JP7516954B2 - ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び表示制御プログラム - Google Patents
ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び表示制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7516954B2 JP7516954B2 JP2020127484A JP2020127484A JP7516954B2 JP 7516954 B2 JP7516954 B2 JP 7516954B2 JP 2020127484 A JP2020127484 A JP 2020127484A JP 2020127484 A JP2020127484 A JP 2020127484A JP 7516954 B2 JP7516954 B2 JP 7516954B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- virtual image
- distance
- control
- image display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 53
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000005043 peripheral vision Effects 0.000 description 17
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 15
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 9
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 8
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 101001136140 Pinus strobus Putative oxygen-evolving enhancer protein 2 Proteins 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 2
- 208000003164 Diplopia Diseases 0.000 description 1
- 206010052143 Ocular discomfort Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 238000001093 holography Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
前記オブジェクトの画像を表示する画像表示部と、
前記オブジェクトの画像を前記画像表示部に表示させる際、前記オブジェクトの虚像表示距離が閾値より小さいときは、前記虚像表示距離を可変に制御する距離制御を少なくとも含む3D表示制御によって前記オブジェクトの画像を表示させ、前記オブジェクトの虚像表示距離が閾値より大きいときは、前記オブジェクトについての表示形態を変更することで疑似的に3D表示を実現する疑似3D表示制御によって前記オブジェクトの画像を表示させる奥行き表示制御部と、を有する。
前記奥行き表示制御部は、
前記オブジェクトの虚像表示距離が閾値より大きいときは、前記閾値が示す距離を前記オブジェクトについての虚像表示距離と定め、その虚像表示距離の虚像表示面にて、前記疑似3D表示制御によって前記オブジェクトの画像を表示させてもよい。
前記虚像表示距離を可変に制御する距離制御を少なくとも含む3D表示制御は、前記距離制御単独、または、前記距離制御と前記疑似3D表示制御との組み合わせであるようにしてもよい。
前記奥行き表示制御部は、
虚像表示面が、路面に対して垂直に立設されることなく傾斜し、あるいは前記路面に重なる場合において、その傾斜し、あるいは路面に重なる虚像表示面のうちの、前記閾値が示す距離よりも、前記ユーザーから見て遠くにある箇所に前記オブジェクトの虚像を表示するときは、前記箇所に対応する虚像部分の全部を、前記閾値およびその近傍における虚像表示距離にて表示し、かつ、前記虚像部分に対応する画像に前記疑似3D表示制御を実施し、これによって、前記虚像部分が、前記閾値が示す距離よりも前記ユーザーの近い側にある前記オブジェクトの虚像部分に遠近感をもって接続されるように表示を制御してもよい。
前記虚像表示距離を可変に制御する距離制御を少なくとも含む3D表示制御によって前記オブジェクトの虚像を表示する、虚像表示領域における領域を第1の領域とし、前記オブジェクトについての表示形態を変更することで疑似的に3D表示を実現する疑似3D表示制御によって前記オブジェクトの虚像を表示する、前記虚像表示領域における領域を第2の領域とし、とする場合において、
前記奥行き表示制御部は、前記第2の領域から前記第1の領域への移行タイミングで、又は、前記移行タイミングを含む、前記移行タイミングの前後の期間内において、前記オブジェクトの表示に不連続性をもたせて、前記オブジェクトの誘目性を増大させる制御を行ってもよい。
第8の態様では、オブジェクト(表示コンテンツ)が、第2、第1の領域を跨ぐ際に、一旦、ユーザー(運転者)が表示を見に行くようにする(言い換えれば、一時的に視線を向けるように仕向ける)ことで、必要なタイミング(重要なタイミング)で、必要な情報を確実にユーザーに伝達することができる。
例えば、制限速度80km/hが50km/hに切り替わるタイミング(または、そのタイミングを含む前後の期間内)で、運転者は、その制限速度の変化を確実に認識して車速を落とす必要がある。その制限速度の変化は通常、道路脇に表示される制限速度標識等のオブジェクトによって示される。
その制限速度標識等のオブジェクトの表示に際して、例えば、制限速度の切り替わり位置より少し遠くから表示を開始し、このとき、表示形態の変更制御(疑似3D制御)によってサイズを小さくして遠方であることを違和感なく表現しつつ、制限速度の切り替え地点が近づいていることを運転者に示し、切り替え地点(あるいはその付近)で、表示距離制御を含む3D制御に切り替え、車両の接近に応じて、制限速度標識等が車両にダイナミックに近づき、やがて後方に流れるように消える、という臨場感のある制御が実施される場合を想定する。
但し、制限速度標識を含む道路標識等は道路脇に表示されるものであり、道路中央の遠方を注視領域とする運転者の視野から見れば、その道路標識等は周辺視野に位置する場合が多いと考えられる。本発明者の検討によれば、直視の場合と周辺視の場合とでは、運転者の奥行きの弁別能力が異なり、周辺視では奥行の弁別閾値が大きくなって、より大きな変化でないと運転者は認識することがむずかしい状態となることがわかっている。
例えば、周辺視における視認において、上記の臨場感のある表示制御を実施したとしても、運転者は制限速度標識等をはっきりとは見ず、制限速度の変更を見逃し、いつの間にか表示が後方に流れてしまっている、というような事態が生じる場合も想定される。このような場合の対策として、第8の態様の表示制御が有用である。
第8の態様では、表示に意図的に不連続性を導入し(言い換えれば、オブジェクトの表示に不連続性をもたせて)、オブジェクトの誘目性を増大させる。上述のとおり、例えば、奥行知覚は周辺視で鈍感となりがちであるため、一旦誘目させて、目の中心でオブジェクトの表示を捉えさせることとする。言い換えれば、注視による視認によって、オブジェクトの表示を例えば瞬時的に確認させる。これによって、適切なタイミングで、提示情報を、確実に、かつ違和感なく、ユーザー(運転者等)に認識させることが可能である。
第8の態様に従属する第9の態様では、
前記奥行き表示制御部は、前記オブジェクトの誘目性を増大させる際、
動的変化における速度を変化させること、
時間的な表示レートを変更して表示の飛びを発生させること、
前記ユーザーへの前記オブジェクトの接近による画像拡大率を異ならせること、
の少なくとも1つの制御を実施してもよい。
これによって、適切なタイミングで、提示情報を、確実に、かつ違和感なく、ユーザー(運転者等)に認識させることが可能である。
第8又は第9の態様に従属する第10の態様において、
前記奥行き表示制御部は、前記第2の領域では、前記オブジェクトが路面に対して立設されるように表示し、前記第1の領域では、前記オブジェクトが前記路面に重畳されるように表示する制御を実施してもよい。
第10の態様では、立設表示から路面重畳表示への切り替えの際に、誘目性を増大させる(言い換えれば、誘目性を向上させる)制御を実施し、ユーザー(運転者等)が、周辺視野にある立設表示を見逃がし、路面重畳表示が唐突に出現する、といった事態が生じないようにする。
例えば、車両が高速道路を走行しているときに、降りる出口を、道路に対して立設する標識にて示し、車両がその出口に近づいた適切なタイミングで、出口へと誘導する路面重畳表示に切り替える場合を想定する。
このとき、誘目性を増大させてユーザー(運転者等)の視線を立設標識に向かわせ(誘目させ)、これによって、出口への接近を確実にユーザーに伝達する。その後、路面重畳表示による車両誘導表示に切り替えることで、確実に、かつ違和感を生じさせることなく、出口の接近をユーザーに伝達することができ、よって、出口をうっかり通過してしまうことが防止される。
第8乃至第10の何れか1つの態様に従属する第11の態様において、
前記オブジェクトの誘目性を増大させる制御が実施されるタイミングでの前記オブジェクトは、前記ユーザーの周辺視野に位置してもよい。
人の奥行知覚は周辺視で鈍感となりがちである。そこで、周辺視野にあるオブジェクトの誘目性を増大させて、一旦誘目させて、目の中心でオブジェクトの表示を捉えさせることで、ユーザー(運転者等)への確実な情報伝達を実現することができる。また、夜間や雨天時等の運転においても、例えば誘目性の増大の程度を、通常時(昼間や晴天時)よりも増大させることで、情報の見逃しを抑制するという効果を得ることができる。
当業者は、例示した本発明に従う態様が、本発明の精神を逸脱することなく、さらに変更され得ることを容易に理解できるであろう。
804,804’・・・閾値より遠方の表示、900・・・表示形態制御部(遠近感補正部)、
901・・・注視領域、904・・・出口、910・・・変化点、PS・・・虚像表示面、K・・・表示光、M・・・画像、V・・・虚像、Z1・・・奥行き表現領域(第1の領域)、Z2・・・奥面表現領域(第2の領域)、C10・・・制限速度標識のアイコン、C20・・・出口標識のアイコン、C20-1・・・路面重畳表示としての出口標識、C20-2・・・路面重畳表示としての誘導案内。
Claims (7)
- 車両に搭載され、オブジェクトの画像を、前記車両に備わる被投影部材に投影することで、ユーザーに前記画像の虚像を視認させ、かつ、前記ユーザー上又は前記車両上に設定される基準点から前記虚像までの距離を虚像表示距離とする場合に、前記オブジェクトについての虚像表示距離を制御することが可能なヘッドアップディスプレイ(HUD)装置であって、
前記オブジェクトの画像を表示する画像表示部と、
前記オブジェクトの画像を前記画像表示部に表示させる際、前記オブジェクトの虚像表示距離が閾値より小さいときは、前記虚像表示距離を可変に制御する距離制御を少なくとも含む3D表示制御によって前記オブジェクトの画像を表示させ、前記オブジェクトの虚像表示距離が閾値より大きいときは、前記閾値が示す距離を前記オブジェクトについての虚像表示距離と定め、その虚像表示距離の虚像表示面にて、前記オブジェクトについての表示形態を変更することで疑似的に3D表示を実現する疑似3D表示制御によって前記オブジェクトの画像を表示させる奥行き表示制御部と、を有し、
前記虚像表示距離を可変に制御する距離制御を少なくとも含む3D表示制御によって前記オブジェクトの虚像を表示する、虚像表示領域における領域を第1の領域とし、前記オブジェクトについての表示形態を変更することで疑似的に3D表示を実現する疑似3D表示制御によって前記オブジェクトの虚像を表示する、前記虚像表示領域における領域を第2の領域とする場合において、
前記奥行き表示制御部は、前記第2の領域から前記第1の領域への移行タイミングで、又は、前記移行タイミングを含む、前記移行タイミングの前後の期間内において、前記オブジェクトの表示に不連続性をもたせて、前記オブジェクトの誘目性を増大させる制御を行い、
前記オブジェクトの誘目性を増大させる際、
動的変化における速度を変化させること、
時間的な表示レートを変更して表示の飛びを発生させること、
前記ユーザーへの前記オブジェクトの接近による画像拡大率を異ならせること、
の少なくとも1つの制御を実施する、
ことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。 - 前記オブジェクトについての表示形態を変更には、陰影の付与、色彩の変更、サイズの変更の少なくも1つが含まれることを特徴とする、請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
- 前記虚像表示距離を可変に制御する距離制御を少なくとも含む3D表示制御は、前記距離制御単独、または、前記距離制御と前記疑似3D表示制御との組み合わせである、ことを特徴とする、請求項1又は2に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
- 車両に搭載され、オブジェクトの画像を、前記車両に備わる被投影部材に投影することで、ユーザーに前記画像の虚像を視認させ、かつ、前記ユーザー上又は前記車両上に設定される基準点から前記虚像までの距離を虚像表示距離とする場合に、前記オブジェクトについての虚像表示距離を制御することが可能なヘッドアップディスプレイ(HUD)装置であって、
前記オブジェクトの画像を表示する画像表示部と、
前記オブジェクトの画像を前記画像表示部に表示させる際、前記オブジェクトの虚像表示距離が閾値より小さいときは、前記虚像表示距離を可変に制御する距離制御を少なくとも含む3D表示制御によって前記オブジェクトの画像を表示させ、前記オブジェクトの虚像表示距離が閾値より大きいときは、前記閾値が示す距離を前記オブジェクトについての虚像表示距離と定め、その虚像表示距離の虚像表示面にて、前記オブジェクトについての表示形態を変更することで疑似的に3D表示を実現する疑似3D表示制御によって前記オブジェクトの画像を表示させる奥行き表示制御部と、を有し、
前記虚像表示距離を可変に制御する距離制御を少なくとも含む3D表示制御によって前記オブジェクトの虚像を表示する、虚像表示領域における領域を第1の領域とし、前記オブジェクトについての表示形態を変更することで疑似的に3D表示を実現する疑似3D表示制御によって前記オブジェクトの虚像を表示する、前記虚像表示領域における領域を第2の領域とする場合において、
前記奥行き表示制御部は、前記第2の領域から前記第1の領域への移行タイミングで、又は、前記移行タイミングを含む、前記移行タイミングの前後の期間内において、前記オブジェクトの表示に不連続性をもたせて、前記オブジェクトの誘目性を増大させる制御を行い、
前記オブジェクトの誘目性を増大させる制御が実施されるタイミングでの前記オブジェクトは、前記ユーザーの周辺視野に位置する、
ことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。 - 前記オブジェクトについての表示形態を変更には、陰影の付与、色彩の変更、サイズの変更の少なくも1つが含まれることを特徴とする、請求項4に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
- 前記虚像表示距離を可変に制御する距離制御を少なくとも含む3D表示制御は、前記距離制御単独、または、前記距離制御と前記疑似3D表示制御との組み合わせである、ことを特徴とする、請求項4又は5に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
- 前記奥行き表示制御部は、前記第2の領域では、前記オブジェクトが路面に対して立設されるように表示し、前記第1の領域では、前記オブジェクトが前記路面に重畳されるように表示する制御を実施する、
ことを特徴とする請求項4乃至6の何れかに記載のヘッドアップディスプレイ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020127484A JP7516954B2 (ja) | 2020-07-28 | 2020-07-28 | ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び表示制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020127484A JP7516954B2 (ja) | 2020-07-28 | 2020-07-28 | ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び表示制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022024730A JP2022024730A (ja) | 2022-02-09 |
JP7516954B2 true JP7516954B2 (ja) | 2024-07-17 |
Family
ID=80265543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020127484A Active JP7516954B2 (ja) | 2020-07-28 | 2020-07-28 | ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び表示制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7516954B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016071051A (ja) | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2020071441A (ja) | 2018-11-02 | 2020-05-07 | コニカミノルタ株式会社 | 表示装置 |
WO2020110580A1 (ja) | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 株式会社小糸製作所 | ヘッドアップディスプレイ、車両用表示システム、及び車両用表示方法 |
-
2020
- 2020-07-28 JP JP2020127484A patent/JP7516954B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016071051A (ja) | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2020071441A (ja) | 2018-11-02 | 2020-05-07 | コニカミノルタ株式会社 | 表示装置 |
WO2020110580A1 (ja) | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 株式会社小糸製作所 | ヘッドアップディスプレイ、車両用表示システム、及び車両用表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022024730A (ja) | 2022-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9164281B2 (en) | Volumetric heads-up display with dynamic focal plane | |
JP7113259B2 (ja) | 表示システム、表示システムを備える情報提示システム、表示システムの制御方法、プログラム、及び表示システムを備える移動体 | |
WO2021006060A1 (ja) | 表示制御装置および表示制御プログラム | |
JP7041851B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6883759B2 (ja) | 表示システム、表示システムの制御方法、プログラム、及び移動体 | |
US20230221569A1 (en) | Virtual image display device and display system | |
WO2019097762A1 (ja) | 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム | |
JP2006017626A (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP2012035745A (ja) | 表示装置、画像データ生成装置及び画像データ生成プログラム | |
JP7310560B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御プログラム | |
JP6876277B2 (ja) | 制御装置、表示装置、表示方法及びプログラム | |
JP2019116229A (ja) | 表示システム | |
JP2016107947A (ja) | 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用制御プログラム | |
JP2019202589A (ja) | 表示装置 | |
WO2020105685A1 (ja) | 表示制御装置、方法、及びコンピュータ・プログラム | |
JP6186905B2 (ja) | 車載表示装置およびプログラム | |
KR102593383B1 (ko) | 운송 수단을 위한 증강 현실 헤드 업 디스플레이 장치의 디스플레이 제어 | |
JP2022066149A (ja) | 虚像表示装置及び表示システム | |
JP2022083609A (ja) | 表示制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、及び画像の表示制御方法 | |
JP2022084266A (ja) | 表示制御装置、表示装置、及び画像の表示制御方法 | |
JP7516954B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び表示制御プログラム | |
JP2020158014A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び表示制御プログラム | |
WO2021039579A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP7318431B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御プログラム | |
JP2021135933A (ja) | 表示方法、表示装置及び表示システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7516954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |