JP7461479B2 - Zn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物及びZn-Al-Mg合金めっき鋼板 - Google Patents

Zn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物及びZn-Al-Mg合金めっき鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP7461479B2
JP7461479B2 JP2022537358A JP2022537358A JP7461479B2 JP 7461479 B2 JP7461479 B2 JP 7461479B2 JP 2022537358 A JP2022537358 A JP 2022537358A JP 2022537358 A JP2022537358 A JP 2022537358A JP 7461479 B2 JP7461479 B2 JP 7461479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
steel sheet
chemical conversion
bis
plated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022537358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023512888A (ja
Inventor
デュ-ファン ジョ、
ヒ-ジャ ウン、
キョン-クァン パク、
ウン-ス ハン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2023512888A publication Critical patent/JP2023512888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7461479B2 publication Critical patent/JP7461479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

本発明は、Zn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物及びZn-Al-Mg合金めっき鋼板に関するものである。
一般的に、金属の腐食を防止又は軽減するために、亜鉛及び亜鉛系合金めっきを施す。しかし、自然界の亜鉛の使用量が増加するにつれて、亜鉛金属の価格が上昇し、亜鉛の枯渇が問題となっている。これに対する対策として、合金元素を添加した耐腐食性に優れためっきを行い、めっき量を減少させる方法を講じている。その一環として、亜鉛にアルミニウム及びマグネシウムを添加した合金めっきが多く開発され、主に建築用に使用されてきたが、最近では、家電や自動車用にも拡大して使用される傾向にある。特に、Zn-Al-Mg合金めっき鋼板の表面を保護し、耐腐食性と部品の加工を容易にするために、耐食性に優れたクロメートコーティング処理を行うことが多い。
しかし、これらの合金めっき鋼板及びクロメート処理鋼板における最大の問題は、クライアントにおける長期間の保管過程や、気温の差による結露の発生、又は高温多湿の環境でのコイル状態、又は鋼板を積層した状態で保管した際にめっき層の表面で発生する黒変現象である。このような黒変現象は、マグネシウム金属が含まれているめっき層で一般的に起こる現象であって、表層に濃化したマグネシウム金属の優先酸化による亜鉛金属の不完全酸化に起因する。黒変現象は、金属の腐食現象の初期段階であって、空気中に露出すると、白錆に完全酸化しやすいという傾向がある。特に、クロメート処理溶液は、pHが1~1.5の範囲の強い酸性水溶液であり、建材用クロメート製品は、主に鋼板の厚さが1.0mm以上と、乾燥後の潜熱により冷却が容易でなく、乾燥温度を十分に高めることができないという問題がある。よって、このような問題を解決するために、Zn-4.0%Al-0.1%Mgめっき層の冷却過程においてCo(III)塩を噴霧処理する技術(ISIJ,1990,p383-390)を提示しており、最近ではZn-Al-Mg合金めっき鋼板の表面にMg、Al、Zn塩からなる水溶液を処理した後、塩化亜鉛水溶液を処理する技術(韓国特許10-1638307号公報)を提示しているが、設備的に複雑で適用が容易でないという問題点がある。
本発明では、Zn-Al-Mg合金めっき鋼板及びクロメート処理鋼板で発生する表面の黒変性欠陥を防止するための化成処理用組成物及び化成処理方法を提供する。
本発明の一側面によると、化成処理用組成物の総重量を基準として、アルキルホスフェート酸とアルキルアミンに由来するリン酸アミン塩0.2~20重量%;リン酸亜鉛0.1~10重量%;シリケート化合物0.1~10重量%;及び残部の水を含むZn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物が提供される。
本発明の他の側面によると、Zn-Al-Mg合金めっき鋼板及び上記めっき鋼板の少なくとも一面に化成処理コーティング層を含み、上記化成処理コーティング層は、上記化成処理用組成物によって形成された化成処理された鋼板が提供される。
本発明による化成処理用組成物は、Zn-Al-Mg合金めっき鋼板の表面に吸着して、コイルや鋼板の積層時に高温高湿の環境又は結露の発生による黒変現象を防止することができる。
(a)は、本発明の一実施例による化成処理後の塗膜構造、(b)は、化成処理された鋼板にクロメート処理した塗膜構造を示すものである。 Zn-Al-Mg合金めっき鋼板に、本発明の一実施例による化成処理及びクロメート処理を行う工程を示すものである。
以下、本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は、様々な異なる形態に変形することができ、本発明の範囲が以下で説明する実施形態に限定されるものではない。
通常、クロメートコーティング溶液は、pHが1.0~1.5である強い酸性溶液である。したがって、浸漬、スプレー又はロールコーティング時に鋼板のめっき層の表面をエッチングし、不完全なCr-酸化物あるいは水酸化物が析出してコーティング層を形成する。特に、鉄鋼メーカーの溶融めっきラインの設備制約のためコーティング層を硬化するための乾燥温度を高めることができない点、及び乾燥後に鋼板の冷却が困難な問題により、100℃以下の温度でコーティング層が乾燥されるという特性がある。これにより、コイル又は積層された鋼板を長期間保管すると、表面に黒変の問題が発生する。先行研究によると、黒変現象は、亜鉛めっき鋼板が高温多湿な環境又は酸素の供給が円滑でない雰囲気に長期間晒されたり、表面の不純物や機械的変形によって発生することが知られている。このような黒変現象は、アルミニウム又はマグネシウム添加された亜鉛めっき層で起こりやすく、且つ、めっき層の表面にリン酸化合物又はクロメート処理時に不完全酸化によって促進されることが知られている。
上記のような問題点を解決するための方法として、図1のようにめっき層表面の粗さ形成部位に有機-無機耐腐食性リン酸アミン塩化合物を含浸させると、酸性度の高い溶液による過度な表面エッチングを防止し、粗さ部分又はめっき層の粒界部分への酸の浸透を防止して、腐食現象を防止することができる。以下では、本発明について詳細に説明する。
本発明の一実施例によると、アルキルホスフェート酸及びアルキルアミンに由来するリン酸アミン塩、リン酸亜鉛、シリケート化合物及び残部の水を含むZn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物が提供される。
リン酸アミン塩は、アルキルホスフェート酸及びアルキルアミンがイオン結合を形成している化合物であってもよい。本発明において、リン酸アミン塩は、化成処理用組成物の総重量を基準として0.1~20重量%含まれることができる。リン酸アミン塩の含量が0.1重量%未満である場合、鋼板の耐黒変効果が十分に発揮されず、20重量%を超える場合、後続するクロメートコーティング段階でクロメートコーティングが困難であるという問題がある。
リン酸アミン塩を構成する上記アルキルホスフェート酸は、下記化学式1で表される化合物であってもよい。
上記化学式1において、R及びRはそれぞれ独立して炭素数3~15の直鎖状アルキル基、炭素数5~15の分岐状アルキル基であり、上記R及びRはそれぞれ独立してヒドロキシ基、エーテル基、エステル基又はエポキシ基で置換されてもよい。
本発明において使用できる好ましいアルキルホスフェート酸は、2-エチルヘキシルホスフェート(2-ethylhexyl phosphate)、イソノナノールホスフェート(Iso-nonanol phosphate)、オクチルエトキシレートホスフェート(Octyl ethoxylate phosphate)、デシルエトキシレートホスフェート(Decyl ethoxylate phosphate)、2-エチルヘキシルエトキシレートホスフェート(2-ethylhexyl ethoxylate phosphate)、デシルアルコールエトキシレートホスフェート(Decyl alcohol ethoxylate phosphate)、イソトリデカノールエトキシレートホスフェート(Iso-tridecanol ethoxylate phosphate)、テルギトール15-S-9ホスフェート(Tergitol 15-S-9 phosphate)、セチルアルコールエトキシレートホスフェート(Cetyl alcohol ethoxylate phosphate)、ステアリルアルコールエトキシレートホスフェート(Stearyl alcohol ethoxylate phosphate)、オクチルアルコールエトキシレートホスフェート(Octyl alcohol ethoxylate phosphate)、オレイルアルコールエトキシレートホスフェート(Oleyl alcohol ethoxylate phosphate)及びアルキルフェノールエトキシレートホスフェート(Alkyl phenol ethoxylate phosphate)からなる群から選択された1種以上であってもよいが、これに限定されない。
リン酸アミン塩を構成する上記アルキルアミンは、下記化学式2~8で表される化合物の少なくとも1つであってもよい。
上記化学式2~8において、R、R及びRはそれぞれ独立して水素又はメチルであり、Rはそれぞれ独立してヒドロキシ基で置換された炭素数3~5の直鎖状又は分岐状アルキル基であり、nは2又は3の整数である。
本発明において使用できる好ましいアルキルアミンは、ビス(N-ジメチルアミノプロピル)アミン(Bis(N-dimethylaminopropyl)amine)、ビス(N-ジメチルアミノエチル)メチルアミン(Bis(N-dimethylaminoethyl)methylamine)、ビス(N-ジメチルアミノプロピル)メチルアミン(Bis(N-dimethylaminopropyl)methylamine)、ビス(N-アミノエチル)メチルアミン(Bis(N-aminoethyl)methylamine)、ビス(N-アミノプロピル)メチルアミン(Bis(N-aminopropyl)methylamine)、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル(Bis(dimethylaminoethyl)ether)、ビス(ジメチルアミノプロピル)エーテル(Bis(dimethylaminopropyl)ether)、ビス(アミノエチル)エーテル(Bis(aminoethyl)ether)、ビス(アミノプロピル)エーテル(Bis(aminopropyl)ether)、ビス(3-ジメチルアミノプロピル)イソプロパノールアミン(Bis(3-dimethylaminopropyl)isopropanolamine)、3-ジメチルアミノプロピルジイソプロパノールアミン(3-dimethylaminopropyldiisopropanolamine)、2-(2-ジメチルアミノエトキシ)エタノール(2-(2-dimethylaminoethoxy)ethanol)、2-(2-ジメチルアミノエトキシエチル)メチルアミノエタノール(2-(2-dimethylaminoethoxyethyl)methylaminoethanol)、2-(2-ジメチルポリノエチル)エーテル(2-(2-dimethylpholinoethyl)ether)及び2-(2-ジメチルアミノエチル)メチルアミノエタノール(2-(2-dimethylaminoethyl)methylaminoethanol)からなる群から選択された1種以上であってもよいが、これに限定されない。
上記アルキルホスフェート酸のアニオン及びアルキルアミンのカチオンは、イオン結合によってリン酸アミン塩を形成し、化成処理用組成物の総重量に対してそれぞれ0.1~10重量%含まれることができる。
本発明の一実施例による化成処理用組成物において、リン酸亜鉛は、組成物の塗布時に鋼板表面にリン酸結晶を形成し、更なる耐腐食性及び耐黒変性を付与する。上記リン酸亜鉛は、化成処理用組成物の総重量を基準として0.1~10重量%の範囲で添加することができる。リン酸亜鉛の含量が0.1重量%未満であると、耐腐食性の効果が僅かであり、10重量%を超えると、表面のクロメートコーティング層が割れやすい(Britlle)という問題がある。
本発明の一実施例による化成処理用組成物において、シリケート化合物は、組成物の塗布時に、鋼板表面の微細な粗さ部分に析出して更なる耐腐食性を付与する。上記シリケート化合物の含量が高いほど、耐腐食性と塗膜との密着性が向上するが、一定量以上で添加しても耐腐食性及び塗膜の密着性の向上には限界がある。したがって、シリケート化合物は、化成処理用組成物の総重量を基準として0.1~10重量%の範囲で添加することが好ましい。
本発明において使用できるシリケート化合物としては、リチウムシリケート、ナトリウムシリケート、カリウムシリケートなどがあり、好ましくは、リチウムシリケート化合物を使用することができる。
また、本発明の一実施例による化成処理用組成物は、組成物の酸度を調節するためにリン酸化合物をさらに含むことができる。リン酸化合物は、組成物のpHが3~5になるように添加される。
本発明の他の側面によると、化成処理されたZn-Al-Mg合金めっき鋼板は、冷延鋼板をアルカリ脱脂、酸洗及び洗浄して乾燥する段階、亜鉛合金を溶融めっきした後に冷却する段階、化成処理後に乾燥する段階、クロメート処理後に乾燥する段階を経て製造することができる。このとき、化成処理用組成物及びクロメート組成物は、スプレー(spray)後のスクイージング(squeezing)又はロールコーティング工程により処理され、乾燥は熱風、赤外線あるいは誘導加熱硬化方法により行われる。
冷延鋼板に亜鉛合金を溶融めっきする段階において、上記亜鉛合金はZn-xAl-yMgの形態であってもよい。このとき、xは0.5~15であり、yは0.5~10であることが好ましい。
化成処理後に乾燥する段階において、好ましくは10~100mg/mで化成処理用組成物を塗布し、60~120℃の温度で乾燥することができる。また、クロメート処理後に乾燥する段階において、好ましくはクロム元素の重量を基準として10~300mg/mで塗布し、80~120℃の温度で乾燥することができる。
(実施例)
以下、本発明の実施例について詳細に説明する。下記の実施例は、本発明を理解するためのものであり、本発明を限定するものではない。
1.実施例
(1)化成処理用組成物の製造
純水1Lにイソノナノールホスフェートとビス(N-アミノエチル)メチルアミンからなるリン酸アミン塩、リン酸亜鉛水和物(DUCKSANケミカル社)を溶かし、リチウムシリケート化合物とリン酸を加えてpHが3.5である化成処理用組成物を製造した。上記化成処理用組成物の各組成を下記表1に示した。
(2)化成処理鋼板の製造
上記で製造された化成処理用組成物をめっき量が50g/mであり、下記表1のx、y値を有するZn-xAl-yMgめっき鋼板に塗布した後、80℃の熱風加熱炉で乾燥した。上記化成処理された鋼板にクロメート(III)組成物をロールコーティングで塗布した後、80℃の熱風加熱炉で乾燥した。クロメート(III)組成物は、固形分含量が12重量%であり、リン酸クロム、硝酸クロム、シラン化合物及び少量のウレタンバインダーとウェッティング剤等からなる水溶性Cr(III)組成物((株)NOROOコイルコーティング)であって、pHは1.2である。
2.比較例
下記表2のようにめっき量が50g/mであり、下記表2のx、y値を有するZn-xAl-yMgめっき鋼板にクロメート(III)とクロメート(VI)組成物をそれぞれロールコーティングで塗布した後、80℃の熱風加熱炉で乾燥してクロメート処理されためっき鋼板を製造した。
3.Zn-Al-Mg合金めっき鋼板の評価
下記(1)~(5)の項目を評価した後、評価結果を表3に示した。
(1)[Cr]付着量
鋼板の表面に3%標準塩酸溶液30mlを加えてめっき層を溶解した後、[Cr]元素に対してICP定量分析法により測定した。
(2)耐黒変性
コーティング鋼板を70mm×70mm(横×縦)のサイズで試験片を製造し、恒温恒湿(65℃、95%の相対湿度条件)条件で120時間放置し、原板と比較して平均色差(ΔE)を測定した。
<評価基準>
◎:平均色差(ΔE)が5.0未満の場合
○:平均色差(ΔE)が5.0以上10.0未満の場合
△:平均色差(ΔE)が10.0以上15.0未満の場合
×:平均色差(ΔE)が15.0以上の場合
(3)耐腐食性
平板部の耐腐食性は、鋼板を70mm×150mm(横×縦)のサイズで試験片を製造し、上記試験片に5%の塩水濃度及び35℃の温度を有する塩水を1kg/cmの噴霧圧で均一に噴射した後、鋼板の表面に5%面積の白錆が発生するまでの時間を測定した。また、加工部の耐腐食性は、試験片をエリクセン7mm加工後、上記と同様の方法で評価した。
<評価基準>
◎:平板部168時間以上の場合
○:平板部120時間以上168時間未満の場合
△:平板部48時間以上120時間未満の場合
×:平板部48時間未満の場合
(4)耐アルカリ性
鋼板を150mm×70mm(横×縦)のサイズで試験片を製造した。強アルカリ脱脂剤(製造社、DAEHAN PARKERIZING(株))DP FC-L4460A 20g及びDP FC-L4460B 10gを純水1Lに溶かしてから、上記試験片を温度60℃で2分間浸漬した後、原板と比較して平均色差(ΔE)を測定した。
<評価基準>
◎:平均色差(ΔE)が1.0未満の場合
○:平均色差(ΔE)が1.0以上1.5未満の場合
△:平均色差(ΔE)が1.5以上2.0未満の場合
×:平均色差(ΔE)が2.0以上の場合
(5)造管油侵害性
鋼板を10%造管油に24時間浸漬し、放置した後の色差を測定して評価した。
<評価基準>
◎:平均色差(ΔE)が0.5未満の場合
○:平均色差(ΔE)が0.5以上1.0未満の場合
△:平均色差(ΔE)が1.0以上1.5未満の場合
×:平均色差(ΔE)が1.5以上の場合
比較例1~4のように、化成処理用組成物を使用せずにめっき鋼板上にクロメート処理した場合、耐黒変性が低下することが確認できる。

Claims (9)

  1. 化成処理用組成物の総重量を基準として、
    アルキルホスフェート酸とアルキルアミンに由来するリン酸アミン塩0.2~20重量%;
    リン酸亜鉛0.1~10重量%;
    シリケート化合物(SiO及びフルオロシリケートを除く)0.1~10重量%;及び
    残部の水を含む、Zn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物。
  2. 前記アルキルホスフェート酸は、下記化学式1で表される化合物である、請求項1に記
    載のZn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物。
    Figure 0007461479000014

    (前記化学式1において、R及びRはそれぞれ独立して炭素数3~15の直鎖状アルキル基、炭素数5~15の分岐状アルキル基であり、前記R及びRはそれぞれ独立してヒドロキシ基、エーテル基、エステル基又はエポキシ基で置換されてもよい。)
  3. 前記アルキルアミンは、下記化学式2~8で表される化合物の少なくとも1つである、請求項1に記載のZn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物。
    Figure 0007461479000015

    Figure 0007461479000016

    Figure 0007461479000017

    Figure 0007461479000018

    Figure 0007461479000019

    Figure 0007461479000020

    Figure 0007461479000021

    (前記化学式2~8において、
    、R及びRはそれぞれ独立して水素又はメチルであり、
    はそれぞれ独立してヒドロキシ基で置換された炭素数3~5の直鎖状又は分岐状のアルキル基であり、
    nは2又は3の整数である。)
  4. 前記アルキルホスフェート酸は、2-エチルヘキシルホスフェート(2-ethylhexyl phosphate)、イソノナノールホスフェート(Iso-nonanol phosphate)、オクチルエトキシレートホスフェート(Octyl ethoxylate phosphate)、デシルエトキシレートホスフェート(Decyl ethoxylate phosphate)、2-エチルヘキシルエトキシレートホスフェート(2-ethylhexyl ethoxylate phosphate)、デシルアルコールエトキシレートホスフェート(Decyl alcohol ethoxylate phosphate)、イソトリデカノールエトキシレートホスフェート(Iso-tridecanol ethoxylate phosphate)、テルギトール15-S-9ホスフェート(Tergitol 15-S-9 phosphate)、セチルアルコールエトキシレートホスフェート(Cetyl alcohol ethoxylate phosphate)、ステアリルアルコールエトキシレートホスフェート(Stearyl alcohol ethoxylate phosphate)、オクチルアルコールエトキシレートホスフェート(Octyl alcohol ethoxylate phosphate)、オレイルアルコールエトキシレートホスフェート(Oleyl alcohol ethoxylate phosphate)及びアルキルフェノールエトキシレートホスフェート(Alkyl phenol ethoxylate phosphate)からなる群から選択された1種以上である、請求項1に記載のZn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物。
  5. 前記アルキルアミンは、ビス(N-ジメチルアミノプロピル)アミン(Bis(N-dimethylaminopropyl)amine)、ビス(N-ジメチルアミノエチル)メチルアミン(Bis(N-dimethylaminoethyl)methylamine)、ビス(N-ジメチルアミノプロピル)メチルアミン(Bis(N-dimethylaminopropyl)methylamine)、ビス(N-アミノエチル)メチルアミン(Bis(N-aminoethyl)methylamine)、ビス(N-アミノプロピル)メチルアミン(Bis(N-aminopropyl)methylamine)、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル(Bis(dimethylaminoethyl)ether)、ビス(ジメチルアミノプロピル)エーテル(Bis(dimethylaminopropyl)ether)、ビス(アミノエチル)エーテル(Bis(aminoethyl)ether)、ビス(アミノプロピル)エーテル(Bis(aminopropyl)ether)、ビス(3-ジメチルアミノプロピル)イソプロパノールアミン(Bis(3-dimethylaminopropyl)isopropanolamine)、3-ジメチルアミノプロピルジイソプロパノールアミン(3-dimethylaminopropyldiisopropanolamine)、2-(2-ジメチルアミノエトキシ)エタノール(2-(2-dimethylaminoethoxy)ethanol)、2-(2-ジメチルアミノエトキシエチル)メチルアミノエタノール(2-(2-dimethylaminoethoxyethyl)methylaminoethanol)、2-(2-ジメチルポリノエチル)エーテル(2-(2-dimethylpholinoethyl)ether)及び2-(2-ジメチルアミノエチル)メチルアミノエタノール(2-(2-dimethylaminoethyl)methylaminoethanol)からなる群から選択された1種以上である、請求項1に記載のZn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物。
  6. 前記シリケート化合物は、リチウムシリケート、ナトリウムシリケート及びカリウムシリケートからなる群から選択された1種以上である、請求項1に記載のZn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物。
  7. 組成物のpHが3~5となるように前記リン酸アミン塩または前記リン酸亜鉛を除いたリン酸化合物をさらに含む、請求項1に記載のZn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物。
  8. Zn-Al-Mg合金めっき鋼板上において、
    前記めっき鋼板の少なくとも一面に請求項1から7のいずれか一項に記載の化成処理用組成物を塗布及び乾燥して化成処理コーティング層を製造する段階を含み、
    前記コーティング層は10~100mg/mで付着したものである、化成処理された鋼板の製造方法
  9. 前記化成処理コーティング層上にクロメートコーティング層が存在する、請求項8に記載の化成処理された鋼板の製造方法
JP2022537358A 2019-12-17 2020-12-17 Zn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物及びZn-Al-Mg合金めっき鋼板 Active JP7461479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0169261 2019-12-17
KR1020190169261A KR102349154B1 (ko) 2019-12-17 2019-12-17 Zn-Al-Mg 합금 도금강판 화성처리용 조성물 및 Zn-Al-Mg 합금 도금강판
PCT/KR2020/018546 WO2021125830A1 (ko) 2019-12-17 2020-12-17 Zn-Al-Mg 합금 도금강판 화성처리용 조성물 및 Zn-Al-Mg 합금 도금강판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023512888A JP2023512888A (ja) 2023-03-30
JP7461479B2 true JP7461479B2 (ja) 2024-04-03

Family

ID=76477907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022537358A Active JP7461479B2 (ja) 2019-12-17 2020-12-17 Zn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物及びZn-Al-Mg合金めっき鋼板

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7461479B2 (ja)
KR (1) KR102349154B1 (ja)
CN (1) CN114829674A (ja)
WO (1) WO2021125830A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114381721B (zh) * 2021-12-03 2022-11-08 上海沸莱德表面处理有限公司 一种铝制件化学转化膜喷涂设备及其应用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001335964A (ja) 2000-05-30 2001-12-07 Nkk Corp 耐食性に優れた有機被覆鋼板
JP2011219832A (ja) 2010-04-13 2011-11-04 Jfe Steel Corp 塗装鋼板およびその製造方法、並びに化成処理液
CN104451632A (zh) 2014-11-14 2015-03-25 无锡伊佩克科技有限公司 一种镀锌钢板用低温钝化剂及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0877062A4 (en) * 1996-10-29 2001-01-10 Sumitomo Metal Ind COATING COMPOSITIONS AND RESIN-COATED METAL FILM
JP3864148B2 (ja) * 2002-06-13 2006-12-27 日本ペイント株式会社 リン酸亜鉛含有表面調整剤、リン酸塩化成処理鋼板及び塗装鋼板並びにリン酸亜鉛分散液
DE60311708D1 (de) * 2002-06-13 2007-03-29 Nippon Paint Co Ltd Zinkphosphatkonditioniermittel für Phosphatkonversionsbeschichtung von Stahlplatte und entsprechendes Produkt
JP5424555B2 (ja) * 2007-12-06 2014-02-26 株式会社ネオス 亜鉛金属表面の耐食性皮膜形成方法
JP2009173996A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Nippon Light Metal Co Ltd 塗装鋼材
US9828566B2 (en) * 2015-07-06 2017-11-28 Afton Checmical Corporation Boron free corrosion inhibitors for metalworking fluids
KR101868345B1 (ko) * 2016-06-28 2018-06-19 주식회사 포스코 불연성 또는 난연성 칼라강판, 및 그 제조방법
KR101988702B1 (ko) * 2016-12-22 2019-06-12 주식회사 포스코 내식성 및 윤활성이 우수한 코팅 조성물 및 이를 이용한 코팅 강판

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001335964A (ja) 2000-05-30 2001-12-07 Nkk Corp 耐食性に優れた有機被覆鋼板
JP2011219832A (ja) 2010-04-13 2011-11-04 Jfe Steel Corp 塗装鋼板およびその製造方法、並びに化成処理液
CN104451632A (zh) 2014-11-14 2015-03-25 无锡伊佩克科技有限公司 一种镀锌钢板用低温钝化剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210077527A (ko) 2021-06-25
JP2023512888A (ja) 2023-03-30
CN114829674A (zh) 2022-07-29
WO2021125830A1 (ko) 2021-06-24
KR102349154B1 (ko) 2022-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6806892B2 (ja) 3価クロム及び無機化合物を含有した表面処理溶液組成物、これを用いて表面処理された亜鉛系めっき鋼板、及びその製造方法
JP6653026B2 (ja) 鋼板表面処理用溶液組成物、それを用いて表面処理された亜鉛系めっき鋼板、及びその製造方法
TWI326313B (ja)
TWI550099B (zh) Galvanized steel sheet containing aluminum and its manufacturing method
MX2008013219A (es) Material de acero galvanizado con zinc revestido con pelicula mixta excelente para resistencia a la corrosion, no susceptible a ennegrecimiento, adhesion de revestimiento y resistencia alcalina.
JP7461479B2 (ja) Zn-Al-Mg合金めっき鋼板の化成処理用組成物及びZn-Al-Mg合金めっき鋼板
JP3801463B2 (ja) クロメートを含有しない処理皮膜を有する耐食性に優れためっき鋼材の製造方法
JP2003055777A (ja) 溶接性、耐食性に優れたクロメートフリー処理溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板
JP6206112B2 (ja) Sn系めっき鋼板及び水系処理液
JP5259168B2 (ja) 表面処理剤および鋼板
JP6265050B2 (ja) 優れた耐食性と塗料密着性を有する溶融Sn−Znめっき鋼板とその製造方法
JP5752880B2 (ja) 表面処理めっき鋼板およびその製造方法
JP2001115273A (ja) 耐経時黒変性に優れた溶融Zn−Al系めっき鋼板
JP5442346B2 (ja) 化成処理鋼板の製造方法
KR20140097466A (ko) 아연 또는 아연­합금 코팅된 기판을 위한 건식­정위치 내식성 코팅
JP7060178B1 (ja) 有機樹脂被覆用表面処理鋼板及びその製造方法、並びに有機樹脂被覆鋼板及びその製造方法
CN102560307A (zh) 碳钢表面热浸镀多元铝锌合金的生产工艺
JPS60166356A (ja) 防錆処理めつき線
JP7099424B2 (ja) 表面処理皮膜付き亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
JP3892642B2 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法
JP3845441B2 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法
JP4354851B2 (ja) 鋼板用防錆処理液及び防錆処理方法
JP3845445B2 (ja) 高耐食表面処理鋼板およびその製造方法
JP2007321222A (ja) 耐食性及び耐水性に優れた表面処理鋼板
KR20240087343A (ko) 도금강판 표면처리용 용액 조성물, 이를 이용하여 표면처리된 도금강판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7461479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150