JPH01114785A - 赤外線検出装置 - Google Patents

赤外線検出装置

Info

Publication number
JPH01114785A
JPH01114785A JP62271852A JP27185287A JPH01114785A JP H01114785 A JPH01114785 A JP H01114785A JP 62271852 A JP62271852 A JP 62271852A JP 27185287 A JP27185287 A JP 27185287A JP H01114785 A JPH01114785 A JP H01114785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
sensor element
output
human body
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62271852A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemitsu Kakuma
加隈 英満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62271852A priority Critical patent/JPH01114785A/ja
Publication of JPH01114785A publication Critical patent/JPH01114785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は人体から放射される赤外線を検出することによ
り人体の有無を検出する人体検出装置に好適な赤外線検
出装置に係り、特に、静止人体等の検出精度の向上を図
った赤外線検出装置に関する。
(従来の技術) 一般に、この種の赤外線検出装置は部屋内部の人体等赤
外線源の有無を検出して、例えば照明灯等の電気器具を
自動的に0N−OFF制御する場合等に使用されている
しかし、これら赤外線検出装置ではこれらに組み込まれ
ているサーモバイルやサーミスタボロメータ等のDC(
直流)特性を有する赤外線センサ素子(以下DC特性型
赤外線センサ素子という)がそのセンサ視野内に入る全
物体から放射される赤外線の入射量に応じた電気出力を
例えばプラス側の一方に出力させるので、センサ視野内
の全物体のうち、人体等所定の赤外線源を検出する場合
にはセンサ視野をフレネルレンズや凹面vL等により相
当絞り、しかも、センサ視野内に人体が占有する割合が
大きくなるように使用する必要がある。
また、静止人体を検出する場合にはDC特性型赤外線セ
ンサ素子自体を例えばヒンサ走査用のモータ等により回
転させて、そのセンサ視野を走査する必要があり、この
場合のDC特性型赤外線セン帯す素子の出力例を第3図
(A>、(B)に示す。
第3図(△)、(B)中符号aはDCC特性型赤外線ラ
ンサ素子センサ視野内に静止人体等の検出体が入ったと
きの検出出力を示し、bは静止人体等検出体以外の物体
の放射率の差や空気調和機等による温度差のために出力
されるノイズ、Cは静止人体等検出体の有無を判定する
際に基準となる判定レベルであり、この判定レベルCは
ノイズbのピークla(最高値)よりも高く、かつ検出
出力aの最高値よりも低いレベルに設定され、この判定
レベルCを検出出力aが超えたときに静止人体が存在す
ることを検出し、超えないときに静止人体の不存在を検
出し、ノイズbにより誤動作しないように設定されてい
る。
なお、trは人体等の存在に応答したときのDCvr性
型赤外型赤外線センサ検出用ノJaが零のグランドレベ
ルd(8低値)から最高値(ピーク値)に立ち上がり、
あるいは最高値からグランドレベルdに立ち下がるまで
の応答時間をいう。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の赤外線検出装置ではD
C特性型赤外線センサ素子の出力が入射赤外線のみによ
らず周囲温度の変動や、DC特性型赤外線センサ素子を
回転させる走査用モータからの伝導熱によるDC特性型
赤外線センサ素7自体の温度変化によっても変動するの
で、静止人体等検出体の検出精度が低いという問題があ
る。
すなわら、DC特性型赤外線センサ素子のセンサ視野内
に人体等の赤外線源が存在しない場合のDC特性型赤外
線センサ素子の出力のグランドレベルdが零レベルに一
致するのは、DC特性型赤外Jl tンサ素子自体の温
度とそのセンサ視野内における静止人体の背景温度とが
等しいときである。
したがって、例えば赤外線検出装置が設置された部屋等
で暖房が開始された場合のDC特性型赤外線センサ素子
の周囲温度変化やセンサ走査用モータの発熱の伝熱によ
りDC特性型赤外線センサ素子自体が昇温し、第3図(
B)に示すようにDCC特性型赤外線ランサ素子出力の
グランドレベルd自体がプラス側へ全体的に偏位し、あ
るいはマイナス側へ偏位する場合があり、グランドレベ
ルdがプラス側へ偏位した場合には設定1@cが偏位%
e分だけ見かけ一ヒ低くなるので、例えばノイズCのピ
ーク値が設定Wieを超えてしまうときがあり、このと
きにはノイズCを静止人体存在の検出出力として誤って
出力し、誤動作するという問題がある。
そこで本発明は上記事情を考慮してなされたもので、そ
の目的は周囲温度の変化等による誤動作を防止して人体
等の検出精廓の向上を図った赤外線検出装置を提供する
ことにある。
〔発明の構成) (問題点を解決するための手段) 本発明は、赤外線検出装置を設けた部屋の暖房開始等に
より、DC特性型赤外線センサ素子の周囲温度等が変化
した場合にはDC特性型赤外線センサ素子の出力のグラ
ンドレベルd自体が変動するが、人体の存在を検出した
ときの検出出力aのグランドレベルd(最低値)とピー
ク値(最高値)との差fは殆ど変動しないことに着目し
てなされたものである。
すなわち本発明は、赤外線の入射量に応じた電気出力を
出力するサーモバイルやサーミスタボロメータ等のDC
特性を有する赤外線センサ素子と、この赤外線センサ素
子の出力の所定時間における最高値と最低値との差を求
め、この差が設定値を超えたことを検出したときに赤外
線源の存在を判定する判定手段とを有することを特徴と
する。
(作用) DC特性型赤外線センサ素子の出力が判定手段に与えら
れると、この判定手段はDC特性型赤外線センサ素子の
出力の所定時間における最低値(グランドレベル)と最
高値との差を求めると共に、この差が設定値を超えるこ
とを検出したときには赤外線源が存在することを判定し
、上記差が設定値を超えないことを検出したときには赤
外線源が不存在であることを判定する。各判定結果は例
えば表示装置に適宜表示される。
したがって本発明によれば、周囲温度等の変化によって
も変動しないDC特性型赤外線センサ素子の出力のグラ
ンドレベル(最低値)と最高値との差に基づいて人体等
の赤外線源の有無を検出するので、赤外線検出装置の周
囲温度等の変化による誤動作を防止し、検出精度の向上
を図ることかできる。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図および第2図に基づいて説
明する。
第1図は本発明の一実施例の全体構成を示しており、赤
外線センサ1にはサーモバイルやサーミスタボロメータ
等のDC(直流)特性を有するDC特性型赤外線センサ
素子2と、赤外線センサ1内に入射された入射赤外線を
DC特性型赤外線センサ素子2に集光するフレネルレン
ズ3とが内蔵されている。
また、赤外線センサ1は走査用モータ4の出力軸により
回転自在に支持され、走査用[−夕4の運転を制御する
制御パネル5での適宜制御操作により赤外線センサ1が
出力軸周りに所要速度で回転し、もしくは所要角度で揺
動し、DC特性型赤外線センサ素子2のセンサ視野を走
査するようになっており、そのセンサ視野内に人体等検
出体が占める割合が大きくなるように図っている。。
DC特性型赤外線センサ素子2は上記したように赤外線
入射量に対応した電気出力を例えばプラス側の一方に出
力するDC(直流)特性を有し、その出力端にはアンプ
6が接続され、ここでDC特性型赤外線センサ索子2か
らの電気出力(検出出力)が増幅される。
アンプ6の出力端は、商用周波数等の電気的ノイズ成分
をカットするフィルタ7に接続され、フィルタ7の出力
端はア犬ログ信号をディジタル信号に変換するA/Dコ
ンバータ8を介して例えばマイクロコンピュータよりな
る判定手段9に電気的に接続され、判定手段9は図示し
ない表示装置に接続されている。
判定手段9は第2図のフローチャートで示す手順に従っ
て第3図(A)、<8)で示すDC特性型赤外線センサ
素子の出力の所定時間における最低値(グランドレベル
d)とRB値とのfifを求め、この差fが設定値を超
えlζことを検出したときに人体等の赤外線源の存在を
判定する一方、上記差fが設定値を超えないことを検出
したときに人体等の不存在を判定するものであり、各判
定結末を表示装置(図示せず)により適宜表示させるよ
うになっている。
すなわち、第3図(A)に示すように人体等を検出した
ときのDC特性型赤外線センサ素子2の検出出力aは応
答時間tr内に零のグランドレベルdからピーク値(R
高値)まで立ちLがり、さらに、次の応答時間tr内に
再びピーク値からグランドレベルdまで立ち上がる軌跡
を示す。
また、赤外線検出装置を設けた部屋の暖房開始等により
DC特性型赤外線センサ素子2の周囲温度等が変化した
場合にはDC特性型赤外線センサ素子2のグランドレベ
ルd自体が変動するが、グランドレベルdとピーク値と
の差fは第3図(^)。
(B)に示すように殆ど変動しない。
したがって、応答時間trの2倍の時間を所定時間とし
、この所定時間内において、人体等がDC特性型赤外線
センサ素子2のセンサ視野内に入ったときの検出出力a
の最高値(ピーク値)と、人体等がセンサ視野から出た
ときの検出出力aの卑低値(グランドレベルd)との差
、すなわら、検出出力aのグランドレベルd(最低値)
とピークfIi(最高値)との差fを求める一方、この
差fよりも低く、かつグランドレベルdとノイズbとの
差fよりも高いレベルを判定レベルとして設定し、この
設定値をDC特性型赤外線センサ索子2の出力が超すか
否かにより人体等の有無を判定すれば、周囲温度の変化
等により影響されることなく人体等の赤外線源を正確に
検出することができる。
次に判定手段9に内蔵されている判定プログラムを第2
図のフローチャートに基づいて説明する。
なお第2図中81〜S9はフローチャートの各ステップ
を示す。
まずSlで、判定手段9はA/Dコンバータ8によりデ
ィジタル化されたDC特性型赤外線センサ素子2の出力
を読み込み、S2で、この入力の中から最高値を抽出す
るために入力が最高値より大であるか否か判断し、YE
SであるときにはS3で最高値を更新し、NOの場合に
はS4で入力の中から最低値を抽出するために入力が最
低値より小さいか否か判断し、YESの場合にはS5で
最低値を更新し、DC特性型赤外線センサ素子2の出力
の中から@高値と最低値とを抽出する。
この最高値と最低値はS6で相互に比較されて差が求め
られ、この差が設定値を超すか否か判断し、Noの場合
にはS7で人体等不存在の[O14出力を出力し、YE
Sの場合には人体等存在の旧Gl+出力を出力し、応答
時間trの2倍の所定時間を経過した後に、再びSlに
戻り、以下上記作用を繰り返す。
次に本実施例の作用を説明する。
赤外線センサ1は走査用モータ4によりその出力軸周り
に所要速度で回転し、あるいは所要角度で揺動を繰り返
し、DC特性型赤外線センサ素子2のセンサ視野を走査
する。
そして、人体等検出体の赤外線源から放射された赤外線
はセンサ視野に入ったときに赤外線センサ1のフレネル
レンズ3により集光されてDC特性型赤外線センサ素子
2に入射され、このDC特性型赤外線センサ素子2から
は大剣赤外線の変化間に対応した電気出力が出力され、
この出力はアンプ6により増幅されてから、フィルタ7
により商用周波数等の電気的ノイズをカットし、さらに
、A/Dコンバータ8によりディジタル信号に変換され
て判定手段9に与えられる。
判定手段9はディジタル信号の入力の中から応答時間t
rの2倍の所定時間における最高値と最低値とをそれぞ
れ抽出して両者の差を求めると共に、この差が設定値を
超えることを検出したときには人体等の検出体存在の旧
GH出力を出力する一方、この差が設定値を超えないこ
とを検出したときには人体等不存在のL(E出力を出力
し、判定手g29の各判定結果を図示しない表示装置に
与えて適宜表示させる。
したがって本実施例では赤外線センサ1の周囲温度等の
変化により、DC特性型赤外線センサ素子2の出力のグ
ランドレベルdが変動した場合でも、この変動に影響さ
れないグランドレベルd(最低値)とR高値との差によ
り人体等の有無を判定するので、周囲温度等の変化に拘
らず、正確に静止人体等検出体を検出することができ、
検出精度の向上を図ることができる。
なお、上記実施例では赤外線センサ1を走査用モータ4
により回転もしくは揺動させてDC特性型赤外mt−ン
サ素子2のけンサ視野を走査している場合について述べ
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば
センサ視野を走査させないものでもよく、また、フレネ
ルレンズ3に代えて凹面鏡により赤外線を焦電型赤外線
センナ素子2に集光させてもよく、さらに、DC特性型
赤外線センサ素子2を静止させてフレネルレンズ3や凹
面鏡等の集光系を回転もしくは揺動させることによりD
C特性型赤外線センサ素子2のセンサ視野を走査させる
ようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、周囲温度等の変化によっ
ても殆ど変動しないDC特性型赤外線センサ素子の出力
の所定時間における最高値と最低値との差に基づいて人
体等検出体の赤外線源の有無を判断するので、周囲温度
等の変化による誤動作を防止して赤外線源の検出精度の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る赤外線検出Vtnの一実施例の全
体構成を示すブロック図、第2図は第1図で示す判定手
段の判定プログラムを示すフローチャート、第3図(A
)、(B)は−段重なりC特性型赤外線センサ素子の出
力波形図である。 1・・・赤外線センサ、2・・・DC特性型赤外線セン
サ素子、9・・・判定手段。 出願人代理人   波 多 野   久第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、赤外線の入射量に応じた電気出力を出力するサーモ
    パイルやサーミスタボロメータ等のDC特性を有する赤
    外線センサ素子と、この赤外線センサ素子の出力の所定
    時間における最高値と最低値との差を求め、この差が設
    定値を超えたことを検出したときに赤外線源の存在を判
    定する判定手段とを有することを特徴とする赤外線検出
    装置。 2、所定時間がDC特性を有する赤外線センサ素子の応
    答時間の2倍に設定されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の赤外線検出装置。
JP62271852A 1987-10-29 1987-10-29 赤外線検出装置 Pending JPH01114785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271852A JPH01114785A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 赤外線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271852A JPH01114785A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 赤外線検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114785A true JPH01114785A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17505775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62271852A Pending JPH01114785A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 赤外線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114785A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298602A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Secom Co Ltd 人体検知器
JP2014215295A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 エクセリタステクノロジーズ ゲーエムベーハー ウントツェーオー.カーゲー レンズアレイを有する熱センサモジュール
CN105241556A (zh) * 2014-03-04 2016-01-13 埃塞力达技术新加坡有限私人贸易公司 使用无源单像素热传感器系统的动作和姿势识别

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298602A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Secom Co Ltd 人体検知器
JP2014215295A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 エクセリタステクノロジーズ ゲーエムベーハー ウントツェーオー.カーゲー レンズアレイを有する熱センサモジュール
CN105241556A (zh) * 2014-03-04 2016-01-13 埃塞力达技术新加坡有限私人贸易公司 使用无源单像素热传感器系统的动作和姿势识别

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01114785A (ja) 赤外線検出装置
JPH0675011B2 (ja) 赤外線検知装置
JP2000130766A (ja) オーブンレンジ
JPH0862342A (ja) 人体検知装置
JP3060601B2 (ja) 人体検出装置
JP2999534B2 (ja) 物体検知器
JP2687499B2 (ja) 熱体検出装置
JP3289119B2 (ja) 人体検知装置
JP3289120B2 (ja) 人体検知装置
JPS621757Y2 (ja)
JPH05138075A (ja) 遠心分離機用非接触式温度計測システム
JPS5918243Y2 (ja) 高周波加熱装置
JP3122832B2 (ja) パルスカウント方式の赤外線検知装置
JPH0736305Y2 (ja) 移動物体検知器
JPH0735872A (ja) 赤外線式人体検知装置
JPH0896967A (ja) 赤外線式人体検知装置
JPS6331620A (ja) 電気炊飯器
JPH11108754A (ja) 赤外線式人体検知センサ
JPH01114784A (ja) 赤外線検出装置
JP2000131141A (ja) 熱線型検知センサ
JPS6029706Y2 (ja) 温度検出装置
JPH02166332A (ja) 換気扇の自動制御方法及び装置
JPH11114345A (ja) 空気清浄機
JPH05192217A (ja) ヘアドライヤー
JPS63139216A (ja) 油面検出方式