JP7487634B2 - 車両用リヤバンパ構造 - Google Patents

車両用リヤバンパ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7487634B2
JP7487634B2 JP2020171229A JP2020171229A JP7487634B2 JP 7487634 B2 JP7487634 B2 JP 7487634B2 JP 2020171229 A JP2020171229 A JP 2020171229A JP 2020171229 A JP2020171229 A JP 2020171229A JP 7487634 B2 JP7487634 B2 JP 7487634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear bumper
garnish
vehicle
holder
holder member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020171229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022062981A (ja
JP2022062981A5 (ja
Inventor
拓人 岩切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2020171229A priority Critical patent/JP7487634B2/ja
Publication of JP2022062981A publication Critical patent/JP2022062981A/ja
Publication of JP2022062981A5 publication Critical patent/JP2022062981A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7487634B2 publication Critical patent/JP7487634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

本発明は、車両用リヤバンパ構造に関するものである。
車両のリヤバンパには、装飾用のガーニッシュが取り付けられる場合がある。例えば、特許文献1のリヤバンパ110では、リヤバンパ110の本体112に凹んだ形状の領域122を設け、この領域122にガーニッシュ等の別体部品118等を取り付けている。また、特許文献1のリヤバンパ110では、別体部品118等の裏側に泥水などが入らないよう、別体部品118のツメが嵌る孔124a等の周囲に突出部132a等を設けている。
特開2014-234124号公報
しかし、特許文献1の領域122をリヤバンパに設ける場合、領域122の縁とガーニッシュとの間の隙間が不均一であると美観の低下を招くため、高い成形精度が必要となるおそれがある。また、領域122のような凹んだ領域は、リヤバンパの剛性の低下を招かないよう、さらにはリヤバンパを含めた車両の規格要件を満たすよう、自由に設けることが難しく、設ける位置に制限が課される。リヤバンパの剛性は、専用の板金部品で車体側に連結させて確保する手法も存在するが、板金部品の形状や上記車両の規格要件に合わせる必要が生じ、リヤバンパの意匠は制限されてしまう。
本発明は、このような課題に鑑み、ガーニッシュのレイアウトの自由度を確保しつつ美観の向上が可能な車両用リヤバンパ構造を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明にかかる車両用リヤバンパ構造の代表的な構成は、車体後部に設置されるリヤバンパと、リヤバンパの車両後側に取り付けられるガーニッシュとを備えた車両用リヤバンパ構造において、当該車両用リヤバンパ構造はさらに、リヤバンパのうちガーニッシュが重なる範囲に設けられる1または複数の貫通孔と、リヤバンパの車両前側にガーニッシュと重なるよう配置されて貫通孔を介してガーニッシュに連結されガーニッシュをリヤバンパに保持するホルダ部材とを備え、ホルダ部材の剛性は、リヤバンパよりも高いことを特徴とする。
本発明によれば、ガーニッシュのレイアウトの自由度を確保しつつ美観の向上が可能な車両用リヤバンパ構造を提供することができる。
本発明の実施例に係る車両用リヤバンパ構造の概要を示した図である。 図1のリヤバンパを車両内側から見た斜視図である。 図2のガーニッシュおよびホルダ部材を示した図である。 図3(b)のホルダ部材を各方向から見た図である。 図4(b)の車両用リヤバンパ構造の各断面図である。
本発明の一実施の形態に係る車両用リヤバンパ構造は、車体後部に設置されるリヤバンパと、リヤバンパの車両後側に取り付けられるガーニッシュとを備えた車両用リヤバンパ構造において、当該車両用リヤバンパ構造はさらに、リヤバンパのうちガーニッシュが重なる範囲に設けられる1または複数の貫通孔と、リヤバンパの車両前側にガーニッシュと重なるよう配置されて貫通孔を介してガーニッシュに連結されガーニッシュをリヤバンパに保持するホルダ部材とを備え、ホルダ部材の剛性は、リヤバンパよりも高いことを特徴とする。
上記構成によれば、ガーニッシュをリヤバンパの車両内側のホルダ部材に連結させることで、ガーニッシュを高い剛性でリヤバンパに設置することができる。また、上記リヤバンパのうち、ガーニッシュが重なって露出しなくなる範囲であれば貫通孔をある程度自由に設けることができるため、レイアウト上の制限を受けることが少ない。さらに、剛性の高いホルダ部材がリヤバンパを車両前側から支えることで、リヤバンパの剛性も高めることができる。すなわち、上記構成であれば、ガーニッシュをリヤバンパ上に配置するにあたってホルダ部材を利用することで、リヤバンパの剛性を下げることなく、かつリヤバンパに組み付けたときの車両前後方向の厚みもなるべく抑えることができるため、ガーニッシュを設置可能な範囲が広がり、ガーニッシュのレイアウトの自由度を高めてリヤバンパの美観やデザイン性を向上させることが可能である。
上記のガーニッシュは、所定形状のガーニッシュ本体と、ガーニッシュ本体の上縁に沿って形成されてリヤバンパに接触するガーニッシュ上端部とを有し、ホルダ部材は、ガーニッシュ本体と同様の外形を有するホルダ本体と、ホルダ本体の上縁に沿って形成されてガーニッシュ上端部の前方に重なる位置でリヤバンパに接触するホルダ上端部とを有し、ホルダ本体の上部には、前方にゆくほど下方に傾斜した傾斜面が設けられているとよい。
上記ガーニッシュ上端部とホルダ上端部とでリヤバンパを挟み込むことで、リヤバンパの剛性はより高まり、その分、ガーニッシュをより強くリヤバンパに押し当てて設置することができる。これによって、ガーニッシュとリヤバンパとの間の隙間の発生を防いで美観を維持し、合わせてガーニッシュの裏側への浸水も防ぐことが可能になる。さらに、ホルダ本体の傾斜面によって排水を促し、ホルダ部材とリヤバンパとの間の特に貫通孔への浸水を防ぐことができる。
上記のホルダ部材は、リヤバンパに面して格子状に設けられた格子リブを有してもよい。この構成によって、ホルダ部材の剛性を向上させ、合わせてガーニッシュの設置剛性およびリヤバンパの剛性の向上を図ることができる。
上記のガーニッシュは、リヤバンパに面して貫通孔よりも上側に設けられる上側リブと、リヤバンパに面して貫通孔よりも下側に設けられる下側リブとを有してもよい。この構成によって、ガーニッシュの剛性を向上させて変形を防ぎ、美観を維持することが可能になる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施例について詳細に説明する。かかる実施例に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、本発明の実施例に係る車両用リヤバンパ構造100の概要を示した図である。以下、図1その他の本願のすべての図面において、車両前後方向をそれぞれ矢印F(Forward)、B(Backward)、車幅方向の左右をそれぞれ矢印L(Leftward)、R(Rightward)、車両上下方向をそれぞれ矢印U(upward)、D(downward)で例示する。
リヤバンパ102は、車体後部の下側に、車幅方向にわたって設置される。リヤバンパ102の車両後側には、装飾用の部材として、ガーニッシュ104a、104bが取り付けられる。ガーニッシュ104a、104bは、車幅方向の左右に一対設けられる。
図2は、図1のリヤバンパ102を車両内側から見た斜視図である。ガーニッシュ104a、104bは、リヤバンパ102の車両前側にガーニッシュ104a、104bと重なるように配置されるホルダ部材106a、106bに連結することで、リヤバンパ102に保持される。ガーニッシュ104a、104bとホルダ部材106a、106bとの連結は、スクリュ108によって行われる。これら部材の組付けは、まずガーニッシュ104a、104bをリヤバンパ102の車両後側に仮留めし、次にリヤバンパ102の車両内側からホルダ部材106a、106bをガーニッシュ104a、104bに当て、ホルダ部材106a、106bとリヤバンパ102とをスクリュ108で共締めする手順で行われる。
リヤバンパ102のうちガーニッシュ104a、104bが重なる範囲には、複数の貫通孔(貫通孔110a~110c等)が設けられている。上述したスクリュ108は、貫通孔110a、110bを介してホルダ部材106a等とガーニッシュ104a等を連結する。貫通孔110a~110cは、リヤバンパ102のうちガーニッシュ104aが重なって露出しなくなる範囲であればある程度自由に設けることができるため、レイアウト上の制限を受けることが少なく好適である。
図3は、図2のガーニッシュ104aおよびホルダ部材106aを示した図である。図3(a)は、図2のガーニッシュ104aを拡大して示した図である。ガーニッシュ104aは、主要な部位として、車幅方向に長尺な形状のガーニッシュ本体112を有している。ガーニッシュ本体112は、車幅方向の外側の端部が湾曲した先細りのデザインになっている。
ガーニッシュ本体112の裏側、すなわちリヤバンパ102側(図2参照)の車幅方向の中央付近には、ツメ114が設けられている。ツメ114は、リヤバンパ102の貫通孔110c(図2参照)に挿し込んで引っかけ、ガーニッシュ104aをリヤバンパ102に仮留めすることを可能にする。
ガーニッシュ本体112のリヤバンパ102側の車幅方向の両端側には、台座部116a、116bが設けられている。台座部116a、116bは、ガーニッシュ本体112に矢倉状に設けられていて、天面となる箇所にスクリュ108(図2参照)が締結されるボス部118a、118bが設けられている。ガーニッシュ104aの両端となる位置にボス部118a、118bを設けてホルダ部材106aに連結させることで、ガーニッシュ104aの周囲に形成されるリヤバンパ102との境界線(見切り線)を精度よく形成することができる。ガーニッシュ104aの周囲の見切り線は、人員から見て下方に存在するため、精度の低い見切り線は目立ちやすいところ、本実施例であれば見切り線を精度よく形成して美観を向上させることができる。また、ガーニッシュ104aとホルダ部材106aとでリヤバンパ102を挟み込むことで、リヤバンパ102の剛性を向上させることが可能となる。
ガーニッシュ本体112のリヤバンパ102に面する側のうち、貫通孔110a、110b(図2参照)に対応した位置に設けられた台座部116a、116bの上側には、複数の上側リブ120が設けられている。また、台座部116a、116bの下側には、複数の下側リブ122が設けられている。これら上側リブ120および下側リブ122によって、ガーニッシュ104aの剛性を向上させてリヤバンパ102に設置したときの変形を防ぎ、美観を維持することが可能になる。また上側リブ120および下側リブ122の一部は、台座部116a、116bにつながっていて、ガーニッシュ104aの設置剛性を直接的に向上させることができる。
図3(b)は、図2のホルダ部材106aを拡大して示した図である。ホルダ部材106aは、ガーニッシュ本体112(図3(a)参照)と同様の外形を有するホルダ本体124を有している。ホルダ本体124の車幅方向の両端側には、リヤバンパ102の貫通孔110a、110b(図2参照)に応じて、スクリュ108を通すボス部126a、126bが設けられている。また、ホルダ本体124の車幅方向の中央側には、ガーニッシュ104aのツメ114との干渉を避けるための膨出部128が設けられている。
本実施例では、ホルダ部材106a、106b(図2参照)の剛性は、リヤバンパ102よりも高く設定されている。この構成によれば、ガーニッシュ104a、104bをホルダ部材106a、106bに連結させることで、ガーニッシュ104a、104bを高い剛性でリヤバンパ102に設置することができる。また、剛性の高いホルダ部材106a、106bがリヤバンパ102を車両前側から支えることで、リヤバンパ102の剛性も高めることができる。
すなわち、本実施例では、ガーニッシュ104a、104bをリヤバンパ102上に配置するにあたってホルダ部材106a、106bを利用することで、リヤバンパ102の剛性を下げることなく、かつリヤバンパ102に組み付けたときの車両前後方向の厚みもなるべく抑えることができる。そのため、本実施例であれば、ガーニッシュ104a、104bを設置可能な範囲が広がり、リヤバンパ102を含めた車両の規格要件も満たしやすく、ガーニッシュ104a、104bのレイアウトの自由度を高めてリヤバンパ102の美観やデザイン性を向上させることが可能である。
図4は、図3(b)のホルダ部材106aを各方向から見た図である。図4(a)は、図3(a)のホルダ部材106aのリヤバンパ102側(図2参照)を示している。ホルダ部材106aのうち、ホルダ本体124のリヤバンパ102に面する側には、格子状の格子リブ130が設けられている。格子リブ130によれば、ホルダ部材106aの剛性を向上させ、合わせてガーニッシュ104aの設置剛性およびリヤバンパ102の剛性の向上を図ることが可能になっている。
図4(b)は、図3(a)のホルダ部材106aをリヤバンパ102に取り付けて車両内側から見た図である。上述したように、ホルダ部材106aは格子リブ130(図4(a)参照)によって剛性が向上しているため、車幅方向の両端側のスクリュ108によってリヤバンパ102の車両前側に密着するように締結固定されることで、リヤバンパ102の剛性を効率よく向上させることができる。また、リヤバンパ102の剛性の向上を通じて、ガーニッシュ104a(図2参照)の設置剛性も向上させ、ガーニッシュ104aの周囲の見切り線の精度向上などによって美観の向上を図ることが可能になる。
図5は、図4(b)の車両用リヤバンパ構造100の各断面図である。図5(a)は、図4(b)のスクリュ108の付近におけるA-A断面図である。ここで、ガーニッシュ104aの上部は、ガーニッシュ上端部132によってリヤバンパ102に接触している。ガーニッシュ上端部132は、ガーニッシュ本体112の上縁に沿って形成されている。そして、ホルダ部材106aの上部は、ホルダ上端部134によってリヤバンパ102に接触している。ホルダ上端部134は、ホルダ本体124の上縁に沿って形成されていて、ガーニッシュ上端部132の前方に重なる位置でリヤバンパ102に接触している。
ガーニッシュ上端部132とホルダ上端部134とでリヤバンパ102を挟み込むことで、リヤバンパ102の剛性はより高まり、その分、ガーニッシュ104aをより強くリヤバンパ102に押し当てて設置することができる。これによって、ガーニッシュ104aとリヤバンパ102との間の隙間の発生を防いで美観を維持し、合わせてガーニッシュ104aの裏側への浸水も防ぐことが可能になっている。
ホルダ本体124の車両前側の上部には、上方から下方に向かって次第に前方に傾斜している傾斜面136が形成されている。ホルダ部材106aは、車両の後輪がはねた泥水が付着するおそれもある。傾斜面136によれば、ホルダ上端部134に泥水等が貯まらないよう排水を促し、ホルダ部材106aとリヤバンパ102との間の特に貫通孔110aへの浸水を防ぐことができる。
図5(b)は、図4(b)の膨出部128の付近におけるB-B断面図である。膨出部128の付近においても、ホルダ本体124はリヤバンパ102から離間した状態で貫通孔110cを覆い、上部には傾斜面136が形成されているため、貫通孔110cおよびツメ114を通じたガーニッシュ104aの内側への浸水を防いでいる。
ホルダ部材106aは、リヤバンパ102から車両前方に膨出した形状になっていて、ガーニッシュ104aよりも車両前後方向の厚みがある。言い換えると、本実施例では、ホルダ部材106aがガーニッシュ104aの設置剛性を補うことができるため、ガーニッシュ104aの車両前後方向の厚みを薄くするなど、ガーニッシュ104aのデザインの自由度を向上させることができる。
図3(a)を参照して説明したように、ガーニッシュ本体112は上側リブ120および下側リブ122を有している。上側リブ120は、ガーニッシュ上端部132(図5(b)参照)をホルダ部材106a側に強く押し当てたときに、ガーニッシュ104aの変形を防ぐことができる。また、下側リブ122は、ガーニッシュ上端部132をリヤバンパ102に押し当てて位置の調整をするときなど、作業員がガーニッシュ本体112の下部を把持した際に変形を防止し、作業を行いやすくすることができる。
なお、本発明の技術的思想は、リヤバンパ102だけでなくフロントバンパにも応用可能である。上記説明したガーニッシュ104aやホルダ部材106a等は、フロントバンパに応用することによって、フロントバンパの剛性、美観およびデザイン性を向上させることが可能である。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、車両用リヤバンパ構造に利用することができる。
100…車両用リヤバンパ構造、102…リヤバンパ、104a、104b…ガーニッシュ、106a、106b…ホルダ部材、108…スクリュ、110a、110b、110c…貫通孔、112…ガーニッシュ本体、114…ツメ、116a、116b…台座部、118a、118b…ボス部、120…上側リブ、122…下側リブ、124…ホルダ本体、126a、126b…ボス部、128…膨出部、130…格子リブ、132…ガーニッシュ上端部、134…ホルダ上端部、136…傾斜面

Claims (3)

  1. 車体後部に設置されるリヤバンパと、該リヤバンパの車両後側に取り付けられるガーニッシュとを備えた車両用リヤバンパ構造において、
    当該車両用リヤバンパ構造はさらに、
    前記リヤバンパのうち前記ガーニッシュが重なる範囲に設けられる1または複数の貫通孔と、
    前記リヤバンパの車両前側に前記ガーニッシュと重なるよう配置されて前記貫通孔を介して前記ガーニッシュに連結され該ガーニッシュを該リヤバンパに保持するホルダ部材とを備え、
    前記ホルダ部材の剛性は、前記リヤバンパよりも高く、
    前記ガーニッシュは、
    所定形状のガーニッシュ本体と、
    前記ガーニッシュ本体の上縁に沿って形成されて前記リヤバンパに接触するガーニッシュ上端部とを有し、
    前記ホルダ部材は、
    前記ガーニッシュ本体と同様の外形を有するホルダ本体と、
    前記ホルダ本体の上縁に沿って形成されて前記ガーニッシュ上端部の前方に重なる位置で前記リヤバンパに接触するホルダ上端部とを有し、
    前記ホルダ本体の上部には、前方にゆくほど下方に傾斜した傾斜面が設けられていることを特徴とする車両用リヤバンパ構造。
  2. 前記ホルダ部材は、前記リヤバンパに面して格子状に設けられた格子リブを有することを特徴とする請求項に記載の車両用リヤバンパ構造。
  3. 前記ガーニッシュは、
    前記リヤバンパに面して前記貫通孔よりも上側に設けられる上側リブと、
    前記リヤバンパに面して前記貫通孔よりも下側に設けられる下側リブとを有することを特徴とする請求項1または2に記載の車両用リヤバンパ構造。
JP2020171229A 2020-10-09 2020-10-09 車両用リヤバンパ構造 Active JP7487634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020171229A JP7487634B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 車両用リヤバンパ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020171229A JP7487634B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 車両用リヤバンパ構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022062981A JP2022062981A (ja) 2022-04-21
JP2022062981A5 JP2022062981A5 (ja) 2023-08-31
JP7487634B2 true JP7487634B2 (ja) 2024-05-21

Family

ID=81212345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020171229A Active JP7487634B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 車両用リヤバンパ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7487634B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100176608A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Bumper Assemblies With Independently Aligned Garnishes and Reflectors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100176608A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Bumper Assemblies With Independently Aligned Garnishes and Reflectors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022062981A (ja) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008178533A (ja) 車両用シートの表皮固定構造
KR102193300B1 (ko) 자동차용 필러 플레이트
US10202058B2 (en) Vehicle seat
JP7487634B2 (ja) 車両用リヤバンパ構造
JPH0670827A (ja) 車両用座席のフレーム一体成形構造
JP6573861B2 (ja) ドアインパクトビーム
JP6805591B2 (ja) 車両用インストルメントパネル
JP7367481B2 (ja) 車両用カウルトップガーニッシュの構造
JP7314511B2 (ja) 車両用ドア内装構造
JP5146659B2 (ja) 車両のフロントピラーとインストルメントパネルの合わせ部構造
JP2001130331A (ja) 車両用ルーフモール
JP6172527B2 (ja) 車両用内装材
JP6347406B2 (ja) 自動車のフロア構造
JPH11157336A (ja) ドアトリムの接合構造
JP4656488B2 (ja) 車両のルーフ構造
JP7245593B2 (ja) フロアパネル
JP3221643B2 (ja) ガーニッシュの取付構造
JP6841186B2 (ja) 車両後部構造
JP6769681B2 (ja) 装飾部品取付構造
JP2515386Y2 (ja) 自動車用ルーフモールの取付構造
JPH1076886A (ja) 自動車のルーフモール取付構造
JPH1045032A (ja) 自動車のルーフボウ構造
JPH06197Y2 (ja) 板部材の切起し部構造
JP2001180531A (ja) エンジンカバー取付構造
JPH0544226Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7487634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150