JP7461978B2 - 移動体の吸音装置 - Google Patents
移動体の吸音装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7461978B2 JP7461978B2 JP2022028296A JP2022028296A JP7461978B2 JP 7461978 B2 JP7461978 B2 JP 7461978B2 JP 2022028296 A JP2022028296 A JP 2022028296A JP 2022028296 A JP2022028296 A JP 2022028296A JP 7461978 B2 JP7461978 B2 JP 7461978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- sound absorbing
- absorbing device
- diaphragm
- resonance tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010255 response to auditory stimulus Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/172—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using resonance effects
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T30/00—Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
Description
即ち、本発明に係る移動体の吸音装置は、管路(例えば、実施形態の管路12)の一端部が室内空間(例えば、実施形態の室内空間10)に臨んで配置される共鳴管(例えば、実施形態の共鳴管11)と、前記管路の他端部において前記室内空間内の音振動を直接受けるように一面(例えば、実施形態の表面13a)が前記室内空間に直接臨んで配置される振動板(例えば、実施形態の振動板13)と、を備え、前記振動板は、前記室内空間に直接臨む前記一面と逆側の面(例えば、実施形態の裏面13b)が前記共鳴管の他端部の内部空間に臨んで配置されていることを特徴とする。
図1は、本実施形態の移動体の吸音装置1(以下、「吸音装置1」と称する。)の概略構成図である。図2は、吸音装置1の具体的な断面図である。
本実施形態では、吸音装置1が移動体の一形態である車両に適用されている。吸音装置1は、一部が車両の室内空間10に臨んで配置されている。具体的には、吸音装置1は、例えば、図1,図2に示すように、室内空間10を構成する車室の任意の壁10wに設置されている。吸音装置1は、管路12の一端部12aが室内空間10に臨むように車室の壁10wに連結された共鳴管11と、一面13a(以下「表面13a」と称する。)が室内空間10に臨むように車室の壁10wに設置された振動板13と、を備えている。
本実施形態では、共鳴管11は、車室の壁10wの外側に配置されている。ただし、共鳴管11は、車室の壁10wの内側に配置することも可能である。
同図に示すように、本実施形態の吸音装置1を採用した場合には、周波数域(ほぼ340Hz~370Hz)の室内空間10の騒音を大きく減圧することができる。
したがって、本実施形態の吸音装置を採用した場合には、装置の大型・重量化を招くことなく室内空間10の騒音を効率良く吸音でき、静粛性の向上と車両のエネルギー効率の改善を図ることができる。
図4は、本実施形態の吸音装置101の正面図(車室の壁10wの外側から見た図)であり、図5は、吸音装置101の図4のV-V線に沿う断面図である。
車室の壁10wには、上記の実施形態と同様に連通口14,15が設けられている。一方の連通口14の外周縁部には、円形形状の振動板13が取り付けられている。振動板13の実効振動面積は連通口14の内径とほぼ同サイズとされている。他方の連通口15には、共鳴管111の管路112の一端部112aが連結されている。
ただし、共鳴管11の管路112の一端部112aと他端部112bは、円板状のブロック形状部から車室の壁10wの方向に向かって屈曲して延びている。管路112の他端部112bには、上記の実施形態と同様に、連通口14の方向に向かって内部の開口面積が漸増するテーパ部20が形成されている。
また、本実施形態の吸音装置101は、共鳴管111が管路112の他端部112bを渦巻き中心とする渦巻き形状に形成されているため、共鳴管111の占有スペースの増大を抑制しつつ、共鳴管111の充分な管路長を確保することができる。
なお、本実施形態では、共鳴管111が管路112の他端部112b側(連通口14側)を渦巻き中心とする渦巻き形状に形成されているが、共鳴管111は、管路112の一端部112a側(連通口15側)を渦巻き中心とする渦巻き形状であっても良い。
また、上記の例では、渦巻き状に周回する管路112の内層の管路部の外周面に外層の管路部の内周面が接するように共鳴管111が形成されているが、管路112は隙間をあけて旋回する形状であっても良い。
図6は、本実施形態の吸音装置201の第2実施形態の図5と同様の断面図である。
車室の壁10wには、上記の各実施形態と同様に連通口14,15が設けられている。連通口14の外周縁部には、円形形状の振動板13が取り付けられ、他の連通口15には、共鳴管211の管路212の一端部212a側が連結されている。振動板13の実効振動面積は連通口14の内径とほぼ同サイズとされている。
なお、管路212の他端部212bには、上記の各実施形態と同様に、連通口14の方向に向かって内部の開口面積が漸増するテーパ部20が形成されている。
また、本実施形態の吸音装置201は、比較的長尺な管路幅を持つ共鳴管211の管路212が上下に複数回折り返されている。このため、共鳴管211の管路幅を充分に確保しつつ、共鳴管211の占有スペースの増大の抑制と共鳴管211の充分な管路長の確保を図ることができる。したがって、本構成の吸音装置201を採用した場合には、装置全体の大型・重量化を抑制しつつ、共鳴管211の充分な管路幅によってより広い周波数域の騒音振動を減衰させることができる。
例えば、上記の第3実施形態では、管路212が略長方形状の断面形状に形成されているが、管路212の断面形状は、略長方形状以外の形状であっても良い。また、管路212は、一端部212aと他端部212bの間を単純に蛇行する形状としても良い。
また、上記の実施形態では、吸音装置が車両に適用されているが、吸音装置の適用はこれに限定されない。吸音装置は、四輪バギーや飛行機等の他の種々の移動体にも適用することができる。
10…室内空間
11,111,211…共鳴管
12,112,212…管路
12a,112a,212a…一端部
12b,112b,212b…他端部
13…振動板
13a…表面(一面)
13b…裏面(室内空間に臨む側と逆側の面)
Claims (6)
- 管路の一端部が室内空間に臨んで配置される共鳴管と、
前記管路の他端部において前記室内空間内の音振動を直接受けるように一面が前記室内空間に直接臨んで配置される振動板と、を備え、
前記振動板は、前記室内空間に直接臨む前記一面と逆側の面が前記共鳴管の他端部の内部空間に臨んで配置されていることを特徴とする移動体の吸音装置。 - 前記共鳴管は、前記管路の前記一端部と前記他端部のいずれか一方を渦巻き中心とする渦巻き形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動体の吸音装置。
- 前記共鳴管は、前記管路の前記他端部を渦巻き中心とする渦巻き形状に形成され、
前記振動板は、板面が円形形状に形成されるとともに、前記板面の中心が前記共鳴管の前記渦巻き中心と合致する位置に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の移動体の吸音装置。 - 前記共鳴管は、前記管路の前記一端部と他端部の間が蛇行形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動体の吸音装置。
- 前記共鳴管は、前記管路の断面形状が略長方形状に形成されるとともに、前記管路の主要部が当該管路の断面の短辺側で折り重なるように前記一端部と前記他端部の間が蛇行形状に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の移動体の吸音装置。
- 前記共鳴管は、前記管路の前記他端部の内部の開口面積が前記振動板に向かって漸増していることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の移動体の吸音装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022028296A JP7461978B2 (ja) | 2022-02-25 | 2022-02-25 | 移動体の吸音装置 |
CN202310134670.1A CN116665626A (zh) | 2022-02-25 | 2023-02-17 | 移动体的吸音装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022028296A JP7461978B2 (ja) | 2022-02-25 | 2022-02-25 | 移動体の吸音装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023124503A JP2023124503A (ja) | 2023-09-06 |
JP7461978B2 true JP7461978B2 (ja) | 2024-04-04 |
Family
ID=87723011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022028296A Active JP7461978B2 (ja) | 2022-02-25 | 2022-02-25 | 移動体の吸音装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7461978B2 (ja) |
CN (1) | CN116665626A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7507818B2 (ja) | 2022-08-31 | 2024-06-28 | 本田技研工業株式会社 | 移動体の吸音装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003063322A (ja) | 2001-08-24 | 2003-03-05 | Inoac Corp | アンダーカバー |
JP2006274926A (ja) | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Fuji Heavy Ind Ltd | エンジン吸気音の導入構造 |
JP2009255908A (ja) | 2008-03-18 | 2009-11-05 | Yamaha Corp | 車体構造体、車両用支柱およびインナパネル |
JP2010116118A (ja) | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Yamaha Corp | ダクト及び車両構造体 |
JP2017009624A (ja) | 2015-06-16 | 2017-01-12 | 株式会社ミツバ | ホーン装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11153995A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Ohbayashi Corp | 消音装置及びそれを備えた消音パネル |
-
2022
- 2022-02-25 JP JP2022028296A patent/JP7461978B2/ja active Active
-
2023
- 2023-02-17 CN CN202310134670.1A patent/CN116665626A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003063322A (ja) | 2001-08-24 | 2003-03-05 | Inoac Corp | アンダーカバー |
JP2006274926A (ja) | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Fuji Heavy Ind Ltd | エンジン吸気音の導入構造 |
JP2009255908A (ja) | 2008-03-18 | 2009-11-05 | Yamaha Corp | 車体構造体、車両用支柱およびインナパネル |
JP2010116118A (ja) | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Yamaha Corp | ダクト及び車両構造体 |
JP2017009624A (ja) | 2015-06-16 | 2017-01-12 | 株式会社ミツバ | ホーン装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023124503A (ja) | 2023-09-06 |
CN116665626A (zh) | 2023-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7461978B2 (ja) | 移動体の吸音装置 | |
JP2016170194A (ja) | 吸音体、吸音構造 | |
JPH02180400A (ja) | 制振性二重金属管 | |
JP4098421B2 (ja) | 排気消音器 | |
JP2008218745A (ja) | 変圧器消音装置 | |
JP7507818B2 (ja) | 移動体の吸音装置 | |
CN112951190B (zh) | 一种基于声学超材料的变截面管路低频宽带减振装置 | |
JP4223438B2 (ja) | 多孔質防音構造体 | |
JP3078253B2 (ja) | 内燃機関用消音器 | |
JPH07175485A (ja) | 遮音壁構造 | |
JP2004036778A (ja) | 圧力脈動吸収装置 | |
JP2001074302A (ja) | 空調ダクト用消音器 | |
WO2019181614A1 (ja) | 防音セル、及びこれを用いる防音構造 | |
WO2020169711A1 (en) | Acoustic attenuation device for propagated sound through surfaces | |
JP2010185427A (ja) | 消音器 | |
JP3431863B2 (ja) | 空調ダクト用消音器 | |
JP3394770B2 (ja) | 消音システム | |
JP3179226U (ja) | 低周波音用消音エルボ | |
JP2004079598A (ja) | 変圧器防音装置 | |
JP2011256857A (ja) | 遮音構造 | |
WO2022201692A1 (ja) | 防音構造付き通気路 | |
RU2170362C2 (ru) | Модульный агрегат топливоподачи системы питания двигателя транспортного средства | |
JP2018115648A (ja) | 消音器 | |
JP7072642B2 (ja) | 電気機器の筐体、冷凍サイクル装置及び電気機器 | |
JPH0272291A (ja) | 送気ダクトの共振消音装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7461978 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |