JP7517362B2 - ペダル装置及び電子鍵盤楽器 - Google Patents

ペダル装置及び電子鍵盤楽器 Download PDF

Info

Publication number
JP7517362B2
JP7517362B2 JP2022066718A JP2022066718A JP7517362B2 JP 7517362 B2 JP7517362 B2 JP 7517362B2 JP 2022066718 A JP2022066718 A JP 2022066718A JP 2022066718 A JP2022066718 A JP 2022066718A JP 7517362 B2 JP7517362 B2 JP 7517362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
base member
installation
pedal device
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022066718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023157062A (ja
Inventor
博 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2022066718A priority Critical patent/JP7517362B2/ja
Priority to EP23165943.4A priority patent/EP4261817A1/en
Priority to US18/297,918 priority patent/US20230335093A1/en
Priority to CN202310398982.3A priority patent/CN116913228A/zh
Publication of JP2023157062A publication Critical patent/JP2023157062A/ja
Priority to JP2024106735A priority patent/JP2024125407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7517362B2 publication Critical patent/JP7517362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10CPIANOS, HARPSICHORDS, SPINETS OR SIMILAR STRINGED MUSICAL INSTRUMENTS WITH ONE OR MORE KEYBOARDS
    • G10C3/00Details or accessories
    • G10C3/12Keyboards; Keys
    • G10C3/14Keyboards; Keys for playing by the feet
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/32Constructional details
    • G10H1/34Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments
    • G10H1/344Structural association with individual keys
    • G10H1/348Switches actuated by parts of the body other than fingers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10CPIANOS, HARPSICHORDS, SPINETS OR SIMILAR STRINGED MUSICAL INSTRUMENTS WITH ONE OR MORE KEYBOARDS
    • G10C3/00Details or accessories
    • G10C3/26Pedals or pedal mechanisms; Manually operated sound modification means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/155User input interfaces for electrophonic musical instruments
    • G10H2220/221Keyboards, i.e. configuration of several keys or key-like input devices relative to one another
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/155User input interfaces for electrophonic musical instruments
    • G10H2220/265Key design details; Special characteristics of individual keys of a keyboard; Key-like musical input devices, e.g. finger sensors, pedals, potentiometers, selectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

本発明は、ペダル装置及び電子鍵盤楽器に関する。
従来から、楽器から発音される音にダンパー等の効果を加えたり、所定の操作を行うためのペダル装置を備えたピアノや電子鍵盤楽器等の楽器が提供されている。特許文献1には、設置面に当接するよう調整可能な調整脚部を備えたペダル装置が開示される。このペダル装置では、ペダルを回動自在に支持する回動軸等のペダルの機構部が収納されるペダルケースから延びるように調整脚部が設けられている。ペダル装置は、接続杆により、楽器を支持する脚部と接続されている。
特開2004-264748号公報
調整脚部は、設置面に当接させてペダル装置を支持するが、ペダルを踏みこんだ際に、調整脚部が支点となって、接続杆を介して楽器及び楽器を支持する脚部を押し上げてしまうことが有る。すると、演奏中に楽器が移動してしまい、楽器の演奏を阻害してしまうことが有る。
本発明は、演奏中の楽器の移動を低減するペダル装置及び電子鍵盤楽器を提供することを目的とする。
本発明に係る楽器に設けられるペダル装置は、開口部を備えるペダルケースと、前記ペダルケースが設けられるベース部材と、前記開口部を介して前記ペダルケースの外方に突出し、前記ベース部材に設けられる軸受部により支持される回動軸により回動可能に設けられるペダルと、前記ベース部材に設けられ、設置面と当接可能に設けられる設置部材を含み、前記ペダルが突出する側における前記ペダルケースの外方に突出するペダル脚部と、を有し、前記ベース部材は、楽器を支持する脚部と接続する接続部材が固定され、前記設置部材の軸心から前記ペダルの先端までの距離は、前記設置部材の軸心から前記接続部材の軸心までの距離よりも小さい
本発明に係る電子鍵盤楽器は、上述のペダル装置を備える。
本発明によれば、演奏中の楽器の移動を低減するペダル装置及び電子鍵盤楽器を提供することができる。
本発明の実施形態に係るペダル装置を備える電子鍵盤楽器を前方上側から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係るペダル装置を備える電子鍵盤楽器を後方下側から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係るペダル装置を下方から見た平面図である。 本発明の実施形態に係るペダル装置のペダルケースの一部を断面とした斜視図である。 本発明の実施形態に係るペダル装置のペダルケースと前板金部材を省略して示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るペダル装置の図3のVI-VI断面であり、上側を上にして示す断面図である。 本発明の実施形態に係るペダル装置の図6のVII-VII断面図である。
以下、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。図1及び図2に示す電子鍵盤楽器10は、基板やスピーカ等が内部に設けられる楽器ケース14を備える。楽器ケース14には、複数の白鍵11と黒鍵12を備えるフルサイズ(88鍵)の鍵盤13が設けられている。楽器ケース14(電子鍵盤楽器10)は、脚部20により支持されている。脚部20は、楽器ケース14の下面に配置される左右方向に長い中央支持部材22と、中央支持部材22に接続する4本の脚21とを有する。なお、以下の説明においては、鍵盤13の手前側を前側、その反対側を後側とし、鍵盤13に向かって左側を左、右側を右とし、鍵盤側を上、脚部20側を下として説明する。
脚部20の中央支持部材22には、左右それぞれに接続杆51(接続部材)が接続されている。各接続杆51は、上端部を中央支持部材22の後面と接続し、下方に延びるようにして設けられている。左右の各接続杆51は、ペダル装置50の左右にそれぞれ接続されている。すなわち、ペダル装置50は、取付対象である電子鍵盤楽器10を支持する脚部20(脚21)と接続する接続部材としての接続杆51を含む。なお、脚部20と接続杆51との接続は、本実施形態のように中央支持部材22のような他の部材を介して間接的に接続してもよいし、直接的に接続するように設定することもできる。
ペダル装置50には、基板161やセンサユニット160、軸受部153等(後述)を覆うペダルケース53が設けられている。ペダルケース53は、前後面、上面及び左右側面を備えて下面側が開口する左右方向に長い略長矩形箱状に設けられている。ペダルケース53には、3つの開口部53aが設けられている。
また、電子鍵盤楽器10に設けられるペダル装置50には、左側、右側及び中央に3つ並んだペダル52(右ペダル52a、左ペダル52b、中ペダル52c)が設けられている。各ペダル52は、ペダルケース53における対応する各開口部53aを介して前方(外方)に突出して回動可能に設けられている。各ペダル52の下方には、ペダル脚部200がそれぞれ配置されている。
図3(図4及び図5も参照)に示すように、ペダル脚部200は、ペダル対応部102と、設置部材201とを含む。ここで、ペダル装置50の下側には、下ベース部材100が設けられている。下ベース部材100は、左右方向に長い平板状の下ベース部材本体部101を備えている。各ペダル対応部102は、各ペダル52に対応して下ベース部材本体部101から前方に向けて延在するよう設けられている。換言すれば、ペダル脚部200は、各ペダル52が突出する側におけるペダルケース53の外方に突出している。
また、ペダル脚部200の設置部材201は、設置面に設置又は近接するよう対向して設けられる部材である。右ペダル52a及び左ペダル52bに対応するペダル対応部102には、調整可能な設置部材201とされる調整部材103が設けられている。調整部材103は、設置面に当接するようねじ構造により上下方向に移動可能として調整可能に設けられている。図6では、右ペダル52aに対応する調整部材103を下方に移動させた状態を示している。一方、中ペダル52cに対応するペダル対応部102には、ペダル対応部102に固定される設置部材201としてのパッド104が設けられている。このようにして、設置部材201は、調整部材103を含み、調整部材103は、3つのペダル52のうち、外側のペダル52(右ペダル52a及び左ペダル52b)に対応して設けられている。
図3に示すように、各ペダル脚部200(ペダルケース53の外側に位置するペダル対応部102及び設置部材201(調整部材103、パッド104))は、各ペダル52の露出部分における投影領域S(図3に示す斜線部分)内に配置されている。ここで、ペダル52の露出部分とは、ペダル52がペダルケース53の開口部53aよりも外方に突出する部分(図7に示す、ペダルケース53の外面からペダル52の先端までの寸法S1の部分)のペダル52の部分である。
また、図4に示すように、各ペダル脚部200のペダル対応部102には、各ペダル52の下面と対向して、クッション部材105が設けられている。クッション部材105は、例えばフェルト材を用いることができる。クッション部材105は、ペダル52の下限を規制する下限規制部材とされている。すなわち、クッション部材105は、ペダル52の下面と当接してペダル52の下限位置を規制する。クッション部材105は、設置部材201(調整部材103、パッド104)の軸心上(例えば、図7で示す軸心CL1上)に配置される。
図4及び図5に示すように、下ベース部材100の下ベース部材本体部101の上面には、上板金部材120が設けられている。図7に示すように、上板金部材120は、下ベース部材本体部101に平板状に配置される下板部121と、平板状の上板部123と、垂直方向に立設するようにして下板部121と上板部123を接続する接続板122とを有する。
図4に示すように、ペダル装置50には、上板金部材120の下板部121の上面から立設するように、上下端部が後方に向けて折り曲げられた前板金部材130が設けられている。前板金部材130は、下側の板部を、下板部121、下ベース部材本体部101及び後述の下板金部材110の下面側の板とねじ部材118c(図3参照)により共締めして固定されている。前板金部材130の上側の板部は、ペダルケース53の上板部の下面に固定されている(図7参照)。前板金部材130には、各ペダル52に対応して開口し、下方側が開放された形状とされる開口部131が設けられている。各開口部131の周縁部には、リブ132が設けられている。なお、図4では、右ペダル52aに対応する開口部131(リブ132)のみ示している。
図4及び図5に示すように、各ペダル52の基端部側における上面には、規制部材140がねじ部材(不図示)により固定して設けられている。規制部材140は、第1規制部141と、第2規制部142を有する。第1規制部141は、ペダル52の上面を覆うように、ペダル52の基端部側に傾斜する傾斜面を備えて設けられる。第2規制部142は、第1規制部141と上方で接続し、基端部側に傾斜する傾斜面を備えて設けられる。規制部材140により、各ペダル52と各開口部53aとの間の隙間への指等の進入が規制される。
図5に示すように、第2規制部142の傾斜面の後方における、規制部材140の上面には、クッション部材143が設けられている。クッション部材143は、例えばフェルト材を用いることができる。クッション部材143は、前板金部材130の開口部131(リブ132)の上側の部分と当接し、ペダル52の上限位置を規制する。また、規制部材140には、後述のセンサユニット160側に突出し、センサユニット160のカム部材164と係合するアーム部144が設けられている。
下ベース部材100の上方には、上板金部材120を介して上ベース部材150が設けられている。上ベース部材150は、下ベース部材100の各ペダル対応部102の基端部上方にそれぞれ設けられるばね保持部151が設けられている。ばね保持部151は、筒状に設けられて、内部にコイルばね54が配置される。図7に示すように、ばね保持部151の底面には、下ばね支持軸151aが設けられ、コイルばね54の下端を支持している。コイルばね54の上端は、ペダル52の下面に設けられるばね受部材154の上ばね支持軸154aにより支持されている。ペダル52は、コイルばね54により、上方に付勢されている。
図4及び図5に示すように、上ベース部材150の各ばね保持部151の基端部は、上ベース部材本体部152と接続している。上ベース部材本体部152は、左右方向に長い板状に設けられている。上ベース部材本体部152の上面には、各ペダル52の基端部に設けられる回転軸55(回動軸ともいう)を回動自在に支持する軸受部153がそれぞれ設けられている。また、上ベース部材本体部152の上面は左右方向に長い凹部152aとされている。凹部152aには、基板161が設けられている。基板161の上面には、センサユニット160が設けられている。センサユニット160は、カム部材164が規制部材140のアーム部144と当接して、ペダル52の踏み込み量を検出することができる。
図3~図5に示すように、下ベース部材100の下ベース部材本体部101の下面には、略断面L字状(図7参照)の下板金部材110が設けられている。下板金部材110は、図4及び図5に示すように、左右両端部において上面視略L字状に立設する固定部111を備える。各固定部111は、ねじ部材118aにより、左右の各接続杆51の端部の前方側が固定されている。図3及び図6に示すように、下板金部材110の下面と各接続杆51とは、ねじ部材118bにより固定されている。そして、図6に示すように、各接続杆51の下側の端部は、上ベース部材150の左右の側面に突き当てられるように近接して配置されている。このようにして、接続部材である接続杆51は、下板金部材110を含むペダル装置50のベース部材に固定されている。
ここで、ペダル装置50のベース部材は、ねじ部材118cにより一体的とされる下ベース部材100及び下板金部材110、下ベース部材100に固定される上ベース部材150を含む。
また、図3及び図6に示すように、下板金部材110の下面には、設置面に当接した場合にクッションとなるパッド113が左右2か所に設けられている。なお、図3に示す、下ベース部材本体部101に設けられるねじ部材108aは、上板金部材120の下板部121を介して下ベース部材本体部101とペダルケース53を固定するネジ部材の一部である。ペダル対応部102に対応して設けられるねじ部材108bは、下ベース部材100と上ベース部材150とを接続して固定するねじ部材である。
ここで、図7に示すように、ペダル装置50は、調整部材103を設置面FLに当接させて使用される。従って、ペダル52(図7では右ペダル52a)を踏み込んだときの力F1は、ペダル52の下面と当接するクッション部材105及び調整部材103を介して設置面FLで受けられる。また、調整部材103の軸心CL1からペダル52の先端までの距離L1aは、調整部材103の軸心CL1から接続杆51の軸心CL2までの距離L2よりも小さい(L1a<L2)。すなわち、ペダル52を踏む位置(力F1を掛ける位置)から調整部材103の軸心CL1までの距離L1は、距離L1aよりも小さく設定される(L1<L1a)ので、距離L1は、距離L2よりも小さい(L1<L2)。また、接続杆51には、調整部材103が設置面FLに設置しているため、電子鍵盤楽器10の荷重の一部(力F2)が掛かっている。
ペダル装置50では、距離L1を距離L2よりも十分に短く設定することで、調整部材103の軸心CL1周りのモーメントについて、(1)式の関係が設定されている。
距離L1×力F1<距離L2×力F2・・・(1)
ペダル52は、てこの原理により、力F1の位置を力点、調整部材103の軸心CL1を支点、回転軸55を作用点(回転軸55に掛かる力をF3)として、(2)式が成り立つ。
距離L1×力F1=距離L3×力F3・・・(2)
(1)式及び(2)式より、
距離L3×力F3<距離L2×力F2・・・(3)
となる。
すなわち、ペダル装置50は、ペダル52を踏み込んでも、ペダル52の回転軸55に掛かる上方の力F3により接続杆51を介して電子鍵盤楽器10の後方を持ち上げて、後側の脚21が設置面FLから離間することがないように設定されている。なお、上記は右ペダル52aについて説明したが、左ペダル52bや中ペダル52cにおいても同様である。特に、中ペダル52cに対応する設置部材201であるパッド104が設置面FLに当接している場合は当然に、当接していない状態であっても、左右の調整部材103が設置面FLに当接していれば、上記と同様に、中ペダル52cを踏み込んだ際における後側の脚21の浮き上がりが低減される。
また、接続杆51の軸心CL2は、前後方向の位置が、ペダル52を上方に付勢する付勢部材としてのコイルばね54の軸心CL3と回転軸55の軸心CL4との間に配置されている。従って、下方に向かう力(荷重)F2と、上方に向かう力F3及びコイルばね54による付勢力との前後方向の距離を小さく設定されている。
以上、本発明の実施形態では、ペダル装置50は、開口部53aを備えるペダルケース53と、ペダルケース53が設けられるベース部材(下ベース部材100、上ベース部材150等)と、開口部53aを介してペダルケース53の外方に突出し、ベース部材の上ベース部材150に設けられる軸受部153により支持される回動軸としての回転軸55により回動可能に設けられるペダル52と、ベース部材の下ベース部材100に設けられ、設置面FLと当接可能に設けられる設置部材201を含み、ペダル52が突出する側におけるペダルケース53の外方に突出するペダル脚部200と、を有する。
これにより、設置部材201がペダル52を踏み込む位置(図7のF1で示す位置)付近に配置されるので、ペダル52の踏み込みによって脚21の後側が浮いてしまうことが低減される。よって、演奏中に電子鍵盤楽器10が移動してしまうことを低減することをできる。
また、下ベース部材100及び上ベース部材150を含むベース部材において、軸受部153は上ベース部材に設けられ、設置部材201は下ベース部材100に設けられる。これにより、ペダル52の下方に設置部材201を設けて、設置部材201と軸受部153を備えるベース部材を一体的にコンパクトに設けることができる。
また、設置部材201(調整部材103、パッド104)は、ペダル52の投影領域S内に配置される。さらに、ペダル脚部200も投影領域S内に配置される。これにより、演奏中の視線である上方からペダル装置50を見たときに、ペダル脚部200や設置部材201が見えず、しゃがんで見てようやく見ることができるものであるので、見栄えの良いペダル装置50を提供することができる。なお、設置部材201の調整部材103は調整のためのねじ構造を備えるので、特に調整部材103が投影領域S内に位置すると好ましい。換言すれば、設置部材201が投影領域S内に配置されていれば、ペダル脚部200が投影領域S外に配置することもできるが、美感の観点から、ペダル脚部200も投影領域S内に配置されることが好ましい。
また、ベース部材(下ベース部材100及び下板金部材110)は、ペダル装置50の取付対象である電子鍵盤楽器10を支持する脚部20(脚21)と接続する接続部材である接続杆51が固定され、設置部材201の軸心CL1からペダル52の先端までの距離L1aは、設置部材201の軸心CL2からペダル52の先端までの距離は、設置部材201(調整部材103、パッド104)の軸心CL1から接続杆51の軸心CL2までの距離L2よりも小さい。
これにより、前後方向において、ペダル52を踏む位置(図7の力F1の位置)を、設置部材201の近傍に配置することができる。そして、右ペダル52a、左ペダル52bにおいては、ペダル52を踏む位置の直下近傍に調整部材103を配置することができる。これにより、踏む力F1を直接的に設置部材201で受けることができる。
また、ペダル装置50は、ペダル52を上方に付勢する付勢部材であるコイルばね54を有し、接続杆51の軸心CL2は、コイルばね54の軸心CL3と回転軸55の軸心CL4との間に配置される。これにより、前後方向において、電子鍵盤楽器10の荷重の一部である力F2が掛かる接続杆51の軸心CL2をコイルばね54や回転軸55の近くに配置できるので、モーメント力を極力生じさせないでコイルばね54の付勢力や回転軸55に掛かる力F3を、力F2により打ち消すことができる。
また、ペダル脚部200は、ペダル52の下面と対向する設置部材201(調整部材103、パッド104)の軸心CL1上に、ペダル52の下限を規制する下限規制部材としてのクッション部材105が設けられる。これにより、ペダル52を踏む力F1を、モーメント力等が極力生じさせないでペダル脚部200(設置部材201)で受けることができる。
また、設置部材201の調整部材103は、ねじ構造により上下方向に移動可能に設けられる。これにより、簡単な構成で、ペダル装置50を確実に設置面FLに設置させることができる。
また、3つのペダル52(右ペダル52a、左ペダル52b、中ペダル52c)を備えて、調整部材103は、外側のペダル52である右ペダル52a、左ペダル52bに対応してそれぞれ設けられる。これにより、左右のバランスよくペダル装置50を設置面FLに設置させることができる。
また、電子鍵盤楽器10は、ペダル装置50を有する。これにより、ペダル装置50のペダル52を踏み込む操作をしても、ペダル装置50の取付対象である電子鍵盤楽器10が演奏中に移動してしまうことを低減することができ、ペダル脚部200(設置部材201)がペダル52に隠れて見えにくくして見栄えを良くしたペダル装置50を備える電子鍵盤楽器10を提供することができる。なお、ペダル装置50は、本実施形態においては電子鍵盤楽器10に設けたが、他の楽器や電子楽器にも設けることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願出願の最初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]開口部を備えるペダルケースと、
前記ペダルケースが設けられるベース部材と、
前記開口部を介して前記ペダルケースの外方に突出し、前記ベース部材に設けられる軸受部により支持される回動軸により回動可能に設けられるペダルと、
前記ベース部材に設けられ、設置面と当接可能に設けられる設置部材を含み、前記ペダルが突出する側における前記ペダルケースの外方に突出するペダル脚部と、
を有するペダル装置。
[2]前記ベース部材は、下ベース部材と、前記下ベース部材の上方に設けられる上ベース部材とを含み、
前記軸受部は、前記上ベース部材に設けられ、
前記設置部材は、前記下ベース部材に設けられる、
前記[1]に記載のペダル装置。
[3]前記設置部材は、前記ペダルの投影領域内に配置される、前記[1]又は前記[2]に記載のペダル装置。
[4]前記ペダル脚部は、前記ペダルの投影領域内に配置される、前記[3]に記載のペダル装置。
[5]前記ベース部材は、取付対象を支持する脚部と接続する接続部材が固定され、
前記設置部材の軸心から前記ペダルの先端までの距離は、前記設置部材の軸心から前記接続部材の軸心までの距離よりも小さい、前記[4]に記載のペダル装置。
[6]前記ペダルを上方に付勢する付勢部材を有し、
前記接続部材の軸心は、前記付勢部材の軸心と前記回動軸の軸心との間に配置される、前記[5]に記載のペダル装置。
[7]前記ペダル脚部は、前記ペダルの下面と対向する前記設置部材の軸心上に、前記ペダルの下限を規制する下限規制部材が設けられる、前記[6]に記載のペダル装置。
[8]前記設置部材は、ねじ構造により上下方向に移動可能に設けられる調整部材を含む、前記[7]に記載のペダル装置。
[9]並列に3つの前記ペダルを備えて、前記調整部材は外側の前記ペダルに対応してそれぞれ設けられる、前記[8]に記載のペダル装置。
[10]前記[9]に記載のペダル装置を備える電子鍵盤楽器。
10 電子鍵盤楽器 11 白鍵
12 黒鍵 13 鍵盤
14 楽器ケース 20 脚部
21 脚 22 中央支持部材
50 ペダル装置 51 接続杆
52 ペダル 52a 右ペダル
52b 左ペダル 52c 中ペダル
53 ペダルケース 53a 開口部
54 コイルばね 55 回転軸
100 下ベース部材 101 下ベース部材本体部
102 ペダル対応部 103 調整部材
104 パッド 105 クッション部材
108a ねじ部材 108b ねじ部材
110 下板金部材 111 固定部
113 パッド 118a ねじ部材
118b ねじ部材 118c ねじ部材
120 上板金部材 121 下板部
122 接続板 123 上板部
130 前板金部材 131 開口部
132 リブ 140 規制部材
141 第1規制部 142 第2規制部
143 クッション部材 144 アーム部
150 上ベース部材 151 ばね保持部
151a 下ばね支持軸 152 上ベース部材本体部
152a 凹部 153 軸受部
154 ばね受部材 154a 上ばね支持軸
160 センサユニット 161 基板
164 カム部材 200 ペダル脚部
201 設置部材
CL1~CL4 軸心
FL 設置面
S 投影領域

Claims (9)

  1. 楽器に設けられるペダル装置であって、
    開口部を備えるペダルケースと、
    前記ペダルケースが設けられるベース部材と、
    前記開口部を介して前記ペダルケースの外方に突出し、前記ベース部材に設けられる軸受部により支持される回動軸により回動可能に設けられるペダルと、
    前記ベース部材に設けられ、設置面と当接可能に設けられる設置部材を含み、前記ペダルが突出する側における前記ペダルケースの外方に突出するペダル脚部と、
    を有し、
    前記ベース部材は、楽器を支持する脚部と接続する接続部材が固定され、
    前記設置部材の軸心から前記ペダルの先端までの距離は、前記設置部材の軸心から前記接続部材の軸心までの距離よりも小さい、ペダル装置。
  2. 前記ベース部材は、下ベース部材と、前記下ベース部材の上方に設けられる上ベース部材とを含み、
    前記軸受部は、前記上ベース部材に設けられ、
    前記設置部材は、前記下ベース部材に設けられる、
    請求項1に記載のペダル装置。
  3. 前記設置部材は、前記ペダルの上方から投影した際に映し出される投影領域内に配置される、請求項1又は請求項2に記載のペダル装置。
  4. 前記ペダル脚部は、前記ペダルの上方から投影した際に映し出される投影領域内に配置される、請求項3に記載のペダル装置。
  5. 前記ペダルを上方に付勢する付勢部材を有し、
    前記接続部材の軸心は、前記付勢部材の軸心と前記回動軸の軸心との間に配置される、請求項に記載のペダル装置。
  6. 前記ペダル脚部は、前記ペダルの下面と対向する前記設置部材の軸心上に、前記ペダルの下限を規制する下限規制部材が設けられる、請求項に記載のペダル装置。
  7. 前記設置部材は、ねじ構造により上下方向に移動可能に設けられる調整部材を含む、請求項に記載のペダル装置。
  8. 並列に3つの前記ペダルを備えて、前記調整部材は外側の前記ペダルに対応してそれぞれ設けられる、請求項に記載のペダル装置。
  9. 請求項に記載のペダル装置を備える電子鍵盤楽器。
JP2022066718A 2022-04-14 2022-04-14 ペダル装置及び電子鍵盤楽器 Active JP7517362B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022066718A JP7517362B2 (ja) 2022-04-14 2022-04-14 ペダル装置及び電子鍵盤楽器
EP23165943.4A EP4261817A1 (en) 2022-04-14 2023-03-31 Pedal device and electronic keyboard instrument
US18/297,918 US20230335093A1 (en) 2022-04-14 2023-04-10 Pedal device and electronic keyboard instrument
CN202310398982.3A CN116913228A (zh) 2022-04-14 2023-04-14 踏板装置及电子键盘乐器
JP2024106735A JP2024125407A (ja) 2022-04-14 2024-07-02 ペダル装置及び電子鍵盤楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022066718A JP7517362B2 (ja) 2022-04-14 2022-04-14 ペダル装置及び電子鍵盤楽器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024106735A Division JP2024125407A (ja) 2022-04-14 2024-07-02 ペダル装置及び電子鍵盤楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023157062A JP2023157062A (ja) 2023-10-26
JP7517362B2 true JP7517362B2 (ja) 2024-07-17

Family

ID=85800677

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022066718A Active JP7517362B2 (ja) 2022-04-14 2022-04-14 ペダル装置及び電子鍵盤楽器
JP2024106735A Pending JP2024125407A (ja) 2022-04-14 2024-07-02 ペダル装置及び電子鍵盤楽器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024106735A Pending JP2024125407A (ja) 2022-04-14 2024-07-02 ペダル装置及び電子鍵盤楽器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230335093A1 (ja)
EP (1) EP4261817A1 (ja)
JP (2) JP7517362B2 (ja)
CN (1) CN116913228A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151593A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd グランド型ピアノの支持装置
JP2006330671A (ja) 2005-04-28 2006-12-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤楽器のペダル装置
JP2008090170A (ja) 2006-10-04 2008-04-17 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤楽器のペダル装置
JP2012189743A (ja) 2011-03-10 2012-10-04 Casio Comput Co Ltd ペダル装置
JP2013015626A (ja) 2011-07-01 2013-01-24 Casio Comput Co Ltd ペダル装置および鍵盤装置
JP2014224854A (ja) 2013-05-15 2014-12-04 カシオ計算機株式会社 ペダル装置および楽器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109599082A (zh) * 2018-12-19 2019-04-09 深圳市蔚科电子科技开发有限公司 一种电子键盘乐器的踏板装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151593A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd グランド型ピアノの支持装置
JP2006330671A (ja) 2005-04-28 2006-12-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤楽器のペダル装置
JP2008090170A (ja) 2006-10-04 2008-04-17 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤楽器のペダル装置
JP2012189743A (ja) 2011-03-10 2012-10-04 Casio Comput Co Ltd ペダル装置
JP2013015626A (ja) 2011-07-01 2013-01-24 Casio Comput Co Ltd ペダル装置および鍵盤装置
JP2014224854A (ja) 2013-05-15 2014-12-04 カシオ計算機株式会社 ペダル装置および楽器

Also Published As

Publication number Publication date
CN116913228A (zh) 2023-10-20
JP2024125407A (ja) 2024-09-18
US20230335093A1 (en) 2023-10-19
EP4261817A1 (en) 2023-10-18
JP2023157062A (ja) 2023-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08314439A (ja) 鍵盤装置
US20080163741A1 (en) Electronic keyboard musical instrument having key actuators
JP5251085B2 (ja) 電子鍵盤楽器のペダル装置
US8013228B2 (en) Electronic keyboard musical instrument having key actuators
JP2023148690A (ja) 鍵盤楽器の鍵盤装置
JP5057669B2 (ja) 鍵盤楽器のペダル装置
JP7517362B2 (ja) ペダル装置及び電子鍵盤楽器
EP1424682B1 (en) Keyboard instrument having pedal mechanism
JP6010313B2 (ja) 鍵盤楽器のペダル装置
JP4818051B2 (ja) 鍵盤楽器のペダル装置
JP2017027053A (ja) サポートアセンブリ及び鍵盤装置
JP2024051205A (ja) 鍵盤楽器のハンマー装置
JP5145903B2 (ja) 電子鍵盤楽器のペダル装置
JP3270693B2 (ja) 鍵盤装置
JP3102337B2 (ja) ペダル装置
JP2016184040A (ja) サポートアセンブリ及び鍵盤装置
JP7563415B2 (ja) ペダル装置及び電子楽器
JP2550101Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置に於けるストッパ調節装置
JP3367273B2 (ja) 鍵盤装置
JP2535466Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2023157060A (ja) ペダル装置及び電子鍵盤楽器
US11211037B2 (en) Keyboard apparatus
JP2018022179A (ja) サポートアセンブリおよび鍵盤装置
JPH06118943A (ja) 鍵盤楽器
JP6569738B2 (ja) 鍵盤装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7517362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150