JPH01113525A - スロットル操作装置 - Google Patents

スロットル操作装置

Info

Publication number
JPH01113525A
JPH01113525A JP26936887A JP26936887A JPH01113525A JP H01113525 A JPH01113525 A JP H01113525A JP 26936887 A JP26936887 A JP 26936887A JP 26936887 A JP26936887 A JP 26936887A JP H01113525 A JPH01113525 A JP H01113525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
throttle valve
motor
main
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26936887A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yoshida
正人 吉田
Kazuhiro Shiraishi
白石 一洋
Takeo Kume
久米 建夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP26936887A priority Critical patent/JPH01113525A/ja
Publication of JPH01113525A publication Critical patent/JPH01113525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野ン 本発明は、吸気管内を開閉するスロットル弁の作動をモ
ータを介して行う形式のスロットル操作装置に関し、特
にとのモータ等の故障に伴う車両の走行不能や暴走を未
然に防止したものである。
〈従来の技術〉 近年、乗用車等に搭載されるガソリンエンジンでは、排
ガス公害の防止や燃費の向上を図りつつ出力等の機関性
能を確保するため、燃料の供給量や点火時期等を電子制
御しているものが多い。キャブレタや電子式燃料噴射装
置のスロットル弁についても、従来はアクセルペダルに
直結したケーブルを介して運転者の意志に一対一で対応
して開閉操作されていたが、オートクルーズ(定速走行
)装置や機械式自動変速機の発達に伴い、サーボモータ
等の電動アクチュエータにより駆動される電子制御式ス
ロットル操作装置を採用したものが出現している。
電子制御式スロットル操作装置では、通常、アクセルペ
ダルの踏み込み量の他に、クラッチの接続状態や吸気温
等の諸データをマイクロプロセッサで演算処理し、スロ
ットル弁をその時点の車両の走行条件に対応した最適開
度に決定している。このため、例えばオートクルーズ装
置の作動中には、登板等の負荷状態に拘わらず、車速を
設定値に保持する様にスロットル弁の開度を自動的に調
整したり、機械式自動変速機でのクラッチ切断時には、
ペダル踏み込み量と無関係にスロットル弁を閉じたりす
ることが容易に行えるのである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 電子制御式のスロットル操作装置では、複雑な電子側t
II機構を持っているため、振動等による回路の切損や
ヒユーズ切れ等による迂回電流、或いは車両無線等によ
る電波障害等から誤作動や作動停止を起こすことがあり
、又、スロットル弁を作動させるアクチュエータが故障
したりすることも充分考えられる。
このような場合、スロットル弁が制御装置の指示通りに
作動しなくなって車両が走行不能に陥ったり、暴走した
りする虞があった。かかる事態に対応して各種の安全装
置が考えられているが、従来のものは何れも構造が複雑
であったり、コスト面で難点があった。
く問題点を解決するための手段〉 本発明によるスロットル操作装置は、エンジンの燃焼室
に連通ずる吸気管に回動自在に設けられたスロットル弁
の回動軸の一端に主クラッチを介して主モータを連結し
、前記回動軸の他端に副モータを副クラッチを介して連
結し、通常時に前記主クラッチを接続すると共に前記副
クラッチを切り離して前記主モータにより前記スロット
ル弁の開閉操作を行う一方、前記主モータの故障時に前
記主クラッチを切り離すと共に前記副クラッチを接続し
て前記スロットル弁の開閉操作を前記副モータにより行
う制御装置を設けたことを特徴とするものである。
く作   用〉 通常の走行状態においては、制御装置は主クラッチを接
続すると共に副クラッチを切り離しておき、アクセルペ
ダルの踏み込み量とこの時の車両の走行条件に応じて制
御装置は主モニタによりスロットル弁を最適な開度に制
御する。
一方、何らかの原因で主モータが制御装置の指示通りに
作動しなくなった場合には、主クラッチを切り離すと共
に副クラッチを接続し、制御装置は副モータを介してス
ロットル弁の開閉動作を制御する。
く実 施 例〉 本発明によるスロットル操作装置の一実施例の概念を表
す第1図に示すように、下流側が図示しないエンジンの
燃焼室に連通ずる吸気管4には、この吸気w4内を開閉
し得るスロットル弁8が回動軸10を介して回動自在に
取付けられている。このスロットル弁8の回動軸10の
一端には、非通電時接続型の主電磁クラッチ12を介し
てモータ14が連結され、前記回動軸10の他端には通
電時接続型の副電磁クラッチ16を介して副モータ18
が゛連結されている。
本実施例の制御システムを表す第2図に示すように、こ
れらモータ14,18及びクラッチ12,16には制御
装置2が接続しており、このIIItIIJ装置2から
の指令によりモータ14.1g及びクラッチ12.16
がそれぞれ作動するようになっている。制御装置2は車
両の各部に配置された車速センサ20やエンジン回転数
センサ22.アイドルスイッチ24、クランク角センサ
26.エアフローセンサ28や図示しないアクセルペダ
ルの踏み込み量を検知するアクセル位置センサ30等に
接続し、これらの検出データに基づき最適なスロットル
開度をrA算し、原則として通常は主モータ14を作動
させる。この制御装置2には、スロットル弁8の回動軸
10に連結されるスロットル開度センサ32からの信号
も入力される。又、副電磁クラッチ16は通常は非通電
となって切り離された状態に設定されており、この時、
副モータ14への作動指令は発せられないようになって
いる。この副モータ18は前記主モータ14が制御装置
2の指令通りに作動しないことをス胃ットル開度センサ
32を通してこの制御装置2が感知し、故障と判断した
時に副電磁クラッチ16に通電されて作動を開始する。
つまり、車両の正常な走行時には主電磁クラッチ12及
び副電磁クラッチ16共に非通電状態にあり、スロット
ル弁8は主電磁クラッチ12を介して主モータ14側に
連結されており、この主モータ14の作動を制御装置2
が制御することにより、スロットル弁8の開度が調整さ
れる。
ところが、主モータ14等が故障してスロットル弁8が
正常に作動しなくなり、例えば吸気管4が開放状態に陥
ると、車両の暴走を引き起こして大事故につながる虞が
ある。そこで、このような場合の異常検知の手順を表す
第3図に示すように、スロットル弁8が正常に作動しな
くなったなら、まず主モータ14が指示通り作動するか
どうか判断し、これが異常な場合には主モータ14への
通電を停止すると共に主電磁クラッチ12及び副電磁ク
ラッチ16に通電してスロットル弁8を副電磁クラッチ
16を介して副モータ18側に連結し、副モータ18が
指示通り作動するかどうか判断する。そして、副モータ
18も異常と判断した場合には、燃料供給や点火をカッ
トして車両を停止させるが、副モータ18が正常な場合
には、この副モータ18を用いてスロットル弁8に開閉
を制御する。一方、主モータ14が正常に作動する場合
にはセンサ等の故障と判断し、擬似データ等を用いて制
御を続行する。
なお、本実施例では主クラッチ及び副クラッチとして電
磁クラッチを採用したが、他の周知のものを採用できろ
ことも当然可能である。
〈発明の効果〉 スロットル弁の回動軸に主クラッチを介して主モータを
取付けると共に副クラッチを介して副モータを取付け、
主モータの故障時には主クラッチを切り離すと同時に副
クラッチを接続するようにしたので、主モータが故障し
た場合であっても直ちに副モータでスロットル弁の開閉
制御を行うことが可能であり、車両を停止させろことな
く走行を継続できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスロットル操作装置の一実施例の
概念図、第2図はその制御システムを表すブ四ツク図、
第3図はその異常検出用のフローチャートである。 又、図中の符号で2は制御装置、4は吸気管、8はスロ
ットル弁、10は回動軸、12は主電磁クラッチ、14
は主モータ、16は副電磁クラッチ、18は副モータで
ある。 −↑  〜  CQt凸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エンジンの燃焼室に連通する吸気管に回動自在に設け
    られたスロットル弁の回動軸の一端に主クラッチを介し
    て主モータを連結し、前記回動軸の他端に副モータを副
    クラッチを介して連結し、通常時に前記主クラッチを接
    続すると共に前記副クラッチを切り離して前記主モータ
    により前記スロットル弁の開閉操作を行う一方、前記主
    モータの故障時に前記主クラッチを切り離すと共に前記
    副クラッチを接続して前記スロットル弁の開閉操作を前
    記副モータにより行う制御装置を設けたことを特徴とす
    るスロットル操作装置。
JP26936887A 1987-10-27 1987-10-27 スロットル操作装置 Pending JPH01113525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26936887A JPH01113525A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 スロットル操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26936887A JPH01113525A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 スロットル操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01113525A true JPH01113525A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17471416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26936887A Pending JPH01113525A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 スロットル操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01113525A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070032484A (ko) * 2005-09-16 2007-03-22 에스앤티대우(주) 자동차의 드라이브 바이 와이어용 엑츄에이터
US20150240727A1 (en) * 2012-10-11 2015-08-27 Norgren Gt Development Corporation Inlet throttle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070032484A (ko) * 2005-09-16 2007-03-22 에스앤티대우(주) 자동차의 드라이브 바이 와이어용 엑츄에이터
US20150240727A1 (en) * 2012-10-11 2015-08-27 Norgren Gt Development Corporation Inlet throttle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694406B2 (ja) 電制スロットル式内燃機関のフェイルセーフ制御装置
JPH0248730B2 (ja)
JPS60128014A (ja) 車両用空調機の運転制御装置
JPH01113525A (ja) スロットル操作装置
JPH01116253A (ja) スロットル操作装置
JPH11166439A (ja) 車両用エンジン制御装置
JP2962030B2 (ja) 電子式スロットル制御装置付きエンジンのフェイルセーフ装置
JPS618436A (ja) 車両用内燃機関のアクセル制御装置
JPH01249532A (ja) 車両の制御装置
JP3383008B2 (ja) 電子制御式車両駆動機構のフェイルセイフ装置
JPS6380039A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPH0230933A (ja) スロットルバルブ駆動装置
JPH01113526A (ja) スロットル操作装置
JPS5813099Y2 (ja) 減速時燃料制御装置
JPH01116255A (ja) スロットル弁開閉制御機構
JPH01113524A (ja) スロットル弁開閉制御機構の安全装置
JP2987269B2 (ja) 車両用制御装置
JP3076577B2 (ja) モーター式定速走行装置
JPH07180570A (ja) スロットル弁制御装置
JPH01110840A (ja) スロットル操作装置
JPS6327086Y2 (ja)
JP2566233B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0346202Y2 (ja)
JP3946289B2 (ja) エンジンの燃料供給量制御装置
JP2956445B2 (ja) 機関の吸気制御装置