JPH01111617A - 真空包装装置 - Google Patents

真空包装装置

Info

Publication number
JPH01111617A
JPH01111617A JP26783787A JP26783787A JPH01111617A JP H01111617 A JPH01111617 A JP H01111617A JP 26783787 A JP26783787 A JP 26783787A JP 26783787 A JP26783787 A JP 26783787A JP H01111617 A JPH01111617 A JP H01111617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
cover
bagged
rotors
multiple number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26783787A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuyoshi Miyouraku
名楽 龍嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKUSU KK
Original Assignee
EKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKUSU KK filed Critical EKUSU KK
Priority to JP26783787A priority Critical patent/JPH01111617A/ja
Publication of JPH01111617A publication Critical patent/JPH01111617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vacuum Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複数のローターに支持したエンドレス状のベル
トを間欠的に回転させ、該ベルトに支持した袋詰品をベ
ルトとそれに一定の時間間隔で被さる蓋材とで形成され
る気密な室内で真空包装するようにした装置に関する。
(従来の技術) 実開昭59−94004@公報には横向きに並列に設置
した複数のローターの周りにエンドレス状のベルトを支
持し、前記ベルト上面の水平な面に作業員によって袋詰
品を並べると共に、前記ベルトによって各袋詰品を蓋材
の下まで移動させたあと、蓋材を下動させてその内部で
前記袋詰品を真空包装する装置が開示されているが、こ
の装置はベルトの面が水平で、従って袋詰品も横に寝か
せた状態で置かれるため、液汁を含んだ商品を取り扱う
には不向きである。特開昭60−2413号公報には円
板の周縁に多数の盤を垂直状に設は前記各盤に設けたク
ランプに対して袋詰品を供給すると共に、前記円板と各
盤とを1ピツチずつ間欠的に回転させ、各盤に対して次
々と被さる蓋材の中で前記袋詰品を真空包装する装置が
示されているが、該装置は液汁を含んだ商品を包装する
のには向くが一つの蓋材の中に多数の袋詰品を収容する
ことができないので能率面に難点がある。
(発明が解決しようとする問題等) 本発明は上記の点に鑑み、能率面で優れるベルト式の真
空包装装置でありながら液汁を含む商品を包装するのに
適し、且つコンパクトで高能率な装置を提供することを
目的とするものでおる。
(問題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、複数のローター
間の周りにエンドレス状のベルトを巻きつけるように設
けて前記各ローター間に前記ベルトによる複数の直線平
面を形成し、少なくとも前記ベルトにおけるその一つの
直線平面の内面に定盤を接触状に配置すると共に、同直
線平面の外側に開口面が対向するように一つの面を開口
した箱形の蓋材を設置し、該蓋材と対向する面積分だけ
前記ベルトが間欠的に移動するように前記ローターを原
動機に連結すると共に、前記ベルトが間欠的に停止して
いる間に前記蓋材をベルトに接触させて内部に気密な室
を形成し、この室を真空環境に変化させるようにした真
空包装装置において、前記各ローターの軸線がそれぞれ
垂直になるように咳各ローター及びそれに巻きつけたベ
ルト並びに定盤及び蓋材をそれぞれ縦方向に配置すると
共に、前記のベルトの外側の面の上寄りに多数のシール
台を横一列状に設置し、さらに前記各シール台の下側に
それぞれ前記ベルトとの間に一定の間隙を形成するよう
に壁板を設置して多数の袋詰品設置要素を形成したもの
である。
(作用) 複数のローター間においてそれに巻きつけたベルトには
複数の垂直な直線平面が形成されており、少なくともそ
の一つの直線平面には蓋材が対向状に設けられているか
らこの蓋材設置区域以外は開放されている。従って、こ
の開放されている面においてベルトに形成された多数の
袋詰品設置要素に対して作業員により袋詰品を縦方向に
配置することにより、前記ベルトは蓋材と対向する面積
分だけ移動し次々と袋詰品は蓋材の内部で真空包装され
るのである。
(実施例) 第1図及び第2図に示すようにベース(10)の上に設
けた2個の軸受け(11)(12)にそれぞれ軸(13
)(14)を垂直に回転自在に設け、これら軸(13)
 (14)にそれぞれローター(15)(16)を固定
すると共に、前記両ローター(15)(1B)間の周り
にエンドレス状のベルト(17)を巻きつけている。ま
た前記両軸(13)(14)の上端の間に架設したステ
ー(18)にこれら軸を支持すると共に、さらに前記ス
テー(18)の両端をブラケット(19) (19)を
介して前記ベース(10)に支持する一方、前記両口−
ターの上下において軸(13) (14)に2個ずつの
スプロケット(20) (20) (21)(21)を
固定し、ローターの上下においてこれらスプロケットに
チェーン(22)(22)を張設して、これらチェーン
(22) (22)と前記ベルト(17)とが一体に回
転するようにしている。
前記ベルト(17)は2個のローター(15)(i5)
の間で正面側と背面側とに2面の垂直な直線平面(25
)(26)を形成しており、この背面側においてベルト
(17)の裏側に定盤(27)が面接触するように該定
盤を3本の脚(28)(28) (28)を介してベー
ス(10)に固定する一方、第3図に示すようにベルト
(17)を挟んで前記定盤(27)と対向するように蓋
材(29)を配置し、咳蓋材の開口面をベルト(17)
に対向させると共に該蓋材(29)から垂下した脚材(
30)をピン(31)を介してベース(10)に支持し
、該脚材(30)に対してピストンロッド(32)の先
端を連結したエアーシリンダー(33)をベース(10
)に固定している。
第2図に示すようにベース(10)にはブレーキクラッ
チ付モーター(35)を固定し、該モーター(35)を
段付チェーンホイル(36)を介してチェーン(37)
(38)でもってローターの軸(13)に連結しており
、前記モーター(35)によってチェーン(22)(2
2)及びベルト(17)は蓋材(29)が対向する面積
分だけずつ間欠回転させられる。そしてベルト(17)
が停止している間だけ蓋材(29)はエアーシリンダー
(33)の作用でベルトに接触し、該蓋材(29)の内
部に気密な室を形成する。
一方、前記ベルト(17)の外側の面の上寄りに多数の
シール台(40) (40)・・・を横一列に配置する
と共に、前記の各シール台(40)の下側においてベル
トに多数の袋詰品設置要素(41)(41)・・・を配
置し、第2図及び第4図の如くシール台(40)と袋詰
品設置要素(41)とをそれぞれ上下2点(50)(5
1)でベルト(17)に係合して、横方向に巾のあるこ
れらシール台(40)及び袋詰品設置要素(41)がプ
ーリの周りのアールをベルト(17)と一体に回転する
ことを可能にしている。第5図及び第6図にも示すよう
に前記の袋詰品設置要素(41)は、ベルト(17)に
固定した溝形の本体・(42)の両側壁と該本体(42
)の溝を覆うように配置した壁板(43)の両側縁とを
それぞれ一対の平行リンク(44)(44)で連結する
と共に、前記本体(42)と壁板(43)との間に引張
りスプリング(45)(45)を設けて構成したもので
、第5図の如く袋詰品(八)はスプリング(45)の力
で本体(42)と壁板(43)との間で挟圧されて支持
される。そして第6図の如く作業員が壁板(43)の上
端を矢印<B)の如く引くと袋詰品は矢印(C)の如く
落下し、同時に矢印(D)の如く新しい袋詰品を補給す
ることができる。
器材(29)を設置した箇所の反対側でベルトの直線平
面(25)において多数の袋詰品設置要素(41)に袋
詰品(A)を配置させ、これら袋詰品がベルト(17)
の間欠回転によって蓋材(29)の対向位置に達すると
、エアーシリンダー(33)の作用で蓋材(29)は多
数の袋詰品を覆うようにベルト(17)に接して内部に
気密な室を形成する。この至にはホース(46)を介し
て真空がもたらされると共に、アクチュエーター(47
)によってシールバー(48)がシール台(40)の方
向に押し出され、袋詰品(A)の開口縁を熱溶着する。
その必と室に大気が戻されて蓋材(29)がベルト(1
7)から離れると、ベルト(17)は再び間欠回転して
新しい袋詰品を蓋材内に搬入する。
(効果) 本発明は複数のローター及びそれに巻きつけたベルトを
縦方向に設置したもので、前述した実開昭59−940
04号公報に示されている真空包装機のように、ベルト
を平面に設置したものでは該ベルトの下面では全く作業
できず、このためベルトの上面に袋詰品の補給箇所と蓋
材の設置箇所を設けなければならないが、本発明ではベ
ルトの全ての面が作業可能な面として開放されているの
で、袋詰品の補給箇所と蓋材の設置箇所とをそれぞれ異
なる面に設置することが可能になり、従ってそれだけ開
口面積の大きな蓋材を設置して真空包装能率を向上する
ことが可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す平面図、第2図は前図の
正面図、第3図は第1図の■−■線断面図、第4図は一
部の拡大正面図、第5図は前図の側面図、第6図は前図
の作用説明図である。 (15H16)・・・ローター、 (17)・・・ベル
ト、 (25)(26ン・・・直線平面、 (27)・
・・定盤、 (29)・・・蓋材、 (35)・・・モ
ーター、 (40)・・・シール台、 (41)・・・
袋詰品設置要素。 (43)・・・壁板、 (44)・・・平行リンク、 
(45)・・・スプリング。 特許出願人     株式会社 エクス第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数のローター間の周りにエンドレス状のベルトを巻
    きつけるように設けて前記各ローター間に前記ベルトに
    よる複数の直線平面を形成し、少なくとも前記ベルトに
    おけるその一つの直線平面の内面に定盤を接触状に配置
    すると共に、同直線平面の外側に開口面が対向するよう
    に一つの面を開口した箱形の蓋材を設置し、該蓋材と対
    向する面積分だけ前記ベルトが間欠的に移動するように
    前記ローターを原動機に連結すると共に、前記ベルトが
    間欠的に停止している間に前記蓋材をベルトに接触させ
    て内部に気密な室を形成し、この室を真空環境に変化さ
    せるようにした真空包装装置において、前記各ローター
    の軸線がそれぞれ垂直になるように、該各ローター及び
    それに巻きつけたベルト並びに定盤及び蓋材をそれぞれ
    縦方向に配置すると共に、前記のベルトの外側の面の上
    寄りに多数のシール台を横一列状に設置し、さらに前記
    各シール台の下側にそれぞれ前記ベルトとの間に一定の
    間隙を形成するように壁板を設置して多数の袋詰品設置
    要素を形成してなる真空包装装置。
JP26783787A 1987-10-22 1987-10-22 真空包装装置 Pending JPH01111617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26783787A JPH01111617A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 真空包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26783787A JPH01111617A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 真空包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01111617A true JPH01111617A (ja) 1989-04-28

Family

ID=17450309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26783787A Pending JPH01111617A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 真空包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01111617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058132A (ja) * 2003-02-28 2009-03-19 Yamaha Motor Co Ltd 連続無段変速装置用ベルト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602413A (ja) * 1983-06-09 1985-01-08 株式会社古川製作所 ロ−タリ真空包装機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602413A (ja) * 1983-06-09 1985-01-08 株式会社古川製作所 ロ−タリ真空包装機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058132A (ja) * 2003-02-28 2009-03-19 Yamaha Motor Co Ltd 連続無段変速装置用ベルト
US7648435B2 (en) 2003-02-28 2010-01-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Belt-type continuously variable transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187917A (en) Automatic packaging apparatus and method and flexible pouch therefor
US3812647A (en) Apparatus for stacking and packaging food products
JPS601210B2 (ja) 自動包装機械
JP2529721Y2 (ja) 包装機械
JPH01111617A (ja) 真空包装装置
JP2709461B2 (ja) 真空包装装置
EP0759874B1 (en) Conditioning of packages
JPS5833049Y2 (ja) 自動包装機械
JP2741223B2 (ja) 包装機械
JP2748022B2 (ja) 袋口結束形式の包装方法及びその装置
JP3018886U (ja) 真空包装機
JP3254242B2 (ja) 袋詰品を真空包装機に供給する方法及び装置
US3260030A (en) Automatic wrapping apparatus
JP2805363B2 (ja) 小物集合体の真空包装装置
US2959902A (en) Packaging apparatus
JPH07315328A (ja) 種々な包装形態を備えた製茶包装装置
JPH0232926A (ja) 包装方法
JP3411045B2 (ja) 包装袋のシールチェッカ
JP2010013149A (ja) 位置決め包装方法及び装置
JP3051165U (ja) 包装袋プレス装置
JP3056501U (ja) 箱詰用整列装置および箱詰システム
JPH0624414A (ja) 真空包装機
JPH06239304A (ja) 製品の自動箱詰め方法と装置並びに通箱矯正装置
JPS61244718A (ja) 真空包装機
JPS5927365Y2 (ja) 包装機用の真空箱支持装置