JP7460416B2 - クレーン及びクレーンの監視装置 - Google Patents

クレーン及びクレーンの監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7460416B2
JP7460416B2 JP2020057228A JP2020057228A JP7460416B2 JP 7460416 B2 JP7460416 B2 JP 7460416B2 JP 2020057228 A JP2020057228 A JP 2020057228A JP 2020057228 A JP2020057228 A JP 2020057228A JP 7460416 B2 JP7460416 B2 JP 7460416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crane
monitoring
monitoring range
range
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020057228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021155181A (ja
Inventor
達也 松下
浩平 本庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd
Priority to JP2020057228A priority Critical patent/JP7460416B2/ja
Priority to CN202110326076.3A priority patent/CN113443561A/zh
Priority to US17/213,695 priority patent/US20210300731A1/en
Priority to DE102021107703.6A priority patent/DE102021107703A1/de
Publication of JP2021155181A publication Critical patent/JP2021155181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7460416B2 publication Critical patent/JP7460416B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/88Safety gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/16Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes with jibs supported by columns, e.g. towers having their lower end mounted for slewing movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/16Applications of indicating, registering, or weighing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/46Position indicators for suspended loads or for crane elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/72Counterweights or supports for balancing lifting couples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/72Counterweights or supports for balancing lifting couples
    • B66C23/74Counterweights or supports for balancing lifting couples separate from jib
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/84Slewing gear
    • B66C23/86Slewing gear hydraulically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/88Safety gear
    • B66C23/90Devices for indicating or limiting lifting moment
    • B66C23/905Devices for indicating or limiting lifting moment electrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C9/00Travelling gear incorporated in or fitted to trolleys or cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C2700/00Cranes
    • B66C2700/03Cranes with arms or jibs; Multiple cranes
    • B66C2700/0321Travelling cranes
    • B66C2700/0357Cranes on road or off-road vehicles, on trailers or towed vehicles; Cranes on wheels or crane-trucks
    • B66C2700/0364Cranes on road or off-road vehicles, on trailers or towed vehicles; Cranes on wheels or crane-trucks with a slewing arm
    • B66C2700/0371Cranes on road or off-road vehicles, on trailers or towed vehicles; Cranes on wheels or crane-trucks with a slewing arm on a turntable

Description

本発明は、周囲監視を行うクレーン及びクレーンの監視装置に関する。
従来のクレーンは、吊荷の周辺を撮影し、撮像に基づく俯瞰画像をクレーンの運転席のモニタに表示すると共に、吊荷周囲の作業者を検出し、そのヘルメット画像を俯瞰画像内に表示していた。
そして、吊荷の周囲で危険領域内に作業者を検出すると、ヘルメット画像の色彩を黒色で表示して、運転者に対して警告を行っていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2010-241548号公報
クレーンは、パーツの組立又は分解により、その形態が変化する場合があり、これによって監視領域は変動を生じるが、上記従来技術は、監視領域が予め定められた範囲に固定されているため、監視領域の変動に対応することができず、分解又は組立の際の形態の変化の際により適正な判断を行うことが困難であった。
本発明は、クレーンの形態変化に対応して適正な監視領域で周囲監視を行うことを目的とする。
本発明は、
組立分解可能なクレーンにおいて、
前記クレーンの組立状態に応じて周囲監視の監視範囲を変更可能であり、
組立分解される構成部品の少なくとも1つが取り外されている場合には、取り外されている構成部品の少なくとも1つの配置箇所を前記監視範囲に加えることが可能とするという構成としている。
また、他の本発明は、
クレーンの監視装置において、
組立分解可能なクレーンの組立状態に応じて周囲監視の監視範囲を変更可能であり、
組立分解される構成部品の少なくとも1つが取り外されている場合には、取り外されている構成部品の少なくとも1つの配置箇所を前記監視範囲に加えることが可能とするという構成としている。
本発明によれば、クレーンの組立分解による形態変化に対応して適正な監視領域で周囲監視を行うことが可能となる。
本発明の実施形態に係るクレーンの側面図である。 カウンタウエイトを除去したクレーンの側面図である。 ブームを除去したクレーンの側面図である。 クレーンの制御装置及びその周辺の構成を示すブロック図である。 周囲監視装置の設置による検出範囲を示した平面図である。 クレーンにおける周囲監視の基準監視範囲を示した平面図である。 クレーンにおける周囲監視の縮小監視範囲を示した平面図である。 クレーンにおける周囲監視の変更監視範囲を示した平面図である。 クレーンにおける周囲監視の変更監視範囲を示した平面図である。 クレーンにおける周囲監視の変更監視範囲の変更形態を示した平面図である。 クレーンにおける周囲監視の変更監視範囲の変更形態を示した平面図である。 クレーンにおける周囲監視の変更監視範囲の変更形態を示した平面図である。 監視範囲の変更の許可の確認画面の表示例である。 監視範囲の変更の入力を受け付ける告知画面の表示例である。 クレーンにおいてカウンタウエイトの有無を判断する処理を示すフローチャートである。 クレーンの周囲監視処理を示すフローチャートである。 クレーンにおける基準監視範囲の変形例を示した平面図である。 クレーンの監視装置の構成を示すブロック図である。
[クレーンの概略構成]
図1はクレーン1の側面図である。クレーン1は、いわゆる移動式のクローラクレーンである。クレーン1の記載に関して、上部旋回体3の搭乗者から見た前後左右方向をクレーン1の前後左右方向として説明する。なお、原則として、下部走行体2は、上部旋回体3と前後方向が一致した状態(基準姿勢とする)にあるものとして下部走行体2の前後左右を説明する。
図1に示すように、クレーン1は、自走可能なクローラ式の下部走行体2と、下部走行体2上に旋回可能に搭載された上部旋回体3と、上部旋回体3の前側に起伏可能に取付けられたブーム4とを含んで構成されている。
下部走行体2は、本体ボディ21と、本体ボディ21の左,右両側に設けられたクローラ22とを備えている。左,右のクローラ22は、それぞれ図示しない走行用油圧モータによって回転駆動される。
上部旋回体3の前側にはブーム4の下端部が支持されている。また、上部旋回体3におけるブーム支持位置よりも後側には、マスト31の下端部が支持されている。
また、上部旋回体3は、図示しない旋回用油圧モータによって下部走行体2に対して鉛直上下方向の軸回りに旋回駆動される。
上部旋回体3の後部には、ブーム4及び吊荷との重量バランスをとるカウンタウエイト5が取付けられる。カウンタウエイト5は、必要に応じて枚数を増減させることができる。
カウンタウエイト5の前側には、ブーム4の起伏動作を行う起伏ウインチ(図示略)が配設され、その前側には、巻き上げロープ32の巻取り、巻出しを行う巻上ウインチ(図示略)が配設されている。巻上ウインチは、巻上用油圧モータ(図示略)により、巻上ロープ32の巻取り、巻出しを行い、フック34及び吊荷を昇降させる。
また、上部旋回体3の右前側にはキャブ33が配置されている。
ブーム4は、上部旋回体3に起伏可能に取付けられている。ブーム4は、下部ブーム41と上部ブーム42とを備えている。
上部ブーム42の上端部には、巻上ロープ32をガイドするシーブ43が回転可能に取付けられている。
マスト31は、上端部に上部スプレッダ35を備え、上部スプレッダ35は、一端部がブーム4の上端部に接続されたペンダントロープ44の他端部に接続されている。上部スプレッダ35の下方には下部スプレッダ36が設けられ、これらの間に複数回掛け回された起伏ロープ37が起伏ウインチにより巻取り又は巻出されると上部スプレッダ35と下部スプレッダ36との間隔が変化してブーム4が起伏する。ブーム起伏ウインチは、起伏用油圧モータ(図示略)により駆動する。
上記構成からなるクレーン1は、運搬を容易とする等の目的により組立分解が可能に構成されている。なお、ここでいう「組立分解が可能」とは、少なくとも可逆的に取付取り外しが可能なことをいう。
例えば、前述したカウンタウエイト5は、上部旋回体3の後端部に対して着脱可能であり、図2に示すように、除去することも可能である。クレーン1は、組立又は分解の過程で図2の状態に到る場合と、図2の状態で吊荷の運搬作業を行う場合とがある。
カウンタウエイト5は、下部ブーム41を使用して、取付け及び取り外しを行うことができる。
また、前述したブーム4は、上部旋回体3に対して着脱可能であり、図3に示すように、除去することも可能である。クレーン1は、組立又は分解の過程で図3の状態に到る。
また、前述したクローラ22は、下部走行体2に対して着脱可能である(図9参照)。クレーン1は、組立又は分解の過程で図9の状態に到る。
上部旋回体3からブーム4を撤去していない場合には、左右のクローラ22は、下部ブーム41を使用して、取付け及び取り外しを行うことができる。
[クレーンの制御系]
上部旋回体3のキャブ33には、クレーンの制御装置60が併設されている。図4は制御装置60及びその周辺の構成を示すブロック図である。制御装置60は、クレーン1に搭載された制御端末であり、主に、クレーン1の走行、旋回、吊荷等の各種動作の制御を行う。
制御装置60は、CPUや記憶装置であるROMおよびRAM、その他の周辺回路などを有する演算処理装置を含んで構成されているコントローラ61を備えている。
コントローラ61は、監視制御部611,変更処理部612,確認処理部613のソフトウェアモジュールを備える。なお、これらは、監視制御部611,変更処理部612,確認処理部613は、ハードウェアから構成してもよい。
コントローラ61には、入力部621、表示装置622、警報器623、操作レバー624、メモリ625が接続され、これらが制御装置60を構成している。
さらに、コントローラ61には、ロードセル631、ブーム角度センサ632、旋回量センサ633、周囲監視装置634、コントロールバルブ635が接続されている。
入力部621は、たとえば、タッチパネルであり、作業者からの操作に対応する制御信号をコントローラ61に出力する。作業者は、入力部621を操作してブーム4の長さ、吊荷の重量、その他の各種の設定を行うことができる。
表示装置622は、たとえば、入力部621としても利用されるタッチパネル式のディスプレイを備え、コントローラ61から出力される制御信号に基づいて、表示画面に吊荷の重量、ブーム角度、上部旋回体3の旋回角度等の情報を表示する。
警報器623は、コントローラ61から出力される制御信号に基づいて、警報を発生する。
操作レバー624は、例えば、クレーン1に各種の動作を行わせる操作を手動入力し、操作レバー624の操作量に対応する制御信号をコントローラ61に入力する。
例えば、操作レバー624は、下部走行体2の走行動作、上部旋回体3の旋回動作、ブーム4の起伏動作、吊荷の昇降動作の操作入力を行うことができる。
ロードセル631は、上部スプレッダ35に取付けられており、ブーム4を起伏させるペンダントロープ44に作用する張力を検出し、検出した張力に対応する制御信号をコントローラ61に出力する。
ブーム角度センサ632は、ブーム4の基端側に取付けられており、ブーム4の起伏角度(以下、ブーム角度とも記す)を検出し、検出したブーム角度に対応する制御信号をコントローラ61に出力する。ブーム角度センサ632は、たとえば、水平面に対する角度である対地角をブーム角度として検出する。
旋回量センサ633は、下部走行体2と上部旋回体3の間に取付けられており、上部旋回体3の旋回角度を検出し、検出した旋回角度に対応する制御信号をコントローラ61に出力する。旋回量センサ633は、たとえば、垂直軸回りの角度を旋回角度として検出する。
コントロールバルブ635は、コントローラ61からの制御信号に応じて切り替えが可能な複数のバルブから構成されている。
例えば、コントロールバルブ635は、クレーン1が備える油圧ポンプから下部走行体2の左右のクローラ22の回転駆動を行う走行用油圧モータへの油圧の供給と切断及び回転方向を切り替えるバルブ、油圧ポンプから上部旋回体3の旋回動作を行う旋回用油圧モータへの油圧の供給と切断及び回転方向を切り替えるバルブ、油圧ポンプから起伏ウインチの回転駆動を行う起伏用油圧モータへの油圧の供給と切断及び回転方向を切り替えるバルブ、油圧ポンプから巻上ウインチの回転駆動を行う巻上用油圧モータへの油圧の供給と切断及び回転方向を切り替えるバルブ等を含んでいる。
周囲監視装置634は、クレーン1の周囲に存在する物体までの距離検出を行うセンサ、例えば、LIDER(Light Detection and Ranging)のようなレーザスキャナを用いた距離計測器である。
図5は周囲監視装置634の設置による検出範囲を示した平面図である。この図では、周囲監視装置634を上部旋回体3の前端部底面と後端部底面と左端部底面と右端部底面の合計四箇所に設置した配置例を示している。
後端部底面に設置された周囲監視装置634は、図5に示すように、上部旋回体3が真っ直ぐに前方を向いた状態(基準姿勢とする)で、水平後方に向かう直線LBから周囲監視装置634を中心に左右両側に135°(合計270°)の範囲で広がりを持つ扇形の水平な二次元平面を距離の検出平面の一つとしている。
さらに、後方の周囲監視装置634は、図1に示すように、上記扇形の検出平面を当該周囲監視装置634を通過する左右方向に沿った水平な軸回りに後斜め上方に角度θ1、後斜め下方に角度θ2とθ3だけ傾斜させた合計四つの二次元平面を検出平面としている(θ1<90°、θ2<90°、θ3<90°、θ2<θ3)。
また、上部旋回体3の前端部底面に設置された周囲監視装置634は、図5に示すように、基準姿勢の上部旋回体3において、水平前方に向かう直線LFから周囲監視装置634を中心に左右両側に135°(合計270°)の範囲で広がりを持つ扇形の水平な二次元平面を距離の検出平面の一つとしている。
また、上部旋回体3の左端部底面と右端部底面とに設置された周囲監視装置634は、図5に示すように、基準姿勢の上部旋回体3において、水平前方に向かう直線LF又はLRから周囲監視装置634を中心に前後両側に135°(合計270°)の範囲で広がりを持つ扇形の水平な二次元平面を距離の検出平面の一つとしている。
図示しないが、前と左右の周囲監視装置634も、上記扇形の検出平面から当該周囲監視装置634を通過する左右方向又は前後方向に沿った水平な軸回りに斜め上方に角度θ1、斜め下方に角度θ2とθ3だけ傾斜させた合計四つの二次元平面を検出平面としている。
図5のように、クレーン1は、四方の周囲監視装置634によって、鉛直上下方向に沿った中心軸周りの360°の範囲について、周囲に存在する障害物(人及び物)を距離データで検出することができる。また、周囲監視装置634は、周囲に対して十分な分解能を有するので周囲の物体の形状まで検出することが可能である。
また、四方の周囲監視装置634は、10~20[m]程度まで検出することが可能である(図5における一点鎖線の矢印は平面視における検出の角度範囲を示すものであって検出可能な距離を示すものではない)。
さらに、各周囲監視装置634は、前述したように水平を含む四つの異なる角度の検出平面での検出を行うので、立体的に形状を検出することができる。
なお、周囲監視装置634の個体数及び配置について一例に過ぎず、後述する図6の監視範囲(クレーン1の周囲360°全体)を監視可能であれば、その個体数や配置については適宜変更可能である。
また、後ろの周囲監視装置634は、カウンタウエイト5を除去した状態で上部旋回体3の底面における最も後端となる位置に取付けられており、その位置から水平な軸回りに後斜め上方に角度θ1だけ傾斜させた検出平面は、カウンタウエイト5の底部を検出範囲として含む。
このため、後ろの周囲監視装置634は、上部旋回体3に対するカウンタウエイト5の有無を検出することが可能である。つまり、周囲監視装置634は、カウンタウエイト5の有無によりクレーンの組立状態を検出する検出装置として機能する。
さらに、左右の周囲監視装置634は、左右のクローラ22を検出範囲として含む。
このため、左右の周囲監視装置634は、下部走行体2に対する左右それぞれのクローラ22の有無を検出することが可能である。つまり、周囲監視装置634は、クローラ22の有無によりクレーンの組立状態を検出する検出装置としても機能する。
[クレーンによる周囲監視]
図6はクレーン1における周囲監視の監視範囲を示した平面図である。クレーン1は、原則として、図示のように、上部旋回体3の旋回中心を中心とする円の内側の領域(ハッチングされた領域)を監視範囲とする。
この図6に示す監視範囲は、クレーン1の組立が完了した状態(図1の状態)であって、吊荷の運搬等の作業を行う場合の基準監視範囲W1を示している。
なお、監視範囲は、上記基準監視範囲W1以外の他の監視範囲(後述する)も存在する。以下の説明では、これら複数種類の監視範囲を区別なく説明する場合には、単に「監視範囲」と記載し、個々の監視範囲について固有の説明については、個々の監視範囲の名称で記載する。
なお、図6を含む各種の監視範囲を示す図では、クレーン1からブーム4の図示が省略されているが、ブーム4は通常は上方を向いた起立状態にあるので、監視範囲から除かれている。
また、各種の監視範囲の平面視における位置、形状、寸法及び範囲を示すデータは、予め、メモリ625内に記録されている。
図6において、上部旋回体3の後端半径に基づく後端半径円C1を一点鎖線で示す。後端半径は、平面視における上部旋回体3の旋回中心からの最外部、即ち、カウンタウエイト5の最も後端となる部位までの距離に等しく、上部旋回体3は、いずれの方向に旋回した場合であっても、この後端半径円C1以内の範囲に収まる(ブーム4を除く)。つまり、この範囲外であれば上部旋回体3の旋回時に人や物体等の障害物との接触や衝突を回避することができる。
基準監視範囲は、後端半径円C1に対して、十分な安全確保のための余裕長さを加えた半径の円の内部であり、クレーン1は、この基準監視範囲内の障害物の存在を監視する。前述した周囲監視装置634の検出範囲は、後述する他の監視範囲を含む監視範囲全体を網羅している。
周囲監視装置634は、レーザ走査によってその検出範囲内に障害物が存在する場合に反射光が生じるので、その反射光を検出することにより距離検出を行う。周囲監視装置634は、その周囲に対して微細な分解能で検出を行うので、障害物の表面の各位置における距離から平面視の断面形状まで検出することができる。
クレーン1のコントローラ61の監視制御部611は、このような周囲監視装置634に基づいて障害物が検出されると、それらが基準監視範囲内に侵入しているか否かを判定し、侵入している場合には、侵入時の対応処理を実行する。
監視制御部611が行う対応処理は、記録処理を含む。
記録処理は、障害物の監視範囲の侵入が確認された場合に、その位置及び時刻等をメモリ625に記録する。また、監視制御部611は、周囲監視装置634の検出による障害物の形状から、障害物が人であるか何らかの物体であるかを識別し、その結果も記録しても良い。
監視制御部611が行う対応処理は、報知処理を含む。
報知処理は、障害物の監視範囲の侵入が確認された場合に、表示装置622又は警報器623によって操縦者に対して侵入の確認を警告する。
表示装置622の場合、侵入したものの位置、侵入したものが何かを識別する場合には、識別結果等も表示しても良い。
また、警報器623の場合、報知処理時の警報音を鳴らし、侵入したものの位置が近くなるほど音量や音調、テンポ等を変えても良い。また、侵入したものが何かを識別する場合には、識別されたものの種別に応じて音調を変えても良い。
監視制御部611が行う対応処理は、緊急停止処理を含む。
緊急停止処理は、障害物の監視範囲の侵入が確認された場合に、下部走行体2の走行動作、上部旋回体3の旋回動作、ブーム4の起伏動作、吊荷の昇降動作等を停止する制御を行う。なお、急停止を避けるために、段階的又は漸減的に動作速度を低下させながら停止させてもよい。また、侵入したものの位置が近くなるに従って速度低下率を高めながら停止に到るように制御しても良い。
監視制御部611は、上述した対応処理のいずれか一つのみを行う構成としても良いし、複数を並行して行っても良い。また、入力部621からの設定に従って上述した対応処理の各々の実行の有無を設定可能とし、実行を設定されたもののみを実行する構成としても良い。
[監視範囲の変更(1)]
また、コントローラ61は、クレーンの組立状態に応じて周囲監視の監視範囲を変更する変更処理部612を備えている。
以下、変更処理部612による監視範囲の変更のパターンを図7~図12に基づいて説明する。
図7はカウンタウエイト5が装備されていない状態(取り外された状態)における縮小監視範囲W2を示す。
前述した基準監視範囲W1は、後端半径円C1の半径に余裕長さを加えた半径の円であったが、カウンタウエイト5が装備されていない状態の上部旋回体3は、後端半径が縮小するので、図示のように後端半径円C2も縮小し、これに合わせて縮小監視範囲W2も基準監視範囲W1に比べて縮小されている。
変更処理部612は、周囲監視装置634の検出に基づいて上部旋回体3にカウンタウエイト5が装備されていると判断した場合には、前述した基準監視範囲W1を選択し、カウンタウエイト5が装備されていないと判断した場合には、縮小監視範囲W2を選択する。
[監視範囲の変更(2)]
図8は片側のクローラ22が装備されていない場合(取り外された場合)の縮小監視範囲W2からの変更形態を示す(変更監視範囲W3とする)。また、図9は両側のクローラ22が装備されていない場合(取り外された場合)の縮小監視範囲W2からの変更形態を示す(変更監視範囲W4とする)。
クローラ22を本体ボディ21から取り外すと、クローラ22の配置箇所のスペースが空いて物理的に人が入り込むことが可能となる。このため、一方又は両方のクローラ22が装備されていない場合には、クローラ22の配置箇所のスペースも周囲監視の対象とすべきであるため、変更監視範囲W3,W4のように、クローラ22の配置箇所のスペースを監視範囲に付加する変更を行うことができる。
なお、図8及び図9では、縮小監視範囲W2からクローラ22の配置箇所のスペースを付加する変更を行う場合を例示したが、クレーン1にカウンタウエイト5が搭載された状態でクローラ22が装備されていない場合には、基準監視範囲W1に対してクローラ22の配置箇所のスペースを付加する変更が行われる。
変更処理部612は、周囲監視装置634の検出に基づいて下部走行体2に片側又は両側のクローラ22が装備されていないと判断した場合には、現在選択されている基準監視範囲W1又は縮小監視範囲W2から装備されていないクローラ22の配置箇所のスペースを監視範囲に付加する変更を行う。
[監視範囲の変更(3)]
また、片側又は両側のクローラ22が装備されていない場合(取り外された場合)には、クレーン1の自らの上部旋回体3に搭載された下部ブーム41を使用して、上部旋回体3の旋回動作を伴うクローラ22の取り外し又は取付け作業が行われる場合がある。
これを考慮して、変更処理部612は、周囲監視装置634の検出に基づいて下部走行体2に片側又は両側のクローラ22が装備されていないと判断した場合に、旋回量センサ633の検出による上部旋回体3の旋回角度に応じて監視範囲を変更する処理を行っても良い。
図10は片側のクローラ22が装備されていない場合(取り外された場合)の変更監視範囲W3において、上部旋回体3が90°左方に旋回した状態における変更形態を示す(変更監視範囲W5とする)。また、図11は上部旋回体3が45°左方に旋回した状態における変更形態(変更監視範囲W6とする)、図11は上部旋回体3が前方を向いた状態に戻った状態における変更形態(変更監視範囲W7とする)。
図10の変更監視範囲W5は、前述した変更監視範囲W3に対して、上部旋回体3が90°左に旋回した状態の平面視の範囲が監視範囲から除かれるように変更されている。図11の変更監視範囲W6は、前述した変更監視範囲W3に対して、上部旋回体3が45°左に旋回した状態の平面視の範囲が監視範囲から除かれるように変更されている。
図12の変更監視範囲W7は、前述した変更監視範囲W3と同一の状態に戻っている。
例えば、変更処理部612は、旋回量センサ633により上部旋回体3の旋回角度が左側に90°±22.5°の範囲で検出された場合には変更監視範囲W5を選択し、旋回量センサ633により上部旋回体3の旋回角度が左側に45°±22.5°の範囲で検出された場合には変更監視範囲W6を選択し、旋回量センサ633により上部旋回体3の旋回角度が0°±22.5°の範囲で検出された場合には変更監視範囲W7を選択する。
このように、段階的に変更監視範囲を変更しても良いし、旋回量センサ633による上部旋回体3の検出旋回角度に応じて、上部旋回体3の旋回した範囲を逐次算出して、連続的に変更監視範囲を変更させてもよい。
なお、ここでは、上部旋回体3が0°~90°の範囲で旋回した場合を例示したが、90°~360°の範囲で旋回した場合も、上部旋回体3の旋回角度に応じた変更監視範囲に変更される。
また、上記変更監視範囲W5~W7は、片側のクローラ22が取り外された状態を例示しているが、両側のクローラ22が取り外された状態の場合には、それらのクローラ22の配置箇所を監視範囲加えた状態で上部旋回体3の旋回角度に応じた変更監視範囲に変更される。また、両側のクローラ22が装着された状態でも基準監視範囲W1又は縮小監視範囲W2から上部旋回体3の旋回角度に応じた変更監視範囲に変更しても良い。
[監視範囲の変更における確認処理]
コントローラ61は、上記変更処理部612による監視範囲の変更の際に、予め、監視範囲の変更の可否を運転者に確認する確認処理部613を備えている。変更処理部612は、確認処理部613による運転者の確認の結果に応じて、監視範囲の変更の実行の有無を決定することができる。
確認処理部613は、変更処理部612によって監視範囲の変更の判断が行われると、キャブ33の表示装置622に、監視範囲の変更の許可の確認画面G1を表示する。図13は、確認画面G1の表示例である。
確認画面G1では、例えば、変更前の監視範囲と変更後の監視範囲とを両方表示した上で、変更の可否を確認する。これに対して、運転者は、入力部621を通じて、変更の許可又は拒否を入力するか、非入力で対応する。
これに対して、確認処理部613は、変更の許可が入力された場合にのみ、変更処理部612に対して監視範囲の変更の許可を通知する。変更処理部612は、変更の許可の通知を受けてから監視範囲の変更を実行する。
また、確認処理部613は、確認画面G1の表示後、変更の拒否の入力又は一定時間いずれの入力もされない場合に、表示装置622を通常の運転時の表示状態に戻し、当該表示状態の妨げにならない程度に画面の端に、図14に示す監視範囲の変更の入力を受け付ける告知画面G2を表示する。即ち、告知画面G2は、確認画面G1よりも縮小されて画面の中心よりも外側に移動する。
確認処理部613は、この告知画面G2に対して、入力部621を通じて選択操作が入力されると、再び、確認画面G1を表示して、変更の可否を確認する。
[クレーンによる周囲監視処理の流れ]
図15はクレーン1においてカウンタウエイト5の有無を判断する処理を示すフローチャートである。
コントローラ61は、周期的にカウンタウエイト5の装着の有無を検出する。
即ち、図15に示すように、周囲監視装置634の検出に基づく周囲の距離値を取得する(ステップS31)。
周囲監視装置634の検出に基づく周囲の距離値の中から、カウンタウエイト5が存在するべき方向についての距離値を参照し、カウンタウエイト5が存在する場合に得られる距離値である基準値と検出距離値が一致するか否かを判定する(ステップS33)。カウンタウエイト5の基準値は、メモリ625内に予め用意されている。
基準値と検出距離値が一致した場合には、コントローラ61は、メモリ625内に、カウンタウエイト着脱情報として、カウンタウエイト5が現在装着中であることを記録して(ステップS35)、処理を終了する。
一方、基準値と検出距離値が一致しない場合には、コントローラ61は、検出距離値が基準値よりも大きいか否かを判定する(ステップS37)。
検出距離値が基準値よりも大きい場合には、取り外されたカウンタウエイト5又はカウンタウエイト5以外の物体が検出されたものとして、上部旋回体3にカウンタウエイト5は現在装着中ではないことを示すカウンタウエイト着脱情報をメモリ625内に記録して(ステップS39)、処理を終了する。
一方、検出距離値が基準値よりも大きくない場合には、コントローラ61は、検出距離値そのものが得られているか否かを判定する(ステップS41)。
検出距離値そのものが得られていない場合には、少なくとも、周囲監視装置634の距離検出が可能な範囲内には物体が存在しない状態であるため、ステップS39に進み、カウンタウエイト5は現在装着中ではないことを示すカウンタウエイト着脱情報をメモリ625内に記録して、処理を終了する。
一方、検出距離値が得られている場合には、検出距離値は基準値未満の距離を示していることになるので、カウンタウエイト5ではない物体(障害物)が検出されたものとして、その旨をメモリ625内に記録して(ステップS43)、処理を終了する。
次に、クレーン1の周囲監視について説明する。図16はコントローラ61によるクレーン1の周囲監視処理を示すフローチャートである。この周囲監視の処理は、クレーン1の組立又は分解作業中、或いは、吊荷の運搬作業中等に短周期的に繰り返し実行される。
まず、コントローラ61は、メモリ625内に記録されているカウンタウエイト着脱情報を読み出し(ステップS1)、上部旋回体3にカウンタウエイト5が取付けられているか否かを判定する(ステップS3)。
そして、カウンタウエイト着脱情報が、カウンタウエイト5が現在取付けられていることを示す場合には、前述した基準監視範囲W1(図6参照)を選択し、当該基準監視範囲W1内への障害物の侵入を監視する(ステップS5)。
なお、このとき、確認処理部613が確認を行う設定となっている場合であって、他の監視範囲から基準監視範囲W1への変更が行われる場合には、表示装置622に確認画面G1が表示されて、監視範囲の変更の許可が入力された場合にのみ、基準監視範囲W1が選択される。
また、カウンタウエイト着脱情報が、カウンタウエイト5が現在取り外されていることを示す場合には、前述した縮小監視範囲W2(図7参照)を選択し、当該縮小監視範囲W2内への障害物の侵入を監視する(ステップS7)。
なお、このとき、確認処理部613が確認を行う設定となっている場合であって、他の監視範囲から縮小監視範囲W2への変更が行われる場合には、表示装置622に確認画面G1が表示されて、監視範囲の変更の許可が入力された場合にのみ、縮小監視範囲W2が選択される。
ついで、コントローラ61は、周囲監視装置634の検出に基づいて選択された監視範囲W1又はW2内への障害物が存在するか否かを判定する(ステップS9)。
そして、障害物が監視範囲W1又はW2内で検出されない場合には監視処理が終了となる。
一方、監視範囲W1又はW2内で障害物が検出されると、コントローラ61は、表示装置622又は警報器623によって操縦者の検出を警告して(ステップS11)、監視処理が終了となる。なお、障害物の検出の際には、警告による報知処理に加えて又は報知処理に替えて、検出を記録する記録処理又はクレーン1の動作の緊急停止処理を行うことも可能である。
なお、上記監視処理では、カウンタウエイト5の有無による監視範囲の変更が行われる場合を例示したが、クローラ22の有無による監視範囲の変更も行っても良い。
即ち、図15のカウンタウエイト5の場合と同様に、周囲監視装置634の検出に基づいてクローラ22の有無を予め検出し、着脱センサ情報としてメモリ625に予め記録しておくことができる。なお、クローラ22の場合には、左右それぞれについて有無を検出する必要がある。
そして、監視の際には、図16のステップS1~S7までの過程で、左右のクローラ22の有無に応じてクローラ22の配置箇所のスペースを監視範囲加えるか否かを決定する。
また、クローラ22が取り外されている場合において、上部旋回体3の旋回角度に応じて監視範囲に変更を加える場合には、図16のステップS9より前の段階で上部旋回体3の旋回角度検出を行い、検出旋回角度に応じて前述した変更監視範囲W5~W7の選択を行う処理が加えられる。
[発明の実施形態の技術的効果]
以上のように、クレーン1は、当該クレーン1の組立状態に応じて周囲監視の監視範囲を変更可能であるため、その組立状態に応じて適正な監視範囲を選択することができ、より効果的に障害物等を検出することが可能となる。
例えば、従前のクレーンの場合には、クレーンの組立状態に対して監視範囲が狭い場合には監視が不十分となり、クレーンの組立状態に対して監視範囲が広い場合には監視が過剰となり、作業の煩雑化を生じていたが、クレーン1は、適正な監視範囲を設定するので、作業の影響を抑えつつ十分な監視を行うことが可能となる。
また、クレーン1は、その組立状態を検出する検出装置としての周囲監視装置634を備えるので、クレーン1の外部の検出手段(例えば、作業現場に設置されたカメラ等)を利用する必要がない。このため、外部の検出結果を取得するための通信設備等を不要とすることができる。また、外部の検出手段を利用する場合には、その設置範囲内で検出する必要があるが、クレーン1はそのような制限を受けず、クレーン1がどこにある場合でも組立状態を検出可能である。
また、周囲監視装置634によってクレーン1の組立状態を検出するので、カウンタウエイト5やクローラ22の検出を行うための専用のセンサを不要とすることができ、部品点数の低減を図り、センサ配線等も不要とすることが可能となる。
また、クレーン1のコントローラ61は、監視範囲の変更の可否を運転者に確認する確認処理部613を備え、変更処理部612は、監視範囲の変更の入力を受けてから監視範囲を変更する。
これにより、運転者は、実情に応じて、監視範囲の変更を決定することができ、作業性を高く維持することが可能となる。
さらに、監視範囲の変更の入力がない場合であっても、告知画面G2を継続的に表示装置622に表示するので、作業状況等の変化応じて、運転者の判断によって監視範囲をより適正に変更することが可能となる。
また、クレーン1では、その組立状態である、上部旋回体3の後端半径の変化に応じて監視範囲を基準監視範囲W1から縮小監視範囲W2に変更可能としている。特に、カウンタウエイト5の取付け、取り外しによる後端半径の変化によって、監視範囲を変更可能としている。
クレーン1は、組立分解時、吊荷の運搬作業時等、多くの場合に上部旋回体3の旋回動作を伴うが、後端半径の変化に応じて監視範囲が適宜選択されることにより、作業性を確保しつつも適正な周囲監視を実現することが可能となる。
また、クレーン1では、その組立状態である、クローラ22の有無の状態に応じて監視範囲を変更可能である。そして、クローラ22が取付けられていない場合に、クローラ22の配置箇所を監視範囲に加える変更処理を行う。
このため、クローラ22の取付けの前後によって人等が侵入可能又は不可能となるスペースに対して、厳格に監視又は監視の解除を行うことができ、監視範囲のさらなる適正化を図ることが可能となる。
さらに、クレーン1では、クローラ22が取付けられていない場合に、上部旋回体3の旋回角度に応じて監視範囲を変更する変更処理を行っている。
このため、上部旋回体3の旋回によって人等が侵入可能又は不可能となるスペースに対して、厳格に監視又は監視の解除を行うことができ、監視範囲のさらなる適正化を図ることが可能となる。
[クレーンの監視装置]
上記クレーン1では、クレーンの制御装置60が周囲監視を行う場合を例示したが、周囲監視を行う機能を有していない制御装置を備えたクレーンに対して、図18に示すような、制御装置60とは別装置からなるクレーンの監視装置60Aをクレーンに後付け又はクレーンに持ち込み、或いは、クレーンの近傍で周囲監視を行っても良い。図18に示すクレーンの監視装置60Aについては、先述したクレーン1と同一の構成については同符号を付して重複する説明は省略する。
クレーンの監視装置60Aは、処理部61Aを備え、当該処理部61Aには、入力部621、表示装置622、警報器623、メモリ625及び周囲監視装置634が接続されている。なお、周囲監視装置634は、有線通信又は無線通信により、検出情報を取得しても良い。
また、処理部61Aは、監視制御部611,変更処理部612,確認処理部613のソフトウェアモジュールを備える。なお、これらは、監視制御部611,変更処理部612,確認処理部613は、ハードウェアから構成してもよい。
このような監視装置60Aにより、周囲監視機能を持たないクレーンに対して、前述したクレーン1と同様に適正な周辺監視を行うことが可能となる。
[その他]
上記発明の実施の形態で示した細部は、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、前述した基準監視範囲W1は、クレーン1の周囲全体を囲繞する円形の範囲に設定される場合を例示したが、これに限定されない。
例えば、吊荷の運搬作業等を行う場合には、クレーン1の前方に吊荷やフック等が接近する場合があり、基準監視範囲W1の前側部分に侵入して障害物ありと判定されるおそれがある。一方、基準監視範囲W1の前側部分は、キャブ33の運転者から視認容易な範囲であり、作業中には、前方を注視している。
このため、図17に示すように、基準監視範囲W1において、上部旋回体3の前側部分は、監視範囲から除去しても良い。これにより、クレーン1の吊荷の運搬作業等において、作業への影響を低減しつつも良好な周囲監視を行うことが可能である。
また、クレーン1の吊荷の運搬作業に限らず、クレーン1の組立分解作業、例えば、自機のブーム4により、カウンタウエイト5、クローラ22、ロアウエイト、その他の取付け取り外し可能な構成部品等を移動させる場合にも、図17に示すように、基準監視範囲W1において、上部旋回体3の前側部分は、監視範囲から除去しても良い。
つまり、物体の種別に拘わらず、クレーン1が物体を吊下する際には、上部旋回体3の前側部分を縮小又は除去するように監視範囲を縮小させてもよい。
また、カウンタウエイト5やクローラ22の取付け又は取り外し作業時には、その周辺には、作業者が立ち入ることが通常行われるので、これらの作業時に、カウンタウエイト5やクローラ22の取付け位置周辺を監視領域から除く構成としても良い。
また、上記クレーン1における監視範囲の変更を行う構成は、クローラクレーンに限らず、ホイールクレーン、トラッククレーン等の他の移動式クレーンにも適用可能である。
また、周囲監視装置は、レーザスキャナを例示したが、検出範囲が二次元的な物に限らず、三次元検出を行うレーザスキャナを利用しても良い。
また、レーザスキャナに限らず、カメラや超音波等による距離検出手段を利用することも可能である。
また、クレーン1に周囲監視装置634を搭載した場合を例示したが、現場に設置された外部の監視カメラ等の周囲監視装置から通信によってその検出情報を取得する構成としても良い。その場合、カウンタウエイト5やクローラ22の有無の検出も外部の周囲監視装置から行っても良い。
また、カウンタウエイト5やクローラ22の有無の検出は、周囲監視装置634で行う構成に限らず、光学的又は磁気的に検出するセンサやリミットスイッチ等の物体の有無を検出可能な検出手段を利用しても良い。
さらに、周囲監視装置や、その他の検出装置により、カウンタウエイト5、クローラ22、ブーム4、ロアウエイト、その他の取付け取り外しが可能な構成の有無を検出することに替えて、人が入力部621等から上記取付け取り外しが可能な構成の有無を入力し、その入力内容に応じて、監視範囲を変更する構成としても良い。
また、上記クレーン1は、カウンタウエイト5、クローラ22、ブーム4等が取付け取り外し可能(組立分解可能)である場合を例示したが、さらに、ロアウエイトを取付け取外し可能としてもよい。その場合、ロアウエイトの取り外し後にその取付け部分のスペースを監視範囲に加える
また、上記実施形態では、ブーム4が起伏している前提により、監視範囲にブーム4を考慮しない例を示したが、ブーム4の取付け取り外しの過程では、ブーム4が水平に近い状態に倒される場合もあるので、そのような場合に、ブーム4を考慮した監視範囲を設定しても良い。
また、その他、カメラ等のような電装部品が取付け取り外し可能(組立分解可能)である場合にも、監視範囲を変更可能としても良い。
1 クレーン
2 下部走行体
3 上部旋回体
4 ブーム
5 カウンタウエイト
21 本体ボディ
22 クローラ
33 キャブ
34 フック
60 制御装置
61 コントローラ
611 監視制御部
612 変更処理部
613 確認処理部
621 入力部
622 表示装置
623 警報器
625 メモリ
633 旋回量センサ
634 周囲監視装置
C1,C2 後端半径円
G1 確認画面
G2 告知画面
W1 基準監視範囲
W2 縮小監視範囲
W3~W7 変更監視範囲

Claims (9)

  1. 組立分解可能なクレーンにおいて、
    前記クレーンの組立状態に応じて周囲監視の監視範囲を変更可能であり、
    組立分解される構成部品の少なくとも1つが取り外されている場合には、取り外されている構成部品の少なくとも1つの配置箇所を前記監視範囲に加えることが可能なクレーン。
  2. 組立分解可能なクレーンにおいて、
    前記クレーンの組立状態に応じて周囲監視の監視範囲を変更可能であり、
    前記クレーンの組立状態である、上部旋回体の後端半径の変化に応じて前記監視範囲を変更可能なクレーン。
  3. 組立分解可能なクレーンにおいて、
    前記クレーンの組立状態に応じて周囲監視の監視範囲を変更可能であり、
    前記クレーンの組立状態である、カウンタウエイトの有無の状態に応じて前記監視範囲を変更可能なクレーン。
  4. 組立分解可能なクレーンにおいて、
    前記クレーンの組立状態に応じて周囲監視の監視範囲を変更可能であり、
    前記クレーンの組立状態である、クローラの有無の状態に応じて前記監視範囲を変更可能であって、
    前記クレーンから前記クローラが取り外されている場合に、取り外されている前記クローラの配置箇所を前記監視範囲に加えるクレーン。
  5. 前記クレーンから前記クローラが取り外されている場合に、
    上部旋回体の旋回角度に応じて前記監視範囲を変更する請求項4に記載のクレーン。
  6. 前記クレーンの組立状態を検出する検出装置を備える請求項1から請求5のいずれか一項に記載のクレーン。
  7. 前記監視範囲の変更の可否を運転者に確認する確認処理部と、
    前記監視範囲の変更の入力を受けて前記監視範囲を変更する変更処理部とを備える請求項1から請求6のいずれか一項に記載のクレーン。
  8. 物体の吊下作業時に、上部旋回体の前側部分を縮小又は除去されるように前記監視範囲を縮小する請求項1から7のいずれか一項に記載のクレーン。
  9. 組立分解可能なクレーンの組立状態に応じて周囲監視の監視範囲を変更可能であり、
    組立分解される構成部品の少なくとも1つが取り外されている場合には、取り外されている構成部品の少なくとも1つの配置箇所を前記監視範囲に加えることが可能なクレーンの監視装置。
JP2020057228A 2020-03-27 2020-03-27 クレーン及びクレーンの監視装置 Active JP7460416B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020057228A JP7460416B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 クレーン及びクレーンの監視装置
CN202110326076.3A CN113443561A (zh) 2020-03-27 2021-03-26 起重机及起重机的监视装置
US17/213,695 US20210300731A1 (en) 2020-03-27 2021-03-26 Crane and monitoring device for crane
DE102021107703.6A DE102021107703A1 (de) 2020-03-27 2021-03-26 Kran und überwachungsvorrichtung für kran

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020057228A JP7460416B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 クレーン及びクレーンの監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021155181A JP2021155181A (ja) 2021-10-07
JP7460416B2 true JP7460416B2 (ja) 2024-04-02

Family

ID=77659022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020057228A Active JP7460416B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 クレーン及びクレーンの監視装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210300731A1 (ja)
JP (1) JP7460416B2 (ja)
CN (1) CN113443561A (ja)
DE (1) DE102021107703A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3726181B1 (en) * 2017-12-14 2023-10-25 Maeda Seisakusho Co., Ltd. Boom turning angle detection device for mobile crane
IT201900023631A1 (it) * 2019-12-11 2021-06-11 Manitou Italia Srl Torretta rotante con zavorra.
JP2022155631A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 住友重機械建機クレーン株式会社 作業機械の周囲監視装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104709828A (zh) 2015-03-24 2015-06-17 重庆科硕起重设备有限公司 一种起重设备安全监控管理系统
US20190039863A1 (en) 2017-08-07 2019-02-07 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Crawler crane

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301615A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Nishimatsu Constr Co Ltd 塔状構造物の解体装置および塔状構造物の解体方法
JP5638494B2 (ja) * 2011-09-28 2014-12-10 住友重機械工業株式会社 画像生成方法、画像生成装置、及び操作支援システム
US20160006947A1 (en) * 2013-02-08 2016-01-07 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Surroundings monitoring device for slewing-type work machine
JP2018016442A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 日立住友重機械建機クレーン株式会社 クレーン
US10829347B2 (en) * 2016-11-22 2020-11-10 Manitowoc Crane Companies, Llc Optical detection system for lift crane
CN106586853A (zh) * 2017-01-19 2017-04-26 中建四局第三建筑工程有限公司 一种构件吊装智能化装备及其制作方法
JP6760163B2 (ja) * 2017-03-22 2020-09-23 コベルコ建機株式会社 建設機械
JP7138421B2 (ja) * 2017-10-02 2022-09-16 株式会社Nttファシリティーズ 作業支援装置、及び作業支援方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104709828A (zh) 2015-03-24 2015-06-17 重庆科硕起重设备有限公司 一种起重设备安全监控管理系统
US20190039863A1 (en) 2017-08-07 2019-02-07 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Crawler crane

Also Published As

Publication number Publication date
US20210300731A1 (en) 2021-09-30
DE102021107703A1 (de) 2021-09-30
CN113443561A (zh) 2021-09-28
JP2021155181A (ja) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7460416B2 (ja) クレーン及びクレーンの監視装置
JP6659673B2 (ja) 作業機械の周辺監視装置及び作業機械の周辺監視方法
KR101322201B1 (ko) 건설용 중장비 접근 감시 시스템
JP6886258B2 (ja) ホイールローダおよびホイールローダの制御方法
JP2006257724A (ja) 作業機械の安全装置
JP2010241548A (ja) クレーンの安全確認装置
WO2020189578A1 (ja) 作業機械
JP2850305B2 (ja) クレーンの自動運転装置
WO2020235450A1 (ja) 作業機械および作業機械における映像表示制御方法
WO2022080025A1 (ja) 建設機械
JP2022078986A (ja) クレーン、特に移動式クレーン
JP7415789B2 (ja) 作業機械、作業機械の制御方法
JP2003300690A (ja) 建設機械の表示装置
WO2020080293A1 (ja) 油圧ショベル
WO2021193948A1 (ja) 作業機械及び移動式クレーン
JP4750970B2 (ja) クレーン作業兼用油圧ショベル
JP7126981B2 (ja) クレーン
WO2023190704A1 (ja) 作業機械の周囲監視装置
WO2020235176A1 (ja) 作業機械
JP3226637U (ja) 遠隔作業支援システム
US20220315396A1 (en) Periphery monitoring device for work machine
EP4067285A1 (en) Monitoring device for winch drum
JP2023147859A (ja) ウインチドラムの監視装置及びウインチドラム
JP2023182326A (ja) 連続アンローダの状態監視・衝突防止方法および状態監視・衝突防止装置
JP2022189371A (ja) 建設用車両

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20230215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7460416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150