JPH01106899A - 17位置に3、4又は6員のスピロ環を含有する新規のステロイド、その製造方法、その製造用中間体、その薬剤としての使用及びそれを含有する製薬組成物 - Google Patents

17位置に3、4又は6員のスピロ環を含有する新規のステロイド、その製造方法、その製造用中間体、その薬剤としての使用及びそれを含有する製薬組成物

Info

Publication number
JPH01106899A
JPH01106899A JP63232746A JP23274688A JPH01106899A JP H01106899 A JPH01106899 A JP H01106899A JP 63232746 A JP63232746 A JP 63232746A JP 23274688 A JP23274688 A JP 23274688A JP H01106899 A JPH01106899 A JP H01106899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
formulas
tables
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63232746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794297B2 (ja
Inventor
Lucien Nedelec
リュシアン・ヌデレック
Andre Claussner
アンドレ・クロースネ
Fuiribeeru Danieru
ダニエル・フィリベール
Martine Moguilewsky
マルエティーヌ・モギルスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPH01106899A publication Critical patent/JPH01106899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794297B2 publication Critical patent/JP2794297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0077Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 substituted in position 11-beta by a carbon atom, further substituted by a group comprising at least one further carbon atom
    • C07J41/0083Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 substituted in position 11-beta by a carbon atom, further substituted by a group comprising at least one further carbon atom substituted in position 11-beta by an optionally substituted phenyl group not further condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J21/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having an oxygen-containing hetero ring spiro-condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J21/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having an oxygen-containing hetero ring spiro-condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J21/005Ketals
    • C07J21/006Ketals at position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J31/006Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J31/003
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring
    • C07J71/001Oxiranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、17位置に3.4又は6員のスピロ環を含
有する新規のステロイド、その製造方法、その製造用中
間体、その薬剤としての使用及びそれを含有する製薬組
成物に関する。
[発明の説明] 本発明の主題は、−綴代(1): (式中、RIは随意に置換された炭素環式又は複素環式
アリール又はアルアルキル基を表わし、R2はα又はβ
位置にあり、1〜18個の炭素原子を含有する炭化水素
基を表わし、 スピロエーテルの波線は、酸素原子がα又はβ位置にあ
ることができるということを示し、Xは基−(CHa)
Il− (ここで、nは整数1.2又は4を表わす)又は基−C
H” CH−CHt −CHx−を表わし、項八及びB
は、次の構造: a)A及びBが次の基: (式中、Ro及びRoは同一であっても異なっていても
よく、水素原子又は1〜4個の炭素原子を含有するアル
キル基を表わす)を表わすもの; b)A及びBが次の基: (式中、Reは水素原子、1〜6個の炭素原子を含有す
る随意に置換されたアルキル基又はアシル基を表わす) を表わすもの; c)A、B及びCが次の基ニ を表わすもの; d)A及びBが次の基: を表わすもの; 又は e)A及びBが次の基: を表わすもの: のいずれか1種を有し、 Xが−CH,−を表わす場合、Ro及びRoはそれぞれ
水素原子であるのが好ましい) の化合物並びにその塩にある。
R1が随意に置換された炭素環式アリール又はアルアル
キル基を表わす場合、これはフェニル又はベンジル基で
あるのが好ましい。これら芳香族基は、0−lm−又は
p−位を ・1種以上のアルキル基、好ましくは1〜8個の炭素原
子を含有するアルキル基; ・1種以上のアルコキシ基、好ましくは1〜8個の炭素
原子を含有するアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキ
シ、プロとルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキ
シ、イソブチルオキシ、t−ブチルオキシ及びビニルオ
キシ若しくはアリルオキシのようなアルケニルオキシ基
(これらの基は全て、随意に置換されていてよい); ・1種以上のハロゲン原子、例えば弗素、塩素、臭素及
び沃素、好ましくは塩素若しくは臭素;・以下のもの: ・ヒドロキシル、 ・トリフルオルメチル基、 ・1〜6個の炭素原子を含有するアシル基、例えばアセ
チル、プロピオニル、 ・随意にエステル化されたカルボキシル、例えばメトキ
シカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボ
ニル、 ・1〜8個の炭素原子を含有するアルキルチオ、例えば
メチルチオ若しくはエチルチオ(随意にスルホキシド若
しくはスルホンの形に酸化されたもの) から選択される1種以上の基; ・アミノ基又は1〜8個の炭素原子を含有するそれ自体
随意に置換されたアルキル基で一一若しく、は二置換さ
れたアミノ基、例えばメチルアミノ、ジメチルアミノ及
びビス(クロルエチル)アミノ基 (これらアミノ又は−一若しくは二置換アミノ基は随意
にN−オキシドの形に酸化されていてよく、 これらアミノ基は、随意に酸素、窒素及び硫黄より成る
群から選択される複素原子を含有する複素環、例えばモ
ルホリノ又はピペリジニル基に組み込まれることもある
) で置換されていてよい。もちろん、これらアリール又は
アルアルキル基は、これら種々の基の組合せ、例えば2
−メチルチオエトキシ、3−フルオル及び4−ジメチル
アミノの組合せによって置換されていてよい。また、R
+は随意に上記の種々の基で置換された複素環式アリー
ル基を表わすこともできる。チエニル、フリル、イソチ
エニル、イソフリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オ
キサシリル、イソオキサシリル、チアジアゾリル、ピリ
ジニル又はピペリジニル及び当業者に知られた複素環を
挙げることができる。
アリール核上の置換基としては、アミノ置換アルキル基
、例えばジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル
、メチル(ジメチルアミノエチル)アミノのうちの1種
;並びにアミノ置換アルキルオキシ、例えばジメチルア
ミノエチルオキシも考えられる。
また、珪素原子を含有する基、例えばトリメチルシリル
フェニル基を挙げることもできる。
前記の窒素原子又は硫黄原子を含有する基は、酸化され
ていてもよい。
一般に、置換基R+が複素原子、好ましくは窒素又は硫
黄を含有する化合物が好ましい。
種々の基R2の中では、以下のものを挙げることができ
る: 基R2は、1〜4個の炭素原子を含有する飽和の直鎖状
又は分枝鎖状アルキル基、例えばメチル、エチル、プロ
ピル又はブチル基であるのが好ましい。より好ましくは
、R2はメチル又はエチル基である。特に好ましくは、
R2はメチル基である。
基R2は、α又はβ位置にあることができる。
R2がβ位置にある化合物が好ましい。後者の場合、ス
ピロエーテル官能基の酸素は100位置にある。
R+がカルボキシル官能基を含有する場合、このカルボ
キシル官能基は塩形成されていてよい。
可能な塩の中では、例えばナトリウム、カリウム、リチ
ウム、カルシウム、マグネシウム又はアンモニウムの塩
を挙げることができる。有様塩基の中では、メチルアミ
ン、プロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミ
ン、トリエチルアミン、N、 N−ジメチルエタノール
アミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、エ
タノールアミン、ピリジン、ピコリン、ジシクロヘキシ
ルアミン、モルホリン、ベンジルアミン、ブロカイン、
リシン、アルギニン、ヒスチジン、N−メチルグルカミ
ンを挙げることができる。
R3が酸によって塩形成され得る官能基、特にアミノ官
能基を含有する場合、酸付加塩が得られる。
もちろん、本発明は、式(r)の塩形成し得る化合物の
酸付加塩、例えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、燐酸
、酢酸、蟻酸、プロピオン酸、安息香酸、マレイン酸、
フマル酸、琥珀酸、酒石酸、くえん酸、蓚酸、グリオキ
シル酸、アスパラギン酸、アルカンスルホン酸(例えば
メタン−又はエタンスルホン酸)、アリールスルホン酸
(例えばベンゼン−又はp−)ルエンスルボン酸)及び
アリールカルボン酸のうちの1種と共に形成された塩に
も及ぶものである。
式(I)の化合物の中では、次式(I’):(式中、R
,は随意に置換された炭素環式又は複素環式アリール又
はアルアルキル基を表わし、R2はβ位置にあり、1〜
18個の炭素原子を含有する炭化水素基を表わし、 スピロエーテルの酸素原子は100位置にあり、 Xは基−(C・H,)ll− (ここで、nは整数2又は4を表わす)又は基−CH”
 CHCH2−CHz−を表わす)に相当する化合物並
びにその塩が好ましい。また、式(1)の化合物の中で
は、R2が・アミン官能基: R1 / N \ (ここで、R3及びR4ば、 ・それぞれ1〜8個の炭素原子を含有する第1、第2若
しくは第3アルキル基を表わすか、 又は ・それらが結合している窒素原子と一緒になって、酸素
、窒素、硫黄及び珪素より成る群から選択される他の複
素原子を随意に含有する複素環を形成するか である) を有するアリール又はアルアルキル基 或いは ・メチルチオ又はエチルチオ官能基を有するアリール基 のいずれかであ・る化合物並びのその塩も好ましい。
後者の化合物の中では、特に、式(I)においてR1が
フェニル基であり且つこのフェニル基が有する置換基が
p−位にある化合物及びその塩、並びに式(1)におい
てR3が以下の式:の1種の基である化合物及びその塩
が好ましい。
R1の中では、次式: %式% 式(r)の好ましい化合物は、特に実施例に記載された
ものである。これらの化合物の中では、以下の化合物が
好ましい: ・ (17R)11β−[4−(ジメチルアミノ)フェ
ニル]スピロ(エストラ−4,9−ジエン−17゜2°
−オキセタン)−3−オン ・ (17R)11β−[4−(メチルチオ)フェニル
]スピロ(エストラ−4,9−ジエン−17,2’−オ
キセタン)−3−オン。
また、本発明の主題は、以下のことを特徴とする前記式
(I)の化合物の製造方法にもある:a)次式(IA)
: (式中、R1及びR2は前記と同じ意味を持ち、 Ro及びR”は、それぞれ水素原子若しくはアルキル基
を表わすか、又は一方が水素原子を表わし且つもう一方
がアルキル基を表わすかである) の化合物を製造するために、次式(■):H (式中、Kはブロックされたケトン基を表わす) の化合物に、ケトン官能基を遊離させることもできる脱
水剤を作用させて式CI A)においてRo及びR”が
水素原子である化合物を得て、所望ならば式(IA)に
おいてR+が硫黄又は窒素原子を含有する化合物を酸化
して、R1がスルホキシド若しくはスルホンに鹸化され
た硫黄原子又はN−オキシドに酸化された窒素原子を含
有する化合物を得て、 所望ならばこの式(IA)の生成物に強塩基を作用させ
、次いでハロゲン化アルキルを作用させて式(IA)に
おいてRo及び(又は)Roが1〜4個の炭素原子を含
有するアルキル基である化合物を得ること; b)次式(I s) : (式中、R,、R,及びReは前記と同じ意味を持つ) の化合物を製造するために、次式(I’A):(式中、
R1及びR2は前記の意味を持つ)の化合物に芳香族化
剤を作用させ、次いで所望ならば鹸化剤を作用させ、 最後に所望ならば式(IB)においてReが水素原子で
ある化合物にアルキル化剤を作用させること; C)次式(r c) : (式中、R1及びR2は前記と同じ意味を持つ) の化合物を製造するために、式(I’A)の化合物にア
シル化剤を作用させ、次いで鹸化剤を作用させること; d)次式(r o) : (式中、R3及びR2は前記と同じ意味を持つ) の化合物を製造するために、式H’A)の化合物にエポ
キシ化剤を作用させること; e)次式(I2)・: (式中、R1及びR2は前記と同じ意味を持つ) の化合物を製造するために、式(I’A)の化合物にヒ
ドロキシルアミンを反応させること;f)所望ならば、
得られた式(IA)、 (1,)、(IC)、 (Io
)及び(It)の化合物を塩形成させること。
上記の方法の好ましい実施方法において、ケトン官能基
を遊離させることもできる脱水剤による式(If)の化
合物の転化は、スルホン酸系樹脂(酸型)、例えばポリ
スチレン担体又はスチレン/ジビニルベンゼンポリマー
担体を有する市販のスルホン酸系樹脂によって実施する
のが好ましい。しかしながら、低級アルカノール中の塩
酸若しくは硫酸又は酢酸中の過塩素酸のような無機酸、
或いは水/塩化メチレン混合物中の硫酸水素カリウム又
はp−トルエンスルホン酸のようなスルホン酸を用いる
こともできる。
式(I[)においてKはジメチルケタール、ジオキシエ
チレン、2.2−ジメチル−1,3−ジオキシプロパン
のようなケタール基、対応するチオケタール、オキシム
又はメチルオキシムであることができる。
式(IA)の化合物と反応させる酸化剤又は式(Io)
の化合物を得るために反応させるエポキシ化剤は、m−
クロル過安息香酸、過酢酸又は過フタル酸のような過酸
であるのが好ましい。また、過酸化水素を単独で又はヘ
キサクロル−若しくはヘキサフルオルアセトンの存在下
で使用することもできる。
もちろん、酸化させるとのできる官能価数に応じて、1
当量以上の酸化剤を使用することができる。
しかして、例えばR1が含有する硫黄原子をスルホンに
酸化することが望まれる場合には、もちろん、少なくと
も2当量の酸化剤を使用しなければならない。
・式 (I A)の化合物について用いられる強塩基は
、随意に現場で調製されたナトリウム又はリチウムアミ
ドのような、アルカリ金属のアミドであることができる
; ・用いられるハロゲン化アルキルは、好ましくは、沃化
メチルのような沃化物である;・式 (■2)の化合物
を製造するために用いられる芳香族化剤は、好ましくは
、臭化アセチルのようなハロゲン化アシル若しくは無水
酢酸のような酸無水物又はそれら2種の混合物である;
・式 (IIl)の化合物の随意のアシル化及び式(I
C)の化合物をもたらすアシル化は、慣用の方法に従っ
て実施される。好ましくは、ハロゲン化アシルが用いら
れる。
・式(I a)の化合物の随意のアルキル化は、慣用の
方法に従って実施される。例えばハロゲン化アルキルが
用いられる; ・式(■2)又は (IC)の化合物を得るために用い
られる鹸化剤は、好ましくは、水酸化ナトリウム又はカ
リウムのようなアルカリ塩基であり、この反応はメタノ
ール又はエタノールのような低級アルコール中で実施さ
れる; ・式(1’A)の化合物からのオキシムの形成は、塩の
形、°好ましくはアルコール中の塩酸塩の形のヒドロキ
シルアミンを用いて、還流温度において実施される。
鹸化は、標準条件において実施される。この操作は、例
えばエタノール性水酸化ナトリウムの存在下で実施する
ことができる。また、炭酸ナトリウム若しくはカリウム
又は炭酸水素ナトリウム若しくはカリウムのようなナト
リウム塩又はカリウム塩を使用することもできる。
また、酸による鹸化を慣用の条件において実施される。
この操作は、例えばエーテル溶液中で塩酸を用いて実施
するのが好ましい。
また、本発明の主題は、前記の一般式(I)においてX
が基−(CH,)4−又は基 −CH=CH−CH2−CH,−である化合物の製造方
法であって、 ・次式(■): p+ (式中、R1及びR2は前記と同じ意味を持ち、 破線は炭素間に二重結合が存在し得ることを示す) の化合物に環化剤を作用させることによって処理して、
式CIA)においてRo及びR”がそれぞれ水素原子で
あり且つXが基−(CH2)、−又は基−CH=CH−
CH,−CH2−である化合物に相当する次式(■”A
): の化合物を得て、 ・この式(■”A)の化合物を、前記の方法に従って、
式(工A)において基Ro若しくはR”の−方又は基R
゛及びR”の両方が1〜4個の炭素原子を含有するアル
キル基である対応する化合物並びに式CI2)、 (I
e)、 (Io)及び(工2)の化合物に転化させる ことを特徴とする前記製造方法にもある。
上記の方法の好ましい実施方法において、式(III)
の化合物に反応させるのに好ましい環化剤は、ピリジン
の存在下における塩化トシルである。また、塩化メチル
スルホニルを使用することもできる。
式(I)の化合物並びにその製薬上許容できる塩は、生
理学的観点から特に有用な化合物である。
この化合物のホルモン受容体についての研究によって、
黄体ホルモン又は抗黄体ホルモン活性、男性ホルモン又
は抗男性ホルモン活性が明らかになった。
式(I)の化合物は特に、著しい抗黄体ホルモン活性を
存する。
また、式(I)の化合物は、後記の試験結果によって示
されるように、抗糖質コルチコイド活性をも有する。
しかしながら、ある種の化合物はまた、その抗糖質コル
チコイド特性よりも大きい抗黄体ホルモン活性をも有す
る。
抗黄体ホルモン特性を有する式(I)の化合物並びにそ
の製薬上許容できる塩は、避妊薬として使用することが
できる。これらは、ホルモン異常に対して使用すること
ができる。
また、式(I)のある種の化合物並びにその製薬上許容
できる塩は、黄体ホルモン特性を示すこともあり、無月
経、月経困難症及び黄体不全の治療に使用することがで
きる。
従って、式(I)の化合物並びにその製薬上許容できる
塩は、主として糖質コルチコイドの副作用を抑制するた
めの薬剤として使用することができる。また、これらは
糖質コルチコイドの分泌過多による障害、特に−船釣な
老化、より特定的には高血圧、アテローム性動脈硬化症
、骨粗髭症、糖尿病、肥満症並びに免疫低下及び不眠症
を抑制することもできる。
抗男性ホルモン特性を示す式(I)の化合物並びにその
製薬上許容できる塩は、前立腺の肥大及び癌、男性ホル
モン過多症、貧血、多毛症並びににきびの治療に使用す
ることができる。
また、式(I)の化合物並びにその製薬上許容できる塩
は抗増殖特性をも有するので、ホルモン依存性癌、特に
乳癌及びその転移の治療に有用である。これらの特性の
ために、これらの化合物は良性腫瘍の治療にも有用であ
る。
式(I)のある種の化合物並びにその製薬上許容できる
塩は、エストロゲン及び(又は)抗エストロゲン特性を
も有する。抗エストロゲン特性のために、これらの化合
物はエストロゲン依存性癌の治療にも有用である。
また、式(I)の化合物並びにその製薬上許容できる塩
はエストロゲン特性を有することもあるので、これら化
合物は低ホリキュリン血症に関連する障害、例えば無月
経、月経困難症、反復流産、月経前の障害の治療、並び
に閉経期の治療にも有用である。
従って、本発明の主題は、式(I)の製薬上許容できる
(即ち使用薬量において無毒性である)化合物並びにそ
の製薬上許容できる塩から成る薬剤にもある。
本発明の主題は、特に、前記の好ましい化合物、特に次
の名称: ・ (17R)11β−[4−(ジメチルア判〕)フェ
ニル]スピロ(エストラ−4,9−ジエン−17゜2゛
−オキセタン)−3−オン ・ (17R)11β−〔4−(メチルチオ)フェニル
]スピロ(エストラ−4,9−ジエン−17,2’−オ
キセタン)−3−オン の化合物から成る薬剤にある。
通常の投与量は、治療すべき症状及び投与経路に応じて
変化する。例えば成人に経口投与する場合には、1日に
つき10mg〜1gまで変化し得る。
前記の式(I)の新規の化合物並びにその塩は、少な(
とも1種の該化合物を活性成分として含有する製薬組成
物を製造するのに使用することができる。
式(I)の化合物並びにその塩は、消化器経路、非経口
又は局所経路で使用される。これらは単純な錠剤、糖衣
錠剤、カプセル、顆粒、座薬、注射用製剤、軟膏、クリ
ーム、ゲルの形で処方することができ、これらは、標準
的な方法に従って製造される。
活性成分は、これら製薬組成物に通常用いられる賦形剤
、例えばタルク、アラビアゴム、ラクトース、澱粉、ス
テアリン酸マグネシウム、ココアバター、水性又は非水
性ビヒクル、動物性又は植物性の脂肪物質、パラフィン
誘導体、グリコール類、各種の湿潤剤、分散剤又は乳化
剤及び保存剤と共に配合することができる。
従って、本発明の主題は、少なくとも1種の式(I)の
化合物又はそれらの少なくとも1種の製薬上許容できる
塩を活性成分として含有する製薬組成物にもある。
また、本発明の主題は、新規の産業上の化合物として、
特に式(r)の化合物の製造のための新規の産業上の化
合物としての、次式(n ’) :H (式中、R,、R,及びKは前記の意味を持ち、Xoは
−(CH,)、−(ここで、nlは2又は4である)又
は−CH= CH−CH2−CH,−を表わす) の化合物にもある。
式(■°)の化合物は、次式(IV):H (式中、Xoは−(CHa)、、−(ここで、nlは2
又は4である)又は−CH= CH−CH、−CH、−
を表わす) の対応する化合物を環化させることによって製造するこ
とができる。
式(TV)の化合物はそれ自体、次式(V):H の化合物から出発して、以下のようにして製造すること
ができる。即ち、この化合物に強塩基の存在下で式H−
C= C−(CH*L OH又はCH,CO2Alk 
 (ここで、AlkはC3〜4のアルキルである)の誘
導体を作用させ、次いで所望ならば得られた異性体混合
物をクロマトグラフィーのような慣用の方法によって分
離する。
得られた化合物は、環りが次の構造: p+ 又は を有する。これを次いで、第1の化合物(1)について
は、式(rV)においてXoがそれぞれ基−CH= C
H−CH、−CH1−又は−(c H1)nl−(ここ
で、nlは4である)である化合物を得るために、部分
的に又は全体的に水素化する。
式(2)の化合物については、式(IV)においてXo
が−(CHI)、−である化合物を得るために、還元剤
を作用させる。
式(II)においてXが−(c H2)、−である化合
物は、式(V)の化合物に強塩基の存在下でハロゲン化
トリメチルスルホニウムを作用させることによって製造
することができる。
この種の化合物のある種の製造方法は、ヨーロッパ特許
筒0..192.598号に見出される。
また、式(■°)の化合物は、次の方法で製造すること
もできる: 次式(■): の化合物に、 A)式H−(jC−(CH,)、0H(1)化合物を反
応させて前記の化合物(1)と同じ環りを有する化合物
を得て、次いでこの化合物を部分的に又は全体的に水素
化反応させるか、 或いは B)式CHz COt Alkの化合物を反応させて前
記の化合物(2)と同じ環りを有する化合物を得て、次
いでこの化合物に還元剤を作用させるか のいずれかによって次式(■): (式中、Xo及びR2は前記の意味を持つ)の化合物を
得て、この式(■)の化合物に環化剤を作用させて次式
(■): (式中、R2及びXoは前記の意味を持つ)の化合物を
得て、これにエポキシ化剤を作用させて次式(■): の化合物を得て、この化合物に、(R+)zcuLi 
、第−銅若しくは第二銅の存在下におけるR + Mg
Hal又は (R+ ) tcucNLitから選択さ
れる試薬を反応させる。
上記の方法の好ましい実施方法において、式(rv )
の化合物を式(■゛)の化合物に環化させる試薬は、ピ
リジン中における塩化メタンスルホニル又は塩化トルエ
ンスルホニルである。
式H−C=C−(CH,)、OHの化合物の式(V)の
化合物への作用は、テトラヒドロフランのような溶媒中
でカリウムt−ブチラード又はブチル若しくはメチルリ
チウムの存在下も実施するのが好ましい。
式CHs Cot Alk  (ここで、Alkは好ま
しくはt−ブチルである)の化合物の作用は、テトラヒ
ドロフランのような溶媒中でリチウムジイソプロピルア
ミドの存在下で実施するのが好ましい。
化合物(1)の全水素化は、例えばメタノールとパラジ
ウム担持活性炭との混合物によって又はベンゼン若しく
はベンゼン/エタノール混合物中のクロルトリストリフ
ェニルホスフィノロジウム及び水素の通過によって実施
される0部分的な水素化は、酢酸エチルのような溶媒中
で、触媒毒としてキノリン又はトリエチルアミンのよう
なアミンを加えたパラジウム担持硫酸バリウムの存在下
で水素によって実施することができる。
化合物(2)の還元は、好ましくは、例えばテトラヒド
ロフラン中で、水素化アルミニウムリチウムによって実
施することができる。
17.20位置におけるエポキシドの形成は、テトラヒ
ドロフラン及びジメチルスルホキシドのような溶媒又は
混合溶媒中でカリウムt−ブチラードの存在下で沃化ト
リメチルスルホニウムを作用させることによって実施す
るのが好ましい。
式(III)の化合物は、前記の式(IV)の化合物に
、ケトン官能基を遊離させることもできる脱水剤を作用
させることによって製造することができる。この脱水剤
は、前記の試薬から選択され、特にメタノール中の塩酸
又は希酢酸である。
さらに、この反応は前記の化合物(1)から出発して化
合物(IV)を単離することなく、化合物(1)の部分
又は全体水素化反応に次いでケトン官能基の脱保護基反
応を行なうことによって実施することもできる。
式(■)の化合物を式(IX)の化合物に転化させるの
に用いられるエポキシ化剤は、ヘキサフルオルアセトン
中の過酸化水素である。所望でないβ異性体は、クロマ
トグラフィーによって分離される。
式(IX)の化合物に反応させるのに好ましい試薬は、
塩化第一銅の存在下におけるR IMg B rである
このような製造のいくつかの実施例を、下記の実験の項
に記載する。
本発明を例示ししかしこれを何ら限定しない後記の実施
例に加えて、下記の化合物が、本発明の構成内で得るこ
とのできる化合物を構成する。
次式(1’2): (式中、R1、Rx及びXは以下の表に記載の意味を持
ち、 スピロエーテルの酸素原子は100位置にある) の化合物: [実施例] 二五五: 3.3− [(1,2−エタンジイル)ビス
オキシ1−17β−ヒドロキシ−19−ツルー17α−
プレグナ−5(10)、9 (11)−ジエン−21−
酸(1,1−ジメチルエチル) テトラヒドロフラン1.412中の濃度0.51Mのリ
チウムジイソプロピルアミドの568crrrの溶液を
一73℃に冷却した。−73℃〜−72℃において20
分間かけて、酢酸t−ブチル37.3crrfを導入し
、−73℃において1時間撹拌を実施した。温度を一6
0℃に上げ、テトラヒドロフラン260crrrにエス
トラ−5(10)、9(11)−ジエン−3,17−シ
オンの環状3.3−(1゜2−エタンジイル)アセター
ル17.38gを含有させた混合物を30分かけて導入
し、次いで一60℃において1時間20分撹拌を実施し
た。
媒体の温度を0℃にし、飽和塩化アンモニウム水溶液5
20 crrrを15分かけて添加した。周囲温度にお
いて1時間撹拌しデカンテーションした後に、水相を塩
化メチレンで抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム水
溶液で洗浄し、乾燥させ、乾固させた。残渣をシリカを
用いてクロマトグラフィー(溶出液はシクロヘキサン−
酢酸エチル−トリエチルアミンの比95:5:0.00
1の混合物)にかけて、目的化合物20.3 gが単離
された。
NMRスペクトル CDCjs + C5DsN1’3
.97 ppm: 3位のエチレンジオキシのH5,6
ppm:Hz α9ppm:H,。
・4.55  ppm: OH l、47 ppm: t−ブチルのH ハウスらに従うリチウムジイソプロピルアミドの調整(
「ジャーナル・オブ・オルガニック・ケミストリー(J
ournal of Organic Chemist
ry)4、第43巻、第704頁(1978年)) ジイソプロピルアミン68crrrから出発して、目的
化合物が溶液状で得られた。滴定値0.51M6 二丘B:17.21−ジヒドロキシ−19−ツルー17
α−プレグナ−5(10)、9 (11)−ジエン−3
−オンの環状(1,2−エタンジイル)アセタール 前の工程で得られ゛た化合物20.3gを不活性雰囲気
下においてテトラヒドロフラン400crrr中に溶解
させ、+18℃〜+22℃において水素化アルミニウム
リチウム14.38gを5分かけて添加した。この全体
を40℃に1時間加熱した。
+15℃〜+20℃に冷却した後に、塩化メチレン60
0crrrを添加し、この混合物をO℃〜+5℃にし、
飽和重炭酸ナトリウム水溶液130cr+fをゆっくり
添加した。得られた沈殿を濾過し、塩化メチレンで粉状
にして洗浄した。炉液をデカンテーションし、水相を塩
化メチレンで抽出した。
有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ
、乾固させた。残渣をエーテルで粉状にし、分離し、減
圧下で乾燥させて、目的化合物12.47gが得られた
NMRスペ トル CDC1,+ C5DsN1 ’3
.96ppm:エチレンジオキシのH5,59ppm:
 H++ 0、88 ppm : H1m 3、97 ppm : H*+ 3.33 ppm: OHのH 二旦ヱ:スピロ(エストラ−5(10)、9(11)−
ジエン−17,2°−オキセタン)−3−オンの(17
R)環状(1,2−エタンジイル)アセタール 前の工程で得られた化合物12.47gをピリジン25
0crrr中に溶解させた。これに塩化トシル24、9
4 gを少量ずつ添加し、周囲温度において2時間撹拌
を実施した。氷及び水を添加し、酢酸エチルで抽出した
。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥さ
せ、トルエンによる飛沫同伴によって乾固させた。得ら
れたトシレート19.80gを、エタノール性5%水酸
化カリウム890crrf中に懸濁させ、還流下で40
分間撹拌した。減圧下でエタノールを留去させ、水及び
氷を添加し、10分間撹拌した。沈殿を分離し、中性に
なるまで水で洗浄し、塩化メチレン中に溶解させ、水を
デカンテーションし、残部を乾燥させ、乾固させた。残
渣をシリカを用いてクロマトグラフィー(溶出液はシク
ロヘキサン−酢酸エチル−トリエチルアミンの比90:
10:0.001の混合物)くかけて、目的化合物8.
97gが単離された。融点136℃。
NMRスペクトル CDCj。
3.99ppm:エチレンジオキシのH5、64ppm
 : H++ 0.76  ppm: H+a 4.30〜4.50 ppm: Ha、二里工: 5 
a、 10 a−エポキシスピロ(エストラ−5(10
)、9 (11)−ジエン−17,2°−オキセタン)
−3−オンの(17R)環状(1,2−エタンジイル)
アセタール、その5β、10β−エポキシ異性体 前・の工程で得られた化合物8゜97gを塩化メチレン
180crrr中に溶解させ、ヘキサクロルアセトン9
crrrを添加し、この混合物を一30℃に冷却した。
−33℃〜−31℃において50%過酸化水素27cr
rrを15分かけて導入し、0℃〜+2℃において3時
間攪拌した。この反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶
液300 crrf中に注入し、過酸化物がなくなるま
で+15℃〜+20℃においてチオ硫酸ナトリウムを添
加した。デカンテーションした後に、水相を塩化メチレ
ンで抽出し、有機相を水で洗浄し、飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄し、乾燥させ、乾固させた。残渣をシリカを
用いてクロマトグラフィー(溶出液はシクロヘキサン−
酢酸エチル−トリエチルアミンの比80:20:0.0
01の混合物)にかけて、5β。
10β−エポキシ化合物1.82g及び5α、10α−
エポキシ化合物5.36gが単離された。
IRスペクトル(CDCj3 ) αエポキシ:973cm−’ :823cm−’ βエポキシ:981cm−’ :830cm−’ NMRスペクトル CDCl5 αエポキシ: 0.76 ppm  H+s3.92p
pm  ケタール 6.09 ppm  H口 4.30〜4.46 ppm  Hz+βエポキシ: 
0.75 ppm  H+a3.91ppm  ケター
ル 5.92 ppm  H++ 4.30〜4.46 ppm  Hz、m : 5 C
1−ヒドロキシ−11β−[4−(ジメチルアミノ)フ
ェニル]スピロ(エストラ−9−エン−17,2°−オ
キセタン)−3−オンの(17R)環状(1,2−エタ
ンジイル)アセタール前の工程で得られた5a、10α
−エポキシド0.861gを不活性雰囲気下においてテ
トラヒドロフラン1Scnf中に溶解させ、塩化第一銅
24mgを添加した。0℃〜+5℃に冷却した後に、テ
トラヒドロフラン中の溶液状(0,87M)の臭化4−
ジメチルアミノフェニルマグネシウム8.3crrrを
30分かけて導入し、この温度において1時間撹拌した
。この反応混合物を+15℃〜+20℃において飽和塩
化アンモニウム水溶液40c%中に注入した。10分間
撹拌し、デカンテーションした後に、水相を酢酸エチル
で抽出した。この有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗
浄し、乾燥させ、乾固させた。残渣をシリカを用いてク
ロマトグラフィー(溶出液はシクロヘキサン−酢酸エチ
ル−トリエチルアミンの比70:30:O,OO1の混
合物)にかけた。目的化合物1gが単離された。融点1
78℃。
NMRスベ トル CDC13 4、QQppm:エチレンジオキシのH2,91ppm
ニジメチルアミノのH 4,28〜4.45 ppm: H++及び)Iz+0
.40  ppm: H1m 4.31  ppm: OH 二丘上:  (17R)11β−[4−(ジメチルアミ
ノ)フェニル]スピロ(エストラ−4,9−ジエン−1
7,2°−オキセタン)−3−オン前の工程で得られた
化合物0.944gを70%酢酸6.6 c rd中に
溶解させ、41℃〜43℃に加熱し、2時間15分撹拌
した。0℃〜+5℃に冷却した後に、アンモニアを添加
してpHを8以上にし、塩化メチレンで抽出した。抽出
液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾固させた。残
渣をシリカを用いてクロマトグラフィー(溶出液はシク
ロヘキサン−酢酸エチルの比80 : 20の混合物)
にかけて、目的化合物0.468gが単離された。
イソプロピルアルコールから再結晶した後の融点108
℃。
IRスペクトル(CHCj、 ) 共役ケトン:1654cm−’ C=C:1612cm−’ 芳香族  :1561cm−’ UVスペクトル(EtOH) Max、  260nm%t=17.400Max、 
 302nm、a=20,500Max、   300
nm、  ε=18.900Inf1. 2 1 8〜
240 nmNMRスペクトル CDCj。
2.92ppmニジメチルアミノのH 5,76ppm: H4 0、48ppm : H+s 4.40 1)pm: H++及びH2111A: 5
α−ヒドロキシ−11β−[4−(メチルチオ)フェニ
ル]スピロ(エストラ−9−エン−17,2’−オキセ
タン)−3−オンの(17R)環状(1,2−エタンジ
イル)アセタール テトラヒドロフラン中の4−(メチルチオ)フェニルマ
グネシウム55.3cd(濃度0.81M)及び塩化第
一銅0.148 gを不活性雰囲気下において0℃〜+
5℃に15分間冷却した。テトラヒドリフラン53cr
rf中の5α、10α−エポキシスピロ(エストラ−5
(10)、9 (11)−ジエン−17,2’−オキセ
タン)−3−オンの(17R)環状(1,2−エタンジ
イル)アセタール5.36gを+3,5℃〜+5℃にお
いて25分かけて導入し、この全体なO℃〜+5℃にお
いて1時間半撹拌した。次いで、例1の工程Eにおける
ように操作を実施して、目的化合物0.24 gが得ら
れた。
NMRスペクトル CDCjs 2.46  ppm: Hs C−3 3,9〜4AppmニエチレンジオキシのHo、 38
  ppm : H1a 4.30〜4.45  ppm: H++、Hll及び
OH7,16ppm:芳香族 二里B:  (17R)11β−〔4−(多チルチオ)
フェニル〕スピロ−(エストラ−4,9−ジエン−17
゜2゛−オキセタン)−3−オン 前の工程で得られた化合物2gをエタノール4゜crr
r中に溶解させ、アンバーライト(Amberlite
)I RC84樹脂(ローム・八−ス(Rohm Ha
as)社)2gを添加し、この全体を不活性雰囲気下に
おいて7時間加熱還流した。周囲温度において、この樹
脂と化合物との混合物を分離し、エタノール及び塩化メ
チレンで洗浄した。炉液を乾固させて、目的化合物1.
194 gが得られた。融点154℃。99.8%エタ
ノールから2回再結晶した後に、融点160℃の化合物
が得られた。
IRスペクトル(CHCjs ) C=O: 1653cm−’ C=C: 1603cm”’ UVスペクトル(EtOH) Max、  260nm、 ε=16.500Max、
  300nm、 ε=20,10100Nスペクトル
 CDCIg 5.77 ppm: H4 2,46ppm: 5−CHs 0.44 ppm: HIs 4、3〜4−5 ppm : Hx l:n五:5α、
17β−ジヒドロキシ−11β−[4−(ジメチルアミ
ノ)フェニル1−17α−(4−ヒドロキシ−1−ブチ
ニル)エストラ−9−エン−3−オンの環状(1,2−
エタンジイル)アセタールカリウムt−ブチラード5g
を無水テトラヒドロフラン20cr+f中に溶解させ、
−5℃に冷却した後に、5α−ヒドロキシ−11β−〔
4−(ジメチルアミノ)フェニル〕エストラー9−エン
−3−オンの環状(1,2−エタンジイル)アセタール
1.9gを5分かけて導入した。10分間攪拌した後に
、テトラヒドロフラン20crr(中に3−ブチノール
2.4gを含有させた溶液を15分かけて導入し、この
全体を飽和燐酸モノナトリウム溶液20Ocni中に注
入した。次いで、水相を塩化メチレンで抽出し、乾燥さ
せ、乾固させた。残渣をシリカを用いてシクロヘキサン
−酢酸エチルの比1:1の混合物及び次いで1%アンモ
ニア含有酢酸エチルで溶出させて精製した。目的化合物
1、775 gが回収された。
NMRスペクトル (:D(J、 + (:5DJ1 
’2.90ppmニジメチルアミノのH 3,97ppm:エチレンジオキシのHo、5   p
pm:H+a 3.73  ppm: CHg−0H 6,62及び7.O4ppm:芳香族 1里1: 11 /3−[4−(ジメチルアミノ)フェ
ニル]−17β−ヒドロキシ−17α−(4−ヒドロキ
シブチル)エストラ−4,9−ジエン−3−オン前の工
程で得られた化合物871mgをパラジウム担持活性炭
0.4gの存在下でメタノール4Ocrrr中で水素化
させた。濾過し且つ溶媒を除去した後、残渣を10%酢
酸10ctd中に取り出し、45℃において1時間撹拌
した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した後に、塩
化メチレンで抽出した。有機相を乾燥させ、減圧下で乾
固させた。残渣をシリカを用いてクロマトグラフィー(
溶出液は酢酸エチル)にかけて、目的化合物640mg
が得られた。
IRスペクトル(CHCj s ) C=O: 16540m−’ OH:3615cm−’ 4.33  ppm: H+、 0.57 ppm: Has 5.73  ppm: H4 3,67ppm: CHz−OH 6,65及び7.O2ppm:芳香族 二ユニ:  (17S)11β−[4−(ジメチルアミ
ノ)フェニル]−3°、4°、5°、6°−テトラヒド
ロスピロ(エストラ−4,9−ジエン−17,2’(2
H)ビラン)−3−オン 前の工程で得られた化合物788mg及び無水ピリジン
15c%を含有する溶液を0℃に冷却し、塩化トシル1
.5gを添加し、この全体を周囲温度において1時間撹
拌した。氷30c+rfを添加し、次いでこの混合物を
濃塩酸14.5crrrで中和した。水相を塩化メチレ
ンで抽出し、乾燥させ、乾固させた。残渣を溶出液とし
て塩化メチレン−アセトンの比95:5の混合物を用い
てシリカに通すことによって精製して、目的化合物0.
2gが回収された。
NMRスペクトル CDC13 2,901)I)filニジメチルアミノのH4,33
ppm:  Hr+ 0.53  ppm: Has 3.46及び3.74 ppmニーCH205,74p
pm: H4 7,02及び6.64ppm:芳香族 凱4:  17S  11 −4−ジ チルアミノフェ
ニル スピロ エストラ−4,9−ジエン−11β−[
4−(ジメチルアミノ)フェニル]−5α−ヒドロキシ
スピロ(エストラ−9−エン−17゜2°−オキシラン
)−3−オン2.42g及びアンバーライトI RC8
4樹脂を用いて出発して、例2の工程Bにおけるように
操作を実施した。
冷却後、樹脂を濾過し、エタノール60cnfで洗浄し
、乾固させた。残渣をイソプロピルエーテル30crr
?中で粉状にし、40℃において撹拌した。冷却し、分
離し、イソプロピルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥さ
せた後に、目的化合物0.884gが得られた。母液か
らさらに0.273gの生成物が回収させた。融点22
8℃。
シリカを用いたクロマトグラフィー(溶出液はシクロヘ
キサン−酢酸エチルの比70 : 30の混合物)によ
って精製した後に、初めのロットから生成物0.750
 gが単離された。融点234℃。
[α]。=+270℃±3.5℃ (c = 0.5%CHCl3)。
NMRスペクトル CDCl5 2.92ppmニジメチルアミノのH 5,8ppm:H4 4、’33  ppm: Hr+ 0.6   ppm:Has 2.63及び2.98[)9mニオキシランのH6,6
7及び7.01ppm:芳香族 xJLA: 5a−ヒト’oキシ−11(3−14−(
メチルチオ)フェニル]エストラー9−エン−3,17
−ジエンの環状3.3−(1,2−エタンジイル)アセ
タール 塩化第二銅0.672g、塩化リチウム0.212g、
無水テトラヒドロフラー165crrr及び5α。
10α−エポキシエストラ−9(11)−エン−3゜1
7−ジオンの環状3.3−(1,2−エタンジイル)ア
セタール16.5 gを一6℃に冷却し、0.75 M
臭化4−(メチルチオ)フェニルマグネシウム溶液10
0crrfを1時間15分かけて一滴ずつ導入した。こ
の全体を不活性雰囲気下で一10℃において1時間撹拌
した。飽和塩化アンモニウム溶液100crrfを添加
して、10分間撹拌した。
酢酸エチルで抽出し、抽出液を水で洗浄し、乾燥させ、
減圧下で濃縮乾固させた。残渣を少量のヘキサンで取り
出し、分離し、ヘキサンで洗浄した。減圧下で60℃に
おいて1時間乾燥させた後に、粗精製物22.2 gが
得られた。融点202℃。
シリカを用いてクロマトグラフィー(溶出液はシクロヘ
キサン−酢酸エチルの比1:1(+トリエチルアミン0
.001)の混合物)にかけ、酢酸エチルから再結晶し
た後に、融点209℃の生成物が得られた。
1丘1: 11 β−[4−(メチルチオ)フェニル]
スピロ(エストラ−9−エン−17,2°−オキシラン
)−3−オンの(17S)環状(1,2−エタンジイル
)アセタール 0.9Mカリウムt−ブチラード溶液12.7crrr
、テトラヒドロフラン22crrf及び無水ジメチルス
ルホキシド27crrrを5℃に冷却した。沃化トリメ
チルスルホニウム2.20 gを数分かけて添加し、5
℃において30分間撹拌した。次いで上記の得られた化
合物2.45gを、5℃において無水テトラヒドロフラ
ン30c%中に7分かけて注入し、この全体を0℃〜+
5℃において1時間撹拌した。この反応混合物を水30
0crrf中に注入し、酢酸エチルで抽出した。抽出液
を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ、乾固
させた。残渣をエチルエーテル15crrfで取り出し
、冷却し、分離し、最少量の冷エチルエーテルで粉状に
し、減圧下で乾燥させた。目的化合物2,1gが得られ
た。融点130℃(瞬間的)。
IRスペクトル(CHCh ) OH:3508cm−’ 二里工:  (17S)11β−[4−(メチルチオ)
フェニル]スピロ(エストラ−4,9−ジエン−17゜
2°−オキシラン)−3−オン 前の工程で調製した生成物2.1gを不活性雰囲気下に
おいてエタノール100crrf中に溶解させた。アン
バーライトI RC84樹脂4.2gを添加し、この全
体を15時間30分還流した。冷却後、この混合物を濾
過し、エタノールで洗浄し、炉液を蒸発させた。冷状態
に1時間保持し、生成物を分離し、最少量の冷エタノー
ルで粉状にし、減圧下で乾燥させた。目的化合物0.4
9gが得られた。融点121〜122℃。
エタノール−塩化メチレンの比4:5の混合物から再結
晶した後に、融点122℃及び次いで167℃の生成物
が得られた。
UVスペクトル(EtO)1)分子量406.6Max
、  259nm、g=15.700Max、  30
0nm% e=18,70ONMRスベ トル CDC
ts 2.43  ppm: CHs S 5.76 ppm: H4 4,32ppm: H目 0.55  ppffi:  H+a 2゜61及び2.94ppmニオキシランのH7,02
及び7.13ppm:芳香族 約1kgの未成熟の雌ウサギに、エストラジオール25
gを皮膚適用した。この処理の5日後に動物を殺し、子
宮を取り出し、計量し、ボッター(potter)  
・テフロン皿中で緩衝溶液TS(トリス10mM、蔗糖
0.25M%HCl2 pH7,4)(TS50mρに
つき組織1g)中で℃においてホモジナイズした0次い
でこのホモジナイズした物を0℃において超遠心分離(
105,000Gx90分)した。こうして得られた上
澄み液の一部を、一定濃度(T)のトリチウム化された
化合物R(17,21−ジメチル−19−ツルー4.9
−プレグナジェン−3,20−ジオン)と共に、コール
ドR、コールドプロゲステロン又はコールド被検化合物
のいずれかが段階的に増加する濃度(0〜2500X1
0−”M)で存在する下で、時間tの間、0℃において
インキュベートした。次いで、インキュベートしたそれ
ぞれの物について、結合したトリチウム化Rの濃度(B
)を、デキストラン炭素への吸着法によって測定した。
ラットの  の  コルチコイド9六 体重160〜200gのスブラクードーリー(Spra
gue−Dawley) E P OS種雄ラットの副
腎を摘出した。この摘出の4〜8日後に動物を殺し、胸
腺な取り出して、緩衝液(トリス10mM、蔗糖0.2
5M、ジチオトレイトール2mM1HCAp H7,4
)中でボッター・ポリテトラフルオルエチレン皿を用い
て(TS 10mJ2につき組織1g)0℃においてホ
モジナイズした。次いでこのホモジナイズした物を0℃
において超遠心分離(105,’0OOGX90分)し
た。こうして得られた上澄み液の一部を、一定濃度(T
)のトリチウム化されたデキサメタシンと共に、コール
ドデキサメタシン又はコールド被検化合物のいずれかが
段階的に増加する濃度(0〜2500xlO−”M)で
存在する下で、時間tの間、0℃においてインキュベー
トした。次いで、インキュベートしたそれぞれの物につ
いて、結合したトリチウム化デキサメタシンの濃度(B
)を、デキストラン炭素への吸着法によって測定した。
・ LA   の“ 相対的結合親和性(RBA)の計算は、全ての受容体に
ついて同一である。
次の2つの曲線を描いた:コールド参照ホルモンの濃度
の対数の関数としての結合したトリチウム化ホルモンの
百分率(B/T) 、及びコールド被検化合物の濃度の
対数の関数としての結合したトリチウム化ホルモンの百
分率(B/T)。
のトリチウム化ホルモンのインキュベーションの間に結
合したトリチウム化ホルモンの百分率であり min す、□ は大過剰(2,500X 10−”M)のコー
ルドホルモンの存在下における濃度(T)でのこのトリ
チウム化ホルモンのインキュベージジンの間に結合した
トリチウム化ホルモンの百分率である。
直線工、。と曲線との交点から、コールド参照ホルモン
(CH)及びコールド被検化合物(CX)の、受容体に
対するトリチウム化ホルモンの結合を50%抑制する濃
度を評価することができる。
被検化合物の相対的結合親和性(RBA)を、次式によ
って決定した: 以下の結果が得られた。
紘1 被検化合物、特に例1の化合物は、糖質コルチコイド及
びプロゲストゲン受容体に対して極めて顕著な親和性を
示す。
得られた結果から、これらの化合物は糖質コルチコイド
及びプロゲストゲンについて作動剤又は拮抗剤活性を示
すことができるということが結論づけられる。
■、    コルチコイド″: 使用した方法は、ドウセ(Dausse)らによって「
モレキュラー・ファーマコロジー(Molecular
Pharmacology) J 、第13巻、第94
8〜953頁(1977年)に記載されたマウスの胸腺
細胞についての方法(「糖質コルチコイド構造と胸腺細
胞に対する作用との間の関係」)から誘導した。
副腎摘出したラットの胸腺細胞を、5X10−’Mのデ
キサメタシンを含有する栄養培地中で、種々の濃度の被
検化合物の存在下又は不在下で37℃において3時間イ
ンキュベートした。トリチウム化したウリジンを添加し
、インキュベーションを1時間続けた。インキュベート
した物を冷却し、5%トリクロル酢酸溶液で処理し、次
いでホワットマン(Whatman) G F / A
紙を用いて濾過し、5%トリクロル酢酸溶液で3回洗浄
した。濾紙に保持された放射能を測定した。
糖質コルチコイド及び特にデキサメタシンは、トリチウ
ム化ウリジンの取り込みを減少させた。
例1〜4の化合物は、この作用に抵抗する。
さらに、単独で使用した被検化合物は糖質コルチコイド
型の作用をなんら生じさせないことが示された。
級1: 被検化合物は、極めて顕著な抗糖質コルチコイド活性を
示すが、糖質コルチコイド活性を持たない。
■、 −ットにおしる   ゞ 膣脂膏標本中の精子の存在によって妊娠臼り。
を決定した。妊娠のり0日において、化合物をトウイー
ン(Tween) 0.5%を含有するカルボキシメチ
ルセルロース中の懸濁液状で投与した。
この処理の72時間後に動物を殺し、子宮を検査して妊
娠状態を測定した。
例1の化合物を3mg/kgの薬量で投与した全ての群
の動物において、完全な堕胎が見られた。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) {式中、R_1は随意に置換された炭素環式又は複素環
    式アリール又はアルアルキル基を表わし、R_2はα又
    はβ位置にあり、1〜18個の炭素原子を含有する炭化
    水素基を表わし、 スピロエーテルの波線は、酸素原子がα又はβ位置にあ
    ることができるということを示し、Xは基−(CH_2
    )_n− (ここで、nは整数1、2又は4を表わす)又は基−C
    H=CH−CH_2−CH_2−を表わし、環A及びB
    は、次の構造: a)A及びBが次の基: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R′及びR″は同一であっても異なっていても
    よく、水素原子又は1〜4個の炭素原子を含有するアル
    キル基を表わす) を表わすもの; b)A及びBが次の基: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Reは水素原子、1〜6個の炭素原子を含有す
    る随意に置換されたアルキル基又はアシル基を表わす) を表わすもの; c)A、B及びCが次の基: ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わすもの; d)A及びBが次の基: ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わすもの; 又は e)A及びBが次の基: ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わすもの: のいずれか1種を有する} の化合物並びにその塩。
  2. (2)次式( I ′): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′) (式中、R_1は随意に置換された炭素環式又は複素環
    式アリール又はアルアルキル基を表わし、R_2はβ位
    置にあり、1〜18個の炭素原子を含有する炭化水素基
    を表わし、 スピロエーテルの酸素原子は17β位置にあり、 Xは基−(CH_2)_n− (ここで、nは整数2又は4を表わす) 又は基−CH=CH−CH_2−CH_2−を表わす)
    に相当することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の式( I )の化合物並びにその塩。
  3. (3)R_1が ・アミン官能基: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、R_3及びR_4は、 ・それぞれ1〜8個の炭素原子を含有する第1、第2若
    しくは第3アルキル基を表わす か、 又は ・それらが結合している窒素原子と一緒になって、酸素
    、窒素、硫黄及び珪素より成る群から選択される他の複
    素原子を随意に含有する複素環を形成するか である) を有するアリール又はアルアルキル基 或いは ・メチルチオ又はエチルチオ官能基を有するアリール基 のいずれかを表わすことを特徴とする特許請求の範囲第
    1又は2項記載の式(1)の化合物並びにその塩。
  4. (4)R_1がフェニル基であり、そしてこのフェニル
    基が有する置換基がp−位にあることを特徴とする特許
    請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の式( I )の
    化合物並びにその塩。
  5. (5)R_1が次式: ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼ の1種の基であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    〜4項のいずれかに記載の式( I )の化合物並びにそ
    の塩。
  6. (6)R_1が基▲数式、化学式、表等があります▼又
    は基 ▲数式、化学式、表等があります▼であることを特徴と
    する 特許請求の範囲第5項記載の式( I )の化合物並びに
    その塩。
  7. (7)名称が: ・(17R)11β−[4−(ジメチルアミノ)フェニ
    ル]スピロ(エストラ−4,9−ジエン−17,2′−
    オキセタン)−3−オン ・(17R)11β−[4−(メチルチオ)フェニル]
    スピロ(エストラ−4,9−ジエン−17,2′−オキ
    セタン)−3−オン であることを特徴とする特許請求の範囲第1〜6項のい
    ずれかに記載の式( I )の化合物。
  8. (8)特許請求の範囲第1項記載の一般式( I )の化
    合物の製造方法であって、 a)次式( I _A): ▲数式、化学式、表等があります▼( I _A) (式中、R_1及びR_2は特許請求の範囲第1項にお
    けるのと同じ意味を持ち、 R′及びR″は、それぞれ水素原子若しくはアルキル基
    を表わすか、又は一方が水素原子を表わし且つもう一方
    がアルキル基を表わすかである) の化合物を製造するために、次式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Kはブロックされたケトン基を表わす) の化合物に、ケトン官能基を遊離させることもできる脱
    水剤を作用させて式( I _A)においてR′及びR″
    が水素原子である化合物を得て、所望ならば式( I _
    A)においてR_1が硫黄又は窒素原子を含有する化合
    物を酸化して、R_1がスルホキシド若しくはスルホン
    に酸化された硫黄原子又はN−オキシドに酸化された窒
    素原子を含有する化合物を得て、 所望ならばこの式( I _A)の生成物に強塩基を作用
    させ、次いでハロゲン化アルキルを作用させて式( I
    _A)においてR′及び(又は)R″が1〜4個の炭素
    原子を含有するアルキル基である化合物を得ること; b)次式( I _a): ▲数式、化学式、表等があります▼( I _a) (式中、R_1、R_2及びReは特許請求の範囲第1
    項におけるのと同じ意味を持つ) の化合物を製造するために、a)において得られた次式
    ( I ′_A): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′_A) (式中、R_1及びR_2は前記の意味を持つ)の化合
    物に芳香族化剤を作用させ、次いで所望ならば鹸化剤を
    作用させ、最後に所望ならば式( I _B)においてR
    eが水素原子である化合物にアルキル化剤を作用させる
    こと; c)次式( I _C): ▲数式、化学式、表等があります▼( I _C) (式中、R_1及びR_2は特許請求の範囲第1項にお
    けるのと同じ意味を持つ) の化合物を製造するために、式( I ′_A)の化合物
    にアシル化剤を作用させ、次いで鹸化剤を作用させるこ
    と; d)次式( I _D): ▲数式、化学式、表等があります▼( I _D) (式中、R_1及びR_2は特許請求の範囲第1項にお
    けるのと同じ意味を持つ) の化合物を製造するために、式( I ′_A)の化合物
    にエポキシ化剤を作用させること; e)次式( I _E): ▲数式、化学式、表等があります▼( I _E) (式中、R_1及びR_2は特許請求の範囲第1項にお
    けるのと同じ意味を持つ) の化合物を製造するために、式( I ′_A)の化合物
    にヒドロキシルアミンを反応させること;f)所望なら
    ば、得られた式( I _A)、( I _B)、(I_C)
    、( I _D)及び( I _E)の化合物を塩形成させる
    こと: を特徴とする前記製造方法。
  9. (9)特許請求の範囲第1項記載の一般式( I )にお
    いてXが基−(CH_2)_4−又は 基−CH=CH−CH_2−CH_2−である化合物の
    製造方法であって、 ・次式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R_1及びR_2は特許請求の範囲第1項にお
    けるのと同じ意味を持ち、 破線は炭素間に二重結合が存在し得ることを示す) の化合物に環化剤を作用させて式( I _A)において
    R′及びR″がそれぞれ水素原子であり且つXが基−(
    CH_2)_4−又は基−CH=CH−CH_2−CH
    _2−である化合物に相当する次式( I ″_A):▲
    数式、化学式、表等があります▼( I ″_A) の化合物を得て、 ・この式( I ″_A)の化合物を、特許請求の範囲第
    8項記載の方法に従って、式( I _A)において基R
    ′若しくはR″の一方又は基R′及びR″の両方が1〜
    4個の炭素原子を含有するアルキル基である対応する化
    合物並びに式( I _B)、( I _C)、( I _D)
    及び( I _E)の化合物に転化させる ことを特徴とする前記製造方法。
  10. (10)特許請求の範囲第1項記載の一般式( I )の
    化合物並びにその製薬上許容できる塩から成る薬剤。
  11. (11)特許請求の範囲第2〜6項のいずれかに記載の
    一般式( I )の化合物並びにその製薬上許容できる塩
    から成る薬剤。
  12. (12)特許請求の範囲第7項記載の一般式( I )の
    化合物並びにその製薬上許容できる塩から成る薬剤。
  13. (13)特許請求の範囲第10〜12項のいずれかに記
    載の少なくとも1種の薬剤を活性成分として含有する製
    薬組成物。
  14. (14)新規の産業上の化合物としての、次式(II′)
    : ▲数式、化学式、表等があります▼(II′) (式中、R_1、R_2及びKは特許請求の範囲第8項
    記載の意味を持ち、 X′は基−(CH_2)_n_1− (ここで、n1は2又は4である) 又は基−CH=CH−CH_2−CH_2−を表わす)
    の化合物。
JP63232746A 1987-09-18 1988-09-19 17位置に3、4又は6員のスピロ環を含有する新規のステロイド、その製造方法、その製造用中間体、その薬剤としての使用及びそれを含有する製薬組成物 Expired - Fee Related JP2794297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR87-12937 1987-09-18
FR8712937A FR2620707B1 (fr) 1987-09-18 1987-09-18 Nouveaux steroides comportant un cycle spirannique a 3, 4 ou 6 chainons en position 17, leur procede et des intermediaires de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01106899A true JPH01106899A (ja) 1989-04-24
JP2794297B2 JP2794297B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=9355024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232746A Expired - Fee Related JP2794297B2 (ja) 1987-09-18 1988-09-19 17位置に3、4又は6員のスピロ環を含有する新規のステロイド、その製造方法、その製造用中間体、その薬剤としての使用及びそれを含有する製薬組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4921846A (ja)
EP (1) EP0308345B1 (ja)
JP (1) JP2794297B2 (ja)
KR (1) KR960013446B1 (ja)
CN (1) CN1031942C (ja)
AT (1) ATE88716T1 (ja)
CA (1) CA1340344C (ja)
DE (1) DE3880601T2 (ja)
DK (1) DK174268B1 (ja)
ES (1) ES2054844T3 (ja)
FR (1) FR2620707B1 (ja)
GR (1) GR3008221T3 (ja)
HU (1) HU199505B (ja)
IE (1) IE61751B1 (ja)
MX (1) MX174142B (ja)
PT (1) PT88536B (ja)
SU (1) SU1665877A3 (ja)
ZA (1) ZA886820B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120972A (ja) * 1998-03-06 2010-06-03 Research Triangle Inst アゴニスト又はアンタゴニストホルモン特性を有する20−ケト−11β−アリールステロイドとその誘導体

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2665901B2 (fr) * 1989-02-24 1994-07-29 Roussel Uclaf Nouveaux 19-nor sterouides ayant en position 11beta une chaine carbonee comportant une fonction amide, leur preparation, leur application comme medicaments.
DE3921059A1 (de) * 1989-06-23 1991-01-10 Schering Ag 11(beta)-aryl-4-estrene, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung als arzneimittel
DK0411733T3 (da) * 1989-08-04 1999-06-28 Schering Ag 11-beta-aryl-gona-4,9-dien-3-oner
FR2651233B1 (fr) * 1989-08-23 1991-12-13 Roussel Uclaf Nouveaux acides omega-phenylamino alcanouiques substitues sur le noyau aromatique par un radical derive de 19-norsterouides, leur procede de preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions les renfermant.
DE4008584A1 (de) * 1990-03-15 1991-09-26 Schering Ag Verfahren zur herstellung von zwischenprodukten fuer die antigestagensynthese (onapristonsynthese)
ATE162797T1 (de) * 1990-08-14 1998-02-15 Roussel Uclaf Neue 19-nor steroide, die eine amid tragende gruppe in der 11-beta-stelle haben, ihre herstellung, ihre verwendung als medikamente und pharmazeutische präparate davon
US5407928A (en) * 1990-08-15 1995-04-18 Schering Aktiengesellschaft 11β-aryl-gona-4,9-dien-3-ones
CA2100514C (en) * 1992-07-29 2005-03-29 Johannes A. M. Hamersma 17-spiromethylene steroids
FR2757399B1 (fr) * 1996-12-23 1999-12-17 Hoechst Marion Roussel Inc Application de composes steroides substitues en 11 pour la fabrication de medicaments ayant une activite estrogene dissociee
AU4093799A (en) 1998-05-22 1999-12-13 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Bifunctional molecules and therapies based thereon
PT1889198E (pt) 2005-04-28 2015-03-06 Proteus Digital Health Inc Sistema fármaco-informático
JP2009508494A (ja) 2005-09-16 2009-03-05 ラプトール ファーマシューティカル インコーポレイテッド Crを含むタンパク質に対して特異的な受容体−結合タンパク質(rap)変異体を含む組成物およびその使用
EP1862468A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-05 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Kristallines 11beta-(4-Acetylphenyl)-20,20,21,21,21-pentafluor-17-hydroxy-19-nor-17alpha-pregna-4,9-dien-3-on
PT2398500T (pt) 2009-02-20 2019-06-14 2 Bbb Medicines B V Sistema de entrega de medicamentos à base de glutationas
ES2942923T3 (es) 2009-05-06 2023-06-07 Laboratory Skin Care Inc Composiciones de administración dérmica que comprenden complejos de agente activo-partículas de fosfato de calcio y métodos de uso de las mismas
DE102009034362A1 (de) 2009-07-20 2011-01-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 17-Hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-aryl-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
DE102009034366A1 (de) 2009-07-20 2011-01-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 17-Hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-methylenoxyalkylenaryl-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
DE102009034367A1 (de) 2009-07-20 2011-01-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 17-Hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-benzyliden-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
DE102009034368A1 (de) 2009-07-20 2011-01-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 17-Hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-acyloxyalkylenphenyl-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
DE102009034526A1 (de) 2009-07-21 2011-02-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 17-Hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-ethinylphenyl-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
DE102009034525A1 (de) 2009-07-21 2011-01-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 17-Hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-aryl-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
DE102010007722A1 (de) 2010-02-10 2011-08-11 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Progesteronrezeptorantagonisten
DE102010007719A1 (de) 2010-02-10 2011-08-11 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Progesteronrezeptorantagonisten

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3364207A (en) * 1962-08-13 1968-01-16 Searle & Co Polyhydrospiro[estr/androst-4-ene-17, 2'-furan/pyran]-3-one and intermediates
US3422096A (en) * 1967-08-08 1969-01-14 Searle & Co Spiro(estrene/androstene-17,2'-oxetane)-3-one and intermediates
FR2377418A1 (fr) * 1977-01-13 1978-08-11 Roussel Uclaf Nouveaux derives steroides 4,9-dieniques 11b-substitues, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
DE3026783C2 (de) * 1980-07-11 1982-07-29 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Verfahren zur Herstellung von 5β-Hydroxy-δ↑6↑-steroiden
FR2528434B1 (fr) * 1982-06-11 1985-07-19 Roussel Uclaf Nouveaux 19-nor steroides substitues en 11b et eventuellement en 2, leur procede de preparation et leur application comme medicament
FR2522328B1 (fr) * 1982-03-01 1986-02-14 Roussel Uclaf Nouveaux produits derives de la structure 3-ceto 4,9 19-nor steroides, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
DE3461090D1 (en) * 1983-02-18 1986-12-04 Schering Ag 11-beta-aryl-estradienes, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE3347126A1 (de) * 1983-12-22 1985-07-11 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen 11ss-aryl-estradiene, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3410880A1 (de) * 1984-03-21 1985-10-03 Schering AG, Berlin und Bergkamen, 1000 Berlin 17-substituierte estradiene und estratriene
FR2596395B1 (fr) * 1986-03-26 1989-05-26 Roussel Uclaf Nouveaux steroides comportant un cycle spirannique en position 17, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions les renfermant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120972A (ja) * 1998-03-06 2010-06-03 Research Triangle Inst アゴニスト又はアンタゴニストホルモン特性を有する20−ケト−11β−アリールステロイドとその誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
KR890005143A (ko) 1989-05-13
EP0308345B1 (fr) 1993-04-28
IE882813L (en) 1989-03-18
EP0308345A1 (fr) 1989-03-22
SU1665877A3 (ru) 1991-07-23
CN1031942C (zh) 1996-06-05
DK509088D0 (da) 1988-09-13
FR2620707A1 (fr) 1989-03-24
FR2620707B1 (fr) 1989-12-08
ES2054844T3 (es) 1994-08-16
MX13052A (es) 1993-09-01
PT88536A (pt) 1988-10-01
CA1340344C (fr) 1999-01-26
CN1034207A (zh) 1989-07-26
ATE88716T1 (de) 1993-05-15
MX174142B (es) 1994-04-25
PT88536B (pt) 1992-11-30
IE61751B1 (en) 1994-11-30
JP2794297B2 (ja) 1998-09-03
US4921846A (en) 1990-05-01
DE3880601T2 (de) 1993-10-07
DK509088A (da) 1989-05-23
ZA886820B (en) 1989-11-29
KR960013446B1 (ko) 1996-10-05
HUT48275A (en) 1989-05-29
DE3880601D1 (de) 1993-06-03
DK174268B1 (da) 2002-10-28
GR3008221T3 (ja) 1993-09-30
HU199505B (en) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01106899A (ja) 17位置に3、4又は6員のスピロ環を含有する新規のステロイド、その製造方法、その製造用中間体、その薬剤としての使用及びそれを含有する製薬組成物
FI85274B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 11 -(4-isopropenylfenyl) estra-4,9-diener.
DK175760B1 (da) 11beta-substituerede progesteronanaloger
JP2785017B2 (ja) 17−アリールステロイドの新誘導体、その製造方法及び中間体、薬剤としての使用並びにそれらを含有する製薬組成物
US4774236A (en) 17α-(substituted-methyl)-17β-hydroxy/esterified hydroxy steroids and pharmaceutical compositions containing them
JP2652007B2 (ja) 位置17にスピロ環を有する新規なステロイドの製造用中間体
DK166680B1 (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 11beta-substituerede 4-umaettede steroider samt forbindelser til anvendelse som udgangsmateriale ved fremgangsmaaden
DK169077B1 (da) Steroider, som i 10-stillingen er substitueret med aryl, aralkyl, arylthio, alkenyl eller alkynyl og farmaceutisk præparat indeholdende forbindelserne
EP0097572B1 (fr) Nouveaux 19-nor stéroides substitués en 11 et éventuellement en 2,leur préparation, leur application comme médicaments, les compositions les renfermant et les nouveaux intermédiaires obtenus
KR960001529B1 (ko) 11베타 위치에 알킨일기를 갖는 페닐기에 의해 치환된 19-노르 또는 19-노르 d-호모스테로이드 생성물의 제조방법
IE54748B1 (en) Steroid compounds
US4861763A (en) 17 α-(substituted-methyl)-17β-hydroxy/esterified hydroxy steroids and their progestational use
JP2760870B2 (ja) 11β−フェニル−14βH−ステロイド、その製法および該化合物を含有する抗ゲスターゲン作用剤
JP3026997B2 (ja) 19―ノルステロイドから導かれる基が芳香族核上に置換している新規なω―フェニルアミノアルカン酸及びそれらの塩類、これらの製造法、この製造法の新規な中間体、これらの薬剤としての使用並びにこれらを含有する組成物
SK83099A3 (en) Steroids substituted in position 11, method of preparation, application as medicines and pharmaceutical compositions containing them
Zhao et al. Synthesis of 11-substituted androstenediones and testosterones as human decidual cell growth inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees