JP7453455B1 - 透かし模様付き金属板の製造方法 - Google Patents

透かし模様付き金属板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7453455B1
JP7453455B1 JP2023114134A JP2023114134A JP7453455B1 JP 7453455 B1 JP7453455 B1 JP 7453455B1 JP 2023114134 A JP2023114134 A JP 2023114134A JP 2023114134 A JP2023114134 A JP 2023114134A JP 7453455 B1 JP7453455 B1 JP 7453455B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
metal plate
board
manufacturing
openwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023114134A
Other languages
English (en)
Inventor
修 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023114134A priority Critical patent/JP7453455B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7453455B1 publication Critical patent/JP7453455B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

【課題】 斬新で深みのある透かし模様付きの金属板の製造方法の提供【解決手段】 砂型よりなる上側1と下型2の間に厚み3mm以下の部分を有する板3を埋め込み、上型1と下型2を分離して板3を抜き取り、上型1と下型2を合わせて板3を抜き取ってできた隙間に溶けた金属19を流し込むことを特徴とする。【選択図】 図1-1

Description

本発明は、透かし模様付きの金属板の製造方法に関する。
従来より、透かし模様付きの金属板は存在するが、そうした金属板の透かし模様は、草花などをモチーフとした伝統的なものが多く、厚く動きがなく目新しさがなかった。
本発明は以上に述べた実情に鑑み、薄く、軽量、繊細で、躍動感があり、斬新で深みのある透かし模様付きの金属板の製造方法の提供を目的とする。
上記の課題を達成するために請求項1記載の発明による透かし模様付き金属板の製造方法は、砂型よりなる上側と下型の間に厚み3mm以下の部分を有する板を埋め込み、上型と下型を分離して板を抜き取り、上型と下型を合わせて板を抜き取ってできた隙間に溶けた金属を流し込むことで、3mm以下の隙間の部分において不規則な透かし模様を形成するものであり、板は、厚みの異なる粘土製の板をモザイク状に組み合わせて構成することを特徴とする。
請求項2記載の発明による透かし模様付き金属板の製造方法は、砂型よりなる上側と下型の間に厚み3mm以下の部分を有する板を埋め込み、上型と下型を分離して板を抜き取り、上型と下型を合わせて板を抜き取ってできた隙間に溶けた金属を流し込むことで、3mm以下の隙間の部分において不規則な透かし模様を形成するものであり、板は、粘土で形成してあり、部分的に削るか肉盛りすることを特徴とする。
請求項1記載の発明による透かし模様付き金属板の製造方法は、砂型よりなる上側と下型の間に厚み3mm以下の部分を有する板を埋め込み、上型と下型を分離して板を抜き取り、上型と下型を合わせて板を抜き取ってできた隙間に溶けた金属を流し込むことで、時として予測できない不規則なレース状の透かし模様が形成されるので、軽量で繊細さと躍動感に満ちた斬新で深みのある透かし模様付き金属板を製造することができる。
さらに、請求項記載の発明による透かし模様付き金属板の製造方法は、板は、厚みの異なる粘土製の板をモザイク状に組み合わせて構成することで、一枚の金属板の中に透光部の面積の割合が異なるレース状の透かし模様を配設することができ、より一層斬新で深みのある透かし模様付き金属板を製造することができる。
請求項記載の発明による透かし模様付き金属板の製造方法は、板は、粘土で形成してあり、部分的に削るか肉盛りすることで、透けない部分と透けた部分を意図的に形成し、芸術性を高めることができる。
本発明の透かし模様付き金属板の製造工程を示す説明図である。 本発明の透かし模様付き金属板の製造工程(図1-1の続き)を示す説明図である。 隙間の大きさ毎の透かし模様の状態を示す写真である。 本発明の透かし模様付き金属板の使用状態の一例を示す写真である。 同金属板を製造する際に用いられる板の例を示す平面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1-1,図1-2は、本発明の透かし模様付き金属板の製造工程を示している。
まず、図1-1(a)に示すように、粘土で厚みが異なる複数の板4a,4b,4c,4d,…を作る。各板4a,4b,4c,4d,…の厚みは、例えば4mm、3.5mm、3mm、2.5mm、2mm、1mm、0.5mmとする。
次に、図1-1(b)に示すように、厚みの異なる粘土製の板4a,4b,4c,4d,…をモザイク状に組み合わせて一枚の板3を作り、これを枠5の中に砂6を詰めた下型2の上に配置する。このとき、板3を削って溝7を形成したり、紐状の粘土8を付け足して肉盛りしてもよい。
次に、図1-1(c)に示すように、下型2の枠5の上に上型1の枠5を載せ、その枠5の中に砂6を詰める。
次に、図1-2(d)に示すように、上型1と下型2を分離し、埋め込んであった板3を抜き取る。
次に、図1-2(e)に示すように、上型1と下型2を合わせ、板3を抜き取ってできた隙間に溶けた金属19、具体的には1000~1200℃の銅又は銅合金を流し込む。
その後、上型1と下型2を分離して金属板を取り出す。
以上の工程により製造した金属板は、3mm以下の隙間の部分に溶けた金属が流れ込むことにより、図2(a)~(d)に示すように、隙間の大きさ毎に透光部(透けた部分)の面積の割合が異なる不規則なレース状の透かし模様12が形成される。これらの写真より明らかなように、隙間の大きさが大きいほど、溶けた金属19が隙間に流れ込みやすいため透光部の面積の割合が小さくなり(図2(a)参照)、隙間の大きさが小さいほど、溶けた金属19が隙間に流れ込みにくくなるので透光部の面積の割合が大きくなる(図2(d)参照)。
出願人が行った実験の結果、隙間の大きさが0.5~1mmでは透光部の面積の割合が65~45%のレース状の透かし模様12が得られ、隙間の大きさが1.0~2.5mmでは透光部の面積の割合が40~20%のレース状の透かし模様12が得られ、隙間の大きさが2.5~3.5mmでは透光部の面積の割合が20~10%のレース状の透かし模様12が得られることが分かった。
また、鋳型に埋め込む粘土製の板3を部分的に削ることで、その部分には溶けた金属19が流れ込まず、反対に粘土製の板3に肉盛りをすると、その部分には溶けた金属19が流れ込むことになるので、透けた部分と透けない部分を意図的に形成し、芸術性を高めることができる。
図3は、本発明による透かし模様付き金属板9の使用状態の一例を示しており、同金属板9を鏡10の前に取付けた例を示している。この透かし模様付き金属板9は、外形が四角形で、中央部に略円形の大きな穴11が形成されており、その穴11の周りに不規則なレース状の透かし模様12が形成されている。
図4は、この透かし模様付き金属板9を製造する際に用いられる板3の例を示している。同図に示すように、この板3は厚み4mm、3mm、2.5mm、2mm、1mmの5種類の粘土製の板4a,4b,4c,4d,4eを組合わせて構成してある。周囲の4角形の枠状の部分13には厚み4mmの粘土製の板4aを用い、その枠状の部分13と外側の円14との間の部分には厚み3mmの粘土製の板4bを用い、外側の円14と内側の四角形15との間の部分には厚み2.5mmの粘土製の板4cを用い、内側の四角形15と内側の円16との間の部分には厚み2mmの粘土製の板4dを用い、内側の円16の内側には厚み1mmの粘土製の板4eを用いている。
そして、この板3の左右両側に湯道17を形成し、湯道17から周囲の四角形の枠状の部分13にまたがって堰18が複数設けてある。溶けた金属19は、上型1と下型2を合わせた鋳型を縦にした状態で、湯道17の上端部に設けた湯口20から流し込む。
周囲の枠状の部分13は厚み4mmの粘土製の板4aを用いているので、この部分には溶けた金属19が全体的に流れ込む。周囲の枠状の部分13から中央の円16との間には、厚みの異なる粘土製の板4b,4c,4dを組合わせて用いていることで、周囲の枠状の部分13と中央の円16との間に不規則で複雑なレース状の透かし模様12が形成される(図3参照)。
以上に述べたように本発明による透かし模様付き金属板の製造方法は、砂型よりなる上側1と下型2の間に厚み3mm以下の部分を有する板3を埋め込み、上型1と下型2を分離して板3を抜き取り、上型1と下型2を合わせて板3を抜き取ってできた隙間に溶けた金属19を流し込むことで、時として予測できない不規則なレース状の透かし模様12が形成されるので、軽量で繊細さと躍動感に満ちた斬新で深みのある透かし模様付き金属板9を製造することができる。
本発明による透かし模様付き金属板の製造方法は、板3は、厚みの異なる粘土製の板4a,4b,4c,4d,…をモザイク状に組み合わせて構成することで、一枚の金属板9の中に透光部の面積の割合が異なるレース状の透かし模様12を配設することができ、より一層斬新で深みのある透かし模様付き金属板9を製造することができる。
また、本発明による透かし模様付き金属板の製造方法は、板3は、粘土で形成してあり、部分的に削るか肉盛りすることで、透けない部分と透けた部分を意図的に形成し、芸術性を高めることができる。
本発明は以上に述べた実施形態に限定されない。上型と下型の間に埋め込む板は、厚み3mm以下の部分を少なくとも一部に有していればよく、板の材質や形状は問わない。上型と下型の間に形成される隙間に溶けた金属を流し込む方法(方案)は、任意である。金属は、銅又は銅合金に限らず、鉄やアルミ等であってもよい。本発明による透かし模様付き金属板の用途は、特に限定されるものではなく、例えば鏡や額縁、扉やパーテーション等の装飾に用いたり、観賞用に単独で用いることもできる。
1 上型
2 下型
3 板
4a,4b,4c,4d,4e 粘土製の板

Claims (2)

  1. 砂型よりなる上側と下型の間に厚み3mm以下の部分を有する板を埋め込み、上型と下型を分離して板を抜き取り、上型と下型を合わせて板を抜き取ってできた隙間に溶けた金属を流し込むことで、3mm以下の隙間の部分において不規則な透かし模様を形成するものであり、板は、厚みの異なる粘土製の板をモザイク状に組み合わせて構成することを特徴とする透かし模様付き金属板の製造方法。
  2. 砂型よりなる上側と下型の間に厚み3mm以下の部分を有する板を埋め込み、上型と下型を分離して板を抜き取り、上型と下型を合わせて板を抜き取ってできた隙間に溶けた金属を流し込むことで、3mm以下の隙間の部分において不規則な透かし模様を形成するものであり、板は、粘土で形成してあり、部分的に削るか肉盛りすることを特徴とする透かし模様付き金属板の製造方法。
JP2023114134A 2023-07-12 2023-07-12 透かし模様付き金属板の製造方法 Active JP7453455B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023114134A JP7453455B1 (ja) 2023-07-12 2023-07-12 透かし模様付き金属板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023114134A JP7453455B1 (ja) 2023-07-12 2023-07-12 透かし模様付き金属板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7453455B1 true JP7453455B1 (ja) 2024-03-19

Family

ID=90273466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023114134A Active JP7453455B1 (ja) 2023-07-12 2023-07-12 透かし模様付き金属板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7453455B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004114129A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 K Two Kk 装飾模様を有するアルミニウムパネル材とその鋳造方法
JP2006136939A (ja) 2004-10-12 2006-06-01 Kao Corp 繊維成形体の製造方法及び装置、繊維成形中間体並びに繊維成形体
JP2018072746A (ja) 2016-11-04 2018-05-10 平太郎 木戸 標識プレート及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004114129A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 K Two Kk 装飾模様を有するアルミニウムパネル材とその鋳造方法
JP2006136939A (ja) 2004-10-12 2006-06-01 Kao Corp 繊維成形体の製造方法及び装置、繊維成形中間体並びに繊維成形体
JP2018072746A (ja) 2016-11-04 2018-05-10 平太郎 木戸 標識プレート及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6131309B2 (ja) 時計又は宝飾品のピース用の装飾要素を製作する方法及び当該方法により製作される要素
JP7453455B1 (ja) 透かし模様付き金属板の製造方法
JP2011239877A (ja) 金属製装飾品の製造方法およびその金属製装飾品
CN106513576B (zh) 一种空心方形带纹路一体成型素金倒模筷子的制作方法
JPH06297078A (ja) 異種金属による象嵌品の製造方法
JPS63301747A (ja) チョコレート成形方法
ATE189143T1 (de) Feingiessverfahren zur herstellung von gussstücken
RU2048237C1 (ru) Способ изготовления модели для вакуумной формовки
US3039148A (en) Ornamental artificial product
JP3091560U (ja) 2連以上の指輪
JPS6317419B2 (ja)
KR100332405B1 (ko) 다단 주조형 귀금속 장신구 및 그 제조방법
CN1068070A (zh) 玻璃装饰壁挂的制造方法
KR100266104B1 (ko) 원심 주조를 이용한 투명 수지 내에 무뉘재가 함입된 투명 수지 장식품의 제조 방법
JPS61235037A (ja) 複合鋳物の鋳造法および複合鋳型
JPH07172962A (ja) 金属象嵌セラミックタイルの製造方法
JP3090634U (ja) キャンディー成形用型
Konstantinidi-Syvridi et al. Casting Finger Rings in Mycenaean Times: Two Unpublished Moulds at the National Archaeological Museum, Athens1
JP2009002139A (ja) マンホールおよびハンドホールの蓋とその製造方法
JPS626735A (ja) 鋳型の介在物除去構造
JP3203959U (ja) 化粧ブロック部材
KR100412621B1 (ko) 소형 불상 제조 방법
KR200189132Y1 (ko) 다단 주조형 귀금속 장신구
KR20060034795A (ko) 범종의 로스트왁스 주조방법
JPH0783916B2 (ja) 記念レリーフの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230808

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7453455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150