JP7493267B2 - 通信装置 - Google Patents
通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7493267B2 JP7493267B2 JP2022556360A JP2022556360A JP7493267B2 JP 7493267 B2 JP7493267 B2 JP 7493267B2 JP 2022556360 A JP2022556360 A JP 2022556360A JP 2022556360 A JP2022556360 A JP 2022556360A JP 7493267 B2 JP7493267 B2 JP 7493267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- coils
- communication device
- transmission
- transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 83
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 69
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q7/00—Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F38/00—Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
- H01F38/14—Inductive couplings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/20—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
- H04B5/24—Inductive coupling
- H04B5/26—Inductive coupling using coils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
- H04B5/72—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for local intradevice communication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Description
各実施形態に係る通信装置1は、板状かつ矩形の送信コイル10と、板状かつ矩形の受信コイル20との通信においてチップコストの増大を抑制しつつ、通信感度を向上することを図るものである。送信コイル10は、例えば、1つの基板(図示せず)の一面に配置される。受信コイル20は、例えば、他の基板(図示せず)の一面に配置される。そして、他の基板は、1つの基板の面内方向に、面内方向を傾斜して配置される。各実施形態に係る通信装置1は、例えば、2つの基板間の通信を実施するように構成される。
次に、本発明の第1実施形態に係る通信装置1について、図1から図4を参照して説明する。
通信装置1は、少なくとも2つのコイル間で磁界を用いて通信する。通信装置1は、例えば、図1から図3に示すように、送信コイル10と、受信コイル20と、サポートコイル30と、を備える。
送信コイル10に対して送信用の信号が印加されると、送信コイル10に磁界が発生する。受信コイル20は、発生した磁界による誘導起電力によって信号を受信する。
次に、本実施形態に係る通信装置1の実施例について説明する。
サポートコイル30を用いない場合(以下、例1とする)、1つのサポートコイル30を用いる場合(図1参照、以下例2とする)、2つのサポートコイル30を用いる場合(図2参照、以下例3とする)のそれぞれについて、時間と信号量の変化とを計測した。その結果、図4に示すように、例1に対して、例2及び例3ともに、信号量の増加が認められた。例2では、例1に対して6%の信号量の増加が認められた。例3では、例1に対して10%の信号量の増加が認められた。このように、いずれの場合でも信号量の増加が認められた。
(1)少なくとも2つのコイル間で磁界を用いて通信する通信装置1であって、板状の送信コイル10と、送信コイル10の面内方向に対して、面内方向を交差して配置される板状の受信コイル20と、を備える。これにより、送信コイル10及び受信コイル20について、配置の自由度を向上することができる。また、送信コイル10及び受信コイル20の対で自由に構成されるので、チップコストの増大を抑制することができる。
次に、本発明の第2実施形態に係る通信装置1について、図5から図9を参照して説明する。第2実施形態において、同一構成について同一の符号を付し、説明を簡略化又は省略する。
第2実施形態に係る通信装置1は、図5から図7に示すように、サポートコイル30が、送信コイル10の辺のうち、受信コイル20の配置される辺に隣接又は重ねて配置される点で、第1実施形態と異なる。すなわち、第2実施形態に係る通信装置1は、サポートコイル30が、送信コイル10の面内方向において、第1実施形態とは異なる一辺(送信側第一辺11)に隣接又は一部重ねて配置される点で第1実施形態と異なる。
次に、本実施形態に係る通信装置1の実施例について説明する。
サポートコイル30を送信コイル10に隣接する場合(図5参照、以下例4とする)、送信コイル10とサポートコイル30とを重ねる場合(図6参照、以下例5とする)、送信コイル10とサポートコイル30との重ね量を増加した場合(図7参照、以下例6とする)のそれぞれについて、時間と信号量の変化とを計測した。また、それぞれについて、例1に対するそれぞれの例の信号量の比を算出した。その結果、図8及び図9に示すように、例1に対して、例4から例6はすべて、信号量の増加が認められた。例4では、例1に対して3%の信号量の増加が認められた。例5では、例1に対して9%の信号量の増加が認められた。例6では、例1に対して3%の信号量の増加が認められた。このように、いずれの場合でも信号量の増加が認められた。
次に、本発明の第3実施形態に係る通信装置1ついて、図10から図12を参照して説明する。第3実施形態において、同一構成について同一の符号を付し、説明を簡略化又は省略する。
第3実施形態に係る通信装置1は、図10及び図11に示すように、サポートコイル30が、送信コイル10の交差する二辺(送信側第一辺11及び送信側第二辺12)のそれぞれに沿う方向に、一辺(サポート側第一辺31)を沿わせて複数配置される点で、第1及び第2実施形態と異なる。すなわち、第3実施形態に係るサポートコイル30は、送信コイル10の面内方向の2方向に沿って複数配置される点で、第1及び第2実施形態と異なる。特に、第3実施形態に係る通信装置1は、サポートコイル30が、送信コイル10を囲繞するように配置される。また、サポートコイル30のうち、送信コイル10の一辺(例えば、送信側第一辺11)に沿って配置されるサポートコイル30は、他方の辺(送信側第二辺12)に沿って配置されるサポートコイル30よりも面外方向において異なる位置に配置される。
次に、本実施形態に係る通信装置1の実施例について説明する。
サポートコイル30を送信コイル10に隣接する場合(図10,図11参照、以下例7とする)、のそれぞれについて、時間と信号量の変化とを計測した。その結果、図12に示すように、例7では、例1に対して12%の信号量の増加が認められた。
(5)サポートコイル30は、送信コイル10の交差する二辺のそれぞれに沿う方向に、一辺を沿わせて複数配置される。これにより、送信コイル10から送信される信号強度をより強くすることができる。
次に、本発明の第4実施形態に係る通信装置1について、図13から図19を参照して説明する。第4実施形態において、同一構成について同一の符号を付し、説明を簡略化又は省略する。
第4実施形態に係る通信装置1は、図13に示すように、複数の送信コイル10を用いて受信コイル20に信号を送信することにより、受信コイル20の配置位置の柔軟性を向上するものである。例えば、受信コイル20の位置に応じて信号を送信するコイルを複数の送信コイル10から選択することにより、受信コイル20の配置位置の柔軟性を向上するものである。
まず、送信コイル10に対して、受信コイル20が配置される。次いで、送信回路40は、それぞれの送信コイル10に順次、送信用の信号を出力する。制御部60は、受信コイル20によって受信された信号の強度が最も高くなる際において、送信用の信号を出力している送信コイル10の位置を受信コイル20の位置に特定する。制御部60は、特定された送信コイル10の位置に対する受信コイル20の位置に応じて、スイッチ部50のゲート51をアクティブにする。
次に、本実施形態に係る通信装置1の実施例について説明する。
図17のように送信コイル10を直列に接続して、送信コイル10における電流波形と、受信コイル20における電圧波形とを比較した。送信コイル10と受信コイル20とを1つずつ配置した場合(例1)、送信コイル10を直列に3つ接続した場合(例8とるする)、送信コイル10を3つ直列に接続するとともに、3つの送信コイル10の抵抗値の増加に応じて電流値を例1と同様になるように増加させた場合(図18参照、例9とする)について比較した。その結果、図19に示すように、例8は、例1に対して、13%の受信電圧の増加が確認された。また、例9は、例1に対して、38%の受信電圧の増加が確認された。
(6)通信装置1は、複数の送信コイル10に送信用の信号を出力する送信回路40、をさらに備え、送信コイル10は、一辺に沿う方向に並べて配置され、受信コイル20は、送信コイル10の配置される方向に交差する一辺に、面内方向を沿わせて配置され、送信回路40は、複数の送信コイル10に対して同一の向きに送信用の信号を出力する。これにより、受信コイル20に対して複数の送信コイル10が信号を出力することができるので、送信される信号の強度をより強くすることができる。
10 送信コイル
20 受信コイル
30 サポートコイル
40 送信回路
50 スイッチ部
60 制御部
Claims (8)
- 少なくとも2つのコイル間で磁界を用いて通信する通信装置であって、
板状の送信コイルと、
前記送信コイルの面内方向に対して、面内方向を交差して配置される板状の受信コイルと、
前記送信コイルの所定の一辺に沿う方向に、一辺を沿わせて配置されるサポートコイルであって、前記送信コイルの面内方向において前記送信コイルに並べて配置されるサポートコイルと、
を備える通信装置。 - 前記送信コイル及び前記受信コイルは、矩形コイルであり、
前記受信コイルは、一辺が前記送信コイルの一辺に沿って配置される請求項1に記載の通信装置。 - 前記サポートコイルは、前記送信コイルに一部を重ねて配置される請求項1又は2に記載の通信装置。
- 前記サポートコイルは、前記送信コイルの交差する二辺のそれぞれに沿う方向に、一辺を沿わせて複数配置される請求項1~3のいずれかに記載の通信装置。
- 複数の前記送信コイルに送信用の信号を出力する送信回路、
をさらに備え、
前記送信コイルは、一辺に沿う方向に並べて配置され、
前記受信コイルは、前記送信コイルの配置される方向に交差する一辺に、面内方向を沿わせて配置され、
前記送信回路は、複数の前記送信コイルに対して同一の向きに送信用の信号を出力する請求項1又は2に記載の通信装置。 - 複数の前記送信コイルの中から前記受信コイルの受信信号が最大になる一つの送信コイルを特定し、前記特定された送信コイルにおいて、前記受信コイルの面内方向に沿う方向の辺であって、前記受信コイルに最も近接している辺側に配置される2つの前記送信コイルを選択する制御部をさらに備え、
前記送信回路は、選択された3つの前記送信コイルに送信用の信号を送出する、
請求項5に記載の通信装置。 - 所定の複数の前記送信コイルを直列に接続するスイッチ部をさらに備え、
前記送信回路は、前記スイッチ部によって接続される複数の前記送信コイルに送信用の信号を送出する請求項6に記載の通信装置。 - 前記送信コイルは、互いに重ねて配置されるとともに、配置される方向に交差する一辺同士をずらして配置される請求項5~7のいずれかに記載の通信装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/039967 WO2022085194A1 (ja) | 2020-10-23 | 2020-10-23 | 通信装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022085194A1 JPWO2022085194A1 (ja) | 2022-04-28 |
JPWO2022085194A5 JPWO2022085194A5 (ja) | 2023-04-17 |
JP7493267B2 true JP7493267B2 (ja) | 2024-05-31 |
Family
ID=81290300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022556360A Active JP7493267B2 (ja) | 2020-10-23 | 2020-10-23 | 通信装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230387595A1 (ja) |
JP (1) | JP7493267B2 (ja) |
CN (1) | CN116325156A (ja) |
WO (1) | WO2022085194A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009113372A1 (ja) | 2008-03-13 | 2009-09-17 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
JP2011233956A (ja) | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Renesas Electronics Corp | 電子部品及び信号伝達方法 |
JP2012244763A (ja) | 2011-05-19 | 2012-12-10 | Sony Corp | 給電装置、給電システムおよび電子機器 |
JP2015039281A (ja) | 2013-07-18 | 2015-02-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 送電装置、送電方法、および、送電システム |
JP2015186070A (ja) | 2014-03-25 | 2015-10-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アンテナ装置 |
JP2017139314A (ja) | 2016-02-03 | 2017-08-10 | 学校法人慶應義塾 | 半導体集積回路装置 |
JP2019068695A (ja) | 2017-10-05 | 2019-04-25 | 株式会社豊田中央研究所 | 非接触給電装置および電気回路モジュール |
-
2020
- 2020-10-23 JP JP2022556360A patent/JP7493267B2/ja active Active
- 2020-10-23 US US18/031,548 patent/US20230387595A1/en active Pending
- 2020-10-23 CN CN202080106433.9A patent/CN116325156A/zh active Pending
- 2020-10-23 WO PCT/JP2020/039967 patent/WO2022085194A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009113372A1 (ja) | 2008-03-13 | 2009-09-17 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
JP2011233956A (ja) | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Renesas Electronics Corp | 電子部品及び信号伝達方法 |
JP2012244763A (ja) | 2011-05-19 | 2012-12-10 | Sony Corp | 給電装置、給電システムおよび電子機器 |
JP2015039281A (ja) | 2013-07-18 | 2015-02-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 送電装置、送電方法、および、送電システム |
JP2015186070A (ja) | 2014-03-25 | 2015-10-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アンテナ装置 |
JP2017139314A (ja) | 2016-02-03 | 2017-08-10 | 学校法人慶應義塾 | 半導体集積回路装置 |
JP2019068695A (ja) | 2017-10-05 | 2019-04-25 | 株式会社豊田中央研究所 | 非接触給電装置および電気回路モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230387595A1 (en) | 2023-11-30 |
WO2022085194A1 (ja) | 2022-04-28 |
CN116325156A (zh) | 2023-06-23 |
JPWO2022085194A1 (ja) | 2022-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7994623B2 (en) | Semiconductor device with offset stacked integrated circuits | |
US8787060B2 (en) | Method and apparatus for optimizing driver load in a memory package | |
US7834450B2 (en) | Semiconductor package having memory devices stacked on logic device | |
US7663903B2 (en) | Semiconductor memory device having improved voltage transmission path and driving method thereof | |
US20110161583A1 (en) | Memory card and memory system including semiconductor chips in stacked structure | |
KR102317164B1 (ko) | 집적 회로 및 이를 구비한 적층 회로 | |
US8964483B2 (en) | Semiconductor device and memory system | |
KR20100091164A (ko) | 직렬-연결된 집적회로를 스택하는 방법 및 이 방법으로 제조한 멀티-칩 장치 | |
JP4977101B2 (ja) | 積層型半導体装置 | |
CN104900257A (zh) | 三维双端口位单元及其组装方法 | |
JP2011233842A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
KR20100107314A (ko) | 적층 메모리 소자 | |
US11437350B2 (en) | Semiconductor device | |
US9318420B2 (en) | Chip stack packages, system in packages including the same, and methods of operating the same | |
JP7493267B2 (ja) | 通信装置 | |
CN100423260C (zh) | 半导体器件 | |
US20080116572A1 (en) | Semiconductor memory modules, methods of arranging terminals therein, and methods of using thereof | |
US20050152169A1 (en) | Stacked IC device having functions for selecting and counting IC chips | |
JP7352992B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20070090500A1 (en) | Housed DRAM chip for high-speed applications | |
CN113809054A (zh) | 用于耦合多个半导体装置的设备及方法 | |
CN104751882A (zh) | 用于初始化通道的3d半导体装置 | |
CN117476053B (zh) | 存储器的布线结构及存储器 | |
JP7278016B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2023119450A1 (ja) | 半導体モジュール及び積層モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7493267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |