JP7491707B2 - 電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法 - Google Patents

電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7491707B2
JP7491707B2 JP2020039863A JP2020039863A JP7491707B2 JP 7491707 B2 JP7491707 B2 JP 7491707B2 JP 2020039863 A JP2020039863 A JP 2020039863A JP 2020039863 A JP2020039863 A JP 2020039863A JP 7491707 B2 JP7491707 B2 JP 7491707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sealing material
circuit body
electric circuit
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020039863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021141275A (ja
Inventor
円丈 露野
佑輔 高木
裕二朗 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Priority to JP2020039863A priority Critical patent/JP7491707B2/ja
Priority to US17/910,201 priority patent/US20230119278A1/en
Priority to PCT/JP2020/048708 priority patent/WO2021181831A1/ja
Priority to DE112020006116.7T priority patent/DE112020006116T5/de
Priority to CN202080096165.7A priority patent/CN115088065A/zh
Publication of JP2021141275A publication Critical patent/JP2021141275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7491707B2 publication Critical patent/JP7491707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49568Lead-frames or other flat leads specifically adapted to facilitate heat dissipation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73221Strap and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73263Layer and strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法に関する。
パワー半導体素子のスイッチングを用いた電力変換装置は、変換効率が高いため、民生用、車載用、鉄道用、変電設備等に幅広く利用されている。このパワー半導体素子は通電により発熱するため、高い放熱性が求められる。例えば、車載用においては、小型、軽量化のため水冷を用いた高効率な装置が採用されている。
特許文献1には、半導体素子とヒートシンクとを封止しているモールド樹脂は、放熱面を囲う位置に凹部が設けられており、絶縁シートは、放熱面の全体を覆いつつ、端部が凹部内に接着されている電気回路体が開示されている。
特開2013-258334号公報
特許文献1に記載の装置の放熱面に冷却部材を密着した場合に、電気回路体に反りが生じると冷却部材との間の密着性が弱まり、放熱性が損なわれる。
本発明による電気回路体は、パワー半導体素子と、前記パワー半導体素子の一方の面に接続される第1導体板と、第1樹脂絶縁層を有し、前記第1導体板の表面を少なくとも覆う第1シート状部材と、前記パワー半導体素子、前記第1導体板、および前記第1シート状部材の端部を封止する封止材と、前記第1シート状部材に密着する第1冷却部材とを備え、前記第1シート状部材は、前記第1シート状部材の前記端部を含み前記封止材によって覆われた埋没部と、前記第1導体板と重なる領域であってその表面が前記封止材から露出した放熱面部と、前記埋没部と前記放熱面部との間の領域であってその表面が前記封止材から露出した余白部と、を有し、前記第1シート状部材の前記放熱面部および前記余白部は、前記埋没部を覆う前記封止材の表面よりそれぞれ突出しており、前記第1シート状部材の前記余白部は、前記埋没部を覆う前記封止材の表面からの突出高さが前記放熱面部よりも低い
本発明による電気回路体の製造方法は、パワー半導体素子と、前記パワー半導体素子の一方の面に接続される第1導体板と、第1樹脂絶縁層を有し、前記第1導体板の表面を少なくとも覆う第1シート状部材とを封止材で封止してなる電気回路体の製造方法であって、前記第1シート状部材は、前記第1シート状部材の端部を含み前記封止材によって覆われる埋没部と、前記第1導体板と重なる領域であってその表面が前記封止材から露出する放熱面部と、前記埋没部と前記放熱面部との間の領域であってその表面が前記封止材から露出する余白部と、を有し、前記埋没部が前記封止材によって覆われ、前記放熱面部および前記余白部が前記埋没部を覆う前記封止材の表面よりそれぞれ突出するように、前記パワー半導体素子、前記第1導体板および前記第1シート状部材を前記封止材で封止する第1工程と、前記封止材を硬化収縮させ、前記余白部の前記埋没部を覆う前記封止材の表面からの突出高さが前記放熱面部よりも低くなるようにする第2工程と、冷却部材を前記第1シート状部材に密着する第3工程と、を含む
本発明によれば、電気回路体に反りが生じても、冷却部材との間の密着性を確保し、放熱性が損なわれない。
電気回路体の平面図である。 電気回路体の図1に示すX-X線の断面図である。 電気回路体の図1に示すY-Y線の断面図である。 図1に示すX-X線におけるパワーモジュールの断面斜視図である。 (a)~(c)電気回路体の製造方法を示す断面図である。 (d)~(f)電気回路体の製造方法を示す断面図である。 第1シート状部材の端部近傍を示す図である。 第1シート状部材の端部近傍の詳細を示す変形例1である。 第1シート状部材の端部近傍の詳細を示す変形例2である。 封止材の収縮量と温度の関係を示す図である。 (a)本実施形態における電気回路体の断面模式図、(b)比較例1の断面模式図、(c)比較例2の断面模式図である。 本実施形態におけるパワーモジュールの半透過平面図である。 本実施形態におけるパワーモジュールの回路図である。 電気回路体を用いた電力変換装置の回路図である。 電力変換装置の外観斜視図である。 図15に示す電力変換装置のXV-XV線の断面斜視図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の記載および図面は、本発明を説明するための例示であって、説明の明確化のため、適宜、省略および簡略化がなされている。本発明は、他の種々の形態でも実施する事が可能である。特に限定しない限り、各構成要素は単数でも複数でも構わない。
図面において示す各構成要素の位置、大きさ、形状、範囲などは、発明の理解を容易にするため、実際の位置、大きさ、形状、範囲などを表していない場合がある。このため、本発明は、必ずしも、図面に開示された位置、大きさ、形状、範囲などに限定されない。
図1は、本実施形態による電気回路体400の平面図、図2は、電気回路体400の図1に示すX-X線の断面図である。図3は、電気回路体400の図1に示すY-Y線の断面図である。
図1に示すように、電気回路体400は、3個のパワーモジュール300と冷却部材340よりなる。パワーモジュール300は、半導体素子を用い直流電流と交流電流とを変換する機能があり、通電により発熱する。このため、冷却部材340の中に冷媒を流通して冷却する構造としている。冷媒には、水や水にエチレングリコールを混入した不凍液等を用いる。なお、冷却部材340は、ピン状のフィンが冷却部材340のベース板に立設された構成であってもよい。冷却部材340は、熱伝導率が高く軽量なアルミ系が望ましい。冷却部材340は、押し出し成型や、鍛造、ろう付け等で作製する。
パワーモジュール300は、一方側に、直流回路のコンデンサモジュール500(後述の図14参照)に連結する正極側端子315Bおよび負極側端子319Bを備えている。正極側端子315Bおよび負極側端子319Bの他方側には、交流回路のモータジェネレータ192、194(後述の図14参照)に連結する交流側端子320B等の大電流が流れるパワー端子を備えている。また、他方側には、下アームゲート信号端子325L、ミラーエミッタ信号端子325M、ケルビンエミッタ信号端子325K、上アームゲート信号端子325U、ミラーエミッタ信号端子325M、ケルビンエミッタ信号端子325K等のパワーモジュールの制御に用いる信号端子等を備えている。
図2に示すように、上アーム回路を形成する第1パワー半導体素子として、能動素子155、ダイオード156を備える。能動素子155を構成する半導体材料としては、例えばSi、SiC、GaN、GaO、C等を用いることができる。能動素子155のボディダイオードを用いる場合は、ダイオード156を省略してもよい。能動素子155のコレクタ側およびダイオード156のカソード側は、第2導体板431に接合されている。能動素子155のエミッタ側およびダイオード156のアノード側には第1導体板430が接合されている。これらの接合には、はんだを用いてもよいし、焼結金属を用いてもよい。また、第1導体板430、第2導体板431は、電気伝導性と熱伝導率が高い材料であれば特に限定されないが、銅系又はアルミ系材料が望ましい。これらは、単独で用いてもよいが、はんだや、焼結金属との接合性を高めるためNiやAg等のめっきを施してもよい。第1導体板430は、絶縁距離を確保するため第1パワー半導体素子155、156と接続する領域の外周に凹みを有する(詳細は後述の図4参照)。
第1導体板430には、第1シート状部材440、さらに熱伝導部材453を介して冷却部材340が密着される。第1シート状部材440は、第1樹脂絶縁層442と金属箔444とを積層して構成され、金属箔444側が熱伝導部材453に密着される。
第2導体板431には、第2シート状部材441、さらに熱伝導部材453を介して冷却部材340が密着される。第2シート状部材441は、第2樹脂絶縁層443と金属箔444とを積層して構成され、金属箔444側が熱伝導部材453に密着される。
図3に示すように、下アーム回路を形成する第2パワー半導体素子として、能動素子157、ダイオード158(後述の図12、図13参照)を備える。なお、図3において、ダイオード158はX軸方向で能動素子157の奥側に配置されている。能動素子157のコレクタ側およびダイオード158のカソード側は、第4導体板433に接合されている。能動素子157のエミッタ側およびダイオード158のアノード側には第3導体板432が接合されている。
詳細は後述するが、図2に示すように、第1シート状部材440および第2シート状部材441は、封止材360によって覆われた埋没部Cと、第1導体板430、第2導体板431の表面と重なる領域である放熱面部Aと、埋没部Cと放熱面部Aとの間の領域である余白部Bと、を有し、余白部Bは放熱面部Aよりも電気回路体400の内部(Z軸方向)に後退し、埋没部Cは余白部Bよりも電気回路体400の内部(Z軸方向)に後退している。
図3に示すように、第1導体板430、第2導体板431、第3導体板432、第4導体板433は、電流を通電する役割の他に、第1パワー半導体素子155、156、第2パワー半導体素子157、158が発する熱を冷却部材340に伝熱する伝熱部材としての役割を果たしている。各導体板430、431、432、433と冷却部材340とは電位が異なるため、図2に示すように、各導体板430、431、432、433と冷却部材340との間に第1樹脂絶縁層442を有する第1シート状部材440を介し、第2樹脂絶縁層443を有する第2シート状部材441を介する。各シート状部材440、441と冷却部材340との間には、接触熱抵抗を低減するため熱伝導部材453を有する。
熱伝導部材453は、熱伝導率が高い材料であれば特に限定されないが、金属、セラミックス、炭素系材料等の高熱伝導材料を樹脂材料と組み合わせて用いることが好ましい。これは、熱伝導部材453と冷却部材340との間、熱伝導部材453と各シート状部材440、441との間を樹脂材料が補填し、接触熱抵抗が低減するためである。
第1パワー半導体素子155、156、第2パワー半導体素子157、158、各導体板430、431、432、433、各シート状部材440、441は、トランスファーモールド成型により封止材360で封止されている。各シート状部材440、441の第1樹脂絶縁層442、第2樹脂絶縁層443は、各導体板430、431、432、433との接着性を有するものであれば特に限定されないが、粉末状の無機充填剤を分散したエポキシ樹脂系樹脂絶縁層が望ましい。これは、接着性と放熱性のバランスが良いためである。各シート状部材440、441は、樹脂絶縁層単体でもよいが、熱伝導部材453と接する側に金属箔444を設けることが望ましい。トランスファーモールド成型工程において、各シート状部材440、441を金型に搭載する際、金型への接着を防ぐため、各シート状部材440、441と金型との接触面には、離型シート又は、金属箔444を設ける。離型シートは、熱伝導率が悪いためトランスファーモールド後に剥離する工程が必要となるが、金属箔444の場合は、銅系や、アルミ系の熱伝導率の高い金属を選択することで、トランスファーモールド後に剥離することなく使用することができる。各シート状部材440、441を含めてトランスファーモールドする事で、各シート状部材440、441の端部が封止材360で被覆されることで製品の信頼性が向上する効果がある。
図4は、図1に示すX-X線におけるパワーモジュール300の断面斜視図であり、電気回路体400から冷却部材340を取り除いた状態を示す。図4に示すように、第1シート状部材440は、封止材360によって覆われた埋没部Cと、第1導体板430の表面と重なる領域である放熱面部Aと、埋没部Cと放熱面部Aとの間の領域である余白部Bと、を有し、余白部Bは放熱面部Aよりもパワーモジュール300の内部に後退し、埋没部Cは余白部Bよりもパワーモジュール300の内部に後退している。これにより、第1シート状部材440上に冷却部材340を密着した場合に、電気回路体400に反りが生じても、冷却部材340との間の密着性を確保し、放熱性が損なわれない。
図5(a)~(c)、図6(d)~(f)は、電気回路体400の製造方法を示す断面図である。各図の左側に図1に示すX-X線における1パワーモジュール分の断面図を、右側に図1に示すY-Y線における1パワーモジュール分の断面図を示す。
図5(a)は、はんだ接続工程及びワイヤボンディング工程を示す図である。第2導体板431に、第1パワー半導体素子である能動素子155のコレクタ側およびダイオード156のカソード側を接続し、能動素子155のゲート電極をワイヤボンディングで接続する。第1導体板430に能動素子155のエミッタ側およびダイオード156のアノード側を接続する。同様に、第4導体板433に、第2パワー半導体素子である能動素子157のコレクタ側およびダイオード158のカソード側を接続し、能動素子157のゲート電極をワイヤボンディングで接続する。第3導体板432に能動素子157のエミッタ側およびダイオード158のアノード側を接続する。
図5(b)は、金型設置工程を示す図である。トランスファーモールド装置601は、スプリング602とシート状部材440、441を金型に真空吸着する。シート状部材440、441を金型に真空吸着するための真空脱気機構等は図示省略している。予め175℃の恒温状態に加熱した金型内に、治具を用い位置合わせしたシート状部材440、441を真空吸着にて保持する。そこに、あらかじめ175℃に予熱した回路体310をシート状部材440、441から離間した状態の金型内に設置する。
図5(c)は、トランスファーモールド工程を示す図である。シート状部材440、441と回路体310とが離間した状態から、上下の金型を近接し、図示していない上下金型の周囲に設置したパッキンのみ接触させる。次に、金型のキャビティ内を真空排気する。所定の気圧以下になるよう真空排気が完了すると、パッキンを更に押しつぶすように、上下の金型を完全に締め付ける。この時、シート状部材440、441と回路体310は接触する。真空状態で、シート状部材440、441と回路体310とが接触し、スプリング602による加圧力で密着するため、ボイドを巻き込まず密着することができる。
次に、封止材360を金型のキャビティ内に注入する。トランスファーモールドに用いる金型は、放熱面部Aおよび余白部Bは同一面であり内部に後退しておらず、埋没部Cは放熱面部Aおよび余白部Bよりも内部に後退する形状である。すなわち、この工程において、埋没部Cは、放熱面部Aおよび余白部Bよりも内部に後退して、封止材360で封止する。換言すれば、放熱面部Aおよび余白部Bは同一面であり内部に後退しておらず、埋没部Cが内部に後退して封止する。
図6(d)は、硬化工程を示す図である。トランスファーモールド装置601から封止材360で封止したパワーモジュール300を取り出し、常温で冷却し、2時間以上の硬化を行う。これにより、封止材360の硬化収縮及び冷却収縮によって余白部Bは放熱面部Aよりパワーモジュール300の内部に後退する。埋没部Cは余白部Bよりパワーモジュール300の内部に後退している。特に、パワーモジュール300は、X軸方向の一方側に、コンデンサモジュール500(後述の図14参照)に連結する正極側端子315Bおよび負極側端子319Bを備え、他方側には、交流回路のモータジェネレータ192、194(後述の図14参照)に連結する交流側端子320B等のパワー端子を備えている。このため、パワーモジュール300のX軸方向の両端において封止材360の量が多くなり、封止材360の硬化収縮及び冷却収縮によって余白部Bを放熱面部Aよりパワーモジュール300の内部に後退させる効果がより顕著である。
図6(e)は、冷却部材340の設置工程を示す図である。パワーモジュール300の両面に熱伝導部材453を介して冷却部材340を押し当てる。これにより、冷却部材340は、熱伝導部材453を介して第1シート状部材440、第2シート状部材441に密着される。
図6(f)は、以上の工程により製造された電気回路体400を示す図である。このようにして、パワーモジュール300の両面に冷却部材340が設置されて電気回路体400が製造される。
図7は、図5(c)に示したトランスファーモールド工程における第1シート状部材440の端部近傍を示す図である。図7において、第1シート状部材440は破線で示した。第1シート状部材440は第1導体板430上でトランスファーモールド装置601によって押圧されている。そして、封止材360で封止される。
シート状部材440の埋没部Cは余白部Bよりも内部に後退しているので、埋没部Cにおいてシート状部材440の端部が封止材360に被覆される。そして、埋没部Cにおいてシート状部材440と金型との間に封止材360や封止材360の樹脂成分からなる樹脂バリが余白部Bに流入していくのを止める。
シート状部材440はトランスファーモールド装置601の金型に真空吸着しているが、その吸着力は、封止材360を注入する成型圧力Paに比べると遥かに小さい。また、封止材360を注入する金型内部が真空成型のため排気されると、吸着力がさらに弱くなる。このため、シート状部材440とトランスファーモールド装置601の金型の間には、封止材360や、封止材360中の樹脂成分からなる樹脂バリがシート状部材440の外周部(端部)440-1から流入する。この時、シート状部材440の外周部(端部)440-1より少し内側に、凸部601-1が生じるよう金型が加工されていると、この凸部601-1で封止材360や樹脂バリがストップする。
凸部601-1で封止材360や樹脂バリがストップする原理について述べる。図7に示すように、封止材360が金型に流入する過程において、まず、流動する封止材360により生じる成型圧力Paがシート状部材440を金型に押し付け、その後、金型内部がほぼ封止材360で充填された後、これまでより一段大きい最終的な成型圧力Paが封止材360に静水圧として加わる。この時、微小な隙間にも封止材360が流入し、シート状部材440の外周部(端部)440-1からシート状部材440と金型の狭い隙間に封止材360や樹脂バリが流入する。しかし、隙間は狭いので封止材360が流入する圧力Pbに損失が生じる。シート状部材440と金型の隙間に封止材360が流入した先に、凸部601-1があると、シート状部材440と金型の狭い隙間に封止材360が流入しようとする圧力Pbが、シート状部材440を金型に押し付けようとする成型圧力Paと対抗する方向に作用する。この時、シート状部材440を金型に押し付けようとする成型圧力Paの方が、狭い隙間を流動するため圧力Pbより高いため、凸部601-1でシート状部材440と金型との間に流入する封止材360がストップする。特に直角に近い凸部601-1がごく一部でもあると、シート状部材440を金型に押し付けようとする成型圧力Paがシート状部材440と金型の狭い隙間に封止材360が流入しようとする圧力Pbと完全に拮抗するため、封止材360や樹脂バリをストップする上で極めて効果的に作用する。このようにして、埋没部Cではシート状部材440の外周部(端部)440-1が封止材360や樹脂バリにより被覆される。
そして、図6(d)に示した硬化工程により、余白部Bは放熱面部Aよりも内部に後退し、また、埋没部Cは余白部Bよりも内部に後退しているので、詳細は後述するように電気回路体400に反りが生じても高い面圧で放熱面部Aを冷却部材340に押し付けることができる。
図8は、変形例1であり、第1シート状部材440の端部近傍の詳細を示す図である。図8において、第1シート状部材440は破線で示した。第1シート状部材440は第1導体板430と冷却部材340の間に配置されている。そして、図6(d)に示した硬化工程により、余白部Bは放熱面部Aよりも内部に後退し、また、埋没部Cは余白部Bよりも内部に後退している。この変形例1では、硬化工程により余白部Bが放熱面部Aより急激に内部に後退した例を示すが、このような形状であってもよい。
図9は、変形例2であり、第1シート状部材440の端部近傍の詳細を示す図である。図9において、第1シート状部材440は破線で示した。第1シート状部材440は第1導体板430と冷却部材340の間に配置されている。そして、図6(d)に示した硬化工程により、余白部Bは放熱面部Aよりも内部に後退し、また、埋没部Cは余白部Bよりも内部に後退している。この変形例2では、硬化工程により余白部Bが放熱面部Aから離れるに従って徐々に内部に後退した例を示すが、このような形状であってもよい。
また、変形例1、変形例2の他に、余白部Bは放熱面部Aよりも内部に後退し、また、埋没部Cは余白部Bよりも内部に後退していればよく、例えば、図示省略するが、余白部Bに溝を形成してもよい。
図10は、封止材360の収縮量と温度の関係を示す図である。横軸に温度を、縦軸に収縮量を示す。
例えば温度が175℃のTmoldにおいてトランスファーモールド装置601の金型内に封止材360を注入する。注入直後の寸法を基準にパワーモジュール300の構成部材のZ軸方向の収縮に注目する。パワーモジュール300の能動素子155、157のエミッタ側からコレクタ側に向かって構成部材を見ていくと、第1シート状部材440、第1導体板430および第3導体板432、はんだ、第1パワー半導体素子155、156および第2パワー半導体素子157、158、はんだ、第2導体板431および第4導体板433、第2シート状部材441となる。各シート状部材440、441は、厚さ100umから500umの樹脂絶縁層と、厚さ30umから200umの金属箔とを積層して構成される。各導体板430、431は厚さ1mmから5mmの銅系材料から構成される。はんだは厚さ50umから200umのスズ系材料から構成される。第1パワー半導体素子155、156および第2パワー半導体素子157、158は厚さ80umから200umのシリコン系材料から構成される。
様々な材料から構成されているが、本実施形態では、これらの各構成部材のZ軸方向の収縮量を、最も厚い構成材料である銅系材料を代表し、純銅の熱収縮量で近似して説明する。封止材360は、トランスファーモールド装置601の金型内に注入された後、硬化反応の進行により硬化収縮する。硬化収縮量は、封止材360の組成によって変化する。硬化反応するエポキシ樹脂成分の割合と、硬化反応しないその他の充填剤の割合により変化し、エポキシ樹脂成分の割合が多い程、硬化収縮量は大きくなる。エポキシ樹脂成分の割合が同じでも、エポキシ樹脂成分中に占める反応性成分であるエポキシ基の割合が大きい程硬化収縮量は大きくなる。トランスファーモールド装置601の金型から取り出されたパワーモジュール300は、常温に冷却される。
図10に示す封止材α、γのように、夫々、ガラス転移温度αt、γtがTmoldより低い場合は、ガラス転移温度αt、γtまでは大きな収縮量で収縮し、ガラス転移温度αt、γtより温度が低くなるとこれより小さい収縮量で収縮する。
図10に示す封止材βのように、ガラス転移温度がTmoldより高い場合は、一定の収縮量で収縮する。T1はパワーモジュール300の使用環境温度の最小値、T2は使用環境温度の最大値で、例えばT1は-40℃、T2は125℃となる。この温度域において、収縮量が銅Cuより大きい場合、つまり、封止材360の収縮量が図10に示すハッチング領域Hに入っている場合、使用温度域T1-T2で、余白部Bは放熱面部Aよりも内部に後退する。封止材β、γがこれに該当し、本実施形態で用いる封止材360となる。封止材βは、例えば、多官能エポキシ樹脂(シリカフィラ66体積%)である。封止材γは、例えば、ノボラック型エポキシ樹脂(シリカフィラ66体積%)である。封止材αは、放熱面部Aが余白部Bより内部に後退するため本実施形態で用いる封止材360に該当しない。
封止材360とCuの収縮量の差は、Z軸方向では電気回路体400の内部に後退する。すなわち、封止材360は、第1導体板430、第2導体板431、第3導体板432および第4導体板433より温度に対する収縮量が大きい。このため、通常の使用温度域で、余白部B、埋没部Cは放熱面部Aよりも電気回路体400の内部に後退する。
また、封止材360とCuの収縮量の差は、X-Y方向では反りとなる。一般に、電気回路体400は、通常コレクタ側の第2導体板431および第4導体板433の方が、エミッタ側の第1導体板430および第3導体板432よりも体積が大きくなる。封止材360の収縮量がCuより大きい場合、Cuより封止材360の方がより収縮する。コレクタ側とエミッタ側で比較すると、封止材360の占める割合が大きいエミッタ側がコレクタ側より収縮するため、エミッタ側が凹となる反りが発生する。
冷却部材340が片面にある片面冷却構造の電気回路体400の場合、エミッタ側が凹となっても、コレクタ側から放熱するため問題が生じる可能性は少ない。冷却部材340が両面にある両面冷却構造の電気回路体400の場合、エミッタ側が凹となる反りが発生することで、エミッタ側において放熱面部Aと冷却部材340が接する距離が大きくなり放熱性が低下する虞がある。
図11(a)は、本実施形態における電気回路体400の断面模式図、図11(b)は、比較例1の断面模式図、図11(c)は、比較例2の断面模式図である。いずれも、エミッタ側が凹となる反りQが発生した場合を示している。
図11(a)に示すように、本実施形態では、余白部Bは放熱面部Aよりも内部に後退し、埋没部Cは余白部Bよりも内部に後退しているので、電気回路体400に反りQが生じても、封止材360の端部が冷却部材340に当接することなく、放熱面部Aは、冷却部材340に密着している。このため放熱性に優れる効果がある。特に、電気回路体400の反りQは、電気回路体400のX軸方向において顕著であるが、電気回路体400のX軸方向の両端において封止材360の量が多くなり、封止材360の硬化収縮及び冷却収縮によって余白部Bを放熱面部Aよりパワーモジュール300の内部に後退させる効果がある。
一方、図11(b)に示すように、比較例1では、余白部B、埋没部Cは、放熱面部Aよりも内部に後退していない。このため、電気回路体400に反りQが生じた場合に、封止材360の端部が冷却部材340に当接し、このため、冷却部材340と放熱面部Aとの距離が離されて放熱性が悪くなる。
また、図11(c)に示すように、比較例2では、埋没部Cは、余白部Bよりも内部に後退しているが、余白部Bは、放熱面部Aよりも内部に後退していない。このため、電気回路体400に反りQが生じた場合に、余白部Bの端部付近の封止材360が冷却部材340に当接し、このため、冷却部材340と放熱面部Aとの間に隙間が生じ放熱性が悪くなる。
図12は、本実施形態におけるパワーモジュール300の半透過平面図である。図13は、本実施形態におけるパワーモジュール300の回路図である。
図12、図13に示すように、正極側端子315Bは、上アーム回路のコレクタ側から出力しており、バッテリ又はコンデンサの正極側に接続される。上アームゲート信号端子325Uは、上アーム回路の能動素子155のゲート及びエミッタセンスから出力している。負極側端子319Bは、下アーム回路のエミッタ側から出力しており、バッテリ若しくはコンデンサの負極側、又はGNDに接続される。下アームゲート信号端子325Lは、下アーム回路の能動素子157のゲート及びエミッタセンスから出力している。交流側端子320Bは、下アーム回路のコレクタ側から出力しており、モータに接続される。中性点接地をする場合は、下アーム回路は、GNDでなくコンデンサの負極側に接続する。
また、第1パワー半導体素子(上アーム回路)の能動素子155およびダイオード156の上下に第1導体板(上アーム回路エミッタ側)430、第2導体板(上アーム回路コレクタ側)431が配置される。第2パワー半導体素子(下アーム回路)の能動素子157およびダイオード158の上下に第3導体板(下アーム回路エミッタ側)432、第4導体板(下アーム回路コレクタ側)433が配置される。
本実施形態のパワーモジュール300は、上アーム回路及び下アーム回路の2つのアーム回路を、1つのモジュールに一体化した構造である2in1構造である。この他に、複数の上アーム回路及び下アーム回路を、1つのモジュールに一体化した構造を用いてもよい。この場合は、パワーモジュール300からの出力端子の数を低減し小型化することができる。
図14は、電気回路体400を用いた電力変換装置200の回路図である。
電力変換装置200は、インバータ回路140、142と、補機用のインバータ回路43と、コンデンサモジュール500とを備えている。インバータ回路140及び142は、パワーモジュール300を複数個備えた電気回路体400(図示省略)により構成されており、それらを接続することにより三相ブリッジ回路を構成している。電流容量が大きい場合には、更にパワーモジュール300を並列接続し、これら並列接続を三相インバータ回路の各相に対応して行うことにより、電流容量の増大に対応できる。また、パワーモジュール300に内蔵しているパワー半導体素子である能動素子155、157やダイオード156、158を並列接続することでも電流容量の増大に対応できる。
インバータ回路140とインバータ回路142とは、基本的な回路構成は同じであり、制御方法や動作も基本的には同じである。インバータ回路140等の回路的な動作の概要は周知であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
上述のように、上アーム回路は、スイッチング用のパワー半導体素子として上アーム用の能動素子155と上アーム用のダイオード156とを備えており、下アーム回路は、スイッチング用のパワー半導体素子として下アーム用の能動素子157と下アーム用のダイオード158とを備えている。能動素子155、157は、ドライバ回路174を構成する2つのドライバ回路の一方あるいは他方から出力された駆動信号を受けてスイッチング動作し、バッテリ136から供給された直流電力を三相交流電力に変換する。
上述したように、上アーム用の能動素子155および下アーム用の能動素子157は、コレクタ電極、エミッタ電極、ゲート電極を備えている。上アーム用のダイオード156および下アーム用のダイオード158は、カソード電極およびアノード電極の2つの電極を備えている。図13に示すように、ダイオード156、158のカソード電極が能動素子155、157のコレクタ電極に、アノード電極が能動素子155、157のエミッタ電極にそれぞれ電気的に接続されている。これにより、上アーム用の能動素子155および下アーム用の能動素子157のエミッタ電極からコレクタ電極に向かう電流の流れが順方向となっている。
なお、能動素子としてはMOSFET(金属酸化物半導体型電界効果トランジスタ)を用いても良く、この場合は、上アーム用のダイオード156、下アーム用のダイオード158は不要となる。
各上・下アーム直列回路の正極側端子315Bと負極側端子319Bとはコンデンサモジュール500のコンデンサ接続用の直流端子362A、362Bにそれぞれ接続されている。上アーム回路と下アーム回路の接続部にはそれぞれ交流電力が発生し、各上・下アーム直列回路の上アーム回路と下アーム回路の接続部は各パワーモジュール300の交流側端子320Bに接続されている。各相の各パワーモジュール300の交流側端子320Bはそれぞれ電力変換装置200の交流出力端子に接続され、発生した交流電力はモータジェネレータ192または194の固定子巻線に供給される。
制御回路172は、車両側の制御装置やセンサ(例えば、電流センサ180)などからの入力情報に基づいて、上アーム用の能動素子155、下アームの能動素子157のスイッチングタイミングを制御するためのタイミング信号を生成する。ドライバ回路174は、制御回路172から出力されたタイミング信号に基づいて、上アーム用の能動素子155、下アーム用の能動素子157をスイッチング動作させるための駆動信号を生成する。なお、181、182、188はコネクタである。
上・下アーム直列回路は、不図示の温度センサを含み、上・下アーム直列回路の温度情報が制御回路172に入力される。また、制御回路172には上・下アーム直列回路の直流正極側の電圧情報が入力される。制御回路172は、それらの情報に基づいて過温度検知および過電圧検知を行い、過温度或いは過電圧が検知された場合には全ての上アーム用の能動素子155、下アーム用の能動素子157のスイッチング動作を停止させ、上・下アーム直列回路を過温度或いは過電圧から保護する。
図15は、図14に示す電力変換装置200の外観斜視図であり、図16は、図15に示す電力変換装置200のXV-XV線の断面斜視図である。
図15に示すように、電力変換装置200は、下部ケース11および上部ケース10により構成され、ほぼ直方体形状に形成された筐体12を備えている。筐体12の内部には、電気回路体400、コンデンサモジュール500等が収容されている。電気回路体400は冷却流路を有しており、筐体12の一側面からは、冷却流路に連通する冷却水流入管13および冷却水流出管14が突出している。下部ケース11は、上部側(Z方向)が開口され、上部ケース10は、下部ケース11の開口を塞いで下部ケース11に取り付けられている。上部ケース10と下部ケース11とは、アルミニウム合金等により形成され、外部に対して密封して固定される。上部ケース10と下部ケース11とを一体化して構成してもよい。筐体12を、単純な直方体形状としたことで、車両等への取り付けが容易となり、また、生産性も向上する。
筐体12の長手方向の一側面に、コネクタ17が取り付けられており、このコネクタ17には、交流ターミナル18が接続されている。また、冷却水流入管13および冷却水流出管14が導出された面には、コネクタ21が設けられている。
図16に示すように、筐体12内には、電気回路体400が収容されている。電気回路体400の上方には、制御回路172およびドライバ回路174が配置され、電気回路体400の直流端子側には、コンデンサモジュール500が収容されている。コンデンサモジュールを電気回路体400と同一高さに配置することで、電力変換装置200を薄型化でき、車両への設置自由度が向上する。電気回路体400の交流側端子320Bは、電流センサ180を貫通してバスバーに接合されている。また、電気回路体400の直流端子である正極側端子315Bおよび負極側端子319Bは、それぞれ、コンデンサモジュール500の正・負極端子(図13の直流端子362A、362B)に接合される。
以上説明した実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)電気回路体400は、パワー半導体素子155と、パワー半導体素子155の一方の面に接続される第1導体板430と、第1樹脂絶縁層442を有し、第1導体板430の表面を少なくとも覆う第1シート状部材440と、パワー半導体素子155、第1導体板430、および第1シート状部材440の端部を封止する封止材360と、第1シート状部材440に密着する第1冷却部材340とを備え、第1シート状部材440は、第1シート状部材440の端部が封止材360によって覆われた埋没部Cと、第1導体板430の表面と重なる領域である放熱面部Aと、埋没部Cと放熱面部Aとの間の領域である余白部Bと、を有し、余白部Bは放熱面部Aよりも内部に後退し、埋没部Cは余白部Bよりも内部に後退している。これにより、電気回路体に反りが生じても、冷却部材との間の密着性を確保し、放熱性が損なわれない。
(2)電気回路体400の製造方法は、パワー半導体素子155と、パワー半導体素子155の一方の面に接続される第1導体板430と、第1樹脂絶縁層442を有し、第1導体板430の表面を少なくとも覆う第1シート状部材440とを封止材360で封止する工程であって、第1シート状部材440は、第1シート状部材440の端部が封止材360によって覆われる埋没部Cと、第1導体板430の表面と重なる領域である放熱面部Aと、埋没部Cと放熱面部Aとの間の領域である余白部Bと、を有し、埋没部Cを、放熱面部Aおよび余白部Bよりも内部に後退して、封止材360で封止する第1工程と、封止材360を硬化収縮させ、余白部Bを放熱面部Aより内部に後退させる第2工程と、冷却部材340を第1シート状部材440に密着する第3工程と、よりなる。これにより、電気回路体に反りが生じても、冷却部材との間の密着性を確保し、放熱性が損なわれない。
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の特徴を損なわない限り、本発明の技術思想の範囲内で考えられるその他の形態についても、本発明の範囲内に含まれる。
10・・・上部ケース、11・・・下部ケース、13・・・冷却水流入管、14・・・冷却水流出管、17・・・コネクタ、18・・・交流ターミナル、21・・・コネクタ、43、140、142・・・インバータ回路、155・・・第1パワー半導体素子(上アーム回路能動素子)、156・・・第1パワー半導体素子(上アーム回路ダイオード)、157・・・第2パワー半導体素子(下アーム回路能動素子)、158・・・第2パワー半導体素子(下アーム回路ダイオード)、172・・・制御回路、174・・・ドライバ回路、180・・・電流センサ、181、182、188・・・コネクタ、192、194・・・モータジェネレータ、200・・・電力変換装置、300・・・パワーモジュール、310・・・回路体、315B・・・正極側端子、319B・・・負極側端子、320B・・・交流側端子、325K・・・ケルビンエミッタ信号端子、325L・・・下アームゲート信号端子、325M・・・ミラーエミッタ信号端子、325U・・・上アームゲート信号端子、340・・・冷却部材、360・・・封止材、400・・・電気回路体、430・・・第1導体板(上アーム回路エミッタ側)、431・・・第2導体板(上アーム回路コレクタ側)、432・・・第3導体板(下アーム回路エミッタ側)、433・・・第4導体板(下アーム回路コレクタ側)、440・・・第1シート状部材(エミッタ側)、441・・・第2シート状部材(コレクタ側)、442・・・第1樹脂絶縁層(エミッタ側)、443・・・第2樹脂絶縁層(コレクタ側)、444・・・金属箔、453・・・熱伝導部材、500・・・コンデンサモジュール、601・・・トランスファーモールド装置、602・・・スプリング、A・・・放熱面部、B・・・余白部、C・・・埋没部。

Claims (12)

  1. パワー半導体素子と、前記パワー半導体素子の一方の面に接続される第1導体板と、第1樹脂絶縁層を有し、前記第1導体板の表面を少なくとも覆う第1シート状部材と、前記パワー半導体素子、前記第1導体板、および前記第1シート状部材の端部を封止する封止材と、前記第1シート状部材に密着する第1冷却部材とを備え、
    前記第1シート状部材は、前記第1シート状部材の前記端部を含み前記封止材によって覆われた埋没部と、前記第1導体板と重なる領域であってその表面が前記封止材から露出した放熱面部と、前記埋没部と前記放熱面部との間の領域であってその表面が前記封止材から露出した余白部と、を有し、
    前記第1シート状部材の前記放熱面部および前記余白部は、前記埋没部を覆う前記封止材の表面よりそれぞれ突出しており、
    前記第1シート状部材の前記余白部は、前記埋没部を覆う前記封止材の表面からの突出高さが前記放熱面部よりも低い電気回路体。
  2. 請求項1に記載の電気回路体において、
    前記パワー半導体素子の他方の面に接続される第2導体板と、第2樹脂絶縁層を有し、
    前記第2導体板の表面を少なくとも覆う第2シート状部材と、前記第2シート状部材に密着する第2冷却部材とを備え、
    前記封止材は、前記第2導体板、および前記第2シート状部材の端部を封止し、
    前記第2シート状部材は、前記第2シート状部材の前記端部を含み前記封止材によって覆われた埋没部と、前記第2導体板と重なる領域であってその表面が前記封止材から露出した放熱面部と、前記埋没部と前記放熱面部との間の領域であってその表面が前記封止材から露出した余白部と、を有し、
    前記第2シート状部材の前記放熱面部および前記余白部は、前記埋没部を覆う前記封止材の表面よりそれぞれ突出しており、
    前記第2シート状部材の前記余白部は、前記埋没部を覆う前記封止材の表面からの突出高さが前記放熱面部よりも低い電気回路体。
  3. 請求項1に記載の電気回路体において、
    前記第1シート状部材は、前記第1樹脂絶縁層と、第1金属箔とを積層してなり、
    前記第1冷却部材は、前記第1金属箔を介して前記第1シート状部材の前記放熱面部と密着する電気回路体。
  4. 請求項2に記載の電気回路体において、
    前記第2シート状部材は、前記第2樹脂絶縁層と、第2金属箔とを積層してなり、
    前記第2冷却部材は、前記第2金属箔を介して前記第2シート状部材の前記放熱面部と密着する電気回路体。
  5. 請求項1に記載の電気回路体において、
    前記第1冷却部材は、熱伝導部材を介して前記第1シート状部材と密着する電気回路体。
  6. 請求項2に記載の電気回路体において、
    前記第2冷却部材は、熱伝導部材を介して前記第2シート状部材と密着する電気回路体。
  7. 請求項1または請求項3に記載の電気回路体において、
    前記封止材は、前記第1導体板より温度に対する収縮量が大きい電気回路体。
  8. 請求項2または請求項4に記載の電気回路体において、
    前記封止材は、前記第2導体板より温度に対する収縮量が大きい電気回路体。
  9. 請求項1または請求項2に記載の電気回路体において、
    前記パワー半導体素子より導出され、コンデンサに接続される第1端子と、
    前記第1端子とは反対側に前記パワー半導体素子より導出され、モータに接続される第2端子とを備えた電気回路体。
  10. 請求項1から請求項9までのいずれか一項に記載の電気回路体により構成され、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置。
  11. パワー半導体素子と、前記パワー半導体素子の一方の面に接続される第1導体板と、第1樹脂絶縁層を有し、前記第1導体板の表面を少なくとも覆う第1シート状部材とを封止材で封止してなる電気回路体の製造方法であって、
    前記第1シート状部材は、前記第1シート状部材の端部を含み前記封止材によって覆われる埋没部と、前記第1導体板と重なる領域であってその表面が前記封止材から露出する放熱面部と、前記埋没部と前記放熱面部との間の領域であってその表面が前記封止材から露出する余白部と、を有し、
    前記埋没部が前記封止材によって覆われ、前記放熱面部および前記余白部が前記埋没部を覆う前記封止材の表面よりそれぞれ突出するように、前記パワー半導体素子、前記第1導体板および前記第1シート状部材を前記封止材で封止する第1工程と、
    前記封止材を硬化収縮させ、前記余白部の前記埋没部を覆う前記封止材の表面からの突出高さが前記放熱面部よりも低くなるようにする第2工程と、
    冷却部材を前記第1シート状部材に密着する第3工程と、
    を含む電気回路体の製造方法。
  12. 請求項11に記載の電気回路体の製造方法において、
    前記第3工程は、熱伝導部材を介して前記冷却部材を前記第1シート状部材へ密着する工程を含む電気回路体の製造方法。
JP2020039863A 2020-03-09 2020-03-09 電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法 Active JP7491707B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020039863A JP7491707B2 (ja) 2020-03-09 2020-03-09 電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法
US17/910,201 US20230119278A1 (en) 2020-03-09 2020-12-25 Electric circuit body, power conversion device, and method for manufacturing electric circuit body
PCT/JP2020/048708 WO2021181831A1 (ja) 2020-03-09 2020-12-25 電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法
DE112020006116.7T DE112020006116T5 (de) 2020-03-09 2020-12-25 Körper einer elektrischen schaltung, leistungsumsetzungsvorrichtung und herstellungsverfahren für körper einer elektrischen schaltung
CN202080096165.7A CN115088065A (zh) 2020-03-09 2020-12-25 电路体、电力转换装置及电路体的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020039863A JP7491707B2 (ja) 2020-03-09 2020-03-09 電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021141275A JP2021141275A (ja) 2021-09-16
JP7491707B2 true JP7491707B2 (ja) 2024-05-28

Family

ID=77669700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020039863A Active JP7491707B2 (ja) 2020-03-09 2020-03-09 電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230119278A1 (ja)
JP (1) JP7491707B2 (ja)
CN (1) CN115088065A (ja)
DE (1) DE112020006116T5 (ja)
WO (1) WO2021181831A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023089692A (ja) * 2021-12-16 2023-06-28 日立Astemo株式会社 半導体装置及び電力変換装置
US20230326876A1 (en) * 2022-04-06 2023-10-12 Semiconductor Components Industries, Llc Thermal performance improvement and stress reduction in semiconductor device modules
JP2024006808A (ja) * 2022-07-04 2024-01-17 日立Astemo株式会社 電気回路体および電力変換装置
CN116613110B (zh) * 2023-06-16 2024-02-23 广东气派科技有限公司 一种增强散热的盖板封装结构制备方法及盖板封装结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012163A (ja) 2003-05-26 2005-01-13 Denso Corp 半導体装置
JP2009212302A (ja) 2008-03-04 2009-09-17 Denso Corp 半導体モジュール及びその製造方法
JP2011009410A (ja) 2009-06-25 2011-01-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体モジュール
WO2013124988A1 (ja) 2012-02-22 2013-08-29 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2013258334A (ja) 2012-06-13 2013-12-26 Denso Corp 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012163A (ja) 2003-05-26 2005-01-13 Denso Corp 半導体装置
JP2009212302A (ja) 2008-03-04 2009-09-17 Denso Corp 半導体モジュール及びその製造方法
JP2011009410A (ja) 2009-06-25 2011-01-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体モジュール
WO2013124988A1 (ja) 2012-02-22 2013-08-29 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2013258334A (ja) 2012-06-13 2013-12-26 Denso Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021181831A1 (ja) 2021-09-16
CN115088065A (zh) 2022-09-20
US20230119278A1 (en) 2023-04-20
DE112020006116T5 (de) 2022-11-03
JP2021141275A (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7491707B2 (ja) 電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法
JP7196047B2 (ja) 電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法
WO2020105463A1 (ja) 半導体モジュール、電力変換装置および半導体モジュールの製造方法
JPWO2020157965A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
JP7053897B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電力変換装置
JP7555257B2 (ja) 電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法
JP7555262B2 (ja) 電気回路体および電力変換装置
JP7555261B2 (ja) 電気回路体および電力変換装置
WO2022137701A1 (ja) 電気回路体および電力変換装置
WO2024106072A1 (ja) 電気回路体および電力変換装置
JP7549520B2 (ja) パワーモジュールおよび電力変換装置
WO2022123870A1 (ja) 電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法
WO2023112997A1 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
WO2024009617A1 (ja) 電気回路体および電力変換装置
WO2024009613A1 (ja) 電気回路体および電力変換装置
WO2022270022A1 (ja) 電気回路体および電力変換装置
WO2023162475A1 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
JP7171516B2 (ja) パワー半導体モジュール、電力変換装置およびパワー半導体モジュールの製造方法
WO2022137692A1 (ja) 電気回路体および電力変換装置
WO2023100771A1 (ja) 半導体モジュール、電力変換装置、および半導体モジュールの製造方法
WO2024142542A1 (ja) 電気回路体および電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7491707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150