JPH01106555A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH01106555A
JPH01106555A JP62263142A JP26314287A JPH01106555A JP H01106555 A JPH01106555 A JP H01106555A JP 62263142 A JP62263142 A JP 62263142A JP 26314287 A JP26314287 A JP 26314287A JP H01106555 A JPH01106555 A JP H01106555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
password
response
calling station
password request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62263142A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Goto
哲也 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP62263142A priority Critical patent/JPH01106555A/ja
Publication of JPH01106555A publication Critical patent/JPH01106555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電話回線を介して受信されるイメージ信号を
記録装置により出力記録する通信端末装置に関する。
[従来の技術] 近年、この種の通信端末装置たとえばファクシミリ装置
における通信方式としてパスワードを用いた方式がある
。この方式は例えば装置内の記憶部に暗証番号として4
桁のパスワードを保持しておき、データを送信する際に
受信側の被呼局を呼出して回線が接続された状態で被呼
局ヘパスワードを要求し、この要求に対する被呼局から
の応答がない場合、あるいは被呼局から送られてきたパ
スワードが記憶部内のパスワードに対応するものでない
場合にはデータの送信を中止して回線を切断し、対応す
るパスワードが送信されてきた場合のみ通常のCCIT
T(国際電信電話詰問委貝会)の勧告T、30で決めら
れた方式でデータを送信処理するものである。この方式
を採用することにより、データの送信先を特定すること
ができ、誤って重要データを他の通信端末@置へ送信し
てしまうおそれがなくなる。
[発明が解決しようとする問題点] 上述したように、従来の通信端末装置においてはパスワ
ードを用いることによりデータの送信先を特定すること
が可能であった。ところが、データを受信する場合には
通信相手を選択することができず、悪戯によるデータや
広告データなどを受信してしまい、これら不必要なデー
タによって必要なデータを受信し難くなったり、記録用
紙を無駄使いする等の問題があった。
そこで本発明は、データを受信する場合に通信相手を選
択することができ、不必要なデータの受信を防止し得、
通信効率の向上をはかり得るとともに記録用紙の損失等
を低減できる通信端末装置を提供しようとするものであ
る。
[問題点を解決するための手段] 本願用1の発明は、第1図に示す如く、電話回線からの
呼出し信号S1に応動してイメージ信号受信用の回線切
換を行なう自動受信モードを有し、この自動受信モード
で回線切換を行なったときに前記電話回線を介して発呼
局に応答信号を送出し、その後発呼局からのイメージ信
号を受信することによりそのイメージ信号を記録用デー
タに変換して記録装置により出力記録する通信端末装置
において、呼出し信号S1に対する応答信号としてパス
ワード要求信号S2を発呼局に送信するパスワード要求
手段Aと、この要求手段Aによりパスワード要求信号S
2を送信後に発呼局から送信された信号S3を受信して
信号内容を判断する信号判断手段Bと、この判断手段B
により受信信号S3がパスワード要求に対する所定のパ
スワード信号である場合には発呼局へ受信承認信号S4
を出力し、かつ受信信号S3がパスワード要求に対する
所定のパスワード信号でない場合には回線切断制御を行
なう被呼処理手段Cとを設けたものである。
本願用2の発明は、第1の発明に加えて、呼出し信号S
1の送信機被呼局からパスワード要求信号S2が送信さ
れるとそれを検出するパスワード要求検出手段りと、こ
の検出手段りによるパスワード要求信号S2の検出に応
動して任意のパスワード信号83’を被呼局へ送信する
パスワード信号送信手段Eとを設けたものである。
[作用コ 第1の発明を講じた通信端末装置であれば、電話回線を
介して呼出し信号S1が受信されると回線がイメージ信
号受信用に自動切換され、応答信号としてパスワード要
求信号S2が発呼局に送信される。そして、このパスワ
ード要求信号S2を送信後に発呼局から送信されてきた
信号S3の内容が判断され、パスワード要求に対する所
定のパスワード信号である場合には発呼局へ受信承認信
号S4が出力され、その後受信されるイメージ信号が記
録用データに変換されて記録装置により出力記録される
。これに対し、発呼局から送信された信号S3がパスワ
ード要求に対する所定のパスワード信号でない場合には
回線の切断制御が行なわれ、発呼局からのイメージ信号
の受信が中止される。
また、第2の発明を講じた通信端末装置であれば、被呼
局からのパスワード要求に応答してパスワード信号が送
信される。
[実施例] 以下、本発明をファクシミリ装置に適用した一実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。
第2図は本実施例装置の外観構成を示す斜視図であって
、図中1は筐体である。この筺体1の上面には操作部2
、表示部3、原稿排出口4が設けられ、筺体1の側部に
はハンドセット5、スピーカ装置!!!6が設けられ、
筐体1の後部には原稿挿入ガイド7、原稿挿入口8が設
けられ、筺体1の前部には記録紙排出口9が設けられて
いる。
そして、前記操作部2にはブツシュホーン式の電話用キ
ーボード11、ワンタッチ式ダイヤルボタン12、この
ダイヤルボタン12に対応して設けられた記名用パネル
13、ファクシミリ用キーボード14が設けられている
表示部3は例えば液晶式のもので、ダイヤルした電話1
号や時刻や必要なメツセージなどが表示されるようにな
っている。
第3図は本実施例装置の回路構成を概略的に示すブロッ
ク図であって、21は装置全体を制御するCPU (中
央処理装置)である。このCPU21には前記原稿挿入
口8から挿入される原稿に記載されている文字や図形な
どを光学的に読取り電気信号に変換してCPU2iに送
出する原@読取り装@22、CPU21からの記録用デ
ータを記録用紙に出力記録する記録装置23、プログラ
ムデータ、例えば4桁の数字からなるパスワードなどを
記憶するメモリ部24、ファクシミリ用データの変復調
を行なうファクシミリ用モデム25、ハンドセット5お
よびスピーカ装R6の動作させる電話回路26が接続さ
れている。また、上記CPLI21は網制御装置27に
おける回線切換処理を制御する。網制御装置!27は電
話回線28に対する当該ファクシミリ装置の交換設備の
動作を制御するものであって、CPU21からの制御指
令により上記笥話回l1I28を電話回路26側または
ファクシミリ用モデム25側に切換える。なお、図示し
ないが前記操作部2や表示部3さらには時計回路等など
もCPU21に接続されており、CPU21の制御によ
って通常は表示部3に現在の日付および時刻を表示する
ものとなっている。
しかして、前記CPU21は第4図に示す通信方式手順
で信号の送受信を行なうようにプログラム制御されてい
る。先ず、データ受信側の被呼局としては、自動受信モ
ードがセットされている状態で電話回線28.網制御装
置27を介して電話回路26に呼出し信号が入力された
ことを検知すると、自動応答状態となって網制御装@2
7に対し回線を電話回路26側からファクシミリ用モデ
ム25側に切換える指令を出力し、発呼局からのイメー
ジ信号いわゆるファクシミリ信号の受信可能状態とする
。この状態で、ファクシミリ用モデム25を介して通信
相手側いわゆる発呼局へ応答信号としてCED (被呼
局識別)信号、Dis(ディジタル識別)信号、C81
(被呼端末識別)信号を送信する。また、このときN5
F(非標準機能)信号としてパスワード要求信号を送信
する。
そして、CPU内蔵のタイマをセットしてカウントを開
始し、発呼局からの応答を持つ。ここで、タイマがタイ
ムオーバーする前に相手側から信号を受信すると、タイ
マをリセットして受信内容を判断する。そして、受信さ
れた信号がNSS (非標準機能設定)信号としてのパ
スワード信号であるとそのパスワードを解読し、メモリ
部24内に記憶保持しているパスワードと比較する(信
号判断手段)。そして、両者が一致したならば発呼局か
ら必要なデータが送信されてくると認識して受信の承認
を示すNSF信号およびDIS信号を発呼局へ送信する
その後、発呼局からNSS信号、TSI(送信端末識別
)信号、DO8(ディジタル命令)信号が送信され、さ
らにTCF <トレーニングチェツり)信号が送信され
ると、CFR(受信準備確認)信号を送出する。そうす
ると、発呼局からデータとしてファクシミリ信号が送信
されるので所定の通信処理を行なう。これはファクシミ
リ用モデム25を介して取込まれるファクシミリ信号を
メモリ部24に一旦格納し、ざらにこのファクシミリ信
号を復号化した後、記録装置によって記録用紙に印字出
力させる。そして、発呼側からEOP(手順終了)信号
が送信されてデータ送信の終了が指令されると、MCF
 (メツセージ確認)信号を発呼側へ送信し、発呼側か
らのDCN (回線切断命令)信号を受けてDCN信号
を返信した後、網制御装置27に対して回線をファクシ
ミリ用モデム25側から電話回路26側へ切換える指令
を出力して回線を切断する。
これに対し、発呼局からの呼出し信号に応動してパスワ
ード要求信号を送信した状態で、タイマがタイムオーバ
ーするまでに応答がない場合にはタイムオーバーを待っ
て直ちにDCN信号を送信し、回線を切断する。また、
パスワード要求信号に対する応答信号がパスワード信号
でない場合、および通信相手から送られてきたパスワー
ドがメモリ部24にて記憶保持しているパスワードと一
致しない場合には発呼局が不必要なデータを送信してく
るものと判断し、直ちにDCN信号を送信して回線を切
断する。
以上説明したCPU21の被呼局としての処理をフロー
チャートで表わすと、第5図で示すようになる。すなわ
ち、本実施例装置が被呼局として機能する場合、電話回
線28からの呼出し信号に応動して回線をファクシミリ
信号受信用に切換えるとともにパスワード要求信号を通
信相手に送信して応答を持つ。そして、パスワード要求
に対して発呼局から応答がない場合、または発呼局から
のパスワードがメモリ部24に記憶保持しているパスワ
ードと一致しない場合にはDCN信号を送出して回線を
切断し、発呼局からのデータ受信を拒否する。これに対
し、パスワード要求に対する発呼局からのパスワードが
メモリ部24内のパスワードと一致した場合には発呼局
へ受信承認信号を送信してデータを通信するための処理
に移るようになっている。
一方、前記CPtJ21はデータ送信側の発呼局として
次のように動作する。すなわち、原稿読取り装置22に
原稿がセットされ、電話用キーボード11かダイヤルボ
タン12によって送信先のダイヤルが入力され、かつフ
ァクシミリ用キーボード14が所定操作されると、送信
先に対する呼出し信号を電話回$128に送信し、送信
先からの応答を待つ。この状態で、送信先からCED信
号。
DIS信号、C8I信号、NSF信号が送られてくると
これらを受信し、NSF信号としてパスワード要求信号
が含まれているか否かを判断する(パスワード要求検出
手段)。そして、パスワード要求がある場合にはメモリ
部24に記憶保持されているパスワードを読出し、NS
S信号として送信して送信先からの応答を持つ(パスワ
ード信号送信手段)。ここで、送信先から受信承認信号
を受信するとNSS信号、TSI信号、DO3信号およ
びTCP信号を送出し、CFR信号を受けて原稿読取り
装置22で読取ったデータの送信処理に移行する。そし
て、全データの送信終了後にEOP信号を出力し、MC
F信号を受けてDCN信号を出力し、送信先からのDC
N信号を受信すると、網制御装置27に対して回線をフ
ァクシミリ用モデム25側から電話回路26側に切換え
るように指令して回線を切断する。
なお、呼出し信号に対する送信先からの応答信号がパス
ワード要求ではなく受信承認信号であれば場合にはパス
ワード信号を送出することなくデータの送信処理に移行
する。
以上説明したCPU21の発呼局としての処理をフロー
チャートで表わすと、iRe図に示すようになる。すな
わち、本実施例装置が発呼局としてi能する場合、呼出
し信号送信後の送信先からの応答にパスワード要求があ
ると、メモリ部24がらパスワードを読出してパスワー
ド信9として送信する。そして、送信先からパスワード
比較による受信承認を受けたならば通常のデータ送信処
理に移行するものとなっている。
このような構成の本実施例装置においては、電話回線2
8を介して呼出し信号が入力されると、発呼局に対して
パスワードの要求を行なう。そして、発呼局からパスワ
ードが送信されてくるとこれをメモリ部24内のパスワ
ードと比較する。そして、両パスワードが一致した場合
のみ発呼局へ受信承認を通知し、両パスワードが一致し
ない場合、あるいはパスワードの応答がない場合にはD
CN信号を送信して回線を切断する。
したがって、本実施例装置によれば、共通のパスワード
を有する特定のファクシミリ装置からのデータのみ受信
可能であり、他のファクシミリ装置からのデータは拒否
できるので、悪戯によるデータや広告データなどの不必
要なデータを受信してしまうおそれがなくなる。その結
果、必要データが受信し雌くなることが少なく通信効率
の向上をはかり得る上、記録用紙の無駄使いによる損失
度も低減できる。
また、本実施例装置においては被呼局からパスワード要
求があるとメモリ部24内のパスワードを読出してパス
ワード信号として電話回線へ送信することが可能である
。したがって、特定の被呼局との間でパスワードを一致
させることにより、送信先からのパスワード要求に対し
てパスワードを応答しても異なった応答であると回線が
切断されるので、誤って特定のファクシミリ装置以外に
必要データが送信されるおそれがない。
また、前記実施例では発呼局からのパスワードとメモリ
部24のパスワードとを比較して一致した場合にデータ
受信を承認する例を示したが、必ずしも一致の場合に限
定されるものではなく、両者を比較して予め定められた
関係が成立した場合にデータ受信を承認するようにして
もよい。
さらに、前記実施例ではこの装置をファクシミリ装置に
適用した場合について述べたが必ずしもこれに限定され
るものではなく、原稿読取り装置を持たない、いわゆる
パーソナルコンピュータと呼ばれるものを電話回線に接
続してイメージ信号を送受信する通信端末嶺として使用
するもの等にも適用できる。このほか、本発明の要旨を
逸脱しない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論であ
る。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、データを受信す
る場合に通信相手を選択することができ、不必要なデー
タの受信を防止し得、通信効率の向上をはかり得るとと
もに記録用紙の損失等を低減できる通信端末装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通信端末装置を機能的に示すブロック
図、第2図ないし第6図は本発明を7?クシミリ装置に
適用した一実施例を示す図であって、第2図はファクシ
ミリ装置の外観構成を示す斜視図、第3図は回路構成を
示すブロック図、第4図は通信方式手順を示す図、第5
図は一被呼局としての動作を示す流れ図、第6図は発呼
局としての主要動作を示す流れ図である。 21・・・CPU、22・・・原稿読取り装置、23・
・・記録装置、24・・・メモリ部、25・・・ファク
シミリ用モデム、26・・・電話回路、27・・・網制
御装置、28・・・電話回線。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話回線からの呼出し信号に応動してイメージ信
    号受信用の回線切換を行なう自動受信モードを有し、こ
    の自動受信モードで回線切換を行なつたときに前記電話
    回線を介して発呼局に応答信号を送出し、その後発呼局
    からのイメージ信号を受信することによりそのイメージ
    信号を記録用データに変換して記録装置により出力記録
    する通信端末装置において、前記応答信号としてパスワ
    ード要求信号を発呼局に送信するパスワード要求手段と
    、この要求手段によりパスワード要求信号を送信後に前
    記発呼局から送信された信号を受信して信号内容を判断
    する信号判断手段と、この判断手段により受信信号がパ
    スワード要求に対する所定のパスワード信号である場合
    には前記発呼局へ受信承認信号を出力し、かつパスワー
    ド要求に対する所定のパスワード信号でない場合には回
    線切断制御を行なう被呼処理手段とを備えたことを特徴
    とする通信端末装置。
  2. (2)電話回線からの呼出し信号に応動してイメージ信
    号受信用の回線切換を行なう自動受信モードを有し、こ
    の自動受信モードで回線切換を行なつたときに前記電話
    回線を介して発呼局に応答信号を送出し、その後発呼局
    からのイメージ信号を受信することによりそのイメージ
    信号を記録用データに変換して記録装置により出力記録
    する通信端末装置において、前記応答信号としてパスワ
    ード要求信号を発呼局に送信するパスワード要求手段と
    、この要求信号によりパスワード要求信号を送信後の前
    記発呼局から送信された信号を受信して信号内容を判断
    する信号判断手段と、この判断手段により受信信号がパ
    スワード要求に対する所定のパスワード信号である場合
    には前記発呼局へ受信承認信号を出力し、かつパスワー
    ド要求に対する所定のパスワード信号でない場合には回
    線切断制御を行なう被呼処理手段と、前記呼出し信号の
    送信後被呼局からパスワード要求信号が送信されるとそ
    れを検出するパスワード要求検出手段と、この検出手段
    によるパスワード要求信号の検出に応動してパスワード
    信号を被呼局へ送信するパスワード信号送信手段とを備
    えたことを特徴とする通信端末装置。
JP62263142A 1987-10-19 1987-10-19 通信端末装置 Pending JPH01106555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263142A JPH01106555A (ja) 1987-10-19 1987-10-19 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263142A JPH01106555A (ja) 1987-10-19 1987-10-19 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01106555A true JPH01106555A (ja) 1989-04-24

Family

ID=17385392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62263142A Pending JPH01106555A (ja) 1987-10-19 1987-10-19 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01106555A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264164A (ja) * 1985-09-13 1987-03-23 Ricoh Co Ltd フアクシミリ装置
JPS62231558A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Mitsubishi Electric Corp 電話機内蔵フアクシミリ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264164A (ja) * 1985-09-13 1987-03-23 Ricoh Co Ltd フアクシミリ装置
JPS62231558A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Mitsubishi Electric Corp 電話機内蔵フアクシミリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5202915A (en) Single line communication apparatus for speech and data and method therefor
JPS62260472A (ja) 通信端末装置
US5444771A (en) Facsimile machine having answering function
US5289532A (en) Facsimile apparatus providing facsimile transmission with forwardable voice communication
US5577106A (en) Communication apparatus for use with public telephone network
EP0513767B1 (en) Facsimile apparatus
JPH01106555A (ja) 通信端末装置
JPS59128868A (ja) フアクシミリ装置
US5657136A (en) Facsimile apparatus
JP2772376B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0414945A (ja) 伝言板機能付ファクシミリ装置
KR100223649B1 (ko) 팩시밀리 장치의 메세지 수신방법
JPS63290462A (ja) ファクシミリ装置
JP3509680B2 (ja) 通信方法及び通信端末装置
JPH0423563A (ja) ファクシミリ装置
JPH01255377A (ja) 画像通信装置
JP2743272B2 (ja) Isdn端末装置
JP2954318B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100247070B1 (ko) 팩시밀리의 음성통화 예약기능에서 전화요청메세지 전송방법
JPH08293979A (ja) ファクシミリ装置
JP2898992B2 (ja) データ通信装置
JPH0817425B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0425262A (ja) データ通信装置
JPH01168156A (ja) 画像通信装置
JPH03125555A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置