JPH01109800A - 電子部品挿入用チャック装置 - Google Patents

電子部品挿入用チャック装置

Info

Publication number
JPH01109800A
JPH01109800A JP62266548A JP26654887A JPH01109800A JP H01109800 A JPH01109800 A JP H01109800A JP 62266548 A JP62266548 A JP 62266548A JP 26654887 A JP26654887 A JP 26654887A JP H01109800 A JPH01109800 A JP H01109800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
electronic components
opening
clutches
chuck device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62266548A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Shimizu
清水 雅康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62266548A priority Critical patent/JPH01109800A/ja
Publication of JPH01109800A publication Critical patent/JPH01109800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は電子部品を供給装置から挟みとって基板に挿入
する場合のチャック装置に係り、特に電子部品を基板に
挿入しチャック装置から解放する時に隣接する部品への
干渉を防止できる挿入方法に関する。
(従来の技術) チャック装置の動作領域は挿入する部品の形状および隣
接する電子部品の形状などにより制限されていた。特に
異形部品を挿入する場合には、アキシャル部品やラジア
ル部品の挿入後に行われるため、動作領域の拘束が特に
多くなる。
従来より異形部品等の電子部品においてもチャック装置
により供給装置から挟みとって基板に挿入することが行
われているが、この−例を第5図及び第6図を参照しな
がら説明する。電子部品9を基板に挿入する場合には、
挿入効率を上げるためリード足を保持しながら挿入する
ことが多い。
第5図はふたつの爪11を平行に移動させて開閉動作を
行いリード線のチャック、アンチャックを行うものであ
る。しかしながら、この様なチャック装置を用いて基板
の上方から電子部品9の挿入を行おうとした場合には、
隣接する電子部品9aとの隙間が小さい場合には第5図
に示した様に隣接する電子部品9aを倒しながら挿入す
ることになるので部品の間隔を広くとることが必要とな
るという問題点があった。
そこで、この様な問題を解決するものとして第6図に示
すようなチャック装置を用いて隣接する電子部品9aと
の干渉を避ける構造がとられている。すなわち、チャッ
ク装置は爪12のリード線把持部分12aの傾斜を大き
くしてこの傾斜部分を長くした構造とし、部品の挿入後
には図示しない機構によりチャック装置を上昇させなが
ら爪を開放することにより、爪は第6図の一点鎖線の状
態から実線の状態まで矢印方向に移動するので隣接する
部品への干渉をすることがなくなる。
(問題点を解決するための手段) しかしながら、第6図に示した様なチャック装置を上昇
させながら爪を開放することにより、隣接する部品への
干渉をなくするようにした方法は隣接する部品が低い場
合には有効であ°るが、隣接する部品が挿入する部品よ
りも大きい場合には依然干渉が避けられず、また電界コ
ンデンサ等の様にリード足に比べて本体が大きい場合に
は爪のサイズおよびストロークが大きくなるので適用で
きなかった。さらに近年、電子部品を基板上に高密度実
装することが行われているが、この場合のように隣接す
る部品同士が接触に近い状態になると挿入することさえ
できなかった。
そこで本発明においては、隣接する電子部品との隙間が
小さい場合においても干渉することなく挿入できる電子
部品挿入用チャック装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、電子部品を供給装置から把持して基
板の所定位置に挿入するチャック装置において、電子部
品を把持する一対のL字型の爪と、これらの爪をそれぞ
れ取り付けてなりカム機構により前記爪を開閉動作させ
る開閉手段と、この開閉手段と一体に形成され前記爪を
電子部品の挿入方向と垂直な方向に移動させる移動手段
と、前記開閉手段と前記移動手段とを動作させるシリン
ダとを具備してなることに特徴を有する。
(作 用) 上述した構成を具備することにより、供給装置から電子
部品を把持して基板の所定の位置に挿入する際にL字型
の爪で把持しているので、幅方向には略挿入する電子部
品の広さが有れば挿入でき、挿入後にはシリンダの動作
により、爪の開動作と同時に電子部品下方からの移動動
作を行うので、隣接する電子部品に干渉することなく電
子部品の挿入を終了できる。
(実施例) 以下本発明を第1図乃至第4図に示す一実施例を参照し
て説明する。第1図はチャック装置の側面断面図、第2
図はチャック装置の正面からの要部破断図、第3図は電
子部品把持状態を下方から見た図、第4図は動作説明用
の正面図である。
第1図において、1はロボットの工具軸先端に取付けら
れた挿入ヘッドで、図示しないシリンダによって上下動
されるシャフト1aと、フランジ2との連結部1bとを
備えている。フランジ2・は内部にバネ2aによって図
中上方に付勢されたセンターシャフト3を収容してシャ
フト1aの動きを伝えるものである。このフランジ2に
はボルト2bによってガイド4が取付けられる。カイト
4は一対のスライドブロック5を軸方向に摺動させるた
めの一対のスライドシャフト4aを備えている。
スライドブロック5はセンターシャフト3と連結板6に
よって連結され、リンク機構を形成している。また、ス
ライドブロック5はガイド4とバネ4bによって連結さ
れ、図中右方向に付勢されている。なお、連結板6のセ
ンターシャフト3との連結部はスキマSを有する長穴に
なっており、センターシャフト3の上下動に対してタイ
ミングを少しずらして、スライドシャフト4aの横の動
きに変換する。またスライドブロック5の下方にはセン
ターシャフト3と同軸上にカムブロック7が取付けられ
ており、センターシャフト3の先端に取付けられたプッ
シャーピン3aの上下動により一対のスライドブロック
5の間隔を広げたり狭めたりする。また、一対のスライ
ドブロック7にはボルト7aによって一対の爪8が取付
けられておリ、ボルト7a間にはバネ7bにより互いに
接近する方向に付勢されている。爪8はL字型をなす電
子部品9把持用のもので、この底辺8aには把持する電
子部品9のリード線のピッチに合せた図示しない窪みを
もっている。10は電子部品9を装着する基板である。
この様な構成を有するチャック装置の動作について以下
に説明する。まず最初に、図示しない供給装置に整列さ
れた電子部品9の把持を行なう。
この場合には、挿入ヘッド1のシャフト1aを図示しな
いシリンダにより押すと、センターシャフト3が下降し
てプッシャーピン3aがカムブロック7を押し広げて、
スライドブロック5がスライドシャフト4aを中心に回
動し爪8が開く。これと同時にチャック装置を移動させ
、整列された電 ゛子部品からリンク機構が動作した場
合の爪8の移動量だけずれた所に位置させる。この状態
から図示しないシリンダを動作させてシャフト1aを上
昇させるとセンターシャフト3はバネ2aの復元力で上
昇し、また、スライドブロック5もバネ4bの復元力に
より矢印Aと逆方向に戻される。この時爪8はリンク機
構が働いている間は矢印Aと逆方向に戻され、スライド
ブロック5が停止してセンターシャフト3の連結板6と
の連結部が長大をSだけ移動する間にブツシャ−ピン3
aがカムブロック7から外れて、爪8を閉じ電子部品9
のリード線を把持する。
その後、電子部品9を把持した状態で基板の所定の位置
までチャック装置を移動し、位置決めする。この状態で
挿入ヘッド1のシャフト1aが図示しないシリンダによ
り押されると、まず、センターシャフト3が下降して連
結板6との連結部が連結板6の長穴の最下端まで達する
間にプッシャーピン3aがカムブロック7を押し広げて
、スライドブロック5がスライドシャフト4aを中心に
回動し、爪8が電子部品9のリード足が解放される分だ
け開く。そしてさらにセンターシャフト3が下降すると
、リンク機構が働き連結板6を介してスライドブロック
5が爪8の開方向と垂直なA方向に移動し、ブツシャ−
ピン3aは挿入された電子部品9を上方から押し込む。
これで挿入を完了し、チャック装置はロボットにより上
昇する。
そして、この状態で再び図示しない供給装置まで移動さ
れ、次の電子部品9を把持して同様の動作を繰返す。
上述した実施例においては、チャック装置により電子部
品9のリード足を把持した状態では爪8の開閉方向に対
しては略電子部品9の幅以下であり、また電子部品9を
釈放するときには最低限必要な量だけ開いたら開閉方向
と直角方向に逃げる様に構成したので、隣接する電子部
品との隙間がほとんどない状態においても隣接する電子
部品に影響を与えることなく基板への挿入が可能になり
、これより高密度実装も容易に可能になる。またシリン
ダの1動作だけで把持・挿入が可能になるので短時間で
挿入することができる。
[発明の効果] 以上説明した通り本発明によれば、チャック装置により
電子部品のリード足を把持した状態では爪の開閉方向に
対しては略電子部品の幅以下であり、また電子部品を釈
放するときには最低限必要な量だけ開いたら開閉方向と
直角方向に逃げる様に構成したので、隣接する電子部品
との隙間がほとんどない状態においても隣接する電子部
品に影響を与えることなく基板への挿入が可能になると
いう優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明に係り、第1図はチャック装
置の側面断面図、第2図はチャック装置の正面要部破断
図、第3図はチャック装置を下方から見た図、第4図は
チャック装置の動作説明図であり、第5図は従来の平行
型チャック装置の動作説明図、第6図は改良された平行
型チャック装置の動作説明図である。 1・・・挿入ヘッド、   2・・・フランジ、3・・
・センターシャフト、4・・・ガイド、6・・・連結板
、     7・・・カムシャフト、8・・・爪。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電子部品を供給装置から把持して基板の所定位置に挿
    入するものにおいて、電子部品を把持する一対のL字型
    の爪と、これらの爪をそれぞれ取り付けてなりカム機構
    により前記爪を開閉動作させる開閉手段と、この開閉手
    段と一体に形成され前記爪を電子部品の挿入方向と垂直
    な方向に移動させる移動手段と、前記開閉手段と前記移
    動手段とを動作させるシリンダとを具備してなることを
    特徴とする電子部品挿入用チャック装置。
JP62266548A 1987-10-23 1987-10-23 電子部品挿入用チャック装置 Pending JPH01109800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62266548A JPH01109800A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 電子部品挿入用チャック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62266548A JPH01109800A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 電子部品挿入用チャック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01109800A true JPH01109800A (ja) 1989-04-26

Family

ID=17432381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62266548A Pending JPH01109800A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 電子部品挿入用チャック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01109800A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465575B1 (ko) * 2002-03-18 2005-01-13 주식회사 나래나노텍 칩 인덕터 와인딩 머신의 소재 척킹장치
KR100821270B1 (ko) * 2007-04-18 2008-04-11 은성에프에이(주) 전자부품 자동삽입기의 캠 구조
CN102554932A (zh) * 2010-12-21 2012-07-11 精工爱普生株式会社 机器人以及机器人用手

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465575B1 (ko) * 2002-03-18 2005-01-13 주식회사 나래나노텍 칩 인덕터 와인딩 머신의 소재 척킹장치
KR100821270B1 (ko) * 2007-04-18 2008-04-11 은성에프에이(주) 전자부품 자동삽입기의 캠 구조
CN102554932A (zh) * 2010-12-21 2012-07-11 精工爱普生株式会社 机器人以及机器人用手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4810018A (en) Gripping device
JPS63256386A (ja) 把持装置
US11942747B2 (en) Part gripping tool
JPH01109800A (ja) 電子部品挿入用チャック装置
JP2899335B2 (ja) 端子挿入装置
JPH0644157Y2 (ja) 電子部品の自動装着装置
JP2004139969A (ja) 心線結線装置
US5666718A (en) Terminal inserting apparatus
JPS6090641A (ja) Ic插入用ロボツトハンド
JP6582689B2 (ja) ロボットハンド、情報処理装置製造装置、情報処理装置製造方法
JP3777772B2 (ja) チャック装置
JPS60104687A (ja) 把持装置
JPH0683983B2 (ja) 把持装置
JPS61117896A (ja) チヤツク
JP2000030550A (ja) ゴム栓挿入装置及びゴム栓挿入方法
JPH1133969A (ja) 位置規正・把持装置
JPH04109883U (ja) 丸物部品のグリツパ
JPH0639517Y2 (ja) 電子部品端子の矯正装置
JPH0236658Y2 (ja)
JPH0329907Y2 (ja)
JPH03256921A (ja) ワーク切出し装置
JPS62292384A (ja) 部品把持装置
JPH066107Y2 (ja) 電子部品插入装置
JPH0318152Y2 (ja)
JPH06314585A (ja) 端子付電線のコネクタハウジングへの挿入方法および装置