JPH0111625Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0111625Y2
JPH0111625Y2 JP1981132466U JP13246681U JPH0111625Y2 JP H0111625 Y2 JPH0111625 Y2 JP H0111625Y2 JP 1981132466 U JP1981132466 U JP 1981132466U JP 13246681 U JP13246681 U JP 13246681U JP H0111625 Y2 JPH0111625 Y2 JP H0111625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
paper
cartridges
paper sheets
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981132466U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5839675U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981132466U priority Critical patent/JPS5839675U/ja
Publication of JPS5839675U publication Critical patent/JPS5839675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0111625Y2 publication Critical patent/JPH0111625Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の分野〕 本考案は紙葉類放出装置、特に現金自動支払機
や金融機関の窓口装置に使用される紙幣放出機に
関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
(従来技術) 従来紙葉類放出装置においては1台で多種類の
紙葉を放出する放出装置が要求されている。例え
ば金融機関等に設置される紙幣放出機は多種類の
紙幣を放出する必要がある。このような紙幣放出
機としては、第1の方式として各金種の紙幣を保
持する複数の紙幣カートリツジを紙幣放出機の特
定の位置に夫々装着し、所望の金種の紙幣をその
位置に対応した紙幣カートリツジから放出するよ
うにした紙幣放出装置が知られている。
又カートリツジの装着位置を誤つて異なつた金
種の紙幣を放出しないように、第2の方式として
所定の装填位置にはそれに対応した金種のカート
リツジしか装填することができないような形状の
カートリツジとした紙幣放出機が知られている。
更に第3の方式としてカートリツジを紙幣放出
機の任意の位置に装着することができるようにす
るために、カートリツジ自体に紙葉の種類を記憶
する設定スイツチを設けたカートリツジも提案さ
れている(特開昭55−82394号公報)。
(考案が解決しようとする問題点) このような従来の第1の方式による紙幣放出装
置では、ある紙幣カートリツジを誤つて他の金種
のカートリツジ装着部に装着した場合には、誤つ
た金種の放出が起こることになる。従つて係員は
カートリツジの装着時には注意を払つて所定の位
置に装着する必要があつた。又金種毎にカートリ
ツジの装着位置が定まつているため、任意の金種
のカートリツジを組合わせて紙幣放出機に装着す
ることができないという不便があつた。
又第2の方式による紙幣放出装置では、所定金
種のカートリツジは装着位置が定められているた
め誤つた金種の紙幣を放出する恐れはないが、金
種毎にカートリツジ自体の形状を変える必要があ
りカートリツジの価格が上昇するという問題点が
あつた。そして第1、第2の方式では、特定種類
の金種が多数放出される場合にもその金種を放出
すべきカートリツジ装着数はあらかじめ決まつて
いるため、その種類の金種のカートリツジを多数
本体に装着することができず、紙幣切れ等がしば
しば起こることがあるという問題点があつた。
又第3の方式によるカートリツジを用いた場合
には、カートリツジのスイツチのデータを読取る
ことによつて紙葉の種類を紙幣放出機内で認識す
ることができるが、紙葉の放出毎にカートリツジ
の紙幣の種類をアクセスして判別し紙葉を放出す
る必要があり、放出に時間がかかるという問題点
があつた。
〔技術的課題〕
本考案はこのような従来の紙葉類放出装置等の
欠点を解消することを目的とするものであつて、
任意の種類の紙葉の束を装填したカートリツジを
紙葉類放出装置本体の任意の位置に装着して高速
に紙葉を放出できるようにすることを技術的課題
とする。
〔考案の構成と効果〕
(問題点を解決するための手段) 本考案による紙葉類放出装置は放出指令手段か
らの放出指令による紙葉の放出を行う紙葉類放出
装置であつて、第1図〜第4図に示すように、本
体に装着され、その内部に所望の紙葉の束を装填
すると共にその紙葉の種類を設定する設定スイツ
チを設けた複数のカートリツジと、本体内に設け
られカートリツジの紙葉の種類を記憶する記憶領
域を有する記憶手段と、カートリツジより紙葉を
放出する紙葉放出手段と、各カートリツジの装着
時に各カートリツジの設定スイツチに基づいて記
憶手段にカートリツジの紙葉の種類を書込むと共
に、放出指令により記憶手段の記憶内容に基づい
て放出の可否を判別し、放出不可であれば放出指
令手段に放出の不可を報知し、放出時には紙葉類
放出手段を駆動して各カートリツジより所望の紙
葉を放出させる制御手段と、を具備することを特
徴とするものである。
(作用) このような特徴を有する本考案によれば、動作
を開始すると紙葉類放出装置に装填されているカ
ートリツジの設定スイツチのデータを読込んで本
体内の記憶手段に紙葉の種類を記憶するようにし
ている。そして以後紙葉を放出する場合には、記
憶手段内の記憶内容に基づいて所望の紙葉を放出
するようにしている。
(考案の効果) (a) 本体にカートリツジを装着する際その装着位
置を考慮する必要がなくなる。従つて各カート
リツジを任意の場所に装着することができ、装
着ミスを回避することができる。
(b) カートリツジの紙葉を任意の組合せで装着す
ることができる。即ちある種の紙葉が多数必要
な場合にはその種類の紙葉が装填されたカート
リツジを複数としてもよく、夫々異なる種類の
紙葉を有するカートリツジを本体に装着しても
よい。従つて放出する紙葉の種類や量に応じた
紙葉を保持することができ、紙葉切れの起きる
回数も少なくなり使用効率を高めることができ
る。
(c) 又紙葉の種類毎にカートリツジの形状等を異
ならせる必要がないのでカートリツジが標準化
され、製造が容易でカートリツジの価格を低下
させることができる。
(d) 動作開始時には各カートリツジの設定スイツ
チに設定されたデータを読出して本体内の記憶
手段に記憶させ、以後その記憶内容に基づいて
所望の紙葉を放出するようにしているため、放
出毎にカートリツジの設定スイツチにアクセス
する必要がなく高速で紙葉を放出することがで
きる。
〔実施例の説明〕
(実施例の構成) 以下本考案の構成を実施例につき図面を参照し
つつ説明する。第1図は本考案の一実施例による
紙幣放出機の要部側面図である。本図において紙
幣放出機内に4つのカートリツジ1,2,3,4
及び回収箱5が夫々図示しないレールに案内され
て装着される。以下カートリツジ1〜4の同一部
分についてはカートリツジ1についてのみ説明を
加える。カートリツジ1には所望の金種の紙幣1
aが押さえ板1bと繰出しローラ1c間に装填さ
れる。押さえ板1bはバネ(図示せず)によつて
常に紙幣1aを繰出しローラ1c側に押圧してい
る。繰出しローラ1cは対向する固定ローラ1d
と微小間隔を隔てて設けられ、矢印で示す方向に
回転することによつて紙幣1aを1枚づつ繰り出
すものである。固定ローラ1dは矢印方向にだけ
回転できるように保持され、数枚の紙幣が同時に
繰り出されるのを防止する。紙幣1aの減少に伴
つて押さえ板1bは図示した矢印方向に移動する
ため、その摺動範囲の適当な位置にマイクロスイ
ツチ等の検知部を設け札切れ予報センサ1e、札
切れセンサ1fとしている。
さて本実施例ではカートリツジ1に金種設定ス
イツチ1gが設けられる。この金種設定スイツチ
1gはそのカートリツジの金種の情報を図示しな
いブラシ等を介して紙幣放出機本体に伝えるもの
であつて、その一例を第2図を参照しつつ説明す
る。本図において金種設定スイツチ1gは4つの
スイツチSW1〜SW4から成るデイツプスイツ
チであり、スイツチSW2は新旧札の区別、スイ
ツチSW3,SW4は500,1000,5000,10000の
四種類の金額を二値信号で表すものとし、スイツ
チSW1はパリテイチエツク用に用いられる。さ
て各カートリツジ1,2,3,4の繰出しローラ
1c,2c,3c,4cの外部には各カートリツ
ジから紙幣の送出しを検知するための送出しセン
サS1,S2,S3,S4が設けられ、紙幣の通
過経路に沿つて通過センサS6,S7,S8,S
9,S10が設けられる。通過センサS7の後に
は厚さ検知部11が設けられている。厚さ検知部
11は紙幣の厚さを検知するものであつて、二枚
重なつて送られてきた紙幣をチエツクする。又一
時保持部12は同時に放出すべき紙幣が全て搬送
手段より送られてくるまで紙幣を一旦保持するも
のであつて、全ての紙幣搬送が終了すれば保持し
ていた全紙幣を放出口13より放出する。S11
は放出センサ、S12は保持センサである。搬送
不良の紙幣、又は搬送機構に巻き込まれてつまつ
た紙幣はセパレータ14により振分けられて回収
センサS5を通つて回収箱5に回収される。15
はカバーセンサであつて各カートリツジ1〜4、
及び回収箱5を着脱する際に開閉するカバーの状
態を検知するものである。
次に第3図のブロツク図を参照しつつこの紙幣
放出機の構成について説明する。各種センサS1
〜S12,1e〜4e,1f〜4fの出力は読取
回路20を介して制御手段である演算処理装置
(以下CPUという)21に送られる。紙幣放出機
のパネル面に設けられる各種スイツチ22の信号
は係員パネル制御回路23を介してCPU21に
与えられる。紙幣放出機には伝送制御回路24を
介して外部より紙幣放出機に指令を与える放出指
令手段であるターミナルコントローラ25、及び
キーボードとデイスプレイ手段を有し金額等種々
のデータを紙幣放出機に与える操作盤26が接続
されている。
CPU21はリードオンリメモリ(以下ROMと
いう)27に記憶されている演算処理手順に従つ
て、記憶手段であるランダムアクセスメモリ(以
下RAMという)28に一時保持されている種
類、数量の紙幣を放出すべくモータ駆動回路29
を介して搬送系のモータ30、フアン31を駆動
制御し、クラツチ駆動回路32を介してクラツチ
33を駆動し、各ローラの回転を制御する。そし
て各カートリツジ1〜4内の繰出しローラ1c〜
4c、固定ローラ1d〜4dとモータ駆動回路2
9、モータ30、クラツチ駆動回路32及びクラ
ツチ33はカートリツジ1〜4の紙葉を放出する
紙葉放出手段を形成している。ここでRAM28
には図示するように各カートリツジの金種設定ス
イツチ1g〜4gから読出された金種データを記
憶する記憶領域であるカートリツジテーブル28
aが設けられる。ここではカートリツジ1,2に
千円札、カートリツジ3に五千円札、カートリツ
ジ4に一万円札が装填されていることを示すデー
タが記憶されている。
(動作) 次にフローチヤートを参照しつつ本実施例の紙
幣放出機の動作を説明する。引出線を用いて示す
番号はCPU21の動作ステップを示すものであ
る。第4図は電源投入からの紙幣放出機の動作を
示すフローチヤートである。本図において、電源
投入後サムチエツク等CPU21のチエツク及び
各センサのチエツクが行われ(ステップ40〜4
3)、正常であればステップ44において各カー
トリツジ1〜4の金種設定スイツチ1g〜4gの
データを読込んでRAM28のカートリツジテー
ブル28aに記憶する。次にクラツチ等の初期化
を行い(ステップ45)、ターミナルコントロー
ラ25に紙幣放出機が正常であることを知らせる
(ステップ46)。もしステップ41,43でエラ
ーがあればステップ47においてターミナルコン
トローラ25に紙幣放出機の動作停止を知らせて
動作を停止する(ステップ48)。正常な場合に
は続けてステップ49で紙幣放出機の各センサ等
のチエツク及び紙幣切れチエツクを行い、ステッ
プ51でターミナルコントローラ25より出金指
令が送られてきたかどうかをチエツクし、以後金
額データが送られるまでステップ49〜52を繰
り返す(この状態をアイドル状態という)。金額
データが送られてきた場合はRAM28に一旦記
憶し金額データと紙幣放出機のカートリツジテー
ブル28aより紙幣の放出が可能かどうかをチエ
ツクする(ステップ53)。放出が不可能であれ
ば、ステップ55においてターミナルコントロー
ラ25に取引の不可を知らせてステップ49に飛
び、アイドル状態に戻る。放出が可能ならステッ
プ56において指定された金額を放出する。この
とき指定された金種の紙幣を1枚づつカートリツ
ジ1〜4より取出して厚さ検知部11を介して一
時保持部12に保持し、紙幣の取出しが完了すれ
ば保持していた全紙幣を放出口13より放出す
る。ここで同一種類の紙幣が装填されたカートリ
ツジ(本実施例においはてカートリツジ1及び
2)が複数ある場合には、一方のカートリツジか
ら紙幣を放出し終えても他のカートリツジから同
一種類の紙幣を放出する。紙幣の繰り出し、搬送
エラーや二枚重なつて搬送された場合には、ステ
ップ47に飛びターミナルコントローラ25に紙
幣放出機の動作停止を知らせて動作を停止する。
紙幣が正しく放出された場合にはステップ58に
おいてターミナルコントローラ25に放出終了を
知らせる。
一方カートリツジ1〜4を取出して紙幣を補充
したり入れ替える場合には、カートリツジの金種
設定スイツチ1g〜4gに装填されている紙幣の
種類を設定した後、本体のカートリツジ装着部の
任意の位置にカートリツジを装着する。そうして
再び電源を投入して初期動作をさせれば、RAM
28のカートリツジテーブル28aが書き換えら
れ以後同様の動作を繰り返す。
尚本実施例では紙幣放出機を一例として説明し
たが、紙幣に限らず複写機等種々の紙葉類等の放
出装置に適用することが可能である。
又本実施例では金種設定スイツチ1g〜4gの
データをブラシを介して読取つているが、各カー
トリツジの外側に移動可能な金属片や磁石を取付
け、本体側にそれらの金属片等の位置によつて開
閉する近接スイツチやリードリレーを設けて金種
データを読取るようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による紙幣放出機の
要部側面図、第2図は金種設定スイツチの一例を
示す正面図、第3図は本実施例の紙幣放出機の電
機的構成を示すブロツク図、第4図はこの紙幣放
出機の動作を示すフローチヤートである。 1〜4……カートリツジ、1a〜4a……紙
幣、1g〜4g……金種設定スイツチ(設定スイ
ツチ)、S1〜S12……センサ、21……CPU
(制御手段)、25……ターミナルコントローラ、
28……RAM(記憶手段)、28a……カートリ
ツジテーブル、29……モータ駆動回路、30…
…モータ、32……クラツチ駆動回路、33……
クラツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 放出指令手段からの放出指令により紙葉の放
    出を行う紙葉類放出装置において、 本体に装着され、その内部に所望の紙葉の束
    を装填すると共にその紙葉の種類を設定する設
    定スイツチを設けた複数のカートリツジと、 本体内に設けられ前記カートリツジの紙葉の
    種類を記憶する記憶領域を有する記憶手段と、 前記カートリツジより紙葉を放出する紙葉放
    出手段と、 前記各カートリツジの装着時に各カートリツ
    ジの設定スイツチに基づいて前記記憶手段にカ
    ートリツジの紙葉の種類を書込むと共に、放出
    指令により前記記憶手段の記憶内容に基づいて
    放出の可否を判別し、放出不可であれば前記放
    出指令手段に放出の不可を報知し、放出時には
    前記紙葉放出手段を駆動して前記各カートリツ
    ジより所望の紙葉を放出させる制御手段と、を
    具備することを特徴とする紙葉類放出装置。 (2) 前記カートリツジに装填される紙葉は紙幣で
    あることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の紙葉類放出装置。
JP1981132466U 1981-09-04 1981-09-04 紙葉類放出装置 Granted JPS5839675U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981132466U JPS5839675U (ja) 1981-09-04 1981-09-04 紙葉類放出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981132466U JPS5839675U (ja) 1981-09-04 1981-09-04 紙葉類放出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839675U JPS5839675U (ja) 1983-03-15
JPH0111625Y2 true JPH0111625Y2 (ja) 1989-04-05

Family

ID=29925995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981132466U Granted JPS5839675U (ja) 1981-09-04 1981-09-04 紙葉類放出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839675U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603788A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Fujitsu Ltd 預金支払機
JPH087493Y2 (ja) * 1985-03-28 1996-03-04 三洋電機株式会社 自動販売機の硬貨回収装置
JPH0669858B2 (ja) * 1987-01-13 1994-09-07 日立電子エンジニアリング株式会社 帳票類の発行管理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582394A (en) * 1978-12-08 1980-06-21 De La Rue Crosfield Cassete used for bank bill handling device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582394A (en) * 1978-12-08 1980-06-21 De La Rue Crosfield Cassete used for bank bill handling device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5839675U (ja) 1983-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6637647B2 (en) Bill deposit/withdrawal machine
JPH08123987A (ja) 硬貨収納払出し装置
EP0469637B1 (en) Bill handler
JPH0111625Y2 (ja)
JPS6236590B2 (ja)
JP2628881B2 (ja) 紙幣集積装置
JP2532672B2 (ja) 現金入出金装置
JPH0126668Y2 (ja)
JP2007041826A (ja) 紙幣入出金装置および現金自動取引装置
JPS5843082A (ja) 紙葉類放出装置
JP3082732B2 (ja) 現金自動取引装置
JP3798445B2 (ja) 紙幣処理装置、紙幣処理方法及び券売機
JPS59108630A (ja) 紙葉類送出機構
JPS5846752B2 (ja) エラ−処理装置
JPH0319010Y2 (ja)
JPH0831171B2 (ja) 現金入出金装置
JPH06183598A (ja) 紙葉類収納箱
KR960005288B1 (ko) 다권종 지폐 출납기의 권종확장구조
JP2568279B2 (ja) 現金入出金装置
JP2597664B2 (ja) 紙幣自動支払い装置
JP2567877Y2 (ja) カード自動発行装置
JP2763260B2 (ja) 有価証券収納庫における搬送方向切り換え方法
JPH0319008Y2 (ja)
JPS59102730A (ja) 紙葉類繰出機構
JPH0520148U (ja) 現金自動取引装置