JPS59102730A - 紙葉類繰出機構 - Google Patents

紙葉類繰出機構

Info

Publication number
JPS59102730A
JPS59102730A JP57210117A JP21011782A JPS59102730A JP S59102730 A JPS59102730 A JP S59102730A JP 57210117 A JP57210117 A JP 57210117A JP 21011782 A JP21011782 A JP 21011782A JP S59102730 A JPS59102730 A JP S59102730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
banknotes
send
sensor
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57210117A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Aoki
青木 敏高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57210117A priority Critical patent/JPS59102730A/ja
Publication of JPS59102730A publication Critical patent/JPS59102730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明は、現金取扱装置等利用者が操作して取引を遂行
する取引操作装置の紙幣繰り出し機構に係り、特に紙幣
の安定した繰り出しができる紙幣繰出機構に関す。
(b)技術の背景 近来、コンピュータバンキングシステムの一環として金
融機関の窓口等において,取引操作装置である現金自動
預金支払兼用機(八utomatedTell−erM
achine :以下ATMという)等が広く利用され
ている。これらの装置は通常クレジットカード(以下カ
ードという)或いは預金通帳等を利用して操作を行い、
現金の支払及び預金等の取引が行われる。その便利性か
ら利用度が高まっており、設置台数も増加しているが、
現金の有効利用及び紙幣収納箱の充満時の交換や払出し
紙幣の補充による装置の一時休止を防ぐ為と省力化の為
に、預金されて収納した紙幣を払出しに振り向けるリサ
イクル方式が試みられている。従って装置が複雑になる
傾向にあるが、運用時の装置の信頼性を確保することが
一層要請されており、特に紙幣の収納及び繰り出しが正
常に行われることが必要である。
(c)従来技術と問題点 以下ATMを例にとって従来方法について第1図〜第4
図を参照して説明する。第1図は本発明が通用されるA
TMを例示する斜視図、第2図は第1図のA−A線に沿
う断面図、第3図は第1図のB−B線に沿う一部破断し
て示す断面図、第4図は従来方法を示す側面図である。
第1図に示すように、ATMは装置前面に左右に並んで
カード挿入口1及び通帳挿入口2が設けられ、その下方
のパネルの左方に紙幣投入口6及び現金払出し口3があ
り、右方に預金等の取引の指定、暗証番号及び取引金額
を打鍵するキーボード4とお客に操作内容等を表示案内
するディスプレイ5が配置されている。
装置内部は、第2図に示すように上方通帳挿入口2の後
方、図において右方に通帳11の磁気ストライプを読み
、且つ書込みするリードライト部13a及び通帳11と
ジャーナル用紙20に取引内容を印字する印字部14が
設けられている。装置中央部に投入された紙幣10の真
偽、金種及び表裏を鑑別する鑑別部21があり、その右
方に紙幣10を一時プールするプール部22があって、
鑑別部21の下方には制御部18及びプール部22より
繰り出された紙幣10の金種を鑑別する鑑別部23が配
置されている。装置下方には紙幣10が収納される収納
箱24及び紙幣10のダブルフィード等の繰り出し不良
があった時等に収納されるリジェクトボックス25が設
けられている。
そして収納箱24の上部には紙幣10を収納および繰り
出す機構が備えられている。
また、第3図に示すように上方カード挿入口1の後方、
図において右方にカード17の磁気ストライプを読み且
つ書込みするリードライト部13b及びレシートに取引
内容を印字する印字部15が設けられている。
このような構成を有するので、この装置の利用例を預金
及び払出しの場合について説明すると、まずお客が預金
をする時は、キーボード4の預金キーを押して意志表示
し、ディスプレイ5の操作案内表示に従って通帳1lを
通帳挿入口2へ挿入するとリードライト部13aで通帳
裏面の磁気ストライプが読取られ、口座番号が確認され
てから紙幣10を紙幣投入口6へ投入する。装置は紙幣
10の真偽を鑑別部21で鑑別して異常紙幣は、図中矢
印で示すルートA,B,Cで現金払い出し口へ返送し、
真紙幣10をルートDでプール部22に送って表裏を揃
えてプールすると共に金額を計数してディスプレイ5に
表示する。お客はその金額が投入金額と一致しているこ
とを確認し、キーボード4の確認キーを押すと、通帳1
1に預金額が印字されジャーナルに取引内容が印字され
て装置内に巻取られ、通帳挿入口2から通帳l1が返却
されて取引は終了する。
するとプール部22の繰り出し部22aより紙幣10が
繰り出され、ルートE,F,B,G及びHで鑑別部23
で再度金種鑑別されて収納箱24に金種別に収納される
。もし繰り出し部22aの繰り出しがダブルフィード等
の誤りがあった時は、その紙幣10はルート1を通って
リジェクトボックス25に収納される。またお客が預金
取消しボタンを押した時は、繰り出された紙幣10はル
ートE,F,B及びCを経てエジェクト部26に一時プ
ールして全部の紙幣10が揃ってから一括して現金払出
し口3に返却される。通帳11を用いないでカード17
を使用して預金する時は、レシートが発行される。
また現金の払出しをする時は、払出しキーを押してから
カード17をカード挿入口1へ挿入し、通帳11を通帳
挿入口2へ挿入して、暗証番号及び払出し金額の打鍵を
すれば、収納箱24の上方の繰り出し機構により紙幣I
0が繰り出されてルートJ,F,B及びCでエジェクト
部26を経て、現金払出し口3より紙幣10が払出され
る。
この間カード17はリードライト部13bで読取確認等
が行われ、通帳11及びジャーナルに取引内容が印字さ
れ、ジャーナルは装置内に巻取られ、通帳11は通帳挿
入口2から返却される。
通帳11の挿入がなく、カード17だけで払出しする時
はレシートが発行される。
か\るATMにおいて、紙幣10を収納箱24に収納し
、また収納箱より繰り出す方法を詳述すると、第4図は
金種別に設けられている収納箱24の一つを示しており
、図に示すように収納箱24の上部右側に紙幣10を送
り込む収納機24aが設けられ、左側に紙幣10を繰り
出す繰出機構24bが設けられている。収納機構24a
は駆動ローラR1,送りローラR2,駆動ローラR1に
同軸のプーリ1及びリングベルト16で構成されている
。リングベルト16の径はプーリ1の径より大きく形成
されてプーリlに掛けられており、駆動ローラR1と送
りローラR2は転接している。
そして収納機構24aに紙幣10を送り込む為に切替え
ゲートG1が設けられており、送りローラR2には送り
ローラR3が転接している。
また繰り出し機構24bは間欠回転によって紙幣10を
繰り出すピンクローラR4と、このピックローラR4の
回転に連動するフィードローラR5及びダブルフィード
を防止する為に逆回転するセパレートローラR6で構成
されており、セパレートローラR6はフィードローラR
5に所定の間隙を置いて対向している。ピックローラR
4ば図示省略したクラッチを介してモータに連結されて
いる。そして繰出し機構24bより紙幣10を送り出す
為に、フィードローラR5には送りローラR7が転接し
ている。また収納箱24の上方に上板12が設けられて
いる。
収納箱24の内側に紙幣ガイド241が設けられており
、紙幣ガイド241の中に紙幣10が収納されている。
紙幣10は紙幣ガイド241の外側面に沿って設けられ
たスプリング242によって、図において上方に付勢さ
れている集積板243に保持されて上方に押圧力Pで押
し付けられている。また紙幣ガイド241は図示省略し
た伝導機構により集積板243と共に上下に移動する。
このような構成及び機能を有するので、まず紙幣10の
収納をする時は、鑑別された金種に対応する収納箱24
の位置にルートHで導かれた紙幣10は、切替えゲート
G1によってルートHから送りローラR2,R3によっ
て送られて、駆動ローラR1と送りローラR2によって
リングベルト16を押しながら集積板243上に送り込
まれるが、リングベルトl6が矢印L方向に回転してい
るので、紙幣10の後端を押し下げるように作用して安
定した収納をすることができる。
繰り出しをする時は、間欠回転するピックローラR4と
フィードローラR5に紙幣10を所定の押圧力で接触さ
せると紙幣10は矢印K方向に繰り出される。繰り出さ
れた紙幣10はフィードローラR5とセパレートローラ
R6の間隙を通過して、フィードローラR5と送りロー
ラR7によってルートHに出て、前述のようにルートJ
,F等を経て現金払出し口3に送られる。その時切替え
ゲートG1は図において下方に切替えられている。
このようにして、紙幣10の収納及び繰り出しを行うこ
とができる。
しかしながらこの方法によると、紙幣10の繰り出しに
おいて、集積板243上に多数枚の紙幣10が収容され
ていて、繰り出しが開始されると本来繰り出されるべき
1枚に対し、次の紙幣101フィードローラR5とセパ
レートローラR6に挾まって停止する状態が発生する。
即ち、次の紙幣10が飛び出している状態になる。この
場合にはピックローラR4が一定間隔で間欠回転しても
、繰り出し間隔は飛び出し分だけ接近してしまい、斜行
して搬送されたり、搬送路の分岐点のゲートの切り換え
タイミングが合わない等でジャムを生じることがある。
また繰り出し動作を集積板243上に紙幣10が残って
いる状態で停止した場合には、フィードローラR5とセ
パレートローラR6に挾まったま一動作が完了したこと
になるので、次の繰り出し動作が開始された時に繰り出
しが不安定になったり、ジャムの原因になるという欠点
がある。また収納される紙幣10の邪魔になり、収納箱
24への収納が不完全になり、収納不良で図示省略した
センサで検知され装置が停止されることになるという欠
点がある。
(d)発明の目的 本発明は目的は、上記の欠点を解決する為のもので、安
定した紙幣の繰り出しを行うことができる紙幣繰出機構
を提供するにある。
(e)発明の構成 本発明は、繰出しローラの近傍に紙葉類の有無を検知す
るセンサを設け、センサの検知信号により、繰出しロー
ラの回転駆動のタイミング及び回転方向を制御すること
を特徴とする紙葉類繰出機構であり、かくすることによ
り目的を達成することができる。
(f)発明の実施例 以下本発明の一実施例について、第5図及び第6図を参
照して説明する。第5図は本発明による実施例を示す側
面図、第6図は第6図のブロック図である。全図を通じ
同一符号は同一対象物を示す。第5図において、フイー
ドローラR5とセパレートローラR6の対向部の前方、
図において左方及びフィードローラR5と送りローラR
7の対向部の上方にセンサSl,S2が設けられている
ピックローラR4はクラッチC1を介してモータM1に
連結されている。
また第6図において、29はモータ正逆ドライブで、モ
ータM1を繰り出し回転及び逆回転駆動させるものであ
る。
30はカウンタで、常時クロック信号が送られており、
紙幣10の繰り出し間隔時間TI.繰り出し遅延時間T
2がセットされており、センサS1が紙幣10の先端を
検知ONしてからの時間をカウントし、時間T1に達し
た時に、センサS2が検知OFFならば、次の繰り出し
動作信号をモータドライブ29に送り、もしセンサS2
が検知ONならば、時間T2だけ遅らせて繰り出し動作
信号をモータ正逆ドライブ29に送り、そしてカウント
はクリヤする。また指定された枚数の最後の紙幣10が
繰り出されて、センサS1の検知ONから時間T1経過
してもセンサS2の検知ONが続いた時は、モータ正逆
ドライブ29に逆回転指令を送る機能を有している。
31はセンサアンプで、ホトダイオード311,312
、ホトトランジスタ313,314から成るセンサS1
,32で紙幣10を検知した検知信号を増幅して制御部
18aに送るものである。32はクラッチドライブを示
す。
このような構成及び機能を有するので、制御部18aよ
り指令が出てモータM1が駆動してピツクローラR4が
回転すると紙幣10が繰り出されるが、繰り出された紙
幣10によりセンサS1,S2が検知ONとなり、セン
サ31の検知ONでカウンタ30にタイムカウントされ
、時間T1に達した時にセンサS2が検知OFFになっ
ていれば、繰り出しは正常であると判断されて、通常の
タイミングでピックローラR4は繰り出し駆動する。も
し時間TIでセンサS2が検知ONの場合には、次の紙
幣10がフイードローラR5とセパレートローラR6の
間に挾まっており、従って若干紙幣10が繰り出されて
前進していると判断して、次の繰り出しのタイミングを
時間T3だけ遅らさせて、モータ正逆ドライブ29に指
令が出てモータM1が駆動してピンクローラR4が回転
して、挾まっている紙幣10をそのま一繰り出して搬送
する。つまり少し前進している次の紙幣10の繰り出し
のスタートを遅らせて前の紙幣10との間隔を保つよう
にする。
また必要枚数の紙幣10を繰り出した後においてもセン
サS2の検知ONが続く時は、カウンタ30より逆回転
指令が出て、ピックローラR4及びフィードローラR5
を逆回転させ、紙幣10を繰り出し前の位置迄戻す。
このようにして紙幣10の繰り出し間隔を接近させずに
繰り出すことができ、また次の取引の繰り出し或いは収
納を正常に行うことができる。
上記例においてはセンサS2は1個設置した例を説明し
たが、複数個用いても良く、或いは受光発光アレイを使
用しても良い。
センサS2を複数個使用する場合は、図示していないが
繰り出し方向に所定間隔を置いてセンサを配置し、カウ
ンタ30に各センサの位置に対応する異なる遅延時間を
セットして置いて、どのセンサで検知ONになっている
かにより、即ち次の紙幣10が繰り出された突出量の差
によって、そのセンサに対応するタイミングでピックロ
ーラR4を遅らせて回転させて、上記例より一層繰り出
し間隔の精度を高めることができる。
次に異なる実施例を説明すると、紙幣10が繰り出され
てセンサSl,S2で検知ONとなり、センサS1の検
知ONから時間T1を経過してもセンサS2が検知ON
の時は、ピンクローラR4の駆動を逆回転させてフィー
ドローラR5とセパレートローラR6の間に挾まってい
る紙幣10を後退させて、繰り出し前の位置に戻してか
ら、ピンクロ−ラR4を正方向回転させて紙幣10を繰
り出すことにより、前の紙幣10と接近するのを防ぐこ
とができる。また必要枚数の最後の紙幣10が繰り出さ
れてセンサS2の検知ONが時間TIを越えて続く時も
、同様にカウンタ30より逆回転指令が出て、ピックロ
ーラR4の逆回転により、次の紙幣10を元の位置に戻
す。
この場合には第6図におけるカウンタ30は紙幣10の
繰り出し間隔時間T1をセントして置き、センサS1が
紙幣10の先端を検知ONしてから時間をカウントして
翳って、時間T1でセンサS2が検知ONであれば、モ
ータ正逆ドライブ29に逆回転指令を送り、センサS2
が検知OFFになってから、次の繰り出し動作の信号を
モ−タ正逆ドライブ29に送る。また最後の紙幣10の
繰り出しでセンサS1の検知ONしてから時間TIにな
ってもセンサS2の検知ONが続けば、モータ正逆ドラ
イブ29に逆回転指令を送る機能を持たせている。
このようにして次の取引の繰り出し或いは収納を正常に
行うことができる。
上記異なる実施例において、センサS1を除いきセンサ
S2だけにして、センサS2を通過する紙幣10の先端
を検知ONしてから繰り出し間隔時間T1を経過しても
検知ONが続けば、ピンクローラR4を逆回転させてフ
ィードローラR5とセパレートローラR6の間に挾って
いる紙幣10を戻して、検知OFFになってから繰り出
す方法も考えられる。この場合にはフィードローラR5
とセパレートローラR6の間を通過する紙幣10の速度
は必ずしも定速ではなく、従ってセンサS2を通過する
時間に若干のバラツキが生ずるので、繰り出し間隔時間
T1はこれをカバーするように設定する必要がある。
(g)発明の効果 以上説明したように本発明によれば、紙幣の残留検知を
行ってピンクローラを所定のタイミングを遅らせて回転
させて紙幣を繰り出すことができ、繰り出し間隔の短縮
を防止して、繰り出し及び走行が安定するので、鑑別に
よる受付率が向上すると共に、搬送系でのジャムの発生
を防止して装置の停止を防ぐことができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるATMを例示する斜視図、
第2図は第1図のA−A線に沿う断面図、第3図は第1
図のB−B線に沿う一部破断して示す断面図、第4図は
従来方法を示す側面図、第5図は本発明による実施例を
示す側面図、第6図は第5図のブロック図である。 図において、10は紙幣、24は収納箱、24aは収納
機構、24bは繰出機構、243は集積板、29はモー
タ正逆回転ドライブ、30はカウンタ、31はセンサア
ップ、R4はピックローラ、R5はフィードローラ、R
6はセパレートローラ、St,S2はセンサを示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転駆動される繰出しローラを有し、集積された
    紙葉類を前記繰出しローラに押圧して、前記繰出しロー
    ラを間欠回転させ、前記紙葉類を所定間隔で且つ所定枚
    数ずつ繰り出す繰出機構であって、前記繰出しローラの
    近傍に紙葉類の有無を検知するセンサを設け、該センサ
    の検知信号により、前記繰出しーラの回転駆動を制御す
    ることを特徴とする紙葉類繰出機構。
  2. (2)前記繰出しローラの回転駆動の制御は、駆動タイ
    ミングを制御することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の紙葉頬繰出機構。
  3. (3)前記繰出しローラの回転駆動の制御は、回転方向
    を制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の紙葉類繰出機構。
JP57210117A 1982-11-30 1982-11-30 紙葉類繰出機構 Pending JPS59102730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210117A JPS59102730A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 紙葉類繰出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210117A JPS59102730A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 紙葉類繰出機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59102730A true JPS59102730A (ja) 1984-06-13

Family

ID=16584073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210117A Pending JPS59102730A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 紙葉類繰出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295630A (ja) * 1988-09-29 1990-04-06 Tokyo Electric Co Ltd 給紙装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295630A (ja) * 1988-09-29 1990-04-06 Tokyo Electric Co Ltd 給紙装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844369A (en) Voucher issuing device and a method of automatically loading continuous voucher forms
JP5292761B2 (ja) 紙幣分離集積機構
JP2010277365A (ja) 自動取引装置
JP4887554B2 (ja) 自動取引装置
JP3192973B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP6064791B2 (ja) 媒体繰出装置及び媒体処理装置
JPS59102731A (ja) 紙葉類繰出機構
JP3874207B2 (ja) 入出金システム
JPH04205088A (ja) 自動入出金取引装置
JP2002053234A (ja) 紙葉類送出装置
JPS59102730A (ja) 紙葉類繰出機構
JPH027869B2 (ja)
JPS5943739A (ja) 紙葉類収納箱
JP2890932B2 (ja) 紙葉類検出方法およびその方法を用いた紙葉類取扱装置
JPS6323099B2 (ja)
JPS59143832A (ja) 紙葉類検知機構
JPH0927060A (ja) 自動取引装置及び該装置における取り忘れ紙幣の保管方法
JP3276483B2 (ja) 一体型紙幣・硬貨入出金機
JP4453375B2 (ja) 媒体処理装置
JPH0322201Y2 (ja)
JP2995261B2 (ja) 自動取引機集中処理システム
JPS61178335A (ja) 紙葉類繰出し方式
JPH11259719A (ja) 紙葉類処理装置
JP2002329230A (ja) 自動取引装置
JPS6349795Y2 (ja)