JPH01110593A - 炭素材料用結合剤の製造法 - Google Patents

炭素材料用結合剤の製造法

Info

Publication number
JPH01110593A
JPH01110593A JP26810087A JP26810087A JPH01110593A JP H01110593 A JPH01110593 A JP H01110593A JP 26810087 A JP26810087 A JP 26810087A JP 26810087 A JP26810087 A JP 26810087A JP H01110593 A JPH01110593 A JP H01110593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
pitch
binder
carbon
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26810087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733512B2 (ja
Inventor
Koichi Matsumoto
松本 厚一
Yasunori Nonoda
野々田 康典
Tomoaki Mine
嶺 知昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbon Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbon Co Ltd filed Critical Nippon Carbon Co Ltd
Priority to JP26810087A priority Critical patent/JPH0733512B2/ja
Publication of JPH01110593A publication Critical patent/JPH01110593A/ja
Publication of JPH0733512B2 publication Critical patent/JPH0733512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/528Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components
    • C04B35/532Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components containing a carbonisable binder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は炭素材料用結合剤の製造法に関し、さらに詳し
くは、溶融ピッチに炭素繊維チョップを特定量添加分散
させ、これを冷却、粉砕(粗砕)させることにより、得
られる炭素材料の曲げ強度を大幅に向上させた炭素材料
用結合剤の製造法に関する。
[従来技術とその問題点] 炭素材料は、摺動材やルツボ、放電加工用電極等の用途
に用いられているが、この炭素材料の製造法としては、
コークス等の原料を粉砕、篩別、配合等を行なって粒状
または粉状の混捏用原料粉を得、これをタールピッチ等
の結合剤(バインダーピッチ)とよく混捏し、例えば再
粉砕、成形、焼成、黒鉛化等の工程を経て製造される。
そして、炭素材料の特性を向上させるべく、粒状または
粉状のコークス等の混捏用原料粉とバインダーピッチを
混捏する際に、炭素繊維を併せて混捏することが行なわ
れている。
しかしながら、これらの各成分を混合機に単独で投入し
て混捏すると、炭素繊維は嵩高いので、混捏物中でモノ
フィラメントにほぐれず、毛玉となって混捏物中に存在
して、炭素材料の強度向上には寄与しないという問題が
ある。
従来、このような問題を解決し、炭素繊維の分散性を良
くする方法として、次に示す方法が提案されている。
■ バインダーを過剰に用いて混捏する。
■ 加圧混捏等での混捏条件を厳しくする。  ・[発
明が解決しようとする問題点コ しかしながら、上記■の方法では、炭素材料の高比重が
低下して曲げ強度が低下する。また、■の方法では、炭
素繊維を切断することになってしまい、強度向上には寄
与しない等の欠点がある。
本発明は、上記した問題点を解決し、炭素材料の曲げ強
度の向上に寄与する炭素材料用結合剤の製造法を提供す
ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明名等は、上記問題点を解決すべく、種々検討した
結果、炭素材料用結合剤として従来より用いられる溶融
ピッチに、炭素繊維チョップを特定量添加分散させ、こ
れを冷却、粉砕することによって、上記目的が達成され
ることを知見し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、溶融ピッチに対し、炭素繊維チョッ
プ1〜llff1m%を添加分散させた後、冷却、粉砕
することを特徴とする炭素材料用結合剤の製造法である
本発明では、固形ピッチを加熱、溶融した溶融ピッチを
用いる。ここでいうピッチとは、石油ピッチや石炭ピッ
チを出発物質としたコールタールピッチやアスファルト
ピッチ等が挙げられる。ピッチの溶融温度としては、ピ
ッチの軟化点以上であって例えば150〜200℃の範
囲が好適に採用される。
本発明においては、この溶融ピッチに炭素繊維チョップ
を添加する。ここで用いられる炭素繊維としては、特に
限定されるものではなく、例えばポリアクリロニトリル
(PAN) 、石油または石炭ピッチ、レーヨン系等か
ら得られた炭素繊維が任意に使用できる。また、炭素繊
維チョップとは、炭素繊維をチョップしたもので、具体
的には炭素繊維のストランド、トウ、ウィスカー、ヤー
ン等が挙げられる。
この炭素繊維チョップの繊維長としては0.2〜15m
の範囲にあるものが好ましく、平均繊維長としては2〜
6mのものが好ましい。
また、溶融ピッチに対する炭素繊維チョップの添加量と
しては、溶励ピッチに対して 1〜8重量%、さらには
2〜6重量%の範囲が好ましい。炭素繊維チョップの添
加量が1重量%未満では、炭素材料の曲げ強度の向上に
寄与せず、また、8重量%を超えて添加しても、それ以
上の添加効果がない。
このように所定量の炭素繊維チョップを添加、分散した
溶融ピッチを冷却固化し、炭素繊維添加固形ピッチを得
、次いで、この炭素繊維添加固形ピッチを粗砕(粉砕)
して、20m〜100μmの粒径範囲の炭素材料用結合
剤を得る。
本発明により得られたこの炭素材料用結合剤は、粒状ま
たは粉状のコークス等の混捏用原料粉と混捏し、混捏物
とされ、この混捏物は必要があれば再粉砕、成形、焼成
、黒鉛化等の工程を経て、高強度の炭素材料とされる。
この高強度の炭素材料は、摺動材等の種々の用途に供さ
れる。
この炭素材料用結合剤を混捏用原料粉と混捏すると、結
合剤中の炭素繊維はピッチ固形物から少量ずつ削り取ら
れて混合されるので、混捏物中に均一に分散する。
従って、炭素繊維は炭素材料中に均一に分散しているの
で、曲げ強度が著しく向上する。
[実施例] 以下、本発明を実施例および比較例に基づいてさらに具
体的に説明する。
実施例1 軟化点105℃のピッチを170℃で加熱溶融して、溶
融ピッチとし、この溶融ピッチに対して、GRelk長
311111s繊維径7μmの炭素繊維チョップ4重量
%添加して溶融ピッチ中に分散させた。次いでこれを冷
却して炭素繊維添加固形ピッチを得、さらに、これを粗
砕して20s〜100μmの粒径範囲の炭素材料用結合
剤を得た。
この結合剤33重二部と211IIII−100μmの
粒径範囲のコークス 100重二重二を混捏後、50K
g/cIiの圧力で押し出し成形し、窒素雰囲気中で9
00℃、48時間焼成し、黒鉛化して炭素材料を得た。
この炭素材料の曲げ強度と押し出し成形物中の繊維長を
測定し、結果を第1表に示した。
比較例1 2閤〜 100μmの粒径範囲のコークス 100重量
部とピッチ32重二部および繊維長3IIIII4、繊
維径7μmの炭素繊維チョップ1重量部を混捏した混捏
物を実施例1と全く同様に、再粉砕、押し出し成形、焼
成、黒鉛化して炭素材料を得た。この炭素材料の曲げ強
度と押し出し成形物中の繊維長を71P1定し、結果を
第1表に示した。
第  1  表 比較例2 ピッチ100重量部に対して熱膨張係数1.0×10−
1″/ ”Cのオイルコークス粉末(5〜50μm)2
0重二部を添加し、160〜180℃で3時間加熱撹拌
して得られた結合剤30重量部を、石油コークス 10
0重量部(9,5〜4rnttrの範囲50重量部、 
150メツシュ以下50重量部)と添加混合して、混捏
後、押し出し成形し焼成、黒鉛化した。
その結県、得られた炭素材料の曲げ強度は115h/c
iであった。
これらの結果から明らかなように、本発明により得られ
た結合剤をコークス粉と一緒に混捏し、成形、焼成し、
黒鉛化して得られた実施例1の炭素材料は、従来から製
造されている方法で得られた比較例1または比較例2の
炭素材料と比較して、曲げ強度において約30%程度ま
たはそれ以上向上することがわかる。
[発明の効果] 以上説明したように、溶融ピッチに炭素繊維チョップを
特定量添加分散させ、これを冷却、粉砕させる本発明の
製造法により得られた結合剤を用いることによって、炭
素材料の曲げ強度を大幅に向上させることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶融ピッチに対し、炭素繊維チョップ1〜8重量%
    を添加分散させた後、冷却、粉砕することを特徴とする
    炭素材料用結合剤の製造法。 2、前記炭素繊維チョップの繊維長が0.2〜15mm
    の範囲にある特許請求の範囲第1項に記載の炭素材料用
    結合剤の製造法。
JP26810087A 1987-10-26 1987-10-26 炭素材料用結合剤の製造法 Expired - Lifetime JPH0733512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26810087A JPH0733512B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 炭素材料用結合剤の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26810087A JPH0733512B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 炭素材料用結合剤の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01110593A true JPH01110593A (ja) 1989-04-27
JPH0733512B2 JPH0733512B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=17453894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26810087A Expired - Lifetime JPH0733512B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 炭素材料用結合剤の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733512B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005336469A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Ucar Carbon Co Inc 炭素繊維バインダーピッチ
KR20220059212A (ko) * 2020-11-02 2022-05-10 한국화학연구원 메조겐분리 방식을 포함하는 중질유 유래 탄소섬유용 이방성피치의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005336469A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Ucar Carbon Co Inc 炭素繊維バインダーピッチ
KR20220059212A (ko) * 2020-11-02 2022-05-10 한국화학연구원 메조겐분리 방식을 포함하는 중질유 유래 탄소섬유용 이방성피치의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733512B2 (ja) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104649263A (zh) 炭石墨复合材料的制备方法
US6803108B2 (en) Carbon fiber binder pitch
JPH01110593A (ja) 炭素材料用結合剤の製造法
JPS59121107A (ja) 炭素電極棒の製造方法
SG186111A1 (en) Method for producing a ceramic substance for a ceramic material
JPS61295216A (ja) 高密度・高強度等方性黒鉛材の製造法
JPS5978914A (ja) 特殊炭素材の製造方法
JPH02142881A (ja) 摩擦材
JP2910002B2 (ja) 特殊炭素材の混練方法
US3107153A (en) Method of fabricating carbon and graphite structures
JPH01305859A (ja) 高密度炭素材の製造方法
JPH0456789B2 (ja)
JPH04228412A (ja) 特殊炭素材用組成物
EP1593661A1 (en) Carbon fiber binder pitch
RU2035395C1 (ru) Способ получения тонкозернистого графитированного материала
JPH0764528B2 (ja) 高品位炭素質成形体の製造方法
JPH0329001B2 (ja)
JPH0388706A (ja) 炭素材の製造法
JPH0288464A (ja) 高密度・高強度炭素材料の製造方法および放電加工用黒鉛電極材
JP3314383B2 (ja) 炭素繊維/炭素複合材料の製造方法
SU1754653A1 (ru) Способ получени пресспорошка дл углеродных изделий
JPS6340765A (ja) 等方性炭素材料
JPS61191509A (ja) 等方性黒鉛材の製造法
JP3598822B2 (ja) フェノール樹脂成形材料の製造法
JPH08337475A (ja) 炭素/炭化ホウ素焼結材の製造方法