JP7481322B2 - 半島状突出部と島状突出部とを有する旋削インサート及び旋削工具 - Google Patents

半島状突出部と島状突出部とを有する旋削インサート及び旋削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP7481322B2
JP7481322B2 JP2021505833A JP2021505833A JP7481322B2 JP 7481322 B2 JP7481322 B2 JP 7481322B2 JP 2021505833 A JP2021505833 A JP 2021505833A JP 2021505833 A JP2021505833 A JP 2021505833A JP 7481322 B2 JP7481322 B2 JP 7481322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
island
turning insert
plane
mid
projections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021505833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020065641A5 (ja
JP2022514133A (ja
Inventor
ダクウォー,アムジャッド
ヘン,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iscar Ltd
Original Assignee
Iscar Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iscar Ltd filed Critical Iscar Ltd
Publication of JP2022514133A publication Critical patent/JP2022514133A/ja
Publication of JPWO2020065641A5 publication Critical patent/JPWO2020065641A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7481322B2 publication Critical patent/JP7481322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1614Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23B27/1622Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert characterised by having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1603Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with specially shaped plate-like exchangeable cutting inserts, e.g. chip-breaking groove
    • B23B27/1607Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with specially shaped plate-like exchangeable cutting inserts, e.g. chip-breaking groove characterised by having chip-breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1662Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the cutting insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/0404Hexagonal
    • B23B2200/0414Hexagonal rounded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/0438Octagonal
    • B23B2200/0442Octagonal rounded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/0457Pentagonal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/0471Square
    • B23B2200/0476Square rounded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/049Triangular
    • B23B2200/0495Triangular rounded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/08Rake or top surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/08Rake or top surfaces
    • B23B2200/081Rake or top surfaces with projections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/08Rake or top surfaces
    • B23B2200/086Rake or top surfaces with one or more grooves
    • B23B2200/087Rake or top surfaces with one or more grooves for chip breaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/16Supporting or bottom surfaces
    • B23B2200/166Supporting or bottom surfaces polygonal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/201Details of the nose radius and immediately surrounding area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/202Top or side views of the cutting edge with curved cutting edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/205Top or side views of the cutting edge with cutting edge having a wave form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/208Top or side views of the cutting edge with wiper, i.e. an auxiliary cutting edge to improve surface finish
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/32Chip breaking or chip evacuation
    • B23B2200/321Chip breaking or chip evacuation by chip breaking projections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/04Fixation screws, bolts or pins of particular form
    • B23B2205/045Fixation screws, bolts or pins of particular form orientated obliquely to the hole in the insert or to the seating surface

Description

[001] 本出願の主題は、旋削機械加工工具及びインサートに関する。詳細には、本出願の主題は、チップ・ブレーカ又はチップ生成器を有する旋削インサートに関する。
[002] 本技術分野の旋削インサートは、例えば、米国特許第9,630,257号によって開示されている。
[003] 本出願の主題の第1の態様によれば、中心軸を有する旋削インサートを提供し、旋削インサートは、
2つの対向する多角形主要面、及び多角形主要面の間に延在する外周面であって、外周面は、中心軸回りで円周方向に延在し、2<N<9である整数N個の側面を有し、旋削インサートは、中間平面回りに鏡面対称を有し、中心軸回りに360/N度の回転対称を有し、中間平面は、中心軸に直交して向けられ、外周面を通じて2つの主要面の間の中間を通過する、2つの対向する多角形主要面、及び多角形主要面の間に延在する外周面と、
それぞれが、外周面と2つの主要面との間のそれぞれの交線に形成される2つの主要縁部と、を備え、各主要縁部は、
N個の主切れ刃とN個のコーナ切れ刃とを備え、各コーナ切れ刃は、2つの隣接する主切れ刃の間に延在し、2つの隣接する主切れ刃を接続し、各主切れ刃は、2つの隆起縁部分と、隆起縁部分の間に延在する下縁部分とを備え、隆起縁部分は、中心軸に沿った方向において、下縁部分よりも中間平面から遠くに位置し、
各主要面は、
それぞれが、それぞれの主切れ刃から中心軸に向かって延在するN個の主要すくい面と、
それぞれが、それぞれのコーナ切れ刃から中心軸に向かって延在し、2つの隣接する主要すくい面の間に位置するN個のコーナすくい面と、
それぞれが、主要面から突出し、中心軸から、関連するコーナ切れ刃に向かう方向で延在するN個の少なくとも部分的に凸形の半島状突出部と、
それぞれが、主要面から突出し、関連する主要すくい面上に少なくとも部分的に位置する少なくともN個の凸形島状突出部であって、所定の主要すくい面に関連する任意及び全ての島状突出部は、2つの隣接する半島状突出部(42)の間に位置し、各対の隣接する半島状突出部の間に、少なくとも1つの島状突出部が位置する、少なくともN個の凸形島状突出部と、を備える。
[004] 以下の特徴のいずれも、単独であれ、組合せであれ、本出願の主題に対する上記態様のいずれかに適用可能とすることができる。
[005] 各コーナ切れ刃は、2つのワイパ縁部を有することができ、2つのワイパ縁部は、135度~160度の間、好ましくは、135度~145度の間の範囲を有し得るコーナ角を規定する。
[006] 各半島状突出部は、好ましくは、関連するコーナすくい面上に位置する。
[007] 各主要面は、中間平面に平行な主要当接面を備え、各半島状突出部は、それぞれの主要当接面と同一平面内にある少なくとも1つの平坦部分を有することができる。
[008] 各島状突出部は、主要当接面から離間することができる。
[009] あらゆる所定の主切れ刃に関し、2つの隆起縁部分及び下縁部分のそれぞれは、それぞれの移行縁部分によって接続することができる。
[0010] 島状突出部は、中間平面に直交する方向において、下縁部分よりも中間平面から遠くに延在しない。
[0011] 各半島状突出部は、中間平面に直交する方向において、隣接する隆起縁部分よりも中間平面から遠くに延在する。
[0012] 中間平面に直交する旋削インサートの平面視において、各島状突出部は、楕円形状を有することができる。
[0013] 中間平面に直交する旋削インサートの平面視において、各島状突出部の最大寸法は、隣接する下縁部分に平行に延在する長手方向にある。
[0014] 各主要面は、平坦な主要当接面を有し、主要当接面は、中間平面に平行であり、島状突出部よりも更に遠くに位置する。
[0015] 各すくい面は、それぞれの主切れ刃から延在する主要すくい面と、それぞれのコーナ切れ刃から延在するコーナすくい面と、を備える。
[0016] Nは5に等しくてよい。
[0017] 各主要面は、少なくとも2×N個の島状突出部を備え、島状突出部は、全ての対の隣接する半島状突出部の間に等しく分散する。
[0018] 各主要面は、厳密に3×N個の島状突出部を有することができ、島状突出部は、全ての対の隣接する半島状突出部の間に等しく分散する。
[0019] インサートは、中心軸とコーナ切れ刃のいずれかとの間に島状突出部を有さない。
[0020] 旋削工具は、ポケットを有する旋削工具本体又は高速送り旋削工具本体と、ポケット内に固着される旋削インサートと、を有する。
[0021] ポケットは、ポケット基部当接面と、当接壁とを備え、当接壁は、基部当接面から離れて横断的に外側に延在し、ポケット基部当接面は、旋削インサートの2つの主要当接面の1つに当接し、外周面は、当接壁を係合する。
[0022] ポケットは、締結部材を備え、締結部材は、インサートをポケット基部当接面及び当接壁に強制的に押し付ける。
[0023] 高速送り旋削工具本体のポケットは、旋削工具本体のポケットの向きとは異なる向きを有し、それぞれ、それぞれの異なる機械加工用途で構成される。
[0024] 本出願の主題をより良好に理解し、本出願を実際にどのように実行し得るかを示すため、次に、添付の図面を参照する。
高速送り旋削工具本体と、高速送り旋削工具本体のポケット内に固着される旋削インサートとを有する旋削工具の等角図である。 図1の高速送り旋削工具本体の等角図である。 図1の旋削インサートの等角図である。 図1の旋削インサートの側面図である。 図4の線Vによる詳細図である。 図1の旋削インサートの主要面の1つの平面図である。 半島状突出部を示す図6の線VIIによる詳細図である。 主要すくい面から延在する島状突出部を示す、図6の線VIII-VIIIに沿って取った断面図である。 2つの島状突出部の間の図6の線IX-IXに沿って取った断面図である。 半島状突出部を示す図6の線X-Xに沿って取った断面図であり、半島状突出部は、コーナすくい面から延在し、主要当接面と合流する。 図4の旋削インサートを有する図1の高速送り旋削工具の平面図、及び高速送り機械加工動作が実施される工作物の断面図である。 図4の旋削インサートを有する標準的な非高速送り旋削工具本体の一実施形態の平面図、及び標準的な旋削動作が実施される工作物の断面図である。
[0025] 適切であると見なされる場合、参照数字は、対応又は類似する要素を示すため、図面の中で繰り返すことがある。
[0026] 以下の説明では、本出願の主題の様々な態様を説明する。説明のために、特定の構成及び細部を十分詳細に示し、本出願の主題に対する完全な理解を提供する。しかし、本明細書で提示する特定の構成及び細部を伴わずに本出願の主題を実行し得ることも当業者には明らかであろう。
[0027] 図1に注意を向けられたい。いくつかの実施形態によれば、旋削工具10は、高速送り旋削工具本体11a又は旋削工具本体11bを有し、高速送り旋削工具本体11a又は旋削工具本体11bは、ポケット12と、ポケット12内に固着される旋削インサート14とを有する。旋削インサート10は、中心軸Hを有する。
[0028] 旋削インサート14は、2つの対向する主要面16と、主要面16の間に延在する外周面18と、を含む。外周面18は、中心軸H回りで円周方向に延在する。各主要面16は、その平面視では全体が多角形形状を有する。特に、各主要面16は、全体が規則的な多角形形状を有する。各主要面16は、その平面視で五角形形状を有することができる。旋削インサート14は、中間平面P回りに鏡面対称を呈し、中間平面Pは、中心軸Hに直交して向けられ、外周面18を通じて2つの主要面16の間の中間を通過する。各主要面16は、平行な、中心軸Hに沿った方向で中間平面Pから最も近くに位置する最低部分平面LP、及び中間平面Pから最も遠くに位置する最高部分平面HPを規定する。中心軸Hに沿った方向で測定すると、最高部分平面HPと中間平面Pとの間の距離は、最低部分平面LPと中間平面Pとの間の距離よりも大きい。最低部分平面LP及び最高部分平面HPは、中間平面Pに平行である。各主要面16は、最低部分平面LPと最高部分平面HPとの間にのみ形成される。
[0029] 各主要面16と外周面18との間の交線は主要縁部20を形成する。したがって、旋削インサート14は、2つの主要縁部20を有する。各主要縁部20は、2<N<9個のまっすぐな主切れ刃22と、N個のコーナ切れ刃24とを有し、Nは正の整数である。主切れ刃22は、仮想多角形体上にあり、したがって、仮想多角形体を形成する。全てのコーナ切れ刃24は、2つの隣接する主切れ刃22を接続し、2つの隣接する主切れ刃22の間に延在する。本実施形態では、各主要縁部20は、5つの主切れ刃22と、5つのコーナ切れ刃24と、を含む。
[0030] 各主切れ刃22は、1つの下縁部分26と2つの隆起縁部分28とを含む。各下縁部分26は、同じ主切れ刃22に属する2つの隣接する隆起縁部分28の間に位置し、2つの隣接する隆起縁部分28を接続する。各下縁部分26は、移行縁部分29を介して隣接する隆起縁部分28に接続することができる。各隆起縁部分28は、単一コーナ切れ刃24に隣接し、隣接する隆起縁部分28は、単一コーナ切れ刃24を共有する、隣接する主切れ刃22に属する。様々な機械加工条件下で多くの試験を行う間、下縁部分26が、機械電力要件を下げ、インサート及び工具の寿命を延長するのに有利であることがわかった。下縁部分26のこの利点は、以下で更に説明するように、他の特徴と合わせると最良に実現された。
[0031] 各コーナ切れ刃24は2つのワイパ縁部23を含む。各ワイパ縁部23は、中心軸Hに平行に見るとまっすぐであり得る。各ワイパ縁部23は、第1の半径R1を有する第1のコーナ縁部25を介して主切れ刃22に接続される。各ワイパ縁部23は、第2の半径R2を有する第2のコーナ縁部27を介して隣接するワイパ縁部23にも接続される。同じ図では、各ワイパ縁部23は、隣接するまっすぐな主切れ刃22と共に、あるワイパ角αを形成する接線を有する。本実施形態によれば、ワイパ角αは、16度に等しい。内側多角形の角度γは、全ての隣接する2つの主切れ刃22の間に規定される。規則的な多角形では、γ=(N-2)×l80/Nである。本発明の多角形形状では、N=5であり、したがって、多角形の角度γは108に等しい。
[0032] 各下縁部分26は、中間平面Pに平行に見るとまっすぐであり得る。更に、各下縁部分26は、中間平面Pに直交して見るとまっすぐであり得る。本実施形態によれば、各下縁部分26は、コーナ切れ刃24に位置しない、又はコーナ切れ刃24に重ならない。別の言い方をすれば、各下縁部分26は、それぞれの主切れ刃22の境界内にのみ位置することができる。
[0033] 各隆起縁部分28は、中間平面Pに平行に見るとまっすぐであり得る。隆起縁部分28は、中間平面Pに直交する方向で(即ち、中心軸Hに沿って)下縁部分26よりも中間平面Pから遠くに位置する。隆起縁部分28は、中間平面Pから同じ高さ又は同じ距離に位置することができる。本実施形態では、中間平面Pに平行に見ると、全ての隆起縁部分28は、中間平面Pに平行な単一平面内にある。ここで、用語「同じ高さ」及び/又は「同じ単一平面内にある」は、製造公差/開発公差内にあるおおよその用語であると理解されることに留意されたい。
[0034] 旋削インサート14は、締め付け貫通孔30を有することができ、締め付け貫通孔30は、両方の主要面16の間に延在し、両方の主要面16に開口する。締め付け孔30は、少なくとも1つの円形断面を有し、中間平面Pに直交する中心軸Hに沿って延在する。中間平面Pに直交する主要面16のいずれか1つの平面視では、中心軸Hは、インサート14の中心を規定する。同じ図において、インサート14は、中心軸H回りに360/N度の回転対称を有する。
[0035] 各主要面16は、N個の主要すくい面31とN個のコーナすくい面31とを含む。各主要すくい面31は、それぞれの主切れ刃22から締め付け孔30に向かって延在する。各コーナすくい面33は、それぞれのコーナ切れ刃24から締め付け孔30に向かって延在する。各コーナすくい面33は、2つの主要すくい面31の間に位置する。
[0036] 各主要面16は、少なくともN個の別個の島状突出部34を更に含み、島状突出部34のそれぞれは、周囲主要面16から全ての側が突出する。用語「別個」は、島状突出部34が、別の島状突出部34と接触しない(即ち、交差しない)という意味で使用される。本出願の主題のいくつかの実施形態によれば、各主要面16は、少なくとも2×N個の島状突出部34を含むことができる。特に、各主要面16は、厳密に3×N個の別個の島状突出部34を含むことができる。各島状突出部34は、関連する主要すくい面31上に少なくとも部分的に位置する。更に、全ての島状突出部34は、必ずしも厳密に同じサイズを有さない。各主切れ刃22は、少なくとも1つの島状突出部34に関連する、又は少なくとも1つの島状突出部34に隣接して位置する。本出願の主題のいくつかの実施形態によれば、島状突出部34は、主切れ刃22から離間することができる。試験中、島状突出部34は、チップを破断するのに有利であることがわかった。特に、島状突出部34と下縁部分26との間の組合せは、全体的な機械加工結果を改善し、より良好なチップの流れ及び破断をもたらした。更に、この特徴の組合せは、以下で説明するインサートの向きの汎用性も改善した。
[0037] 本実施形態では、各主切れ刃22は3つの島状突出部34に関連する。本実施形態では、中間島状突出部34aは、隆起縁部分28により近い、他の隣接する側方島状突出部34bよりも大きい。インサート14は、中心軸Hとコーナ切れ刃24のいずれかとの間には島状突出部34を有さない。したがって、中心軸Hと所定のコーナ切れ刃24との間に延在する径方向の線は、島状突出部34に交差しない。言い換えれば、各主要面16の平面視において、それぞれのコーナ切れ刃24を二等分する二等分線軸Bは、島状突出部34を通過しない。コーナ角βは、隣接するワイパ縁部23に接する2つの直線の間に形成される。コーナ角βは、以下の式:β=2×α+γを満たす。コーナ角βは、135度~160の間の範囲とし得る。本実施形態によれば、コーナ角は、140度に等しい。二等分線Bは、主切れ刃22に関連する島状突出部34のいずれにも交差しない。各島状突出部34は、最低部分平面LPから部分的に突出させることができる。図6に注意を向けられたい。各主要面16の平面視において、各島状突出部34は、楕円形状を有し、この楕円形状は、少なくとも丸形状の突出部と比較すると、切削した工作物のチップを成形し、破断するのに経験上有利であることがわかった。同じ図において、各島状突出部34は、主切れ刃22に平行な方向に延在し得る長手方向Lで最大寸法を有することができる。本実施形態によれば、長手方向Lに直交する断面(図8)において、各島状突出部34は、平坦な上面を含まず、したがって、「凸形」島状突出部であるとみなされる。島状突出部34は、島状突出部34が周囲の主要面16の上で全ての側で突出するという意味で、島のような形状を有する。図からわかるように、凸形島状突出部34は、平坦な上面がない一方で、中間平面Pに向かって傾斜する表面によって囲まれた頂点35を含むことができ、頂点35は、最高部分であるか、又は島状突出部34のあらゆる他の部分よりも中間平面Pから遠く位置する。
[0038] 図8に注意を向けられたい。中心軸Hの方向では、各島状突出部34は、主要縁部20よりも中間平面Pから遠く突出しない。別の言い方をすれば、インサートの中間平面Pに平行な図(図4、図5)において、島状突出部34は見えない。特に、頂点35は、それぞれの主切れ刃22に達するが、それぞれの主切れ刃22を通過しない。
[0039] 各主要面16は、主要当接面36を有する。主要当接面36は、平坦で、中間平面Pに平行とすることができる。中心軸Hに沿った方向において、主要当接面36は、あらゆる島状突出部34よりも中間平面Pから遠く位置する。同じ方向において、主要当接面36は、最も近い主要縁部20よりも中間平面Pから遠く位置する。本実施形態によれば、主要当接面36は、最高部分平面HPと一致する。締め付け孔30は、主要当接面36に開口することができる。
[0040] 各主要面16は、N個の主要偏向面38とN個のコーナ偏向面40とを含む。各コーナ偏向面40は、2つの隣接する主要偏向面38の間に延在する。主要偏向面及びコーナ偏向面40のそれぞれは、主要当接面36又は最高部分平面HPから最低部分平面LPに向かって傾斜する又は下方に延在する。各主要偏向面38は、島状突出部34と少なくとも部分的に接続する。更に、島状突出部34は、主切れ刃22に平行な方向に沿って互いに離間するため、各主要偏向面38は、2つの隣接する島状突出部34の間を少なくとも部分的に通過し、最低部分平面LPと接続している(図3、図6)。
[0041] 各主要面16は、主要面16から突出するN個の半島状突出部42を有する。各半島状突出部42は、それぞれのコーナ切れ刃24に関連する。各半島状突出部42は、関連するコーナすくい面33上に直接位置することができる。各半島状突出部42は、中心軸Hから関連するコーナ切れ刃24に向かう方向で延在する。各半島状突出部42は、2つの隣接する島状突出部34の間に位置する。各半島状突出部42は、半島状突出部42が、上記の島状突出部34とは異なり、周囲の主要面16から全ての側が突出しないという意味で、半島のような形状を有する。半島状突出部42は、平坦上面及び非平坦上面の両方を含むことができる。上記の一例として、各半島状突出部42は、主要当接面36から延在し、主要当接面36と少なくとも部分的に合流することができる。図10の断面からわかるように、半島状突出部42の第1の部分44は、主要当接面36と同一平面内にあるように見える一方で、半島状突出部42の第2の部分46は、第1の部分46に対して下方に傾斜している。したがって、各半島状突出部42は、平坦部分44と、凸部分46とを有することができ、半島状突出部を「部分的に凸形」にしている。しかし、他の実施形態では、半島状突出部は、非平坦上面のみを有する、即ち、凸部分のみを有することができ、この場合、半島状突出部は、「完全凸形」とみなされる。所定の主切れ刃22に沿って位置する任意及び全ての島状突出部34、並びに関連する所定の主要すくい面31は、2つの隣接する半島状突出部42の間に位置する(したがって、中間島状突出部34aは、厳密に言うと、2つの側方島状突出部34bの間に位置するにもかかわらず、依然として、2つの隣接する半島状突出部42の間に位置するとみなされると理解されたい)。島状突出部34は、各対の隣接する半島状突出部42の間に、少なくとも1つの島状突出部34が位置するように構成される。島状突出部34は、全ての対の隣接する半島状突出部42の間に等しく分散させることができる。本出願の主題のいくつかの実施形態によれば、半島状突出部42は、コーナ切れ刃24から離間することができる。島状突出部34が主要面16の側部に関連し、「側部島状突出部」としてみなし得るのとは対照的に、半島状突出部42は、主要面16のコーナに関連し、「コーナ半島状突出部」としてみなすことができる。
[0042] 外周面18は、N個の側面48とN個のコーナ面50とを有する。各コーナ面50は、全ての2つの隣接する側面48の間に延在する。各コーナ面50は、4つのワイパ逃げ面52を有し、ワイパ逃げ面52のそれぞれは、それぞれのワイパ縁部23から中間平面Pに向かって延在する。各側面48は、中心軸Hに沿って互いに対向する2つの主切れ刃22で2つの主要面16のそれぞれに接触する。各側面48は、2つの主要逃げ面54を有し、主要逃げ面54のそれぞれは、それぞれの主切れ刃22から延在する。各側面48は、2つの主要逃げ面54の間に位置する側部当接面56を更に有する。
[0043] 旋削インサート14は、当技術分野で公知のネガティブ・インサートである。具体的には、主要逃げ面54は、まっすぐで、中間平面Pに直交する。
[0044] 旋削工具本体11a、11bは、細長形状を有することができる。旋削工具本体11a、11bは、機械加工端部にポケット12を有する。ポケット12は、ポケット基部当接面58と、当接壁60とを含む。ポケット12は、固着手段を更に含む。本実施形態によれば、ポケット12は、締結ボアに螺入される締結部材13の形態の固着手段を有し、締結ボアは、ポケット基部当接面58に開口する。当接壁60は、基部当接面58に対して横断的に延在する。ポケット12は、互いに横断的に延在する2つの当接壁60を有することができる。固着位置において、主要当接面36は、ポケット基部当接面58に当接し、側部当接面56は、当接壁60に当接する。
[0045] 図11及び図12に注意を向けられたい。高速送り旋削工具本体の11aのポケット12は、高速送り旋削工具本体の11a内で、当技術分野で公知の高速送り用途に従って向けられている。図12では、非高速送り旋削工具本体11bが示され、同じインサート14がポケット12内に組み付けられている。非高速送り旋削工具本体11bにおいて、ポケットの向きは、高速送り工具のポケット12の向きとは異なり、非高速送りの標準的な旋削動作に適している。このことは、インサートの費用の点で有利である。というのは、顧客は、両方の用途に適した単一種のインサートを購入するだけでよいためである。二重ワイパ縁部設計により、高速送りの向き及び標準的な向きの両方に対し高い表面仕上げを保証する。

Claims (16)

  1. 中心軸(H)を有する旋削インサート(14)であって、前記旋削インサート(14)は、
    2つの対向する多角形主要面(16)、及び前記多角形主要面(16)の間に延在する外周面(18)であって、前記外周面(18)は、前記中心軸(H)回りに円周方向で延在し、2<N<9(Nは整数)であるN個の側面を有し、前記旋削インサート(14)は、中間平面(P)回りに鏡面対称を有し、前記中心軸(H)回りに360を前記Nで除した(360/N)度の回転対称を有し、前記中間平面(P)は、前記中心軸(H)に直交して向けられ、前記外周面(18)を通じて2つの前記主要面(16)の間の中間を通過する、2つの対向する多角形主要面(16)、及び前記多角形主要面(16)の間に延在する外周面(18)と、
    それぞれが、前記外周面(18)と前記2つの主要面(16)との間のそれぞれの交線に形成される2つの主要縁部(20)と、を備え、前記各主要縁部(20)は、
    前記N個の主切れ刃(22)と前記N個のコーナ切れ刃(24)とを備え、各前記コーナ切れ刃(24)は、2つの隣接する前記主切れ刃(22)の間に延在し、2つの隣接する前記主切れ刃(22)を接続し、各前記主切れ刃(22)は、2つの隆起縁部分(28)と、前記隆起縁部分(28)の間に延在する下縁部分(26)と、を備え、前記隆起縁部分(28)は、前記中心軸(H)に沿った方向で前記下縁部分(26)よりも前記中間平面(P)から遠くに位置し、
    各前記主要面(16)は、
    それぞれが、それぞれの前記主切れ刃(22)から前記中心軸(H)に向かって延在する前記N個の主要すくい面(31)と、
    それぞれが、それぞれの前記コーナ切れ刃(24)から前記中心軸(H)に向かって延在し、2つの隣接する前記主要すくい面(31)の間に位置する前記N個のコーナすくい面(33)と、
    それぞれが、前記中心軸(H)から関連する前記コーナ切れ刃(24)に向かう方向で延在する前記N個の少なくとも部分的に凸形の半島状突出部(42)と、
    それぞれが、関連する主要すくい面(31)上に少なくとも部分的に位置する少なくとも前記N個の凸形島状突出部(34)であって、所定の主要すくい面(31)に関連する任意及び全ての前記島状突出部(34)は、2つの隣接する前記半島状突出部(42)の間に位置し、各対の隣接する前記半島状突出部(42)の間に、少なくとも1つの島状突出部(34)が位置する、少なくとも前記N個の凸形島状突出部(34)と、を備え、
    前記中間平面(P)に直交する前記旋削インサート(14)の平面視において、各前記島状突出部(34)は楕円形状を有するとともに、各前記島状突出部(34)の最大寸法は、隣接する前記下縁部分(26)に平行に延在する長手方向(L)にあ
    各前記主要面(16)は、平坦な主要当接面(36)を備え、前記主要当接面(36)は、前記中間平面(P)に平行であり、前記島状突出部(34)よりも前記中間平面(P)から更に遠くに位置する、
    旋削インサート(14)。
  2. 各前記コーナ切れ刃(24)は2つのワイパ縁部(23)を備え、前記2つのワイパ縁部(23)は、135度~160度の間の範囲を有するコーナ角(β)を規定する、請求項1に記載の旋削インサート(14)。
  3. 前記コーナ角(β)は135度~145度の間の範囲を有する、請求項2に記載の旋削インサート(14)。
  4. 各前記半島状突出部(42)は、関連するコーナすくい面(33)上に位置する、請求項1~3のいずれか1項に記載の旋削インサート(14)。
  5. 各前記主要面(16)は、前記中間平面(P)に平行な主要当接面(36)を備え、各前記半島状突出部(42)は、それぞれの前記主要当接面(36)と同一平面内にある少なくとも1つの平坦部分を備える、請求項1~4のいずれか1項に記載の旋削インサート(14)。
  6. 各前記島状突出部(34)は、前記主要当接面(36)から離間する、請求項5に記載の旋削インサート(14)。
  7. あらゆる所定の前記主切れ刃(22)に関し、2つの前記隆起縁部分(28)及び前記下縁部分(26)のそれぞれは、それぞれの移行縁部分(29)によって接続される、請求項1~6のいずれか1項に記載の旋削インサート(14)。
  8. 前記島状突出部(34)は、前記中間平面(P)に直交する方向において、前記下縁部分(26)よりも前記中間平面(P)から遠くに延在しない、請求項1~7のいずれか1項に記載の旋削インサート(14)。
  9. 各前記半島状突出部(42)は、前記中間平面(P)に直交する方向において、隣接する前記隆起縁部分(28)よりも前記中間平面(P)から遠くに延在する、請求項1~8のいずれか1項に記載の旋削インサート(14)。
  10. 前記Nは5に等しい、請求項1~のいずれか1項に記載の切削インサート(14)。
  11. 各前記主要面(16)は、全ての対の隣接する前記半島状突出部(42)の間に等しく分散する少なくとも2×前記N個の島状突出部(34)を備える、請求項1~10のいずれか1項に記載の旋削インサート(14)。
  12. 各前記主要面(16)は、全ての対の隣接する前記半島状突出部(42)の間に等しく分散する厳密に3×前記N個の島状突出部(34)を備える、請求項1~11のいずれか1項に記載の旋削インサート(14)。
  13. 前記旋削インサート(14)は、前記中心軸(H)と前記コーナ切れ刃(24)のいずれかとの間に島状突出部(34)を有さない、請求項1~12のいずれか1項に記載の旋削インサート(14)。
  14. ポケット(12)を有する旋削工具本体(11a)又は高速送り旋削工具本体(11b)と、前記ポケット(12)内に固着される、請求項1~13のいずれか1項に記載の旋削インサート(14)と、を備える旋削工具(10)。
  15. 前記ポケット(12)は、ポケット基部当接面(58)と、当接壁(60)と、を備え、前記当接壁(60)は、前記基部当接面(58)から離れて横断的に外側に延在し、
    前記ポケット基部当接面(58)は、前記旋削インサート(14)の2つの前記主要当接面(36)の1つに当接し、
    前記外周面(18)は、前記当接壁(60)を係合する、請求項14に記載の旋削工具(10)。
  16. 前記ポケット(12)は、締結部材を備え、前記締結部材は、前記旋削インサート(14)を前記ポケット基部当接面(58)及び前記当接壁(60)に強制的に押し付ける、請求項1に記載の旋削工具(10)。
JP2021505833A 2018-09-27 2019-08-29 半島状突出部と島状突出部とを有する旋削インサート及び旋削工具 Active JP7481322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862737329P 2018-09-27 2018-09-27
US62/737,329 2018-09-27
PCT/IL2019/050971 WO2020065641A1 (en) 2018-09-27 2019-08-29 Turning insert having peninsula and island protrusions, and turning tool

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022514133A JP2022514133A (ja) 2022-02-10
JPWO2020065641A5 JPWO2020065641A5 (ja) 2022-07-25
JP7481322B2 true JP7481322B2 (ja) 2024-05-10

Family

ID=68072919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021505833A Active JP7481322B2 (ja) 2018-09-27 2019-08-29 半島状突出部と島状突出部とを有する旋削インサート及び旋削工具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11446745B2 (ja)
EP (1) EP3856439A1 (ja)
JP (1) JP7481322B2 (ja)
KR (1) KR20210063396A (ja)
CN (1) CN112714679A (ja)
BR (1) BR112021004544A2 (ja)
CA (1) CA3112981A1 (ja)
IL (1) IL280794B2 (ja)
TW (1) TWI820193B (ja)
WO (1) WO2020065641A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112496411A (zh) * 2020-11-25 2021-03-16 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种模块化成型钻头

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502250A (ja) 1996-10-17 2001-02-20 セコ トゥールズ アクティエボラーグ フライス削り用の工具と切削差込み工具
WO2001060554A1 (en) 2000-02-14 2001-08-23 U.S. Synthetic Corporation Chip breaker design using polycrystalline diamond
JP2004090198A (ja) 2002-09-03 2004-03-25 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ
JP2004237438A (ja) 2003-01-16 2004-08-26 Ngk Spark Plug Co Ltd スローアウェイチップ及びバイト
US20050254909A1 (en) 2004-04-30 2005-11-17 Pavel Krahula Cutting insert
JP2008000837A (ja) 2006-06-21 2008-01-10 Tungaloy Corp スローアウェイチップ
JP2009006437A (ja) 2007-06-27 2009-01-15 Kyocera Corp 切削工具
JP2009107052A (ja) 2007-10-30 2009-05-21 Kyocera Corp 切削インサート、工具ホルダおよび切削工具並びに切削方法
CN203030940U (zh) 2013-02-04 2013-07-03 哈尔滨理工大学 钛合金半精加工高效切削用可转位槽型车刀片
CN205386638U (zh) 2016-01-11 2016-07-20 哈尔滨理工大学 高温合金高压冷却切削半精加工用车刀片

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE459237B (sv) 1987-10-26 1989-06-19 Sandvik Ab Vaendskaer foer planfraesning
US5147159A (en) * 1990-12-24 1992-09-15 Gte Valenite Corporation Chip control insert
US5192171A (en) * 1991-01-07 1993-03-09 Gte Valenite Corporation Chip control insert
US5122017A (en) * 1991-02-19 1992-06-16 Kennametal Inc. Cutting insert with chip control
US5116167A (en) * 1991-02-19 1992-05-26 Kennametal Inc. Cutting insert with chip control
DE69215724T2 (de) * 1991-03-29 1997-05-07 Mitsubishi Materials Corp Wendeschneidplatte
US5324144A (en) * 1992-09-21 1994-06-28 Valenite Inc. High sheer, ultra light duty insert
US5265985A (en) * 1992-12-07 1993-11-30 Valenite Inc. Metal cutting insert
US5743681A (en) * 1993-04-05 1998-04-28 Sandvik Ab Cutting insert with chip control protrusion on a chip surface
JP3371733B2 (ja) * 1997-02-06 2003-01-27 住友電気工業株式会社 スローアウェイチップ
DE19901456B4 (de) * 1998-01-19 2009-07-09 Mitsubishi Materials Corp. Wendeschneidplatte
US6065907A (en) * 1998-12-23 2000-05-23 Kennametal Inc. Cutting insert with chip control
US6123488A (en) * 1998-12-23 2000-09-26 Kennametal Inc. Cutting insert with universal identification
JP2001157903A (ja) * 1999-11-29 2001-06-12 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ
KR100387406B1 (ko) * 2000-08-29 2003-06-18 한국야금 주식회사 곡선 절인을 가진 절삭인서트
JP3812473B2 (ja) * 2001-11-20 2006-08-23 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイチップ
JP4967721B2 (ja) * 2007-03-07 2012-07-04 三菱マテリアル株式会社 切削インサート
IL182100A (en) * 2007-03-21 2010-11-30 Taegutec India Ltd Cutting insert for a milling cutter
US8262324B2 (en) * 2007-06-26 2012-09-11 TaegiTec, Ltd. Cutting insert with protrusions formed at corner area thereof
KR100901470B1 (ko) * 2007-07-05 2009-06-08 대구텍 주식회사 코너 리세스부를 지니는 절삭 인서트
JP5158490B2 (ja) * 2008-03-06 2013-03-06 住友電工ハードメタル株式会社 刃先交換式切削チップ
FR2928284B1 (fr) * 2008-03-10 2010-06-04 Safety Production "plaquette de coupe a deflecteur de copeaux"
KR101606935B1 (ko) 2009-07-09 2016-03-28 대구텍 유한회사 양면 인덱서블 절삭 인서트와 보강재의 조립체
KR101142902B1 (ko) * 2010-02-05 2012-05-10 대구텍 유한회사 절삭 인서트
JP5853613B2 (ja) * 2010-11-15 2016-02-09 三菱マテリアル株式会社 切削インサート
CN102120267B (zh) 2011-03-08 2016-03-23 哈尔滨理工大学 超大型轴类锻件荒加工专用高效车刀
US8967920B2 (en) * 2011-09-13 2015-03-03 Iscar, Ltd. Cutting insert and chip-control arrangement therefor
CN104136158B (zh) * 2012-02-29 2017-03-01 京瓷株式会社 切削镶刀、切削工具以及切削加工物的制造方法
US9393626B2 (en) * 2012-03-30 2016-07-19 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool, and method of manufacturing machined product
US9630257B2 (en) 2012-03-30 2017-04-25 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting insert
KR101394631B1 (ko) * 2012-06-14 2014-05-13 한국야금 주식회사 절삭 인서트
JP6096895B2 (ja) * 2013-05-28 2017-03-15 京セラ株式会社 切削インサートおよび切削工具ならびにそれを用いた切削加工物の製造方法
US20150023744A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-22 Kennametal Inc. Cutting insert with chip dividers
US9409237B2 (en) * 2013-09-16 2016-08-09 Iscar, Ltd. Finish depth turning insert comprising a chip control arrangement
CN204108342U (zh) 2014-10-21 2015-01-21 台州市锐安硬质合金工具有限公司 车削用可转位刀片
KR101838107B1 (ko) * 2015-09-24 2018-03-14 한국야금 주식회사 절삭 인서트
AT15155U1 (de) * 2016-02-26 2017-01-15 Ceratizit Austria Gmbh Schälplatte
CN205464389U (zh) 2016-03-29 2016-08-17 哈尔滨理工大学 一种用于300m超高强度钢粗加工可转位槽型车刀片
WO2018042957A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 住友電工ハードメタル株式会社 切削インサート
CN107414114B (zh) 2017-09-26 2023-09-08 株洲欧科亿数控精密刀具股份有限公司 一种用于粗加工高温合金的双面可转位车削刀片
WO2020049678A1 (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 住友電工ハードメタル株式会社 切削インサート
EP3865232A4 (en) * 2018-10-11 2022-07-27 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. CUTTING INSERT AND INSIDE DIAMETER CUTTING TOOL

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502250A (ja) 1996-10-17 2001-02-20 セコ トゥールズ アクティエボラーグ フライス削り用の工具と切削差込み工具
WO2001060554A1 (en) 2000-02-14 2001-08-23 U.S. Synthetic Corporation Chip breaker design using polycrystalline diamond
JP2004090198A (ja) 2002-09-03 2004-03-25 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ
JP2004237438A (ja) 2003-01-16 2004-08-26 Ngk Spark Plug Co Ltd スローアウェイチップ及びバイト
US20050254909A1 (en) 2004-04-30 2005-11-17 Pavel Krahula Cutting insert
JP2008000837A (ja) 2006-06-21 2008-01-10 Tungaloy Corp スローアウェイチップ
JP2009006437A (ja) 2007-06-27 2009-01-15 Kyocera Corp 切削工具
JP2009107052A (ja) 2007-10-30 2009-05-21 Kyocera Corp 切削インサート、工具ホルダおよび切削工具並びに切削方法
CN203030940U (zh) 2013-02-04 2013-07-03 哈尔滨理工大学 钛合金半精加工高效切削用可转位槽型车刀片
CN205386638U (zh) 2016-01-11 2016-07-20 哈尔滨理工大学 高温合金高压冷却切削半精加工用车刀片

Also Published As

Publication number Publication date
TWI820193B (zh) 2023-11-01
IL280794B1 (en) 2023-04-01
CN112714679A (zh) 2021-04-27
US11446745B2 (en) 2022-09-20
JP2022514133A (ja) 2022-02-10
EP3856439A1 (en) 2021-08-04
CA3112981A1 (en) 2020-04-02
TW202015836A (zh) 2020-05-01
WO2020065641A1 (en) 2020-04-02
BR112021004544A2 (pt) 2021-06-08
US20200101540A1 (en) 2020-04-02
KR20210063396A (ko) 2021-06-01
IL280794A (en) 2021-04-29
IL280794B2 (en) 2023-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5522253B2 (ja) 刃先交換式切削工具
KR100985597B1 (ko) 절삭 인서트 및 이러한 절삭 인서트가 적용된 밀링커터
JP6580572B2 (ja) 割出し可能な両面切削インサートおよびそれ用の切削工具
KR101130430B1 (ko) 양면 사용 가능한 절삭 인서트 및 이를 장착한 밀링 커터
JP5264881B2 (ja) 切削インサート
EP0318000B1 (en) Indexable cutting insert
JP4104661B2 (ja) 切削用差込み工具
KR20100016472A (ko) 8날 절삭 인서트 및 이를 위한 공구 홀더
KR20020077909A (ko) 커팅인써트 및 해당 밀링커터
CA2697677A1 (en) Cutting insert
WO2012147513A1 (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
JP7481322B2 (ja) 半島状突出部と島状突出部とを有する旋削インサート及び旋削工具
US11717898B2 (en) Cutting insert
US10259053B2 (en) Cutting insert and indexable cutting tool
US11633793B2 (en) Cutting insert
KR20010033979A (ko) 밀링 공구용 절삭 플레이트
KR102144905B1 (ko) 절삭인서트 및 이를 장착한 절삭공구
RU2798378C2 (ru) Режущая вставка для токарной обработки, имеющая частично изолированные и изолированные выступы, и инструмент для токарной обработки
CN112974939A (zh) 切削刀片
KR100624744B1 (ko) 핀 밀러 커터용 인서트 팁
JP7193052B1 (ja) 切削インサート
JP7239043B1 (ja) 切削インサート
CA3150044A1 (en) Cutting insert and tool having such a cutting insert

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240425