JPH01109478A - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JPH01109478A
JPH01109478A JP26647187A JP26647187A JPH01109478A JP H01109478 A JPH01109478 A JP H01109478A JP 26647187 A JP26647187 A JP 26647187A JP 26647187 A JP26647187 A JP 26647187A JP H01109478 A JPH01109478 A JP H01109478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
image processing
dividing
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26647187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2779162B2 (ja
Inventor
Shigeki Yamada
茂樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62266471A priority Critical patent/JP2779162B2/ja
Priority to US07/255,465 priority patent/US4956704A/en
Publication of JPH01109478A publication Critical patent/JPH01109478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779162B2 publication Critical patent/JP2779162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像処理装置、特に人物像から似顔絵を作成す
る似顔絵処理等のように、画像を色変換処理する抽出す
る画像処理装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、画像処理を応用した似顔絵処理等、原画像の色変
換処理を行う場合に、原画像に対しては微分オペレータ
を用いてエツジを抽出し、その結 ・果を2値化してエ
ツジによりイメージを表現する方法や、原画像を単に2
値化することによりイメージを表現する方法や、前記2
つの方法になんらかの方法で疑似カラーをつける方法等
が用いられていた。しかし、これらの方法では、熟練者
によって描かれる似顔絵等と比較し、原画像のイメージ
を損ない、原画像の印象を表現しているとは言いがたい
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上述従来例の欠点を除去すると同時に、オペ
レータの経験や勘に頼ることなく、あたかも熟練者が描
くようなりリエイティブ・イメージを表現できる画像処
理装置を提供する。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の画像処理装置は以下
の様な構成を備える。即ち、原画像から階調数の異なる
複数の画像情報を作成する画像作成手段と、該画像作成
手段により作成された複数の画像情報に基づいて画像を
分割する分割手段と、該分割手段により分割された分割
領域に対応させて、所定の色を出力する出力手段を備え
ることを特徴とする。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。尚、本実施例では本発明の効果が特に顕著な、人
物像から似顔絵を作り出す似顔絵作成装置について説明
する。
第1図は本実施例の似顔絵作成装置の全体構成を示すも
のである。第1図において1は似顔絵の対象となる人物
、2は人物撮像部、3は前記撮像した画面を処理する画
像処理部、4は前記画像処理部により処理した結果を八
−ドコピーとして出力する出力部である。
以上のように構成された似顔絵作成装置について、以下
データの流れについて説明する。第1図において似顔絵
を作成しようとする人物1、特に人物の顔を人物撮像部
2、たとえばTVカメラ等  。
で撮像する。その撮像信号による画像データはAD変換
され画像処理部3に取り込まれる0画像処理部3で処理
された結果は、カラービデオプリンタなどの出力部4で
ハードコピーとして出力される。
第2図は画像処理装置をより詳細に示したブロック図で
ある。CPU5はコントロールプロセッサでCPUメモ
リ6とともに第1図の画像処理部3の全体のコントロー
ルを行う。
パラメータ設定用l108には、タブレットが接続され
、座標情報をCPU5に送ることが可能となっている。
イメージプロセッサ9は画像処理部3の中核となる部分
で、CPU5の命令に従い選択された任意のイメージメ
モリ10〜15から画像データを受けとって演算を行い
、その結果を選択した任意のイメージメモリ10〜15
や画像データ用r1016へ送る。
イメージメモリ10〜14は512x512x8ビツト
の大きさを有する。また、ワーク用16ビツトメそす1
5は16ビツト構成のメモリであり、累積加算1乗算、
除算等の8ビツトを超える画像演算に用いられる。イメ
ージメモリ10〜13はCPU−BUS20を通して、
CPU5からの命令で任意のイメージメモリ10〜15
に読み書きすることも任意のメモリ間でリアルタイム演
算することも可能である0画像データ用l1016には
、第1図の人物撮像部2および出力部4が接続され、c
pusの命令に従い画像データの入出力を行う。
第3図は第1図の画像処理部3で行われる似顔絵処理方
法のフローチャートを示す、以下、データの流れに従い
処理方法を詳細に説明する。
二二で便宜上、デジタル画像を構成する赤、緑。
青成分のデータをR,G、Bで表わす、また、1画素の
各成分はそれぞれ8ビツト構成、すなわち256階調表
現可能なデータであり、最高輝度を255とし最低輝度
をOとする。
くステップS1の説明〉 被写体である人物の顔に適当な照明を行って構図が決定
したなら、パラメータ設定用1708に接続されている
タブレットより処理開始の情報を送る。CPU5はその
情報を受けとると、画像データI1016にTVカメラ
等の人物撮像部2からの入力の命令を送り、その結果8
ビツトに量子化したRGBの輝度データをイメージメモ
リto、11.12へ格納する。イメージメモリ、10
,11.12は順にビデオ信号のRGBに対応しており
、作業者はVIDEO−BUS21を通してCRTモニ
タにより、イメージメモリ10.11.12の状態を確
認することができる。
くステップS2の説明〉 次に、CPU5の命令によりイメージプロセッサ9は等
色領域作成処理を行う、具体的には、エツジ抽出のため
に用いられる3×3の微分オペレータを用いて、等色領
域作成処理を行う。
第5図(a)〜(C)に代表的な微分オペレータの例を
示す。始めにR成分の処理を行う、つまり、イメージメ
モリ10に対して第5図(a)の微分オペレータを用い
てエツジ抽出を行い、その結果をワーク用イメージメモ
リ14に代入する。
そしてワーク用イメージメそす13とのORをとり、結
果をワーク用イメージメモリ!3へ格納する。同様に第
5図(a)を左回りに回転した第5図(b)のオペレー
タを用いて同様の処理を行う、同様に第5図(c)を用
いて処理を行い、以下8方向全てに対して処理を施す。
イメージメモリ10に対して処理が終了したらイメージ
メモリ11.イメージメモリ12に対しても同様な処理
を行いすべてのORをとる。最後に、所定のレベルをし
きい値として2値化処理を行う。この結果、エツジがつ
ながりあい、画像はいくつかの閉領域に分割される。以
後その領域の1つ1つを等色領域と呼ぶことにする。
くステップS3の説明〉 第6図にステップS2で得られた等色領域作成の結果例
を示す、この図で黒い部分は、概して空間周波数の高周
波側が多く白い部分は低周波側が多い部分である。また
第4図にはCRTモニタに表示する画面の優先順位を示
す。つまりワーク用イメージメモリ13がイメージメモ
リ10.11.12よりも優先順位が高いため、原画像
の上に輪郭線が描かれたように見える。イメージプロセ
ッサ9はcpusの命令を受けて輪郭線で囲まれた各領
域のRGBの平均値を算出し、その値でイメージメモリ
to、11.12の各領域内をぬりつぶす、ここで、ぬ
りつぶされるのはイメージメモリ13にビットの立って
ない部分で、つまり第6図の白抜きの部分(低周波部分
)で黒い輪郭線部分(高周波部分)は原画情報がそのま
ま残る。これが本実施例の特徴とする部分で、目、髪の
毛の周辺部など高周波成分は原画像が残り、低周波成分
は均一なぬりつぶしとなり1、あたかもイラストレイタ
ーがポスターカラーで描いたような細密なイラストレー
ションのような絵ができ上がる。
くステップS4の説明〉 イメージメそす13の内容を消去する。この結果、CR
Tモニタ上で見られた輪郭線が消え、似顔絵が完成する
くステップS5の説明〉 イメージメモリ10.it、12の内容をビデオプリン
タで出力して処理が完了する。
また、本実施例では画像処理の対象物に人物の顔を用い
ているが、それに限らず風景などでも同様の効果が得ら
れる。
〈ステップS3の他例の説明〉 ところで、ぬりつぶしを行う場合、特に人物の膚色が観
察者に与える印象は大きく、原画像の膚色部分の平均値
でぬりつぶしを行っても主観的に膚色として好ましい色
にはならないのが普通である。そこで他の実施例として
、実験的に好ましいとされるRGB値を求めておき、あ
らかじめ髪の毛と肌色をぬりつぶすのに適したRGB値
を記録し、自動的にぬりつぶしを行う。
ステップS3で、イメージプロセッサ9がCPU5の命
令を受は輪郭線で囲まれた各領域、例えば髪の毛領域と
顔の膚領域とにラベル付けを行う。各領域の面積の大き
い方から2つ選択し、上方にある領域を髪の毛部分−第
6図の■、下方にある領域を肌部分−第6図の■とする
イメージプロセッサ9はCPU5の命令を受けそれぞれ
第6図の■、■の領域をCPUメモリ6に記録されてい
る値で自動的にぬりつぶしを行う、ここで、ぬりつぶさ
れるのはイメージメモリio、if、12の髪の毛と肌
部分でなおかつ、イメージメモリ13にビットの立って
ない部分だけである。つまり第6図の白抜き部分(低周
波部分)が予め記憶された色にぬりつぶされ、黒い輪郭
線部分(高周波部分)は原画情報がそのまま残る。
この結果、目、髪の毛の周辺部など高周波成分は原画像
が残り、低周波成分は均一なぬりつぶしとなり、あたか
も熟練したイラストレイターがポスターカラーを用いて
描いたような細密なイラストレーションのような絵がで
き上がる。
この例では、髪の毛と肌色の2色のみを記憶したが、更
に分割の数に対応して多種の色を記憶してもよい。
くステップS2の他例の説明〉 次に、大部分の場合、以上の処理で閉領域を作成するこ
とができるが、まゆ1口びる部分において、閉領域とな
らないことがある。そこで、第7図のように、第2図に
ワーク用イメージメモリ1フ、18.19を付加し、ス
テップS2において、前記ステップS2の処理後に、原
画からRGBそれぞれに対して異なる閾値により2値化
画像を作成し、その結果をワーク用イメージメモリ17
.18.19へ格納する。それぞれからエツジを抽出し
て、結果をワーク用イメージメモリ14へ格納する。そ
してワーク用イメージメモリ13とのORをとり、結果
をワーク用イメージメモリ13へ格納する。
このようにすれば、閉領域をより確実に作成できる。
本実施例では、TVカメラより直接3次元の被写体を撮
影し画像入力した力(、印刷物。
フィルム、写真プリントから入力しても同様の効果が得
られる。また、入力装置としてTVカメラを用いたが、
スチルビデオフロッピーディスク、ビデオテープ、磁気
ディスク、磁気テープ、光ディスク等の記録媒体を介し
て画像データを人力しても同様の効果が得られる。
また、本実施例では画像処理の対象物に人物の顔を用い
ているが、それに限らず風景などでも同様の効果が得ら
れる。
以上説明したように (1)原画像を格納するイメージメモリ以外に高周波位
置データを格納するイメージメモリを用意し高周波位置
は原画像をそのまま残し、低周波成分は自助的に作成さ
れた色あるいはあらかじめ選択されてメモリに記憶しで
ある好ましい色でぬりつぶしを行うことにより、顔の膚
部分などの低周波部分はぬりつぶしてありながら目、髪
の毛の周辺部などは細密に再現されあたかも熟練したイ
ラストレイターが紙の上に描込たような似顔絵が作成で
きる。
(2)作業者の経験や勘、技量に頼ることなく自動的に
似顔絵が作成できる。
(3)IA埋した結果がぬりつぶし部分の占める割合が
高いので階調変化が少く、階調表現の不得意なインクジ
ェットプリンタの出力として適している。また、ぬりつ
ぶしのための記憶色をプリンタの発色特性に応じて適宜
選択しておくことができるのでハードコピーとして好ま
しい色を表現できる。
尚、本実施例では似顔絵作成装置について説明したが、
似顔絵等に限らず一般に原画像を色変換する方法として
適用できる。
[発明の効果] 本発明により、オペレータの経験や勘に頼ることなく、
あたかも熟練者が描くようなりリエイテイブ・イメージ
を表現できる画像処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の似顔絵作成装置の構成図、第2図は
本実施例の画像処理部の構成図、第3図は本実施例の画
像処理のフローチャート、 第4図はCRTモニタ画面への表示優先順位を示す図、 第5図(a)〜(C)は等色領域作成処理に用いる微分
オペレータを示す図、 第6図は等色領域作成の結果を示す図、第7図は画像処
理部の他の実施例の構成図である。 図中、1・・・人物、2・・・人物撮像部、3・・・画
像処理部、4輸出力部、5・・・CPU、6・・・CP
Uメモリ、8・・・パラメータ設定用I10.9・・・
イメージプロセッサ、10〜12−RG B用イメージ
メそす、13〜14・・・ワーク用イメージメモリ、1
5・・・ワーク用16ビツトイメージメモリ、16…画
像データ用I10.17〜19・・・ワーク用イメージ
メー1−リ、2O−CPU  B US 。 2l−VIDEOBUSである。 (a)     (b)    (c)第5図 第6図 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原画像から階調数の異なる複数の画像情報を作成
    する画像作成手段と、 該画像作成手段により作成された複数の画像情報に基づ
    いて画像を分割する分割手段と、該分割手段により分割
    された分割領域に対応させて、所定の色を出力する出力
    手段を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)出力手段は、分割領域を識別する領域識別手段を
    備え、該領域識別手段の識別結果に対応して、所定の色
    を出力することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の画像処理装置。
  3. (3)出力手段は、所定の色を予め記憶する記憶手段を
    備えることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の画
    像処理装置。
  4. (4)出力手段は、分割領域内の画像情報に対応して、
    該分割領域の色を設定する色設定手段を備えることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置。
JP62266471A 1987-10-23 1987-10-23 画像処理方法 Expired - Fee Related JP2779162B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62266471A JP2779162B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 画像処理方法
US07/255,465 US4956704A (en) 1987-10-23 1988-10-11 Image processing apparatus and methods for making a creative image from an original image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62266471A JP2779162B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01109478A true JPH01109478A (ja) 1989-04-26
JP2779162B2 JP2779162B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=17431390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62266471A Expired - Fee Related JP2779162B2 (ja) 1987-10-23 1987-10-23 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779162B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163164A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 Nec Corp 画像の塗りつぶし装置
JPS60197073A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Sony Corp カラ−画像の色指定処理装置
JPS62127987A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Yokogawa Electric Corp プリント板パタ−ン検査方法
JPS63316888A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 富士通株式会社 画像の色付け処理方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163164A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 Nec Corp 画像の塗りつぶし装置
JPS60197073A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Sony Corp カラ−画像の色指定処理装置
JPS62127987A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Yokogawa Electric Corp プリント板パタ−ン検査方法
JPS63316888A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 富士通株式会社 画像の色付け処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2779162B2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095818B2 (ja) カラーイメージを白黒イメージへ写像する方法及び装置
US4984072A (en) System and method for color image enhancement
TW538382B (en) Dynamic image correction and imaging systems
EP0302454B1 (en) System and method for color image enhancement
Mantiuk et al. High-dynamic range imaging pipeline: perception-motivated representation of visual content
EP1130899B1 (en) Method, apparatus and recording medium for image processing
US4956704A (en) Image processing apparatus and methods for making a creative image from an original image
JP2001333289A (ja) 画像中の色をマッピングする色変換方法
JP2000134486A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及び記憶媒体
US8369654B2 (en) Developing apparatus, developing method and computer program for developing processing for an undeveloped image
JPS58106541A (ja) デイジタル的にデイスプレイされる色彩像の色補正用装置及び方法
JPH04127675A (ja) デジタル画像生成方法及び装置
JPS6255137B2 (ja)
US6525741B1 (en) Chroma key of antialiased images
JPH1023267A (ja) 画像のシャープネス処理装置
US7212674B1 (en) Method, apparatus and recording medium for face extraction
JPH1091761A (ja) 画像処理装置
US8164650B2 (en) Image processing apparatus and method thereof
CN111462158A (zh) 一种图像处理方法、装置及智能设备、存储介质
JPS62206556A (ja) 画像の人工着色方法
JP2001008088A (ja) 撮像装置及び方法
JPH01109478A (ja) 画像処理方法
JPH01109480A (ja) 画像処理装置
JP2685458B2 (ja) 画像処理方法
JP4208889B2 (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees