JP7452246B2 - 三次元造形物の製造装置 - Google Patents

三次元造形物の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7452246B2
JP7452246B2 JP2020089840A JP2020089840A JP7452246B2 JP 7452246 B2 JP7452246 B2 JP 7452246B2 JP 2020089840 A JP2020089840 A JP 2020089840A JP 2020089840 A JP2020089840 A JP 2020089840A JP 7452246 B2 JP7452246 B2 JP 7452246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
dimensional structure
head
filter
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020089840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021183406A (ja
Inventor
学 渡部
利充 平井
彰彦 ▲角▼谷
薫 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020089840A priority Critical patent/JP7452246B2/ja
Priority to US17/324,530 priority patent/US11485084B2/en
Priority to CN202110546588.0A priority patent/CN113696473B/zh
Publication of JP2021183406A publication Critical patent/JP2021183406A/ja
Priority to US17/932,379 priority patent/US11738512B2/en
Priority to JP2024022175A priority patent/JP2024045586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7452246B2 publication Critical patent/JP7452246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/314Preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/14Formation of a green body by jetting of binder onto a bed of metal powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/53Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/90Means for process control, e.g. cameras or sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/10Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by grinding, e.g. by triturating; by sieving; by filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/218Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/295Heating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/321Feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/343Metering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/35Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/10Pre-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、三次元造形物の製造装置に関する。
従来から、様々な種類の三次元造形物の製造装置が使用されている。このうち、粉末層を形成し、該粉末層における三次元造形物の造形領域にヘッドのノズルから液体を吐出して、三次元造形物を製造する三次元造形物の製造装置がある。例えば、特許文献1には、粉末材料で層を形成し、ラインヘッドのノズルから該層に硬化液を吐出して三次元造形物を製造する三次元造形装置が開示されている。
特開2019-1010号公報
しかしながら、特許文献1に記載される三次元造形装置のように、粉末層にヘッドから液体を吐出して三次元造形物を製造する三次元造形物の製造装置においては、粉末層を形成する粉末がノズルからヘッド内に進入する場合がある。ヘッド内にこのような粉末が進入すると、液体が増粘する場合があり、液体の吐出不良を招く場合がある。
上記課題を解決するための本発明の三次元造形物の製造装置は、造形テーブルと、前記造形テーブルに粉末層を形成する層形成部と、前記粉末層における三次元造形物の造形領域にバインダーを含む液体を吐出するヘッドと、前記ヘッドに前記液体を供給する液体供給システムと、前記造形テーブルに対して前記ヘッドを相対移動させる移動システムと、を備え、前記ヘッドは、前記液体を吐出するノズルと、前記ノズルに連通する圧力室と、前記液体の供給方向における上流側で前記圧力室に通じる供給流路と、前記供給方向における下流側で前記圧力室に通じる循環流路と、を備え、前記循環流路は、第1フィルターを備え、前記第1フィルターの孔径は、前記粉末層を形成する粉末の粒子径よりも大きいことを特徴とする。
実施例1に係る本発明の三次元造形物の製造装置を表す概略構成図。 図1の三次元造形物の製造装置の液体共有システムを表す概略図。 図1の三次元造形物の製造装置を用いて行う三次元造形物の製造方法を説明するための概略図。 図1の三次元造形物の製造装置を用いて行う三次元造形物の製造方法の一例を表すフローチャート。 図1の三次元造形物の製造装置のヘッドを表す斜視図。 図1の三次元造形物の製造装置のヘッドを表す底面側から見た図5の一点鎖線Aで切った断面図であって、一部の構成部材を透視して破線で表した図。 図1の三次元造形物の製造装置のヘッドを表す図5の一点鎖線Bで切った側面断面図。 実施例2に係る本発明の三次元造形物の製造装置のヘッドを表す側面断面図。
最初に、本発明について概略的に説明する。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の三次元造形物の製造装置は、造形テーブルと、前記造形テーブルに粉末層を形成する層形成部と、前記粉末層における三次元造形物の造形領域にバインダーを含む液体を吐出するヘッドと、前記ヘッドに前記液体を供給する液体供給システムと、前記造形テーブルに対して前記ヘッドを相対移動させる移動システムと、を備え、前記ヘッドは、前記液体を吐出するノズルと、前記ノズルに連通する圧力室と、前記液体の供給方向における上流側で前記圧力室に通じる供給流路と、前記供給方向における下流側で前記圧力室に通じる循環流路と、を備え、前記循環流路は、第1フィルターを備え、前記第1フィルターの孔径は、前記粉末層を形成する粉末の粒子径よりも大きいことを特徴とする。
ヘッドの製造時などにおいて該ヘッドの製造に伴い発生する異物が循環流路から圧力室に逆流し、ヘッドの性能が低下する場合があるが、本態様のように第1フィルターを循環流路に備えることでヘッドの製造に伴い発生する異物が循環流路から圧力室に逆流することを抑制できる。また、本態様によれば、第1フィルターの孔径は粉末層を形成する粉末の粒子径よりも大きい。このため、ノズルからヘッド内に進入した粉末が第1フィルターを通過できずにヘッド内に次々と滞留してノズルと第1フィルターとの間で液体が増粘し続けていくことを、抑制できる。したがって、ヘッド内の液体が増粘することを抑制でき、液体の吐出不良を抑制することができる。
本発明の第2の態様の三次元造形物の製造装置は、前記第1の態様において、前記ノズルの内径は、前記第1フィルターの孔径よりも大きいことを特徴とする。
本態様によれば、ノズルの内径は、第1フィルターの孔径よりも大きい。このため、ノズルからヘッド内に粉末が進入したとしても、ノズルを通して該粉末を再度排出することが可能になる。
本発明の第3の態様の三次元造形物の製造装置は、前記第1または第2の態様において、前記第1フィルターよりも前記供給方向における下流側の位置に、第2フィルターを備えることを特徴とする。
本態様によれば、第1フィルターよりも供給方向における下流側の位置に第2フィルターを備える。このため、循環流路から供給流路に戻る液体に含まれる異物の捕捉性能を高めることができる。
本発明の第4の態様の三次元造形物の製造装置は、前記第3の態様において、前記第2フィルターの孔径は、前記粉末層を形成する粉末の粒子径よりも小さいことを特徴とする。
本態様によれば、第2フィルターの孔径は粉末層を形成する粉末の粒子径よりも小さい。このため、ノズルからヘッド内に進入し第1フィルターを通過した粉末を第2フィルターで捕捉することができる。
本発明の第5の態様の三次元造形物の製造装置は、前記第3または第4の態様において、前記第2フィルターは、交換可能であることを特徴とする。
本態様によれば、第2フィルターは交換可能である。このため、第2フィルターが目詰まりなどしてフィルターとしての性能が低下した場合などにおいて、簡単に元の状態に戻すことができる。
本発明の第6の態様の三次元造形物の製造装置は、前記第5の態様において、前記循環流路における前記第2フィルターよりも前記供給方向における下流側の位置に、前記液体の流量センサーを備え、前記流量センサーによって前記液体の流量が閾値以下の流量であると検出された場合に、前記第2フィルターの交換情報を出力することを特徴とする。
本態様によれば、液体の流量センサーを備え、流量センサーによって液体の流量が閾値以下の流量であると検出された場合に第2フィルターの交換情報を出力する。このため、ユーザーは、簡単に第2フィルターの適正な交換時期を認識することができる。
本発明の第7の態様の三次元造形物の製造装置は、前記第1から第6のいずれか1つの態様において、前記供給流路に、前記粉末層を形成する粉末の粒子径よりも小さい孔径の第3フィルターを備えることを特徴とする。
本態様によれば、供給流路に粉末層を形成する粉末の粒子径よりも小さい孔径の第3フィルターを備える。このため、ノズルからヘッド内に進入した粉末が供給流路を逆流していくことを抑制することができる。
本発明の第8の態様の三次元造形物の製造装置は、前記第1から第7のいずれか1つの態様において、前記循環流路における前記圧力室と隣接する領域の底面は、前記供給流路における前記圧力室と隣接する領域の底面よりも、重力方向において下側の位置に配置されることを特徴とする。
本態様によれば、循環流路における圧力室と隣接する領域の底面は、供給流路における圧力室と隣接する領域の底面よりも、重力方向において下側の位置に配置される。ノズルからヘッド内に進入した粉末は重力の影響のためより低い方に流れやすいので、該粉末は供給流路側に逆流するよりも循環流路側に流れやすくなる。したがって、ノズルからヘッド内に進入した粉末が供給流路を逆流していくことを抑制することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る実施形態を説明する。
[実施例1]
最初に、実施例1三次元造形物の製造装置1の概要について図1を参照して説明する。ここで、図1及び後述する各図における図中のX方向は水平方向であり供給ユニット8の往復移動方向に対応し、このうち、X1方向は往方向、X2方向は復方向に対応する。また、Y方向は水平方向であるとともにX方向と直交する方向であり、ローラー6の回転軸の延びる方向に対応する。また、Z方向は鉛直方向であり、層500の積層方向に対応する。
なお、本明細書における「三次元造形」とは、いわゆる立体造形物を形成することを示すものであって、例えば、平板状、いわゆる二次元形状であっても厚さを有する形状を形成することも含まれる。
本実施例の三次元造形物の製造装置1は、層501、層502、層503、・・・層50nからなる層500を積層することにより三次元造形物を製造する三次元造形物の製造装置である。そして、図1で表されるように、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、造形テーブル9を有するテーブルユニット10と、三次元造形物の造形材料を造形テーブル9に供給する供給ユニット8と、テーブルユニット10及び供給ユニット8の動作を制御する制御部12と、を備えている。なお、三次元造形物の製造装置1は、パーソナルコンピューターなどの外部装置20と電気的に接続されており、外部装置20を介してユーザーからの指示を受け付け可能な構成となっている。
造形テーブル9は、制御部12の制御によりZ方向に移動可能な構成となっている。造形テーブル9の造形面9aをテーブルユニット10の上面部10aに対してZ方向において所定の距離だけ低い位置に配置し、造形面9aに供給ユニット8から三次元造形物の造形材料を供給して1層分の層500を形成する。そして、造形テーブル9の所定の距離分の下方への移動と、供給ユニット8からの三次元造形物の造形材料の供給と、を繰り返すことで積層する。図1は、層501、層502、層503及び層504の4層分の層形成を繰り返して、造形面9a上に三次元造形物の構造体Sを形成した様子を表している。
供給ユニット8は、ガイドバー11に沿って、X方向に移動可能な構成となっている。また、供給ユニット8は、金属やセラミックスや樹脂などの粉末を含む造形材料を造形テーブル9に供給する造形材料供給部2を備えている。なお、造形材料供給部2として、X1方向の先頭側端部に形成された造形材料供給部2Aと、X2方向の先頭側端部に形成された造形材料供給部2Bと、を備えている。
また、供給ユニット8は、造形テーブル9に供給された造形材料を圧縮して均すことが可能なローラー6を備えている。なお、ローラー6として、X方向における造形材料供給部2Aの隣に形成されたローラー6Aと、X方向における造形材料供給部2Bの隣に形成されたローラー6Bと、を備えている。ここで、造形材料供給部2とローラー6とで、造形テーブル9に粉末層である層500を形成する、層形成部を構成している。なお、供給ユニット8は、ローラー6の代わりに、造形テーブル9に供給された造形材料を均すことが可能なスキージを備えていても構わない。
また、供給ユニット8は、造形材料供給部2から供給された造形材料に含まれる粉末を結着するバインダーを含む液体を、三次元造形物の造形領域Pに吐出するヘッド3を備えている。なお、ヘッド3として、X方向におけるローラー6Aの隣に形成されたヘッド3Aと、X方向におけるローラー6Bの隣に形成されたヘッド3Bと、を備えている。ヘッド3の詳細な構成、並びに、該ヘッド3に液体を供給するための図2で表される液体供給システム40の構成、についての詳細は後述する。なお、ヘッド3から吐出される液体は必ずしもバインダーを含む必要はなく、造形材料供給部2から供給された造形材料にバインダーを含む構成としてもかまわない。
ここで、ヘッド3A及びヘッド3Bから吐出される液体は同じ液体であり、ともに、バインダーとして紫外線硬化樹脂を含む液体である。ただし、このような液体に限定されず、熱硬化樹脂をバインダーとして含む液体や、バインダーとしての固体の樹脂が揮発性の溶媒に溶解された状態の液体などを使用してもよい。また、供給ユニット8には、ヘッド3のノズルの温度を検出する温度センサー7がヘッド3A及びヘッド3Bに対応して設けられている。
そして、X方向におけるヘッド3Aとヘッド3Bとの間には、紫外線硬化樹脂を硬化させることが可能な紫外線を照射する紫外線照射部4を備えている。なお、本実施例の供給ユニット8は、紫外線照射部4を1つ備える構成であるが、紫外線照射部4を2つ以上備える構成や、使用する液体の種類などに応じて、紫外線照射部4を備えない構成や、紫外線照射部4の代わりに熱硬化樹脂を硬化させるため或いは溶媒を揮発させるためのヒーターを備える構成などであってもよい。
図1で表されるように、本実施例の供給ユニット8は、X方向において構成部材の形状が対称となっている。このため、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、供給ユニット8をX1方向に移動させつつ三次元造形物の造形動作を実行できるとともに、供給ユニット8をX2方向に移動させつつ三次元造形物の造形動作を実行できる。
また、図1で表されるように、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、テーブルユニット10に液体受け部5が設けられており、液体受け部5と対向する位置でヘッド3から液体を吐出させてフラッシング動作を実行可能である。すなわち、液体受け部5と対向する位置がフラッシング位置であり、このため当然、フラッシング位置は三次元造形物の造形領域Pとは異なる位置である。なお、液体受け部5として、液体受け部5Aと、液体受け部5Bと、を備えている。
このように、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、造形テーブル9と、造形テーブル9に粉末層である層500を形成する層形成部としての造形材料供給部2及びローラー6と、層500における三次元造形物の造形領域Pにバインダーを含む液体をノズルから吐出するヘッド3と、造形テーブル9に対してヘッド3を相対移動させる移動システムとしての供給ユニット8及びテーブルユニット10と、造形テーブル9に対するヘッド3の移動と、電圧を印可することによるヘッド3の駆動と、を制御する制御部12と、を備えている。また、ヘッド3に液体を供給する液体供給システム40を備えている。
以下に、図2を参照して液体供給システム40について詳細に説明する。図2に示す液体供給システム40は、ヘッド3に液体を供給するための供給流路45aを含む循環部41と、循環部41に液体を補充するための液体補充流路45dを含む補充部42と、によって構成されている。
循環部41は、ヘッド3と、加圧制御用液体タンク43aと減圧制御用液体タンク43bと、加圧制御用ポンプ44aと、減圧制御用ポンプ44bと、流動用ポンプ44cと、電磁弁V1と、を有する。また、循環部41は、加圧制御用液体タンク43aとヘッド3を連結する供給流路45aと、ヘッド3と減圧制御用液体タンク43bを連結する第1循環流路45bと、加圧制御用液体タンク43aと減圧制御用液体タンク43bとを連結する第2循環流路45cと、を有する。ここで、第1循環流路45bには、フィルターF2と、第1循環流路45b中を流れる液体の流量を検出する流量センサー46と、が設けられている。
加圧制御用液体タンク43a、加圧制御用ポンプ44a、減圧制御用液体タンク43b、減圧制御用ポンプ44bによって、図6で表されるヘッド3のノズルNには大気圧から若干負圧が掛かるように差圧制御が行われる。
減圧用タンクである減圧制御用液体タンク43bから加圧用タンクである加圧制御用液体タンク43aに液体を流動させる第2循環流路45cには、流動用ポンプ44cと、電磁弁V1が設置されている。ヘッド3における液体吐出動作が実行されるとき、ヘッド3に液体を供給するときは、電磁弁V1を開き、流動用ポンプ44cを動作させて、供給流路45a、第1循環流路45b及び第2循環流路45cにおいて液体を循環させる。
補充部42は、液体が収容された交換可能な液体カートリッジ43cと、流動用ポンプ44dと、電磁弁V2と、を有する。また、補充部42は、加圧制御用液体タンク43aと液体カートリッジ43cとを連結する液体補充流路45dを有する。液体カートリッジ43cから加圧制御用液体タンク43aに液体を補充するときは、電磁弁V2を開き、流動用ポンプ44dを動作させて、液体補充流路45dにおいて液体を流させる。
ここで、本実施例の三次元造形物の製造装置1においては、ヘッド3A及びヘッド3Bのそれぞれに対して1つずつの液体供給システム40を備える構成である。しかしながら、例えばヘッド3Aがヘッド3Bを介して第1循環流路45bに接続されるなどして、1つの液体供給システムがヘッド3A及びヘッド3Bの両方の液体供給システムを兼ねる構成としてもよい。すなわち、1つの液体供給システムが複数のヘッドに対応する構成としてもよい。このとき、後述するヘッド3Bの供給口33は、後述するヘッド3Aの排出口34に接続されている。このような構成では、ヘッド3Aのノズルからヘッド内に進入した粉末が、ヘッド3Bへ侵入することを抑制できる。
次に、本実施例の三次元造形物の製造装置1で使用可能な粉末層である層500を構成する造形材料についての具体例を説明する。造形材料に含有可能な金属粉末としては、例えばマグネシウム(Mg)、鉄(Fe)、コバルト(Co)やクロム(Cr)、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)の単体粉末、もしくはこれらの金属を1つ以上含む合金(マルエージング鋼、ステンレス(SUS)、コバルトクロムモリブデン、チタニウム合金、ニッケル合金、アルミニウム合金、コバルト合金、コバルトクロム合金)の粉末、これらの混合粉末を、用いることが可能である。
また、造形材料に含有可能なセラミックス粉末としては、例えば二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、窒化ケイ素などを好ましく使用可能である。
また、造形材料に含有可能な樹脂粉末、或いは、ヘッド3から吐出される液体中に含有されるバインダーとしては、例えば、PMMA(アクリル)、ABS(アクリロニトリル-ブタジエン-アクリル酸エステル)、ASA(アクリロニトリル-スチレン-アクリル酸エステル)、PLA(ポリ乳酸)、PEI(ポリエーテルイミド)、PC(ポリカーボネート)、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、PA(ポリアミド)、EP(エポキシ)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PS(ポリスチレン)、パラフィンワックス、PVA(ポリビニルアルコール)、カルボキシメチルセルロース、ポリオキシメチレン、ポリメチルメタクリレートなどを好ましく使用可能である。また、例えば、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、セルロース系樹脂或いはその他の合成樹脂などを単独で或いは組み合わせて用いることができる。さらには、熱可塑性樹脂や、アクリルなどのような不飽和二重結合のラジカル重合を用いるタイプやエポキシなどのカチオン重合を用いるタイプの紫外線硬化性樹脂を用いることもできる。
また、ヘッド3から吐出される液体中に含有される溶剤としては、例えば、水;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテル類;酢酸エチル、酢酸n-プロピル、酢酸iso-プロピル、酢酸n-ブチル、酢酸iso-ブチル等の酢酸エステル類;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;メチルエチルケトン、アセトン、メチルイソブチルケトン、エチル-n-ブチルケトン、ジイソプロピルケトン、アセチルアセトン等のケトン類;エタノール、プロパノール、ブタノール等のアルコール類;テトラアルキルアンモニウムアセテート類;ジメチルスルホキシド、ジエチルスルホキシド等のスルホキシド系溶剤;ピリジン、γ-ピコリン、2,6-ルチジン等のピリジン系溶剤;テトラアルキルアンモニウムアセテート(例えば、テトラブチルアンモニウムアセテート等)等のイオン液体等が挙げられ、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
次に、三次元造形物の製造装置1を用いて実行可能な三次元造形物の製造方法の一例について、図3を参照しつつ、図4のフローチャートを用いて説明する。図4のフローチャートで表される本実施例の三次元造形物の製造方法は、供給ユニット8や造形テーブル9など三次元造形物の製造装置1の各構成部材の制御を制御部12が行うことにより行われる。なお、図3は、層500のうちの層502を形成する際の一例を表している。
本実施例の三次元造形物の製造方法においては、図4で表されるように、最初に、ステップS110の造形データ入力工程で、製造する三次元造形物の造形データを入力する。三次元造形物の造形データの入力元に特に限定はないが、外部装置20を用いて造形データを三次元造形物の製造装置1に入力できる。
次に、ステップS120の造形前フラッシング工程で、ヘッド3の造形前フラッシングを行う。ここで、X1方向に供給ユニット8を移動して層500を形成する際には、液体受け部5Bと対向する位置でヘッド3Aの造形前フラッシングを行う。一方、X2方向に供給ユニット8を移動して層500を形成する際には、液体受け部5Aと対向する位置でヘッド3Bの造形前フラッシングを行う。なお、本ステップS120の造形前フラッシング工程は、省略してもよい。
次に、ステップS130の層形成工程で、造形材料供給部2から造形材料を造形テーブル9の造形面9aに供給するとともにローラー6で造形材料を圧縮して均すことで層500を形成する。図3の一番上の状態は、X1方向に供給ユニット8を移動して層502を形成している状態を表している。ここで、X1方向に供給ユニット8を移動して層500を形成する場合は、造形材料供給部2Aから造形材料を供給するとともにローラー6Aで造形材料を圧縮して均すことで層500を形成する。一方、X2方向に供給ユニット8を移動して層500を形成する場合は、造形材料供給部2Bから造形材料を供給するとともにローラー6Bで造形材料を圧縮して均すことで層500を形成する。
次に、ステップS140の液体吐出工程で、層500における三次元造形物の造形領域Pにバインダーを含む液体をヘッド3のノズルNから吐出する。図3の上から2番目の状態は、X1方向に供給ユニット8を移動しつつ層502の造形領域Pに液体をヘッド3のノズルNから吐出している状態を表している。ここで、X1方向に供給ユニット8を移動して層500を形成する場合は、ヘッド3Aから液体を吐出する。一方、X2方向に供給ユニット8を移動して層500を形成する場合は、ヘッド3Bから液体を吐出する。
次に、ステップS150の紫外線照射工程で、層500における三次元造形物の造形領域Pに向けて紫外線照射部4から紫外線を照射する。図3の一番下の状態は、X1方向に供給ユニット8を移動しつつ層502における三次元造形物の造形領域Pに向けて紫外線照射部4から紫外線を照射している状態を表している。
次に、ステップS160のフラッシング工程で、ヘッド3のフラッシングを行う。ここで、X1方向に供給ユニット8を移動して層500を形成する際には、液体受け部5Aと対向する位置でヘッド3Aのフラッシングを行う。一方、X2方向に供給ユニット8を移動して層500を形成する際には、液体受け部5Bと対向する位置でヘッド3Bのフラッシングを行う。
そして、ステップS170の造形データ終了有無判断工程で、三次元造形物の製造装置1の制御部12において、ステップS110で入力した造形データに基づく層500の形成が全て終了したかどうかを判断する。層500の形成が全て終了していないと判断した場合、ステップS120の造形前フラッシング工程に戻り、次の層500を形成する。一方、層500の形成が全て終了したと判断した場合、ステップS180の脱脂工程に進む。
ステップS180の脱脂工程では、バインダーなど、ステップS120の造形前フラッシング工程からステップS170の造形データ終了有無判断工程を繰り返すことで製造された構造体Sの樹脂成分を、外部装置などを用いて脱脂する。なお、脱脂の方法は、加熱することにより樹脂成分を揮発させる方法や、溶剤中に構造体Sを漬けて樹脂成分を溶解させる方法などがあるが、特に限定はない。なお、樹脂製の三次元造形物を製造する場合など、製造する三次元造形物の種類などによっては、本ステップS180の脱脂工程を省略してもよい。
そして、ステップS190の焼結工程では、ステップS180の脱脂工程で脱脂がなされた構造体Sを外部装置などを用いて加熱して造形材料を焼結する。なお、ステップS180の脱脂工程を実行した後においても構造体Sのバインダーなどの樹脂成分が残存していた場合でも、本ステップS190の焼結工程の実行に伴い該樹脂成分は除去される。そして、本ステップS190の焼結工程の終了に伴い、本実施例の三次元造形物の製造方法を終了する。なお、ステップS180の脱脂工程と同様、製造する三次元造形物の種類などによっては、本ステップS190の焼結工程を省略してもよい。
次に、ヘッド3の詳細な構成について図5から図7を参照して説明する。ここで、ヘッド3A及びヘッド3Bは、同じ構造をしている。したがって、以下の説明は、ヘッド3A及びヘッド3Bの両方に対応する。なお、図7中の実線の矢印は、ヘッド3の内部での液体の流れる方向を表している。
図5に示されるように、ヘッド3は、供給流路45a及び第1循環流路45bと接続されている。ヘッド3の内部に液体を供給する供給流路としての供給流路45a、並びに、ヘッド3の内部の液体を一旦外部に排出して循環させる循環流路としての第1循環流路45bは、ヘッド3の一部を構成しているとみなすことができる。別の表現をすると、ヘッド3は、供給流路45a及び第1循環流路45bを備えている。供給流路45aは供給口33に接続され、第1循環流路45bは排出口34に接続されている。
ヘッド3は、図5から図7で表されるように、供給口33を有する供給液室31を有し、液体は、供給流路45aから供給口33を介して供給液室31に送られる。また、ヘッド3は、図6及び図7で表されるように、フィルターF3を介して供給液室31と通じる個別供給流路37を有し、供給液室31に供給された液体は、個別供給流路37に送られる。
ヘッド3は、図5及び図7で表されるように、電圧を印可させることでZ方向に沿って変形する圧電素子35を有し、圧電素子35は、Z方向において振動板Dを挟んで圧力室36と反対側の空間に配置されている。図6及び図7で表されるように、圧力室36は個別供給流路37と通じており、液体は個別供給流路37から圧力室36に送られる。また、圧力室36にはノズルNが連通しており、圧電素子35が変形することで圧力室36の容積が収縮し、圧力室36中の液体が加圧されることで、ノズルNから液体が吐出する。なお、図7における下方が鉛直下方向であり、ノズルNからの液体の吐出方向は、重力方向に対応する鉛直下方向である。
なお、上記のように、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、図2で表される液体供給システム40を備えており、ヘッド3に供給する液体を循環して供給している。このため、圧力室36に一度送られた液体を循環させるため、圧力室36は個別供給流路37に加えて個別循環流路38にも通じている。個別循環流路38は、フィルターF1を介して、排出口34を有する循環液室32と通じている。本実施例の三次元造形物の製造装置1は、ヘッド3の内部において、供給流路45a、供給液室31、個別供給流路37、圧力室36、個別循環流路38、循環液室32、第1循環流路45b、と液体を流すことで該液体を循環させている。
このように、ヘッド3は、液体を吐出するノズルNと、ノズルNに連通する圧力室36と、液体の供給方向における上流側で圧力室36に通じる供給流路としての供給流路45a、供給液室31及び個別供給流路37と、液体の供給方向における下流側で圧力室36に通じる循環流路としての個別循環流路38、循環液室32及び第1循環流路45bと、を備えている。また、該循環流路に第1フィルターとしてのフィルターF1を備え、該フィルターF1は、その孔径が粉末層を形成する粉末の粒子径よりも大きいものが使用されている。なお、「液体の供給方向」とは、供給流路45a側から圧力室36側に液体の流れる方向に加えて、圧力室36側から第1循環流路45b側に液体の流れる方向を含む意味である。すなわち、液体の供給方向は、循環部41における液体の循環方向に対応する。また、「孔径」とは、例えば孔の最大径とすることができるとともに、フィルターのカタログ値などを採用することができる。また、「粒子径」とは、例えば粉末の最大粒子径などとすることができるとともに、レーザー回折や散乱法などで計測された値などを採用することができる。その他、該粉末を電子顕微鏡で観察して計測された値などを採用することもできる。
ヘッド3の製造時などにおいて該ヘッド3の製造に伴い発生する異物が循環流路から圧力室36に逆流し、ヘッド3の性能が低下する場合があるが、本実施例の三次元造形物の製造装置1のようにフィルターF1を循環流路に備えることでヘッド3の製造に伴い発生する異物が循環流路から圧力室36に逆流することを抑制できる。また、本実施例の三次元造形物の製造装置1のように、粉末層を形成し、該粉末層にヘッド3のノズルNから液体を吐出する構成においては、ノズルNから粉末層を形成する粉末がヘッド3の内部に進入する場合がある。ヘッド3の内部に粉末が進入すると、液体の増粘が生じ、液体の吐出不良が生じる虞がある。しかしながら、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、循環流路にフィルターF1を備え、該フィルターF1の孔径は粉末層を形成する粉末の粒子径よりも大きい。このため、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、ノズルNからヘッド3内に進入した粉末がフィルターF1を通過できずにヘッド3内に次々と滞留してノズルNとフィルターF1との間で液体が増粘し続けていくことを、抑制できる。したがって、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、ヘッド3内の液体が増粘することを抑制でき、液体の吐出不良を抑制することができる。
ここで、ノズルNの内径は、フィルターF1の孔径よりも大きい。このため、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、ノズルNからヘッド3内に粉末が進入したとしても、造形前フラッシング工程や液体吐出工程やフラッシング工程などにおいて、ノズルNを通して該粉末を再度排出することができる。
また、図2で表されるように、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、第1循環流路45bにフィルターF2を備えている。別の表現をすると、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、フィルターF1よりも液体の供給方向における下流側の位置に、第2フィルターとしてのフィルターF2を備えている。このため、循環流路から供給流路に戻る液体に含まれる異物の捕捉性能を高めている。なお、上記のように、本実施例の三次元造形物の製造装置1においては、循環流路におけるフィルターF1よりも液体の供給方向における下流側の位置として、第1循環流路45bに、フィルターF2を備えている。ただし、このような構成に限定されず、例えば、第2循環流路45c、加圧制御用液体タンク43aまたは減圧制御用液体タンク43bに、フィルターF2を備えていてもよい。
ここで、フィルターF2の孔径は、粉末層を形成する粉末の粒子径よりも小さい。このため、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、ノズルNからヘッド3内に進入しフィルターF1を通過した粉末をフィルターF2で捕捉することができる構成になっている。
なお、フィルターF2は、第1循環流路45bから取り外すことができ、ユーザーは新たなフィルターF2に簡単に交換することができる。このため、フィルターF2が目詰まりなどしてフィルターとしての性能が低下した場合などにおいて、ユーザーは簡単に元の状態に戻すことができる。
ここで、図2で表されるように、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、第1循環流路45bに流量センサー46を備えている。詳細には、第1循環流路45bにおけるフィルターF2よりも液体の供給方向における下流側の位置に、該流量センサー46を備えている。そして、制御部12は、流量センサー46によって液体の流量が予め設定された閾値以下の流量であると検出された場合に、フィルターF2の交換情報を外部装置20としてのPCなどに出力する。このため、本実施例の三次元造形物の製造装置1を使用するユーザーは、簡単にフィルターF2の適正な交換時期を認識することができる。
また、図7で表されるように、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、共に供給流路を構成する供給液室31と個別供給流路37との間の位置に、第3フィルターとしてのフィルターF3を備えている。ここで、フィルターF3の孔径は、粉末層を形成する粉末の粒子径よりも小さい。このように、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、供給流路に粉末層を形成する粉末の粒子径よりも小さい孔径のフィルターF3を備えているため、ノズルNからヘッド3内に進入した粉末が供給流路を逆流していくことを抑制することができる。
[実施例2]
以下に、実施例2の三次元造形物の製造装置1について、図8を参照して説明する。なお、図8は実施例1の三次元造形物の製造装置1における図7に対応する図であり、図8中の実線の矢印はヘッド3の内部での液体の流れる方向を表している。図8において上記実施例1と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
ここで、本実施例の三次元造形物の製造装置1においては、ヘッド3以外の構成は、実施例の三次元造形物の製造装置1と同様の構成である。また、本実施例のヘッド3は、実施例1のヘッド3と同様、供給口33を有する供給液室31を有し、液体は、供給流路45aから供給口33を介して供給液室31に送られる。そして、本実施例のヘッド3は、実施例1のヘッド3と同様、フィルターF3を介して供給液室31と通じる個別供給流路37を有し、供給液室31に供給された液体は、個別供給流路37に送られる。
本実施例のヘッド3は、実施例1のヘッド3と同様、図8で表されるように、電圧を印可させることでZ方向に沿って変形する圧電素子35を有し、Z方向において圧電素子35と対向する位置に、振動板Dを介して圧力室36が形成されている。図8で表されるように、圧力室36は個別供給流路37と通じており、液体は個別供給流路37から圧力室36に送られる。また、圧力室36にはノズルNが連通しており、圧電素子35が変形することで圧力室36が振動板Dにより圧力室36中の液体が押されて加圧されることで、ノズルNから液体が吐出する。なお、図8における下方が鉛直下方向であり、ノズルNからの液体の吐出方向は、重力方向に対応する鉛直下方向である。
なお、実施例1の三次元造形物の製造装置1と同様、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、図2で表される液体供給システム40を備えており、ヘッド3に供給する液体を循環して供給している。このため、圧力室36に一度送られた液体を循環させるため、圧力室36は個別供給流路37に加えて個別循環流路38にも通じている。個別循環流路38は、フィルターF1を介して、排出口34を有する循環液室32と通じている。すなわち、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、実施例1の三次元造形物の製造装置1と同様、ヘッド3の内部において、供給流路45a、供給液室31、個別供給流路37、圧力室36、個別循環流路38、循環液室32、第1循環流路45b、と液体を流すことで該液体を循環させている。
図7で表されるように、実施例1のヘッド3は、Z方向における個別供給流路37の底面37bの位置と個別循環流路38の底面38bの位置とがほぼ同じ位置であった。一方、図8で表されるように、本実施例のヘッド3は、Z方向における個別供給流路37の底面37bの位置に比べて、Z方向における個別循環流路38の底面38bの位置は低い位置にある。
別の表現をすると、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、循環流路における圧力室36と隣接する領域である個別循環流路38の底面38bは、供給流路における圧力室36と隣接する領域である個別供給流路37の底面37bよりも、重力方向において下側の位置に配置されている。ここで、ノズルNからヘッド3内に進入した粉末は、重力の影響により、より低い方に流れやすい。このため、このような構成とすることで、ノズルNからヘッド3内に進入した粉末は、供給流路側に逆流するよりも、循環流路側に流れやすくなる。したがって、本実施例の三次元造形物の製造装置1は、ノズルNからヘッド3内に進入した粉末が供給流路を逆流していくことを抑制することができる。
本発明は、上述の実施例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
1…三次元造形物の製造装置、2…造形材料供給部(層形成部)、
2A…造形材料供給部(層形成部)、2B…造形材料供給部(層形成部)、3…ヘッド、
3A…ヘッド、3B…ヘッド、4…紫外線照射部、5…液体受け部、
5A…液体受け部、5B…液体受け部、6…ローラー(層形成部)、
6A…ローラー(層形成部)、6B…ローラー(層形成部)、7…温度センサー、
8…供給ユニット(移動システム)、9…造形テーブル、9a…造形面、
10…テーブルユニット(移動システム)、10a…上面部、11…ガイドバー、
12…制御部、20…外部装置、31…供給液室(供給流路)、
32…循環液室(循環流路)、33…供給口、34…排出口、35…圧電素子、
36…圧力室、37…個別供給流路(供給流路)、37a…底面、
38…個別循環流路(循環流路)、38b…底面、40…液体供給システム、
41…循環部、42…補充部、43a…加圧制御用液体タンク、
43b…減圧制御用液体タンク、43c…液体カートリッジ、
44a…加圧制御用ポンプ、44b…減圧制御用ポンプ、44c…流動用ポンプ、
44d…流動用ポンプ、45a…供給流路、45b…第1循環流路(共通循環流路)、
45c…第2循環流路、45d…液体補充流路、46…流量センサー、
500…層(粉末層)、501、502、503、・・・50n…層、D…振動板、
F1…フィルター(第1フィルター)、F2…フィルター(第2フィルター)、
F3…フィルター(第3フィルター)、N…ノズル、P…造形領域、S…構造体、
V1…電磁弁、V2…電磁弁

Claims (8)

  1. 造形テーブルと、
    前記造形テーブルに粉末層を形成する層形成部と、
    前記粉末層における三次元造形物の造形領域にバインダーを含む液体を吐出するヘッドと、
    前記ヘッドに前記液体を供給する液体供給システムと、
    前記造形テーブルに対して前記ヘッドを相対移動させる移動システムと、
    を備え、
    前記ヘッドは、前記液体を吐出するノズルと、前記ノズルに連通する圧力室と、前記液体の供給方向における上流側で前記圧力室に通じる供給流路と、前記供給方向における下流側で前記圧力室に通じる循環流路と、を備え、
    前記循環流路は、第1フィルターを備え、
    前記第1フィルターの孔径は、前記粉末層を形成する粉末の粒子径よりも大きいことを特徴とする三次元造形物の製造装置。
  2. 請求項1に記載された三次元造形物の製造装置において、
    前記ノズルの内径は、前記第1フィルターの孔径よりも大きいことを特徴とする三次元造形物の製造装置。
  3. 請求項1または2に記載された三次元造形物の製造装置において、
    前記第1フィルターよりも前記供給方向における下流側の位置に、第2フィルターを備えることを特徴とする三次元造形物の製造装置。
  4. 請求項3に記載された三次元造形物の製造装置において、
    前記第2フィルターの孔径は、前記粉末層を形成する粉末の粒子径よりも小さいことを特徴とする三次元造形物の製造装置。
  5. 請求項3または4に記載された三次元造形物の製造装置において、
    前記第2フィルターは、交換可能であることを特徴とする三次元造形物の製造装置。
  6. 請求項5に記載された三次元造形物の製造装置において、
    前記循環流路における前記第2フィルターよりも前記供給方向における下流側の位置に、前記液体の流量センサーを備え、
    前記流量センサーによって前記液体の流量が閾値以下の流量であると検出された場合に、前記第2フィルターの交換情報を出力することを特徴とする三次元造形物の製造装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載された三次元造形物の製造装置において、
    前記供給流路に、前記粉末層を形成する粉末の粒子径よりも小さい孔径の第3フィルターを備えることを特徴とする三次元造形物の製造装置。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載された三次元造形物の製造装置において、
    前記循環流路における前記圧力室と隣接する領域の底面は、前記供給流路における前記圧力室と隣接する領域の底面よりも、重力方向において下側の位置に配置されることを特徴とする三次元造形物の製造装置。
JP2020089840A 2020-05-22 2020-05-22 三次元造形物の製造装置 Active JP7452246B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020089840A JP7452246B2 (ja) 2020-05-22 2020-05-22 三次元造形物の製造装置
US17/324,530 US11485084B2 (en) 2020-05-22 2021-05-19 Three-dimensional shaped article production apparatus
CN202110546588.0A CN113696473B (zh) 2020-05-22 2021-05-19 三维造型物的制造装置
US17/932,379 US11738512B2 (en) 2020-05-22 2022-09-15 Three-dimensional shaped article production apparatus
JP2024022175A JP2024045586A (ja) 2020-05-22 2024-02-16 三次元造形物の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020089840A JP7452246B2 (ja) 2020-05-22 2020-05-22 三次元造形物の製造装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024022175A Division JP2024045586A (ja) 2020-05-22 2024-02-16 三次元造形物の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021183406A JP2021183406A (ja) 2021-12-02
JP7452246B2 true JP7452246B2 (ja) 2024-03-19

Family

ID=78609155

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020089840A Active JP7452246B2 (ja) 2020-05-22 2020-05-22 三次元造形物の製造装置
JP2024022175A Pending JP2024045586A (ja) 2020-05-22 2024-02-16 三次元造形物の製造装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024022175A Pending JP2024045586A (ja) 2020-05-22 2024-02-16 三次元造形物の製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11485084B2 (ja)
JP (2) JP7452246B2 (ja)
CN (1) CN113696473B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315358A (ja) 2000-05-02 2001-11-13 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2018047683A (ja) 2016-09-14 2018-03-29 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP2018089957A (ja) 2016-12-02 2018-06-14 株式会社リコー インクジェット記録装置、印刷装置、及び硬化物製造方法
JP2019001010A (ja) 2017-06-13 2019-01-10 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置
JP2019147270A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2019181790A (ja) 2018-04-09 2019-10-24 株式会社ミマキエンジニアリング インク供給装置および3次元対象物形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5003282B2 (ja) * 2007-05-23 2012-08-15 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP5515982B2 (ja) * 2010-04-01 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射ユニット及び液体噴射装置
DE102013004940A1 (de) * 2012-10-15 2014-04-17 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit temperiertem Druckkopf
CN104417067A (zh) * 2013-09-11 2015-03-18 北大方正集团有限公司 一种喷墨打印机喷头的清洗装置
WO2017006098A2 (en) * 2015-07-03 2017-01-12 Burt Maximilian Barclay A three dimensional printing apparatus, a material dispensing unit therefor and a method
JP7069889B2 (ja) * 2018-03-16 2022-05-18 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7098104B2 (ja) * 2018-03-20 2022-07-11 株式会社リコー インクジェット印刷方法及びインクジェット印刷装置
JP2019000101A (ja) 2018-04-13 2019-01-10 株式会社吉野家ホールディングス 調味液、肉丼の素、調味液の製造方法、及び肉丼の素の製造方法
JP7135518B2 (ja) * 2018-07-11 2022-09-13 セイコーエプソン株式会社 三次元造形装置、および、ノズルユニット
CN208664400U (zh) * 2018-08-31 2019-03-29 三峡大学 一种复合微粒粒度可控的三维喷射打印喷头

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315358A (ja) 2000-05-02 2001-11-13 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2018047683A (ja) 2016-09-14 2018-03-29 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP2018089957A (ja) 2016-12-02 2018-06-14 株式会社リコー インクジェット記録装置、印刷装置、及び硬化物製造方法
JP2019001010A (ja) 2017-06-13 2019-01-10 ローランドディー.ジー.株式会社 三次元造形装置
JP2019147270A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2019181790A (ja) 2018-04-09 2019-10-24 株式会社ミマキエンジニアリング インク供給装置および3次元対象物形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11485084B2 (en) 2022-11-01
US11738512B2 (en) 2023-08-29
JP2021183406A (ja) 2021-12-02
US20230011696A1 (en) 2023-01-12
CN113696473A (zh) 2021-11-26
JP2024045586A (ja) 2024-04-02
US20210362418A1 (en) 2021-11-25
CN113696473B (zh) 2023-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108248037B (zh) 液体喷出装置、控制方法以及记录介质
JP2018051479A (ja) 流体吐出装置および流体を吐出する方法
JP7452246B2 (ja) 三次元造形物の製造装置
JP7521300B2 (ja) 三次元造形装置
JP7268466B2 (ja) 三次元造形物の品質判定方法および三次元造形装置
JP2017119356A (ja) 液体吐出装置および方法
JP2021183405A (ja) 三次元造形物の製造装置
JP2017119357A (ja) 液体吐出装置および方法
JP7521301B2 (ja) 三次元造形装置
JP2018103140A (ja) 流体吐出装置
JP7505309B2 (ja) 三次元造形装置
JP2018043441A (ja) 三次元造形装置、三次元造形方法、および、コンピュータープログラム
US11826826B2 (en) Three-dimensional shaping apparatus
JP7447465B2 (ja) 三次元造形方法
JP7275938B2 (ja) 三次元造形物の製造装置
JP2018103141A (ja) 液体吐出装置における液体の充填方法および液体吐出装置
JP2018103151A (ja) 液体吐出装置
US11766827B2 (en) Three-dimensional shaped object manufacturing device
JP7298347B2 (ja) 三次元造形物の製造装置
JP2023146055A (ja) 三次元造形物の製造方法、三次元造形装置
JP2018051502A (ja) 液滴吐出装置
JP2020121491A (ja) 三次元造形装置および三次元造形物の造形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7452246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150