JP7454860B2 - レールクランプ式クレーン装置 - Google Patents

レールクランプ式クレーン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7454860B2
JP7454860B2 JP2021186577A JP2021186577A JP7454860B2 JP 7454860 B2 JP7454860 B2 JP 7454860B2 JP 2021186577 A JP2021186577 A JP 2021186577A JP 2021186577 A JP2021186577 A JP 2021186577A JP 7454860 B2 JP7454860 B2 JP 7454860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
crane
outrigger
horizontal
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021186577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023073855A (ja
Inventor
誠二 細川
秀幸 加藤
Original Assignee
保線機器整備株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 保線機器整備株式会社 filed Critical 保線機器整備株式会社
Priority to JP2021186577A priority Critical patent/JP7454860B2/ja
Publication of JP2023073855A publication Critical patent/JP2023073855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7454860B2 publication Critical patent/JP7454860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

本発明は、鉄道のレールをクランプして使用するレールクランプ式クレーン装置に関する。
従来よりレール周辺の枕木等を移動する場合、人力では人員と労力の必要があり、通常はクレーンを使用するため、道路およびレール上を走行可能な軌陸両用クレーン車等が提案されている(例えば、特許文献1等参照。)
特開平1-231798号公報
しかし、このような軌陸両用クレーン車は、4つのタイヤを降下させてエンジンにより道路上を走行するだけでなく、4つの車輪を降下させてエンジンにより2本のレール上を走行するように構成されているため、非常に大型であり、移動させる吊り荷によっては大型過ぎるという問題がある。
また、このような軌陸両用クレーン車では、荷重に対する反力を確保して安定を図るためにアウトリガーを使用するが、レール脇のスペースが住宅街を通る線路の場合、アウトリガーを使用できないと共に、エンジンの騒音によっても使用し難いという問題があった。
そこで、本発明はこのような問題点に着目してなされたもので、レールに直接設置して使用することができるレールクランプ式クレーン装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本発明に係るレールクランプ式クレーン装置は、吊り荷を引掛けて移動させるクレーン部と、前記クレーン部の下部に設けられ、前記クレーン部を支持するクレーン支持部と、前記クレーン支持部に設けられ、線路上の一本のレールをクランプするレールクランプ部と、前記クレーン支持部に設けられ、クランプしたレールの横に接地するアウトリガー部とを備え、前記レールクランプ部は、前記クレーン部の下部にクランプ回動軸を介して回動可能に設けられた一対のクランプ体で構成され、その一対のクランプ体は、前記クランプ回動軸を中心に回動してレールの腹部に当接するレール当接部と、作業員が掴む把持部とを有すると共に、前記一対のクランプ体には、それぞれ、レールをクランプした状態を固定する固定ピンが挿入されるレールクランプ状態保持ピン挿入孔が設けられていることを特徴とする。
また、本発明に係るレールクランプ式クレーン装置では、前記クレーン支持部には、線路上の一本のレール上を走行する前輪および後輪が設けられていることも特徴とする。
また、本発明に係るレールクランプ式クレーン装置では、前記レールクランプ部は、前記クレーン支持部において前記前輪の前側および前記後輪よりも後側に設けられていることも特徴とする。
また、本発明に係るレールクランプ式クレーン装置では、前記クレーン支持部に基端部が固定され、水平方向に伸縮するアウトリガー水平伸縮部と、前記アウトリガー水平伸縮部の先端部に固定され、昇降ハンドルの回転によって鉛直方向に伸縮するアウトリガー鉛直伸縮部とを有することも特徴とする。
また、本発明に係るレールクランプ式クレーン装置では、吊り荷を引掛けて移動させるクレーン部と、前記クレーン部の下部に設けられ、前記クレーン部を支持するクレーン支持部と、前記クレーン支持部に設けられ、線路上の一本のレールをクランプするレールクランプ部と、前記クレーン支持部に設けられ、クランプしたレールの横に接地するアウトリガー部とを備え、前記アウトリガー部は、前記クレーン支持部に基端部が固定され、水平方向に伸縮するアウトリガー水平伸縮部と、前記アウトリガー水平伸縮部の先端部に固定され、昇降ハンドルの回転によって鉛直方向に伸縮するアウトリガー鉛直伸縮部とを有し、前記アウトリガー水平伸縮部は、前記クレーン支持部に取付けられた貫通孔を有する筒状の水平方向筒部と、前記水平方向筒部の中を水平方向にスライドして伸縮する水平方向スライド部とを備え、前記水平方向筒部および水平方向スライド部それぞれには複数のピン孔が設けられ、これらの複数のピン孔をズラして位置合わせして固定ピンを挿入することにより、水平方向の長さを調整できるように構成されていることも特徴とする。
また、本発明に係るレールクランプ式クレーン装置では、2つの前記水平方向筒部が前記クレーン支持部の前後にズラしてそれぞれの貫通孔の貫通方向が前記クレーン支持部の横方向を向くように設けられており、前後にズラした前記各水平方向筒部から左右逆方向に前記水平方向スライド部が伸縮するように構成されていることも特徴とする。
本発明では、吊り荷を引掛けて移動させるクレーン部と、クレーン部の下部に設けられ、線路上の一本のレール上を走行する車輪が設けられたクレーン支持部と、クレーン支持部に設けられ、線路上の一本のレールをクランプするレールクランプ部と、クレーン支持部の左右両側に設けられ、上下方向に収縮して路盤に接地するアウトリガー部とを備えるため、狭い場所や傾斜した場所でも1本のレールに直接設置して使用することができる。
本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置の側面図である。 本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置(チェーンブロックは省略。)の正面図である。 本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置(チェーンブロックは省略。)の平面図である。 本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置のレール走行状態を示す図である。 (a),(b)それぞれ本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置においてレールクランプ部でレールを解放しているレール解放(レールアンロック)状態を示す説明図、レール解放(レールアンロック)状態から固定ピンを抜いてクランプ体をフリーにした状態を示す説明図である。 (a),(b)それぞれ本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置においてレールクランプ部を構成する一対のクランプ体を閉じて固定ピンを挿入する状態を示す説明図、レールクランプ部を構成する一対のクランプ体でレールの頭部をロックして固定ピンを挿入したす状態を示す説明図、 (a),(b)それぞれ本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置のアウトリガー部においてアウトリガー水平伸縮部を伸長した状態を示す説明図、アウトリガー水平伸縮部を収縮した状態を示す説明図である。 (a),(b)それぞれ本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置のアウトリガー部においてアウトリガー水平伸縮部を伸長させてアウトリガー鉛直伸縮部の接地部を延ばして路盤に突き当てた状態を示す説明図、アウトリガー水平伸縮部を収縮させてアウトリガー鉛直伸縮部の接地部を延ばして路盤に突き当てた状態を示す説明図である。 本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置を停止させてレールクランプ部によってレールにロックし、かつ、アウトリガー部のアウトリガー鉛直伸縮部の接地部を延ばして路盤に突き当てた状態を示す説明図である。
以下、本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置1を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。尚、下記に説明する実施形態は、あくまで本発明の一例であり、本発明は下記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術思想の範囲内で適宜変更可能である。
<実施形態のレールクランプ式クレーン装置1の構成>
実施形態のレールクランプ式クレーン装置1は、図1~図3に示すように、クレーン部11と、クレーン部11の下部に設けられ、線路上の一本のレール上を走行する車輪が設けられたクレーン支持部12と、クレーン支持部12に設けられ、線路上の一本のレールをクランプするレールクランプ部13と、クレーン支持部12の左右両側に設けられ、上下方向に収縮して路盤に接地するアウトリガー部14とを備える。
(クレーン部11)
クレーン部11は、先端にフック11a1が設けられたチェーン11a2を昇降させるチェーンブロック11aと、チェーンブロック11aが先端部に設けられ末端伸縮ブーム11b1および基端伸縮ブーム11b2等の複数段のブームによって伸縮する伸縮ブーム11bと、伸縮ブーム11bの基端部を回動可能に支持し、基端部がクレーン支持部12に対し旋回可能に設けられた旋回ブーム11cと、旋回ブーム11cの基端部(下端部)を水平方向に360度旋回可能に支持する旋回ブーム支持体12a11と、末端伸縮ブーム11b1の長手方向の中間点と旋回ブーム11cの長手方向の中間点との基端部間を連結するように設けられ、伸縮ブーム11bを支持するように伸縮するジャッキ11e等を備えて構成される。
チェーンブロック11aには、チェーンブロック用車輪(図示せず。)が設けられており、伸縮ブーム11bの末端伸縮ブーム11b1の上面に設けられたレール(図示せず。)上を走行できるように構成されている。
なお、チェーンブロック11aにおけるフック11a1およびチェーン11a2の昇降や、伸縮ブーム11bにおける末端伸縮ブーム11b1の伸縮および基端伸縮ブーム11b2の旋回、ジャッキ11eの伸縮は、従来の周知の方法によって作業員が手動で行う。
(クレーン支持部12)
クレーン支持部12は、クレーン部11の旋回ブーム支持体12a11が上面に固定されたクレーン支持部本体12aの前後に、軌道であるレールR上を走行する前輪12bおよび後輪12cが設けられて構成されている。尚、クレーン支持部12によりレールR上の走行も、作業員が手動で実施形態のレールクランプ式クレーン装置1を押すことにより行う。
(レールクランプ部13)
レールクランプ部13は、クレーン支持部本体12aの前後端、つまり前輪12bの前側および後輪12cの後側に設けられて、クレーン部11で作業を行う際にクレーン支持部12をレールRに固定するもので、後述する図5(a),(b)および図6(a),(b)に示すようにクレーン支持部本体12aの前後端にそれぞれクランプ回動軸13cを介して回動可能に設けた一対のクランプ体13a,13bで構成されている。
一対のクランプ体13a,13bは、それぞれ、クランプ回動軸13cで回動可能に連結されており、クランプ回動軸13cを中心に回動してレールの腹部に当接するレール当接部13a1,13b1と、作業員が掴む把持部13a2,13b2とを有すると共に、レールRをクランプしないレール解放状態を保持するようにクランプ体固定ピン13dが挿入されるレール解放状態保持ピン挿入孔13a3,13b3と、レールRをクランプした際にクランプ体固定ピン13dが挿入されるレールクランプ状態保持ピン挿入孔13a4,13b4等を設けている。
(アウトリガー部14)
アウトリガー部14は、図1~図3に示すようにクレーン支持部12の左右両側に1基ずつ伸縮できるようにクレーン支持部本体12aの旋回ブーム支持体12a11の前後にずらして設けたもので、後述する図7(a),(b)および図8(a),(b)に示すようクレーン支持部本体12a1の旋回ブーム支持体12a11に取付けられ水平方向に伸縮するアウトリガー水平伸縮部14aと、アウトリガー水平伸縮部14aの先端部に固定され、昇降ハンドル14b2の回転によって鉛直方向に伸縮するアウトリガー鉛直伸縮部14bとを有する。
アウトリガー水平伸縮部14a,14aは、それぞれ、クレーン支持部本体12aの旋回ブーム支持体12a11の前後に取付けた中空の水平方向筒部14a1,14a1と、水平方向筒部14a1,14a1の中を水平方向にスライドして伸縮する水平方向スライド部14a2,14a2とを備えており、水平方向筒部14a1,14a1および水平方向スライド部14a2それぞれに設けられた複数のピン孔14a11,14a21を位置合わせしてアウトリガー水平伸縮固定ピン14cを挿入することにより、図7(a),(b)に示すように水平方向の長さを調整できるように構成されている。
また、水平方向筒部14a1は、中空で貫通しており、左右いずれの方向にも水平方向スライド部14a2を突出させることができるため、作業現場に応じて、図3に示す状態とは逆に、図3上、前輪12b側のアウトリガー部14では、その水平方向筒部14a1から右側(図3上、上側)に水平方向スライド部14a2を突出させる一方、図3上、後輪12c側のアウトリガー部14では、その水平方向筒部14a1から左側(図3上、下側。)に水平方向スライド部14a2を突出させることも出来る。
アウトリガー鉛直伸縮部14bは、アウトリガー水平伸縮部14aの水平方向スライド部14a2先端部に設けられるもので、昇降ハンドル14b2の回転によって鉛直方向に伸縮する周知のスクリュージャッキである。
つまり、アウトリガー鉛直伸縮部14bは、円筒状のジャッキ本体(ラムガイド)14b1と、ジャッキ本体(ラムガイド)14b1に設けられ作業者の操作によって回転する昇降ハンドル14b2と、昇降ハンドル14b2の回転によってジャッキ本体14b1に対し伸縮する伸縮部(ラム)14b3と、伸縮部(ラム)14b3下端部に設けられた接地部14b4等から構成されている。
<実施形態のレールクランプ式クレーン装置1の使用方法>
次に、以上のように構成された実施形態のレールクランプ式クレーン装置1の使用方法について説明する
(レールクランプ式クレーン装置1の走行移動作業)
レールクランプ式クレーン装置1の走行移動作業は、図4に示すように作業員がクレーン部11を掴んで押してクレーン支持部12の前輪12bおよび後輪12cによって一本のレールR上を走行する。
(クレーン支持部12によるレールクランプ式クレーン装置1の走行)
その際、レールクランプ部13は、図4および図5(a)に示すように解放状態でレールRをクランプせず、かつ、アウトリガー部14の接地部14b4は図4および図7(a),(b)に示すように接地部14b4は宙に浮いた状態で路盤に着いてない状態である。
レールクランプ部13は解放状態でレールRをクランプしない状態とは、図12(a)に示すように一対のクランプ体13a,13bそれぞれの把持部13a2,13b2が重なっており、クランプ体13aのピン孔13a3とクランプ体13bの解放時用ピン孔13b3とにクランプ体固定ピン13dが挿入された状態である。
(レールクランプ部13,13によるレールRのクランプ)
作業員がクレーン部11を掴んで押してレールクランプ式クレーン装置1を走行させて作業場所まで移動すると、次に作業員は、作業場所でレールクランプ式クレーン装置1を停止させるため、前後それぞれのレールクランプ部13,13によってレールRをクランプする。
具体的には、レールクランプ式クレーン装置1の走行状態では、図5(a)に示すように一対のクランプ体13a,13bそれぞれのレール解放状態保持ピン挿入孔13a3,13b3にクランプ体固定ピン13dが挿入されていて、レールRをクランプしていないため、作業現場に到着して一対のクランプ体13a,13bによってレールRをクランプする場合は、まず、図5(b)に示すように一対のクランプ体13a,13bそれぞれのレール解放状態保持ピン挿入孔13a3,13b3からクランプ体固定ピン13dを抜く。
次に、作業員は一対のクランプ体13a,13bそれぞれの把持部13a2,13b2を掴んで、図6(a)に示すようにそれぞれのレール挟持部13a1,13b1がレールRの頭部RH下の腹部を挟持するように回転させ、図6(b)に示すように一対のクランプ体13a,13bそれぞれのレール挟持部13a1,13b1がレールRの頭部RH下の腹部を挟持すると、一対のクランプ体13a,13bそれぞれのレールクランプ状態保持ピン挿入孔13a4,13b4が一致するので、レールクランプ状態保持ピン挿入孔13a4,13b4にクランプ体固定ピン13dを挿入して一対のクランプ体13a,13bによるレールクランプ状態を保持する。
(アウトリガー部14によるレールクランプ式クレーン装置1の安定化)
次に、作業員はクレーン部1を使用して吊り荷2の移動作業を行う前に、クレーン支持部12の左右両側に設けたアウトリガー部14を使用してレールクランプ式クレーン装置1を安定化させる。
具体的には、まず、作業場所に応じてアウトリガー水平伸縮部14aを水平方向に伸長した方が都合の良い場所では、図7(a)に示すように水平方向筒部14a1に対し水平方向スライド部14a2を伸長しピン孔14a11,14a21を位置合わせしてピン(図示せず。)を挿入して固定する一方、アウトリガー水平伸縮部14aを水平方向に収縮させた方が都合の良い場所では、図7(b)に示すように水平方向筒部14a1に対し水平方向スライド部14a2を収縮しピン孔14a11,14a21を位置合わせしてピン(図示せず。)を挿入して固定する。
次に、作業員は、図7(a),(b)に示すようにアウトリガー水平伸縮部14aの水平方向の長さを固定した後、アウトリガー鉛直伸縮部14bの昇降ハンドル14b2を回転させ、ジャッキ本体(ラムガイド)14b1に対し伸縮部(ラム)14b3を下降させて、伸縮部(ラム)14b3下端部の接地部14b4を路盤に押し付ける。
これにより、図9に示すようにクレーン支持部11左右のアウトリガー部14,14によってレールクランプ式クレーン装置1を作業場所に応じて安定化させることができる。
その後は、作業員は、クレーン部1を使用してフック11a1に吊り荷2を引掛け、チェーンブロック11aを操作して吊り荷2を上下させたり、伸縮ブーム11bの末端伸縮ブーム11b1および基端伸縮ブーム11b2等の複数段のブームを伸縮させたり、旋回ブーム11cを旋回させて吊り荷2の昇降や移動を行う。
(本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置1のまとめ)
本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置1では、吊り荷を引掛けて移動させるクレーン部11と、クレーン部11を支持するクレーン支持部12と、クレーン支持部12に設けられ、線路上の一本のレールをクランプするレールクランプ部13と、クレーン支持部12に設けられ、上下方向に収縮して路盤に接地するアウトリガー部14とを備えるため、狭い場所や傾斜した場所でも1本のレールに直接設置して使用することができる。
その結果、本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置1をレールRに容易に設置することにより、従来、人力でマクラギ等を移動する場合に必要であった人員と労力を大幅に削減することが可能になる。
また、レールクランプ式クレーン装置1をレールRに直接設置できるため、設置場所に困らず、また、設置に必要なエリアが少なく済むので、都市部の鉄道等のレール等に好適である。
また、クレーン部11による作業時に吊り荷2の荷重に対する反力は、レールクランプ部13,13とアウトリガー部14,14で受けるため、アウトリガー部14,14の大きさやその設置幅等を比較的狭くでき、且つ、自重も比較的軽量化することができる。
また、本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置1では、レールクランプ部13は、クレーン部11の下部にクランプ回動軸13cを介して回動可能に設けられた一対のクランプ体13a,13bで構成され、その一対のクランプ体13a,13bは、クランプ回動軸13cを中心に回動してレールRの腹部RSに当接するレール当接部13a1,13b1と、作業員が掴む把持部13a2,13b2とを有すると共に、一対のクランプ体13a,13bには、それぞれ、レール解放状態保持ピン挿入孔13a3,13b3と、レールクランプ状態保持ピン挿入孔13a4,13b4とを有する。
そのため、レール移動時には一対のクランプ体13a,13bそれぞれのレール解放状態保持ピン挿入孔13a3,13b3にクランプ体固定ピン13dを挿入してレール解放状態を保持したり、作業時にはレールクランプ状態保持ピン挿入孔13a4,13b4にクランプ体固定ピン13dを挿入してレールのクランプ状態を保持することができるので、作業効率を向上させることができる。
また、本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置1では、クレーン支持部12には、線路上の一本のレールR上を走行する前輪12bおよび後輪12cを設けている。
そのため、レールクランプ式クレーン装置1は、レールRに沿って移動が容易となるので、この点でもレール交換作業の作業効率を向上させることができる。
また、本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置1では、レールクランプ部13は、クレーン支持部12において前輪12bの前側および後輪12cの後側に設けている。
※請求項4の効果
そのため、レールクランプ部13のクランプ操作や解放操作を行い易くなるので、この点でもレール交換作業の作業効率を向上させることができる。
また、本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置1では、アウトリガー部14は、レールクランプ部13の左右両側に基端部が固定され、水平方向に伸縮するアウトリガー水平伸縮部14aと、アウトリガー水平伸縮部14aの先端部に固定され、昇降ハンドル14b2の回転によって鉛直方向に伸縮するアウトリガー鉛直伸縮部14bとを有する。
そのため、作業現場に応じてアウトリガー水平伸縮部14aを伸縮させることによってアウトリガー鉛直伸縮部14bの水平位置を変更することができるので、この点でもレール交換作業の作業効率を向上させることができる。
また、本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置1では、アウトリガー部14のアウトリガー水平伸縮部14aは、クレーン支持部本体12aの旋回ブーム支持体12a11の前後に取付けられた水平方向筒部14a1と、水平方向筒部14a1の中を水平方向にスライドして伸縮する水平方向スライド部14a2とを備え、水平方向筒部14a1および水平方向スライド部14a2それぞれに設けられた複数のピン孔14a11,14a21を位置合わせしてアウトリガー水平伸縮固定ピン14cを挿入することにより水平方向の長さを調整できるように構成されている。
そのため、アウトリガー部14のアウトリガー水平伸縮部14aは、簡単な構造で水平方向に伸縮することができるので、コストを低減することが出来ると共に、水平方向筒部14a1から水平方向スライド部14a2を取り外して分解することもできるので、使用勝手を向上させることができる。また、アウトリガー部14では、水平方向筒部14a1の左右のいずれの方向からも水平方向スライド部14a2を突出させてアウトリガー部14を使用することができるので、作業現場に応じて前後それぞれの水平方向筒部14a1からの水平方向スライド部14a2の突出方向を変更することが可能となり、この点でも狭い場所でも効率良く水平方向スライド部14a2を突出させてレールクランプ式クレーン装置1を安定化させることが出来る。
また、本発明に係る実施形態のレールクランプ式クレーン装置1では、アウトリガー部14を2基設けており、2つの水平方向筒部14a1,14a1をクレーン支持部本体12aの旋回ブーム支持体12a11の前後にずらしてそれぞれの貫通孔の貫通方向がクレーン支持部12の横方向を向くように設け、前後にズラした各水平方向筒部14a1,14a1から左右逆方向に水平方向スライド部14a2,14a2が伸縮できるように構成している。
そのため、2基のアウトリガー部14は、それぞれ前後にズラして設けているので、2基のアウトリガー部14を前後で同じ位置に設ける場合よりも水平方向筒部14a1の長さを長く確保することができるので、その分だけアウトリガー部14全体の大きさを小型化することができる。また、前後にズラして設けた2基のアウトリガー部14は、それぞれ、水平方向筒部14a1の左右のいずれの方向からも水平方向スライド部14a2を突出させてアウトリガー部14を使用することができるので、作業現場に応じて前後それぞれの水平方向筒部14a1からの水平方向スライド部14a2の突出方向を変更することが可能となり、この点でも狭い場所でも効率良く水平方向スライド部14a2を突出させてレールクランプ式クレーン装置1を安定化させることが出来る。
1 レールクランプ式クレーン装置
11 クレーン部
11a チェーンブロック
11a1 フック
11a2 チェーン
11b 伸縮ブーム
11b1 末端伸縮ブーム
11b2 基端伸縮ブーム
11c 旋回ブーム
11e ジャッキ
12 クレーン支持部
12a クレーン支持部本体
12a11 旋回ブーム支持体
12b 前輪
12c 後輪
13 レールクランプ部
13a,13b クランプ体
13a1,13b1 レール当接部
13a2,13b2 把持部
13a3,13b3 レール解放状態保持ピン挿入孔
13a4,13b4 レールクランプ状態保持ピン挿入孔
13c クランプ回動軸
13d クランプ体固定ピン
14 アウトリガー部
14a アウトリガー水平伸縮部
14a1 水平方向筒部
14a11 ピン孔
14a2 水平方向スライド部
14a21 ピン孔
14b アウトリガー鉛直伸縮部
14b1 ジャッキ本体(ラムガイド)
14b2 昇降ハンドル
14b3 伸縮部(ラム)
14b4 接地部
14c アウトリガー水平伸縮固定ピン
R レール
RH 頭部
RS 腹部

Claims (6)

  1. 吊り荷を引掛けて移動させるクレーン部と、
    前記クレーン部の下部に設けられ、前記クレーン部を支持するクレーン支持部と、
    前記クレーン支持部に設けられ、線路上の一本のレールをクランプするレールクランプ部と、
    前記クレーン支持部に設けられ、クランプしたレールの横に接地するアウトリガー部とを備え
    前記レールクランプ部は、
    前記クレーン部の下部にクランプ回動軸を介して回動可能に設けられた一対のクランプ体で構成され、
    その一対のクランプ体は、
    前記クランプ回動軸を中心に回動してレールの腹部に当接するレール当接部と、作業員が掴む把持部とを有すると共に、前記一対のクランプ体には、それぞれ、レールをクランプした状態を固定する固定ピンが挿入されるレールクランプ状態保持ピン挿入孔が設けられていることを特徴とするレールクランプ式クレーン装置。
  2. 請求項1に記載のレールクランプ式クレーン装置において、
    前記クレーン支持部には、線路上の一本のレール上を走行する前輪および後輪が設けられていることを特徴とするレールクランプ式クレーン装置。
  3. 請求項に記載のレールクランプ式クレーン装置において、
    前記レールクランプ部は、前記クレーン支持部において前記前輪の前側および前記後輪よりも後側に設けられていることを特徴とするレールクランプ式クレーン装置。
  4. 請求項1~請求項のいずれか一の請求項に記載のレールクランプ式クレーン装置において、
    前記アウトリガー部は、
    前記クレーン支持部に基端部が固定され、水平方向に伸縮するアウトリガー水平伸縮部と、
    前記アウトリガー水平伸縮部の先端部に固定され、昇降ハンドルの回転によって鉛直方向に伸縮するアウトリガー鉛直伸縮部とを有することを特徴とするレールクランプ式クレーン装置。
  5. 吊り荷を引掛けて移動させるクレーン部と、
    前記クレーン部の下部に設けられ、前記クレーン部を支持するクレーン支持部と、
    前記クレーン支持部に設けられ、線路上の一本のレールをクランプするレールクランプ部と、
    前記クレーン支持部に設けられ、クランプしたレールの横に接地するアウトリガー部とを備え、
    前記アウトリガー部は、
    前記クレーン支持部に基端部が固定され、水平方向に伸縮するアウトリガー水平伸縮部と、
    前記アウトリガー水平伸縮部の先端部に固定され、昇降ハンドルの回転によって鉛直方向に伸縮するアウトリガー鉛直伸縮部とを有し、
    前記アウトリガー水平伸縮部は、
    前記クレーン支持部に取付けられた貫通孔を有する筒状の水平方向筒部と、
    前記水平方向筒部の中を水平方向にスライドして伸縮する水平方向スライド部とを備え、前記水平方向筒部および水平方向スライド部それぞれには複数のピン孔が設けられ、これらの複数のピン孔をズラして位置合わせして固定ピンを挿入することにより、水平方向の長さを調整できるように構成されていることを特徴とするレールクランプ式クレーン装置。
  6. 請求項に記載のレールクランプ式クレーン装置において、
    2つの前記水平方向筒部が前記クレーン支持部の前後にズラしてそれぞれの貫通孔の貫通方向が前記クレーン支持部の横方向を向くように設けられており、前後にズラした前記各水平方向筒部から左右逆方向に前記水平方向スライド部が伸縮するように構成されていることを特徴とするレールクランプ式クレーン装置。
JP2021186577A 2021-11-16 2021-11-16 レールクランプ式クレーン装置 Active JP7454860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021186577A JP7454860B2 (ja) 2021-11-16 2021-11-16 レールクランプ式クレーン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021186577A JP7454860B2 (ja) 2021-11-16 2021-11-16 レールクランプ式クレーン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023073855A JP2023073855A (ja) 2023-05-26
JP7454860B2 true JP7454860B2 (ja) 2024-03-25

Family

ID=86425685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021186577A Active JP7454860B2 (ja) 2021-11-16 2021-11-16 レールクランプ式クレーン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7454860B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000327260A (ja) 1999-05-19 2000-11-28 Hokuriku Juki Kogyo Kk 吊り上げ装置
JP3194672U (ja) 2014-09-22 2014-12-04 保線機器整備株式会社 パラソル支持具
JP2018148735A (ja) 2017-03-08 2018-09-20 株式会社ユアテック 電柱元穴建替用工具、電柱元穴建替作業用車両および電柱元穴建替工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000327260A (ja) 1999-05-19 2000-11-28 Hokuriku Juki Kogyo Kk 吊り上げ装置
JP3194672U (ja) 2014-09-22 2014-12-04 保線機器整備株式会社 パラソル支持具
JP2018148735A (ja) 2017-03-08 2018-09-20 株式会社ユアテック 電柱元穴建替用工具、電柱元穴建替作業用車両および電柱元穴建替工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023073855A (ja) 2023-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523684A (en) Crane tool for attachment to a backhoe arm
KR101713298B1 (ko) 철도용 도상 흡음블럭 시공장치 및 이를 이용한 흡음블럭 시공방법
JP7454860B2 (ja) レールクランプ式クレーン装置
CN112252099A (zh) 一种用于铁路道岔铺换的作业车及其作业方法
JP2538497B2 (ja) トンネルにおけるコンクリ―ト覆工装置
US4392433A (en) Railway maintenance machine
JPH07115638B2 (ja) 鉄道の保線車両の脱線回復装置
JP2983468B2 (ja) トンネル工事における支保工の建込み方法
JP2524537Y2 (ja) 多機能トンネル施工装置
JP3854368B2 (ja) 鉄道用レール交換装置及びこれを用いたレールの交換方法
JP3001793B2 (ja) 軌陸作業車の脱輪復帰方法
JP2003074282A (ja) コンクリート法面補強アンカー用穿孔機
JP4832632B2 (ja) 軌道走行車両
CN220769474U (zh) 一种适用于小断面隧洞的机载台车
CN205936648U (zh) 湿喷台车行走铰提装置
JP3901420B2 (ja) 縦穴掘削機の据付装置及び据付方法
JP4191955B2 (ja) クレーン装置のジブ格納機構
JP2599707Y2 (ja) 作業機搭載型車輌における後部補助アウトリガ装置
JPH10252128A (ja) ボックスカルバート敷設方法及びボックスカルバート敷設装置
CN217173057U (zh) 一种钢梁上固定用吊装工具
JP7467237B2 (ja) 軌陸車
JPS61113909A (ja) 高架構造物の構築装置
JP4520629B2 (ja) 揚重物搬入装置
JPS5935604Y2 (ja) 舗装用型枠の組立て・分解装置
JP2866987B2 (ja) 杭打ち装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7454860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150