JPH01117955A - エンジンの吸入空気量制御装置 - Google Patents
エンジンの吸入空気量制御装置Info
- Publication number
- JPH01117955A JPH01117955A JP27597287A JP27597287A JPH01117955A JP H01117955 A JPH01117955 A JP H01117955A JP 27597287 A JP27597287 A JP 27597287A JP 27597287 A JP27597287 A JP 27597287A JP H01117955 A JPH01117955 A JP H01117955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper
- throttle valve
- control means
- standby
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 39
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はエンジンの吸入空気晴制御装置に関し、より詳
しは、スロットル弁の全閉状態を規制するストッパを有
し、1該ストツパがスロットル弁を受!Lするストッパ
位置の調整によって。
しは、スロットル弁の全閉状態を規制するストッパを有
し、1該ストツパがスロットル弁を受!Lするストッパ
位置の調整によって。
アイドル回転数を制御するアイドル運転制御手段を備え
たものの改良に関する。
たものの改良に関する。
(従来技術)
エンジンの吸入空気!i制御装置のなかには、そのアイ
ドル制御として、特開昭55735:34号公報に見ら
れるように、スロットル弁の全閉状態を規制するストッ
パを有し、該ストツバがスロットル弁を受!1−するス
トッパ位置の調整によって、アイドル回転数を制御する
ようにしたものがある。この秤のものでは、走行中に、
E記ストッパ位置を、前記アイドル制御により得られた
ストッパ位置に応じて調整し、1γI記ストツパが+i
it記スロッスロ弁の全閉を待ち受ける待ち受け位置を
設定する待ち受け制御が行なわれる。これによれば1例
えば、空気調和装置がオンされているときには、オフさ
れているときに比べて、ストッパの待ち受け位置がスロ
ットル弁を開ける方向に変更される。
ドル制御として、特開昭55735:34号公報に見ら
れるように、スロットル弁の全閉状態を規制するストッ
パを有し、該ストツバがスロットル弁を受!1−するス
トッパ位置の調整によって、アイドル回転数を制御する
ようにしたものがある。この秤のものでは、走行中に、
E記ストッパ位置を、前記アイドル制御により得られた
ストッパ位置に応じて調整し、1γI記ストツパが+i
it記スロッスロ弁の全閉を待ち受ける待ち受け位置を
設定する待ち受け制御が行なわれる。これによれば1例
えば、空気調和装置がオンされているときには、オフさ
れているときに比べて、ストッパの待ち受け位置がスロ
ットル弁を開ける方向に変更される。
他方、近時のエンジンには、一般的に、スロットル弁の
全閉状態を一つの条件として減速時にエンジンへの燃料
の供給を停止する燃料カット制御手段を設けられて、燃
費の向上が図られている。そして、スロットル弁の全閉
状態の検出にマイクロスイッチを用いることが知られて
いる。
全閉状態を一つの条件として減速時にエンジンへの燃料
の供給を停止する燃料カット制御手段を設けられて、燃
費の向上が図られている。そして、スロットル弁の全閉
状態の検出にマイクロスイッチを用いることが知られて
いる。
このように、上記アイドル運転制御手段、待ち受け制御
手段、並びに燃料カット制御手段の王者が組み込まれた
エンジンにあつ°ては、少なくとも、に記燃料カット制
御手段におけるマイクロス・rツチのオン/オフ切換点
が、トニ記待ち受け制御手段によって調整されるストッ
パの待ち受け位置よりも大きなスロットル開度位置に設
定する必要がある。
手段、並びに燃料カット制御手段の王者が組み込まれた
エンジンにあつ°ては、少なくとも、に記燃料カット制
御手段におけるマイクロス・rツチのオン/オフ切換点
が、トニ記待ち受け制御手段によって調整されるストッ
パの待ち受け位置よりも大きなスロットル開度位置に設
定する必要がある。
(発明の解決しようとする問題点)
ところで、前記待ち受け制御手段においては、第9図に
示すように1例えば、空気調和装置のオンに加えて、車
両が新1[t、状態にある等、他の条件が付加されてい
るときには、スロットル弁の全閉を待ち受けるストッパ
位置が累積的にスロットル弁の開り向に変更されるよう
になっている。勿論、このストッパ位置に応じて、前記
待ち受け位置が設定されることとなる。
示すように1例えば、空気調和装置のオンに加えて、車
両が新1[t、状態にある等、他の条件が付加されてい
るときには、スロットル弁の全閉を待ち受けるストッパ
位置が累積的にスロットル弁の開り向に変更されるよう
になっている。勿論、このストッパ位置に応じて、前記
待ち受け位置が設定されることとなる。
したがって、燃料力・リド制御手段のマ・fクロスイッ
チのオン7才)切換点(セット開度)は、スロットルか
の全閉を待ち受けるストッパの最大待ち受け位置(スト
ッパで受1+r、するスロットルの開度が最も大きくな
るとき)を考慮して、そのセット開度の設定を行なわな
ければならない。
チのオン7才)切換点(セット開度)は、スロットルか
の全閉を待ち受けるストッパの最大待ち受け位置(スト
ッパで受1+r、するスロットルの開度が最も大きくな
るとき)を考慮して、そのセット開度の設定を行なわな
ければならない。
しかしながら、このようにマイクロスイッチのオン/オ
フ切換点を高いレベルに設定した場合には、以下の問題
を生ずる6すなわち、マイクロスイッチのオン/オフ切
換点と、上記待ち受け位置との間は、第9図に示すよう
に、アクセルペダルに連動しない不感帯を構成すること
となる。したがって1例えば、待ち受け+lII制御に
おける。上記待ち受け位置が低いレベルに変更される条
件下では、アクセルペダルに連動しない不感帯が増大す
ることとなる。このため、燃料カットが開始された後に
、アクセルペダルの踏み込みがなされたような場合、燃
料復帰の応答性に遅れが生じ、また燃料カット制御のオ
ン/オフ切換点が比較的大きなスロットル開度にあるた
め、燃料復帰直後に、−・気に大きなトルクが発生ずる
こととなり、リカバリショック、サージングが発生する
恐れがある。
フ切換点を高いレベルに設定した場合には、以下の問題
を生ずる6すなわち、マイクロスイッチのオン/オフ切
換点と、上記待ち受け位置との間は、第9図に示すよう
に、アクセルペダルに連動しない不感帯を構成すること
となる。したがって1例えば、待ち受け+lII制御に
おける。上記待ち受け位置が低いレベルに変更される条
件下では、アクセルペダルに連動しない不感帯が増大す
ることとなる。このため、燃料カットが開始された後に
、アクセルペダルの踏み込みがなされたような場合、燃
料復帰の応答性に遅れが生じ、また燃料カット制御のオ
ン/オフ切換点が比較的大きなスロットル開度にあるた
め、燃料復帰直後に、−・気に大きなトルクが発生ずる
こととなり、リカバリショック、サージングが発生する
恐れがある。
そこで、本発明の目的は、上記待ち受け制御と燃料カッ
ト制御との間で発生ずる上記問題を低減するようにした
エンジンの吸入空気晴制御装置を提供することにある。
ト制御との間で発生ずる上記問題を低減するようにした
エンジンの吸入空気晴制御装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段、作用)1−記技術的課
題を達成すべく、本発明にあっては、第1図に示すよう
に、スロットル弁の全閉状態を規制するストッパを有し
、該ストッパがスロットル弁を受止するストッパ位置の
調゛;すによって、アイドル回転数を制御する7/イド
ル運転制御手段と、 走行中に、前記ストッパ位置を、+iif記アイドル述
転制陣により得られたストッパ位置に応じ゛C調整して
、前記ストッパが前記スロットル弁の全閉を待ち受ける
待ち受け1q置を設定する待ち受け制g!11手段と。
題を達成すべく、本発明にあっては、第1図に示すよう
に、スロットル弁の全閉状態を規制するストッパを有し
、該ストッパがスロットル弁を受止するストッパ位置の
調゛;すによって、アイドル回転数を制御する7/イド
ル運転制御手段と、 走行中に、前記ストッパ位置を、+iif記アイドル述
転制陣により得られたストッパ位置に応じ゛C調整して
、前記ストッパが前記スロットル弁の全閉を待ち受ける
待ち受け1q置を設定する待ち受け制g!11手段と。
スロットル弁の全閉状態を検出するマイクロス・イッチ
をイ°fし、該マイクロス・イッチがスロットル弁の全
閉状態を検出したことを一つの条ITとして減速時にエ
ンジンへの燃料の供給を停[ヒする燃料カット制御手段
と、 111f記待ち受け制御手段に付設され、少なくとも、
」−記燃料カット制御手段によりエンジンへの燃料の供
給が伴出される走行中で、且つ−に把持ち受け制御手段
により設定された待ち受け位置が所定の」−限位置より
も大きいときには、前記ストッパの待ち受け位置を前記
」1限位置に変更する待ち受け位置変更手段と、を備え
た構成としである。
をイ°fし、該マイクロス・イッチがスロットル弁の全
閉状態を検出したことを一つの条ITとして減速時にエ
ンジンへの燃料の供給を停[ヒする燃料カット制御手段
と、 111f記待ち受け制御手段に付設され、少なくとも、
」−記燃料カット制御手段によりエンジンへの燃料の供
給が伴出される走行中で、且つ−に把持ち受け制御手段
により設定された待ち受け位置が所定の」−限位置より
も大きいときには、前記ストッパの待ち受け位置を前記
」1限位置に変更する待ち受け位置変更手段と、を備え
た構成としである。
このような構成とすることにより、上記待ち受け制御手
段によって調整される待ち受け位置にヒ限規制が加えら
れるため、燃料カット制御手段におけるマイクロス−f
ツチのオン/オフ切換点、つまりマイクロスイッチのセ
ット開度を低いレベルに抑えることが可能となる。
段によって調整される待ち受け位置にヒ限規制が加えら
れるため、燃料カット制御手段におけるマイクロス−f
ツチのオン/オフ切換点、つまりマイクロスイッチのセ
ット開度を低いレベルに抑えることが可能となる。
(実施例)
以下1本発明の実施例を、図面に基づいて説明する。
第2図において、符合lはエンジンの吸気系を示し、該
吸気系1は、気化器2、スロットルボデー(45から構
成されて、該スロットルボディ4には、混合気の滝川な
制御するスロットル弁〔3が配設されている。スロット
ル弁6は、図示を省略したアクセルペダルに機械的に連
結されて、該アクセルペダルを踏み込む程、スロットル
弁6の開度が大きくなって、エンジン発生トルクが増大
されるようになっている。また、ズロットル弁6は一体
的に設けられた制御バー6aを有している。そして、ス
ロットルボディ4には、L記制御バー68に臨ませて、
スロットル弁6の全閉状態を規制するストッパ8と、ス
ロットル弁6の全閉状態を検出するマイクロスイッチ9
とが取り付けられている。
吸気系1は、気化器2、スロットルボデー(45から構
成されて、該スロットルボディ4には、混合気の滝川な
制御するスロットル弁〔3が配設されている。スロット
ル弁6は、図示を省略したアクセルペダルに機械的に連
結されて、該アクセルペダルを踏み込む程、スロットル
弁6の開度が大きくなって、エンジン発生トルクが増大
されるようになっている。また、ズロットル弁6は一体
的に設けられた制御バー6aを有している。そして、ス
ロットルボディ4には、L記制御バー68に臨ませて、
スロットル弁6の全閉状態を規制するストッパ8と、ス
ロットル弁6の全閉状態を検出するマイクロスイッチ9
とが取り付けられている。
七、記ストッパ8は、ストッパ本体8aと該ストッパ本
体8F1から制御バー68に向けて伸びる作動ロッド8
bとから概略構成されている。
体8F1から制御バー68に向けて伸びる作動ロッド8
bとから概略構成されている。
上記ストッパ本体8aは、その内部には隔壁10によっ
て2つの部屋12.14が画成され、−・の部屋12は
、ダイヤフラム16によって、川に2つの室A、Bに仕
切られ、他の部屋14は、ダイヤフラムI8によって、
更に2つの室C,Dに仕切られている。上記室Bと室り
とは、i:、記作動ロッド8bの内端部に設けられた連
通路8cによって連通され、この連通路8cは1γ1記
ダイヤフラム16に設けられた可動弁座16cによって
開閉されるようになっている。また室13と室Cとは隔
壁19に設けられた連通孔10 aによよって連通され
ている。尚、図中、符合24は圧縮バネで、該圧縮バネ
24によって、+iii記作動ロッド8bは短縮方向に
付勢されている。そして、l;記室へには、ソレノイド
20によって調整されたて1圧が導入され、一方室Bは
大気に開放され、また室りには導気管22によって吸気
負圧が導入されるようになっている。
て2つの部屋12.14が画成され、−・の部屋12は
、ダイヤフラム16によって、川に2つの室A、Bに仕
切られ、他の部屋14は、ダイヤフラムI8によって、
更に2つの室C,Dに仕切られている。上記室Bと室り
とは、i:、記作動ロッド8bの内端部に設けられた連
通路8cによって連通され、この連通路8cは1γ1記
ダイヤフラム16に設けられた可動弁座16cによって
開閉されるようになっている。また室13と室Cとは隔
壁19に設けられた連通孔10 aによよって連通され
ている。尚、図中、符合24は圧縮バネで、該圧縮バネ
24によって、+iii記作動ロッド8bは短縮方向に
付勢されている。そして、l;記室へには、ソレノイド
20によって調整されたて1圧が導入され、一方室Bは
大気に開放され、また室りには導気管22によって吸気
負圧が導入されるようになっている。
ストッパ8は、以上の構成にJ:す、室Aに導入される
調整吸気負圧の負圧が大きくなる程、上記作動ロッド8
bが短縮し、この結果スロットル弁6を受止するスト
ッパ位置、あるいはスロットル弁6の全閉を待ち受ける
待ち受け位置がスロットル弁6の閉じる方向に調整され
る。
調整吸気負圧の負圧が大きくなる程、上記作動ロッド8
bが短縮し、この結果スロットル弁6を受止するスト
ッパ位置、あるいはスロットル弁6の全閉を待ち受ける
待ち受け位置がスロットル弁6の閉じる方向に調整され
る。
つまり、ソレノイド20によってストッパ8のストッパ
位置或は待ち受け位置が制御されるようになっている。
位置或は待ち受け位置が制御されるようになっている。
、上記ソレノイド20はコントロールユニットUからの
信号によって制御され、このコントロールユニット[J
には、」1記マイクロスイッチ9からのスロットル全閉
信号の他に、エンジン冷却水温度信号、パワーステアリ
ングのオン/才)信号簀の各種信号が人力される。
信号によって制御され、このコントロールユニット[J
には、」1記マイクロスイッチ9からのスロットル全閉
信号の他に、エンジン冷却水温度信号、パワーステアリ
ングのオン/才)信号簀の各種信号が人力される。
コントロールユニット1ノによる制御は、概略的には、
−に記ストッパ8がスロットル弁6を受1卜するストッ
パ位置の調整によって、アイドル回転数を制御するアイ
ドル制御と、該アイドル制御により得られた前記ストッ
パ位置を、前記ストッパ8が前記スロットル弁6の全閉
を待ち受ける待ち受け位置に設定する待ち受け制御と、
上記マイクロスイッチ9がスロットル弁6の全閉状態を
検出したことを一つの条件として減速時にエンジンへの
燃料の供給を停止する燃料カット制御と、1再記待ち受
け制御に付加され、lrI記所定条件に応じたストッパ
8の待ち受け位置が上限位置くリミット値)よりも大き
いときには、前記待ち受け位置を上記上限位置に変更す
る待ち受け位置変更制御と、からなる。
−に記ストッパ8がスロットル弁6を受1卜するストッ
パ位置の調整によって、アイドル回転数を制御するアイ
ドル制御と、該アイドル制御により得られた前記ストッ
パ位置を、前記ストッパ8が前記スロットル弁6の全閉
を待ち受ける待ち受け位置に設定する待ち受け制御と、
上記マイクロスイッチ9がスロットル弁6の全閉状態を
検出したことを一つの条件として減速時にエンジンへの
燃料の供給を停止する燃料カット制御と、1再記待ち受
け制御に付加され、lrI記所定条件に応じたストッパ
8の待ち受け位置が上限位置くリミット値)よりも大き
いときには、前記待ち受け位置を上記上限位置に変更す
る待ち受け位置変更制御と、からなる。
以−ト、各制御について、第3図乃至第6図に示す、フ
ローチャートを参照しつつ説明する。
ローチャートを参照しつつ説明する。
アイドル制御(第3図)は、エンジン回転数が所定回転
数より小さいことを条件に行なわれる・(ステップS
l、S2)、、一方エンジン回転数が所定回転数より大
きいときには、上記待ち受け制御がなる(ステップS
3 )。L記アイドル制御は、スロットル開度を調整す
ることによって、アイドル回転が目標回転数となるよう
に行なうフィードバック制御とされている。そして、こ
の目標回転数は、無負荷状態におけるものと、有負荷状
態におけるものとの2種類の目標回転数が設定されてい
る(第8図参照)。
数より小さいことを条件に行なわれる・(ステップS
l、S2)、、一方エンジン回転数が所定回転数より大
きいときには、上記待ち受け制御がなる(ステップS
3 )。L記アイドル制御は、スロットル開度を調整す
ることによって、アイドル回転が目標回転数となるよう
に行なうフィードバック制御とされている。そして、こ
の目標回転数は、無負荷状態におけるものと、有負荷状
態におけるものとの2種類の目標回転数が設定されてい
る(第8図参照)。
また、この目標回転数を維持するのに必要なスロットル
開度、換言すればストッパ8のストッパ位置は、第4図
に示すように、アイドル制御が安定する諸条件をみた(
ステップs4乃仝S6)後、実エンジン回転数が目標回
転数を含む所定の範囲内にあるのを確認しくステップS
)、アイドル制御が安定していると判断されたときには
、原則的にアイドル回転に影響を及ぼす負荷に対応した
実スロツトル開度θの更新記憶がおこなわれる(ステッ
プS9.511)(学習制御)。しかしながら、1−記
実スロツトル開度θが所定のト限すミット値よりも大き
いときには、実スロツトル開度θに代えてト、限りミツ
ト幀が更新記憶される(ステップs10.512)。し
たがって、コントロールユニットtJ内の記憶回路には
、第7図に示すように、負荷状態に応じたアイドル制御
の学習値及びL記上限値が、学習イ11°++、学習値
2というように保持されることとなる。
開度、換言すればストッパ8のストッパ位置は、第4図
に示すように、アイドル制御が安定する諸条件をみた(
ステップs4乃仝S6)後、実エンジン回転数が目標回
転数を含む所定の範囲内にあるのを確認しくステップS
)、アイドル制御が安定していると判断されたときには
、原則的にアイドル回転に影響を及ぼす負荷に対応した
実スロツトル開度θの更新記憶がおこなわれる(ステッ
プS9.511)(学習制御)。しかしながら、1−記
実スロツトル開度θが所定のト限すミット値よりも大き
いときには、実スロツトル開度θに代えてト、限りミツ
ト幀が更新記憶される(ステップs10.512)。し
たがって、コントロールユニットtJ内の記憶回路には
、第7図に示すように、負荷状態に応じたアイドル制御
の学習値及びL記上限値が、学習イ11°++、学習値
2というように保持されることとなる。
前記待ち受け制御(第5図)は、f1荷に対応する学習
値の読み込み(ステップ5I3)に基づいて、ストッパ
8の待ち受け位置の制御がなされる(ステップS14.
515)。これにより、学習値が実スロツトル開度θで
あるときには、ストッパ8の待ち受け位置が前記実スロ
ツトル開度θに調整されることとなる。他方、学”ff
、I値がに記、[−限リミツト値であるときには、スト
ッパ8の待ち受け位置が実スロツトル開度Oに代えてE
記上限すミット値に調整されることとなる。。
値の読み込み(ステップ5I3)に基づいて、ストッパ
8の待ち受け位置の制御がなされる(ステップS14.
515)。これにより、学習値が実スロツトル開度θで
あるときには、ストッパ8の待ち受け位置が前記実スロ
ツトル開度θに調整されることとなる。他方、学”ff
、I値がに記、[−限リミツト値であるときには、スト
ッパ8の待ち受け位置が実スロツトル開度Oに代えてE
記上限すミット値に調整されることとなる。。
前記燃料カッ!・制御(第6図)は、マイクロスイッチ
9によるスロットル弁6の全閉状態検出を一つの条件と
して(ステップS17.518)、燃料供給の伴出がな
され(ステップ5t9)、燃料供給停止ヒの条件解除に
よって燃料供給の復帰が行なわれる(ステ・ツブ520
)。
9によるスロットル弁6の全閉状態検出を一つの条件と
して(ステップS17.518)、燃料供給の伴出がな
され(ステップ5t9)、燃料供給停止ヒの条件解除に
よって燃料供給の復帰が行なわれる(ステ・ツブ520
)。
ここに、マイクロス・イッチ9のセット開度は、第8図
に示すように、無負荷状態での実スロツトル開度、ある
いは−ヒ限すミット値よりも若干大きいレベルとされて
いる。したがって、燃料カット制御が開始された後に、
アクセルペダルの踏み込みがなされたとしても、マイク
ロスイッチ9のセット開度と、実スロツトル開度あるい
は1を限リミット値との間のギャップが小さいため、ス
ロ・ントル弁6の不感帯が僅かであり、したがって、応
答性よ(燃料復++iが行なわれることになるーまた、
燃料復帰のスロットル開度の低めに抑えられるため、燃
料復帰時のりカバリシミ1ツク、サージングの発生を低
減することがi+)能となる。
に示すように、無負荷状態での実スロツトル開度、ある
いは−ヒ限すミット値よりも若干大きいレベルとされて
いる。したがって、燃料カット制御が開始された後に、
アクセルペダルの踏み込みがなされたとしても、マイク
ロスイッチ9のセット開度と、実スロツトル開度あるい
は1を限リミット値との間のギャップが小さいため、ス
ロ・ントル弁6の不感帯が僅かであり、したがって、応
答性よ(燃料復++iが行なわれることになるーまた、
燃料復帰のスロットル開度の低めに抑えられるため、燃
料復帰時のりカバリシミ1ツク、サージングの発生を低
減することがi+)能となる。
以に1本発明の一実施例を説明したが、十把持ら受け位
置を」−限リミツト値に変更する制御を、燃料カット制
御が行なわれたことを条件として行なうようにしてもよ
い。これにより、燃料カット制御がなされない定常走行
時:コ:は、アイドル回転数制御で得られたストッパ位
+7iで上記ストッパが待機することとなる。。
置を」−限リミツト値に変更する制御を、燃料カット制
御が行なわれたことを条件として行なうようにしてもよ
い。これにより、燃料カット制御がなされない定常走行
時:コ:は、アイドル回転数制御で得られたストッパ位
+7iで上記ストッパが待機することとなる。。
(発明の効用)
以ヒの説明から明らかなように2本発明によれば、燃料
カッ1−が開始された後に、アクセルペダルの踏み込み
がなされたような場合に、応答性よく燃料復帰を行なう
ことができる。また燃料カット制御のセット開度が相対
的に小さなスロットル開度にあるため、燃料復帰直後の
過大なトル:りの発生を抑えることが可能とされ、した
がって、リカバリシジック、サージングの発生を低減す
ることができる。
カッ1−が開始された後に、アクセルペダルの踏み込み
がなされたような場合に、応答性よく燃料復帰を行なう
ことができる。また燃料カット制御のセット開度が相対
的に小さなスロットル開度にあるため、燃料復帰直後の
過大なトル:りの発生を抑えることが可能とされ、した
がって、リカバリシジック、サージングの発生を低減す
ることができる。
第1図は本発明の全体構成図、
第2図は実施例の構成図、
第:S図乃至第6図は実施例の;l;’t制御の一例を
示すフローチャート、 第7図は負荷状態に対応する学習値の記憶状態を示す図
、 第8図は本発明の構成及その作用の説明図、第9図は従
来の問題点の説明図である。 2:気化器 6:スロットル弁 8:ストッパ 9:マイクロスイッチ ゴ 「0 沫 象 第4図 y X6≧堤翫斃ぼぺ汗已−) 売
示すフローチャート、 第7図は負荷状態に対応する学習値の記憶状態を示す図
、 第8図は本発明の構成及その作用の説明図、第9図は従
来の問題点の説明図である。 2:気化器 6:スロットル弁 8:ストッパ 9:マイクロスイッチ ゴ 「0 沫 象 第4図 y X6≧堤翫斃ぼぺ汗已−) 売
Claims (1)
- (1)スロットル弁の全閉状態を規制するストッパを有
し、該ストッパがスロットル弁を受止するストッパ位置
の調整によって、アイドル回転数を制御するアイドル運
転制御手段と、 走行中に、前記ストッパ位置を、前記アイドル運転制御
により得られたストッパ位置に応じて調整して、前記ス
トッパが前記スロットル弁の全閉を待ち受ける待ち受け
位置を設定する待ち受け制御手段と、 スロットル弁の全閉状態を検出するマイクロスイッチを
有し、該マイクロスイッチがスロットル弁の全閉状態を
検出したことを一つの条件として減速時にエンジンへの
燃料の供給を停止する燃料カット制御手段と、 前記待ち受け制御手段に付設され、少なくとも、上記燃
料カット制御手段によりエンジンへの燃料の供給が停止
される走行中で、且つ上記待ち受け制御手段により設定
された待ち受け位置が所定の上限位置よりも大きいとき
には、前記ストッパの待ち受け位置を前記上限位置に変
更する待ち受け位置変更手段と、 を備えていることを特徴とするエンジンの吸入空気量制
御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27597287A JPH01117955A (ja) | 1987-10-31 | 1987-10-31 | エンジンの吸入空気量制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27597287A JPH01117955A (ja) | 1987-10-31 | 1987-10-31 | エンジンの吸入空気量制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01117955A true JPH01117955A (ja) | 1989-05-10 |
Family
ID=17562984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27597287A Pending JPH01117955A (ja) | 1987-10-31 | 1987-10-31 | エンジンの吸入空気量制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01117955A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4767523A (en) * | 1987-03-11 | 1988-08-30 | Phillips Petroleum Company | Treated alumina material for fixed hydrofining beds |
US4828683A (en) * | 1987-02-06 | 1989-05-09 | Phillips Petroleum Company | Hydrofining employing a support material for fixed beds |
-
1987
- 1987-10-31 JP JP27597287A patent/JPH01117955A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4828683A (en) * | 1987-02-06 | 1989-05-09 | Phillips Petroleum Company | Hydrofining employing a support material for fixed beds |
US4767523A (en) * | 1987-03-11 | 1988-08-30 | Phillips Petroleum Company | Treated alumina material for fixed hydrofining beds |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6215750B2 (ja) | ||
US6863048B2 (en) | Vacuum system for engine with variable valve lift | |
US5261368A (en) | Apparatus and method for controlling an internal combustion engine | |
JPS6143543B2 (ja) | ||
KR870010302A (ko) | 압력응동식 작동자의 제어장치 및 엔진의 배기가스 제순환 제어장치 | |
JPH01117955A (ja) | エンジンの吸入空気量制御装置 | |
JPS62153523A (ja) | タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの過給圧制御装置 | |
JPH029080Y2 (ja) | ||
JPS60247044A (ja) | Lpgエンジンの燃料供給装置 | |
JPS6240105Y2 (ja) | ||
JPS6240104Y2 (ja) | ||
JPH0318694Y2 (ja) | ||
JPS633432Y2 (ja) | ||
JPH05222926A (ja) | エンジンの2次エア制御装置 | |
JPS6310297B2 (ja) | ||
JPS6339413Y2 (ja) | ||
JPH0326304Y2 (ja) | ||
JPS60119358A (ja) | 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置 | |
JPS6380026A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS60187749A (ja) | 気化器エンジンの空燃比制御装置 | |
JPS61104151A (ja) | Lpg内燃機関におけるパワ−バルブの制御方法 | |
JP2522544Y2 (ja) | デイーゼルエンジンの燃焼制御装置 | |
JPS6018609Y2 (ja) | 内燃機関の排気ガス還流装置 | |
JPH0324871Y2 (ja) | ||
JPH0460268A (ja) | 流体継手の締結力制御装置 |