JPH01109971A - Tv内視鏡における画像反転装置 - Google Patents

Tv内視鏡における画像反転装置

Info

Publication number
JPH01109971A
JPH01109971A JP62266648A JP26664887A JPH01109971A JP H01109971 A JPH01109971 A JP H01109971A JP 62266648 A JP62266648 A JP 62266648A JP 26664887 A JP26664887 A JP 26664887A JP H01109971 A JPH01109971 A JP H01109971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
horizontal
counter
count
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62266648A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Iyori
潔 伊従
Kazuhiko Sato
和彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP62266648A priority Critical patent/JPH01109971A/ja
Publication of JPH01109971A publication Critical patent/JPH01109971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、TV内視鏡装置において9画像の左右反転’
v、アドレスコントローラで実現できるようにした1画
像の左右反転回路に関するものである。
〔従来の技術〕
周知の如く体腔内あるいは機器等の空洞内への挿入部先
端にCCDの如き固体撮像素子を配したスコープからの
ビデオ信号に基づき、外部TVモニタ上に画像表示をす
るようにしたTV内視鏡装置が実用化されている。また
TV内視鏡装置は、解像度や画質の向上を図るため赤(
R)、緑(G)。
青(B)の面順次撮像方式が採用されている。すなわち
第2図の如く、固体撮像素子1によって得られたR、 
G、 Hの面順次映像信号は、映像処理回路2によって
ガンマ補正、ノイズ除去などの前処理が行なわれたあと
、A/D変換器3によりデジタル化すれ、テータバスパ
ソファ4.データバおセレクタ6を介して、フレームメ
モリ7−1.7一2.7−3に順次記憶される。7−1
はR信号用メモリで9面順次で送られる映像情報の内、
R信号のみを記憶する。G信号用メモl77−2.8信
号用メモリ7−3も同様の動作を行う。記憶されたR、
 G、 B各々の映像データは、フレームメモリ4−1
.4−2.4−3から同時に読み出され、D/A変換器
8−1.8−2.8−3によりアナログ化され映像処理
回路9により後処理され、モニタIO上に映像表示され
る。ところで、TV内視鏡のスコープ挿入部先端は第3
図に示す如く、固体撮像素子1と光を投光する光ファイ
バ14が配置されている。ここで、第3図(a)は、ス
コープ挿入部の前方を撮像する直視タイプ、第3図(b
)は−、スコープ挿入部の側方を撮像する側視タイプの
スコープ先端部の構造である。第3図(a)の直視タイ
プスコープの場合。
被写体像は、プリズム15を介すため、左右反転した形
で固体撮像素子1に投影される。このため第3図(a)
の直視タイプのスコープを使用する場合。
固体撮像素子1より得られる映像信号を左右反転し、T
Vモニタ10に映像出力する必要がある。
従来は、前記映像の左右反転を実現するため。
A/D変換器3の後段に、l水平映像期間の映像データ
を記憶するバッファメモリ5を配置し、データの書込み
方向と読出し方向が逆になるようにメモリ制御信号発生
器12で制御を行なっていた。
ここで、11は水平同期パルスや垂直同期パルス等を発
生し、固体撮像素子1.映像処理回路2.9゜制御信号
発生器12を制御する基準信号発生器であり、制御信号
発生器12は、A/D変換器3゜D/A変換器8−1.
8−2.8−3.データバスバッファ4.バッファメモ
リ51データセレクタ6、フレーム/メモ四 7−1.
 7−2. 7−3.アドレスコントローラ13を制御
する。アドレスコントローラ13は、フレームメモリへ
データを書込み、または読出すためのアドレスを発生す
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、前述のTV内視鏡装置における画像の左右
反転手段はA/D変換器の後段に1水平映像期間の映像
信号を記憶する。バッファメモリが必要であり、また、
その制御回路も必要となるため回路規模が大きくなると
いう欠点があった。
本発明は、この欠点を解決するためフレームメモリの書
き込み方向と現出し方向を制御することにより1画像の
左右反転を実現すること?目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の目的を達成するため、フレームメモリ
への書込み、読出しの水平方向(列)アドレスを発生す
る水平方向(列)アドレスコントローラとして、プリセ
ット機能を持ったアンプダウンカランタケ、映1象デー
タの書き込み用、読出し用。
各々別々に配し4一方のアドレスはカウントアツプ、他
方はカウントダウンするようにしたものである。
さらに、プリセット値の調繁用デジタルスイッチまたは
、プルアップ抵抗等を配し、これの3腫宜の設足により
6各々のアドレスカウンタにおけるフレームメモリのア
クセスを開始するアドレス?決定するものである。
〔作用〕
その結果、各フレームメモリのメモリ空間に書き込まれ
る画像と読出される画像は、相対的に。
左右反転した状態となり、簡単に画像の左右反転機能?
実現することができる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図及び第4図により説明す
る。
第1図は9本発明の全体構成を示し、アドレスコントロ
ーラ13′以外で、第2図と同一物は同一符号tもって
示し、その説明を省略する。第4図は、アドレスコント
ローラ13′の詳細ブロック図である。図において、1
4−1は各フレームメモリ7−1〜7−3に映像データ
を書込むための列−アドレスを発生するプリセット機能
付のアップダウン力、・ウラ〃り(本実施例ではダウン
カウンタとして動作する)であり、14−2は各フレー
ムメモ1J 7−1〜7−3から映像データを読出すた
めの列アドレスを発生するプリセット機能付のアップダ
ウンカウンタ(本実施例ではアップカウンタとして動作
する)である。14−3は各フレームメモリ7−1〜7
−3に映像データを書込むための行アドレスを発生する
カウンタ、14−4は各フレームメモリ7−1〜7−3
から映像データ暑読出すための行アドレスを発生するカ
ウンタである。15−1はプリセット機能付のアップダ
ウンカウンタ14−1のプリセント値を決定するデジタ
ルスイッチであり。
15−2はプリセット機能付のアップダウンカウンタ1
4−2のプリセット値を決定するデジタルスイッチであ
る。16はカウンタ14−1.14−2..14−3.
14−4が発生するアドレスを選択し、アドレスバスな
介して対応するフレームメモリ7−1〜7−3に出力す
るアドレスセレクタである。
以下この動作を第4図及びフレームメモリ7−1〜7−
3のメモリ空間内の様子を模式的に示す第5図により説
明する。プリセット機能付アップダウンカウンタ14−
1.14−2は、制御信号発生器12から供給される水
平同期パルスHDにより。
各々デジタルスイッチ15−1.15−2に設定された
プリセット値をロードし、同じ(供給されろ水平サンプ
ルクロックHCLKにより、カウンタ14−1はカウン
トダウン、カウンタ14−2はカウントアンプされる。
この場合デジタルスイッチ15−2にはプリセット値と
して「0」が、デジタルスイッチ15−1にはプリセッ
ト値として水平方向の画素数「n」が、設定されている
。また、カウンタ14−3.14−4は、制御信号発生
器12から供給される垂直同期パルスVDによりクリア
され、同じ(供給される水平同期パルスHDによりカウ
ントアツプされる。従って、A/D変換器3により、順
次出力されるデジタル化された映像データ(1水平映像
期間分) al+ at、 a、・・・a、は、第5図
に示すように各フレームメモリ7−1〜7−3の列アド
レスのn番目から順次書き込まれ9列アドレスの1番目
から順次am+am−1・・・at+a+の順で映像デ
ータが読出される。以上の動作をすべての行アドレスに
ついて行うため、各フレームメモリ7−1〜7−3から
出力される画像は、入力する画像に対し。
左右反転した形で出力される。なお1本実施例において
は、プリセット値の設定にデジタルスイッチを用いたが
、これは例えば、プルアップ抵抗。
プルダウン抵抗等により固定とすることも考えられる。
また9本実施例においては、書込みアドレス7カウント
ダウンし、読出しアドレスをカウントアツプするアップ
ダウンカウンタを使用しているが、これは逆でもかまわ
ない。つまり、フレームメモリにおける映像データの書
込みと読出しを。
逆順序で発生する列アドレスによって行なう手段であれ
ばよい。
〔発明の効果〕
本発明によればアドレスコントローラの書込みアドレス
、読出しアドレスを工夫するのみで、簡単に画像の左右
反転機能を実現することが可能であるため9回路規模を
小さくすることができろ。
又、これに伴い1回路のコスト低減が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明の画像反転機能を持ったTV内視鏡の
全体構成を示すブロック図、第2図は。 従来例の構成を示すブロック図、第3図はスコープ先端
部を示す断面図、第4図は1本発明のアドレスコントロ
ーラの一実施例を示すブロック図。 第5図はフレームメモリのメモリ空間を示す模式%式%
: 制御信号発生器、13’ニアドレスコントローラ。 14−1.14−2ニアツブダウンカウンタ、14−3
゜14−4:カウンタ、  15−1.15−2:デジ
タルスイッチ、16:アドレスバスセレクタ。 笛30

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被写体像を固体撮像素子により撮像し、得られる赤
    (R)、緑(G)、青(B)の映像信号を、各々対応す
    るフレームメモリに書き込み、該各フレームメモリの記
    憶映像データを読出しカラー映像信号を得るTV内視鏡
    装置において、画像の左右反転時、上記各フレームメモ
    リへの書込みアドレスと読出しアドレスとで、相対的に
    逆順序で、各々の列アドレス(1水平映像期間分の映像
    データと対応するアドレス)を発生するアドレスコント
    ローラを有し、これによって発生したアドレスによって
    上記各フレームメモリを制御する構成により、上記読出
    し画像の左右反転を行うことを特徴とするTV内視鏡に
    おける画像反転装置。
JP62266648A 1987-10-23 1987-10-23 Tv内視鏡における画像反転装置 Pending JPH01109971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62266648A JPH01109971A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 Tv内視鏡における画像反転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62266648A JPH01109971A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 Tv内視鏡における画像反転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01109971A true JPH01109971A (ja) 1989-04-26

Family

ID=17433751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62266648A Pending JPH01109971A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 Tv内視鏡における画像反転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01109971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475445B1 (ko) * 2002-09-25 2005-03-10 배영길 간,만조 기능을 갖춘 해양수족관

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264189A (ja) * 1985-09-13 1987-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JPS62154978A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Toshiba Corp 画像記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264189A (ja) * 1985-09-13 1987-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JPS62154978A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Toshiba Corp 画像記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475445B1 (ko) * 2002-09-25 2005-03-10 배영길 간,만조 기능을 갖춘 해양수족관

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2082884C (en) High speed imaging apparatus
JPH0523145B2 (ja)
JP3903090B2 (ja) 電子カメラ
EP1455338A1 (en) Image processor with frame-rate conversion
KR860002046A (ko) 영상주변 처리장치 및 흑 필드발생기
JPH01109971A (ja) Tv内視鏡における画像反転装置
JP2001258836A (ja) 電子内視鏡装置
JP2000125168A (ja) ディジタルカメラ
JPH01110343A (ja) Tv内視鏡における画像のセンタリング補正装置
JPH0693180B2 (ja) ビツトマツプ・デイスプレイ装置
JPS61290880A (ja) 映像判定装置
JP2001269311A (ja) 電子内視鏡装置
JP3831570B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP3224738B2 (ja) 映像判定装置
JPH077672A (ja) Ccdカメラ装置
JPH0975330A (ja) 医用画像処理装置
JPS5972284A (ja) デジタルx線テレビ装置
JP3224736B2 (ja) 映像判定装置
JP2001045473A (ja) 電子内視鏡装置
JPH08317291A (ja) 電子内視鏡装置
JPS63214230A (ja) 電子内視鏡装置
JP2001017390A (ja) 電子内視鏡装置
JPH05161103A (ja) 映像データ表示方法と装置
JPH01303123A (ja) 電子内視鏡装置
JPS63313194A (ja) 映像信号処理装置