JPH01116229A - ターボコンパウンドエンジン - Google Patents

ターボコンパウンドエンジン

Info

Publication number
JPH01116229A
JPH01116229A JP62270330A JP27033087A JPH01116229A JP H01116229 A JPH01116229 A JP H01116229A JP 62270330 A JP62270330 A JP 62270330A JP 27033087 A JP27033087 A JP 27033087A JP H01116229 A JPH01116229 A JP H01116229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
friction torque
power turbine
clutch
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62270330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639901B2 (ja
Inventor
Yoshio Sekiyama
恵夫 関山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP62270330A priority Critical patent/JPH0639901B2/ja
Priority to US07/263,670 priority patent/US4894992A/en
Publication of JPH01116229A publication Critical patent/JPH01116229A/ja
Publication of JPH0639901B2 publication Critical patent/JPH0639901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/10Engines with prolonged expansion in exhaust turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/005Exhaust driven pumps being combined with an exhaust driven auxiliary apparatus, e.g. a ventilator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、排気ガスのエネルギを回収しエンジンのク
ランク軸に戻すパワータービンを有したターボコンパウ
ンドエンジンに係り、特にエンジンの制動時にクランク
軸でパワータービンを逆転させ大きな制動力を作るよう
に構成したターボコンパウンドエンジンに関する。
[従来の技術] エンジンの排気系にパワータービンを有し、そのパワー
タービンを逆転させて制動力を得るように構成したター
ボコンパウンドエンジンとしては本出願人の先の提案(
特願昭61−228107号)がある。
この提案は第6図に示されるように排気ガスエネルギを
回収するパワータービンaを排気通路b1に介設すると
共に、そのタービンaより上流の排気通路b2にそのタ
ービンaを迂回する流体通路Cを接続し、排気ブレーキ
作動時で且つ上記タービンaにクランク軸dから駆動力
が伝達されたときに流体通路C上流の排気通路b2を閉
成し、その流体通路Cを開成する流路切換手段eを設け
てターボコンパウンドエンジンを構成したものである。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、パワータービンが効率良く排気エネルギを回
収されるためは8〜10万rpHの回転数を要求される
が、しかし、パワータービンを正転から逆転に切換えて
大きな制動力を得ようとした場合、クランク軸とパワー
タービンとを連結する駆動力伝達系に大きな負荷が作用
されることについての問題点を残している。
即ち、第5図の制動力性能工に示すように、パワーター
ビンが正転から逆転に切換えられたときに、パワーター
ビンがコンプレッサ仕事を成し得る状態に構成しておく
と、パワータービンが正転から0になった直後に急激に
クラン軸荷重が増大するオーバーシュートを起すからで
ある。
これはパワータービンが逆転されたときに空気の掻混ぜ
仕事とコンプレッサ仕事との両方を行える状態にあるか
らで、このため、提案では上記伝達系の強度をオーバー
ニートを見込んだ強度に設定するか又はオーバーシュー
トを考慮して逆転時のパワータービンの回転数を制限し
て伝達系の損傷を防止する選択を余儀なくされているが
、いずれも制動能力を向上させる観点と、コストの観点
で好ましくなく新たな提案が望まれている。
[問題点を解決するための手段] この発明は上記問題点を解決することを目的としており
、この発明は摩擦クラッチの接続時に回転方向を逆転さ
せる反転機構で排気通路のパワータービンとクランク軸
とを接続し、上記クラッチに接続時に上記タービンの回
転を0回転にする摩擦トルクを発生させると共に、その
摩擦トルク限界でさらに大きな摩擦トルクを発生させる
付勢手段を設けてターボコンパウンドエンジンを構成し
たものである。
[作 用] パワータービンとクランク軸を接続する反転機構の摩擦
クラッチを接続方向に動作すると、事前に排気通路の排
気ガスで正転方向に駆動されていたパワータービンが、
クランク軸によって逆転方向に駆動されてクランク軸に
対して負の仕事を負荷し制動力を作り出す。
このとき付勢手段は、まず逆転時にパワータービンの回
転数が0に至るまでの摩擦トルクを発生させる付勢力で
上記摩擦クラッチを押圧し、次いでその摩擦トルクを越
えたときに付勢手段による押圧力をさらに増してパワー
タービンを逆転させるために必要な摩擦トルクを発生さ
せる。
したがって摩擦クラッチによってクランク軸とパワータ
ービンとが大きな摩擦力で瞬時に接続されるものと異な
り、オーバーシュートを阻んで安定した制動力を作り出
すことができる。
[実施例] 以下に、この発明の好適一実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第2図に示す1はエンジン、2はエンジン1の吸気ボー
ト、3はエンジン1の排気ボートである。
図示されるように、吸気ボート2には吸気通路4が接続
され、排気ボート3には排気通路5が接続される。
排気通路5の上流にはターボ過給fi6のタービン6a
が介設されると共に、そのタービン6aよりさらに下流
の排気通路5には排気エネルギを回収するパワータービ
ン7が介設される。ターボ過給機6のコンプレッサ6b
は吸気通路4の上流に介設される。
排気通路5は一端がパワータービン7の上流の排気通路
5aに接続され他端がパワータービン7の下流の排気通
路5bに接続された排気バイパス通路8で結ばれている
と共に、一端が吸気通路4の上流に他端がパワータービ
ン7より下流で且つ上記排気バイパス通路8の接続部よ
り上流の排気通路5bに接続された吸気バイパス通路9
で結ばれている。
排気バイパス通路8の下流には、流れ方向に沿って順に
排気バイパス通路8の排気ガス流量を絞る絞り部10、
排気バイパス通路8を開閉する開閉弁11が設けられ、
吸気バイパス通路9の上流には吸気バイパス通路9を開
閉する開閉弁12が設けられる。
また、排気バイパス通路8の接続部上流の排気通路5a
、5bには、それぞれ排気通路5a。
5bを開閉する開閉弁13.14が設けられる。
これら開閉弁11.12.13.14は実施例にあって
は電磁切換弁から成る。
さて、パワータービン7の出力軸15とエンジン1のク
ランク軸16とは、パワータービン15の回転駆動力を
クランク軸16に戻すと共に、逆にクランク軸16の回
転駆動力をパワータービン7に伝達する反転機構17で
接続される。
反転a楕17は第1図に示しであるように構成される。
図示されるように、パワータービン7のタービン軸15
の出力端には、出力歯車18が固定されており、その出
力歯車18には遊星歯車19゜19が噛合されている。
これらの遊星歯車19゜19はロックアツプ機構20を
備えた流体継手21の出力ポンプ車21bと一体になっ
て回転さる環状歯車22と噛合される。即ち、出力歯車
18は遊星歯車19゜19及び環状歯車22から成る遊
星歯車機構23によって流体継手21に接続され、パワ
ータービン7から流体継手21の出力ポンプ車21aに
回転駆動力を伝達するように構成しである。
出力ポンプ車21aには、この出力ポンプ車21aと一
体となって回転する第1伝達歯車24が固定される。
次に反転機構17を主体的に構成する遊星歯車機構25
を説明する。
遊星歯車機11125は大別して上記出力ポンプ車21
aの軸端に太陽歯車26を固定した太陽歯車軸27と、
太陽歯車26の円周方向に等間隔を有し、その太陽歯車
に噛合された複数の遊星歯車28と、これら遊星歯車2
8と噛合される内歯を有した環状歯車29と、上記遊星
歯車28の、太陽歯車26周りに遊星歯車28を自転さ
せつつ公転させるキャリア30と、上記第1伝達歯車2
4に噛合された第2伝達歯車31と、この第2伝達歯車
31に同軸上に設けられてワンウェイクラッチ32で上
記クランク軸16のクランク軸歯車34の回転駆動力を
第2伝達歯車31へ伝達する第3伝達歯車33と、上記
キャリア30をフリーまたは固定する油圧クラッチ手段
35とから構成される。
ところで、反転機構17を切り変えパワータービン7を
正転から逆転させるときに、制動力のオーバーシュート
を阻むためには油圧クラッチ手段のホールド力を小から
大に段階的切り換え、反転の初期で発生する過大な負荷
をクラッチのすべりとして吸収させることが有効である
ことがわかった。そこで、油圧クラッチ手段を、この実
施例にあってはキャリア30の半径方向外方へ延出して
形成したフランジ部分、即ちクラッチ部36に断続自在
で、接続時にキャリア30の回転を止める摩擦クラッチ
としての油圧クラッチ37と、この油圧クラッチ37に
供給する作動油の吐出量を調節することで油圧クラッチ
37のホールド力を可変させる能力可変自在に構成され
た付勢手段たるポンプ38と、ポンプ38と油圧クラッ
チ37とを結ぶ作動油通路39に介設した開閉弁40と
で構成する一方、上記ポンプ38等を制御するコントロ
ーラ42を以下の如く構成する。
コントローラ42はその入力部にエンジン1のクラッチ
スイッチ(図示せず)の0N−OFF信号、アクセルス
イッチ(図示せず)の0N−OFF信号、エンジン1の
回転数信号(センサ45による)、ブレーキコントロー
ルスイッチ信号、パワータービン7の回転をパルス数で
検出するセンサ41の回転パルス信号、そして上記開閉
弁40と油圧クラッチ37間の作動油通路39内の作動
油圧力を検出する油圧センサ43の油圧信号が入力され
るように構成され、出力部に上記切換弁11,12゜1
3.14及び反転機構17の開閉弁40に制御信号を出
力するように構成されると共に、パワータービン7、の
反転時に、エンジン回転数とパワータービン7の回転数
に基づいて(具体的にはエンジン回転数信号と回転パル
ス数信号とに基づいて)上記ポンプ38の吐出量を可変
させる制御信号を出力する制御マツプを有して構成され
る。
実権例にあって、制御マツプ44は、第4図に示される
ように構成される。即ち、あるエンジン回転数(Nen
g)でパワータービン7が逆転に切換えられたとき、即
ち、エンジンブレーキ時に反転開始から所定時間内(例
えば1〜1.5sec)でパワータービン7を0回転に
至らせるために必要なホ−ルド圧力Paと、0回転から
逆転方向に所定時間内(例えば1〜1,5S8C)で加
速させるためにれようなホールド圧力P1と、加速され
てから安全な大きさの伝達トルクでパワータービン7を
駆動するために必要なホールド圧力P2を求め、第5図
に示すように順次ホールド圧力特性po 、 pi 。
P2として特性化して記憶させたものが制御マツ144
となる。
次にコントローラ42の制御内容を説明する。
アクセルスイッチ、クラッチスイッチが共にOFFでエ
ンジン回転数が例えば700rp1以上であり、判断4
6でブレーキコントロールスイッチがONであると判断
された場合、コントローラ42は制動時と判断して開閉
弁13.14辷閉信号を出力し、開閉弁11に開信号を
出力するステップ44を実行した後、開閉弁40に開信
号を出力して油圧クラッチ37の接続を実行させる。す
ると反転機構17によってパワータービン7にクランク
軸16の回転駆動力が伝達され、パワータービン7は正
転から逆転に切換え可能になる。
この直後、コントローラ42はセンサ45で検出された
エンジン回転数Nengをステップ47で知り、上記マ
ツプ44に対照させて、Pa 、PIを決定するステッ
プ48を実行後、油圧ポンプ38の吐出量をホールド圧
力Paになるように制御するステップ49を実行する、
この後センサ41によるパワータービン7の回転が“0
”か否かを判断50で判定する9判断50がYESであ
るときコントローラ42は再度エンジン回転数を測定し
た後、上記油圧ポンプ38の吐出量をホールド圧力P1
になるように制御するステップ51を実行する。
この後、コントローラ42はステップ52で上記パワー
タービン7のギヤ比(反転機構17によるギヤ比)を知
り、このギヤ比Gとエンジンのギヤ比Goとの比が0.
9を越えているか否かを判断53で判定し、NOであれ
ばステップ51にリターン、YESであれば、Plを0
.5 Nl5ec間保持させるステップ54を経てステ
ップ55で油圧ポンプ38の吐出量をホールド油圧P2
になるように制御する。尚、コントローラ42はステッ
プ49以降、開閉弁12に閉信号を出力して吸気バイパ
ス通路9を開く、すると、このときパワータービン7の
回転数に応じて吸気バスパス通路9がら空気が導入され
、パワータービン7は導入空気量に応じたコンプレッサ
仕事を行う。
通常運転時ステップ56にあって、コントローラ42は
開閉弁13.14は開で、開閉弁11゜12.40は閉
となるように制御する。尚、絞り部10はタービン7の
前後の圧力比を適正にするために設けられたものである
ところで開閉弁11〜14.40及び油圧ポンプ38を
実施例にあってはコントローラ42で制御する説明をし
たが、この開閉弁11〜14゜40をタイマで開閉する
ように構成し、このタイマで上記ホールド油圧を制御す
るようにリレー回路で構成された油圧コントローラを連
動するように構成しても構わない、56は冷却用オイル
をクラッチ部36へ供給する冷却用オイルポンプである
。尚、パワータービン7のギヤ比G及びエンジンのギヤ
比Goは非接触式のセンサで計測される。
また、上記油圧ポンプ38によるホールド圧力Pa 、
P+ 、P2を各エンジン回転数(Neng)において
油圧センサ43の計測値に基づいて小から大に順次制御
するように構成しても構わない。
[発明の効果] 以上説明したことから明らかなように、この発明によれ
ば次の如き優れた効果を発揮する。
摩擦クラッチの接続時に回転方向を逆転させる反転機構
で排気通路のパワータービンとクランク軸とを接続し、
上記クラッチに接続時に上記タービンの回転を0回転に
する摩擦トルクを発生させると共に、その摩擦トルク限
界でさらに大きな摩擦トルクを発生させる付勢手段を設
けてターボコンパウンドエンジンを構成したから、パワ
ータービンの反転時に作り出すブレーキのオーバーシュ
ートをなくし、安定した大きな制動性能を得ると共に、
制動時に於ける動力伝達系の信顆性、耐久性を向上でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は反転機構の一例を示す要部詳細図、第2図はこ
の発゛明の好適一実施例を示すシステムの全体図、第3
図はコントローラの制御内容の一例を示すフローチャー
ト、第4図は制御マツプを示す制御図、第5図は第4図
の制御マツプを得るためのホールド圧力とその所要時間
及びパワータービンの回転数の変化と制動力変化を示す
性能線図、第6図は関連技術としてのターボコンパウン
ドエンジンを示す概略図である。 図中、1はエンジン、4は吸気通路、5は排気通路、6
はターボ過給機、7はパワータービン、8は排気バイパ
ス通路、9は吸気バイパス通路、11〜14は開閉弁、
16はクランク軸、17は反転機構、37は油圧クラッ
チ、38は付勢、手段たるポンプである。 特許出願人  いすり自動車株式会社 代理人弁理士  絹  谷  信  雄木−ルF:3由
圧(kg7cの ♂         袋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  摩擦クラッチの接続時に回転方向を逆転させる反転機
    構で排気通路のパワータービンとクランク軸とを接続し
    、上記クラッチに接続時に上記タービンの回転を0回転
    にする摩擦トルクを発生させると共に、その摩擦トルク
    限界でさらに大きな摩擦トルクを発生させる付勢手段を
    設けたことを特徴とするターボコンパウンドエンジン。
JP62270330A 1987-10-28 1987-10-28 ターボコンパウンドエンジン Expired - Lifetime JPH0639901B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270330A JPH0639901B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 ターボコンパウンドエンジン
US07/263,670 US4894992A (en) 1987-10-28 1988-10-27 Turbo compound engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270330A JPH0639901B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 ターボコンパウンドエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01116229A true JPH01116229A (ja) 1989-05-09
JPH0639901B2 JPH0639901B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=17484757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62270330A Expired - Lifetime JPH0639901B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 ターボコンパウンドエンジン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4894992A (ja)
JP (1) JPH0639901B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336784A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキ
JP2007515585A (ja) * 2003-12-20 2007-06-14 フォイト ターボ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシャフト 排気エネルギ利用式動力伝達系およびその制御方法
JPWO2014199643A1 (ja) * 2013-06-14 2017-02-23 川崎重工業株式会社 エンジンシステム及び船舶

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4024572C2 (de) * 1990-08-02 1994-11-10 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Registeraufladung für Brennkraftmaschinen in Nutzfahrzeugen
SE507506C2 (sv) * 1996-10-03 1998-06-15 Volvo Lastvagnar Ab Turbocompoundmotor med kompressionsbroms
BG63128B1 (bg) 1999-01-20 2001-04-30 РАЙЧИНОВ Галин Интегрална многофункционална система за моторно превозно средство
KR20030077032A (ko) * 2001-03-01 2003-09-29 보이트 터보 게엠베하 운트 콤파니 카게 내연기관 및 배기가스 과급기를 구비한 구동 유닛
DE10348967B4 (de) * 2003-10-22 2006-11-02 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Optimierung des Nutzungsgrades in einer Antriebseinheit und Antriebseinheit
DE102004002215B3 (de) * 2004-01-15 2005-09-08 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Antriebskraftübertragungsvorrichtung mit hydrodynamischer Gegenlaufkupplung
DE102005004058B3 (de) * 2005-01-28 2006-05-24 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Turbo-Compound-System
DE102008005201A1 (de) * 2008-01-18 2009-07-23 Voith Patent Gmbh Turbolader-Turbocompoundsystem
JP5964408B2 (ja) * 2011-04-21 2016-08-03 マック トラックス インコーポレイテッド タービンバイパスを有する動力システム及び該動力システムを動作させる方法
ES2605601T3 (es) * 2013-12-20 2017-03-15 Fpt Motorenforschung Ag Un conjunto de turbocompuesto, en particular, para el campo de vehículos industriales

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2375852A (en) * 1941-05-17 1945-05-15 Sulzer Ag Reversible supercharged twostroke internal-combustion engine
JPS61921A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
DE3728681A1 (de) * 1986-08-29 1988-03-10 Isuzu Motors Ltd Turbo-verbundkraftmaschine
JPS63162936A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Isuzu Motors Ltd タ−ボコンパウンドエンジン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515585A (ja) * 2003-12-20 2007-06-14 フォイト ターボ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシャフト 排気エネルギ利用式動力伝達系およびその制御方法
JP2006336784A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ディスクブレーキ
JPWO2014199643A1 (ja) * 2013-06-14 2017-02-23 川崎重工業株式会社 エンジンシステム及び船舶

Also Published As

Publication number Publication date
US4894992A (en) 1990-01-23
JPH0639901B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843822A (en) Turbo compound engine
JPH0519018B2 (ja)
JP2927153B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JPH01116229A (ja) ターボコンパウンドエンジン
US4858440A (en) Turbo-compound engine
US4897998A (en) Turbo compound engine
JP2000289474A (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP3500022B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JPH01116230A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH01116242A (ja) エンジン制動装置
JPS63176751A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPH01117940A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH01116241A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH0637854B2 (ja) タ−ボコンパウンドエンジン
JPH01117936A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH065028B2 (ja) タ−ボコンパウンドエンジン
JPH01116243A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH01117938A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH0568619B2 (ja)
JP3060472B2 (ja) 車両用エンジンの過給装置
JPH01116244A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH03292449A (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
JP2004190497A (ja) 内燃機関を有する動力伝達装置
JPH0442184Y2 (ja)
JPH01116238A (ja) ターボコンパウンドエンジン