JPH01115979A - 無電解めっき用エポキシ樹脂接着剤組成物 - Google Patents
無電解めっき用エポキシ樹脂接着剤組成物Info
- Publication number
- JPH01115979A JPH01115979A JP27164887A JP27164887A JPH01115979A JP H01115979 A JPH01115979 A JP H01115979A JP 27164887 A JP27164887 A JP 27164887A JP 27164887 A JP27164887 A JP 27164887A JP H01115979 A JPH01115979 A JP H01115979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- electroless plating
- adhesive
- bisphenol
- type epoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 title claims abstract description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims description 25
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims description 25
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 title claims description 15
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 238000007747 plating Methods 0.000 abstract description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 3,4 -epoxy-6-methyl-cyclohexylmethyl- Chemical group 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 3
- 239000004841 bisphenol A epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)oxirane;4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound ClCC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RILZRCJGXSFXNE-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(trifluoromethoxy)phenyl]ethanol Chemical compound OCCC1=CC=C(OC(F)(F)F)C=C1 RILZRCJGXSFXNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003319 Araldite® Polymers 0.000 description 1
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100028920 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) cfp gene Proteins 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011353 cycloaliphatic epoxy resin Substances 0.000 description 1
- CMMUKUYEPRGBFB-UHFFFAOYSA-L dichromic acid Chemical compound O[Cr](=O)(=O)O[Cr](O)(=O)=O CMMUKUYEPRGBFB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940083124 ganglion-blocking antiadrenergic secondary and tertiary amines Drugs 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical class O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000004843 novolac epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000011134 resol-type phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/18—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
- H05K3/181—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/38—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
- H05K3/386—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
- H05K3/387—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive for electroless plating
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、無電解めっき用のエポキシ樹脂接着剤に係り
、特には、無電解めっきにより印刷配線板の製造に際し
て用いる無電解めっき用接着剤組成物に関する。
、特には、無電解めっきにより印刷配線板の製造に際し
て用いる無電解めっき用接着剤組成物に関する。
[従来の技11
無電解めっきによる印刷配線板の製造は、−般には、接
着剤を樹脂或いは金属等の基板上に塗布等の方法で膜状
に形成し、これを乾燥・硬化させて接着剤付基板とした
後、この接着剤の表面を化学的に粗化し、次いで無電解
めっき触媒を乗せ、回路を形成する部分以外の箇所を無
電解めっきレジストで被覆して無電解めっきを行い、回
路を形成する方法が採用されている。
着剤を樹脂或いは金属等の基板上に塗布等の方法で膜状
に形成し、これを乾燥・硬化させて接着剤付基板とした
後、この接着剤の表面を化学的に粗化し、次いで無電解
めっき触媒を乗せ、回路を形成する部分以外の箇所を無
電解めっきレジストで被覆して無電解めっきを行い、回
路を形成する方法が採用されている。
かかる方法においては、従来、上記基板上に形成する接
着剤として、NBRとレゾール型フェノール樹脂を含有
したもの(特開昭58−157877号公報)、NBR
、フェノール樹脂、エポキシ樹脂及びエチレン酢酸ビニ
ル共重合体を含有したもの(特開昭60−68935号
公報)、NBR、エポキシ樹脂及びフェノール変性キシ
レン樹脂を含有したもの(特開昭60−189987号
公報)等が提案されている。
着剤として、NBRとレゾール型フェノール樹脂を含有
したもの(特開昭58−157877号公報)、NBR
、フェノール樹脂、エポキシ樹脂及びエチレン酢酸ビニ
ル共重合体を含有したもの(特開昭60−68935号
公報)、NBR、エポキシ樹脂及びフェノール変性キシ
レン樹脂を含有したもの(特開昭60−189987号
公報)等が提案されている。
[発明が解決しようとする問題点]
ところで、このような接着剤は、基板に対する接着力が
強くなければならないことは言うまでもなく、電子部品
等を半田付けする際の高温にも充分耐える必要があり、
さらには接着剤の絶縁抵抗も充分に高いものでなければ
ならない。
強くなければならないことは言うまでもなく、電子部品
等を半田付けする際の高温にも充分耐える必要があり、
さらには接着剤の絶縁抵抗も充分に高いものでなければ
ならない。
上記従来の接着剤では、接着力、耐熱性については満足
するものの、NBR等ゴムを用いているため、絶縁抵抗
が低く、特にこれを無電解めっきにより基板上に回路を
形成するフルアデイティブ法に適用した場合、回路の導
体間の絶縁抵抗が低くなり使用に耐えないという問題が
あった。このため、エポキシ樹脂を用いる接着剤が提案
された(特開昭48−25866号公報)が、無電解め
っき被膜の剥離強度が低いという問題があった。因に、
ゴムを混合した接着剤の絶縁抵抗値は、500μの線間
の場合は、5X10”Ωであるのに対し、エポキシ樹脂
のみを用いたものは、同条件で、9X10”Ωである。
するものの、NBR等ゴムを用いているため、絶縁抵抗
が低く、特にこれを無電解めっきにより基板上に回路を
形成するフルアデイティブ法に適用した場合、回路の導
体間の絶縁抵抗が低くなり使用に耐えないという問題が
あった。このため、エポキシ樹脂を用いる接着剤が提案
された(特開昭48−25866号公報)が、無電解め
っき被膜の剥離強度が低いという問題があった。因に、
ゴムを混合した接着剤の絶縁抵抗値は、500μの線間
の場合は、5X10”Ωであるのに対し、エポキシ樹脂
のみを用いたものは、同条件で、9X10”Ωである。
本発明者らは、上記問題を解決すべく鋭意検討した結果
、驚くべきことには、ビスフェノールA型エポキシ樹脂
、又はノボラック型エポキシ樹脂に脂環式エポキシ樹脂
を加えることにより、上記めっき被膜の剥離強度を高め
ることが出来ることを見い出した。
、驚くべきことには、ビスフェノールA型エポキシ樹脂
、又はノボラック型エポキシ樹脂に脂環式エポキシ樹脂
を加えることにより、上記めっき被膜の剥離強度を高め
ることが出来ることを見い出した。
本発明は、かかる知見に基づいてなされたもので、本発
明の目的は、接着力、耐熱性に優れるとともに、無電解
めっき被膜の剥離強度が高い無電解めっき用エポキシ樹
脂接着剤組成物を提供することにある。
明の目的は、接着力、耐熱性に優れるとともに、無電解
めっき被膜の剥離強度が高い無電解めっき用エポキシ樹
脂接着剤組成物を提供することにある。
[問題点を解決するための手段]
上記問題点を解決するための手段としての本発明は、ビ
スフェノールA型エポキシ樹脂又はノボラック型エポキ
シ樹脂のいずれか、もしくは両方の混合物の100重量
部に対し、脂環式エポキシ樹脂5〜1.00重量部を添
加混合したことから成る無電解めっき用エポキシ樹脂接
着剤組成物である。
スフェノールA型エポキシ樹脂又はノボラック型エポキ
シ樹脂のいずれか、もしくは両方の混合物の100重量
部に対し、脂環式エポキシ樹脂5〜1.00重量部を添
加混合したことから成る無電解めっき用エポキシ樹脂接
着剤組成物である。
上記ビスフェノールA型エポキシ樹脂とは、ビスフェノ
ールAとエピクロールヒドリンから得られるもので、ま
たノボラック型エポキシ樹脂とは、フェノール等のフェ
ノール系材料とホルムアルデヒド等のアルデヒドから製
造したノボラック樹脂をエピクロールヒドリンでエポキ
シ化したもので、いずれも市販されているものをそのま
ま用いることができる。これらの樹脂は、それぞれ単独
で、あるいは両方を混合して用いることができる。
ールAとエピクロールヒドリンから得られるもので、ま
たノボラック型エポキシ樹脂とは、フェノール等のフェ
ノール系材料とホルムアルデヒド等のアルデヒドから製
造したノボラック樹脂をエピクロールヒドリンでエポキ
シ化したもので、いずれも市販されているものをそのま
ま用いることができる。これらの樹脂は、それぞれ単独
で、あるいは両方を混合して用いることができる。
一方、脂環式エポキシ樹脂は、アジピン酸ビス(3,4
−エポキシ−6−メチル−シクロヘキシルメチル−)か
ら得られるもの等が例示でき、これも市販されているも
のをそのまま用いることができる。
−エポキシ−6−メチル−シクロヘキシルメチル−)か
ら得られるもの等が例示でき、これも市販されているも
のをそのまま用いることができる。
この脂環式エポキシ樹脂は、上記ビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂又はノボラック型エポキシ樹脂の100重量
部に対して5〜100重量部とする必要がある。5重量
部以下では、無電解めっき被膜の剥離強度を充分に高め
ることができず、また、100重量部以上とすると逆に
、無電解めっきの剥離強度が低下するためである。
ポキシ樹脂又はノボラック型エポキシ樹脂の100重量
部に対して5〜100重量部とする必要がある。5重量
部以下では、無電解めっき被膜の剥離強度を充分に高め
ることができず、また、100重量部以上とすると逆に
、無電解めっきの剥離強度が低下するためである。
一般に、エポキシ樹脂は、硬化によって、剛直な3次元
構造を取り、高度の耐薬品性を有し、均一な粗化面を作
ることが困難であった。このため、樹脂へのめっき被膜
の付着が悪く、これが、剥離強度の低下の原因となって
いたと推定される。ところで、脂環式エポキシ樹脂は、
上記ビスフェノールA型或いはノボラック型エポキシ樹
脂と相溶性が高く、これらのエポキシ樹脂に均一に混合
され、しかもこれらのエポキシ樹脂に比べて硬化速度が
著しく遅く、ビスフェノールA型或いはノボラック型の
エポキシ樹脂が硬化しても、硬化することなく樹脂内に
残存する。このため、ビスフェノールA型或いはノボラ
ック型のエポキシ樹脂が硬化した後に有機溶媒等に浸漬
することにより、硬化した樹脂表面にある未硬化の脂環
式エポキシ樹脂が溶出し、硬化した樹脂の表面が粗化し
、無電解めっきが強固に付き、剥離強度が高くなるもの
と推定される。
構造を取り、高度の耐薬品性を有し、均一な粗化面を作
ることが困難であった。このため、樹脂へのめっき被膜
の付着が悪く、これが、剥離強度の低下の原因となって
いたと推定される。ところで、脂環式エポキシ樹脂は、
上記ビスフェノールA型或いはノボラック型エポキシ樹
脂と相溶性が高く、これらのエポキシ樹脂に均一に混合
され、しかもこれらのエポキシ樹脂に比べて硬化速度が
著しく遅く、ビスフェノールA型或いはノボラック型の
エポキシ樹脂が硬化しても、硬化することなく樹脂内に
残存する。このため、ビスフェノールA型或いはノボラ
ック型のエポキシ樹脂が硬化した後に有機溶媒等に浸漬
することにより、硬化した樹脂表面にある未硬化の脂環
式エポキシ樹脂が溶出し、硬化した樹脂の表面が粗化し
、無電解めっきが強固に付き、剥離強度が高くなるもの
と推定される。
尚、脂環式エポキシ樹脂の添加は、硬化剤を混合する前
でも、混合後でも良いことは当然であるが、エポキシ樹
脂が硬化する前に添加すべきことはいうまでもない。
でも、混合後でも良いことは当然であるが、エポキシ樹
脂が硬化する前に添加すべきことはいうまでもない。
さらに硬化剤としては、ポリアミン、第一、第二及び第
三アミン、ポリアミド、ポリサルファイド、尿素、フェ
ノール、ホルムアルデヒド、酸或いは酸無水物等を用い
ることができる。
三アミン、ポリアミド、ポリサルファイド、尿素、フェ
ノール、ホルムアルデヒド、酸或いは酸無水物等を用い
ることができる。
これらの接着剤組成物には、上記樹脂、硬化剤等以外に
も、増量剤、チクソトロバント等を混合しても良いこと
は言うまでもない。
も、増量剤、チクソトロバント等を混合しても良いこと
は言うまでもない。
以上ビスフェノールA型或いはノボラック型のエポキシ
樹脂に脂環式エポキシ樹脂及び硬化剤、その他の添加剤
を混合した接着剤は、先ず、基板上にフローコート、浸
漬等の方法により塗布され、室温〜50℃の温度で風乾
した後、120〜170℃の温度で10〜60分間加熱
して基板上に接着、硬化させる。このようにして得られ
た基板は、N−メチル−2−ピロリドン。
樹脂に脂環式エポキシ樹脂及び硬化剤、その他の添加剤
を混合した接着剤は、先ず、基板上にフローコート、浸
漬等の方法により塗布され、室温〜50℃の温度で風乾
した後、120〜170℃の温度で10〜60分間加熱
して基板上に接着、硬化させる。このようにして得られ
た基板は、N−メチル−2−ピロリドン。
ジメチルホルムアミド等の有機溶媒に浸して、硬化した
接着剤の表面を膨潤させて、未硬化の脂環式エポキシ樹
脂を溶出し、次いで、無水クロム酸及び硫酸、或いはホ
ウフッ化水素酸及び重クロム酸塩等をベースとした粗化
液で粗化され、パラジウム及び錫を含有する液に浸漬し
て。
接着剤の表面を膨潤させて、未硬化の脂環式エポキシ樹
脂を溶出し、次いで、無水クロム酸及び硫酸、或いはホ
ウフッ化水素酸及び重クロム酸塩等をベースとした粗化
液で粗化され、パラジウム及び錫を含有する液に浸漬し
て。
その表面に触媒を着け、無電解めっきに供される。無電
解めっき後は、170〜200℃の温度で、60〜12
0分間加熱し、めっき被膜粗面を修正する。
解めっき後は、170〜200℃の温度で、60〜12
0分間加熱し、めっき被膜粗面を修正する。
[実施例]
去−1,2び比較層−
ビスフェノールA型エポキシ樹脂としてエピコート82
8(油化シェルエポキシ社I:J) 、ノボラック型エ
ポキシ樹脂としてエピコート152(油化シェルエポキ
シ社11)、脂環式エポキシ樹脂として、アラルダイト
CY179 (日本チバガイギー社製)、硬化剤とし
て2−エチル−4−メチルイミダゾールをそれぞれ用い
、第1表のとおり配合して接着剤組成物を調製した。
8(油化シェルエポキシ社I:J) 、ノボラック型エ
ポキシ樹脂としてエピコート152(油化シェルエポキ
シ社11)、脂環式エポキシ樹脂として、アラルダイト
CY179 (日本チバガイギー社製)、硬化剤とし
て2−エチル−4−メチルイミダゾールをそれぞれ用い
、第1表のとおり配合して接着剤組成物を調製した。
(以下余白)
次に、この接着剤をガラス繊維エポキシ樹脂積層板(住
人ベークライト社製、FR4,1,61111厚)にド
クターブレード(隙間0 、3 mm)で塗布し、十分
風乾した後、80℃の温度で70分間加熱して接着剤を
硬化し接着剤付基板とした。
人ベークライト社製、FR4,1,61111厚)にド
クターブレード(隙間0 、3 mm)で塗布し、十分
風乾した後、80℃の温度で70分間加熱して接着剤を
硬化し接着剤付基板とした。
この接着剤付基板をN−メチル−2−ピロリドンに60
分浸漬し、次いで、クロム酸混液(Cro、65g、濃
硫酸230m1を水で稀釈して全体をIQとする)に4
7℃の温度で30分間浸漬して粗化処理を行なった後、
水洗した。引き続き、これを18%濃度のHCl中に1
分間浸漬した後、0.1%のPdC1□塩酸酸性水溶液
から成る化学めっき用触媒液に5分間浸漬した後、水洗
した0次いで、これをシュウ酸を含む塩酸酸性水溶液に
5分間浸漬し、水洗した。これを、室温で風乾した後、
120℃の温度で20分間の乾燥を行なった。
分浸漬し、次いで、クロム酸混液(Cro、65g、濃
硫酸230m1を水で稀釈して全体をIQとする)に4
7℃の温度で30分間浸漬して粗化処理を行なった後、
水洗した。引き続き、これを18%濃度のHCl中に1
分間浸漬した後、0.1%のPdC1□塩酸酸性水溶液
から成る化学めっき用触媒液に5分間浸漬した後、水洗
した0次いで、これをシュウ酸を含む塩酸酸性水溶液に
5分間浸漬し、水洗した。これを、室温で風乾した後、
120℃の温度で20分間の乾燥を行なった。
この後、72℃の温度に保った無電解鋼めっき液(日本
鉱業(株)製、商品名KC−10)に浸漬し、約30μ
mの厚さの銅膜を得た。このめっき後の基板を十分に水
洗し、160℃の温度で40分間乾燥した。このめっき
後のめっき被膜の剥離強度を測定した結果、実施例1で
は、1 、5 kg/cm、2は、1 、5 kg/c
m、 3は、1.4kg/Cmで、また比較例1では、
0 、2 kg/cm、 2は、1 、0 kg/am
、3は、0 、9 kg/aI11で、脂環式エポキシ
樹脂を添加混合したものがめつき被膜の剥離強度が高い
。
鉱業(株)製、商品名KC−10)に浸漬し、約30μ
mの厚さの銅膜を得た。このめっき後の基板を十分に水
洗し、160℃の温度で40分間乾燥した。このめっき
後のめっき被膜の剥離強度を測定した結果、実施例1で
は、1 、5 kg/cm、2は、1 、5 kg/c
m、 3は、1.4kg/Cmで、また比較例1では、
0 、2 kg/cm、 2は、1 、0 kg/am
、3は、0 、9 kg/aI11で、脂環式エポキシ
樹脂を添加混合したものがめつき被膜の剥離強度が高い
。
[発明の効果コ
以上のような本発明は、ビスフェノールA型或いはノボ
ラック型エポキシ樹脂100重量部に対し、脂環式エポ
キシ樹脂を5〜100重量部加えたため、耐絶縁性、耐
熱性に優れるとともに無電解めっき被膜の剥離強度を著
しく高めることができる等、格別の効果を奏する。
ラック型エポキシ樹脂100重量部に対し、脂環式エポ
キシ樹脂を5〜100重量部加えたため、耐絶縁性、耐
熱性に優れるとともに無電解めっき被膜の剥離強度を著
しく高めることができる等、格別の効果を奏する。
Claims (1)
- ビスフェノールA型エポキシ樹脂又はノボラック型エポ
キシ樹脂のいずれか、もしくは両方の混合物の100重
量部に対し、脂環式エポキシ樹脂5〜100重量部を添
加混合したことを特徴とする無電解めっき用エポキシ樹
脂接着剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27164887A JPH01115979A (ja) | 1987-10-29 | 1987-10-29 | 無電解めっき用エポキシ樹脂接着剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27164887A JPH01115979A (ja) | 1987-10-29 | 1987-10-29 | 無電解めっき用エポキシ樹脂接着剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01115979A true JPH01115979A (ja) | 1989-05-09 |
Family
ID=17502970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27164887A Pending JPH01115979A (ja) | 1987-10-29 | 1987-10-29 | 無電解めっき用エポキシ樹脂接着剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01115979A (ja) |
-
1987
- 1987-10-29 JP JP27164887A patent/JPH01115979A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6259681A (ja) | アデイテイブ印刷配線板用接着剤 | |
JP4556260B2 (ja) | アディティブ法プリント配線板用絶縁フィルム | |
JPH01115979A (ja) | 無電解めっき用エポキシ樹脂接着剤組成物 | |
JPH03249274A (ja) | ガラス繊維基材およびこのガラス繊維基材を強化材とするガラス繊維強化樹脂積層板 | |
JP3620453B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP4556261B2 (ja) | アディティブ法プリント配線板用接着剤 | |
JP3975984B2 (ja) | 銅と接着状態にある絶縁基材 | |
JPS6021220A (ja) | 化学メツキ用積層板の製造方法 | |
JPS629628B2 (ja) | ||
JPH03255185A (ja) | アディティブ法プリント配線板用の接着剤 | |
JPH02170851A (ja) | 無電解めっき用エポキシ樹脂組成物 | |
JPH0575580B2 (ja) | ||
JP3536937B2 (ja) | アディティブ法プリント配線板用接着剤及びその接着剤を用いた配線板の製造法 | |
JPH0249036B2 (ja) | ||
JPH04314391A (ja) | アディティブ法プリント配線板用接着剤 | |
JPH01115980A (ja) | 無電解めっき用接着剤 | |
JP3517996B2 (ja) | アディティブ法プリント配線板用接着剤 | |
JPH023484A (ja) | 無電解めっき用接着剤及び基材 | |
JPH10265752A (ja) | アディティブ法プリント配線板用接着剤 | |
JPS63213677A (ja) | 無電解めつき用接着剤 | |
JPS6386494A (ja) | 印刷配線板の製造法 | |
JPS5858265A (ja) | 化学めつき用接着剤組成物 | |
JPS61252691A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JPS61215673A (ja) | アデイテイブ化学メツキ用接着剤 | |
JPS63213676A (ja) | 無電解めつき用接着剤 |