JP7489811B2 - 非調質鍛造用鋼および非調質鍛造部品 - Google Patents
非調質鍛造用鋼および非調質鍛造部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7489811B2 JP7489811B2 JP2020062782A JP2020062782A JP7489811B2 JP 7489811 B2 JP7489811 B2 JP 7489811B2 JP 2020062782 A JP2020062782 A JP 2020062782A JP 2020062782 A JP2020062782 A JP 2020062782A JP 7489811 B2 JP7489811 B2 JP 7489811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- content
- steel
- tempered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 68
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 68
- 238000005242 forging Methods 0.000 title claims description 50
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 9
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 8
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 229910001719 melilite Inorganic materials 0.000 description 7
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 5
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 4
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- SKKMWRVAJNPLFY-UHFFFAOYSA-N azanylidynevanadium Chemical compound [V]#N SKKMWRVAJNPLFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- INZDTEICWPZYJM-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-4-[4-(chloromethyl)phenyl]benzene Chemical compound C1=CC(CCl)=CC=C1C1=CC=C(CCl)C=C1 INZDTEICWPZYJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 MnS Chemical class 0.000 description 2
- 229910052661 anorthite Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- GWWPLLOVYSCJIO-UHFFFAOYSA-N dialuminum;calcium;disilicate Chemical compound [Al+3].[Al+3].[Ca+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GWWPLLOVYSCJIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000997 High-speed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008455 Si—Ca Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000007514 turning Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
C :0.40質量%~0.60質量%、
Si:0質量%超、1.0質量%以下、
Mn:0.01質量%~0.70質量%、
P :0質量%超、0.20質量%以下、
S :0質量%超、0.20質量%以下、
Cr:0.01質量%~1質量%、
Al:0.006質量%超、0.050質量%以下、
V :0.30質量%~0.38質量%、
N :0質量%超、0.0120質量%以下、
Ti:0.004質量%~0.1質量%以下
を含有し、残部が鉄および不可避的不純物からなり、下記式(1)を満たす非調質鍛造用鋼である。
[Al]/[Ti]≧0.5 ・・・(1)
上記式(1)において、[Al]、[Ti]はそれぞれ、鋼中のAl、Tiの質量%での含有量を示す。
Cu:0質量%超、0.20質量%以下、
Ni:0質量%超、0.20質量%以下、
Mo:0質量%超、0.20質量%以下、および
Nb:0質量%超、0.20質量%以下
よりなる群から選択される1種以上の元素を含有する態様1に記載の非調質鍛造用鋼である。
Ca:3.0質量ppm以上、300質量ppm以下、
Pb:0質量%超、0.20質量%以下、
Te:0質量%超、0.20質量%以下、
Sn:0質量%超、0.20質量%以下、
Zr:0質量%超、0.20質量%以下、および
B :0質量%超、0.020質量%以下
よりなる群から選択される1種以上の元素を含有する態様1又は2に記載の非調質鍛造用鋼である。
[Al]/[Ti]≧0.5 ・・・(1)
上記式(1)において、[Al]、[Ti]はそれぞれ、鋼中のAl、Tiの質量%での含有量を示す。
Cは、強度の確保に必要な元素であり、Cが少なすぎると強度が低下する。こうした観点から、C含有量は0.40質量%以上とする必要がある。C含有量は、好ましくは0.45質量%以上であり、より好ましくは0.48質量%以上である。しかしながら、C含有量が過剰になると、強度が必要以上に高くなり、被削性及び製造性が劣化する。こうした観点から、C含有量は0.60質量%以下とする必要がある。C含有量は、好ましくは0.58質量%以下であり、より好ましくは0.56質量%以下である。更に0.54質量%以下、より更には0.52質量%以下としてもよい。
Siは、鋼溶製時の脱酸元素として有用であると共に、鍛造部品の強度を高めるためにも有用な元素である。また、介在物中に酸化物として存在することでベラーグ(工具保護膜)生成などの効果により被削性を高める効果も有する。これらの効果を発揮させるため、Si含有量は0質量%超とする。Si含有量は、好ましくは0.05質量%以上であり、より好ましくは0.10質量%以上、より更に好ましくは0.15質量%以上である。しかしながら、Si含有量が過剰になると、強度が必要以上に高くなり被削性が劣化する。また、熱間圧延と熱間鍛造で生じるスケールの生成量が増加し、工具摩耗の原因にもなる。よってSi含有量は、1.0質量%以下とする必要がある。Si含有量は、好ましくは0.9質量%以下、より好ましくは0.7質量%以下である。更に0.50質量%以下、より更には0.30質量%以下としてもよい。
Mnは、固溶強化による鋼材の強度確保に有用な元素である。また、前述したTiN-MnS複合介在物を生成し、工具摩耗の抑制に寄与すると考えられる。よって、Mn含有量は0.01質量%以上とする。Mn含有量は、好ましくは0.10質量%以上であり、より好ましくは0.20質量%以上である。しかしながら、Mn含有量が過剰になると、ベイナイトなどの過冷組織が生成し、耐力が却って低下する。よって、Mn含有量は0.70質量%以下とする必要がある。Mn含有量は、好ましくは0.60質量%以下、より好ましくは0.55質量%以下、更に好ましくは0.50質量%以下である。
Pは、鋼中に不可避的に含まれる元素であり、連続鋳造時に割れなどの鋳造欠陥を誘発しうる。こうした観点から、P含有量は0.20質量%以下とする。P含有量は、好ましくは0.10質量%以下であり、より好ましくは0.030質量%以下、更に好ましくは0.020質量%以下、より更に好ましくは0.010質量%以下である。
Sは被削性確保に有用な元素である。具体的にSは、鋼中にほとんど固溶せず、例えばMnS等の硫化物を形成し、前述したTiN-MnS複合介在物を形成して工具摩耗の抑制に寄与すると考えられる。また、切削時に前記MnS等の硫化物へ応力が集中することで切り屑が分離し易くなり、被削性を高める効果を有する。これらの効果を十分発揮させるため、S含有量を0質量%超とする。S含有量は、好ましくは0.010質量%以上、より好ましくは0.020質量%以上である。一方、過剰のSは、連続鋳造時の割れ、熱間鍛造時の割れ、疲労強度の低下、及び欠けの誘発の原因となる。よって、S含有量は0.20質量%以下とする必要がある。S含有量は、好ましくは0.070質量%以下、より好ましくは0.050質量%以下、さらに好ましくは0.040質量%以下である。
Crは、固溶強化による鋼材の強度確保に有用な元素である。よって、Cr含有量は0.01質量%以上とする。Cr含有量は、好ましくは0.05質量%以上であり、より好ましくは0.10質量%以上である。Cr含有量は、更に0.20質量%以上、より更には0.30質量%以上、特には0.40質量%以上とすることができる。しかしながら、Cr含有量が過剰になると、ベイナイトなどの過冷組織が生成し、却って耐力が低下してしまう。こうした観点から、Cr含有量は1質量%以下とする必要がある。Cr含有量は、好ましくは0.80質量%以下であり、より好ましくは0.70質量%以下、さらに好ましくは0.60質量%以下である。
Alは、鋼溶製時の脱酸に有用な元素である。このAlによる脱酸が進むことで、前述の通りTiNが多く生成して、工具摩耗の抑制に寄与するTiN-MnS複合介在物が多く生成されると考えられる。また溶製時に、Alと共に適量のSi、Caが溶鋼中に存在する場合には、被削性の確保に有用な、Al-Si-Ca酸化物、Al-Si酸化物、Al-Ca酸化物といった複合酸化物が形成されうる。これらの観点から、Al含有量を0.006質量%超とする。Al含有量は、好ましくは0.008質量%以上、より好ましくは0.012質量%以上、更に好ましくは0.016質量%以上である。しかしながら、Al含有量が過剰になると、硬質な酸化物が形成されて被削性が阻害される。こうした観点から、Al含有量は、0.050質量%以下、好ましくは0.040質量%以下、より好ましくは0.030質量%以下、更に好ましくは0.025質量%以下とする。
Vは、強度の確保に必要な元素であるため、V含有量は0.30質量%以上とする必要がある。V含有量は、好ましくは0.31質量%以上、より好ましくは0.32質量%以上である。しかしながら、V含有量が過剰になると、上記の効果が飽和し添加コストに見合わなくなる。また、連続鋳造性の低下が生じやすくなる。こうした観点から、V含有量は0.38質量%以下とする必要がある。V含有量は、好ましくは0.37質量%以下であり、より好ましくは0.36質量%以下である。
Nは不可避的不純物であり、通常の製鋼技術では約0.0030質量%以上は混入しうる。N含有量が過剰になると、製造性の劣化、特に熱間加工性が阻害される。こうした観点から、N含有量は0.0120質量%以下とする必要がある。N含有量は、好ましくは0.0110質量%以下、より好ましくは0.0100質量%以下、さらに好ましくは0.0090質量%以下である。
Tiは、固溶強化により高強度の確保に有用な元素である。また、TiがNとTiNを形成し析出することで、前述したTiN-MnS複合介在物が生成され、工具摩耗の抑制に寄与すると考えられる。さらに、TiがNとTiNを形成し析出することで、粒界に生成するVNが相対的に抑制されて高温延性を著しく改善でき、表面割れのリスクを回避することができる。上記効果を発揮させるため、Ti含有量を0.004質量%以上とする。Ti含有量は、好ましくは0.005質量%以上、より好ましくは0.010質量%以上、更に好ましくは0.012質量%以上である。しかしながら、Ti含有量が過剰になると、硬質介在物が形成されて被削性が劣化しやすくなる。こうした観点から、Ti含有量は0.1質量%以下とする。Ti含有量は、好ましくは0.08質量%以下であり、より好ましくは0.06質量%以下である。更に好ましくは0.05質量%以下、より更に好ましくは0.04質量%以下である。
Ni:0質量%超、0.2質量%以下、
Mo:0質量%超、0.2質量%以下、および
Nb:0質量%超、0.2質量%以下
よりなる群から選択される1種以上の元素
これらの元素は、非調質鍛造部品と非調質鍛造用鋼を構成する鋼材の更なる強度向上に有用な元素である。以下、各元素について説明する。
Cuを含むことによって、鋼材の焼入れ性を向上でき、鋼材の安定した強度を得ることができる。この効果を得るには、Cu含有量を0質量%超とすることが好ましく、より好ましくは0.01質量%以上であり、さらに好ましくは0.03質量%以上である。しかしながら、Cu含有量が過剰になると、熱間加工性が阻害されるため、製造性が劣化する。こうした観点から、Cu含有量は0.20質量%以下であることが好ましく、より好ましくは0.15質量%以下であり、更に好ましくは0.10質量%以下である。
Niを含むことによって、鋼材の焼入れ性を向上でき、鋼材の安定した強度を得ることができる。この効果を得るには、Ni含有量を0質量%超とすることが好ましく、より好ましくは0.01質量%以上であり、さらに好ましくは0.03質量%以上である。しかしながら、Ni含有量が過剰になると、鋼材の靭性が高まりすぎて、例えば破断分離型コンロッドの製造時に嵌合性良く分離することが難しくなる。こうした観点から、Ni含有量は0.20質量%以下とすることが好ましく、より好ましくは0.15質量%以下であり、更に好ましくは0.10質量%以下である。
Moを含むことによって、鋼材の焼入れ性を向上でき、鋼材の安定した強度を得ることができる。この効果を得るには、Mo含有量を0質量%超とすることが好ましく、より好ましくは0.01質量%以上であり、さらに好ましくは0.03質量%以上である。しかしながら、Mo含有量が過剰になると、強度が過剰に高くなり被削性が劣化する。こうした観点から、Mo含有量は0.20質量%以下とすることが好ましく、より好ましくは0.15質量%以下であり、更に好ましくは0.10質量%以下である。
Nbを含むことによって、鋼材の強度が向上する。この効果を得るには、Nb含有量を0質量%超とすることが好ましく、より好ましくは0.01質量%以上であり、さらに好ましくは0.03質量%以上である。しかしながら、Nb含有量が過剰になると、強度向上効果が飽和するため、効果が合金コストに見合わなくなる。こうした観点から、Nb含有量は0.20質量%以下とすることが好ましく、より好ましくは0.15質量%以下であり、更に好ましくは0.10質量%以下である。
Pb:0質量%超、0.20質量%以下、
Te:0質量%超、0.20質量%以下、
Sn:0質量%超、0.20質量%以下、
Zr:0質量%超、0.20質量%以下、および
B :0質量%超、0.020質量%以下
よりなる群から選択される1種以上の元素
これらの元素は、被削性の更なる向上に有用な元素である。以下、各元素について説明する。
Caは介在物中に酸化物として存在することでベラーグ(工具保護膜)生成などの効果により被削性を高める効果を有する。またCaは、硫化物系介在物を球状化して脆化を促進させて被削性を高める効果も有する。これらの効果を得るには、Ca含有量を3.0質量ppm以上とすることが好ましい。Ca含有量は、より好ましくは5.0質量ppm以上である。しかしCaを過剰に添加しても上記効果が飽和するため、コスト上昇を招く。こうした観点から、Ca含有量は、300質量ppm以下であることが好ましく、より好ましくは100質量ppm以下であり、更に好ましくは50質量ppm以下であり、より更に好ましくは30質量ppm以下である。
Pb、Te、Sn、Zrは、鋼中にほとんど固溶せず、溶融脆化やMnSの球状化などの効果により被削性を高める効果を有する。この効果を発揮させるべく上記元素を含有させる場合、各元素の含有量を、0質量%超とすることが好ましく、より好ましくは0.01質量%以上であり、さらに好ましくは0.03質量%以上である。しかしながら、過剰なPb、Te、Sn、Zrは、連続鋳造で生じる鋳片の割れ、熱間鍛造で生じる鍛造部品の割れ、および疲労強度低下の原因となる。よって、各元素の含有量は0.20質量%以下とすることが好ましく、より好ましくは0.10質量%以下であり、更に好ましくは0.05質量%以下である。
Bは、Nが十分に存在する場合にBNを形成し、このBNが工具との潤滑作用をもたらして被削性を高める。良好な被削性を得るため、Bを0.0001質量%以上含有させてもよい。より好ましくは0.0005質量%以上である。しかしながら、過剰にBが含まれると、Bが固溶してベイナイトが発生し易くなる。よって、B含有量は、好ましくは0.020質量%以下であり、より好ましくは0.015質量%以下、更に好ましくは0.010質量%以下である。
表1のNo.1は、実機を用いて、溶製してから鋳造し、次いで分塊圧延を1100℃~1250℃の範囲内で行った。一方、表1のNo.2~4は、小型溶解炉(外径360mm×内径320mm×高さ460mm)を用いて溶製してから、鋳造し、次いで分塊圧延を1100℃~1250℃の範囲内で行った。
前記特性評価用試験片を用いて硬さを測定した。図1aに示す通り、前記特性評価用試験片の端から10mmのy-y線で切断し、図1bに示す通り、切断断面において、表層から4.5mm位置Yの硬さを測定した。詳細には、JIS Z 2244(2009)のビッカース硬さ試験-試験方法に準じて、ビッカース硬さ試験機を用い、荷重5kgfの条件で上記位置を測定した。測定はN=5にて実施し、平均値を求めた。その結果を表2に示す。本発明では、ビッカース硬さが350HV以上の場合を高強度と評価した。
被削性は、被削試験によって評価した。被削試験では、試験機としてNC旋盤を用い、上記特性評価用試験片(直径27mm×長さ200mmの試験片)に対し、下記の切削試験条件で旋盤加工を行った。そして、切削に用いたサーメット工具の逃げ面において、5000m切削後の最大摩耗量(Vbmax)を求めた。その結果を表2に示す。本発明では、Vbmaxが150μm以下の場合を被削性に非常に優れていると評価し、Vbmaxが150μm超、250μm以下の場合を被削性により優れていると評価し、Vbmaxが250μm超の場合を被削性に劣ると評価した。
切削試験(外周旋削試験)条件
工具:サーメット(タンガロイ DNMA150404-NS520)
ホルダ:DJNR/L 2525
切削速度:200m/min
送り速度:0.1mm/rev
切り込み量:0.5mm
潤滑:WET
上記硬さの測定でビッカース硬さが350HV以上を満たすNo.2~4を対象に、製造性を下記の通り評価した。
Claims (4)
- C:0.40質量%~0.60質量%、
Si:0質量%超、1.0質量%以下、
Mn:0.01質量%~0.70質量%、
P :0質量%超、0.20質量%以下、
S :0質量%超、0.20質量%以下、
Cr:0.01質量%~1質量%、
Al:0.012質量%以上、0.050質量%以下、
V :0.30質量%~0.38質量%、
N :0質量%超、0.0120質量%以下、
Ti:0.004質量%~0.1質量%
を含有し、残部が鉄および不可避的不純物からなり、下記式(1)を満たす非調質鍛造用鋼。
[Al]/[Ti]≧0.5 ・・・(1)
上記式(1)において、[Al]、[Ti]はそれぞれ、鋼中のAl、Tiの質量%での含有量を示す。 - 更に、
Cu:0質量%超、0.20質量%以下、
Ni:0質量%超、0.20質量%以下、
Mo:0質量%超、0.10質量%以下、および
Nb:0質量%超、0.10質量%以下
よりなる群から選択される1種以上の元素を含有する請求項1に記載の非調質鍛造用鋼。 - 更に、
Ca:3.0質量ppm以上、300質量ppm以下、
Pb:0質量%超、0.20質量%以下、
Te:0質量%超、0.20質量%以下、
Sn:0質量%超、0.20質量%以下、
Zr:0質量%超、0.20質量%以下、および
B :0質量%超、0.020質量%以下
よりなる群から選択される1種以上の元素を含有する請求項1又は2に記載の非調質鍛造用鋼。 - 請求項1~3のいずれかに記載の非調質鍛造用鋼を用いてなる非調質鍛造部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020062782A JP7489811B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | 非調質鍛造用鋼および非調質鍛造部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020062782A JP7489811B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | 非調質鍛造用鋼および非調質鍛造部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021161477A JP2021161477A (ja) | 2021-10-11 |
JP7489811B2 true JP7489811B2 (ja) | 2024-05-24 |
Family
ID=78002726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020062782A Active JP7489811B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | 非調質鍛造用鋼および非調質鍛造部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7489811B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009107282A1 (ja) | 2008-02-26 | 2009-09-03 | 新日本製鐵株式会社 | 破断分離性及び被削性に優れた熱間鍛造用非調質鋼及び熱間圧延鋼材、並びに熱間鍛造非調質鋼部品 |
JP2017088934A (ja) | 2015-11-05 | 2017-05-25 | 新日鐵住金株式会社 | Zr含有鍛造用鋼材 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09194999A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-29 | Sumitomo Metal Ind Ltd | フェライト・パーライト型非調質鋼 |
JPH1129842A (ja) * | 1997-07-15 | 1999-02-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | フェライト・パーライト型非調質鋼 |
-
2020
- 2020-03-31 JP JP2020062782A patent/JP7489811B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009107282A1 (ja) | 2008-02-26 | 2009-09-03 | 新日本製鐵株式会社 | 破断分離性及び被削性に優れた熱間鍛造用非調質鋼及び熱間圧延鋼材、並びに熱間鍛造非調質鋼部品 |
JP2017088934A (ja) | 2015-11-05 | 2017-05-25 | 新日鐵住金株式会社 | Zr含有鍛造用鋼材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021161477A (ja) | 2021-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI247815B (en) | Low-carbon free cutting steel | |
TWI228149B (en) | Low-carbon free cutting steel | |
JP5138991B2 (ja) | 被削性に優れた機械構造用鋼 | |
US9062360B2 (en) | Steel for machine structural use | |
CN101925687A (zh) | 被削性优异的机械结构用钢 | |
JP2001131684A (ja) | 切り屑処理性に優れた機械構造用鋼 | |
JPWO2020203570A1 (ja) | 遠心鋳造製圧延用複合ロール及びその製造方法 | |
JP4084462B2 (ja) | 快削熱間加工鋼材およびその製造方法 | |
JPH08193240A (ja) | 耐焼戻し脆性に優れた鋼材及びその製造方法 | |
JP7489811B2 (ja) | 非調質鍛造用鋼および非調質鍛造部品 | |
JP7189053B2 (ja) | 非調質鍛造用鋼および非調質鍛造部品 | |
KR100940715B1 (ko) | 피삭성 및 열간압연성이 우수한 환경친화형 무연 쾌삭강의제조방법 | |
JP2005336553A (ja) | 熱間工具鋼 | |
JP2022130746A (ja) | 非調質鍛造部品および非調質鍛造用鋼 | |
JP7469612B2 (ja) | 機械構造用棒鋼及びその切削方法 | |
JP3874557B2 (ja) | 靱性に優れた快削非調質鋼 | |
JP3255611B2 (ja) | 穴明け加工性に優れた快削鋼棒線材及びその製造方法 | |
JP5318638B2 (ja) | 被削性に優れた機械構造用鋼 | |
JP2003055743A (ja) | 被削性にすぐれた冷間ダイス金型用鋼 | |
JP3182671B2 (ja) | 被削性の優れた高強度熱間鍛造品 | |
JP2733989B2 (ja) | 熱間延性に優れた快削鋼 | |
JP3558600B2 (ja) | 調質後の被削性が優れた低合金工具鋼 | |
JPH11269603A (ja) | 被削性および工具寿命に優れた熱間工具鋼 | |
JP2001214240A (ja) | 被削性に優れた快削鋼およびその製法 | |
JP2024146820A (ja) | 非調質鍛造用鋼、非調質鍛造鋼および非調質鍛造部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7489811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |