JPH01106709A - スリップ防止装置 - Google Patents

スリップ防止装置

Info

Publication number
JPH01106709A
JPH01106709A JP26514287A JP26514287A JPH01106709A JP H01106709 A JPH01106709 A JP H01106709A JP 26514287 A JP26514287 A JP 26514287A JP 26514287 A JP26514287 A JP 26514287A JP H01106709 A JPH01106709 A JP H01106709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
blades
wheel
guide pipe
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26514287A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Inuzuka
雅生 犬塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26514287A priority Critical patent/JPH01106709A/ja
Publication of JPH01106709A publication Critical patent/JPH01106709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は路面と車輪の間に任意にものを配置し、これ
を踏み付けて、車輪の接地圧や路面との摩擦係数を変え
る装置で、主として氷結した路面上で自動車の車輪のス
リップを防止する装置に関するものである。
従来の技術 従来、車輪と路面との間の条件を変えるため様々な介在
物を挿入してきた。特に凍結路面でのスリップ防止は通
常スパイクタイヤのスパイクかチェーンを用い、寒冷地
の急坂では砂を撒くことも行われた。一方、必要に応じ
て介在物の散布と撤去とを任意かつ簡易に行う要求は昔
からあり、その試みの一例として、たとえば我が国での
資料では特開昭54−1°51202をはじめ多くの装
置があり、外国でも英国特許明細書第110674号、
フランス国特許明細書第2036889号、ドイツ国公
開公報第1162216号等のような円運動を利用した
多様な装置が提案されてきた。
従来の技術の問題点 現行のスパイクタイヤやチェーンは着脱作業が容易でな
いので、たとえ氷が解けてこのような装置が不必要な路
面になってもそのまま走行することが多く、このことが
社会的には車粉発生をはじめ、騒音、路面の損傷、通常
路におけるスリップのし易さによる事故等の問題点を生
じ、これに加えて無駄な燃料費や悪い乗り心地等の欠点
を伴っていた。
これに対して円運動を利用した試みでは、実用に耐える
装置の開発が難しかった。この理由の一つは自動車の車
輪の軌跡が路面上で直線であるのに、挿入物の軌跡が円
弧で両者の軌跡が異なるからであった。このため路面上
の物体と違って車輪の回転につれて横方向の運動が生じ
る。自動車の場合等で車輪が大きな接地圧を受は高速回
転をしていると、挿入物の円運動の半径が小さい場合は
路面上での横運動が大きくなるので踏み込みを確実で滑
らかに行うことができず、また、路面上での軌跡が同一
でないから、羽根に摩擦係数を高めるための爪を用いた
場合は爪がタイヤに踏まれた後に横に引っ張られるので
爪自体も羽根もこれを保持する装置も無理な力を受は変
形し、路面も損傷しやすかった。一方、挿入物を横方向
の運動の無い路面上の物体のように挙動させようとし、
両者の軌跡を近偵させるため円運動の半径を大きくする
と装置も大型になり路面の障害物によって容易に損傷を
受けるのである。
問題点を解決するための手段 本発明は簡易かつ任意に車輪と路面との間に介在物を挿
入し、これを路面上の物体のように挙動させることによ
って上記の問題点を解決する装置である。その機構を図
面を参照しながら説明すると次のようなものである。
(1)鋼バイブを楕円形に成型し外側に沿ってスリット
を設はガイドパイプ3とする。
(2)多数の羽根1の一端をそれぞれ滑動部2に取りつ
ける。滑動部はガイドパイプ3から外れずにその中を滑
らか滑動するように滑車を用いて製作する。車輪の大き
さや速度等の使用条件によっては車輪の代わりに摩擦係
数の小さい材料をそのまま用いてもよい。
(3)各滑動部を可撓性の連結材4で連結すると滑動は
一層滑らかになる。
(4)このガイドパイプ3は保持部6によって保持され
、これを固定機構及び操作機構を介して車輪の軸または
車体の一部に取りつける。
その使用時の位置については、羽a1が順次に車輪7の
下に置かれて路面8の上で連続して踏まれ得るようにし
、不使用時には斜め上などに移動させ走行に邪魔になら
ないような位置に選ぶ。
(5)本装置の利用目的によって羽根lの材質や仕様を
選択する。例えば凍結路のスリップ防止のためには低温
弾性に勝れた材料による羽根1の先端部に超硬金属また
はセラミックのような耐磨耗性の硬質材料からなる爪5
を設ける。
(6)その使用時の位置については、羽根lが順次に車
輪7の下に置かれて路面8の上で連続して踏まれ得るよ
うにし、不使用時には斜め上などに移動させ走行に邪魔
にならないように、路面状況による装置の要と不要とに
よって、装置を路面近くまで下げたり、走行に邪魔にな
らないように上げたりする機構を設けると、この機構に
より不要時の走行性能を損なわず、また装置や路面の損
傷をも防止することができる。例えば凍結のない路面状
況では走行に邪魔に成らない位置に格納し、凍結路にな
ると踏み付けが出来る位置に動かすために、ガイドパイ
プ3にスライド機構等を取りつけて運転席からワイヤー
等によってオンオフをコントロールできるような可動機
構とする。
(7)なを、保持部6に、ばね等による緩衝装置を取り
つけ、路面の障害物が本装置に衝突した時は上または横
に逃げるようにすると装置の耐久性は一層向上する。
作用 本発明は走行に伴って路面上を動き、車輪7と路面8と
の間に常に羽根を挿入する。即ち、発進時は車輪が羽根
の上を回転し、もしスリップが生じて空転しながら羽根
を後ろに撥ね飛ばしてもこの作用が車輪の動く方向に新
たな羽根を敷くのである。一方、制動をかける時に車輪
と羽根とが路面上でスリップして滑ろうとすると路面が
帯状体を回転させる。従って、羽根は順次に下りてきて
、常に路面上に整然と並べられて静止し、その上を車輪
が踏み付けながら走行する状態になるので、その踏み付
けは確実に行われ、また羽根自体の寸法が小さくても無
理な力が掛からず、その保持装置も小さくなる。
実施例 第1図は本発明の実施の一例の正面図で、この中央近く
の断面は第2図のようである。第3図は羽根と滑動部2
がガイドパイプ3に保持された状態を示す断面図である
。第4図は第3図の中央を正面図と並行な面で切った断
面図である。第5図は本装置の一部の斜視図である。第
6図は本装置が路面上で使用された状態の断面図である
発明の効果 本発明は比較的簡単な機構でありながら、路面の状況に
応じて敏速に車輪の摩擦係数や接地圧を変化させること
ができ、そのオンオフ操作も極めて簡単になる装置であ
るから、介在物の使用を凍結路面上だけに限定すること
ができるので、現行のスパイクやチェーンによる車粉発
生をはじめ騒音、路面の損傷、通常路におけるスリップ
のし易さによる事故等の問題点を解決し、加えて、冬期
の凍結のない路面における無駄な燃料費や悪い乗り心地
等の欠点を無くすことが出来る等の効果を奏する。
一方、羽根の仕様を選び、接地圧を変える機能を利用す
るとさらに応用範囲が拡がる。例えばゴム弾性の材料に
よる爪の無い羽根の厚さを厚くすると路面の保護装置に
なり、ブルドーザ−等のキャタピラ車が一時的に通常路
や柔らかい路面を損傷すること無く横断することを可能
にしたり、また、接地圧の大きい硬い車輪に用いて路面
の損傷を防いだり、また、羽根を硬くて大きいものにし
て車輪の接地圧を小さくし泥滓地や砂浜等の走行を可能
にしたりする効果をも奏する。
また、各種の羽根とガイドパイプとをユニットとして準
備し、路面状況に応じて取り替えると、車輪の走行条件
は多様になり山野の走行能率を上げる等の効果をも奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施の一例の正面図、第2図は中央近
くの断面図、第3図は羽根と滑動部2がガイドパイプ3
に保持されている状態を示す断面図、第4図は第3図の
中央を正面図と並行な面で切った断面図である。第5図
は本装置の一部の斜視図である。第6図は本装置が路面
上で使用された状態の断面図である。 ■は羽根、2は滑動部、3はガイドパイプ、4は連結材
、5は爪、6は保持部、7は車輪、8は路面。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の羽根と、各羽根の一方の端部を保持するよ
    うに羽根を取りつけた滑動部と、この滑動部を包みこん
    で自由に滑動させながら保持する閉曲線をなすガイドパ
    イプとを具備し、羽根は走行中の踏み付けや障害物に触
    れた時の変形が復元するための弾性を有するようにし、
    滑動部の滑動によって羽根が順次に路面に並べられて車
    輪の下に置かれ連続して踏まれ得るようにしたことを特
    徴とするスリップ防止装置。
  2. (2)羽根の先端部に硬質材料からなる爪を設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスリップ防止
    装置。
  3. (3)ガイドパイプをガイドレールとし、これを包みな
    がら滑動する滑動部が羽根を保持することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のスリップ防止装置。
JP26514287A 1987-10-20 1987-10-20 スリップ防止装置 Pending JPH01106709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26514287A JPH01106709A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 スリップ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26514287A JPH01106709A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 スリップ防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01106709A true JPH01106709A (ja) 1989-04-24

Family

ID=17413212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26514287A Pending JPH01106709A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 スリップ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01106709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106501A (ja) * 2001-09-26 2003-04-09 Babcock Hitachi Kk 流動層ボイラ用のダミーチューブ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106501A (ja) * 2001-09-26 2003-04-09 Babcock Hitachi Kk 流動層ボイラ用のダミーチューブ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5540267A (en) Traction device for wheeled vehicles
US4211366A (en) Vehicle tire traction strip
EP0370106B1 (en) Treading device for wheels
US4171718A (en) Anti-skid fittings for tires
JPH01106709A (ja) スリップ防止装置
JPH0332482B2 (ja)
KR100572375B1 (ko) 타이어 장착용 미끄럼 방지구
KR200249301Y1 (ko) 스노우 체인 자동 착탈 장치
US4643251A (en) Traction devices for automotive wheels
KR100566922B1 (ko) 타이어 장착용 미끄럼 방지구
KR960015023B1 (ko) 차륜의 트레드장치
JPH04314608A (ja) 車両の滑り止め装置
KR200336620Y1 (ko) 자동차의 휠 미끄럼 방지 장치용 아암
JPH0535168Y2 (ja)
JPH04189601A (ja) 車輪の踏みつけ装置
JP2600031B2 (ja) 自動車用防滑ベルト装置
US2985215A (en) Tire clip for traction
KR200323523Y1 (ko) 타이어 장착용 미끄럼 방지구
JPS63125413A (ja) タイヤ
JPS6342643Y2 (ja)
KR100350240B1 (ko) 차량용 미끄럼 방지구
JPH07257115A (ja) トレッドと連動するスパイクを有するタイヤ
KR200202879Y1 (ko) 차량용 보조브레이크장치
JPS61125903A (ja) 自動車タイヤ用滑止チエンの自動着脱装置
JPS63315309A (ja) 普通タイヤをスパイクタイヤに切り替えできる装置