JPH01110844A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH01110844A
JPH01110844A JP26850287A JP26850287A JPH01110844A JP H01110844 A JPH01110844 A JP H01110844A JP 26850287 A JP26850287 A JP 26850287A JP 26850287 A JP26850287 A JP 26850287A JP H01110844 A JPH01110844 A JP H01110844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
engine
rocker arm
low
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26850287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608070B2 (ja
Inventor
Yoshiro Matsumori
松森 義郎
Takumi Nishi
西 琢美
Takashige Tokushima
徳島 孝成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP62268502A priority Critical patent/JP2608070B2/ja
Publication of JPH01110844A publication Critical patent/JPH01110844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608070B2 publication Critical patent/JP2608070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、運転状態に応じてバルブの開mタイミングを
制御するエンジンの制御装置に関するものである。
(従来技術) 従来のエンジンには、その性能を向上させるために、エ
ンジンの運転状態に応じて吸気用バルブあるいは排気用
バルブの開閉タイミングを制御するようにしたものがあ
る。例えば実開昭61−58605号公報には、バルブ
開閉用のカム軸に低速用のカムと高速用のカムとを設け
、吸気バルブまたは排気バルブに当接し、かつ上記低速
用のカムに追従して動く主ロッカアームと、上記高速用
のカムに追従して動く副Oツカアームとを備えるととも
に、これら主ロッカアームと静10ツカアームとを連動
状態および非連動状態に切換可能としたものが開示され
ている。このエンジンでは、高速時には連動状態に切換
えて両0ツカアームが高速用カムに追従して動くように
し、低速時には非連動状態に切換えて主ロッカアームの
みが低速用のカムに追従して動くようにしており、しか
も、高速時におけるバルブの開期間が低速時の開期間よ
りも長くなるように、低速用および高速用のカム形状を
設定している。
このような構成によれば、低速時には、吸気バルブある
いは排気パルプの開期間を抑えることにより・、両バル
ブのオーバーラツプ期間を短縮してガスの吹き扱けある
いは吹き返しを防止することができ、これに対して、ガ
スの吹き抜けあるいは吹き返しが生じにくい高速時には
、吸気バルブあるいは排気バルブの開期間を広げること
により、十分な吸気時間あるいは排気時間の確保を行う
ことができる。
ところが、このようなエンジンにおいて、上記切換を行
う機構に故障が生じ、例えば連動状態から非連動状態へ
の切換が不能となった場合には、両0ツカアームが低速
時においても高速用カムに従って駆動されることとなる
ので、オーバーラツプ看が大きすぎるためにガスの吹き
扱は等が発生し、これに伴って充填mが減少して燃焼性
が悪化する。特にアイドル時の場合、このようなエンジ
ンにおいては低速用カムで駆動を行う構造としているた
めにアイドル回転数は低めに設定しであるので、高速用
カムで駆動が行われるとオーバーラツプlが大きすぎて
有効圧縮比が低下し、エンジンストールが発生するおそ
れがある。また逆に、非連動状態から連動状態への切換
が不能となった場合には、高速時であるにも拘らず主ロ
ッカアームが低速用カムに従って駆動されることとなり
、吸気期間あるいは排気期間を十分数れないためにエン
ジン出力の低下を招くこととなる。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑み、バルブの開閉タイミングを制
御する制御手段に作動不良が生じても、支障なくエンジ
ンの運転を続行させることができるエンジンの制御装置
を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、運転状態に応じてバルブの開閉タイミングを
制御するバルブタイミング制御手段を備えたエンジンに
おいて、このバルブタイミング制御手段の作動不良を検
出する故障検出手段と、この故障検出手段によるバルブ
タイミング制御手段の故障検出時にエンジンの運転状態
を変化させるエンジンの運転状態制御手段とを備えたも
のである。
このような構成によれば、バルブタイミング制御手段に
作動不良が生じても、これを故障検出手段によって検出
し、その検出に基づいてエンジンの運転状態を変化させ
ることにより、支障なくエンジンの運転を続行させるこ
とができる。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例におけるエンジンの構造を
示したちのである。このエンジンは、シリンダ1内にピ
ストン2を備えており、このピストン2の上方に形成さ
れた燃焼室3には、吸気通路4および排気通路5が連通
している。燃焼室3と吸気通路4との連通部、および燃
焼室3と排気通路5との連通部は、それぞれ2つの吸気
バルブ6および排気バルブ7により開閉されるようにな
っており、これらのバルブ6.7は、バルブ開■曙橋8
により開閉駆動される。
吸気通路4には、インジェクタ9およびスロットルバル
ブ10が設けられるとともに、このスロットルバルブ1
0の全閉時にONに切換えられるアイドルスイッチ11
が設けられており、このアイドルスイッチ11によって
、エンジンがアイドリング状態にあるか否かの検出が行
われる。スロットルバルブ10の上流側と下流側とはバ
イパス通路12により連通されており、このバイパス通
路12には、アイドリング時において、この通路12を
開閉することによりエンジン回転数を制御するためのア
イドルコントロールバルブ13が設けられている。また
、このスロットルバルブ10の上流側には、エア70−
メータ14およびエアクリーナ15が設けられている。
次に、上記バルブ開閉機構8の構造を第2図〜第4図に
基づいて説明する。なお、この実施例において各バルブ
6.7は同等の機構により駆動されるようになっている
ので、ここでは吸気バルブ6についてのみ説明し、排気
バルブ7についてはその説明を省略する。
両吸気パルプ6は、それぞれバルブスプリング16によ
って上方向(連通部を閉じる方向)に付勢されており、
その上方には、各バルブ6に対応して一対の低速用ロッ
カアーム17が配置されるとともに、これら低速用ロッ
カアーム17間に高速用ロッカアーム18が配置されて
いる。
両口ツカアーム17.18は、同一のロッカアーム軸1
9によって回動自在に支持されており、一対の低速用ロ
ッカアーム17は、第2図に示されるように、その一端
部が各吸気バルブ6の上端6aに当接可能な位置にそれ
ぞれ取付けられている。
一方、これらのロッカアーム17.18のエンジン中央
側端部には、それぞれスリッパ−17a。
18aが設けられ、その下方に、低速用カム20および
高速用カム21を有するカム軸22が配設されており、
低速用カム20の周面に低速用ロッカアーム17のスリ
ッパ−178が摺接し、高速用カム21の周面に高速用
ロッカアーム18のスリッパ−18aが摺接するように
全体が配置されている。
従って、カム軸22が回転駆動されると、低速用ロッカ
アーム17が低速用カム20の周面形状に従って回動し
、高速用ロッカアーム18は高速用カム21の周面形状
に従って回動するようになっており、このように回動す
る低速用ロッカアーム17の一端部が吸気バルブ6を押
し下げることにより、吸気バルブ6の開閉駆動が行われ
るようになっている。
第5図は低速用カム20および高速用カム21のカムリ
フト(II程)をそれぞれ破線51および実線52で示
したものであるが、同図に示されるように、高速用カム
21は、カムリフトが低速用カム20よりも大きく、し
かもスリッパ−18aを持上げる期間が低速用カム17
よりも大きくなるようにその周面形状が設定されている
。従ってこのエンジンでは、後に記すように高速用カム
21によって駆動される時には、低速用カム20によっ
て駆動される時よりも両バルブ6.7のオーバーラツプ
期間が長くなるように構成されている。
さらに、それぞれの低速用ロッカアーム17において、
高速用ロッカアーム18に対向する面には、第4図に示
されるような収納室23が設けられており、この収納室
23内にセレクトビン24が収納されている。この収納
室23には油圧通路25が連通されており、この油圧通
路25から収納室23内に付与される油圧によって、セ
レクトビン24が低速用ロッカアーム17から突出する
ようになっている。
これに対し、高速用ロッカアーム18側において上記セ
レクトビン24と対向する部分にも収納室26が設けら
れており、この収納室26内には、上記セレクトビン2
4と当接可能なレシーバ−27が収納されるとともに、
このレシーバ−27をセレクトビン21側に付勢するば
ね28が設けられている。
そして、上記油圧によりセレクトビン24が突出すると
、このセレクトビン24は上記レシーバ−27を押して
高速用ロッカアーム18側の収納室26内に入り込み、
これによって低速用ロッカアーム17と高速用ロッカア
ーム18とが連結されて連動状態となり、これに対して
、セレクトビン24が没入すると、このセレクトビン2
4が高速用ロッカアーム18側の収納室26から離反し
、これによって両口ツカアーム17.18が切離されて
非連動状態となるように構成されている。上記のように
、高速用カム21の周面形状は、そのカムリフトが低速
用カム20よりも大きくなるように設定されているので
、連動状態では高速用カム21の形状に従って両口ツカ
アーム17.18が回動し、非連動状態では低速用カム
20の形状に従って低速用ロッカアーム17のみが回動
することとなる。すなわち、両口ツカアーム17.18
の連動および非連動の切換によって、低速用カム20を
用いるか高速用カム21を用いるかの選択がなされ、こ
れによってバルブ開閉タイミングの制御が行なわれるこ
ととなる。
この連動状態および非連動状態の切換制御は、第6図に
も示されるようなECU29によって行われる。このE
CU29には、上記アイドルスイッチ11の他、エンジ
ン回転数を検出するエンジン回転数センサ30、および
高速用ロッカアーム18の歪みを検知することにより高
速用ロッカアーム18が作動したか否かを検出する高速
用ロッカアーム作動センサ(故障検出手段)31の検出
信号が入力されるようになっている◇ ECL129は、これらの入力信号に基づき、上記セレ
クトビン24の切換用油圧制御回路32・運転変肉に設
けられた表示部33、および上記アイドルコントロール
バルブ13に制御信号を出力する。
具体的には、第7図に示されるように、エンジン回転数
Nが低回転の状態からNoを越えない範囲では、上記油
圧制御回路32にLowの信号を出力することにより0
両0ツカアーム17.18を非連動状態とし、これによ
って、低速用カム20に基づく各バルブ6.7の開開駆
動を行う。これに対し、エンジン回転数Nが高回転の状
態からN1を下回らない範囲では、上記油圧制御回路3
2に旧Ohの信号を出力することにより両口ツカアーム
17.18を連動状態とし、これによって、高速用カム
21に基づく各バルブ6.7の開m駆動を行うようにす
る。すなわちこのエンジンでは、このE CU 29、
および上記バルブ開rllv!1構8により、運転状態
(エンジン回転数)に応じてバルブの開閉タイミングを
制御するバルブタイミング制御手段が構成されている。
一方、上記バルブ切換機構8に作動不良が生じた場合、
例えばレシーバ−27を受けるばね28が故障し、レシ
ーバ−27およびセレクトビン24が低速用ロッカアー
ム17側に復帰しなくなった場合には、低速時において
も高速用カム21に基づいて両バルブ6.7が駆動され
ることとなるが、このときECtJ29は、高速用ロッ
カアーム作動センサ31の信号に基づき、以下に記すよ
うにエンジンの運転状態を変化させる役割ら担っている
このECLI29による実際のエンジンの運転制御を、
第8図のフローチャートを参照しながら説明する。なお
同図においてICは、高速用ロッカアームの作動検出フ
ラグであり、このIcフラグは、ECU29から上記油
圧制御回路32への油圧制御信号がLowから旧ghに
切換えられた時点でOから1に切換えられ、逆に油圧制
御信号がIlighからLowに切換えられた時点で1
からOに切換えられる。また、ERRはバルブ開閉機構
8の故障検出フラグであり、正常時はOに設定され、異
常時は1に設定される。
まずエンジン制御を行うにあたり、これらの7ラグER
RおよびICをOに設定しくステップS1)、次にエン
ジン回転数Nの読込みを行う(ステップ82)。このエ
ンジン回転数NがNOよりも大きく(ステップS3でY
ES)、かつICフラグがOの場合(ステップS4でY
ES)、すなわら油圧it、l1tlll信号がlli
ghに切換えられていない場合には、油圧制御回路32
への出力信号をLowから旧ghに切換え(ステップS
5)、これによってセレクトビン24を突出させ、連動
状態にして高速用ロッカアーム18を作動させるととも
に、ICフラグを1に設定しくステップSe)、上記ス
テップS2にリターンする。また、上記ステップS4に
おいてICフラグが1の場合、すなわち油圧制御信号が
すでに旧ghに切換えられている状態では、出力信号は
旧ghのままで油圧を維持する(ステップ87)。
一方、上記ステップS3でエンジン回転数NがNO以下
である場合にはステップS8に移行し、1、0フラグに
基づく判定を行う。ICフラグが1の場合で、かつエン
ジン回転数NがN1よりも大きい場合(ステップS9で
YES)には、出力信号は旧ghのままで油圧を維持す
る(ステップ87)が、エンジン回転数NがN1以下の
場合(ステップ$9でNo)には、出力信号を旧ghか
ら1.OWに切換え(ステップSm ) 、これによっ
て低速用Oツカアーム17のみの作動とするとともに、
ICフラグをOCa定しくステップ511)、上記ステ
ップS2にリターンする。
一方、上記ステップ$8においてICフラグが0の場合
、すなわち油圧制御信号が旧ghに切換えられていない
場合には、高速用ロッカアーム作動センサ31の信号に
基づき、その作動検出を行う(ステップ512)。なお
、ここで「高速用ロッカアーム18が作動していない状
態」とは、低速用ロッカアーム17と高速用ロッカアー
ム18とが非連動状態にあり、高速用ロッカアーム18
の作動が低速用ロッカアーム17に伝達されず、高速用
ロッカアーム18が空回りしている状態を示し、[高速
用ロッカアーム18が作動している状態]とは、高速用
ロッカアーム18の作動が低速用ロッカアーム17に伝
達され、両口ツカアーム17゜18が連動している状態
を示すこととする。
ステップSr2において、高速用ロッカアーム18が作
動していない場合(ステップSoでYES)には、故障
なしと判断してERRフラグを0に設定するが(ステッ
プ514)、作動している場合(ステップS 13でN
o)には、油圧制御信号がLowであるにもかかわらず
両口ツカアーム17゜18が連動状態となっているので
、ERRフラグを1に設定しくステップSs ) 、表
示部33に信号を出力してバルブが故障である旨の表示
を行わせる(ステップS司)。
上記いずれの場合も、油圧制御信号はLowの状態に維
持しくステップS7)、その後、アイドルスイッチ11
の信号に基づいて、現在アイドル時であるか否かの判断
を行う。アイドルスイッチ11がONの状態、すなわち
アイドリンク時であり(ステップ818でYES) 、
かつERRフラグが0の場合(ステップSFIでNo)
には、アイドル回転数を通常のアイドル回転数Niに設
定するが(ステップ520)、ERRフラグが1の場合
(ステップ819でYES)には、アイドル時であるに
もかかわらず高速用カム21に従って各バルブ6゜7が
開閉駆動されているので、アイドル回転数を通常よりも
^い回転数Neに設定する(ステップ521)。なお、
上記ステップS18でアイドルスイッチ11がONでな
い場合には、そのままステップS2にリターンする。
以上のようにこの実施例では、エンジン回転数に応じて
低速用Oツカアーム17と高速用ロッカアーム18とを
連動状態および非連動状態に切換えるようにしたエンジ
ンにおいて、ばね28の故障等により、連動状態から非
運動状態への切換が不能となった場合、この作動不良を
高速用ロッカアーム作動センサ31により検出し、アイ
ドル時にもかかわらず高速用ロッカアーム18が作動し
ている場合にはアイドル回転数を通常よりもアップする
ようにしているので、バルブ制御に異常が生じても、従
来のようにエンジンスI・−ル等を起こさず、エンジン
運転を続行させることができる。
なお、このような高速用ロッカアーム18の誤作動を検
出する手段としては、上記のような歪みセンサの他、例
えば正常時のアクセル開度と回転数に応じて発生する高
速用0ツカアーム18のトルクをマツプとして記憶して
おき、このマツプと実際の発生トルクとを比較するよう
にしてもよい。
また、低速域のトルク変動や回転変動を検出し、この検
出に基づいて燃焼不安定性を判定するようにしても、同
様の効果を得ることができる。
また、この実施例では、高速用の運転状態から低速用の
運転状態への切換不良におけるアイドル時の制御につい
て述べているが、低速用の運転状態から高速用の運転状
態への切換が不良となった場合には、高速時において低
速用の運転状態しか行えないこととなるので、この場合
には、燃料をカットする等の手段により、エンジン回転
数を所定値以下まで落すような制御を行うようにすれば
よい。
(発明の効果) 以上のように本発明は、運転状態に応じてバルブの開閉
タイミングを制御するバルブタイミング制御手段を備え
たエンジンにおいて、このバルブタイミング制御手段の
作動不良を検出し、その故障検出時にエンジンの運転状
態を変化させるようにしたものであるので、バルブのタ
イミング制御に異常が生じても、それに応じてエンジン
の運転状態を変化させることにより、支障なくエンジン
の運転を続行させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるエンジンの構造図、
第2図は同エンジンにおけるバルブ開閉機構の断面図、
第3図は同機構の平面図、第4図は同機構の切換構造を
示す断面図、第5図は同機構における各カムのカムリフ
トを示すグラフ、第6図は上記エンジンの制′a装置を
示すハード構成図、第7図は同制御装置において出力さ
れる油圧制御信号とエンジン回転数との関係を示すグラ
フ、第8図は同制御装置の制御動作を示すフローチャー
トである。 6・・・吸気バルブ、7・・・排気バルブ、8・・・バ
ルブ開閉機構、29・・・ECU、31・・・高速用ロ
ッカ7−ム作動センサ(故障検出手段)、32・・・ビ
ン切換用油圧制御回路。 特許出願人    マツダ 株式会社 代 理 人     弁理士  小谷 悦司同    
   弁理士  長1) 正向       弁理士 
 板谷 康夫第  6  図 油圧 NI   NOエンジン回転数 第  2  図 第  3  図 第  5  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、運転状態に応じてバルブの開閉タイミングを制御す
    るバルブタイミング制御手段を備えたエンジンにおいて
    、このバルブタイミング制御手段の作動不良を検出する
    故障検出手段と、この故障検出手段によるバルブタイミ
    ング制御手段の故障検出時にエンジンの運転状態を変化
    させるエンジンの運転状態制御手段とを備えたことを特
    徴とするエンジンの制御装置。
JP62268502A 1987-10-23 1987-10-23 エンジンの制御装置 Expired - Lifetime JP2608070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62268502A JP2608070B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62268502A JP2608070B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01110844A true JPH01110844A (ja) 1989-04-27
JP2608070B2 JP2608070B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=17459390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62268502A Expired - Lifetime JP2608070B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608070B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308911A (ja) * 1989-05-25 1990-12-21 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのバルブタイミング切換制御装置の故障検知方法
US5870994A (en) * 1996-08-26 1999-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake air control apparatus for engines
US6877468B2 (en) 2002-01-15 2005-04-12 Denso Corporation System for controlling valve timing in event of failure
US7278595B2 (en) 2001-09-03 2007-10-09 Seishin Enterprise Co., Ltd. Particle feed apparatus for jet mill
JP2010156215A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Yamaha Motor Co Ltd 動弁制御装置、エンジン及び自動二輪車

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6107678B2 (ja) * 2014-01-16 2017-04-05 マツダ株式会社 可変バルブ機構の異常診断装置
JP6210042B2 (ja) * 2014-09-26 2017-10-11 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244871A (ja) * 1985-04-22 1986-10-31 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸・排気弁リフト制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244871A (ja) * 1985-04-22 1986-10-31 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸・排気弁リフト制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308911A (ja) * 1989-05-25 1990-12-21 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのバルブタイミング切換制御装置の故障検知方法
US5870994A (en) * 1996-08-26 1999-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake air control apparatus for engines
US7278595B2 (en) 2001-09-03 2007-10-09 Seishin Enterprise Co., Ltd. Particle feed apparatus for jet mill
US6877468B2 (en) 2002-01-15 2005-04-12 Denso Corporation System for controlling valve timing in event of failure
JP2010156215A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Yamaha Motor Co Ltd 動弁制御装置、エンジン及び自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2608070B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0127493B1 (ko) 휴통엔진의 절환 제어장치 및 그 방법
JPH01110844A (ja) エンジンの制御装置
US4938187A (en) Fuel control apparatus for engine
JPS6229621B2 (ja)
JP2722905B2 (ja) 自動車用エンジン
JPH01110817A (ja) 多気筒エンジンのバルブ制御装置
JPS6036736A (ja) 気筒数制御エンジン
JP2745955B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH045812B2 (ja)
JP2541583B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS60187725A (ja) エンジン制御装置
JP2668037B2 (ja) 自動車用エンジン
JPH11101140A (ja) 可変気筒内燃機関の吸気負圧制御装置
JP2684908B2 (ja) 自動車用エンジン
JP2906915B2 (ja) 内燃機関の可変吸気バルブ駆動機構
JPH0144722Y2 (ja)
JPH07293288A (ja) 休筒式内燃機関
JPH0236772B2 (ja)
JP2689297B2 (ja) 自動車用エンジン
JP2697520B2 (ja) 自動車用エンジン
JP2684909B2 (ja) 自動車用エンジン
JPH0544544B2 (ja)
JP2548755Y2 (ja) エンジンの制御装置
JPS6318761Y2 (ja)
JPS6350630A (ja) 車両搭載の過給機付デイ−ゼルエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11