JPS61125903A - 自動車タイヤ用滑止チエンの自動着脱装置 - Google Patents

自動車タイヤ用滑止チエンの自動着脱装置

Info

Publication number
JPS61125903A
JPS61125903A JP24453384A JP24453384A JPS61125903A JP S61125903 A JPS61125903 A JP S61125903A JP 24453384 A JP24453384 A JP 24453384A JP 24453384 A JP24453384 A JP 24453384A JP S61125903 A JPS61125903 A JP S61125903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
chain
skid
flexible band
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24453384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453723B2 (ja
Inventor
Toku Tomiyama
富山 徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24453384A priority Critical patent/JPS61125903A/ja
Publication of JPS61125903A publication Critical patent/JPS61125903A/ja
Publication of JPH0453723B2 publication Critical patent/JPH0453723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
    • B60C27/14Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables automatically attachable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車タイヤ用滑止チエンの自動着脱装置に
関する。
この発明は氷雪路を走行する際だ自動車に乗ったままボ
タンを操作するだけで、タイヤに滑止チエンを着装し、
また路面が無雪舗装路に変ったときには同じ操作でその
チエンを脱し、ノーマル走行ができることを目的になさ
れたものである。
従来、本格的に降雪がある地方では、氷雪路を走行する
ために、スノータイヤやスパイク付スノータイヤが普及
している。
しかし近年除雪設備の充実により無雪に整備されるとこ
ろがあり、滑止を着用しないでも充分に走行できる。し
かも無雪舗装路ではスパイク等により路面の削取りが激
しく、粉塵公害が発生し、環境問題となっており、漸次
、その走行は規制の方向にある。また部会の幹線道路で
は降雪時においても交通量が激しから消雷して自由に走
行することができるが、裏通りに入ると氷雪路となって
、滑止なしでは走行に危険である。しだがって適切な滑
止装置の出現が要請されている。
この発明は、滑止チエンのタイヤ着装を、前記のように
車に乗ったまま単にボタン操作でできるようになし、安
全走行ができるようにすると共に、滑止チエンの使用を
可及的減少させ、その滑止チエンの耐久走行距離の飛躍
的向上と、騒音、粉塵公害を防止しようとするものであ
る。
以下、この発明を実施例であって図面により説明すると
、1はタイヤであって、そのトレッド部1a外周を8等
分毎に、左右に適宜深さで横断する案内溝2.2・・・
を8個所設け、その各案内溝2.2・・・内に支承ワイ
ヤ3を嵌挿し、その両端延長部を、タイヤ10両サイド
lb、lbよりリム4外周に沿って連接配設される可撓
帯ギヤ5の両端にいずれか一方にスプリング6を介して
連結し、リム4の内径内方にディスク7に溶着された軸
受筒8に軸受けされる駆動軸10上のウオームギヤ9を
前記可撓帯ギヤ5の上面ギヤ一部5aに噛合させ、駆動
軸10の曲端にプーリー11を取付け、そのプーリーの
回転にしたがって前記可撓帯ギヤ5を横断方向に進退さ
せる。可撓帯ギヤ5はチエンにギヤをつけたもので、径
方向には湾曲量るが側方にはほとんど湾曲しないものが
用いられている。この可撓層ギヤ5と支承ワイヤ3の滑
シを良くするため、樹脂シー ) 12.12をリム4
の内径外面とタイヤ1の両サイド部1b 、lbに所要
中巻装している。夫々の支承ワイヤ3の一方の端部3a
と中間部3bとには連結環13.14を結合し、それら
外周方向に互に隣合う連結環13.14にはX型に接続
されたチェ/部片15a・・・を夫々連結し、全体とし
て滑止チエン15を形成してなるものである。   □ ディスク7のセンターにおいてハブ穴16の外側にはセ
ンター軸17を一体に取付けたキャップ18が装着され
、これに嵌装されるベアリング19.19介して軸受筒
頷を被蓋し、その外端に支杆21を前後に摺動自在に支
承する受筒nを一体に設け、支杆4の先端には前記各ブ
ーIJ−11に当接させるライ1ング田、翼を各ブー+
7−11が回動する回転通路の外 lへ に所要の間隔を存して所要長さ弧状の凹面と凸面の形態
で駆動盤5、漢に取付け、互に対応させている。支杆4
の基端は車体間より吊架されるボールジヨイント39に
接続され、定位保持される。支杆4を前後に移動させる
と、ライニング田、あのいずれか一方がブー!J −1
1に接触し、その夫々を一回転するように設けている。
この支杆4を車室内からの指令を受けて作動させる機構
の実施例は、第4図に示すように、受筒nの外周下面に
ソレノイド27,28を前後に支架し、夫々・のプシン
ジャー四、菊を支杆4の側面に設けた同種ピン31、冨
と連結し、プランジャー四又は菊の作動で支杆4を前方
又は後方に移動させるものである。また受、筒nの外周
上面には、センター復帰用スプリング(、具が、受筒n
上面に起立する腕金あと、支杆4上の腕金あ、37との
間に夫々がけん引するように張設され、前記ソレノイド
27,28が作動しないとき、支杆21をセンターに復
帰させ、駆動盤5、アのライニング田、冴が各プーリー
11に対して接触しないようにしている。湖、第5図に
示すように、ソレノイド27,28を車体間のトランク
38a内に装置し、その作動により車体上の軸支部49
を中心に回動するレノクー馳によって支杆21を前方又
は後方に移動し、駆動盤5、謳を各プーリー■に接近し
、それらを回転させてもよいものである。
而して、4oaはソレノイドIへ、40bはソレノイド
四への夫々給電用ボタン、40Cは解除ボタンである。
また、41はディスク7に開口した通路孔で、可撓ギヤ
5を内外に挿通する。42は同じく可撓、ギヤ5の案内
支枠、心はタイヤ1のトレッド部la内に所要の間隔で
埋設し、下面が案内溝2の底面に現われる情愛は座板で
ある。
この発明の第1実施例は前述のように構成されるから、
氷雪路を走行するときには、駆動車輪としてのタイヤを
ホイール毎交換し、附属品をそのタイヤおよび車体に装
備させる。そして、氷雪路面に出会ったならば、給電ボ
タンpaを押すと、ソレノイドnに給電されて作動し、
支杆21を後方へそのバランスばね37に抗して移動さ
せる。そこで駆動盤すのライニング田が各プーリー11
の回動通路内にはそれまで一方のサイド部1bに装架さ
れていたのがトレッド部1aに移行し、装着するもので
ある。そこで、実施例の如く、解除ボタン40cを押し
て給電ボタン40aを戻し、ソレノイド刀への給電を停
止する。そして再び支杆21はバランスばねの作用で駆
動盤5、カをニュートラル位置に戻すものである。
支承ワイヤ冴はウオームギヤ9に噛合する可撓帯ギヤs
K連続しているから移動状態に保持され、よってチエン
巧を着装状態として走行する。
支承ワイヤ3はトレッド部1aの案内溝3に嵌挿してい
るので、脱れることばなく、またその摺動にあっても溝
底には合成樹脂板が配置されるから円滑に作動し、滑止
チェ715はショルダーの乗越が容易でトレッド部1a
ヘスムーズに移動する。また車輪が一回転に各プーリー
11、が一回転し、その都度類を追って支承用ワイヤ3
は所要中移動するから、滑止チエン巧もすこしずつ移動
し、部分的に片寄ることがないからタイヤlへ無理な緊
締作用を与えることなく、その移動は極めてスムーズで
ある。そして、滑止チェ715により確実なグリップが
得られ、安全に走行する。
積雪路では滑止チェ715の摩耗はほとんどなく、また
路面を痛めることもない。
次に、無雪路面に出たときには、別の解除ボタンを押す
と、他のソレノイド列に給電され、そのプランジャー凹
の作用で支杆21を前方へ摺動させる。そこで、駆動盤
謳のライニングUが各プーリー11と接触するようにな
り、各プーリー11を反対方向に回転するから、支承ワ
イヤ3は元に戻され、再び滑止チェ715をタイヤ1の
一方のサイド部1bに移動させる。そしてショルダ一部
より内径側に滑止チエン巧は引き上げられるので、路面
を打つこともなく、また支承ワイヤ3は案内溝2内(C
あるので、路面と接触することはなく、トレッド部1a
から離隔した一方のサイド部に格納され、ゴムのトレッ
ド部1aが路面と接触して走行する。
伺、可撓帯ギヤ5の作動は駆動軸10が回転すれば足り
るのであるから、前述の実施例に限定されることはなく
、第5図に示すように駆動軸45を7・ブ中心外側に軸
受し、これにウオームギヤ46を取付け、このギヤにV
プーリー4・・・疋支承されて放射状に配列された可撓
帯ギヤ47・・・を噛合させ、駆動軸柘は減速ギヤ付モ
ーター48と直結し、このモーター48の回転で支承用
ワイヤを摺動し、滑止チェ715をタイヤ1のトレッド
部1aへの着脱を図ってもよいものである。
タイヤ1のトレッド部1aに案内溝2・・・を形成する
には、新規タイヤでは金型にその部分を突条として成形
できるようにするが、氷雪路における走行速度等からト
レッドが摩耗した中古タイヤに再生加工をなしたもので
も充分に使用することができ、低コストでこの発明を実
施できる。
以上、この発明によると、滑止チェ7は駆動輪の外側面
に格納しているから、舗装路では通常タイヤ同様の走行
ができ、次に路面が氷雪路に変ったときには、車室内の
ボタン操作一つで、外側面に格納される滑止チェ7をト
レッド部に移行させ、完全な滑止付タイヤに変化させる
ことができ、したがって、路面状況に応じてタイヤのト
レッド部に滑止チェ7を着装し、安全に走行できるもの
である。
この滑止チェ7は舗装路を走行するときに、タイヤ外側
面に格納できるので通常走行ができ、まだ舗装路走行に
よる激しい摩耗から保護することができ、氷雪路ではそ
の滑止チェ7はほとんど摩耗しないので、耐走行距離を
拡大し、長期に使用が可能である。
また、舗装路面を滑止チェ7をつけて走ることがないか
ら、路面を痛めることもなく、シたがって粉塵公害は解
消され、環境問題も解決するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明要部の一部拡大正面図、第2図は第1
図A−A線に沿う要部の断面図、第3図はタイヤにチエ
ンを装着した状態を示す全体平面図、第4図は支杆を受
筒に装置したソレノイドにより前後にスライドさせる実
施例を示す部分側面図、第5図はソレノイドを車体トラ
ンク内に装置して支杆を作動させる実施例の側面図、第
6図は可撓帯ギヤとウオームギヤの他の噛合実施例を示
す縦断部分側面図、第7図は自動車にこの発明装置を装
備した状態の外視側面図である。 1・・・タイヤ、la・・・トレッド部、1b・・・サ
イド部、2・・・案内溝、3・・・支承ワイヤ、4・・
・リム、5・・・可撓ギヤ、9・・・ウオームギヤ、1
0・・・駆動軸、11・・・プーリー、12・・・樹脂
シート、巧・・・滑止チエン、21・・・支杆、ρ・・
・受筒、田・・・ライニング、為・・・ライニング、5
・・・駆動盤、あ・・・駆動盤、n・・・ソレノイド、
田・・・ソレノイド、四・・・プランジャー、凹・・・
プランジャー、あ・・・バランスばね、其・・・バラン
スばね、あ・・・車体、篤・・・ボールジヨイント、4
0a・・・給電ボタン、40b・・・給電ボタン、40
C・・・解除ボタン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タイヤは周面トレツド部に左右に横断する適宜深さの案
    内溝を所要の間隔で設けられ、これを装着するホィール
    には可撓帯ギヤがタイヤの案内溝と対応してディスク部
    に設けられた透孔を左右に横断し、リム内径面に所要に
    規制を受けて左右に摺動可能に連接配設され、その可撓
    帯ギヤとタイヤの案内溝に一部を嵌挿された支承ワイヤ
    とは環状に連結されてタイヤおよびリムの外周面を横断
    方向に周回し、夫々の可撓帯ギヤはホィールに設けられ
    た軸受部に軸受けされた駆動軸上のウォームギヤに噛合
    され、その回転により摺動する可撓帯ギヤの作動で、支
    承ワイヤに支承される滑止チエンをタイヤのトレツド部
    と一方のサイド部との間を移行し、タイヤに滑止チエン
    を着脱する、自動車タイヤ用滑止チエンの自動着脱装置
JP24453384A 1984-11-21 1984-11-21 自動車タイヤ用滑止チエンの自動着脱装置 Granted JPS61125903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24453384A JPS61125903A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 自動車タイヤ用滑止チエンの自動着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24453384A JPS61125903A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 自動車タイヤ用滑止チエンの自動着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125903A true JPS61125903A (ja) 1986-06-13
JPH0453723B2 JPH0453723B2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=17120108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24453384A Granted JPS61125903A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 自動車タイヤ用滑止チエンの自動着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125903A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121903U (ja) * 1990-03-28 1991-12-12
CN108526844A (zh) * 2018-06-11 2018-09-14 河南中烟工业有限责任公司 一种切丝机排链拆卸与安装工装

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121903U (ja) * 1990-03-28 1991-12-12
CN108526844A (zh) * 2018-06-11 2018-09-14 河南中烟工业有限责任公司 一种切丝机排链拆卸与安装工装

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453723B2 (ja) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2749189A (en) Wrapping web tread for automotive vehicle
US2491491A (en) Pneumatic tire and antiskid means therefor
US2241923A (en) Automatic emergency traction device for automobiles
US2818139A (en) Anti-skid device for motor vehicles
US2754874A (en) Antiskid devices
EP0399047B1 (en) Cross belt device for covering tire of automobile travelling on snow-covered road
JPH0958209A (ja) パンクのしない凹凸自在滑り止めピンつき百足車輪
US2767809A (en) Anti-skid device for automobiles
JPS61125903A (ja) 自動車タイヤ用滑止チエンの自動着脱装置
EP0370106B1 (en) Treading device for wheels
CN209920931U (zh) 一种雪地行驶车辆的轮胎防打滑装置
KR102689390B1 (ko) 자동차 바퀴 미끄럼 방지장치
CN114633817B (zh) 履带行走装置及交通工具
KR100286420B1 (ko) 튜브레스 타이어의 스노우 스파이크장치
CN201205853Y (zh) 自行车轮胎雪地防滑套
CN200939810Y (zh) 扣结式车用防滑履带
US2596248A (en) Vehicle driving chain
JPS6035608A (ja) 凍結雪路応急用スパイクタイヤを備えた自動車の複輪機構
US1432097A (en) belcher
CN2421332Y (zh) 一种轻型轮式履带挖掘机
CN103935415A (zh) 雪地车
JPS63141807A (ja) 自動スパイク車輪
JP2963999B2 (ja) 走行中に出入操作できる自動車スパイク
KR20030036968A (ko) 미끄럼방지장치가 구비된 차량
CN112849282A (zh) 一种汽车车轮防侧滑装置及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees