JP7501841B2 - 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、組成物、及び、低分子量ポリテトラフルオロエチレン - Google Patents
低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、組成物、及び、低分子量ポリテトラフルオロエチレン Download PDFInfo
- Publication number
- JP7501841B2 JP7501841B2 JP2022083811A JP2022083811A JP7501841B2 JP 7501841 B2 JP7501841 B2 JP 7501841B2 JP 2022083811 A JP2022083811 A JP 2022083811A JP 2022083811 A JP2022083811 A JP 2022083811A JP 7501841 B2 JP7501841 B2 JP 7501841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molecular weight
- oxygen
- weight ptfe
- low
- irradiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 title claims description 473
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 title claims description 473
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 title claims description 151
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 74
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 15
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 183
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 183
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 183
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 165
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 140
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 86
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 75
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 64
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 58
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 54
- SNGREZUHAYWORS-UHFFFAOYSA-N perfluorooctanoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F SNGREZUHAYWORS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 32
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 29
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 26
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 22
- 238000010792 warming Methods 0.000 claims description 19
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 18
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 17
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 17
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 14
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 14
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 12
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 5
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 claims description 4
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 132
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 90
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 67
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 66
- 239000000047 product Substances 0.000 description 64
- 238000004435 EPR spectroscopy Methods 0.000 description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 description 46
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 42
- 230000002292 Radical scavenging effect Effects 0.000 description 38
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 37
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 36
- ABDBNWQRPYOPDF-UHFFFAOYSA-N carbonofluoridic acid Chemical class OC(F)=O ABDBNWQRPYOPDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 231100000987 absorbed dose Toxicity 0.000 description 29
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 28
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 27
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 22
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 21
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 20
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 20
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 20
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- GUTLYIVDDKVIGB-OUBTZVSYSA-N Cobalt-60 Chemical compound [60Co] GUTLYIVDDKVIGB-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 15
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 14
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 14
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 14
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 14
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 14
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 14
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 14
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 13
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 12
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 12
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- ZRPAUEVGEGEPFQ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]pyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 ZRPAUEVGEGEPFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005004 MAS NMR spectroscopy Methods 0.000 description 11
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 10
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 10
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 10
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 10
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 10
- FYELSNVLZVIGTI-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-5-ethylpyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C=NN(C=1CC)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 FYELSNVLZVIGTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 9
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 9
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 9
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 9
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 9
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 9
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229940123973 Oxygen scavenger Drugs 0.000 description 8
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 8
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 8
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 8
- 229920006259 thermoplastic polyimide Polymers 0.000 description 8
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 7
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 7
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 7
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 6
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 6
- 239000004813 Perfluoroalkoxy alkane Substances 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 6
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical group FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 6
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 6
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 6
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 6
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 6
- 229920011301 perfluoro alkoxyl alkane Polymers 0.000 description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 6
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 6
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 6
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 6
- RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(1,2,2-trifluoroethenoxy)ethene Chemical class FC(F)=C(F)OC(F)=C(F)F RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SXAMGRAIZSSWIH-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,2,4-oxadiazol-5-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NOC(=N1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 SXAMGRAIZSSWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XXZCIYUJYUESMD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-3-(morpholin-4-ylmethyl)pyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C(=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2)CN1CCOCC1 XXZCIYUJYUESMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 5
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 5
- 150000001345 alkine derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 5
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 5
- 238000001362 electron spin resonance spectrum Methods 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 5
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 5
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 5
- MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,5-dimethylphenyl)-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=2N=C(N)SC=2)=C1 MGWGWNFMUOTEHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical group F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 4
- 229920006172 Tetrafluoroethylene propylene Polymers 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000010504 bond cleavage reaction Methods 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- 238000002552 multiple reaction monitoring Methods 0.000 description 4
- 229960003753 nitric oxide Drugs 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 4
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LVDGGZAZAYHXEY-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,13,13,13-pentacosafluorotridecanoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F LVDGGZAZAYHXEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RUDINRUXCKIXAJ-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,13,13,14,14,14-heptacosafluorotetradecanoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F RUDINRUXCKIXAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZHZPKMZKYBQGKG-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-2,4,6-tris(trifluoromethyl)oxane-2,4-diol Chemical compound FC(F)(F)C1(C)CC(O)(C(F)(F)F)CC(O)(C(F)(F)F)O1 ZHZPKMZKYBQGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000012668 chain scission Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 3
- OYQYHJRSHHYEIG-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;urea Chemical class NC(N)=O.CCOC(N)=O OYQYHJRSHHYEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 3
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 3
- UZUFPBIDKMEQEQ-UHFFFAOYSA-N perfluorononanoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F UZUFPBIDKMEQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SIDINRCMMRKXGQ-UHFFFAOYSA-N perfluoroundecanoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F SIDINRCMMRKXGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 3
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 3
- 238000003608 radiolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- 238000004704 ultra performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- WWSJZGAPAVMETJ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-3-ethoxypyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C(=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2)OCC WWSJZGAPAVMETJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 238000005079 FT-Raman Methods 0.000 description 2
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 2
- KQNSPSCVNXCGHK-UHFFFAOYSA-N [3-(4-tert-butylphenoxy)phenyl]methanamine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OC1=CC=CC(CN)=C1 KQNSPSCVNXCGHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002199 base oil Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N difluoromethane Chemical compound FCF RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011883 electrode binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000000132 electrospray ionisation Methods 0.000 description 2
- 238000010812 external standard method Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- CXGONMQFMIYUJR-UHFFFAOYSA-N perfluorododecanoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F CXGONMQFMIYUJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWBAMYVPMDSJGQ-UHFFFAOYSA-N perfluoroheptanoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F ZWBAMYVPMDSJGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005009 perfluoropropyl group Chemical group FC(C(C(F)(F)F)(F)F)(F)* 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 2
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJPMYEOUBPIPHQ-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoroethane Chemical compound CC(F)(F)F UJPMYEOUBPIPHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoroethene Chemical group FC=C(F)F MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMKLTEGSALONPH-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrazinane-3,6-dione Chemical class O=C1NNC(=O)NN1 XMKLTEGSALONPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CN1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxypropane Chemical compound CCCOC=C OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004482 13C cross polarization magic angle spinning Methods 0.000 description 1
- VWVRASTUFJRTHW-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(azetidin-3-yloxy)-4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]pyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound O=C(CN1C=C(C(OC2CNC2)=N1)C1=CN=C(NC2CC3=C(C2)C=CC=C3)N=C1)N1CCC2=C(C1)N=NN2 VWVRASTUFJRTHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXWYQEYFYNAZOD-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[(4,4-difluoropiperidin-1-yl)methyl]-4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]pyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound FC1(F)CCN(CC2=NN(CC(=O)N3CCC4=C(C3)N=NN4)C=C2C2=CN=C(NC3CC4=C(C3)C=CC=C4)N=C2)CC1 VXWYQEYFYNAZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPHULPIAPWNOOH-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-3-(2,3-dihydroindol-1-ylmethyl)pyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C(=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2)CN1CCC2=CC=CC=C12 NPHULPIAPWNOOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPZOCVVDSHQFST-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-3-ethylpyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C(=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2)CC LPZOCVVDSHQFST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVKRKMWZYMKVTQ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]pyrazol-1-yl]-N-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)acetamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C=NN(C=1)CC(=O)NC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 JVKRKMWZYMKVTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXZBYIWNGKSFOJ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[5-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrazin-2-yl]pyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC=1N=CC(=NC=1)C=1C=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 VXZBYIWNGKSFOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVEUEBXMTMZVSD-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4,5,5,6,6,6-nonafluorohex-1-ene Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C=C GVEUEBXMTMZVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYQFWFHDPNXORA-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-tridecafluorooct-1-ene Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C=C FYQFWFHDPNXORA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKAMGQZDVMQEJL-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-heptadecafluorodec-1-ene Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C=C NKAMGQZDVMQEJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- ZNSMNVMLTJELDZ-UHFFFAOYSA-N Bis(2-chloroethyl)ether Chemical compound ClCCOCCCl ZNSMNVMLTJELDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Chemical class 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002862 amidating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 231100000693 bioaccumulation Toxicity 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFYPICNXBKQZGB-UHFFFAOYSA-N butenyne Chemical group C=CC#C WFYPICNXBKQZGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000011549 displacement method Methods 0.000 description 1
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 1
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 1
- CJXGPJZUDUOZDX-UHFFFAOYSA-N fluoromethanone Chemical group F[C]=O CJXGPJZUDUOZDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000008233 hard water Substances 0.000 description 1
- AUBDSFLQOBEOPX-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-dien-3-yne Chemical group C=CC#CC=C AUBDSFLQOBEOPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000752 ionisation method Methods 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N l-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(O)=C(O)C1=O TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N methyl-cyclopentane Natural products CC1CCCC1 GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000010525 oxidative degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005003 perfluorobutyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000005004 perfluoroethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000005005 perfluorohexyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000005008 perfluoropentyl group Chemical group FC(C(C(C(C(F)(F)F)(F)F)(F)F)(F)F)(F)* 0.000 description 1
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 238000001622 two pulse phase modulation pulse sequence Methods 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/28—Treatment by wave energy or particle radiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F114/00—Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
- C08F114/18—Monomers containing fluorine
- C08F114/26—Tetrafluoroethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/50—Partial depolymerisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2327/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
- C08J2327/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08J2327/12—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C08J2327/18—Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Description
関係式(1):Peak M2/Peak A1≧1.0
(式中、Peak M2は低分子量ポリテトラフルオロエチレンの分子鎖末端に捕捉された過酸化ラジカルに対応する負のピーク強度の絶対値を表し、Peak A1は低分子量ポリテトラフルオロエチレンの主鎖上に捕捉されたアルキル型過酸化ラジカルに対応する負のピーク強度の絶対値を表す。)
関係式(2):Peak M2/Peak M3<1.0
(式中、Peak M2は低分子量ポリテトラフルオロエチレンの分子鎖末端に捕捉された過酸化ラジカルに対応する負のピーク強度の絶対値を表し、Peak M3は低分子量ポリテトラフルオロエチレンの分子鎖末端に捕捉された過酸化ラジカルに対応する正のピーク強度の絶対値を表す。)
本開示は、380℃における溶融粘度が1.0×102~7.0×105Pa・sである低分子量ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の製造方法であって、実質的に酸素の不存在下で高分子量PTFEに放射線を照射することにより、上記高分子量PTFEを低分子量化する工程(1)、及び、上記照射により生成した主鎖ラジカル及び末端ラジカルの少なくとも一部を実質的に酸素の不存在下で失活させることにより、上記低分子量PTFEを得る工程(2)を含むことを特徴とする低分子量PTFEの製造方法に関する。
従来の製造方法における照射条件で高分子量PTFEに放射線を照射した場合、酸素による酸化分解反応が起きており、主鎖切断が効率的に起き、炭素数が8のパーフルオロオクタン酸又はその塩が25ppb以上生成してしまう。
また、実質的に酸素の不存在下での室温での放射線の照射によって生成した主鎖ラジカル及び末端ラジカルが、照射後に空気中の酸素と反応することによっても、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸又はその塩が25ppb以上生成し得ることが、本発明者らにより見出された。
本開示の製造方法では、実質的に酸素の不存在下で上記高分子量PTFEに放射線を照射し、照射によって生成したラジカルを酸素と反応させることなく失活させるので、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸及びその塩が生成しない、あるいは、生成しにくい。
本開示の製造方法は、系内を均等に実質的に酸素不在の環境にすることが可能なので、一度に10kg以上の高分子量PTFEの処理を行う等のスケールアップした系に適用した場合であっても、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸又はその塩が生成しない、あるいは生成しにくい。
上記低分子量化は、上記放射線の照射により、上記高分子量PTFEの主鎖が切断されることによって達成されると考えられる。
電子線は、例えば、電子加速器から発生させることができる。
ガンマ線は、例えば、ラジオアイソトープから発生させることができる。
X線は、例えば、粒子加速器からの粒子線を金属等のターゲットに照射することにより発生させることができる。また、高エネルギー電子線にレーザー光を衝突させ、逆コンプトン散乱(レーザーコンプトン散乱)により準単色性のX線を発生させることができる。更には、シンクロトロン放射によってX線を発生させることができるほか、粒子加速器の下段にアンジュレータやウィグラーを設置してX線を発生させてもよい。
上記数値範囲は、例えば、室温(25℃)での照射において好適に採用できる。
また、放射線照射は、所望の吸収線量に到達するまで連続で行ってもよいし、累計で所望の吸収線量に到達するまで断続的に繰り返し行ってもよい。
吸収線量を上記範囲内とすることにより、実質的に酸素不存在下であっても、上記高分子量PTFEを低分子量化することができる。吸収線量は目標の分子量に応じて最適化することが好ましい。
電子加速器からの電子線においては、0.1kGy/s以上が好ましく、1kGy/s以上がより好ましく、10kGy/s以上が更に好ましい。あるいは、0.1kGy/pass以上が好ましく、1kGy/pass以上がより好ましく、10kGy/pass以上が更に好ましい。
粒子加速器からの粒子線、特に電子加速器からの電子線をX線発生用のターゲットに照射して発生させたX線においては、0.1kGy/s以上が好ましく、1kGy/s以上がより好ましく、10kGy/s以上が更に好ましい。あるいは、0.1kGy/pass以上が好ましく、1kGy/pass以上がより好ましく、10kGy/pass以上が更に好ましい。
また、電子加速器からの電子線の場合、電子の加速電圧/試料表面での電子の加速エネルギーにより、浸透する深さが変化するので、均一な吸収線量分布とするため、試料を電子の透過深度以下の厚みにする、定期的に試料を反転させる等の措置を行うことが好ましい。
更に、電子加速器からの電子線をX線発生用のターゲットに照射して発生させたX線の場合、X線の透過力は距離の2乗で減衰するため、試料の厚みがある場合、X線が照射される表面と裏面で分布が生じる。このため、当該PTFE試料を定期的に反転させる、あるいは、回転させる等の措置を行うことが好ましい。ただし、特に試料に厚みがある場合、反転させても外周部と中央部で20%~30%程度の線量分布が生じることもあるため、線量分布を均一にするためには、照射試料の密度分布や照射形状を工夫することが好ましい。
また、放射線照射継続中に試料温度が-80℃から320℃の間で変化してもよい。
上記放射線の吸収線量は、-80℃での照射においては、100kGy以上であることが好ましく、200kGy以上であることがより好ましく、250kGy以上であることが更に好ましく、300kGy以上であることが最も好ましい。また、上記吸収線量は、1200kGy以下であることが好ましく、1000kGy以下であることがより好ましく、800kGy以下であることが更に好ましい。
上記放射線の吸収線量は、50℃での照射においては、60kGy以上であることが好ましく、120kGy以上であることがより好ましく、140kGy以上であることが更に好ましく、160kGy以上であることが最も好ましい。また、上記吸収線量は、700kGy以下であることが好ましく、600kGy以下であることがより好ましく、500kGy以下であることが更に好ましい。
上記放射線の吸収線量は、100℃での照射においては、50kGy以上であることが好ましく、100kGy以上であることがより好ましく、120kGy以上であることが更に好ましく、150kGy以上であることが最も好ましい。また、上記吸収線量は、600kGy以下であることが好ましく、500kGy以下であることがより好ましく、400kGy以下であることが更に好ましい。
上記放射線の吸収線量は、150℃での照射においては、40kGy以上であることが好ましく、80kGy以上であることがより好ましく、100kGy以上であることが更に好ましく、120kGy以上であることが最も好ましい。また、上記吸収線量は、550kGy以下であることが好ましく、450kGy以下であることがより好ましく、350kGy以下であることが更に好ましい。
上記放射線の吸収線量は、200℃での照射においては、30kGy以上であることが好ましく、60kGy以上であることがより好ましく、80kGy以上であることが更に好ましく、100kGy以上であることが最も好ましい。また、上記吸収線量は、500kGy以下であることが好ましく、400kGy以下であることがより好ましく、300kGy以下であることが更に好ましい。
上記放射線照射時の温度は、工程を実施する雰囲気の温度を、熱電対、白金抵抗体等により計測する方法、試料表面又は試料内部の温度を熱電対、白金抵抗体等により接触式で計測する方法、あるいは試料表面からの赤外放射を赤外放射温度計により計測する方法等により簡便に測定できる。
本明細書において、実質的に酸素が不存在であるとは、工程を実施する雰囲気中の酸素濃度が2.0体積%未満であることを意味する。炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸又はその塩の生成を一層抑制することができる点で、上記酸素濃度は1.0体積%以下であることが好ましく、1.0体積%未満であることがより好ましく、0.5体積%以下であることが更に好ましく、0.1体積%以下であることが更により好ましく、0.01体積%以下であることが特に好ましい。上記酸素濃度の下限は、検出限界未満の値であってよい。なお、この時の主成分ガスは、不活性ガスであってよい。上記不活性ガスとしては、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス、これらの混合ガス等が挙げられる。産業利用上は窒素ガスが好ましい。
上記酸素濃度は、工程を実施する雰囲気、例えば上記高分子量PTFEを配置する容器内の気相部分をガスクロマトグラフィーにて分析する方法や、酸素濃度測定機を用いる方法、上記容器内に設置した酸素検知剤の色調を調べる方法により簡便に測定できる。
上記工程(1)中の減圧環境を維持する方法として、減圧用密閉容器を用いてもよいし、真空ポンプにより容器内を常時真空排気しながら減圧環境を維持してもよく、断続的に真空ポンプのオン・オフを繰り返して容器内の減圧環境を維持してもよい。
環境内に存在する酸素を除去し、実質的な酸素不在の環境とするため、酸素吸着剤を使用してもよい。酸素吸収剤は、脱酸素剤とも呼ばれ、同義である。もちろん酸素吸着剤は上記の方法と併用して用いてもよい。併用の方法としては、上記密閉容器内に上記高分子量PTFEと一緒に酸素吸着剤を入れておくほか、当該密封容器の内側に酸素吸着剤を均一、あるいは不均一にコートしておいてもよい。
例えば、内部空間の酸素濃度を調整できるように密閉が可能な容器(以下、密閉容器という)が挙げられる。
あるいは、工程(1)及び工程(2)を実施する空間を、局所的に、不活性ガスによるガスシャワーや真空ポンプシステムによる差動排気により、実質的に酸素が存在しない空間としてもよい。
また、上記工程(1)中の実質的に酸素が存在しない状態を、不活性ガスを用いて維持する方法として、密閉容器を用いてもよいし、不活性ガスを流通しながら維持してもよく、断続的に不活性ガスの流通のオン・オフを繰り返して維持してもよい。
上記酸素の含有量は、ガスクロマトグラフィーでの分析の他、ガルバニ電池式の酸素濃度計、ジルコニア式酸素濃度計、酸素検知紙等により確認できる。
上記高分子量PTFEを実質的に酸素の不存在下で密閉容器に投入する方法としては、例えば、上記密閉容器内に上記高分子量PTFEを設置した後、必要に応じて酸素吸着剤を上記密閉容器に投入の上、上記密閉容器内を真空脱気する方法、上記高分子量PTFEと、不活性ガス及び酸素吸着剤からなる群より選択される少なくとも1種とを上記密閉容器に投入する方法、それらの方法の併用等が挙げられる。
また、上記酸素吸着剤を使用する場合は、空気中で上記密閉容器内に上記高分子量PTFE及び上記酸素吸着剤を設置した後、上記密閉容器を密閉する方法、上記密閉容器内に上記高分子量PTFE及び上記酸素吸着剤を設置した後、上記密閉容器内を真空脱気し、上記密閉容器を密閉する方法、上記密閉容器内に上記高分子量PTFE及び上記酸素吸着剤を設置し、必要に応じて上記密閉容器内を真空脱気した後、上記密閉容器内を上記不活性ガスで満たす方法等が挙げられる。
上記遊離水素原子を生成し得る物質としては、炭化水素系有機材料、アミン類(アンモニア等)、水等が例示できる。
上記炭化水素系有機材料としては、パラフィン、ポリエチレン、アセチレン等が例示でき、パラフィン、ポリエチレンが好ましい。
上記遊離水素原子を生成し得る物質の添加量は、上記高分子量ポリテトラフルオロエチレンに対し、0.1質量%以上であることが好ましい。上記添加量はまた、25質量%以下であることが好ましい。
また、実質的に添加剤が不存在であることにより、当該添加剤を取り扱う手間や設備を省くことができ、また、当該添加剤に由来する副生成物の生成を防止すること、あるいは副生成物の除去を行う設備等を省くこともできる。また、実質的に揮発性物質や雰囲気以外の気体が存在しないので、酸素の除去を、不活性ガスの流通や容器内の真空脱気により実施することができる。このため、実質的に酸素不在の環境を達成するための酸素吸着剤の使用量を減らすこともでき、実質的な酸素不在状態を効率よく、安価に実現することができる。また、酸素吸着剤の使用量の低下により、酸素吸着時の酸素吸着剤の発熱による容器等の溶融/変形/破損等も防止することができる。
上記酸素吸着剤は、上記高分子量PTFEの低分子量化を阻害するものではないので、工程(1)を上記酸素吸着剤の存在下に実施しても問題はない。
上記有機化合物としては、炭化水素(例えば、炭素数が1~20の飽和炭化水素)、クロロ化炭化水素(例えば、炭素数が1~18の飽和炭化水素のクロロ化物)、アルコール(例えば、炭素数が1~12の一価の飽和アルコール)、カルボン酸(例えば、炭素数が1~13の飽和モノカルボン酸)、ハロゲン原子(フッ素原子も包含される)を有するハロゲン化合物誘導体(例えば、四塩化炭素、ジクロロエーテル等)、これらの有機化合物を構成単位とする低分子あるいは高分子等が挙げられる。
上記高分子としては、フッ素原子以外のハロゲン原子を有するハロゲン化ポリマー(フッ素原子を更に有してもよい。好ましくは、塩素原子を有するポリマーである。)等が挙げられる。
上記ハロゲンガスとしては、フッ素ガス、塩素ガス、臭素ガス、ヨウ素ガス等が挙げられる。
工程(1)は、実質的に、水素原子及び連鎖移動可能なハロゲン原子からなる群より選択される少なくとも1種を含む有機化合物、並びに、ハロゲンガスの不存在下で実施することも好ましい。
工程(1)は、実質的に、水素原子及び連鎖移動可能なハロゲン原子からなる群より選択される少なくとも1種を含む有機化合物の不存在下で実施することも好ましい。
工程(1)は、実質的に、炭化水素、クロロ化炭化水素、アルコール、カルボン酸、フッ素原子以外のハロゲン原子を有するハロゲン化ポリマー、及び、ハロゲンガスの不存在下で実施することも好ましい。
工程(1)は、実質的に、炭化水素、クロロ化炭化水素、アルコール、カルボン酸、及び、フッ素原子以外のハロゲン原子を有するハロゲン化ポリマーの不存在下で実施することも好ましい。
工程(1)は、実質的に、炭素数が1~20の飽和炭化水素、炭素数が1~18の飽和炭化水素のクロロ化物、炭素数が1~12の一価の飽和アルコール、炭素数が1~13の飽和モノカルボン酸、塩素原子を有するポリマー、フッ素ガス、塩素ガス、臭素ガス及びヨウ素ガスの不存在下で実施することも好ましい。
工程(1)は、実質的に、炭素数が1~20の飽和炭化水素、炭素数が1~18の飽和炭化水素のクロロ化物、炭素数が1~12の一価の飽和アルコール、炭素数が1~13の飽和モノカルボン酸、塩素原子を有する低分子あるいは高分子(ポリマー)、フッ素ガス、塩素ガス、臭素ガス及びヨウ素ガスの不存在下で実施することも好ましい。
工程(1)は、実質的に、炭素数が1~20の飽和炭化水素、炭素数が1~18の飽和炭化水素のクロロ化物、炭素数が1~12の一価の飽和アルコール、炭素数が1~13の飽和モノカルボン酸、及び、塩素原子を有するポリマーの不存在下で実施することも好ましい。
これらの各態様において、実質的に不存在である物質の存在量は、上述した添加剤の存在量と同様の数値範囲内にあることが好ましい。
高分子量PTFEに放射線を照射すると、PTFEの主鎖ラジカル(アルキルラジカル)及び末端ラジカルが生成する。ここで、上記主鎖ラジカルとは、PTFEの主鎖において、末端以外の部分に生成するラジカルをいい、上記末端ラジカルとは、PTFEの主鎖の末端に生成するラジカルをいう。なお、上記主鎖ラジカル及び末端ラジカルは、実質的に酸素の不存在下で放射線を照射した直後に生じているラジカルであり、これらが酸素と反応することで生じる過酸化ラジカルとは異なる。
これらのラジカル、特に主鎖の末端に生成するラジカル(末端ラジカル)が酸素と反応すると、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸又はその塩が生成することが、本発明者らにより見出された。
工程(2)では、生成捕捉される上記ラジカル、特に、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸又はその塩の生成に寄与する末端ラジカルの少なくとも一部を実質的に酸素の不存在下で失活させることにより、上記パーフルオロカルボン酸又はその塩をほとんど生成させることなく上記低分子量PTFEを得ることができる。
工程(2)は、工程(1)の後に実施することが好ましい。
工程(2)は、工程(1)の後に連続して実施することも好ましい。
また、工程(1)と工程(2)を繰り返して複数回実施してもよい。ただし、複数回実施する場合、特に末端ラジカルを失活させる工程である工程(2)で終了することが必須である。
実質的に酸素が不存在である状態については上述したとおりであり、工程を実施する雰囲気中の酸素濃度が2.0体積%未満であることが必要であり、1.0体積%以下であることが好ましく、1.0体積%未満であることがより好ましく、0.5体積%以下であることが更に好ましく、0.1体積%以下であることが更により好ましく、0.01体積%以下であることが特に好ましい。上記酸素濃度の下限は、検出限界未満の値であってもよい。
産業プロセス上は、工程(1)における環境を保持した状態(実質的に酸素の不存在下)で工程(2)を実行することが好ましい。
工程(2)は、工程(1)と同じ空間内で実施してもよく、異なる空間内で実施してもよい。
上記低分子量化物と酸素との接触を確実に防止する点と、工程の簡便性の点から、上記低分子量化物を、工程(1)を実施した空間内に保持したまま工程(2)に供することがより好ましい。
また、工程(2)は、工程(1)と一連の工程として連続して実施してもよい。
工程(2)を工程(1)と異なる空間内で実施する場合は、工程(1)で得られた低分子量化物を実質的に酸素の不存在下で、工程(2)を実施する空間に移し替えてもよいし、後述するように、所定の条件下、大気中で移し替えてもよい。
上記低分子量化物は、工程(1)における上記放射線の照射による上記高分子量PTFEの主鎖の切断によって生じる物質であり、上記照射により生成した主鎖ラジカル及び末端ラジカルを有している。
PTFEに生成捕捉された主鎖上のアルキルラジカルと末端ラジカルの室温でのラジカル失活の半減時間は、1000時間(文献Radiat. Phys.Chem.,Vol 50 (1997) pp601-606)であり、加熱することによりラジカル失活は、促進される。
上記加温又は加熱処理の温度としては、PTFEの室温転移温度(β2分散温度)(30℃)以上が好ましく、70℃以上がより好ましく、100℃以上が更に好ましく、140℃以上が特に好ましく、また、310℃以下が好ましく、300℃以下がより好ましく、260℃以下が更に好ましい。
上記加温又は加熱時の温度は、工程を実施する雰囲気の温度を、熱電対、白金抵抗体等により計測する方法、試料表面又は試料内部の温度を熱電対、白金抵抗体等により接触式で計測する方法、あるいは試料表面からの赤外放射を赤外放射温度計により計測する方法等により簡便に測定できる。
工程(2a)継続中に試料温度が-80℃から340℃の間で変化してもよい。
上記加温又は加熱処理の時間は、試料全体が熱平衡状態となってからの時間である。
上記の時間範囲は、例えば、150℃での熱処理において、特に好適に採用できる。
工程(2a)を実施する場合は、密閉容器として、内外に熱の移動が可能であり、かつ耐熱性を有する容器を使用することが好ましい。
上記密閉容器の素材としては、物理的な応力による密閉が可能なエチレン-プロピレンゴム、テトラフルオロエチレン-プロピレンゴム、クロロプレンゴム、ポリエステルエラストマー等のラバー素材の他、熱融着やエポキシ系等の接着剤による密閉シールが可能な素材が好ましい。その中でも熱融着による密閉が可能である熱可塑性有機材料が特に好ましい。なかでも、上記加温又は加熱処理に耐えられる点で、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル類、ポリアミド(PA)、ポリアミドイミド(PAI)、熱可塑性ポリイミド(TPI)、ポリフェニレンスルファイド(PPS)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリプロピレン(PP)、環状ポリオレフィン(COP)、ポリビニリデンフルオライド、エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、ヘキサフルオロプロピレン-テトラフルオロエチレン共重合体(FEP)、パーフルオロアルコキシアルカン(PFA)等が好ましい。また、これらの材料は、2層、3層等の多層膜状材料であってもよく、更には、アルミホイル等と組み合わせた有機及び無機の複合多層膜状材料であってもよい。
上記低分子量化物については、上述したとおりである。
工程(2b)は、人工的に温度を制御して保持してもよいが、人工的に熱を加えることが可能な設備を使用せずに実施することが好ましい。
工程(2b)を実施した後、工程(2a)を実施してもよい。
また、上記温度は、100℃未満であってもよく、70℃未満であってもよい。
工程(2b)継続中に試料温度が-20℃から100℃の間で変化してもよい。
上記工程(2b)における上記時間は、10分間以上であることが好ましく、1時間以上であることがより好ましく、10時間以上であることが更に好ましく、1日間以上であることが更により好ましく、50時間以上であることが更により好ましく、100時間以上であることが更により好ましく、200時間以上であることが特に好ましい。
上記放置は、例えば、倉庫、温室等において行うことができる。
ここで、上記温室とは、採光ガラスにより構築されたサンルーム等の建屋、農業用ビニールハウス等であって、積極的に加温・調温する設備が付帯していない建屋を含む。
工程(2)は、工程(1)で得られた低分子量化物を、実質的に酸素の不存在下で、ラジカル捕捉能を有する物質と反応させることにより、上記低分子量PTFEを得る工程(2c)であることも好ましい。この態様によれば、加温又は加熱処理を実施しなくとも、比較的短時間で上記ラジカルを失活させることができる。加温又は加熱処理を併せて実施することもできる。
なお、工程(2c)を実施した後に工程(2a)を実施してもよく、工程(2c)と工程(2a)を同時に実施してもよい。
上記低分子量化物については、上述したとおりである。
上記ラジカル捕捉能を有するガスとしては、水素ガス及びハロゲンガスが好ましい。
上記ハロゲンガスとしては、フッ素ガス、塩素ガス、臭素ガス、ヨウ素ガス等が挙げられる。
また、上記ラジカル捕捉能を有する物質として、他に、アルカンガス、アルケンガス、アルキンガス、フルオロアルカン、テトラフルオロエチレン、一酸化炭素、一酸化窒素、二酸化窒素、水、アミン類、アルコール類、ケトン類等も挙げられる。
上記ラジカル捕捉能を有する物質は、遊離水素原子を生成し得る物質であってもよい。上記遊離水素原子を生成し得る物質の具体例は、上述したとおりである。
上記アルケンガスとしては、エチレン、プロピレン、ブテン等が挙げられる。
上記アルキンガスとしては、アセチレン、モノビニルアセチレン、ジビニルアセチレン等が挙げられる。
上記フルオロアルカンとしては、ジフロロメタン、トリフロロメタン、1,1,1-トリフルオロエタン、1,1,1,2-テトラフルオロエタン等が挙げられる。
上記ラジカル補足能を有するガスとしての水は、水蒸気であってよい。例えば液体の水を加熱したり、超音波で処理したりすることにより発生する水蒸気であってもよいが、これに限定されない。
上記水としては、イオン交換水、蒸留水、硬水、軟水、水道水等が挙げられるが、低分子量ポリテトラフルオロエチレンに不純物が混入しにくい点から、イオン交換水、蒸留水が好ましい。
上記水は、酸素吸着剤から発生した水であってもよく、シリカゲルに吸着させた水分が熱により蒸発した際の水であってもよい。
上記アミン類としては、アンモニア等が挙げられる。
上記アルコール類としては、メタノール、エタノール、イソプロパノールやアルコール誘導体等が挙げられる。
上記ケトン類としては、アセトン、ベンゾフェノン等が挙げられる。上記ラジカル補足能を有するガスは、1種又は2種以上を用いることができる。
また、上記のガスを、窒素、二酸化炭素等の不活性ガスと混合して用いてもよい。
上記ラジカル捕捉能を有する物質は、上記空間内で濃度平衡後、バルブ等により閉栓し導入をやめてもよいし、常時流通させてもよい。
上記反応は、また、高分子量PTFE及び上記ラジカル捕捉能を有する物質を実質的に酸素の不存在下で密閉容器に投入し、次いで、実質的に酸素の不存在下で上記高分子量PTFEに放射線を照射することによっても実施することができる。この態様においては、工程(1)と工程(2c)とが並行して実施される。上記ラジカル捕捉能を有する物質は、密閉容器内で濃度平衡後、バルブ等により閉栓し導入をやめてもよいし、常時流通させてもよい。
上記水素原子を含む材料としては、水素原子を含む有機材料が好ましく、エチレン-プロピレンゴム、ポリエステルエラストマー等の水素原子を含むラバー素材;ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル類、ポリアミド(PA)、ポリエチレン(PE)、ポリアミドイミド(PAI)、熱可塑性ポリイミド(TPI)、ポリフェニレンスルファイド(PPS)、ポリエーテルイミド(PEI)、環状ポリオレフィン(COP)等の水素原子を含む熱可塑性有機材料等が挙げられる。
上記ハロゲン原子を含む材料としては、ハロゲン原子を含む有機材料が好ましく、テトラフルオロエチレン-プロピレンゴム、クロロプレンゴムのハロゲン原子を含むラバー素材;ポリビニリデンフルオライド、エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、ヘキサフルオロプロピレン-テトラフルオロエチレン共重体(FEP)、パーフルオロアルコキシアルカン(PFA)等のハロゲン原子を含む熱可塑性有機材料等が挙げられる。
また実質的には、工程(1)において、照射直後に生成・捕捉される主鎖ラジカル(アルキルラジカル)及び末端ラジカルのグラム当たりの総数、あるいはそれらが大気に暴露され、酸素と反応して生成される過酸化ラジカルのグラム当たりの総数に対して、ラジカル捕捉能を有する原子又は分子の数が1%以上、好ましくは5%以上、より好ましくは10%以上存在すればよい。
工程(2c)継続中に試料温度が-80℃から380℃の間で変化してもよい。
同様に上記主鎖ラジカルの失活は、電子スピン共鳴装置(ESR)による室温での測定によりdouble quintetの信号強度の減少あるいは信号の有無により確認することができる。上記double quintetの信号が明瞭に検出できない場合、上記主鎖ラジカルが失活したと判断する。
一方、残存ラジカルが大気中の酸素と反応して、主鎖上の過酸化ラジカル(アルキル型過酸化ラジカル)、末端の過酸化ラジカル(末端型過酸化ラジカル)が形成されている場合の失活の確認は、それらの過酸化ラジカルに対応する信号の強度の減少あるいは信号の有無により行うことができる。ESR装置により測定されるスペクトルの対称(symmetric)・非対称性(asymmetric)で、主鎖型(asymmetric)か末端型(symmetric)の過酸化ラジカルかを判別できる。室温測定で判別しにくい場合、温度を下げて77Kの液体窒素温度での測定を行うことにより明瞭に判別できる。
上記アルキル型過酸化ラジカル及び末端型過酸化ラジカルは、上述したESR測定によりtriplet及びdouble quintet信号に基づいて主鎖ラジカル及び末端ラジカルの失活を確認した後、低分子量PTFE試料を大気暴露した際に、ESR装置の検出感度以下の試料中に僅かに残存する主鎖ラジカル及び末端ラジカルが大気中の酸素と反応することにより生成すると考えられる。また、従来のように、酸素の存在下で照射を行った場合にも、上記アルキル型過酸化ラジカル及び末端型過酸化ラジカルが生成するが、観察されるラジカルは末端型過酸化ラジカルが大部分である。
Double quintetやtripletのESR信号は、掃引幅が過酸化ラジカルに比べ広く、ベースラインとのS/N比が過酸化ラジカルよりも悪くなるため、double quintetやtripletのESR信号が明瞭に観察できない場合であっても、大気暴露により過酸化ラジカルに変化させた場合、ESR信号が検出されることがある。
上記低分子量化物を酸素と実質的に反応させないとは、以下に説明するように、上記低分子量化物と接触し得る酸素の存在量を極少量に制御するか、又は、上記低分子量化物と酸素との接触を、極めて限定された条件下で行うことを意味する。
この態様によれば、工程(1)及び(2)のそれぞれにおいて最適な空間(密閉容器)を採用することが可能となる。特に、工程(2)において、加温、加熱、減圧等をより効果的に行うことができる耐熱密閉容器や耐圧密閉容器を採用することが可能となる。その結果、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸又はその塩の発生量を一層容易に低減することができる。上記態様は、工程(2)が工程(2a)である場合に、特に有用である。
上記低分子量化物の移し替えは、実質的に酸素の不存在下で実施することが好ましい。しかし、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸及びその塩を誘起しやすい上記低分子量化物の末端ラジカルと酸素とが実質的に反応しない条件下であれば、大気中で実施することもできる。産業プロセス上は、大気中で実施する方が有利である。
また、上記低分子量化物と接触させる大気の温度を30℃以下とすることも挙げられ、19℃以下とすることが好ましい。上記温度の下限は-196℃であってもよい。
上記態様においては、工程(2b)を実施した後に、大気暴露を行い、次いで更に工程(2)(例えば、工程(2a)、(2b)及び(2c)の少なくとも1つ、好ましくは、工程(2a)及び(2c)の少なくとも1つ)を行うことが特に好ましい。
本開示の製造方法は、工程(1)で得られた低分子量化物を、工程(2b)として実質的に酸素不在の空間内において、上記低分子量化物を1時間以上、19℃以上の温度で保持することで、試料中の末端ラジカルの少なくとも一部を失活させた後、工程(1)及び(2b)を実施した空間内から工程(2)を実施する実質的に酸素不在の空間内に大気中で移し替える工程を含むことがより好ましい。
本開示の製造方法は、工程(1)で得られた低分子量化物を、工程(2b)として実質的に酸素不在の空間内において、1日間以上、19℃以上の温度で保持することで、試料中の末端ラジカルの少なくとも一部を失活させた後、工程(1)及び(2b)を実施した空間内から工程(2)を実施する実質的に酸素不在の空間内に大気中で移し替える工程を含むことが更に好ましい。
上記低分子量化物を実質的に酸素不在の空間内において19℃以上の温度で保持する時間(工程(2b)の時間)が長いほど、失活する末端ラジカルの割合が多くなる。その結果、上記低分子量化物を大気暴露できる時間が長くなる。
また、上記低分子量化物と接触させる大気の温度は40℃以下とすることができ、30℃以下とすることが好ましく、19℃以下とすることがより好ましい。上記温度の下限は-196℃であってもよい。
例えば、上記工程(1)と工程(2a)とを同時に行ってもよい(複合工程(A))。工程(1)と工程(2a)とを同時に実施する方法としては、例えば、高分子量PTFEを実質的に酸素の不存在下で密閉容器に投入し、次いで、上記高分子量PTFEを加温又は加熱した状態で、上記高分子量PTFEに放射線を照射する方法が挙げられる。
上記γ線としては、例えば、コバルト60から発生させたγ線を用いることができる。
上記X線としては、例えば、電子加速器からの電子線をターゲットに照射して発生させたX線を用いることができる。あるいは、線形加速器からの高エネルギー電子線にレーザー光を衝突させ、逆コンプトン散乱(レーザーコンプトン散乱)により発生させた準単色性のX線を用いることができる。更には、シンクロトロン放射によってX線を発生させることができるほか、粒子加速器の下段にアンジュレータやウィグラーを設置してX線を発生させてもよい。
物質透過力に優れるγ線やX線を用いることで、上記密閉容器の全周部あるいは外周部、上下部、左右部、前後部等の任意の位置に上記外部ユニットを配置できる。γ線やX線の透過を容易にする観点からは、照射面側に上記外部ユニットを配置しないことが好ましい。
上記γ線又はX線に代えて、物質透過力がγ線やX線に劣る電子線を用いることもできる。この場合、電子線の照射される面側以外に上記外部ユニットを配置することが好ましい。
また、密閉容器自体に加温又は加熱機構を組み込んでもよい。
上記試料を加温又は加熱する方法は、特に限定されないが、放射線のエネルギーを熱エネルギーに変換する、ビームヒーティング法であってもよい。ビームヒーティング法を用いる場合、電子加速器からの電子線や、電子加速器からの電子線をターゲットに照射して発生させたX線を放射線として用いることが好ましい。密閉容器の全周部あるいは外周部、上下部、左右部前後部等に断熱材等を配置してもよい。放射線の透過を容易にする観点からは、照射面側に断熱材等を配置しないことが好ましい。
上記γ線としては、例えば、コバルト60から発生させたγ線を用いることができる。
上記X線としては、例えば、電子加速器からの電子線をターゲットに照射して発生させたX線を用いることができる。あるいは、線形加速器からの高エネルギー電子線にレーザー光を衝突させ、逆コンプトン散乱(レーザーコンプトン散乱)により発生させた準単色性のX線を用いることができる。更には、シンクロトロン放射によってX線を発生させることができるほか、粒子加速器の下段にアンジュレータやウィグラーを設置してX線を発生させてもよい。
物質透過力に優れるγ線やX線を用いることで、上記密閉容器の全周部あるいは外周部、上下部、左右部、前後部等の任意の位置に上記外部ユニットを配置できる。γ線やX線の透過を容易にする観点からは、照射面側に上記外部ユニットを配置しないことが好ましい。
上記γ線又はX線に代えて、物質透過力がγ線やX線に劣る電子線を用いることもできる。この場合、電子線の照射される面側以外に上記外部ユニットを配置することが好ましい。
また、密閉容器自体に加温又は加熱機構を組み込んでもよい。
上記試料を加温又は加熱する方法は、特に限定されないが、放射線のエネルギーを熱エネルギーに変換する、ビームヒーティング法であってもよい。ビームヒーティング法を用いる場合、電子加速器からの電子線や、電子加速器からの電子線をターゲットに照射して発生させたX線を放射線として用いることが好ましい。密閉容器の全周部あるいは外周部、上下部、左右部前後部等に断熱材等を配置してもよい。放射線の透過を容易にする観点からは、照射面側に断熱材等を配置しないことが好ましい。
PTFEの結晶融点以下の温度に加熱した状態でPTFEを放射線照射すると分解効率が向上することが、文献(Radiat.Phys.Chem.Vol.50,pp.611-615,1997)で報告されている。
この状態では酸素21体積%の大気雰囲気下であっても線量率の高い電子線等の放射線源を用いて、昇温した状態で照射を行うことで、生成した末端ラジカルが酸素と反応する以前に主鎖切断が進行し、分解反応が促進することが、本発明者らにより見出された。
従来の学術的な技術常識からは、酸素を含む雰囲気中(特に空気中)で高分子量PTFEに放射線照射を行うと、酸化劣化が起こり、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸又はその塩が多量に生成することが予想される。しかし、驚くべきことに、上記のように照射温度がβ1分散温度以上であり、かつ線量率が極めて限定された条件下では、大気雰囲気中で照射を行っても、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸又はその塩が生成しにくいことが、本発明者らにより見出された。
上記工程(X)における照射時の温度は、工程を実施する雰囲気の温度を、熱電対、白金抵抗体等により計測する方法、試料表面又は試料内部の温度を熱電対、白金抵抗体等により接触式で計測する方法、あるいは試料表面からの赤外放射を赤外放射温度計により計測する方法等により簡便に測定できる。
工程(X)の放射線照射時に試料温度が19℃から320℃の間で変化してもよい。
上記電子線としては、例えば、電子加速器から発生させた電子線を用いることができる。
上記X線としては、例えば、電子加速器からの電子線をターゲットに照射して発生させたX線を用いることができる。
物質透過力に優れるX線を用いる場合、上記容器の全周部あるいは外周部、上下部、左右部、前後部等の任意の位置に上記加熱機構を配置できる。X線の透過を容易にする観点からは、照射面側に上記加熱機構を配置しないことが好ましい。
物質透過力がX線に劣る電子線を用いる場合、電子線の照射される面側以外に上記加熱機構を配置することが好ましい。
言い換えると、上述した工程(1)、複合工程(A)、複合工程(C)又は工程(X)において、高分子量PTFEの代わりに、低分子量PTFEに放射線を照射することもできる。その場合にも、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸及びその塩、特にパーフルオロオクタン酸及びその塩の生成を抑制することができる。上記の態様も、本開示の製造方法の好適な態様である。
上記態様において、放射線を照射する対象としての低分子量PTFEは、380℃における溶融粘度が1.0×102~7.0×105Pa・sであってよい。
上記放射線を照射する対象としての低分子量PTFEは、直接重合によって得られたものであってもよく、高分子量PTFEの熱分解によって得られたものであってもよく、高分子量PTFEに放射線を照射することによって得られたものであってもよい。
上記のように溶融粘度が低い(分子量が低い)PTFEに放射線を照射する場合にも、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸及びその塩、特にパーフルオロオクタン酸及びその塩の生成を抑制することができる。
上記工程(Y2)の好適な態様や条件は、上述した工程(2)と同様であってよい。
上記一次融点としては、300℃以上が好ましく、310℃以上がより好ましく、320℃以上が更に好ましい。
上記一次融点は、未焼成の高分子量PTFEを示差走査熱量計で測定した場合に、結晶融解曲線上に現れる吸熱カーブの最大ピーク温度を意味する。上記吸熱カーブは、示差走査熱量計を用いて、昇温速度10℃/分の条件で昇温させて得られたものである。
上記比重は、水中置換法により測定することができる。
本開示の製造方法は、工程(3)の後に、更に、上記成形品を粉砕して、上記高分子量PTFEの粉末を得る工程を含むこともできる。上記成形品を粗く粉砕してから、更に小さく粉砕してもよい。
工程(2)、複合工程(A)、複合工程(C)、工程(X)又は工程(Y2)で得られた低分子量PTFEが大気暴露されると、僅かに残存する主鎖ラジカル及び/又は末端ラジカルに由来する過酸化物が生じることがある。この過酸化物が紫外線に暴露されると、主鎖ラジカル及び/又は末端ラジカルが再生成することがあり、特に、末端ラジカルが再生成した場合には、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸又はその塩が生成するおそれがある。
工程(4)を実施することにより、長期間にわたり、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸又はその塩の発生を抑制することができる。
また、工程(Y1)において放射線を照射するPTFE、及び、工程(Y2)を実施した後に得られる低分子量PTFEについても説明する。
上記溶融粘度は、1.0×103Pa・s以上であることが好ましく、1.5×103Pa・s以上であることがより好ましく、また、3.0×105Pa・s以下であることが好ましく、1.0×105Pa・s以下であることがより好ましい。
上記パーフルオロオクタン酸及びその塩の量は、液体クロマトグラフィーにより測定できる。
また、上記高分子量PTFEは架橋されていてもよい。
低分子量PTFE粉末としては、比表面積が0.5m2/g以上、7.0m2/g未満の比表面積の低いタイプと、比表面積が7.0m2/g以上、20m2/g以下の比表面積の高いタイプがそれぞれ求められている。
比表面積の低いタイプの低分子量PTFE粉末は、例えば塗料等のマトリクス材料に容易に分散する利点がある一方、マトリクス材料への分散粒径が大きく、微分散に劣る。
比表面積の低いタイプの低分子量PTFE粉末の比表面積は、1.0m2/g以上が好ましく、5.0m2/g以下が好ましく、3.0m2/g以下がより好ましい。マトリクス材料としては、プラスチック、インクの他、塗料等も好適に用いられる。
比表面積の高いタイプの低分子量PTFE粉末は、例えば塗料等のマトリクス材料に分散させた場合、マトリクス材料への分散粒径が小さく、塗膜表面の質感を向上させる等、表面を改質する効果が高く、吸油量も多くなるが、マトリクス材料への分散に必要な時間が長い等容易に分散しないおそれがあり、また、塗料等の粘度が上昇するおそれもある。
比表面積の高いタイプの低分子量PTFE粉末の比表面積は、8.0m2/g以上が好ましく、25m2/g以下が好ましく、20m2/g以下がより好ましい。マトリクス材料としては、オイル、グリース、塗料の他、プラスチック等も好適に用いられる。
上記主鎖上の側鎖の一部に酸素原子を有する低分子量PTFE、又は、炭素原子とフッ素原子とからなる低分子量PTFEは、炭素-炭素結合を有し、かつ分子鎖末端に酸素原子を含まない化合物である。その分子構造は、以下の構造を示す。
(主鎖ラジカル/末端ラジカル失活処理プロセス)
R1(―CF2-CF2―)x-R2
R1(―CF=CF2―CF2)x-R2
R1(-CF2-CF(R3)―CF2)y-R2
R1(-CF=C(R4)―CF2)y-R2
(末端ラジカルのみ失活処理プロセス)
R1(-CF2-CF(R5)―CF2)y-R2
R1(-CF=C(R6)―CF2)y-R2
上記式中、R1は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、-CF3基、-CF=CF2基、-CF=CHF基、-CH2F基、-CHF2基、又は、-CH3基である。
上記式中、R2は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、-CF3基、-CF=CF2基、-CF=CHF基、-CH2F基、-CHF2基、又は、-CH3基である。
上記式中、R3は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、-CF3基、-CF2-CF3基、-CF=CF2基、-CF2CF2-基、又は、-O-Rf基(Rfは、パーフルオロ有機基、好ましくは炭素数1~10のパーフルオロアルキル基)である。
上記式中、R4は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、-CF3基、-CF2-CF3基、-CF=CF2基、-CF2CF2-基、又は、-O-Rf基(Rfは、パーフルオロ有機基、好ましくは炭素数1~10のパーフルオロアルキル基)である。
上記式中、R5は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、-CF3基、-CF2-CF3基、-CF=CF2基、-CF2CF2-基、-O-Rf基(Rfは、パーフルオロ有機基、好ましくは炭素数1~10のパーフルオロアルキル基)、-OH基、-OF基、-OCl基、-OBr基、-OI基、-O-CF3基、-O-CF2-CF3基、又は、-O-O・(過酸化ラジカル)である。
上記式中、R6は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、-CF3基、-CF2-CF3基、-CF=CF2基、-CF2CF2-基、-O-Rf基(Rfは、パーフルオロ有機基、好ましくは炭素数1~10のパーフルオロアルキル基)、-OH基、-OF基、-OCl基、-OBr基、-OI基、-O-CF3基、又は、-O-CF2-CF3基である。
上記式中、xは1~1000の整数であり、2~500が好ましい。
上記式中、yは1~1000の整数であり、2~500が好ましい。
上記分子構造の特定は、19F核磁気共鳴装置(NMR)による測定のほか、フーリエ変換赤外吸収分析装置(FT-IR)、フーリエ変換ラマン分光分析(FT-ラマン)、X線光電分光分析(XPS)等の手段により行うことができる。
上記比は、真空中でのESR測定で上記主鎖ラジカルに対応する信号(double quintet)及び上記末端ラジカルに対応する信号(triplet)が明瞭に検出される場合は、それらの信号の強度に基づいて算出し、真空中で明瞭に検出できない場合は、試料を大気暴露した後に実施するESR測定で検出される主鎖型(asymmetric)及び末端型(symmetric)の過酸化ラジカルに対応する信号の強度に基づいて算出するものとする。特に過酸化ラジカルの分離には、液体窒素温度での測定が有効である。
従来の、空気雰囲気下で高分子量PTFEに放射線を照射する方法(工程(2)のラジカル失活を実施しない)で得られた低分子量PTFEでは、末端ラジカルが多く残存することから、上記比が上記範囲内にならない。
上記水素原子を含む分子構造としては、例えば、-CHF-、=CHF、-CFH2、-CH3基、-CHF2基等で表される構造が挙げられる。
上記二重結合を含む分子鎖としては、例えば、-CF=CF-、-CF=CF2、-CF=CF-CF3等の構造が挙げられる。
また、-CF2CF(CF3)CF2-、-CF(CF3)2等で表される分子構造を有することも好ましい。
工程(1)を実施する密閉容器として、水素原子を含む材料からなる密閉容器を用いた場合、放射線照射時に、当該密閉容器から、水素ガスを主成分とする放射線分解ガスが発生する。当該分解ガスを工程(2c)のラジカル捕捉能を有するガスとして用いることにより、得られる低分子量PTFEの内部に水素原子を含む分子構造や二重結合を含む分子鎖が形成される。
上記水素原子を含む材料としては、水素原子を含む有機材料が好ましく、エチレン-プロピレンゴム、テトラフルオロエチレン-プロピレンゴム、ポリエステルエラストマー等の水素原子を含むラバー素材;ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル類、ポリアミド(PA)、ポリエチレン(PE)、ポリアミドイミド(PAI)、熱可塑性ポリイミド(TPI)、ポリフェニレンスルファイド(PPS)、ポリエーテルイミド(PEI)、環状ポリオレフィン(COP)、ポリビニリデンフルオライド、エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体等の水素原子を含む熱可塑性有機材料等が挙げられる。
また、工程(2c)実施の際、ラジカル捕捉能を有するガスとして水素ガスを直接用いた場合も、得られる低分子量PTFEの内部に水素原子を含む分子構造や二重結合を含む分子鎖が形成される。
<測定条件(1)>
装置:Varian社製VNS600
共鳴周波数:564.491MHz
観測核:19F
試料管径:1.2mmφ
回転速度:50kHz
測定温度:rt(23.3℃)
測定法:single pulse法
積算回数:512回以上
待ち時間:5s以上
パルス幅:1.15μs
<測定条件(2)>
装置:Bruker社製AVANCE III HD400
共鳴周波数:376.6412776MHz
観測核:19F
試料管径:1.3mmφ
回転速度:60kHz
測定温度:70℃
測定法:single pulse法
積算回数:1万回以上
待ち時間:5s以上
パルス幅:0.8μs
-CHF2に帰属される信号は-140ppm付近に、=CHFに帰属される信号は-150ppm付近に、-CHF-又は-CFH2に帰属される信号は-210ppmから-215ppm付近に確認することができる。-CF=CF-に帰属される信号は-156ppm付近に確認することができる。-CF=CF2に帰属される信号は-92ppm付近及び-190ppm付近に確認することができる。-CF=CF-CF3に帰属される信号は-75ppm付近及び-128ppm付近に確認することができる。-CF2CF(CF3)CF2-に帰属される信号は-71ppm付近及び-114ppm付近に確認することができる。-CF(CF3)2に帰属される信号は-58ppm付近に確認することができる。
また、上記低分子量PTFE内に水素原子を含む構造を有することは、下記の測定条件での1H NMR測定後、引き続き13C CP/MAS NMR測定することにより確認できる。
<測定条件(3)>
装置:Bruker社製AVANCEIII600 wide-bore spectrometer
共鳴周波数:水素600.23MHz 炭素150.9MHz
観測核:1H及び13C
試料管径:2.5mmφ又は4.0mmφ
回転速度:6kHz
測定温度:rt(24.1℃)
デカップリング法:CW/TPPM法
時定数:3.0ms
積算回数:65,536回以上
上記測定により、-CH3に帰属される信号を17ppm付近に検出することができる。
上記tripletの中心のピーク高さをM、上記double quintetのピーク高さをAとした場合に、比M/Aが3.0未満であることが好ましく、2.5未満であることがより好ましく、2.0未満であることが更に好ましい。
また、比A/Mが0.3よりも大きいことが好ましく、0.4よりも大きいことがより好ましく、0.45よりも大きいことが更に好ましい。
図3に、上記ピークの一例を示す。
装置:日本電子株式会社(JEOL)製、JES-X330
測定温度:23±1℃
マイクロ波周波数:9.42-9.44GHz
マイクロ波出力:0.1mW及び0.04mW
中心磁場:337.0mT
掃引幅:±25mT
掃引時間:2分
時定数:0.1秒
磁場変調幅:0.2mT
スキャン回数:1回
変調周波数:100kHz
関係式(1):Peak M2/Peak A1≧1.0
(式中、Peak M2は低分子量ポリテトラフルオロエチレンの分子鎖末端に捕捉された過酸化ラジカルに対応する負のピーク強度の絶対値を表し、Peak A1は低分子量ポリテトラフルオロエチレンの主鎖上に捕捉されたアルキル型過酸化ラジカルに対応する負のピーク強度の絶対値を表す。)
関係式(2):Peak M2/Peak M3<1.0
(式中、Peak M2は低分子量ポリテトラフルオロエチレンの分子鎖末端に捕捉された過酸化ラジカルに対応する負のピーク強度の絶対値を表し、Peak M3は低分子量ポリテトラフルオロエチレンの分子鎖末端に捕捉された過酸化ラジカルに対応する正のピーク強度の絶対値を表す。)
上記ESR測定は、大気下で、以下の条件にて実施する。
装置:日本電子株式会社(JEOL)製、JES-RE2X
測定温度:24±2℃
マイクロ波周波数:9.42-9.44GHz
マイクロ波出力:0.1mW及び0.04mW
中心磁場:333.0mT
掃引幅:±15mT又は±25mT
掃引時間:2分
時定数:0.1秒
磁場変調幅:0.2mT
スキャン回数:1回
変調周波数:100kHz
ピークM2は、磁場強度332.0~333.0mTに観測される正ピークであってよい。
ピークM3は、磁場強度333.2~334.2mTに観測される負ピークであってよい。
ピークA1は、磁場強度334.5~335.5mTに観測される負ピークであってよい。
図4に、これらのピークの一例を示す。なお、ピークM2及びM3を合わせたものをピークM1と表記している。
なお、酸素存在下で照射を行って得られた低分子量PTFEでは、ピークA1が小さくなる。
関係式(1)において、Peak M2/Peak A1は1.0以上であり、1.2以上であることが好ましい。Peak M2/Peak A1は、また、6.0以下であってよく、5.5以下であることが好ましい。
関係式(2)において、Peak M2/Peak M3は1.0未満であり、0.9以下であることが好ましい。Peak M2/Peak M3は、また、0.1以上であってよく、0.2以上であることが好ましい。
低分子量PTFE(2)は、-CHF-、=CHF、-CH2F及び-CHF2からなる群より選択される少なくとも1種の水素原子を含む分子構造と、分子鎖末端のCF3-と、-CF=CF-CF3で表される分子構造とを含むことが好ましく、-CHF-、=CHF、-CH2F及び-CHF2で表される分子構造と、分子鎖末端のCF3-と、-CF=CF-CF3で表される分子構造とを含むことがより好ましい。
低分子量PTFEが上述した構造を分子内に有することは、19F MAS NMRにより確認できる。測定条件や、各構造に帰属される信号の位置については、上述したとおりである。
低分子量PTFE(3)は、CF2CF(CF3)CF2-及び-CF(CF3)2で表される分子構造と、分子鎖末端のCF3-と、-CF=CF-、-CF=CF2及び-CF=CF-CF3で表される分子構造とを含むことが好ましい。
低分子量PTFE(3)は、-CF2CF(CF3)CF2-で表される分子構造と、分子鎖末端のCF3-と、-CF=CF-CF3で表される分子構造とを含むことも好ましい。
低分子量PTFEが上述した構造を分子内に有することは、19F MAS NMRにより確認できる。測定条件や、各構造に帰属される信号の位置については、上述したとおりである。
上記カルボキシル基の数は、下記方法により測定した値である。この測定方法による検出限界は0.5個である。
(測定方法)
特開平4-20507号公報記載の末端基の分析方法に準拠し、以下の測定を行う。
低分子量PTFE粉末をハンドプレスにて予備成形し、0.1~1.0mm厚みのフィルムを作製する。作製したフィルムについて赤外吸収スペクトル分析する。PTFEにフッ素ガスを接触させて作製した末端を完全フッ素化したPTFEの赤外吸収スペクトル分析も行い、両者の差スペクトルから次式により末端カルボキシル基の個数を算出する。
末端カルボキシル基の個数(炭素数106個あたり)=(l×K)/t
l:吸光度
K:補正係数
t:フィルムの厚み(mm)
カルボキシル基の吸収周波数は3560cm-1前後、補正係数は440とする。
上記低分子量PTFEは、分子鎖末端の酸フルオライド基に対応する吸光度(Absorbance)が0.025以下であることが好ましく、0.020以下であることがより好ましい。下限は特に限定されず、検出限界未満の値であってよい。
また、分子鎖中のカルボニル基に対応する吸光度が0.020以下であることが好ましく、0.010以下であることがより好ましい。下限は特に限定されず、検出限界未満の値であってよい。
上記吸光度は、特開平4-20507号公報記載の末端基の分析方法に準拠して測定する値である。
なお、酸フルオライド基の吸収周波数は1880cm-1前後、カルボニル基の吸収周波数は1810cm-1前後である。
CF2=CF-ORf (1)
(式中、Rfは、パーフルオロ有機基を表す。)で表されるパーフルオロ不飽和化合物等が挙げられる。本明細書において、上記「パーフルオロ有機基」とは、炭素原子に結合する水素原子が全てフッ素原子に置換されてなる有機基を意味する。上記パーフルオロ有機基は、エーテル酸素を有していてもよい。
ASTM D 1238に準拠し、フローテスター(島津製作所社製)及び2φ-8Lのダイを用い、予め380℃で5分間加熱しておいた2gの試料を0.7MPaの荷重にて上記温度に保って測定を行った。
特開平4-20507号公報記載の末端基の分析方法に準拠し、以下の測定を行った。
低分子量PTFE粉末をハンドプレスにて予備成形し、0.1~1.0mm厚みのフィルムを作製した。作製したフィルムについて赤外吸収スペクトル分析した。PTFEにフッ素ガスを接触させて作製した末端を完全フッ素化したPTFEの赤外吸収スペクトル分析も行い、両者の差スペクトルから次式により末端カルボキシル基の個数を算出した。
末端カルボキシル基の個数(炭素数106個あたり)=(l×K)/t
l:吸光度
K:補正係数
t:フィルムの厚み(mm)
カルボキシル基の吸収周波数は3560cm-1前後、補正係数は440とする。
また、酸フルオライド基の吸収周波数は1880cm-1前後、カルボニル基の吸収周波数は1810cm-1前後とする。
液体クロマトグラフ質量分析計(Waters,LC-MS ACQUITY UPLC/TQD)を用い、パーフルオロオクタン酸及びその塩の含有量の測定を行った。測定粉末1gにアセトニトリル5mlを加え、60分間の超音波処理を行い、パーフルオロオクタン酸を抽出した。得られた液相について、MRM(Multiple Reaction Monitoring)法を用いて測定した。移動相としてアセトニトリル(A)と酢酸アンモニウム水溶液(20mmol/L)(B)を、濃度勾配(A/B=40/60-2min-80/20-1min)で送液した。分離カラム(ACQUITY UPLC BEH C18 1.7μm)を使用し、カラム温度は40℃、注入量は5μLとした。イオン化法はESI(Electrospray ionization) Negativeを使用し、コーン電圧は25Vに設定し、プリカーサーイオン分子量/プロダクトイオン分子量は413/369を測定した。パーフルオロオクタン酸及びその塩の含有量は外部標準法を用い、算出した。この測定における検出限界は5ppbである。
液体クロマトグラフ質量分析計(Waters,LC-MS ACQUITY UPLC/TQD)を用い、炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸及びその塩を測定した。溶液はパーフルオロオクタン酸の測定にて抽出した液相を使用し、MRM法を用いて測定した。測定条件はパーフルオロオクタン酸の測定条件から、濃度勾配を変更し(A/B=10/90-1.5min-90/10-3.5min)、プリカーサーイオン分子量/プロダクトイオン分子量は、パーフルオロヘキサン酸(炭素数6)は313/269、パーフルオロヘプタン酸(炭素数7)は363/319、パーフルオロオクタン酸(炭素数8)は413/369、パーフルオロノナン酸(炭素数9)は463/419、パーフルオロデカン酸(炭素数10)は513/469、パーフルオロウンデカン酸(炭素数11)は563/519、パーフルオロドデカン酸(炭素数12)は613/569、パーフルオロトリデカン酸(炭素数13)は663/619、パーフルオロテトラデカン酸(炭素数14)は713/669を測定した。
炭素数6~14のパーフルオロカルボン酸及びその塩の合計量は、上記測定より得られたパーフルオロオクタン酸の含有量(X)から下記式を用いて算出した。この測定における検出限界は5ppbである。
(AC6+AC7+AC8+AC9+AC10+AC11+AC12+AC13+AC14)/AC8×X
AC6:パーフルオロヘキサン酸のピーク面積
AC7:パーフルオロヘプタン酸のピーク面積
AC8:パーフルオロオクタン酸のピーク面積
AC9:パーフルオロノナン酸のピーク面積
AC10:パーフルオロデカン酸のピーク面積
AC11:パーフルオロウンデカン酸のピーク面積
AC12:パーフルオロノデカン酸のピーク面積
AC13:パーフルオロトリデカン酸のピーク面積
AC14:パーフルオロテトラデカン酸のピーク面積
X:MRM法を用いた測定結果から外部標準法を用いて算出したパーフルオロオクタン酸の含有量
(真空下測定)
装置:日本電子株式会社(JEOL)製、JES-X330
測定温度:23±1℃
マイクロ波周波数:9.42-9.44GHz
マイクロ波出力:0.1mW及び0.04mW
中心磁場:337.0mT
掃引幅:±25mT
掃引時間:2分
時定数:0.1秒
磁場変調幅:0.2mT
スキャン回数:1回
変調周波数:100kHz
(大気下測定)
装置:日本電子株式会社(JEOL)製、JES-RE2X
測定温度:24±2℃
マイクロ波周波数:9.42-9.44GHz
マイクロ波出力:0.1mW及び0.04mW
中心磁場:333.0mT
掃引幅:±15mT又は±25mT
掃引時間:2分
時定数:0.1秒
磁場変調幅:0.2mT
スキャン回数:1回
変調周波数:100kHz
ESRのスペクトル強度(NSI)は、得られたスペクトルを二重積分して求め、次に示す式により規格化することができる。
ラジカル濃度(spin/g)は、2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidinyloxyl(TEMPO)の安定なラジカルの数(3.78×1023spin/g)等を基準にして算出することができる。
ラジカル残存率は、計算で求めた各々のラジカル濃度を使って下記式より求めることができる。
ラジカル残存率(%)=(1-(S0-St)/S0)×100)
S0は照射直後のラジカル濃度、Stは各時間のラジカル濃度)
なお、測定条件が等しい場合は、AreaSignalを用いて下記式より相対的な残存率を求めることもできる。
ラジカル残存率(%)=(1-(AS0-ASt)/AS0)×100)
(式中、AS0は照射直後のAreaSignal、AStは各時間のAreaSignal)
示差走査熱量計(DSC)を用い、事前に標準サンプルとして、インジウム、鉛を用いて温度校正した上で、低分子量PTFE約3mgをアルミ製パン(クリンプ容器)に入れ、200ml/分のエアー気流下で、250~380℃の温度領域を10℃/分で昇温させて行い、上記領域における融解熱量の極小点を融点とした。
φ50×17mmのシャーレに低分子量ポリテトラフルオロエチレン粉末を隙間なく入れ、測色式差計ZE6000(日本電色工業(株)製)を用いて測定した。マンセル表色系(HV/C)は、C/2°を選択し、スタンダード(X:92.69、Y:94.70、Z:111.42)を用いて検量線を作成した。
密閉容器内の気層部分をガスクロマトグラフィーにて分析することにより測定した。更に、密閉容器内に同封した酸素インジケーターの色調が紫色から桃色に変化することで、酸素濃度が2.0体積%未満(酸素不在)であることを確認した。更に、酸素濃度計でも酸素濃度が2.0体積%未満であることを確認した。
酸素濃度が0.1体積%であることの確認も、同様に行った。
高分子量PTFEファインパウダー(1)(ASTM D 4895に準拠し、測定した標準比重:2.175、変性体1、PFC及びPFOAの濃度は検出限界未満である)を5g、重量天秤にて計量してパイレックス(登録商標)ガラス製の試験管に封入した。次いで、試験管を油拡散ポンプ付きのガラス製真空ラインに接続し、試験管内を真空脱気(真空度10-2Pa以下)した状態で16時間保持した後、ガラスバーナーを用いてガラスを加工し密封した。
PTFEファインパウダーが真空で保持されたガラスアンプルに対して、327kGyのコバルト-60γ線照射を行った。この時の照射条件は、試料中心での平均線量率11kGy/h、照射温度30℃である。続いて、試験管を開封することなく、FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)を用いて150℃で20時間加熱処理を行った。試験管を室温に冷却後、開封し、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末の各種物性を測定した。結果を表1に示す。
得られた低分子量PTFEのFTIR差スペクトルのピークの帰属は以下のとおりである。
-COOH(1778cm-1)、-CO-(1813cm-1)、-COF(1880cm-1)及び-COOH(3556cm-1)。
高分子量PTFEファインパウダー(1)を50g、重量天秤で計量して、バリアナイロン製の袋に入れた。次いで、袋内を真空シーラー装置(富士インパルス(株)V-300-10W)を用いて袋内を減圧状態(-400torrG)にした後、ヒートシールにより密封した。袋内に予め設置しておいた酸素検知紙により、袋内が酸素不在であることを確認した後、上記バリアナイロン製の袋に対して、50~300kGyのγ線照射を行った。この時の照射条件は、試料中心での平均線量率10.4kGy/h、照射温度30℃であり、試料を適宜反転させて線量の均一化を図って行った。
続いて、袋を開封することなく、25℃の室温で10日間保管した後、開封し、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表2に示す。
得られた低分子量PTFEのFTIR差スペクトルのピークの帰属は以下のとおりである。
-COOH(1778cm-1)、-CO-(1813cm-1)、-COF(1880cm-1)及び-COOH(3556cm-1)。
高分子量PTFEファインパウダー(1)を電子スピン共鳴装置(ESR)用の石英試料管に1g、天秤で計量の上封入し、油拡散ポンプ付きのガラス製真空ラインに接続し、試験管内を真空脱気(真空度10-2Pa以下)した状態で16時間保持した後、ガラスバーナーを用いてガラスを加工し密封した。
上記ESR試料管に対して、327kGyのγ線照射を行った。この時の照射条件は、線量率11kGy/h、照射温度30℃であった。
照射後、ESR測定(日本電子製JES-X330)を室温で実施し、残存ラジカルの減衰挙動測定をオーブンによる熱処理(50℃、100℃、150℃)を併用することで調べた。照射直後(30分後)のESR測定後の試料のスペクトルは、アルキルラジカルを示すdouble quintetのシグナルと、末端ラジカルを示すtripletのシグナルが観察された。各温度での熱処理において、処理時間とともにdouble quintetのシグナルとtripletのシグナルは減衰し、特に、tripletのシグナルは、100℃以上の温度での熱処理時間、1時間以上では明瞭に検出できなかった。50℃の熱処理においても、18時間以上保持することでtripletのシグナルは明瞭に検出できなくなった。
一方、double quintetのシグナルは、150℃で17時間の熱処理を行っても検出できたが、そのラジカル収量は照射直後の測定時の収量の1/3程度であった。真空下での環境でtripletのESR信号が観察できなかった当該各種熱処理試料を開封し、大気暴露した後、ESR測定を行った。その結果、非対称な過酸化ラジカルのシグナルのみ観察できた。このシグナルの帰属は、主鎖上のアルキル型の過酸化ラジカルである。
真空下、150℃で熱処理した試料のESRスペクトルを図1に示す。図1は、磁場332mTにおけるスペクトルピークの高さをあわせたときの、処理時間0時間と17時間のスペクトルを重ね描きしたものである。
真空下、各温度で熱処理した試料のESRスペクトルの収量の、0時間を100%としたときの減衰率を図2に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(1)を0.5kg重量天秤で計量して、アルミ製の気密袋(内袋ポリエチレン)に入れた。次いで、袋内を窒素ガスの流通と油回転ポンプによる排気を10回繰り返した後、袋内を減圧状態(2.7Pa)にした後、ヒートシールを用いて、袋を密封した。袋内に予め設置しておいた酸素検知紙により、袋内が酸素不在であることを確認した後、313kGyのγ線照射を行った。この時の照射条件は、試料中心での平均線量率2.42kGy/h、照射温度30℃であり、試料を適宜反転させて線量の均一化を図って行った。また、上記照射により、上記気密袋の内袋の分解ガスとして水素ガスを発生させた。
続いて、袋を開封することなく、FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)を用いて150℃で20時間加熱処理を行い、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表1に示す。
また、19F solid state MAS NMRを用いて、得られた低分子量PTFEの構造解析を行った。その結果、-CHF2(-140ppm付近)、=CHF(-150ppm)、-CHF-及び-CFH2(-210ppmから-215ppm)等の水素原子を含む分子構造、並びに、分子鎖末端-CF=CF-CF3(-75ppm)の化学構造が明瞭に検出できた。
高分子量PTFEファインパウダー(1)を高分子量PTFEファインパウダー(2)(ASTM D 4895に準拠し、測定した標準比重:2.168、PFC及びPFOAの濃度は検出限界未満である)に変更した点以外は実施例2と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表1に示す。
また、19F solid state MAS NMRを用いて、得られた低分子量PTFEの構造解析を行った。その結果、-CHF2(-140ppm付近)、=CHF(-150ppm)、-CHF-及び-CFH2(-210ppmから-215ppm)等の水素原子を含む分子構造、及び、分子鎖末端-CF=CF-CF3(-75ppm)の化学構造が明瞭に検出できた。
高分子量PTFEファインパウダー(1)を11kg重量天秤で計量して、アルミ製の気密袋(内袋ポリエチレン)に入れた。次いで、袋内を油回転ポンプによる排気を行った後、袋内を減圧状態(2E-2torr)にした後、ヒートシールを用いて、袋を密封した。袋内に予め設置しておいた酸素検知紙により、袋内が酸素不在であることを確認した後、313kGyのγ線照射を行った。この時の照射条件は、試料中心での平均線量率2.42kGy/h、照射温度30℃であり、試料を適宜反転させて線量の均一化を図って行った。また、上記照射により、上記気密袋の内袋の分解ガスとして水素ガスを発生させた。
続いて、袋を開封することなく、FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)を用いて150℃で20時間加熱処理を行い、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表1に示す。
密閉試験管内の酸素濃度を18体積%とした点以外は実施例1と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表1に示す。
密閉試験管内の酸素濃度を5.0体積%とした点以外は実施例1と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表1に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(1)を10g、重量天秤で計量して、12cm四方のアルミ箔製のトレイに、電子の透過深度以下になるように薄く均一におき、SUS304製の高温照射容器に設置した。当該高温照射容器に純度99.9%の窒素ガスを3l/minで流通させた状態で、それぞれ、100℃、150℃、200℃で加熱を行い、低エネルギー電子加速器(NHVコーポレーション製キュアトロン、定格200kV,20mA)を用いて、200kV,1mA,線量率15.9kGy/sの条件で223、318、445kGyの電子線の照射を行った。照射後、100℃以下の温度になるまでガス流通を行い、その後当該容器から試料を取り出し、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表3に示す。
実施例5と同じように、高分子量PTFEファインパウダー(1)を10g、重量天秤で計量して、12cm四方のアルミ箔製のトレイに、電子の透過深度以下になるように薄く均一におき、SUS304製の高温照射容器に設置した。当該高温照射容器を酸素濃度21%の大気下に維持し、それぞれ、100℃、150℃、200℃と加熱を行い、低エネルギー電子加速器(NHVコーポレーション製キュアトロン、定格200kV,20mA)を用いて、200kV,1mA,線量率15.9kGy/sの条件で223、318kGyの電子線の照射を行った。照射後、100℃以下の温度になるまで待ち、その後当該容器から試料を取り出し、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表3に示す。
電子線の照射温度を表4に示すように変更したこと、及び、照射後直ちに試料を容器から大気下に取り出したこと以外は実施例5と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表4に示す。
電子線の照射温度を表4に示すように変更したこと以外は実施例5と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表4に示す。
電子線の照射温度及び吸収線量を表4に示すように変更したこと以外は参考例1と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表4に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(3)(ASTM D 4895に準拠し、測定した標準比重:2.171、ホモ体、PFC及びPFOAの濃度は検出限界未満である)20gを用意し、実施例1-2と同様にヒートシールした。ヒートシールを行った約18時間後、袋内の酸素インジケーターは桃色であった。バリアナイロン製袋内のPTFEを、電子の透過深度以下になるように薄く均一に分散させ、2MVのNHVコーポレーション製電子加速器(定格2MV,20mA)を用いて、2MV,1.8mAで、250~500kGyの電子線照射を行った。このとき、移動照射を行い移動速度に対する吸収線量は、1パスあたり10kGyであり、室温で照射を開始し、照射終了時の温度は50℃であった。照射終了後から、照射室外までの時間は、2分要した。
20~28℃の室温で7日間放置した後、バリアナイロン袋を開封することなく、それをアルミ製の気密袋に入れ、実施例1-2と同様にヒートシールした。
FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)を用いて150℃で18時間加熱処理を行い、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表5に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(1)(ASTM D 4895に準拠し、測定した標準比重:2.175、変性体1、PFC及びPFOAの濃度は検出限界未満である)をファインパウダー(3)の代わりに用いた以外、実施例7-1と同様に、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表5に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(4)(ASTM D 4895に準拠し、測定した標準比重:2.168、変性体2、PFC及びPFOAの濃度は検出限界未満である)をファインパウダー(3)の代わりに用いた以外、実施例7-1と同様に、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表5に示す。
高分子量PTFEモールディングパウダー(1)(ASTM D 4895に準拠し、測定した標準比重:2.160、ホモ体、PFC及びPFOAの濃度は検出限界未満である)をファインパウダー(3)の代わりに用いた以外、実施例7-1と同様に、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表5に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(3)を10g、重量天秤にて計量してパイレックス(登録商標)ガラス製の試験管に封入した。次いで、試験管を油拡散ポンプ付きのガラス製真空ラインに接続し、試験管内を真空脱気(真空度3.9×10-3Pa以下)した状態で16時間保持した後、ガラスバーナーを用いてガラスを加工し密封した。
PTFEファインパウダーが真空で保持された試験管に対して、400kGyのコバルト-60γ線照射を行った。この時の照射条件は、試料中心での平均線量率6.25kGy/h、照射温度30℃である。試験管を開封することなく、20~28℃の室温で2日間静置することでラジカル失活(自然失活プロセス)を行い、続いて、FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)を用いて150℃、175℃、及び200℃で24時間加熱処理(加速失活プロセス)を行った。試験管を室温に冷却後、開封し、低分子量PTFE粉末を得た。
また、吸収線量を150kGyとしたこと以外、同様の加速失活プロセスの後に試験管を開封する方法で、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末の各種物性を測定した。結果を表6に示す。
また、19F solid state MAS NMRを用いて、得られた低分子量PTFEの構造解析を行った。その結果、分子鎖末端の-CF=CF2に帰属される信号が-92ppmに、主鎖内の-CF=CF-に帰属される信号が―156ppm付近に、-CF=CF-CF3に帰属される信号が-128ppm付近に、-CF2-CF(CF3)-CF2-に帰属される信号が-71ppm付近及び-114ppm付近に、-CF(CF3)2に帰属される信号が-58ppm付近に確認することができた。
高分子量PTFEファインパウダー(3)が大気雰囲気で保持された試験管中で400kGyのγ線照射し、引き続き、150℃の24時間、加熱による加速失活プロセスを、大気雰囲気の試験管中で行ったこと以外は、実施例8-1と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
また、吸収線量150kGyの場合は、大気雰囲気下でのγ線照射後に試験管を開封し、加熱による加速失活プロセスは行わなかった。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例8-1と同様に各種物性を測定した。結果を表6に示す。
19F solid state MAS NMRを用いて、得られた低分子量PTFE(従来製法)の構造解析を行った。その結果、実施例8-1の低分子量PTFEのNMR分析で検出された、二重結合を有する分子鎖末端の-CF=CF2、主鎖内の-CF=CF-及び-CF=CF-CF3はノイズレベルで明瞭に観察できなかった。また、-CF(CF3)2や-CF2-CF(CF3)-CF2-に帰属される信号も検出できず、実施例8-1ではほとんど検出されなかった酸素原子を含む-CF=O(-64ppm付近)が明瞭に観察された。
高分子量PTFEファインパウダー(1)を使用したこと以外、実施例8-1と同様の処理を行うことで、低分子量PTFE粉末を得た。結果を表6に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(1)を使用したこと以外、比較例4-1と同様の処理を行うことで、低分子量PTFE粉末を得た。結果を表6に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(4)を使用したこと以外、実施例8-1と同様の処理を行うことで、低分子量PTFE粉末を得た。結果を表6に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(4)を使用したこと以外、比較例4-1と同様の処理を行うことで、低分子量PTFE粉末を得た。結果を表6に示す。
高分子量PTFEモールディングパウダー(1)を使用したこと以外、実施例8-1と同様の処理を行うことで、低分子量PTFE粉末を得た。結果を表6に示す。
高分子量PTFEモールディングパウダー(1)を使用したこと以外、比較例4-1と同様の処理を行うことで、低分子量PTFE粉末を得た。結果を表6に示す。
高分子量PTFEモールディングパウダー(2)(ASTM D 4895に準拠し、測定した標準比重:2.168、ホモ体、PFC及びPFOAの濃度は検出限界未満である)を使用したこと以外、実施例8-1と同様の処理を行うことで、低分子量PTFE粉末を得た。結果を表6に示す。
高分子量PTFEモールディングパウダー(2)を使用したこと以外、比較例4-1と同様の処理を行うことで、低分子量PTFE粉末を得た。結果を表6に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(3)50gに、アイソパーEの商標で販売されている炭化水素油(エクソンモービル社製)9.2gを、ガラス瓶中で混合し、室温(25±2℃)で1時間熟成した。次にシリンダー(内径25.4mm)付きの押出しダイに上記混合物を充填し、シリンダーに挿入したピストンに5.7MPaの負荷を加えて1分間保持した。その後、直ちに、室温でラム速度20mm/分でオリフィスから押出した。このときの絞り比RR(Reduction Ratio)は、300であった。押出操作の後半部分の圧力が平衡状態になる時期に押出された押出し成形品を採取した。押出し成形品を通気の良い部屋で、室温で3日以上乾燥させ、アイソパーEを揮発除去したものを用いた。
押出し成形品を、約30mmの長さにカットし、実施例1-2と同様、バリアナイロン袋に入れた。袋内の酸素インジケーターは桃色であった。
実施例7-1と同様、電子線を用いて、100kGyの電子線照射を行った。照射温度40℃であった。20~28℃の室温で4日間放置した後、バリアナイロン袋を開封し、押出し成形物(0.3g)をESR用石英管に入れ、測定を行った。得られたESRのチャートから、それぞれのピーク比を求めた。結果を表7に示す。なお照射直後3分以内にESR測定を行った時のラジカル濃度は、1.62E+18spin/gであった。
高分子量PTFEファインパウダー(1)を用いた以外は、実施例9-1と同様の処理を行い、ESRのチャートを得た。結果を表7に示す。なお、照射直後3分以内にESR測定を行った時のラジカル濃度は、1.98E+18spin/gであった。
高分子量PTFEファインパウダー(4)を用いた以外は、実施例9-1と同様の処理を行い、ESRのチャートを得た。結果を表7に示す。なお、照射直後3分以内にESR測定を行った時のラジカル濃度は、2.24E+18spin/gであった。
高分子量PTFEファインパウダー(3)(PFC及びPFOAの濃度は検出限界未満である)を用いて得られた押出し成形品を、約30mmの長さにカットし、試験管を開封状態で大気中(酸素濃度を21体積%)とし、試料中心での平均線量率9.5kGy/h、照射温度25℃で、コバルト-60からのγ線を用いて、152kGyの照射を行った。
照射後、20~28℃の室温で4日間放置した後、押出し成形物(0.3g)をESR用石英管に入れ、測定を行った。得られたESRのチャートから、それぞれのピーク比を求めた。結果を表7に示す。なお、照射直後3分以内にESR測定を行った時のラジカル濃度は、1.52E+18spin/gであった。
高分子量PTFEファインパウダー(3)を用い、実施例9-1にしたがって得られた押出し成形品を、約30mmの長さにカットし、パイレックス(登録商標)ガラス製の試験管に封入し、実施例8-1の要領で真空脱気を行い、密閉した。
PTFEファインパウダーが真空で保持された試験管に対して、152kGyのコバルト-60γ線照射を行い、実施例8-1と同様の方法で、150℃で96時間の加熱処理を行った。試験管を室温に冷却後、開封し、低分子量PTFEの押出し成形物を得た。押出し成形物をESR用石英管に入れ、測定を行った。得られたESRのチャートから、それぞれのピーク比を求めた。結果を表8に示す。なお、照射直後後3分以内にESR測定を行った時のラジカル濃度は、1.58E+18spin/gであった。
高分子量PTFEファインパウダー(4)を用いて得られた押出し成形品を、約30mmの長さにカットし、その後、実施例10-1と同様の処理を行い、低分子量PTFEの押出し成形物を得た。押出し成形物をESR用石英管に入れ、測定を行った。得られたESRのチャートから、それぞれのピーク比を求めた。結果を表8に示す。なお、照射直後後3分以内にESR測定を行った時のラジカル濃度は、2.31E+18spin/gであった。
高分子量PTFEファインパウダー(3)200gを重量天秤で計量して、コック付きアルミ製の気密袋(内袋ポリエチレン)に入れた。同時に、脱酸素剤(A-500HS、アズワン(株)製)を2個入れた。次いで、袋内を窒素ガスの流通と油回転ポンプによる排気を3回繰り返した後、袋内を減圧状態(2.7Pa)にした後、コックを閉じた。ジルコニア式酸素濃度計LC-860(東レエンジニアリング製)にて、袋内が酸素不在であることを確認した後、真空シーラー装置(富士インパルス(株)V-300-10W)を用いて、コックの付け根をヒートシールすることによって袋を密封した。コバルト-60からのγ線を用いて、301kGyの照射を行った。この時の照射条件は、試料中心での平均線量率6.25kGy/h、照射温度30℃であった。
続いて、袋を開封することなく、20~28℃で2日~21日間保持した後(自然失活プロセス)、袋を開封した。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表9に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(3)400gを重量天秤で計量して、コック付きアルミ製の気密袋(内袋ポリエチレン)に入れた以外は、実施例11-1と同様にして、γ線照射を行った。続いて、袋を開封することなく、20~28℃で1~7日間保持した後(自然失活プロセス)、袋を開封した。
得られた低分子量PTFE粉末について、各種物性を測定した。結果を表10に示す。
高分子量PTFEモールディングパウダー(1)200gを用いた以外は実施例11-1と同様にして、γ線照射を行った。続いて、袋を開封することなく、20~28℃で1~7日間保持した後(自然失活プロセス)、袋を開封した。
得られた低分子量PTFE粉末について、各種物性を測定した。結果を表10に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(1)10gを用いた以外は、実施例11-1と同様にして、γ線照射を行った。続いて、袋を開封することなく、20~28℃で2日間保持した(自然失活プロセス)。続いて、袋を開封することなく、80℃で1~4日間保持した後(加速失活プロセス)、袋を開封した。
得られた低分子量PTFE粉末について、PFOA含有量を測定した。結果を表11に示す。
γ線照射後の加熱処理温度を100℃にした以外は、実施例11-4と同様とした。
得られた低分子量PTFE粉末について、PFOA含有量を測定した。結果を表11に示す。
γ線照射後の加熱処理温度を150℃で18時間保持した以外は、実施例11-4と同様とした。
得られた低分子量PTFE粉末について、PFOA含有量を測定した。結果を表11に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(3)を用いた以外は、実施例11-1と同様、γ線照射を行った。続いて、袋を開封することなく、20~28℃で2日間保持した(自然失活プロセス)後、袋を開封した。
20~28℃で1日間大気開放した後、0.1LのSUS製筒形オートクレーブに20gを計量した。脱酸素剤(アズワン製A-150HS)新品(新)2個を同梱した後、オートクレーブを密閉した。
次いで、オートクレーブ内で窒素ガスの流通と油回転ポンプによる排気を3回繰り返した後、オートクレーブ内を減圧状態(2.7Pa)にした。FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)を用いて150℃で18時間加熱処理(加速失活プロセス)を行い、低分子量PTFE粉末を得た。
また、同様に、照射に使用した脱酸素剤(旧)を用いて上記と同様の処理を行い、低分子用PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表12に示す。
SUS製オートクレーブに脱酸素剤を入れなかった以外、実施例12-1と同様にして低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表12に示す。
自然失活プロセスを1日間にした以外は、新品の脱酸素剤を用いた実施例12-1と同様にして低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表12に示す。
脱酸素剤をオートクレーブに同梱しない以外は、実施例12-3と同様にして低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表12に示す。
大気開放期間を7日間にした以外は、実施例12-3と同様にして低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表12に示す。
脱酸素剤をオートクレーブに同梱しない以外は、実施例12-5と同様にして低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表12に示す。
実施例12-1と同様にして、γ線照射を行った。20~28℃で1日間大気開放した後、0.1LのSUS製筒形オートクレーブに20gを計量し、オートクレーブに入れた。脱酸素剤は用いないでオートクレーブを密閉した。
次いで、オートクレーブ内で窒素ガスの流通と油回転ポンプによる排気を3回繰り返した後、オートクレーブ内を減圧状態(2.7Pa)にした。FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)にオートクレーブを入れ、油回転ポンプを再びオートクレーブに接続した。油回転ポンプとオートクレーブの間に、0.1N水酸化ナトリウム水溶液入りのインピンジャーを接続し、油回転ポンプを稼働させ、排気を連続で行いながら、150℃で18時間加熱処理(加速失活プロセス)を行い、低分子量PTFE粉末を得た。0.1N水酸化ナトリウムを中和した後、PFOA含有量を測定したが、検出限界未満であった。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表12に示す。
実施例11-1において、2日間の自然失活プロセスを経た低分子量PTFE粉末の各種物性を測定した。結果を表13に示す。
実施例13-1の自然失活プロセスで得た低分子量PTFE粉末を10g計量し、0.1LSUS製筒形オートクレーブに入れ密閉した。次いで、真空脱気を行わないで、オートクレーブをFORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)に入れて、150℃で18時間加熱処理を行った。得られた低分子量PTFE粉末の各種物性を測定した。結果を表13に示す。
実施例12-1において脱酸素剤(新)と同梱して加熱処理を行い、得られた低分子量PTFE粉末の各種物性を測定した。結果を表13に示す。
実施例13-2で得られた低分子量PTFE粉末を用い、参考例3と同様に加熱処理を行った。得られた低分子量PTFE粉末の各種物性を測定した。結果を表13に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(1)を用いた以外は、実施例11-1と同様、γ線照射を行った。続いて、袋を開封することなく、20~28℃で16日間保持した(自然失活プロセス)後、袋を開封した。
20~28℃で1日間大気開放した後、0.1LのSUS製筒形オートクレーブに20gを計量し、オートクレーブに入れ密閉した。次いで、オートクレーブ内で窒素ガスの流通と油回転ポンプによる排気を3回繰り返した後、オートクレーブ内を減圧状態(2.7Pa)にした。更に、99.99%水素ガス(ジーエルサイエンス(株)製、プッシュ缶タイプ標準ガス水素、99.99%製)を、PTFEに対し2.71E-2質量%入れた。
20~28℃で18時間静置(加速失活プロセス)を行い、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表14に示す。
FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)を用いて40℃で18時間加熱処理(加速失活プロセス)を行った以外は、実施例14-1と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表14に示す。
3%水素ガス(高圧ガス工業(株)製)を8.14E-4質量%としたこと以外、実施例14-2と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表14に示す。
3%水素ガスを5.09E-4質量%としたことと、加熱処理温度を150℃にしたこと以外、実施例14-3と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表14に示す。
実施例9-1と同様の処理で得られた、高分子量PTFEファインパウダー(3)押出し成形品0.3gを用いて実施例14-1と同様の真空脱気処理を行い、0.1LSUS製オートクレーブに密封した。真空状態を保ったまま、99.99%水素ガスを、PTFEに対し、2.15質量%入れた。24℃の室温で、35kGyのコバルト-60γ線照射を行った。この時の照射条件は、試料中心での平均線量率4.50kGy/hである。オートクレーブを開放し、照射後の成形品を取出し、ESRにてラジカル残存率を求めた。結果を表15に示す。なお、照射直後3分以内にESR測定を行った時のラジカル濃度は、1.38E+18spin/gであった。
高分子量PTFEファインパウダー(1)を用いた以外、実施例15-1と同様の処理を行い、照射後の成形品を取出し、ESRにてラジカル残存率を求めた。結果を表15に示す。なお、照射直後3分以内にESR測定を行った時のラジカル濃度は、1.81E+18spin/gであった。
高分子量PTFEファインパウダー(4)を用いた以外、実施例15-1と同様の処理を行い、照射後の成形品を取出し、ESRにてラジカル残存率を求めた。結果を表15に示す。なお、照射直後後3分以内にESR測定を行った時のラジカル濃度は、2.09E+18spin/gであった。
高分子量PTFEファインパウダー(3)押出し成形品0.3gを、0.1LSUS製オートクレーブに密封し、窒素ガスの流通と油回転ポンプによる排気を3回繰り返した後、オートクレーブ内を減圧状態(2.7Pa)にした。真空状態を保ったまま、24℃の室温で、35kGyのコバルト-60γ線照射を行った。この時の照射条件は、試料中心での平均線量率4.50kGy/hである。押出し成形品を一旦大気中に取出し、照射直後のラジカル濃度を測定した後、再びオートクレーブに入れ、真空脱気処理を行った後、水素ガス3%(仕込量6.44E-2質量%)をオートクレーブに入れ、FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)を用いて40℃で18時間加熱処理(加速失活プロセス)を行った。ESRにてラジカル残存率を求めた。結果を表15に示す。なお、照射直後3分以内にESR測定を行った時のラジカル濃度は、1.33E+18spin/gであった。
高分子量PTFEファインパウダー(1)を用いた以外、実施例15-4と同様の処理を行い、照射後の成形品を取出し、ESRにてラジカル残存率を求めた。結果を表15に示す。なお、照射直後3分以内にESR測定を行った時のラジカル濃度は、1.86E+18spin/gであった。
高分子量PTFEファインパウダー(4)を用いた以外、実施例15-4と同様の処理を行い、照射後の成形品を取出し、ESRにてラジカル残存率を求めた。結果を表15に示す。なお、照射直後3分以内にESR測定を行った時のラジカル濃度は、2.03E+18spin/gであった。
高分子量PTFEファインパウダー(3)を用いた以外は、実施例11-1と同様、γ線照射を行った。続いて、袋を開封することなく、20~28℃で9日間保持した後(自然失活プロセス)、袋を開封した。
20~28℃で1日間大気開放した後、0.1LのSUS製筒形オートクレーブに20gと、PTFEに対し5.50質量%のイオン交換水とを計量し、オートクレーブに入れ密閉した。次いで、オートクレーブ内で窒素ガスの流通と油回転ポンプによる排気を3回繰り返した後、オートクレーブ内を減圧状態(2.7Pa)にした。
FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)を用いて150℃で18時間加熱処理(加速失活プロセス)を行い、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表16に示す。
イオン交換水3.00質量%を入れた以外は、実施例16-1と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表16に示す。
PTFEに対し13質量%の水を含有したシリカゲルを入れた以外は、実施例16-1と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表16に示す。
イオン交換水5.00質量%を入れたことと、オートクレーブ内を窒素脱気しなかったこと以外は、実施例16-1と同様にして、低分子量PTFE粉末を得た。
得られた低分子量PTFE粉末について、実施例1と同様に各種物性を測定した。結果を表16に示す。
特開昭63-146908号公報に開示された製造方法及び特開2000-026614号公報に開示された製造方法により、それぞれ超微粉末状PTFE(DSCによる結晶融点328℃)及び微粉末状架橋PTFE(DSCによる結晶融点320℃)を各5g、重量天秤にて計量してパイレックス(登録商標)ガラス製の試験管にそれぞれ封入した。次いで、試験管を油拡散ポンプ付きのガラス製真空ラインに接続し、試験管内を真空脱気(真空度3.5×10-3Pa以下)した状態で16時間保持した後、ガラスバーナーを用いてガラスを加工し密封した。
当該試験管に対して、20.1kGyのコバルト-60γ線照射を行った。この時の照射条件は、試料中心での平均線量率5.03kGy/h、照射温度25℃である。試験管を開封することなく、24℃の室温で1日間静置(自然失活プロセス)し、続いて、FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)を用いて150℃で24時間加熱処理(加速失活プロセス)を行った。試験管を室温に冷却後、開封し、低分子量PTFE粉末を得た。得られた試料について、各種物性を測定した。結果を表17に示す。
コバルト-60γ線の吸収線量を40.2kGyとした以外、実施例17-1と同様の処理を行い、低分子量PTFE粉末を得た。結果を表17に示す。
国際公開第2009/020187号に開示された製造方法により得られた低分子量PTFE粉末を原料に用いた以外、実施例17-1と同様の処理を行った。結果を表17に示す。
実施例9-1と同様の処理で得られた、高分子量PTFEファインパウダー(3)押出し成形品0.3gを用いて、0.1LSUS製オートクレーブに密封し、実施例9-1と同様の真空脱気処理を行った。真空状態を保ったまま、24℃の室温で、当該オートクレーブに対して、36.0kGyのコバルト-60γ線照射を行った。この時の照射条件は、試料中心での平均線量率4.50kGy/hである。照射後、オートクレーブを開封することなく、真空状態を保ったまま、25℃の室温で1日静置した(自然失活プロセス)。一旦、大気中に取り出した押出し成形品を再度オートクレーブに入れ、オートクレーブ内で窒素ガスの流通と油回転ポンプによる排気を3回繰り返した後、オートクレーブ内を減圧状態(2.7Pa)にし、3%水素ガスをPTFEに対して2.15質量%入れた。続いて、FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)を用いて40℃で18時間加熱処理(加速失活プロセス)を行った。オートクレーブを開放し、照射後の成形品を取出し、ESRにてラジカル比を求めた。結果を表18に示す。
99.99%水素ガス(仕込量6.44E-2質量%)を用いた以外は、実施例18-1と同様の処理を行った。オートクレーブを開放し、照射後の成形品を取出し、ESRにてラジカル比を求めた。結果を表18に示す。
水素ガスを入れて加熱処理を行う工程の代わりに、大気中で同様の加熱処理を行った以外は、実施例18-1と同様の処理を行った。結果を表18に示す。
高分子量PTFEファインパウダー(3)200gを用いて実施例11-1と同様の真空脱気処理を行い、室温で400kGyのコバルト-60γ線照射を行った。この時の照射条件は、試料中心での平均線量率6.25kGy/hである。照射後、試料を大気暴露することなく、真空状態を保ったまま、25℃の室温で2日静置した(自然失活プロセス)。一旦、大気中に取り出した押出し成形品20gを0.1LSUS製オートクレーブに入れ、オートクレーブ内で窒素ガスの流通と油回転ポンプによる排気を3回繰り返した後、オートクレーブ内を減圧状態(2.7Pa)にし、3%水素ガスをPTFEに対して2.15質量%入れた。続いて、FORCED CONVECTION OVEN(アドバンテック社製DRX620DA)を用いて40℃で18時間加熱処理(加速失活プロセス)を行った。オートクレーブを開放し、試料を取り出し、19F solid state MAS NMRを用いて、得られた低分子量PTFEの構造解析を行った。その結果、-CHF2(-140ppm付近)、-CHF-及び-CFH2(-215ppm)等の水素原子を含む分子構造、並びに、-CF2―CF(CF3)―CF2-(-71ppm付近及び-114ppm付近)、分子鎖末端-CF=CF-CF3(-75ppm付近及び-128ppm付近)、-CF(CF3)2(-58ppm付近)の化学構造が明瞭に検出できた。
99.99%水素ガス(仕込量6.44E-2質量%)を用いた以外は実施例19-1と同様の処理を行い、低分子量PTFE粉末を得た。19F solid state MAS NMRを用いて、得られた低分子量PTFEの構造解析を行った。その結果、-CHF2(-140ppm付近)、-CHF-及び-CFH2(-215ppm)等の水素原子を含む分子構造、並びに、-CF2―CF(CF3)―CF2-(-71ppm付近及び-114ppm付近)、分子鎖末端-CF=CF-CF3(-75ppm付近およびー128ppm付近)、-CF(CF3)2(-58ppm付近)の化学構造が明瞭に検出できた。
Claims (14)
- 380℃における溶融粘度が1.0×102~7.0×105Pa・sである低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法であって、
遊離水素原子を生成し得る物質の存在下、実質的に酸素の不存在下で高分子量ポリテトラフルオロエチレンに放射線を照射することにより、前記高分子量ポリテトラフルオロエチレンを低分子量化する工程(1)、及び、
前記照射により生成した主鎖ラジカル及び末端ラジカルの少なくとも一部を実質的に酸素の不存在下で失活させることにより、前記低分子量ポリテトラフルオロエチレンを得る工程(2)
を含み、
工程(2)は、下記工程(2a)及び(2b)からなる群より選択される少なくとも1種の工程を含むことを特徴とする低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法。
工程(2a):工程(1)で得られた低分子量化物を、実質的に酸素の不存在下、70℃以上の温度で10分以上加温又は加熱処理する工程。
工程(2b):工程(1)で得られた低分子量化物を、実質的に酸素が不存在である環境下に19℃以上の温度で10時間以上保持する工程。 - 380℃における溶融粘度が1.0×102~7.0×105Pa・sである低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法であって、
遊離水素原子を生成し得る物質の存在下、実質的に酸素の不存在下で高分子量ポリテトラフルオロエチレンを加温又は加熱した状態で、前記高分子量ポリテトラフルオロエチレンに放射線を照射することにより、
前記高分子量ポリテトラフルオロエチレンを低分子量化するとともに、前記照射により生成した主鎖ラジカル及び末端ラジカルの少なくとも一部を実質的に酸素の不存在下で失活させることにより、前記低分子量ポリテトラフルオロエチレンを得る工程を含み、
前記加温又は加熱を、70℃以上の温度で10分以上行うことを特徴とする低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法。 - 前記遊離水素原子を生成し得る物質は、炭化水素系有機材料、アミン類、及び、水からなる群より選択される少なくとも1種である請求項1又は2に記載の製造方法。
- 前記遊離水素原子を生成し得る物質は、パラフィン、ポリエチレン、アセチレン、アンモニア、及び、水からなる群より選択される少なくとも1種である請求項1~3のいずれかに記載の製造方法。
- 前記遊離水素原子を生成し得る物質の量が、前記高分子量ポリテトラフルオロエチレンに対し、0.1~25質量%である請求項1~4のいずれかに記載の製造方法。
- 前記放射線の線量が100kGy以上である請求項1~5のいずれかに記載の製造方法。
- 前記放射線の線量が100~1000kGyである請求項1~6のいずれかに記載の製造方法。
- 前記放射線の線量が250~500kGyである請求項1~7のいずれかに記載の製造方法。
- 前記放射線の照射の開始から、前記低分子量ポリテトラフルオロエチレンを得る工程の終了までの期間中、実質的に酸素が不存在の状態を維持する請求項1~8のいずれかに記載の製造方法。
- 前記放射線の照射、前記低分子量ポリテトラフルオロエチレンを得る工程、又は、それらの両方を実施する雰囲気中の酸素濃度を、酸素吸着剤により1.0体積%未満に維持する請求項1~9のいずれかに記載の製造方法。
- 前記放射線の照射の前に、更に、前記高分子量ポリテトラフルオロエチレンを、その一次融点以上に加熱することにより成形品を得る工程(3)を含み、前記成形品は、比重が1.0g/cm3以上である請求項1~10のいずれかに記載の製造方法。
- 前記高分子量ポリテトラフルオロエチレンは、粉末、成形品、又は、成形品の切削屑である請求項1~11のいずれかに記載の製造方法。
- 前記放射線の照射を、真空中又は不活性ガス中で実施する請求項1~12のいずれかに記載の製造方法。
- 380℃における溶融粘度が1.0×102~7.0×105Pa・sである低分子量ポリテトラフルオロエチレンと、遊離水素原子を生成し得る物質とを含み、パーフルオロオクタン酸及びその塩の含有量が25質量ppb未満であり、前記遊離水素原子を生成し得る物質は、パラフィン、ポリエチレン、アセチレン、アンモニア、及び、水からなる群より選択される少なくとも1種である組成物。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018133303 | 2018-07-13 | ||
JP2018133303 | 2018-07-13 | ||
JP2018245039 | 2018-12-27 | ||
JP2018245039 | 2018-12-27 | ||
PCT/JP2019/027810 WO2020013336A1 (ja) | 2018-07-13 | 2019-07-12 | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法 |
JP2020530288A JP7161733B2 (ja) | 2018-07-13 | 2019-07-12 | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020530288A Division JP7161733B2 (ja) | 2018-07-13 | 2019-07-12 | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022113715A JP2022113715A (ja) | 2022-08-04 |
JP7501841B2 true JP7501841B2 (ja) | 2024-06-18 |
Family
ID=69142715
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020530288A Active JP7161733B2 (ja) | 2018-07-13 | 2019-07-12 | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法 |
JP2022083811A Active JP7501841B2 (ja) | 2018-07-13 | 2022-05-23 | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、組成物、及び、低分子量ポリテトラフルオロエチレン |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020530288A Active JP7161733B2 (ja) | 2018-07-13 | 2019-07-12 | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11780973B2 (ja) |
EP (1) | EP3822293A4 (ja) |
JP (2) | JP7161733B2 (ja) |
CN (1) | CN112469744B (ja) |
WO (1) | WO2020013336A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11333987B2 (en) | 2019-02-07 | 2022-05-17 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Fluorine-containing resin particle, composition, layer-shaped article, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus |
JP7261422B2 (ja) * | 2019-07-12 | 2023-04-20 | ダイキン工業株式会社 | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、及び、粉末 |
JP6927445B1 (ja) * | 2020-01-09 | 2021-09-01 | ダイキン工業株式会社 | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法及び粉末 |
EP4083077A4 (en) * | 2020-01-15 | 2024-02-14 | Daikin Industries, Ltd. | METHOD FOR PRODUCING LOW MOLECULAR WEIGHT POLYTETRAFLUOROETHYLENE, COMPOSITION AND LOW MOLECULAR WEIGHT POLYTETRAFLUOROETHYLENE |
JP7463802B2 (ja) * | 2020-03-26 | 2024-04-09 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
CN116457395A (zh) * | 2020-11-25 | 2023-07-18 | Ppg工业俄亥俄公司 | 用于生产pfas/pfoa减少的含氟聚合物微粉的方法 |
WO2023224043A1 (ja) * | 2022-05-16 | 2023-11-23 | ダイキン工業株式会社 | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法 |
EP4428181A1 (en) * | 2022-12-05 | 2024-09-11 | Daikin Industries, Ltd. | Method for producing polytetrafluoroethylene micropowder, and polytetrafluoroethylene micropowder |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001513579A (ja) | 1997-08-08 | 2001-09-04 | シャムロック テクノロジーズ インコーポレーテッド | 砕けやすいポリテトラフルオロエチレン製品を得る方法 |
JP2006063140A (ja) | 2004-08-25 | 2006-03-09 | Asahi Glass Co Ltd | 低分子量ポリテトラフルオロエチレン水性分散液の製造方法 |
JP2008223036A (ja) | 2002-04-23 | 2008-09-25 | Laurel Products Llc | フルオロポリマーを処理する方法、およびその生成物 |
WO2018026017A1 (ja) | 2016-08-04 | 2018-02-08 | ダイキン工業株式会社 | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、低分子量ポリテトラフルオロエチレン及び粉末 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4719609B1 (ja) * | 1968-08-29 | 1972-06-05 | ||
ZA86528B (en) | 1985-01-31 | 1986-09-24 | Himont Inc | Polypropylene with free-end long chain branching,process for making it,and use thereof |
EP0253400A3 (en) | 1986-07-18 | 1988-09-14 | Yoneho Tabata | Process for producing low-molecular weight polytetrafluoroethylene fine powder by ionizing radiation |
JP2921026B2 (ja) | 1990-05-14 | 1999-07-19 | ダイキン工業株式会社 | テトラフルオロエチレン共重合体およびその製法 |
JP3931382B2 (ja) | 1996-09-18 | 2007-06-13 | ダイキン工業株式会社 | ポリテトラフルオロエチレン粉末及びその製造方法 |
JP3789649B2 (ja) | 1998-07-09 | 2006-06-28 | 株式会社レイテック | 超微粉末状の架橋ポリテトラフルオロエチレン樹脂およびその製造方法 |
JP3521224B2 (ja) * | 2000-10-03 | 2004-04-19 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 低分子量フッ素樹脂を原料とする多孔質炭素材料の製造方法及びその用途 |
JP2005154277A (ja) | 2003-11-20 | 2005-06-16 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | フルオロカルボン酸類の変換方法 |
JP4389058B2 (ja) | 2005-09-20 | 2009-12-24 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | フルオロカルボン酸類の分解方法 |
EP1914251A1 (en) | 2006-10-17 | 2008-04-23 | Solvay Solexis S.p.A. | Process for stabilizing fluoropolymer having ion exchange groups |
WO2009020187A1 (ja) | 2007-08-07 | 2009-02-12 | Daikin Industries, Ltd. | 低分子量ポリテトラフルオロエチレン水性分散液、低分子量ポリテトラフルオロエチレン粉末及び低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法 |
CN102672968A (zh) * | 2012-05-07 | 2012-09-19 | 四川久远科技股份有限公司 | 一种聚四氟乙烯辐照裂解制造超细粉的方法 |
CN103172880B (zh) | 2013-04-03 | 2015-02-04 | 太仓金凯特种线缆有限公司 | γ射线制备PTFE超细粉的方法 |
WO2017043372A1 (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-16 | 住友電工ファインポリマー株式会社 | ポリテトラフルオロエチレン成形体の製造方法及びポリテトラフルオロエチレン成形体 |
CN105968247B (zh) | 2016-07-02 | 2018-06-29 | 北京化工大学 | 一种端羧基液体氟弹性体的小试合成及固化方法 |
CN113429714B (zh) | 2016-08-04 | 2023-09-15 | 大金工业株式会社 | 包含低分子量聚四氟乙烯的粉末 |
-
2019
- 2019-07-12 CN CN201980043827.1A patent/CN112469744B/zh active Active
- 2019-07-12 EP EP19835005.0A patent/EP3822293A4/en active Pending
- 2019-07-12 JP JP2020530288A patent/JP7161733B2/ja active Active
- 2019-07-12 US US17/259,859 patent/US11780973B2/en active Active
- 2019-07-12 WO PCT/JP2019/027810 patent/WO2020013336A1/ja unknown
-
2022
- 2022-05-23 JP JP2022083811A patent/JP7501841B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001513579A (ja) | 1997-08-08 | 2001-09-04 | シャムロック テクノロジーズ インコーポレーテッド | 砕けやすいポリテトラフルオロエチレン製品を得る方法 |
JP2008223036A (ja) | 2002-04-23 | 2008-09-25 | Laurel Products Llc | フルオロポリマーを処理する方法、およびその生成物 |
JP2006063140A (ja) | 2004-08-25 | 2006-03-09 | Asahi Glass Co Ltd | 低分子量ポリテトラフルオロエチレン水性分散液の製造方法 |
WO2018026017A1 (ja) | 2016-08-04 | 2018-02-08 | ダイキン工業株式会社 | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、低分子量ポリテトラフルオロエチレン及び粉末 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022113715A (ja) | 2022-08-04 |
CN112469744A (zh) | 2021-03-09 |
CN112469744B (zh) | 2023-11-28 |
US20210347953A1 (en) | 2021-11-11 |
US11780973B2 (en) | 2023-10-10 |
WO2020013336A1 (ja) | 2020-01-16 |
JPWO2020013336A1 (ja) | 2021-04-08 |
JP7161733B2 (ja) | 2022-10-27 |
EP3822293A1 (en) | 2021-05-19 |
EP3822293A4 (en) | 2022-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7501841B2 (ja) | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、組成物、及び、低分子量ポリテトラフルオロエチレン | |
JP6729659B2 (ja) | 低分子量ポリテトラフルオロエチレン粉末 | |
JP7406126B2 (ja) | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンを含む組成物の製造方法 | |
EP3733742B1 (en) | Manufacturing method for low molecular weight polytetrafluoroethylene, and powder | |
US11692047B2 (en) | Manufacturing method for low molecular weight polytetrafluoroethylene | |
US20220127391A1 (en) | Method for producing low-molecular weight polytetrafluoroethylene, and powder | |
JP7325778B2 (ja) | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、組成物及び低分子量ポリテトラフルオロエチレン | |
JP7265189B2 (ja) | 低分子量ポリテトラフルオロエチレンを含む粉末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7501841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |