JPH01117938A - ターボコンパウンドエンジン - Google Patents

ターボコンパウンドエンジン

Info

Publication number
JPH01117938A
JPH01117938A JP62273449A JP27344987A JPH01117938A JP H01117938 A JPH01117938 A JP H01117938A JP 62273449 A JP62273449 A JP 62273449A JP 27344987 A JP27344987 A JP 27344987A JP H01117938 A JPH01117938 A JP H01117938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
engine
valve
passage
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62273449A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sekiyama
恵夫 関山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP62273449A priority Critical patent/JPH01117938A/ja
Publication of JPH01117938A publication Critical patent/JPH01117938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/10Engines with prolonged expansion in exhaust turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • F02D9/06Exhaust brakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明はエンジンのクランク軸と排気通路のパワータ
ービンとを反転機構で正逆転自在に接続したターボコン
パウンドエンジンに関する。
[従来の技術1 エンジンの排気系に介設されたパワータービンを逆転さ
せてクランク軸に制動力を加えるようにしたターボコン
パウンドエンジンとしては、本出願人の先の提案(特願
昭61−22810号)がある。
この提案は第2図に示しであるように、排気通路b1に
パワータービンaを介設し、そのパワータービンaの上
流の排気通路b2にパワータービンdを迂回する流体通
路Cを接続し、反転用のギヤトレーンdからでパワータ
ービンdが逆転されたときに流体通路Cの上流を閉じて
、流体通路Cを開くロータリパルプ等の流路切換手段e
を設けて構成したものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記提案のようにエンジンブレーキ(排
気ブレーキ)時に必ずパワータービンを逆転させるよう
に、通常運転時には正転に切り換えてエネルギ回収を行
なわせることは、都度パワータービン及びパワータービ
ンとクランク軸との間の駆動力伝達系に反転による負荷
を加えることになるから耐久性、(:頼性において負担
を軽減するような提案が望まれていた。
E問題点を解決するための手段] この発明は上記問題点を解決することを目的としており
、この発明は排気通路に介設されてクランク軸と反転機
構で接続されたパワータービンの直−上流に排気ブレー
キ弁を、直下流に開閉弁を設けてターボコンパウンドエ
ンジンを構成したものである。
[作 用] 反転機構の切換えによってパワータービンは排気ガスの
流れに対して正転・逆転される。このとぎ排気ブレーキ
弁が閉じて開閉弁が開に制御されると、パワータービン
は逆転時にコンプレッサ仕事をしクランク軸を制動する
。パワータービンの逆転時で排気ブレーキ弁が開で開閉
弁が閉じると、パワータービンはコンプレツナ仕事をせ
ずにガスの撹拌仕事のみを行うから、実質的にクランク
軸に対する制動力は低下する。
他方、逆転時に排気ブレーキは閉じられているから、正
転切換1時に排気ブレーキ弁の開と共に開閉弁を開くと
、差圧によってパワータービンは迅速に正転されること
になり、正転時の応答性が向上する。また排気ブレーキ
弁のサージングについても、開閉弁を開かせることによ
って容易に解消できる。
[実施例] 以下にこの発明の好適一実施例を添付図面に基づいて説
明する。
第1Δ図に示す1はエンジン、2はエンジン1の吸気ボ
ー]・、3はエンジンの排気ポートである。
図示されるように吸気ボート2には吸気通路4が接続さ
れ、排気ポート3には排気通路5が接続される。
排気通路5の上流にはターボ過給機6のタービン6aが
介設されると共に、そのタービン6aよりさらに下流の
排気通路5aには排気エネルギを回収するパワータービ
ン7が介設される。ターボ過給機6のコンプレッサ6b
は吸気通路4の上流に介設される。
排気通路5は一端がパワータービン7の上流の排気通路
5aに接続され他端がパワータービン7の下流の排気通
路5bに接続された排気バイパス通路8で結ばれている
と共に、一端が吸気通路4の上流に他端パワータービン
7より下流で且つ上記排気バイパス通路8の接続部より
上流の排気通路5bに接続された吸気バイパス通路9で
結ばれている。
排気バイパス通路8の下流には流れ方向に沿って順に排
気バイパス通路8の排気ガス流量を絞る絞り部10.排
気バイパス通路8を開閉する開閉弁11が設けられ、吸
気バイパス通路9の上流には吸気バイパス通路9を開閉
する開開弁12が設けられる。
また、排気バイパス通路8の接続部上流の排気通路5a
、5bには、それぞれ排気通路5aを開閉する排気ブレ
ーキ弁13.排気通路5bを開閉する遮断弁14が設け
られると共に、この発明の実施例にあっては遮断弁14
とパワータービン7間の排気通路5bで且つ吸気バイパ
ス通路9の接続部上流に開開弁61が設けられる。
これら開閉弁11.12、排気ブレーキ弁13、遮断弁
14及び開閉弁61は実施例にあっては電磁切換弁から
成る。
さて、パワータービン7の出力軸15とエンジン1のク
ランク軸16とは、パワータービン7の回転駆動力をパ
ワータービン7に伝達する反転(1構17で接続される
反転機構17は例えば第1B図に示しであるように構成
しである。パワータービン7のタービン軸15の出力端
には、出力歯車18が固定されておりその出力歯車18
には遊星歯車19が噛合されている。遊星歯車19はロ
ックアツプ機構20を備えた流体継手21の出力ポンプ
車21bと一体となって回転される環状歯車22と噛合
される。
即ち出力歯車18は遊星歯車19及び環状歯車22から
成る遊星歯車機構23によって流体継手21に接続され
、パワータービン7から流体継手21の出力ポンプ21
aに回転駆動力を伝達するようになっている。
次に、反転機構17を主体的に構成する遊星歯車機構2
5を説明する。
遊星歯車機構25は大別して上記出力ポンプ車21aの
軸端に太陽歯車26を固定した太陽歯車軸27と、太陽
歯車26の円周方向に等間隔を有して、その太陽歯車2
6に噛合した複数の遊星歯車28と、これら遊星歯車2
8と噛合う内歯を有した環状歯車29と、上記遊星歯車
28の、太陽歯車26回りに遊星歯車28を自転させつ
つ公転させるキャリア30と、上記第1伝達歯車24に
噛合された第2伝達歯車31と、この第2伝達歯車31
に同軸上に設けられてワンウニクラッチ32で上記クラ
ンク軸16のクランク軸歯車34の回転駆動力を第2伝
達歯車31に伝達する第3伝達歯車33と、上記キャリ
ア30をフリーまたは固定する油圧クラッチ手段35と
から構成される。
油圧クラッヂ手段35はこの実施例にあってはキャリア
30を半径方向外方へ延出して形成したフランジ部分、
即ちクラッチ部36に断続自在で、且つ接続時にキャリ
ア30の回転を止める油圧クラッチ37と、油圧クラッ
チ37に作動油を供給するポンプ38と、ポンプ38と
油圧クラッチ37とを結ぶ作動油通路39に介設した開
閉弁40とから成る。
次に上記開閉弁11.12.40,61、排気ブレーキ
弁13及び遮断弁14を開閉制御する制御回路を第1A
図に基づいて説明する。
制御回路は、実施例にあっては、コントロールリレー回
路70と、コントロールリレー回路70を操作するスイ
ッチング回路71とから成り、スイッチング回路71の
操作によってコントロールリレー回路70が上記開閉弁
11.12.40、排気ブレーキ弁13、n断弁14を
適時開閉するようになっている。
スイッチング回路11は大別するとコントロールリレー
回路70を動作する電源回路72と、コントロールリレ
ー回路70の制御の一系統をキャンセルし、他方の制御
を保持する割り込み回路73とから構成される。
電源回路72は排気ブレーキスイッチ74.ブレーキコ
ントロールスイッチ75.クラッチスイッチ76を直列
接続して構成され、これら全スイッチ74,75.76
がONのときにコントロールリレー回路70を動作する
ように構成される。コントロールリレー回路70はこの
ときをエンジンブレーキ時であるとして排気ブレーキ弁
13と遮断弁14及び開閉弁40を通電し、排気通路5
a。
5bを閉じて排気バイパス通路8を開き、タイマ機能に
よって、これより遅れて開閉弁12を断電し、吸気バイ
パス通路8を開くように構成される。
したがって、通電時において電源回路72がONのとき
は反転機構17が逆転に切換られてパワータービン7は
クランク軸16によって逆転され、吸気バイパス通路9
及び排気通路5bの空気または排気ガスを排気バイパス
通路8を介して下流の排気通路5bへ送り、クランク軸
16に対して負の仕事、即ち制動力を作り出す。
一方、割り込み回路73はコントロールリレー回路70
を介して上記排気ブレーキ弁13と電源回路72とを接
続する電流ライン77に介設した第1ダイオード78と
、排気ブレーキ弁13と開閉弁61とを接続する電流ラ
イン79に第2ダイオ゛−ド80を介して別電源81か
ら電流を供給するスイッチ82とから構成される。但し
開閉弁13は抵抗83を介して接地をとる。
従って、排気ブレーキスイッチ74をOFFにしたとき
にあっても第2ダイオード80を介しての電流が排気ブ
レーキ弁13を開状態に保つことができるから、スイッ
チ82の0N−OFFで開閉弁61のみを開閉自在とす
ることができるよ・うになる。
尚、第2ダイオード80に逆バイアスをかけるものを採
用することも当然可能である。
[発明の効果] 以上説明したことから明らかなように、この発明によれ
ば、パワータービンを反転機構で正転または逆転させて
いる最中に開閉弁のみの開閉を行えるようにしたから、
エンジンブレーキの調節をパワータービンを逆転させる
ことなく可能にし、正転切換時の出力の応答性の向上や
排気ブレーキ弁のサージングを阻止することをも可能に
する。
【図面の簡単な説明】
第1A図はこの発明の好適一実施例を示す全体図、第1
B図は第1図の要部詳細図、第2図は従来例を示す全体
図である。 図中、5は排気通路、13は排気ブレーキ弁、16はク
ランク軸、17は反転機構、61は開閉弁である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気通路に介設されてクランク軸と反転機構で接続され
    たパワータービンの直上流に排気ブレーキ弁を、直下流
    に開閉弁を設けて成るターボコンパウンドエンジン。
JP62273449A 1987-10-30 1987-10-30 ターボコンパウンドエンジン Pending JPH01117938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273449A JPH01117938A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 ターボコンパウンドエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273449A JPH01117938A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 ターボコンパウンドエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01117938A true JPH01117938A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17528066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62273449A Pending JPH01117938A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 ターボコンパウンドエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01117938A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014199643A1 (ja) * 2013-06-14 2017-02-23 川崎重工業株式会社 エンジンシステム及び船舶

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014199643A1 (ja) * 2013-06-14 2017-02-23 川崎重工業株式会社 エンジンシステム及び船舶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0292010B1 (en) Engine braking system
US4843822A (en) Turbo compound engine
JPH0519018B2 (ja)
JPH0568617B2 (ja)
US4858440A (en) Turbo-compound engine
JPH01116229A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH01117938A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JP3137802B2 (ja) エンジンの過給装置
JPH0415375B2 (ja)
JPH08177507A (ja) 内燃機関の過給装置及びその運転方法
JPS62131920A (ja) 内燃機関用過給装置
JP3137801B2 (ja) エンジンの過給装置
JPS63289220A (ja) タ−ボコンパウンドエンジン
JPH01116230A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JP2508738B2 (ja) タ―ボコンパウンドエンジン
JPH01116242A (ja) エンジン制動装置
JPH01117937A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH01117940A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JP3060472B2 (ja) 車両用エンジンの過給装置
JPH041308Y2 (ja)
JPH01117936A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH01116241A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH01116243A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH0216331A (ja) ターボチャージャの制御装置
JPH0541235Y2 (ja)