JP7497152B2 - ポリプロピレン系単層延伸フィルムおよびその製造方法 - Google Patents
ポリプロピレン系単層延伸フィルムおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7497152B2 JP7497152B2 JP2019221653A JP2019221653A JP7497152B2 JP 7497152 B2 JP7497152 B2 JP 7497152B2 JP 2019221653 A JP2019221653 A JP 2019221653A JP 2019221653 A JP2019221653 A JP 2019221653A JP 7497152 B2 JP7497152 B2 JP 7497152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stretched film
- monolayer
- component
- inorganic filler
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002356 single layer Substances 0.000 title claims description 77
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- -1 Polypropylene Polymers 0.000 title description 12
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 title description 12
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 title description 12
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 41
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 41
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 20
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 19
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 16
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 14
- 229920005673 polypropylene based resin Polymers 0.000 claims description 14
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 7
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 7
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 5
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 122
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 25
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 7
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 7
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 4
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 4
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 3
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- JWCYDYZLEAQGJJ-UHFFFAOYSA-N dicyclopentyl(dimethoxy)silane Chemical compound C1CCCC1[Si](OC)(OC)C1CCCC1 JWCYDYZLEAQGJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- CYPPCCJJKNISFK-UHFFFAOYSA-J kaolinite Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Al+3].[Al+3].[O-][Si](=O)O[Si]([O-])=O CYPPCCJJKNISFK-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 3
- 125000005624 silicic acid group Chemical class 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- UHOVQNZJYSORNB-MZWXYZOWSA-N benzene-d6 Chemical compound [2H]C1=C([2H])C([2H])=C([2H])C([2H])=C1[2H] UHOVQNZJYSORNB-MZWXYZOWSA-N 0.000 description 2
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N diisobutyl phthalate Chemical compound CC(C)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(C)C MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- SXAMGRAIZSSWIH-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,2,4-oxadiazol-5-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NOC(=N1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 SXAMGRAIZSSWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004605 External Lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 239000004610 Internal Lubricant Substances 0.000 description 1
- 241001315609 Pittosporum crassifolium Species 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 239000012773 agricultural material Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N aluminum;borate Chemical compound [Al+3].[O-]B([O-])[O-] OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N calcium titanate Chemical compound [Ca+2].[O-][Ti]([O-])=O AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGGQKDBXXFIWJD-UHFFFAOYSA-N calcium;dihydroxy(oxo)silane;hydrate Chemical compound O.[Ca].O[Si](O)=O UGGQKDBXXFIWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229910000181 ellestadite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012765 fibrous filler Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012764 mineral filler Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229940088417 precipitated calcium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGHMEZWZOZEZOH-UHFFFAOYSA-N silicic acid;hydrate Chemical compound O.O[Si](O)(O)O NGHMEZWZOZEZOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
[1]成分(A)として(A1)および任意の成分(A2)からなるポリプロピレン系樹脂と、
(A1)エチレン、C4~C10-α-オレフィン、およびこれらの組合せからなる群より選択されるコモノマー由来単位を0~1重量%含むプロピレン(共)重合体100~60重量%
(A2)エチレン由来単位を10~90重量%含むエチレン-α-オレフィン共重合体0~40重量%
成分(B)として無機充填材とを含む樹脂組成物から形成された単層延伸フィルムであって、
成分(A)と(B)の重量比が99.5:0.5~40:60であり、
成分(A)のMFR(230℃、荷重2.16kg)が0.1~15g/10分であり、
以下のように算出される、前記単層延伸フィルムの前駆体である原反シートにおける無機充填材凝集体の最大径dmaxが500μm以下である、
1)原反シートを各軸方向に同じ延伸倍率で二軸延伸し、得られたフィルムの主面を観察して像を取得する。
2)前記像を画像解析して、100cm2中に存在する複数の無機充填材凝集体についてその直径を測定し、上記延伸倍率で割ることでdを求める。
3)前記dの最大値をdmaxとする。
単層延伸フィルム。
[2]単層二軸延伸フィルムである[1]記載の単層延伸フィルム。
[3]表面粗度(Ra)が0.3μm以上である、[1]または[2]に記載の単層延伸フィルム。
[4]前記無機充填材が板状無機充填材である、[1]~[3]のいずれかに記載の単層延伸フィルム。
[5]前記板状無機充填材がタルクである、[4]に記載の単層延伸フィルム。
[6]前記成分(A)と(B)の重量比が80:20~45:55である、[1]~[5]のいずれかに記載の単層延伸フィルム。
[7]前記成分(A)と(B)とを溶融混練して、原反シートを調製する工程1、および
前記原反シートを、以下を満たす温度T(℃)で一軸または二軸延伸する工程2
-3≦T-Tm1≦3
(Tm1は原反シートの融点(℃)である)
を備える、[1]~[6]のいずれかに記載の単層延伸フィルムの製造方法。
[8]前記工程1が、成分(A)と(B)とを多軸機溶融混練することを含む、[7]に記載の製造方法。
[9]前記[7]または[8]に記載の方法で製造された、単層延伸フィルム。
本発明の単層延伸フィルム(一軸延伸フィルム、二軸延伸フィルム)は成分(A)としてポリプロピレン系樹脂と、成分(B)として無機充填材を含む樹脂組成物から形成される。
ポリプロピレン系樹脂とはポリプロピレンを主成分とする樹脂である。本発明の単層延伸フィルムを構成するポリプロピレン系樹脂は100~60重量%の成分(A1)および0~40重量%の成分(A2)からなる。成分(A2)が0重量%超である場合、成分(A)は、成分(A1)を重合し、当該成分の存在下で成分(A2)を重合して得られる、いわゆるヘテロ相共重合体(HECO)であってもよいし、別個に重合して調製した成分(A1)と成分(A2)をブレンドしたものであってもよいが、より少ない製造工程で成分(A)が得られる点においてHECOであることが好ましい。
成分(A1)はエチレン、C4~C10-α-オレフィン、およびこれらの組合せからなる群より選択されるコモノマー由来単位を0~1重量%含むプロピレン(共)重合体である。コモノマーを含む場合は経済性の観点からエチレンが好ましい。当該コモノマー由来単位の量が上限を超えるとフィルムの剛性が低下することがある。この観点から、成分(A1)はコモノマー由来単位を含まないことすなわち、プロピレン単独重合体であることが好ましい。あるいは成分(A1)がコモノマー由来単位を含む場合、その量は0重量%を超え0.5重量%以下であることが好ましい。
成分(A2)は、10~90重量%のエチレン由来単位を含むエチレン-α-オレフィン共重合体である。エチレン由来単位が下限値未満または上限値を超える場合は、耐寒衝撃性が低下する。この観点から、エチレン由来単位の含有量は好ましくは15~85重量%であり、より好ましくは20~80重量%である。α-オレフィンは、エチレン以外であれば限定されないが、好ましくはプロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、1-オクテンであり、より好ましくはプロピレン、1-ブテンであり、さらに好ましくはプロピレンである。
無機充填材は主に材料の剛性を向上する目的で添加される。無機充填材としては物質の観点から、例えば、以下のものが挙げられる。
タルク、カオリナイト、クレー、バイロフィライト、セリナイト、ウォラストナイト、マイカ等の天然珪酸または珪酸塩;含水珪酸カルシウム、含水珪酸アルミニウム、含水珪酸、無水珪酸等の合成珪酸または珪酸塩;沈降性炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等の炭酸塩;水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の水酸化物;酸化亜鉛、酸化マグネシウム等の酸化物。
含水珪酸カルシウム、含水珪酸アルミニウム、含水珪酸、無水珪酸等の合成珪酸または珪酸塩等の粉末状充填材;タルク、カオリナイト、クレー、マイカ等の板状充填材;塩基性硫酸マグネシウムウィスカー、チタン酸カルシウムウィスカー、ホウ酸アルミニウムウィスカー、セピオライト、PMF(Processed Mineral Filler)、ゾノトライト、チタン酸カリウム、およびエレスタダイト等のウィスカー状充填材;ガラスバルン、フライアッシュバルン等のバルン状充填材;ガラスファイバー等の繊維状充填剤。
前記重量比は99.5:0.5~40:60である。成分(B)の量が少ないとフィルムの剛性が十分でなく、成分(B)の量が多いとフィルムの製造が困難となりうる。この観点から、前記重量比は、好ましくは95:5~40:60であり、より好ましくは90:10~40:60であり、さらに好ましくは80:20~45:55、特に好ましくは70:30~45:55、最も好ましくは65:35~45:55である。
[無機充填材凝集体の直径d、最大径dmax]
本発明の単層延伸フィルムの前駆体である原反シートの無機充填材凝集体の最大径dmaxは500μm以下である。dmaxは、以下の工程を経て測定される。
1)原反シートを各軸方向に同じ延伸倍率で二軸延伸し、得られたフィルムの主面を観察して像を取得する。
2)前記像を画像解析して、100cm2中に存在する複数の無機充填材凝集体についてその直径を測定し、上記延伸倍率で割ることでdを求める。
3)前記dの最大値をdmaxとする。
dmaxが500μm超であると、原反シートを二軸延伸する際に途中で破断してしまう。dmaxの上限値は好ましくは300μm以下であり、より好ましくは200μm以下、さらに好ましくは150μm以下である。dmaxは、最終的に得られる本発明の単層延伸フィルムの厚さに対して比較的大きな数値となり、フィルムの厚さより大きい場合もある。無機充填材凝集体も、二軸延伸によりフィルム面に沿って引き伸ばされるため、その厚さは減少するが、これによりフィルム表面に適度な凹凸ができやすくなり、和紙らしい風合いが発現すると考えられる。この観点から、dmaxの下限値は好ましくは10μm以上、より好ましくは20μm以上、さらに好ましくは30μm以上である。
原反シートの厚さは最終的に得る単層延伸フィルムの厚さに依存するが、好ましくは0.15~4mmであり、さらに好ましくましくは0.2~3.5mmである。
[外観]
本発明の単層延伸フィルムは、和紙のような高級感ある風合いを持つので優れた美観を有する。
[表面粗度(Ra)]
本発明の単層延伸フィルムの表面粗度(Ra)は、JIS B0601に基づき測定され、好ましくは0.3μm以上である。表面粗度(Ra)がこの範囲にあることで、表面凹凸により和紙らしい風合いが発現されるとともに、フィルム間での滑り性によりフィルムどうしを重ねても互着しなくなるといった効果が奏される。
製造容易性の観点から、本発明の単層延伸フィルム厚さの上限は、好ましくは150μm未満であり、より好ましくは100μm以下であり、その下限は、好ましくは5μm以上であり、より好ましくは10μmであり、さらに好ましくは15μm以上である。
本発明の単層延伸フィルムの引張弾性率(JIS K7161-2)は、好ましくは2500MPa以上、より好ましくは3500MPa以上、さらに好ましくは5000MPa以上である。
本発明の単層延伸フィルムは、-30℃において、好ましくは0.1J以上、より好ましくは0.2J以上、さらに好ましくは0.5J以上の面衝撃強度(JIS K7211-2)を有する。
本発明の単層延伸フィルムは、好ましくは0.5以下、より好ましくは0.4以下の動摩擦係数を有する。動摩擦係数はJIS K7125にしたがって測定される。
本発明の単層延伸フィルムには、本発明の効果を損なわない範囲で、酸化防止剤、塩素吸収剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、内部滑剤、外部滑剤、アンチブロッキング剤、帯電防止剤、防曇剤、結晶核剤、難燃剤、分散剤、銅害防止剤、中和剤、可塑剤、気泡防止剤、架橋剤、過酸化物、油展および他の顔料等の当該分野で通常用いられる慣用の添加剤を添加してもよい。各添加剤の添加量は公知の量としてよい。また、本発明の効果を損なわない範囲で、ポリプロピレン以外の合成樹脂または合成ゴムを含有してもよい。当該合成樹脂または合成ゴムは1種でもよいし2種以上でもよい。
本発明の単層延伸フィルムは、以下の工程を備える方法で製造されることが好ましい。
前記成分(A)と(B)とを溶融混練して、原反シートを調製する工程1。
前記原反シートを、温度T(℃)で一軸または二軸延伸する工程2。
Tは、-3≦T-Tm1≦3を満たす温度であり、Tm1は前記原反シートの融点(℃)である。
当該工程は公知の方法で実施できる。例えば、ポリプロピレン系樹脂(成分(A))と無機充填材(成分(B))を準備して、予めドライブレンドする、または溶融混練することにより樹脂組成物を調製することができる。樹脂組成物を調製するにあたり、溶融混練しペレット状にする工程を設けることが好ましい。溶融混練時の条件は公知のとおりとしてよいが、混練効率を高めるために多軸押出機にて混練(多軸機溶融混練)を行うことが好ましい。この際、作業性や動力等経済性の観点から、二軸押出機にて行うことがより好ましい。
本工程では、原反シートを温度Tにおいて二次加工、すなわち一軸または二軸延伸する。延伸温度Tは-3≦T-Tm1≦3を満たす。すなわち、延伸温度Tは、前記原反シートの融点Tm1を中心として±3℃の温度範囲から選択される。この温度範囲において延伸することで、原反シートが破断することなく単層延伸フィルムを得ることができる。この理由は限定されないが、無機充填材表面において部分的に溶融したポリプロピレンがエピタキシャルな結晶を形成するため両者の親和性が向上し、さらに前記Tの温度領域では形成された結晶が保持される結果、この親和性が損なわれないためであると推察される。
(1)成分(A)
[重合体a]
重合に用いる固体触媒を、欧州特許第674991号公報の実施例1に記載された方法により調製した。当該固体触媒は、MgCl2上にTiと内部ドナーとしてのジイソブチルフタレートを上記の特許公報に記載された方法で担持させたものである。当該固体触媒と、トリエチルアルミニウム(TEAL)およびジシクロペンチルジメトキシシラン(DCPMS)を、固体触媒に対するTEALの重量比が11、TEAL/DCPMSの重量比が10となるような量で、-5℃で5分間接触させた。得られた触媒系を、液体プロピレン中において懸濁状態で20℃において5分間保持することによって予重合を行った。得られた予重合物を重合反応器に導入した後、水素とプロピレンをフィードし、重合温度、水素濃度を、それぞれ75℃、0.23モル%とし、圧力を調整することよって、MFRが7.0g/10分のプロピレン単独重合体aを製造した。
重合体aの重合反応器において、水素濃度を0.11モル%に変更して、MFRが3.2g/10分のプロピレン単独重合体bを製造した。
[重合体c]
重合体aの重合反応器において、水素濃度を0.08モル%に変更して、MFRが2.5g/10分のプロピレン単独重合体cを製造した。
重合体aの重合反応器において、水素濃度を0.07モル%に変更して、MFRが2.2g/10分のプロピレン単独重合体dを製造した。
[重合体e]
重合体aの重合反応器において、水素とプロピレンに加えエチレンをフィードするとともに、エチレン濃度を0.10モル%、水素濃度を0.09モル%として、MFRが2.5g/10分、0.4重量%のエチレン由来単位を含むプロピレン共重合体eを製造した。
重合体aの製造過程で得られた予重合物を、二段の重合反応器を直列に備える重合装置の一段目の重合反応器に導入し、液相状態のプロピレンをフィードして成分(A1)であるプロピレン単独重合体を製造し、二段目の気相重合反応器で成分(A2)であるエチレン-プロピレン共重合体を製造し、成分(A1)と成分(A2)からなる重合混合物であるMFRが7.0g/10分の重合体fを得た。重合中は、温度と圧力を調整し、水素を分子量調整剤として用いた。重合温度と反応物の比率は、一段目の重合反応器では、重合温度、水素濃度がそれぞれ75℃、0.42モル%、二段目の重合反応器では、重合温度、水素濃度、C2/(C2+C3)が、それぞれ75℃、1.44モル%、0.53モル比であった。なお、成分(A2)の含有割合が20重量%となるように一段目と二段目の滞留時間分布を調整した。得られた重合体fにおける成分(A2)のエチレン由来単位含有割合とキシレン可溶分の極限粘度(XSIV)は、それぞれ55重量%と2.7dl/gであった。
重合体aの重合反応器において、水素濃度を0.31モル%に変更して、MFRが10g/10分のプロピレン単独重合体gを製造した。
[重合体h]
重合体eの製造過程において、エチレン濃度を1.30モル%、水素濃度を0.40モル%として、MFRが5.0g/10分、5.3重量%のエチレン由来単位を含むプロピレン共重合体hを製造した。
タルク(ネオライト興産株式会社製ネオタルクUNI05(レーザ回折法によって測定した体積平均粒子径:5μm)を用いた。
50重量部の重合体a、50重量部のタルク、酸化防止剤として0.1重量部のBASF社製B225、および中和剤として0.05重量部の淡南化学工業株式会社製カルシウムステアレートをヘンシェルミキサーで1分間撹拌して混合物を得た。次いで、当該混合物をスクリュー温度230℃に設定した押出機(株式会社日本製鋼所製、TEX-30α同方向二軸押出機)に供して溶融混練(二軸機溶融混練)した。さらに、溶融混合物を押出機から吐出し、冷却してストランドを形成し、そのストランドを裁断して、樹脂組成物のペレットを得た。
原反シートの厚さを変更した以外は、実施例1-1と同じ方法で二軸延伸を行い厚さ15μmの単層二軸延伸フィルムを製造し、評価した。本例で得た単層二軸延伸フィルムの主面の画像の一部を図1に示した。
タルクの量を変更した以外は、実施例1-1と同じ方法で単層二軸延伸フィルムを製造し、評価した。
実施例2-1で調製したペレットを、Tダイを装着した25mmφ3種3層フィルム・シート成形機(サーモ・プラスティックス工業株式会社製)に供して成形温度230℃で押出成形し、厚さ1.0mmの原反シートを調製した。当該原反シートを用い、実施例1-1と同じ方法で二軸延伸を行い厚さ25μmの単層二軸延伸フィルムを製造し、評価した。
原反シートの厚さを変更した以外は、実施例2-2と同じ方法で二軸延伸を行い厚さ15μmの単層二軸延伸フィルムを製造し、評価した。また、本例で得た単層二軸延伸フィルムの写真を図3に示す。
タルク配合量を変更した以外は、実施例1-1と同じ方法で単層二軸延伸フィルムを製造し、評価した。
重合体種類、タルク配合量、二軸延伸温度(T)を変更した以外は、実施例1-1と同じ方法で単層二軸延伸フィルムを製造し、評価した。
重合体種類、タルク配合量、二軸延伸温度(T)を変更した以外は、実施例2-2と同じ方法で単層二軸延伸フィルムを製造し、評価した。
二軸延伸温度(T)を変更した以外は、実施例2-1と同じ方法で単層二軸延伸フィルムの製造を試みたが、製造できなかった。後述の比較例4と同様に同時二軸延伸する途中で破断されたフィルムからdmaxを算出した。
タルクを用いずに重合体gのみを用いた以外は、実施例1-2と同じ方法で単層二軸延伸フィルムを製造し、評価した。また、本例で得た単層二軸延伸フィルムの写真を図4に示す。
重合体hを用い、かつ二軸延伸温度(T)を変更した以外は、実施例7-1と同じ方法で単層二軸延伸フィルムを製造し、評価した。
表2に示す配合で、重合体およびタルクの合計100重量部に対し、酸化防止剤としてBASF社製B225を0.1重量部、さらに中和剤として淡南化学工業株式会社製カルシウムステアレートを0.05重量部添加し、ヘンシェルミキサーで1分間撹拌して混合物を得た。次いで、当該混合物を、スクリュー温度を230℃に設定した押出機(ナカタニ機械株式会社製NVCφ50mm単軸押出機)に供して溶融混練した。さらに、溶融した混合物を押出機から吐出し、冷却してストランドを形成し、そのストランドを裁断して、樹脂組成物のペレットを得た。このように、多軸機溶融混練を含まない方法によって樹脂組成物を調製しフィラー分散性dを変更した以外は、実施例2-1と同じ方法で単層二軸延伸フィルムの製造を試みたが、製造できなかった。本例において原反シートは同時二軸延伸する途中で破断した。破断したフィルムの一部についてスキャナーで取り込んだ画像の一部を図2に示す。タルク凝集体を起点に欠陥(空隙)が生じている様子が観察された。複数の欠陥が延伸で引き伸ばされ欠陥が拡大し、破断に至ったことが推定される。このように欠陥がある場合でも、欠陥を含んだ凝集体の直径を延伸倍率で割ることで元のタルク凝集体の直径dを算出することができる。本例では欠陥部分におけるdの最大値をdmaxとして算出した。
実施例2-1で調製したペレットを用い、射出成形によって厚さ3.0mmの原反シートを調製した。当該原反シートを用いて実施例2-1と同じ方法で単層二軸延伸フィルムの製造を試みたが、製造できなかった。本例の原反シートは、熱プレス成形またはTダイ等を用いた押出成形によって調製されておらず、原反シートの縦方向と横方向とでタルクの配向に異方性があるため、単層二軸延伸フィルムの作製が困難であったと考えられる。本例では、比較例4と同様に同時二軸延伸する途中で破断したフィルムの一部で得られた画像からdmaxを算出した。
[二次加工性]
○. 二次加工できた(単層二軸延伸フィルムを作製できた)
×. 二次加工できなかった(二軸延伸の途中で破断した)
原反シートおよび単層二軸延伸フィルムより、各々約5mgを電子天秤で秤量し、DSC用試料として採取した。示差熱分析計(DSC)(TA Instruments社製 Q-200)を用いて、30℃で5分間保持した後、10℃/分の昇温速度で230℃まで加熱して融解曲線を得た。融解曲線の最も高温側にあるピークトップ温度を融点とした。
得られたシートから成形体としてJIS K7139に規定するタイプA2の多目的試験片を機械加工し、JIS K7161-2に従い、株式会社島津製作所製精密万能試験機(オートグラフAG-X 10kN)を用い、温度23℃、相対湿度50%、試験速度1mm/分の条件で引張弾性率を測定した。
得られたシートについて、JIS K7211-2に従い、株式会社島津製作所製ハイドロショットHITS-P10を用い、-30℃に調整した槽内で、内径40mmφの穴の開いた支持台に測定用試験片を置き、内径76mmφの試料押さえを用いて固定した後、半球状の打撃面を持つ直径12.7mmφのストライカーで、1m/秒の衝撃速度で試験片を打撃しパンクチャーエネルギー(J)を求めた。4個の測定用試験片各々のパンクチャーエネルギーの平均値を面衝撃強度とした。
[表面粗度(Ra)]
JIS B0601に従い、表面粗さ計Tester T1000(HOMMELWERKE社製)を用いて測定した。
JIS K 7125 に従い、AutoCom オートコム万能試験機(手動引張・圧縮試験機)と摩擦係数試験治具(株式会社ティー・エス・イー製)を用いて測定した。
[風合い(和紙らしさ)]
目視にて評価した。
A.和紙の風合いが強い
B.和紙の風合いがある
C.和紙の風合いが無い
原反シートを表2に記載した条件で同時二軸延伸し、得られた単層二軸延伸フィルムの主面をスキャナー(セイコーエプソン株式会社製 GT-X8000)を用いて観察し像を取得した。像を画像解析ソフト(旭化成エンジニアリング株式会社製 A像くん)を用いることにより、100cm2の面積中のフィルムに存在する複数の欠陥部分を含む無機充填材凝集体のサイズを測定し、その直径を延伸倍率(6)で割ることで元のタルク凝集体の直径dを求めるとともに、dの最大値をdmaxとした。ただし、前述のように比較例1-1、比較例1-2、比較例4のような破断したフィルムにおいては、破断したフィルムの一部で求めた欠陥部分を含む無機充填材の直径を破断時の延伸倍率(6)で割ることで元のタルク凝集体の直径dとして算出し、dの最大値をdmaxとした。
[MFR]
ポリプロピレン系重合体のパウダーに関しては、試料5gに対し本州化学工業株式会社製H-BHTを0.05g添加し、ドライブレンドにより均一化した後、JIS K7210-1に従い、温度230℃、荷重2.16kgの条件で測定した。ポリプロピレン系樹脂組成物のペレットについては、JIS K 7210-1に準じ温度230℃、荷重2.16kgの条件下で測定した。
1,2,4-トリクロロベンゼン/重水素化ベンゼンの混合溶媒に溶解した試料について、Bruker社製AVANCEIII HD400(13C共鳴周波数100MHz)を用い、測定温度120℃、フリップ角45度、パルス間隔7秒、試料回転数20Hz、積算回数5000回の条件で13C-NMRのスペクトルを得た。
上記で得られたスペクトルを用いて、Kakugo,Y.Naito、K.Mizunuma and T.Miyatake、Macromolecules、15、1150-1152(1982)の文献に記載された方法により、試料の総エチレン量(重量%)を求めた。成分(A1)を試料として測定する場合、上記の総エチレン量が成分(A1)のエチレン由来単位の含有量となる。
上記で得られたTββの積分強度の替わりに下記式で求めた積分強度を使用した以外は、総エチレン量と同様の方法で計算を行い、コポリマー中のエチレン由来単位の含有量を求めた。
T’ββ= 0.98×Sαγ×A/(1-0.98×A)
ここで、A= Sαγ/(Sαγ+Sαδ)
以下の式で求めた。
コポリマーの含有割合(重量%)=重合混合物の総エチレン量/(コポリマー中のエチレン由来単位の含有量/100)
以下の方法によって重合混合物のキシレン可溶分を得て、キシレン可溶分の極限粘度(XSIV)を測定した。
重合混合物100質量部と、酸化防止剤(BASF社製B225)0.1質量部と、中和剤(淡南化学工業株式会社製カルシウムステアレート)0.05質量部とを混合して溶融混練用混合物を得た後、押出機により溶融混練して均一化した試料を得た。得られた試料2.5gを、o-キシレン(溶媒)を250mL入れたフラスコに入れ、ホットプレートおよび還流装置を用いて、135℃で、窒素パージを行いながら、30分間撹拌し、樹脂組成物を完全溶解させた後、25℃で1時間、冷却した。これにより得られた溶液を、濾紙を用いて濾過した。濾過後の濾液を100mL採取し、アルミニウムカップ等に移し、窒素パージを行いながら、140℃で蒸発乾固を行い、室温で30分間静置して、キシレン可溶分を得た。極限粘度は、テトラヒドロナフタレン中、135℃において毛細管自動粘度測定装置(SS-780-H1、株式会社柴山科学器械製作所製)を用いて測定した。
Claims (8)
- 成分(A)として(A1)および任意の成分(A2)からなるポリプロピレン系樹脂と、
(A1)エチレン、C4~C10-α-オレフィン、およびこれらの組合せからなる群より選択されるコモノマー由来単位を0~1重量%含むプロピレン(共)重合体100~60重量%
(A2)エチレン由来単位を10~90重量%含むエチレン-α-オレフィン共重合体0~40重量%
成分(B)として無機充填材とを含む樹脂組成物から形成され、
成分(A)と(B)の重量比が99.5:0.5~40:60であり、
成分(A)のMFR(230℃、荷重2.16kg)が0.1~15g/10分である、
単層延伸フィルムの製造方法であって、
前記成分(A)と(B)とを溶融混練して、前記単層延伸フィルムの前駆体として原反シートを調製する工程1、および
前記原反シートを、以下を満たす温度T(℃)で一軸または二軸延伸する工程2
-3≦T-Tm1≦3
(Tm1は原反シートの融点(℃)である)
を備え、 以下のように算出される、前記原反シートにおける無機充填材凝集体の最大径dmaxが500μm以下である、
1)原反シートを各軸方向に同じ延伸倍率で二軸延伸し、得られたフィルムの主面を観察して像を取得する。
2)前記像を画像解析して、100cm2中に存在する複数の無機充填材凝集体についてその直径を測定し、上記延伸倍率で割ることでdを求める。
3)前記dの最大値をdmaxとする、
単層延伸フィルムの製造方法。 - 前記単層延伸フィルムが単層二軸延伸フィルムである請求項1記載の単層延伸フィルムの製造方法。
- 前記単層延伸フィルムの表面粗度(Ra)が0.3μm以上である、請求項1または2に記載の単層延伸フィルムの製造方法。
- 前記無機充填材が板状無機充填材である、請求項1~3のいずれかに記載の単層延伸フィルムの製造方法。
- 前記板状無機充填材がタルクである、請求項4に記載の単層延伸フィルムの製造方法。
- 前記成分(A)と(B)の重量比が80:20~45:55である、請求項1~5のいずれかに記載の単層延伸フィルムの製造方法。
- 前記工程1が、成分(A)と(B)とを多軸機溶融混練することを含む、請求項1~6のいずれかに記載の製造方法。
- 請求項1~7のいずれかに記載の方法で製造された、単層延伸フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019221653A JP7497152B2 (ja) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | ポリプロピレン系単層延伸フィルムおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019221653A JP7497152B2 (ja) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | ポリプロピレン系単層延伸フィルムおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021091114A JP2021091114A (ja) | 2021-06-17 |
JP7497152B2 true JP7497152B2 (ja) | 2024-06-10 |
Family
ID=76311344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019221653A Active JP7497152B2 (ja) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | ポリプロピレン系単層延伸フィルムおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7497152B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001219661A (ja) | 1999-12-03 | 2001-08-14 | Yupo Corp | 熱転写用画像受容フィルム |
JP2006095954A (ja) | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Sumitomo Chemical Co Ltd | ポリプロピレン系延伸フィルム |
WO2011092844A1 (ja) | 2010-01-29 | 2011-08-04 | 丸尾カルシウム株式会社 | 樹脂用表面処理炭酸カルシウムフィラー及び該フィラーを含有してなる樹脂組成物 |
JP2016084468A (ja) | 2014-10-28 | 2016-05-19 | 吉野化成株式会社 | インフレーションフィルム組成物 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5258779A (en) * | 1975-11-08 | 1977-05-14 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Process for producing synthetic papers |
JPS5756224A (en) * | 1980-09-22 | 1982-04-03 | Oji Yuka Gouseishi Kk | Stretched film |
JPS61195837A (ja) * | 1985-02-25 | 1986-08-30 | 三菱油化株式会社 | 積層ポリプロピレンフイルム |
JP2659765B2 (ja) * | 1988-08-22 | 1997-09-30 | 王子油化合成紙株式会社 | 複層樹脂フィルム |
JP2753066B2 (ja) * | 1989-08-31 | 1998-05-18 | 王子油化合成紙株式会社 | 複層樹脂フィルムよりなる合成紙 |
SG10201801906QA (en) * | 2013-10-24 | 2018-04-27 | Bgc Partners Lp | Swap crossing system and method |
-
2019
- 2019-12-06 JP JP2019221653A patent/JP7497152B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001219661A (ja) | 1999-12-03 | 2001-08-14 | Yupo Corp | 熱転写用画像受容フィルム |
JP2006095954A (ja) | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Sumitomo Chemical Co Ltd | ポリプロピレン系延伸フィルム |
WO2011092844A1 (ja) | 2010-01-29 | 2011-08-04 | 丸尾カルシウム株式会社 | 樹脂用表面処理炭酸カルシウムフィラー及び該フィラーを含有してなる樹脂組成物 |
JP2016084468A (ja) | 2014-10-28 | 2016-05-19 | 吉野化成株式会社 | インフレーションフィルム組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021091114A (ja) | 2021-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9290647B2 (en) | Articles including a compatibilized polypropylene and polylactic acid blend | |
JP7372129B2 (ja) | ポリプロピレン系多層シートおよびその製造方法 | |
EP3227383A1 (en) | Composition comprising heterophasic propylene copolymer | |
US20240009975A1 (en) | Polypropylene multilayer sheet | |
JP7397642B2 (ja) | ポリプロピレン系多層延伸フィルムおよびその製造方法 | |
JP2012229303A (ja) | プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体 | |
JP7329154B2 (ja) | ポリプロピレン多層シート | |
JP7497152B2 (ja) | ポリプロピレン系単層延伸フィルムおよびその製造方法 | |
JP2021161381A (ja) | 二軸延伸フィルム、多層フィルム、包装袋、および二軸延伸フィルムの製造方法 | |
JP2017165928A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびこれから得られる成形体 | |
JP6942530B2 (ja) | 多層二軸延伸フィルムおよび転写フィルム | |
WO2023127973A1 (ja) | イージーピール層用のシート | |
JP5395337B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなるフィルム | |
WO2023127972A1 (ja) | ポリプロピレン多層シート | |
JP7029500B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびこれから得られる成形体 | |
WO2023204293A1 (ja) | ベース部と表層部とを備えるポリマー成形体 | |
JP7110286B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびこれから得られる成形体 | |
JP4457594B2 (ja) | ポリプロピレン系組成物およびそれからなるフィルム | |
JP2023039768A (ja) | フィルム、多層フィルム、および、樹脂組成物 | |
BR112023009062B1 (pt) | Película multicamadas de polipropileno, método para produzir a película multicamadas de polipropileno, artigo conformado e precursor da película multicamadas de polipropileno | |
WO2022209190A1 (ja) | フィルム、フィルムの製造方法、およびプロピレン系重合体組成物 | |
JP2022041914A (ja) | 3次元プリンター用組成物、3次元プリンター用材料および造形物の製造方法 | |
KR101995478B1 (ko) | 나일론필름 및 이의 제조방법 | |
JP2018144351A (ja) | 多層二軸延伸フィルム | |
JP2005088998A (ja) | プラスチック中空容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7497152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |