JP7491814B2 - Ac-acコンバータ - Google Patents

Ac-acコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP7491814B2
JP7491814B2 JP2020182819A JP2020182819A JP7491814B2 JP 7491814 B2 JP7491814 B2 JP 7491814B2 JP 2020182819 A JP2020182819 A JP 2020182819A JP 2020182819 A JP2020182819 A JP 2020182819A JP 7491814 B2 JP7491814 B2 JP 7491814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
rectifier circuit
power
voltage
circuit module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020182819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022073057A (ja
Inventor
泰生 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to JP2020182819A priority Critical patent/JP7491814B2/ja
Priority to CN202111280676.7A priority patent/CN114531043A/zh
Priority to EP21205551.1A priority patent/EP3993247A1/en
Publication of JP2022073057A publication Critical patent/JP2022073057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7491814B2 publication Critical patent/JP7491814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/49Combination of the output voltage waveforms of a plurality of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/22Multiple windings; Windings for more than three phases
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0243Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being a broken phase
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/028Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the motor continuing operation despite the fault condition, e.g. eliminating, compensating for or remedying the fault

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Description

本発明は、AC-ACコンバータに関する。
3相モータは、ファン、ポンプ、FA機器等の産業機器で広く使われている。このような3相モータを駆動するためのモータ駆動システムは、一般に、3相AC電圧を整流してDC電圧(整流電圧)を生成する整流回路、その後段のDCリンク、およびDCリンク電圧から3相AC電圧を生成するインバータ回路で構成されるAC-ACコンバータを含む。
M.Guacci、D.Bortis、and J.W.Kolar、"High-Eciency Weight-Optimized Fault-Tolerant Modular Multi-Cell Three-Phase GaN Inverter for Next Generation Aerospace Applications," in Proc. of IEEE Energy Conversion Congress and Exposition(ECCE-USA)、Portland、OR、USA、Sept.2018、pp.1334-1341.
モータ駆動システムでは、低耐圧な素子が使用できること、設計工数が低減できること、部品が共通化できることなどを目的として、システム全体を小型化・高密度化できることが求められる。これを実現する技術の1つとして、モータを3相巻線のセグメントごとに独立させたモジュラーモータで構成し、各セグメントをモジュラーごとに駆動するために、インバータ回路をモジュラー化した「モジュラーモータ駆動システム(MMD:Modular Motor Drive)」が提案されている(例えば非特許文献1参照)。しかしながらこのタイプのMMDでは、インバータ回路はモジュラー化されているものの、整流回路はモジュラー化されていない。この場合、整流回路に高耐圧の半導体素子が必要となるため、モータ駆動システム全体の小型化・高密度化は困難である。さらにこのMMDでは、整流回路のフォールトトレランスが考慮されておらず、整流回路が故障した場合、モータを駆動できなくなるという課題がある。
このように、従来の整流回路には、モータ駆動システムを十分小型化・高密度化できないという課題に加えて、整流回路が故障した場合のフォールトレランスが実現できないという課題がある。本発明は、こうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、フォールトトレラントなモータ駆動システムを実現することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様のAC-ACコンバータは、3相AC電源から供給される3相AC入力電圧の各相のAC電圧をDC電圧に変換する3の倍数個の単相整流回路モジュールであって、前記3の倍数個の単相整流海流モジュールのそれぞれは、デルタ結線またはスター結線を用いて互いに接続される、前記3の倍数個の単相整流回路モジュールと、前記DC電圧を3相AC出力電圧に変換する前記単相整流回路モジュールと同数のインバータ回路モジュールと、前記3の倍数個の単相整流回路モジュールのいずれかが故障したとき、残りの前記単相整流回路モジュールおよび当該単相整流回路モジュールに接続された前記インバータ回路モジュールが均等に3相AC出力電力を出力するように前記単相整流回路モジュールおよび前記インバータ回路モジュールを構成するスイッチング素子を制御する制御部とを備える。
実施の形態のAC-ACコンバータは、単相整流回路モジュールのデルタ結線とスター結線とを切り替える切替部を備えてもよい。
3相電源の電源電圧とDCリンク電圧の最大値との比をRとする。このとき切替部は、Rが所定の値より小さいとき単相整流回路モジュールをデルタ結線に切替え、Rが所定の値以上のとき単相整流回路モジュールをスター結線に切替えてもよい。
Rの値は1/√3±5%の範囲内にあってもよい。
Rの値は1/√3であってもよい。
制御部は、DC電圧を一定とし、3相AC電源から入力される3相入力電流と3相AC入力電圧との位相が一致するように、単相整流回路モジュールおよびインバータ回路モジュールを構成するスイッチング素子を制御してもよい。
制御部は、単相整流回路モジュールの後段に設けられたDCリンクのDCリンク電圧と目標リンク電圧との差を基に目標キャパシタ電力を計算し、目標DC電力から目標キャパシタ電力を引くことにより外部のモータに電力を出力するための目標モータ電力を計算し、目標キャパシタ電力と目標モータ電力を基に、3相AC入力電圧に関する3相AC電力およびDC電圧に関するDC電力の脈動を外部のモータの負荷を用いて吸収するように、単相整流回路モジュールおよびインバータ回路モジュールを構成するスイッチング素子を制御してもよい。
DCリンクはコンデンサを備えてもよい。このときこのコンデンサは、3相AC入力電圧に関する3相AC電力およびDC電圧に関するDC電力の脈動を吸収してもよい。
制御部は、3相AC電源からの入力電力をすべての単相整流回路モジュールに均等に配分するように、単相整流回路モジュールおよびインバータ回路モジュールを構成するスイッチング素子を制御してもよい。
制御部は、3相AC電源からの入力電力を異なる比率で単相整流回路モジュールに配分するように、単相整流回路モジュールおよびインバータ回路モジュールを構成するスイッチング素子を制御してもよい。
制御部は、3相AC電源の各相の電源電圧を算出し、電源電圧の高い相に相当する単相整流回路モジュールに配分される電力量の方が、電源電圧の低い相に相当する単相整流回路モジュールに配分される電力量より大きくなるように、単相整流回路モジュールおよびインバータ回路モジュールを構成するスイッチング素子を制御してもよい。
なお、以上の構成要素の任意の組合せや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、プログラム、プログラムを記録した一時的なまたは一時的でない記憶媒体、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、フォールトトレラントな、小型化・高密度化されたモータ駆動システムを実現することができる。
第1の実施の形態に係るデルタ結線のAC-ACコンバータの機能ブロック図である。 第1の実施の形態に係るスター結線のAC-ACコンバータの機能ブロック図である。 図1のAC-ACコンバータにおいて、単相整流回路モジュールの1つが故障したときの状態を示す図である。 図2のAC-ACコンバータにおいて、単相整流回路モジュールの1つが故障したときの状態を示す図である。 第2の実施の形態に係るデルタ結線時のAC-ACコンバータの機能ブロック図である。 第2の実施の形態に係るスター結線時のAC-ACコンバータの機能ブロック図である。 電源電圧に対する、整流回路入力電圧、変調率および整流回路入力電流のグラフである。 第4の実施の形態に係るAC-ACコンバータにおける制御部の機能ブロック図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。実施の形態は、発明を限定するものではなく例示である。実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図に示す各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。また、本明細書または請求項の中で「第1」、「第2」等の用語が用いられる場合、特に言及がない限りこの用語はいかなる順序や重要度を表すものでもなく、ある構成と他の構成とを区別するだけのためのものである。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
[第1の実施の形態]
図1および2は、第1の実施の形態に係るAC-ACコンバータ1の機能ブロック図である。AC-ACコンバータ1は、単相整流回路モジュール11、12、13と、インバータ回路モジュール21、22、23と、制御部31、32、33と、を備える。すなわち、AC-ACコンバータ1の整流回路は、単相整流回路モジュール11、12、13でモジュール化されている。またAC-ACコンバータ1のインバータ回路は、インバータ回路モジュール21、22、23でモジュール化されている。単相整流回路モジュール11、12、13の各々は例えば、スイッチング素子を用いて構成された単相ブリッジ回路であり、2つの入力端子と2つの出力端子とを備える。インバータ回路モジュール21、22、23の各々は例えば、スイッチング素子を用いて構成された3相ブリッジ回路であり、2つの入力端子と3つの出力端子とを備える。このようにAC-ACコンバータ1では、整流回路とインバータ回路の両方がモジュール化されているため、モータ駆動システム全体を小型かつ高密度に構成することができる。
単相整流回路モジュール11は、商用電源などの3相AC電源のU相の出力端子ACUに接続され、出力端子ACUから供給されるU相の単相AC電圧vをDC電圧に変換する。単相整流回路モジュール12は、前述の3相AC電源のV相の出力端子ACVに接続され、出力端子ACVから供給されるV相の単相AC電圧vをDC電圧に変換する。単相整流回路モジュール13は、前述の3相AC電源のW相の出力端子ACWに接続され、出力端子ACWから供給されるW相の単相AC電圧vをDC電圧に変換する。単相整流回路モジュール11、12、13は、デルタ結線(図1)またはスター結線(図2)を用いて互いに接続される。デルタ結線(Δ結線とも呼ばれる)およびスター結線(Y結線とも呼ばれる)は、三相交流回路でよく知られた結線方法である。すなわちデルタ結線は、U相、V相、W相の各相を相電圧が加わる向きに接続し、閉回路とする結線である。デルタ結線では、線間電圧は相電圧に等しく、線電流は相電流の√3倍に等しい。スター結線は、U相、V相、W相の各相をそれらの一端の中性点Nで接続する結線である。スター結線では、線間電圧は相電圧√3倍に等しく、線電流は相電流に等しい。
各単相整流回路モジュール11、12、13の後段には、それぞれDCリンクvdc1、vdc2、vdc3が設けられている(図5および6参照)。
インバータ回路モジュール21は、単相整流回路モジュール11によって変換されたDC電圧vdc1を、3相AC出力電圧v11a、v11b、v11cに変換する。インバータ回路モジュール22は、単相整流回路モジュール12によって変換されたDC電圧vdc2を、3相AC出力電圧v12a、v12b、v12cに変換する。インバータ回路モジュール21は、単相整流回路モジュール13によって変換されたDC電圧vdc3を、3相AC出力電圧v13a、v13b、v13cに変換する。3相AC出力電圧v11a、v11b、v11cは、3相モータの第1の巻線WSに供給される。3相AC出力電圧v12a、v12b、v12cは、3相モータの第2の巻線WSに供給される。3相AC出力電圧v13a、v13b、v13cは、3相モータの第1の巻線WSに供給される。このようにして、3相モータは、第1、第2および第3の巻線WS、WSおよびWSに供給された3相出力によって駆動される。
制御部31、32、33は、単相整流回路モジュール11、12、13のいずれかが故障したとき、残りの前記単相整流回路モジュールおよび前記インバータ回路モジュールが均等に3相AC出力電力を出力するように、それぞれ単相整流回路モジュール11、12、13およびインバータ回路モジュール21、22、23を構成するスイッチング素子を制御する。
図3は、図1のAC-ACコンバータにおいて、単相整流回路モジュールの1つ、すなわち単相整流回路モジュール13が故障したときの状態を示す図である。単相整流回路モジュール13が故障する前は、単相整流回路モジュール11、12、13は、均等に1/3ずつ3相AC出力電力を出力していたとする。単相整流回路モジュール13が故障すると、制御部31、32、33は、残りの単相整流回路モジュール11、12およびインバータ回路モジュール21、22が均等に1/2ずつ3相AC出力電力を出力するように、単相整流回路モジュール11、12、13およびインバータ回路モジュール21、22、23を構成するスイッチング素子を制御する。このとき、モータの第3の巻線WSは動作しないが、残りの巻線WS、WSへの出力が1/3から1/2に増加するため、モータの総出力は変化しない。図3に示されるように、単相整流回路モジュール11、12、13がデルタ結線を用いて互いに接続されているため、単相整流回路モジュール13が故障しても、この故障の影響が残りの単相整流回路モジュール11、12に及ぶことなく3相AC出力電力が出力され、モータをフォールトトレラントに駆動し続けることができる。
図4は、図2のAC-ACコンバータにおいて、単相整流回路モジュールの1つ、すなわち単相整流回路モジュール13が故障したときの状態を示す図である。単相整流回路モジュール13が故障する前は、単相整流回路モジュール11、12、13は、均等に1/3ずつ3相AC出力電力を出力していたとする。単相整流回路モジュール13が故障すると、制御部31、32、33は、残りの単相整流回路モジュール11、12およびインバータ回路モジュール21、22が均等に1/2ずつ3相AC出力電力を出力するように、単相整流回路モジュール11、12、13およびインバータ回路モジュール21、22、23を構成するスイッチング素子を制御する。このとき、モータの第3の巻線WSは動作しないが、残りの巻線WS、WSへの出力が1/3から1/2に増加するため、モータの総出力は変化しない。図4に示されるように、単相整流回路モジュール11、12、13がスター結線を用いて互いに接続されているため、単相整流回路モジュール13が故障しても、この故障の影響が残りの単相整流回路モジュール11、12に及ぶことなく3相AC出力電力が出力され、モータをフォールトトレラントに駆動し続けることができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、フォールトトレラントな、小型化・高密度化されたモータ駆動システムを実現することができる。
以上の実施の形態では、単相整流回路モジュールの数およびインバータ回路モジュールの数はともに3個であった。しかしこれに限られず、整流回路モジュールおよびインバータ回路モジュールの数は、両者が同数であれば任意の3の倍数であってよい。例えば、整流回路モジュールおよびインバータ回路モジュールが6個(3個×2)である場合は、2組のデルタ結線またはスター結線を構成することができ、整流回路モジュールおよびインバータ回路モジュールが9個(3個×3)である場合は、3組のデルタ結線またはスター結線を構成することができるといった具合である。
以上の実施の形態では、3個の制御部31、32、33が与えられ、これらがそれぞれ個別に単相整流回路モジュール11、12、13およびインバータ回路モジュール21、22、23を制御している。しかしこれに限られず、例えば1個の制御部が、単相整流回路モジュール11、12、13およびインバータ回路モジュール21、22、23をまとめて制御してもよい。
[第2の実施の形態]
図5および6は、第2の実施の形態に係るAC-ACコンバータ2の機能ブロック図である。AC-ACコンバータ2は、図1および2のAC-ACコンバータ1の構成に追加して、切替部50を備える。AC-ACコンバータ2のその他の構成はAC-ACコンバータ1と同じであるので、重複する説明は省く。
切替部50は、単相整流回路モジュール11、12、13のデルタ結線とスター結線とを切り替える。切替部50は、例えば自動スイッチであっても手動スイッチであってもよい。図5は、切替部50によってデルタ結線に切り替えられたときのAC-ACコンバータ2を示す。図6は、切替部50によってスター結線に切り替えられたときのAC-ACコンバータ2を示す。
本実施の形態によれば、入力電圧の大きさやアプリケーションに応じて、単相整流回路モジュールの結線をデルタ結線とスター結線との間で自由に切り替えることができる。
[第3の実施の形態]
図7の上段は、デルタ結線時およびスター結線時における、電源電圧vに対する整流器入力電圧vのグラフである。ただし横軸の電源電圧は、DCリンク電圧の最大値vdc,maxに対する比v/vdc,maxを用いて表す(以下同様)。図7の中段は、デルタ結線時およびスター結線時における、電源電圧vに対する変調率Mのグラフである。ここで変調率Mは、整流器入力ピーク電圧vとDCリンク電圧vdcとの比として定義する。すなわち、
=v/vdc
である。図7の下段は、デルタ結線時およびスター結線時における、電源電圧vに対する整流器入力電流iのグラフである。
デルタ結線の場合、整流器入力電圧は線間電圧に等しい。従って、整流器入力電圧vR,Dは、電源電圧vの√3倍となる(以下、下付き添字の右側のDはデルタ結線を表し、Yはスター結線を表すものとする)。すなわち、
R,D=√3v
である。
従ってデルタ結線時の変調率MR,Dは、
R,D=√3v/vdc
となる。
スター結線の場合、整流器入力電圧は線間電圧に等しい。従って、
R,Y=v
である。変調率MR,Yは、
R,Y=v/vdc
となる。
図7に示される通り、電源電圧が小さいときは、高い整流器入力電圧が得られる点で、スター結線よりデルタ結線を使用した方が有利である。一方、電源電圧が高いときは、整流器入力電圧が高くなりすぎるため、デルタ結線よりスター結線を使用した方が有利である。特に電源電圧vがDCリンク電圧の最大値vdc,maxの1/√3以上(v/vdc,max≧1/√3)のときにデルタ結線を用いると、最大DCリンク電圧vdc,maxを最大電源電圧の√3倍以上で設計する必要があり、耐圧の高い部品を使う必要がある。
以上述べたことから、第3実施の形態では、電源電圧vと前記単相整流回路モジュールの後段に設けられたDCリンクのDCリンク電圧の最大値vdc,maxとの比をRとしたとき、切替部50は、Rが所定の値より小さいとき単相整流回路モジュール11、12、13をデルタ結線に切替え、Rが所定の値以上のとき単相整流回路モジュール11、12、13をスター結線に切替える。
本実施の形態によれば、電源電圧の大小に応じて、単相整流回路モジュールの結線をデルタ結線とスター結線との間で的確に切り替えることができる。
特にRの値は1/√3±5%の範囲内にあってもよい。これにより、±5%のマージンを持ちつつ、的確なRを選択することができる。
特にRの値は1/√3であってもよい。これにより、最適なRを選択することができる。
[第4の実施の形態]
第4の実施の形態では、制御部31、32、33は、DC電圧を一定とし、3相AC電源から入力される3相入力電流と3相AC入力電圧との位相が一致するように、単相整流回路モジュール11、12、13および前記インバータ回路モジュール21、22、23を構成するスイッチング素子を制御する。
このように制御部31、32、33が単相整流回路モジュール11、12、13とインバータ回路モジュール21、22、23とを制御することにより、単相整流回路モジュール11、12および13が生成したDC電圧が発生する電力の脈動を吸収することができる。すなわち本実施の形態によれば、整流回路100をPFC整流回路とすることができるので、力率=1の制御を実現することができる。
[第5の実施の形態]
第5の実施の形態では、制御部31、32、33は、前記DCリンク電圧と目標リンク電圧との差を基に目標キャパシタ電力を計算し、目標DC電力から前記目標キャパシタ電力を引くことにより目標モータ電力を計算し、目標キャパシタ電力と目標モータ電力を基に、3相AC入力電圧に関する3相AC電力およびDC電圧に関するDC電力の脈動を吸収するように、単相整流回路モジュール11、12、13およびインバータ回路モジュール21、22、23を構成するスイッチング素子を制御する。この実施の形態によれば、大容量のDCリンクキャパシタを用いることなく、電力脈動を吸収することができる。
以下、図8を用いて、第5の実施の形態における制御部31、32、33の構成と動作を詳しく説明する。図8は、制御部31の詳細な機能ブロック図である(図8は制御部31、32、33を代表して制御部31を示すが、制御部32、33の場合も同様である)。制御部31は、DCリンク電圧制御部42と、整流回路制御部44と、速度制御部46と、インバータ制御部48と、を備える。制御部31は、単相整流回路モジュール11およびインバータ回路モジュール21を構成するスイッチング素子を制御して、生成されるDC電圧および3相AC電圧を調整する。
DCリンク電圧制御部42は、第1入力端42bと、第2入力端42cと、出力端42dと、を備える。整流回路制御部44は、入力端44bと、出力端44cと、を備える。速度制御部46は、第1入力端46bと、第2入力端46cと、出力端46dと、を備える。インバータ制御部48は、入力端48bと、第1出力端48cと、第2出力端48dと、第3出力端48eと、を備える。制御部31は、DCリンク電圧制御部42の出力端42dと、整流回路制御部44の入力端44bとの間に、ローパスフィルタ43aを備える。制御部31は、速度制御部46の第2入力端46cの前段に、ローパスフィルタ43bを備える。
DCリンク電圧制御部42の第1入力端42bには、目標DCリンク電圧vDC が入力される。第2入力端42cには、現在のDCリンク電圧vDCが入力される。DCリンク電圧制御部42は、vDC とvDCとの差分ΔvDC(図示しない)を基に、目標キャパシタ電力p を求め、これを出力端42dから出力する。
DCリンク電圧制御部42の出力端42dから出力された目標キャパシタ電力P は分岐点v3で2つに分岐され、一方は、ローパスフィルタ43aに入力される。ローパスフィルタ43aは、P から高周波成分を吸収して目標平均キャパシタ電力<Pを生成し、これを出力する。ローパスフィルタ43aから出力された<Pは分岐点v4で2つに分岐され、一方は、速度制御部46の出力端46dから出力された目標平均インバータ出力<PINVと足し合わされる。その結果、目標平均整流電力<PPFCが、<PPFC=<P+<PINVとして算出される。算出された<PPFCは、整流回路制御部44の入力端44bに入力される。分岐点v4で分岐された<Pの他方は、分岐点v3で分岐されたP の他方から減算され、入力電力脈動pC,ACが生成される。すなわち入力電力脈動pC,ACは、目標キャパシタ電力P からその脈動部分のみを抽出したものである。入力電力脈動pC,ACは、目標整流電力pPFC から減算されて、目標モータ電力p が算出される(p =pPFC -pC,AC)。算出されたp は、インバータ制御部48の入力端48bに入力される。
このように、インバータ制御部48に入力される目標モータ電力p は、目標整流電力pPFC から入力電力脈動pC,ACを減算したものである。すなわち、3相モータ600には、DCリンクの脈動ΔpDCが入力される。3相モータ600は、3相モータ600に接続された負荷が持つイナーシャによりこの脈動を補償する。その結果DCリンクの脈動は吸収され、p=pが成立する。すなわち、モータ電力pは入力電力pに一致する。
3相モータ600の速度ωは、3相モータ600による入力電力pの補償に起因して、入力電力pの周波数fの2倍の周波数2fで脈動する。そこで、以下のようにローパスフィルタを用いてωの高周波成分を除去する。現在のモータの速度ωはローパスフィルタ43bに入力される。ローパスフィルタ43bは、ωから高周波成分を除去して現在のモータの平均速度<ω>を生成し、これを速度制御部46の第2入力端46cに入力する。速度制御部46の第1入力端46bには、3相モータ600の目標平均速度<ω>が入力される。速度制御部46は、<ω>と<ω>との差分Δω(図示しない)を基に目標平均インバータ出力<PINVを求め、これを出力端46dから出力する。
整流回路制御部44は、フィードフォワードでDCリンク電圧vDCを一定に保つように整流回路10を制御する。速度制御部46の出力端46dから出力された目標平均インバータ出力<PINVは、ローパスフィルタ43aから出力された目標平均キャパシタ電力<Pと足し合わされる。その結果、目標平均整流電力<PPFCが、<PPFC=<P+<PINVとして算出される。算出された<PPFCは、整流回路制御部44の入力端44bに入力される。整流回路制御部44は、入力された<PPFCを基に目標入力電流i (図示しない)を算出し、インダクタ電流差から出力デューティ比dを求め、これを出力端44cから出力する。出力された出力デューティ比dは、パルス幅変調器(図示しない)を介して整流回路100に入力されて所望の制御が実現する。
本実施の形態によれば、上記のように具体的に構成した制御部31、32、33により、電力脈動をモータの負荷を用いて吸収することができる。これにより、大容量のDCリンクキャパシタを用いる必要がなくなり、モータ駆動システム全体のさらなる小型化・高密度化、低コスト化、長寿命化が可能となる。
[第6の実施の形態]
第6の実施の形態では、各単相整流回路モジュール11、12、13の後段にそれぞれ設けられたDCリンクvdc1、vdc2、vdc3は、コンデンサを備える。これらのコンデンサは、3相AC入力電圧に関する3相AC電力およびDC電圧に関するDC電力の脈動を吸収する。
典型的な例では、整流回路103が数kWおよび数100Vで動作する場合、これらのコンデンサの容量はmFのオーダである。
本実施の形態によれば、特別な制御部を設けることなく、電力脈動を吸収することができる。
[第7の実施の形態]
第7の実施の形態では、制御部31、32、33はそれぞれ、3相AC電源からの入力電力が、すべての単相整流回路モジュール11、12、13に均等に配分されるように、単相整流回路モジュール11、12、13およびインバータ回路モジュール21、22、23を構成するスイッチング素子を制御する。すなわち単相整流回路モジュール11、12、13は、インバータ回路モジュール21、22、23に、均等に1/3ずつ3相AC出力電力を出力する。この場合、3相モータの巻線WS、WS、WSには同じ大きさの電力が均等に供給されるため、モータはスムーズに駆動される。
本実施の形態によれば、スムーズなモータ駆動を実現することができる。
[第8の実施の形態]
第8の実施の形態では、制御部31、32、33はそれぞれ、3相AC電源からの入力電力が、異なる比率で単相整流回路モジュール11、12、13に配分されるように、単相整流回路モジュール11、12、13およびインバータ回路モジュール21、22、23を構成するスイッチング素子を制御する。例えば制御部は31、32、33は、各相のモータ駆動効率を計算し、最も効率的にモータを駆動できるような電力配分を求めてもよい。この結果、例えば、単相整流回路モジュール11、12、13にそれぞれ入力電力の50%、30%、20%が配分される、あるいはそれぞれ50%、30%、0%が配分される(この場合は、U相およびV相のモジュールには均等に配分され、W相のモジュールは停止する)といった具合である。
本実施の形態によれば、効率的なモータ駆動を実現することができる。
[第9の実施の形態]
第9の実施の形態では、制御部31、32、33は、3相AC電源の各相の電源電圧を算出し、電源電圧の高い相に相当する単相整流回路モジュールに配分される電力量の方が、電源電圧の低い相に相当する単相整流回路モジュールに配分される電力量より大きくなるように、単相整流回路モジュール11、12、13および前記インバータ回路モジュール21、22、23を構成するスイッチング素子を制御する。これは、電源電圧の各相間に不均衡が存在する場合に、電源電圧の高い相に相当する負荷に対してより多くの電力を供給することにより、当該不均衡を補償するものである。これにより、電源電圧の各相間に不均衡があった場合にも、最適な効率でモータを駆動することができる。
本実施形態によれば、効率的なモータ駆動を実現することができる。
以上、本発明の実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、いろいろな変形および変更が本発明の特許請求の範囲内で可能なこと、またそうした変形例および変更も本発明の特許請求の範囲にあることは当業者に理解されるところである。従って、本明細書での記述および図面は限定的ではなく例証的に扱われるべきものである。
上述した各実施の形態と変形例の任意の組み合わせもまた本発明の実施の形態として有用である。組み合わせによって生じる新たな実施の形態は、組み合わされる各実施の形態および変形例それぞれの効果をあわせもつ。
1、2・・AC-ACコンバータ、
11、12、13・・単相整流回路モジュール、
21、22、23・・インバータ回路モジュール、
31、32、33・・制御部、
50・・制御部。

Claims (11)

  1. 3相AC電源から供給される3相AC入力電圧の各相のAC電圧をDC電圧に変換する3の倍数個の単相整流回路モジュールであって、前記3の倍数個の単相整流海流モジュールのそれぞれは、デルタ結線またはスター結線を用いて互いに接続される、前記3の倍数個の単相整流回路モジュールと、
    前記DC電圧を3相AC出力電圧に変換する前記単相整流回路モジュールと同数のインバータ回路モジュールと、
    前記3の倍数個の単相整流回路モジュールのいずれかが故障したとき、残りの前記単相整流回路モジュールおよび当該単相整流回路モジュールに接続された前記インバータ回路モジュールが均等に3相AC出力電力を出力するように前記単相整流回路モジュールおよび前記インバータ回路モジュールを構成するスイッチング素子を制御する制御部とを備えるAC-ACコンバータ。
  2. 前記単相整流回路モジュールの前記デルタ結線と前記スター結線とを切り替える切替部を備える請求項1に記載のAC-ACコンバータ。
  3. 前記3相AC電源の電源電圧と前記単相整流回路モジュールの後段に設けられた直流結合段であるDCリンクのDCリンク電圧の最大値との比をRとしたとき、
    前記切替部は、前記Rが所定の値より小さいとき前記単相整流回路モジュールをデルタ結線に切替え、前記Rが前記所定の値以上のとき前記単相整流回路モジュールをスター結線に切替える請求項2に記載のAC-ACコンバータ。
  4. 前記Rの値は1/√3±5%の範囲内にある請求項3に記載のAC-ACコンバータ。
  5. 前記Rの値は1/√3である請求項4に記載のAC-ACコンバータ。
  6. 前記制御部は、前記DC電圧を一定とし、前記3相AC電源から入力される3相入力電流と前記3相AC入力電圧との位相が一致するように前記単相整流回路モジュールおよび前記インバータ回路モジュールを構成するスイッチング素子を制御する請求項1から5のいずれかに記載のAC-ACコンバータ。
  7. 前記制御部は、DCリンク電圧と目標リンク電圧との差を基に目標キャパシタ電力を計算し、目標DC電力から前記目標キャパシタ電力を引くことにより外部のモータに電力を出力するための目標モータ電力を計算し、前記目標キャパシタ電力と前記目標モータ電力を基に、前記3相AC入力電圧に関する3相AC電力および前記DC電圧に関するDC電力の脈動を外部のモータの負荷を用いて吸収するように、前記単相整流回路モジュールおよび前記インバータ回路モジュールを構成するスイッチング素子を制御する請求項6に記載のAC-ACコンバータ。
  8. DCリンクはコンデンサを備え、
    前記コンデンサは、前記3相AC入力電圧に関する3相AC電力および前記DC電圧に関するDC電力の脈動を吸収する請求項7に記載のAC-ACコンバータ。
  9. 前記制御部は、前記3相AC電源からの入力電力がすべての前記単相整流回路モジュールに均等に配分されるように前記単相整流回路モジュールおよび前記インバータ回路モジュールを構成するスイッチング素子を制御する請求項1から8のいずれかに記載のAC-ACコンバータ。
  10. 前記制御部は、前記3相AC電源からの入力電力が異なる比率で前記単相整流回路モジュールに配分するように前記単相整流回路モジュールおよび前記インバータ回路モジュールを構成するスイッチング素子を制御する請求項1から8のいずれかに記載のAC-ACコンバータ。
  11. 前記制御部は、前記3相AC電源の各相の電源電圧を算出し、電源電圧の高い相に相当する前記単相整流回路モジュールに配分される電力量の方が、電源電圧の低い相に相当する前記単相整流回路モジュールに配分される電力量より大きくなるように前記単相整流回路モジュールおよび前記インバータ回路モジュールを構成するスイッチング素子を制御する請求項1から8のいずれかに記載のAC-ACコンバータ。
JP2020182819A 2020-10-30 2020-10-30 Ac-acコンバータ Active JP7491814B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020182819A JP7491814B2 (ja) 2020-10-30 2020-10-30 Ac-acコンバータ
CN202111280676.7A CN114531043A (zh) 2020-10-30 2021-10-29 交流-交流转换器
EP21205551.1A EP3993247A1 (en) 2020-10-30 2021-10-29 Ac-ac converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020182819A JP7491814B2 (ja) 2020-10-30 2020-10-30 Ac-acコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022073057A JP2022073057A (ja) 2022-05-17
JP7491814B2 true JP7491814B2 (ja) 2024-05-28

Family

ID=78414505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020182819A Active JP7491814B2 (ja) 2020-10-30 2020-10-30 Ac-acコンバータ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3993247A1 (ja)
JP (1) JP7491814B2 (ja)
CN (1) CN114531043A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004600A (ja) 1998-06-16 2000-01-07 Nippon Otis Elevator Co 可変速駆動装置
JP2006197687A (ja) 2005-01-12 2006-07-27 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 三相整流回路
JP2009261163A (ja) 2008-04-18 2009-11-05 Cosel Co Ltd 三相力率改善回路
JP2013526827A (ja) 2010-05-25 2013-06-24 ニュー エナジー パワー カンパニー 電気エネルギー転換装置
JP2015095970A (ja) 2013-11-13 2015-05-18 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2016059265A (ja) 2014-09-08 2016-04-21 インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト マルチセル電力変換方法およびマルチセル電力変換器
WO2017094047A1 (ja) 2015-11-30 2017-06-08 株式会社日立製作所 電力変換装置
US20190074790A1 (en) 2015-11-05 2019-03-07 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Power converter and electric power steering apparatus
JP2019146313A (ja) 2018-02-19 2019-08-29 株式会社日立製作所 電力変換装置、電力変換システム及び電力変換装置の制御方法
JP2019161757A (ja) 2018-03-08 2019-09-19 ナブテスコ株式会社 Ac−ac電力変換装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7348764B2 (en) * 2006-07-13 2008-03-25 Ocean Power Technologies, Inc. Coil switching of an electric generator
US7663268B2 (en) * 2006-08-30 2010-02-16 The Regents of the University of Cailfornia Converters for high power applications
JP5813934B2 (ja) * 2010-08-23 2015-11-17 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
JP5804167B2 (ja) * 2013-09-19 2015-11-04 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
WO2018025416A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 三菱電機株式会社 電動機駆動装置、電動機システムおよび冷凍サイクル装置
JP2020137408A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 株式会社デンソー 電動機駆動装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004600A (ja) 1998-06-16 2000-01-07 Nippon Otis Elevator Co 可変速駆動装置
JP2006197687A (ja) 2005-01-12 2006-07-27 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 三相整流回路
JP2009261163A (ja) 2008-04-18 2009-11-05 Cosel Co Ltd 三相力率改善回路
JP2013526827A (ja) 2010-05-25 2013-06-24 ニュー エナジー パワー カンパニー 電気エネルギー転換装置
JP2015095970A (ja) 2013-11-13 2015-05-18 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2016059265A (ja) 2014-09-08 2016-04-21 インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト マルチセル電力変換方法およびマルチセル電力変換器
US20190074790A1 (en) 2015-11-05 2019-03-07 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Power converter and electric power steering apparatus
WO2017094047A1 (ja) 2015-11-30 2017-06-08 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2019146313A (ja) 2018-02-19 2019-08-29 株式会社日立製作所 電力変換装置、電力変換システム及び電力変換装置の制御方法
JP2019161757A (ja) 2018-03-08 2019-09-19 ナブテスコ株式会社 Ac−ac電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3993247A1 (en) 2022-05-04
JP2022073057A (ja) 2022-05-17
CN114531043A (zh) 2022-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110139775B (zh) 用于控制电动或混合车辆上车载的充电设备的方法
JP4898899B2 (ja) 電力変換装置
JP6099951B2 (ja) 電力変換装置
US8476859B2 (en) DC power for SGCT devices using a high frequency current loop with multiple current transformers
US7532490B2 (en) Converter topology and methods for interfacing an electrical machine to electrical power grid
EP3928411B1 (en) Integrated charger and motor control system isolated by motor
WO2011040057A1 (ja) モータ始動方法
CN104854786A (zh) 用于多级转换器的栅极驱动电源
WO2007129469A1 (ja) 電力変換装置
US8248828B2 (en) Medium voltage inverter system
EP3123606B1 (en) Electrical converter with high machine side common mode voltage
JP4209196B2 (ja) 電力変換装置
Scelba et al. An Open-end Winding approach to the design of multi-level multi-motor drives
JPH1141931A (ja) 電力変換装置
JP7491814B2 (ja) Ac-acコンバータ
JP2013081309A (ja) 電力変換装置
CN104883115A (zh) 一种开绕组永磁同步电机混合多电平逆变器及控制系统
JP6642014B2 (ja) 電源システム
JP4178331B2 (ja) 直列多重パルス幅変調サイクロコンバータ装置およびその制御方法
CN117730476A (zh) 具有多种运行模式的基于单元的多电平转换器和相关联的控制方法
JP5097063B2 (ja) 電力変換装置
JPH1014252A (ja) 電力変換装置
EP3993248B1 (en) Three phase ac-three phase ac converter
CN104584406A (zh) 开关dc-dc转换器
Harikrishnan et al. Fault Tolerant Operation of an LCI and VSI fed Hybrid Induction Machine Drive for Medium Voltage High Power Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231002

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7491814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150