JP7446449B2 - データ伝送回路及び方法、記憶装置 - Google Patents

データ伝送回路及び方法、記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7446449B2
JP7446449B2 JP2022547934A JP2022547934A JP7446449B2 JP 7446449 B2 JP7446449 B2 JP 7446449B2 JP 2022547934 A JP2022547934 A JP 2022547934A JP 2022547934 A JP2022547934 A JP 2022547934A JP 7446449 B2 JP7446449 B2 JP 7446449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode register
data
delay
response
array area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022547934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023522815A (ja
Inventor
恩鵬 高
康▲霊▼ 冀
増泉 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Changxin Memory Technologies Inc
Original Assignee
Changxin Memory Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Changxin Memory Technologies Inc filed Critical Changxin Memory Technologies Inc
Publication of JP2023522815A publication Critical patent/JP2023522815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7446449B2 publication Critical patent/JP7446449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1066Output synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1045Read-write mode select circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/109Control signal input circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0646Configuration or reconfiguration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0658Controller construction arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0659Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4076Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4093Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1063Control signal output circuits, e.g. status or busy flags, feedback command signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/222Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Description

本願は、2021年3月29日に中国専利局に提出した、出願番号が2021103366255、出願の名称が「データ伝送回路及び方法、記憶装置」である中国特許出願の優先権を主張し、その内容の全ては援用により本願に組み込まれる。
本願は、データ伝送回路及び方法、記憶装置に関するが、これに限定されない。
半導体記憶装置は通常、メモリアレイ領域及び周辺回路領域を含み、そのうち、メモリアレイ領域には複数の記憶ユニットを含む記憶ユニットアレイが設置され、周辺回路領域には読み書きを制御する制御回路及びモードレジスタデータを記憶するためのモードレジスタが設置される。モードレジスタ内に記憶されているモードレジスタデータはモードレジスタリードコマンドを発行することで読み出すことができる。
本願の第1態様はデータ伝送回路を提供し、モードレジスタデータ記憶ユニット及びアレイ領域データ記憶ユニットを含み、モードレジスタデータ記憶ユニットは、第1クロック信号に応答してモードレジスタデータを出力することに用いられ、アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続され、アレイ領域データ記憶ユニットは、第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信することに用いられ、さらに第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力することに用いられる。
上記実施例におけるデータ伝送回路において、モードレジスタデータ記憶ユニットが第1クロック信号に応じてモードレジスタデータを出力するように設定し、且つアレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続され、第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力するように設定することにより、モードレジスタデータ記憶ユニットとアレイ領域データ記憶ユニットの差別制御を実現し、モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタデータを読み出す時間と、アレイ領域のデータリードコマンドに応答してアレイ領域データを読み出す時間とを一致させ、モードレジスタデータ、アレイ領域データがそれぞれの出力チャンネルを介して順次出力されるように正確に制御する。
本願の第2態様はデータ伝送回路を提供し、制御可能遅延モジュール、モードレジスタデータ処理ユニット、アレイ領域データ記憶ユニット及びモードレジスタデータ記憶ユニットを含み、制御可能遅延モジュールは、モードレジスタリードコマンドに応答して予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられ、モードレジスタデータ処理ユニットは、前記制御可能遅延モジュールに接続され、前記モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタからモードレジスタデータを読み出すことに用いられ、さらに前記予め設定されたリード遅延信号に応答してモードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力することに用いられ、アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続され、第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信することに用いられ、さらに第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力することに用いられ、前記モードレジスタデータ記憶ユニットは、第1クロック信号に応答して前記モードレジスタデータを出力することに用いられる。
上記実施例におけるデータ伝送回路において、制御可能遅延モジュールがモードレジスタリードコマンドに応答して予め設定されたリード遅延信号を生成するように設定することにより、モードレジスタデータ処理ユニットはモードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタからモードレジスタデータを読み出し、前記予め設定されたリード遅延信号に応答してモードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力し、且つモードレジスタデータ記憶ユニットが第1クロック信号に応答してモードレジスタデータを出力し、アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続され、アレイ領域データ記憶ユニットが第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力することができるように設定することにより、モードレジスタデータ記憶ユニットとアレイ領域データ記憶ユニットの差別制御を実現し、モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタデータを読み出す時間と、アレイ領域のデータリードコマンドに応答してアレイ領域データを読み出す時間とを一致させ、モードレジスタデータ、アレイ領域データがそれぞれの出力チャンネルを介して順次出力されるように正確に制御する。本願における制御可能遅延モジュールの動作遅延が決定されると、作業環境の変化による影響をほとんど受けず、作業環境の影響によって引き起こされたデータ伝送経路の制御エラーを効果的に回避することができ、且つ、制御可能遅延モジュールの動作遅延は制御し調整することができ、様々なタイプの半導体記憶装置の動作パラメータ要件を満たすことができる。
本願の第3態様はデータ伝送回路を提供し、遅延モジュール、モードレジスタデータ処理ユニット、アレイ領域データ記憶ユニット及びモードレジスタデータ記憶ユニットを含み、遅延モジュールは、モードレジスタリードコマンドを受信した時点から第1所定の時間だけ遅延し、予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられ、モードレジスタデータ処理ユニットは、前記遅延モジュールに接続され、前記モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタからモードレジスタデータを読み出すことに用いられ、さらに前記予め設定されたリード遅延信号に応答してモードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力することに用いられ、アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続され、第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信することに用いられ、さらに第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力することに用いられ、前記モードレジスタデータ記憶ユニットは、第1クロック信号に応答してモードレジスタデータを出力することに用いられる。
上記実施例におけるデータ伝送回路において、遅延モジュールがモードレジスタリードコマンドを受信した時点から第1所定の時間だけ遅延し、予め設定されたリード遅延信号を生成するように設定することにより、モードレジスタデータ処理ユニットはモードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタからモードレジスタデータを読み出し、前記予め設定されたリード遅延信号に応答してモードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力し、且つモードレジスタデータ記憶ユニットが第1クロック信号に応答してモードレジスタデータを出力し、アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方が第1ノードに接続され、アレイ領域データ記憶ユニットが第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力することができるように設定することにより、モードレジスタデータ記憶ユニットとアレイ領域データ記憶ユニットの差別制御を実現し、モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタデータを読み出す時間と、アレイ領域のデータリードコマンドに応答してアレイ領域データを読み出す時間とを一致させ、モードレジスタデータ、アレイ領域データがそれぞれの出力チャンネルを介して順次出力されるように正確に制御する。
本願の第4態様は記憶装置を提供し、アレイ領域データを記憶するための記憶ユニットアレイ、モードレジスタデータを記憶するためのモードレジスタ及び本願の実施例のいずれかに記載のデータ伝送回路を含む。本実施例により、モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタデータを読み出す時間と、アレイ領域のデータリードコマンドに応答してアレイ領域データを読み出す時間とを一致させ、モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタデータを読み出す伝送経路タイミングと、アレイ領域のデータリードコマンドに応答してアレイ領域データを読み出す伝送経路タイミングが同じであることが実現される。
本願の第5態様は、
モードレジスタデータ記憶ユニットに基づき第1クロック信号に応答して、モードレジスタデータを出力するステップと、
アレイ領域データ記憶ユニットに基づき第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し、且つ第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力するステップであって、前記アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続されるステップとを含む、データ伝送方法を提供する。
本願の第6態様は、
制御可能遅延モジュールに基づきモードレジスタリードコマンドに応答して、予め設定されたリード遅延信号を生成するステップと、
モードレジスタデータ処理ユニットに基づき前記モードレジスタリードコマンドに応答して、モードレジスタからモードレジスタデータを読み出し、且つ前記予め設定されたリード遅延信号に応答して、モードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力するステップと、
前記モードレジスタデータ記憶ユニットに基づき第1クロック信号に応答して、モードレジスタデータを出力するステップと、
アレイ領域データ記憶ユニットに基づき第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し、且つ第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力するステップであって、前記アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続されるステップとを含む、データ伝送方法を提供する。
本願の第7態様は、
モードレジスタリードコマンドを受信した時点から、遅延モジュールが第1所定の時間だけ遅延し、予め設定されたリード遅延信号を生成するステップと、
モードレジスタデータ処理ユニットに基づき前記モードレジスタリードコマンドに応答して、モードレジスタからモードレジスタデータを読み出し、且つ前記予め設定されたリード遅延信号に応答して、モードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力するステップと、
前記モードレジスタデータ記憶ユニットに基づき第1クロック信号に応答して、モードレジスタデータを出力するステップと、
アレイ領域データ記憶ユニットに基づき第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し、且つ第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力するステップであって、前記アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続されるステップとを含む、データ伝送方法を提供する。
本願の実施例における技術的解決手段をより明確に説明するために、以下、実施例の説明に使用される必要のある図面を簡単に説明するが、明らかに、以下の説明における図面は本願のいくつかの実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な労働を必要とせずにこれらの図面に基づいて他の図面を取得することもできる。
本願の第1実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の第2実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の第3実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の第4実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の第5実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の第6実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の1つの実施例に係るデータ伝送回路の先入れ先出しデータ処理ユニットの構造ブロック図である。 本願の別の実施例に係るデータ伝送回路の先入れ先出しデータ処理ユニットの構造ブロック図である。 本願の第7実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の第8実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の第9実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の1つの実施例に係るデータ伝送回路のアレイ領域データ記憶ユニットの構造ブロック図である。 本願の第10実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の第11実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 図8fの1つの実施形態の模式図である。 本願の第12実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の第13実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の第14実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の第15実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 本願の第16実施例に係るデータ伝送回路の構造ブロック図である。 図9eの1つの実施形態の模式図である。 本願の1つの実施例に係るデータ伝送回路のリードコマンドに応答するタイミング模式図である。 本願の1つの実施例に係るデータ伝送回路の動作タイミング模式図である。 モードレジスタリードコマンドに応答するための遅延回路の構造ブロック図である。 図11aの動作タイミング模式図である。 別のモードレジスタリードコマンドに応答するための遅延回路の構造ブロック図である。 本願の1つの実施例に係るデータ伝送方法の概略フローチャートである。 本願の別の実施例に係るデータ伝送方法の概略フローチャートである。 本願のさらに別の実施例に係るデータ伝送方法の概略フローチャートである。
本願の理解を容易にするために、以下、関連する図面を参照しながら本願をより完全に説明する。本願の好ましい実施例は図面に示されている。しかしながら、本願は多くの様々な形態で実施することができ、本明細書に説明される実施例に限定されない。むしろ、これらの実施例は、本願の開示される内容をより徹底的且つ完全にするように提供される。
特に断らない限り、本明細書に使用される全ての技術用語及び科学用語は当業者が通常理解する意味と同じである。ここで、本願の明細書に使用される用語は具体的な実施例を説明するためのものに過ぎず、本願を制限することを意図するものではない。
また、明細書及び以下の特許請求の範囲全体で使用される特定の用語は特定の要素を指す。当業者であれば、製造業者が異なる名前で要素を指し得ることを理解する。本明細書は、名前が異なるが、同じ機能を有する要素を区別することを意図しない。以下の説明及び実施例では、「備える」及び「含む」という用語はいずれも開放型で使用され、従って、「…を含むが、これに限定されない」と解釈されるべきである。同様に、「接続」という用語は、間接的又は直接的な電気的接続を意味することを意図する。対応して、1つの装置が別の装置に接続される場合、この接続は直接的な電気的接続によって実現され、又は他の装置及び接続部品を介する間接的な電気的接続によって実現されてもよい。
本明細書では、「第1」、「第2」等の用語を使用して様々な要素を説明することができるが、これらの要素が当該用語に制限されるべきではないことを理解できる。これらの用語は、1つの要素を別の要素と区別するためのものに過ぎない。例えば、本願の範囲から逸脱することなく、第1要素は第2要素と呼ばれてもよく、同様に、第2要素は第1要素と呼ばれてもよい。
図1に示すように、本願の1つの実施例では、データ伝送回路100を提供し、モードレジスタデータ記憶ユニット1及びアレイ領域データ記憶ユニット3を含み、モードレジスタデータ記憶ユニット1は、第1クロック信号MrrClkに応答してモードレジスタデータMrrData2を出力することに用いられ、アレイ領域データ記憶ユニット3の出力端子及びモードレジスタデータ記憶ユニット1の出力端子の両方は第1ノードAに接続され、アレイ領域データ記憶ユニット3は、第1ポインタ信号FifoIn_arrayに応答してアレイ領域データArrayDataを受信することに用いられ、さらに第2ポインタ信号FifoOut_arrayに応答してアレイ領域データArrayDataを出力することに用いられる。
例として、続いて図1に示すように、モードレジスタデータ記憶ユニット1が第1クロック信号MrrClkに応じてモードレジスタデータMrrData2を出力するように設定し、そのうち、モードレジスタデータ記憶ユニット1は第1クロック信号MrrClkに応答してモードレジスタデータMrrData2を出力する前に、前段のデータ線からモードレジスタデータMrrData1を読み取り、次にアレイ領域データ記憶ユニット3の出力端子及びモードレジスタデータ記憶ユニット1の出力端子の両方が第1ノードAに接続され、第1ポインタ信号FifoIn_arrayに応答してアレイ領域データArrayDataを受信し且つ第2ポインタ信号FifoOut_arrayに応答してアレイ領域データArrayDataを出力するように設定することにより、モードレジスタデータ記憶ユニット1とアレイ領域データ記憶ユニット3の差別制御を実現し、モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタデータMrrData2を読み出す時間と、アレイ領域のデータリードコマンドに応答してアレイ領域データArrayDataを読み出す時間とを一致させ、且つモードレジスタデータMrrData、アレイ領域データArrayDataがそれぞれの出力チャンネルを介して順次出力されるように正確に制御する。ここで、MrrData1とMrrData2は同じであってもよく、予め設定されたアルゴリズムにマーチングされてもよい。
さらに、図2に示すように、本願の1つの実施例では、アレイ領域データ記憶ユニット3は、出力端子がいずれも第1ノードAに接続され、入力端子がいずれも第1データ信号線ArrayDataLに接続される8つの第1記憶ユニット31を含み、第1データ信号線ArrayDataLは、アレイ領域データArrayDataを伝送し、アレイ領域データArrayDataの伝送の正確な制御を容易に実現することに用いられる。
さらに、続いて図2に示すように、本願の1つの実施例では、第1ポインタ信号FifoIn_arrayと第2ポインタ信号FifoOut_arrayの駆動クロック周波数は同じであり、これにより、アレイ領域データ記憶ユニット3の入力データが出力データに一致する伝送レートが容易に設定でき、データを入力しながら出力することが実現される。
さらに、図3に示すように、本願の1つの実施例では、データ伝送回路100は直並列変換回路70及びデータ駆動モジュール80をさらに含み、直並列変換回路70の入力端子は第1ノードAに接続され、データ駆動モジュール80は直並列変換回路70の出力端子に接続され、モードレジスタデータMrrData2又はアレイ領域データArrayDataを出力することに用いられる。直並列変換回路70を利用して受信されたデータをシリアルデータに変換した後にデータ駆動モジュール80に提供して出力することにより、データ伝送の効率を容易に向上させることができる。
さらに、図4に示すように、本願の1つの実施例では、データ伝送回路100はモードレジスタデータ処理ユニット20をさらに含み、モードレジスタデータ処理ユニット20は、先入れ先出しポインタ処理ユニット21、先入れ先出しデータ処理ユニット22及びモードレジスタリードコマンド処理ユニット23を含み、先入れ先出しポインタ処理ユニット21は、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答して第3ポインタ信号MrFifoIn及び第4ポインタ信号MrFifoOutを生成することに用いられ、先入れ先出しデータ処理ユニット22は、先入れ先出しポインタ処理ユニット21とモードレジスタデータ記憶ユニット1の両方に接続され、第3ポインタ信号MrFifoInに応答してモードレジスタ200からモードレジスタデータMrrData0を読み出すことに用いられ、さらに第4ポインタ信号MrFifoOutに応答してモードレジスタデータ記憶ユニット1にモードレジスタデータMrrData1を出力することに用いられ、モードレジスタリードコマンド処理ユニット23は、受信したモードレジスタリードコマンドMrrCmd、第2クロック信号Clk及び予め設定されたリード遅延信号Read Latencyに基づいて第1クロック信号MrrClkを生成することに用いられる。モードレジスタリードコマンドMrrCmd、第2クロック信号Clk及び予め設定されたリード遅延信号Read Latencyに基づいて、モードレジスタデータMrrData1がモードレジスタデータ記憶ユニット1を介して順次出力される時間を制御することにより、モードレジスタデータMrrData0、アレイ領域データArrayDataがそれぞれのデータ出力チャンネルを介して順次出力されるように正確に制御することを実現する。ここで、MrrData0とMrrData1は同じであってもよく、予め設定されたアルゴリズムにマーチングされてもよい。
例として、続いて図4に示すように、本願の1つの実施例では、第3ポインタ信号MrFifoInと第4ポインタ信号MrFifoOutの駆動クロック周波数は同じであり、これにより、先入れ先出しデータ処理ユニット22のデータ読み取りとデータ出力との間の時間差の正確な制御が容易に実現される。
さらに、図5a及び図5bに示すように、本願の1つの実施例では、データ伝送回路100はコマンド復号回路30及びアレイ領域データ処理ユニット40をさらに含み、コマンド復号回路30の第1出力端子は、モードレジスタリードコマンド処理ユニット23の入力端子と先入れ先出しポインタ処理ユニット21の入力端子の両方に接続され、リードコマンドReadを受信し、リードコマンドReadを復号しリードコマンドがモードレジスタリードコマンドMrrCmdであるかどうかを判断することに用いられ、そうである場合、モードレジスタリードコマンドMrrCmdを出力し、そうでない場合、アレイ領域データリードコマンドReadCmdを生成し、アレイ領域データ処理ユニット40の入力端子はコマンド復号回路30の第2出力端子に接続され、アレイ領域データリードコマンドReadCmdに応答して、記憶ユニットアレイ300からアレイ領域データArrayDataを読み出し、アレイ領域データ記憶ユニット3に提供することに用いられる。本実施例は、異なるデータ伝送経路でモードレジスタデータMrrData及びアレイ領域データArrayDataを読み出すことに対して、データ伝送回路100を介してモードレジスタデータMrrData2及びアレイ領域データArrayDataを読み出すことを実現する。
例として、図5bに示すように、本願の1つの実施例では、選択モジュール52がモードレジスタデータMrrData1、アレイ領域データArrayDataを受信し、且つ選択モジュール52の出力端子が先入れ先出し記憶ユニット51に接続され、先入れ先出し記憶ユニット51が並列接続されるj個(jが正整数であり、アレイ領域データArrayDataのビット幅に等しく設定できる)の第3記憶ユニット511を含むように設定される。選択モジュール52の切り替えを制御することにより、モードレジスタデータMrrData1、アレイ領域データArrayDataが先入れ先出し記憶ユニット51、直並列変換回路70、データ駆動モジュール80及びデータ端末90を介して順次出力されることを実現する。同時に、図5a及び図5bに示すように、図5aにおけるモードレジスタデータMrrData0とアレイ領域データArrayDataはそれぞれ異なるFIFO(先入れ先出しレジスタ)を介して直並列変換回路70に伝送され、図5bにおけるモードレジスタデータMrrData0とアレイ領域データArrayDataは同じFIFOを介して直並列変換回路70に伝送され、図5aの技術的解決手段はデータ伝送回路のタイミング制御に対してより柔軟であり、図5bの技術的解決手段はデータ伝送回路の面積をより小さくすることができる。
例として、図6に示すように、本願の1つの実施例では、先入れ先出しデータ処理ユニット22は複数の第2記憶ユニット221を含み、複数の第2記憶ユニット221の出力端子はいずれも第2ノードOに接続され、第2記憶ユニット221は記憶サブユニット2211及びドライバ2212を含み、ドライバ2212の入力端子は記憶サブユニット2211の出力端子に接続され、記憶サブユニット2211は第3ポインタ信号MrFifoInの駆動によってモードレジスタデータMrrData0を受信し、ドライバ2212は第4ポインタ信号MrFifoOutの駆動によってモードレジスタデータMrrData1を出力し、これにより、先入れ先出しデータ処理ユニット22は先入れ先出しポインタ処理ユニット21と協働して、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答してモードレジスタデータMrrData1を読み出す時間の正確な制御を実現し、それにより、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答してモードレジスタデータMrrData1を読み出す時間を、アレイ領域データリードコマンドReadCmdに応答してアレイ領域データArrayDataを読み出す時間に一致させるように正確に制御することができる。
例として、図7に示すように、本願の1つの実施例では、各記憶サブユニット2211のデータ入力端子はいずれもモードレジスタ200に接続され、各記憶サブユニット2211は第3ポインタ信号MrFifoInに応答してモードレジスタ200からモードレジスタデータMrrData0を読み出し、各ドライバ2212は第4ポインタ信号MrFifoOutに応答してモードレジスタデータMrrData1を出力する。
例として、図7に示すように、本願の1つの実施例では、前記第3ポインタ信号MrFifoInと前記第4ポインタ信号MrFifoOutの駆動クロック周波数は同じであり、これにより、先入れ先出しデータ処理ユニット22のデータ読み取りとデータ出力との間の時間差の正確な制御が容易に実現される。
図8aに示すように、本願の1つの実施例では、データ伝送回路100を提供し、制御可能遅延モジュール10、モードレジスタデータ処理ユニット20、アレイ領域データ記憶ユニット3及びモードレジスタデータ記憶ユニット1を含み、制御可能遅延モジュール10は、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答して予め設定されたリード遅延信号Read Latencyを生成することに用いられ、モードレジスタデータ処理ユニット20は、制御可能遅延モジュールに接続され、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答してモードレジスタ200からモードレジスタデータMrrData0を読み出すことに用いられ、さらに予め設定されたリード遅延信号Read Latencyに応答してモードレジスタデータ記憶ユニット1にモードレジスタデータMrrData1を出力することに用いられ、アレイ領域データ記憶ユニット3の出力端子及びモードレジスタデータ記憶ユニット1の出力端子の両方は第1ノードAに接続され、第1ポインタ信号FifoIn_arrayに応答してアレイ領域データArrayDataを受信することに用いられ、さらに第2ポインタ信号FifoOut_arrayに応答してアレイ領域データArrayDataを出力することに用いられ、モードレジスタデータ記憶ユニット1は、第1クロック信号MrrClkに応答してモードレジスタデータMrrData2を出力することに用いられる。
例として、続いて図8aに示すように、制御可能遅延モジュール10がモードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答して予め設定されたリード遅延信号Read Latencyを生成するように設定することにより、モードレジスタデータ処理ユニット20はモードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答してモードレジスタ200からモードレジスタデータMrrData0を読み出し、予め設定されたリード遅延信号Read Latencyに応答してモードレジスタデータ記憶ユニット1にモードレジスタデータMrrData1を出力し、且つモードレジスタデータ記憶ユニット1が第1クロック信号MrrClkに応答してモードレジスタデータMrrData2を出力し、アレイ領域データ記憶ユニット3の出力端子及びモードレジスタデータ記憶ユニット1の出力端子の両方が第1ノードAに接続され、アレイ領域データ記憶ユニット3が第1ポインタ信号FifoIn_arrayに応答してアレイ領域データArrayDataを受信し第2ポインタ信号FifoOut_arrayに応答してアレイ領域データArrayDataを出力することができるように設定することにより、モードレジスタデータ記憶ユニット1とアレイ領域データ記憶ユニット3の差別制御を実現し、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答してモードレジスタデータMrrData2を読み出す時間と、アレイ領域データリードコマンドReadCmdに応答してアレイ領域データArrayDataを読み出す時間とを一致させ、モードレジスタデータMrrData2、アレイ領域データArrayDataがそれぞれの出力チャンネルを介して順次出力されるように正確に制御する。本願における制御可能遅延モジュール10の動作遅延が決定されると、作業環境の変化による影響をほとんど受けず、作業環境の影響によって引き起こされたデータ伝送経路の制御エラーを効果的に回避することができ、且つ、制御可能遅延モジュール10の動作遅延は制御し調整することができ、様々なタイプの半導体記憶装置の動作パラメータ要件を満たすことができる。
例として、続いて図8aに示すように、本願の1つの実施例では、モードレジスタデータ処理ユニット20がモードレジスタデータMrrData1を出力する開始時点と、制御可能遅延モジュール10がモードレジスタリードコマンドMrrCmdを受信した時点との間の時間差は第1所定の閾値であり、これにより、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答してモードレジスタデータMrrData1を読み出す時間と、アレイ領域データリードコマンドReadCmdに応答してアレイ領域データArrayDataを読み出す時間とを一致させる。
さらに、図8bに示すように、本願の1つの実施例では、制御可能遅延モジュール10は基準遅延ユニット11及び制御可能遅延ユニット12を含み、基準遅延ユニット11は、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答して予め初期設定されたリード遅延信号Read Latencyを生成することに用いられ、制御可能遅延ユニット12は、基準遅延ユニット11の出力端子とモードレジスタデータ処理ユニット20の入力端子の両方に接続され、初期予め設定されたリード遅延信号Read Latencyを受信した時点から、予め設定された遅延時間を遅延させて、予め設定されたリード遅延信号Read Latencyを生成することに用いられ、制御可能遅延ユニット12の動作遅延と、基準遅延ユニット11の動作遅延との合計は第1所定の閾値に等しい。基準遅延ユニット11の動作遅延と制御可能遅延ユニット12の動作遅延との合計を第1所定の閾値に等しく設定することにより、制御可能遅延ユニット12の動作遅延の範囲は狭くなり、制御可能遅延モジュール10の動作遅延を第1所定の閾値に調整する効率及び精度が向上する。
さらに、図8cに示すように、本願の1つの実施例では、制御可能遅延ユニット12は直列接続された3つの遅延ユニット121を含み、2つの遅延ユニット121はそれぞれ一つの第1制御可能スイッチユニット122に並列接続され、各第1制御可能スイッチユニット122のオンオフを制御することにより、制御可能遅延ユニット12中の基準遅延ユニット11とモードレジスタデータ処理ユニット20との間に直列接続される遅延ユニット121の数を変更し、制御可能遅延ユニット12の動作遅延を調整し、制御可能遅延ユニット12の動作遅延の勾配制御を実現し、制御可能遅延モジュール10の動作遅延を第1所定の閾値に調整する効率及び精度が向上する。
例として、図8dに示すように、本願の1つの実施例では、アレイ領域データ記憶ユニット3は、出力端子がいずれも第1ノードAに接続され、入力端子がいずれも第1データ信号線ArrayDataLに接続される複数の第1記憶ユニット31を含み、第1データ信号線ArrayDataLは、アレイ領域データArrayDataを伝送し、アレイ領域データArrayDataの伝送の正確な制御を容易に実現することに用いられる。
例として、続いて図8dに示すように、本願の1つの実施例では、第1ポインタ信号FifoIn_arrayと第2ポインタ信号FifoOut_arrayの駆動クロック周波数は同じであり、これにより、アレイ領域データ記憶ユニット3の入力データが出力データに一致する伝送レートが容易に設定でき、データを入力しながら出力することが実現される。
さらに、図8eに示すように、本願の1つの実施例では、モードレジスタデータ処理ユニット20は、先入れ先出しポインタ処理ユニット21、先入れ先出しデータ処理ユニット22及びモードレジスタリードコマンド処理ユニット23を含み、モードレジスタリードコマンド処理ユニット23は、受信したモードレジスタリードコマンドMrrCmd、第2クロック信号Clk及び予め設定されたリード遅延信号Read Latencyに基づいて第1クロック信号MrrClkを生成することに用いられ、先入れ先出しポインタ処理ユニット21は、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答して第3ポインタ信号MrFifoIn及び第4ポインタ信号MrFifoOutを生成することに用いられ、先入れ先出しデータ処理ユニット22は、先入れ先出しポインタ処理ユニット21とモードレジスタデータ記憶ユニット1の両方に接続され、第3ポインタ信号MrFifoInに応答してモードレジスタ200からモードレジスタデータMrrData0を読み出すことに用いられ、さらに第4ポインタ信号MrFifoOutに応答してモードレジスタデータ記憶ユニット1にモードレジスタデータMrrData1を出力することに用いられる。
例として、続いて図8eに示すように、本願の1つの実施例では、第3ポインタ信号MrFifoInと第4ポインタ信号MrFifoOutの駆動クロック周波数は同じであり、これにより、先入れ先出しデータ処理ユニット22のデータ読み取りとデータ出力との間の時間差の正確な制御が容易に実現される。
さらに、図8fに示すように、本願の1つの実施例では、データ伝送回路100はコマンド復号回路30及びアレイ領域データ処理ユニット40をさらに含み、コマンド復号回路30の第1出力端子は、モードレジスタリードコマンド処理ユニット23の入力端子と先入れ先出しポインタ処理ユニット21の入力端子の両方に接続され、リードコマンドを受信し、リードコマンドReadを復号しリードコマンドReadがモードレジスタリードコマンドMrrCmdであるかどうかを判断することに用いられ、そうである場合、モードレジスタリードコマンドMrrCmdを出力し、そうでない場合、アレイ領域データリードコマンドReadCmdを生成し、アレイ領域データ処理ユニット40の入力端子はコマンド復号回路30の第2出力端子に接続され、アレイ領域データリードコマンドReadCmdに応答して、記憶ユニットアレイ300からアレイ領域データArrayDataを読み出し、アレイ領域データ記憶ユニット3に提供することに用いられる。
例として、図8gに示すように、基準遅延ユニット11が直列接続された複数のサブ遅延ユニットを含むように設定されてもよく、サブ遅延ユニットは、アレイ領域データ処理ユニット40がアレイ領域データリードコマンドに応答してアレイ領域データパス中の遅延時間が固定された機能ユニットを読み出す動作遅延をコピーすることに用いられ、制御可能遅延ユニットの動作遅延と、アレイ領域データ処理ユニット40がアレイ領域データリードコマンドに応答してアレイ領域データパス中の遅延時間が可変の機能ユニットを読み出す遅延時間とが一致するように設定し、制御可能遅延ユニットの動作遅延の勾配制御を実現し、制御可能遅延モジュールの動作遅延を第1所定の閾値に調整する効率及び精度が向上する。
図9aに示すように、本願の1つの実施例では、データ伝送回路100を提供し、遅延モジュール4、モードレジスタデータ処理ユニット20、アレイ領域データ記憶ユニット3及びモードレジスタデータ記憶ユニット1を含み、遅延モジュール4は、モードレジスタリードコマンドMrrCmdを受信した時点から第1所定の時間だけ遅延し、予め設定されたリード遅延信号Read Latencyを生成することに用いられ、モードレジスタデータ処理ユニット20は、遅延モジュール4とモードレジスタデータ記憶ユニット1の両方に接続され、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答してモードレジスタ200からモードレジスタデータMrrData0を読み出すことに用いられ、さらに予め設定されたリード遅延信号Read Latencyに応答してモードレジスタデータ記憶ユニット1にモードレジスタデータMrrData1を出力することに用いられ、アレイ領域データ記憶ユニット3の出力端子及びモードレジスタデータ記憶ユニット1の出力端子の両方は第1ノードAに接続され、第1ポインタ信号FifoIn_arrayに応答してアレイ領域データArrayDataを受信することに用いられ、さらに第2ポインタ信号FifoOut_arrayに応答してアレイ領域データArrayDataを出力することに用いられ、そのうち、モードレジスタデータ記憶ユニット1は、第1クロック信号MrrClkに応答してモードレジスタデータMrrData2を出力することに用いられる。
例として、図9aに示すように、遅延モジュール4がモードレジスタリードコマンドMrrCmdを受信した時点から第1所定の時間だけ遅延し、予め設定されたリード遅延信号Read Latencyを生成するように設定することにより、モードレジスタデータ処理ユニット20はモードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答してモードレジスタ200からモードレジスタデータMrrData0を読み出し、予め設定されたリード遅延信号Read Latencyに応答してモードレジスタデータ記憶ユニット1にモードレジスタデータMrrData1を出力し、且つモードレジスタデータ記憶ユニット1が第1クロック信号MrrClkに応答してモードレジスタデータMrrData2を出力し、アレイ領域データ記憶ユニット3の出力端子及びモードレジスタデータ記憶ユニット1の出力端子の両方が第1ノードに接続され、アレイ領域データ記憶ユニット3が第1ポインタ信号FifoIn_arrayに応答してアレイ領域データArrayDataを受信し第2ポインタ信号FifoOut_arrayに応答してアレイ領域データArrayDataを出力することができるように設定することにより、モードレジスタデータ記憶ユニット1とアレイ領域データ記憶ユニット3の差別制御を実現し、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答してモードレジスタデータMrrData2を読み出す時間と、アレイ領域データリードコマンドReadCmdに応答してアレイ領域データArrayDataを読み出す時間とを一致させ、モードレジスタデータMrrData2、アレイ領域データArrayDataがそれぞれの出力チャンネルを介して順次出力されるように正確に制御する。
さらに、図9bに示すように、本願の1つの実施例では、遅延モジュール4は、第1遅延ユニット41、第2遅延ユニット42及び第3遅延ユニット43を含み、第1遅延ユニット41は、モードレジスタリードコマンドMrrCmdを受信した時点から第2所定の時間だけ遅延し、第1予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられ、第2遅延ユニット42は、第1遅延ユニット41の出力端子に接続され、第1予め設定されたリード遅延信号を受信した時点から第3所定の時間だけ遅延し、第2予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられ、第3所定の時間は列選択制御モジュール(図示略)の動作遅延に等しく、第3遅延ユニット43は、第2遅延ユニット42の出力端子とモードレジスタデータ処理ユニット20の入力端子の両方に接続され、第2予め設定されたリード遅延信号を受信した時点から第4所定の時間だけ遅延し、予め設定されたリード遅延信号Read Latencyを生成することに用いられ、第2所定の時間、第3所定の時間及び第4所定の時間の合計は第1所定の時間に等しい。本実施例は、特定のタイプの半導体記憶装置の列選択制御モジュールの動作遅延が伝送回路に影響を与えることを回避することができる。
さらに、図9cに示すように、本願の1つの実施例では、第3遅延ユニット43は第1サブ遅延ユニット431及び第2サブ遅延ユニット432を含み、第1サブ遅延ユニット431は、第2遅延ユニット42の出力端子に接続され、第2予め設定されたリード遅延信号を受信した時点から第5所定の時間だけ遅延し、第3予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられ、第5所定の時間は読み取り/書き込みアンプの動作遅延に等しく、第2サブ遅延ユニット432は、第1サブ遅延ユニット431の出力端子とモードレジスタデータ処理ユニット20の入力端子の両方に接続され、第3予め設定されたリード遅延信号を受信した時点から第6所定の時間だけ遅延し、予め設定されたリード遅延信号Read Latencyを生成することに用いられ、第5所定の時間と第6所定の時間の合計は第4所定の時間に等しい。本実施例は、特定のタイプの半導体記憶装置の読み取り/書き込みアンプの動作遅延が伝送回路に影響を与えることを回避することができる。
例として、続いて図9cに示すように、本願の1つの実施例では、アレイ領域データ記憶ユニット3は、出力端子がいずれも第1ノードAに接続され、入力端子がいずれも第1データ信号線に接続される複数の第1記憶ユニット31(図9cには示されていない)を含み、第1データ信号線はアレイ領域データArrayDataを伝送することに用いられる。
例として、続いて図9cに示すように、本願の1つの実施例では、第1ポインタ信号FifoIn_arrayと第2ポインタ信号FifoOut_arrayの駆動クロック周波数は同じである。
さらに、図9dに示すように、本願の1つの実施例では、モードレジスタデータ処理ユニット20は、先入れ先出しポインタ処理ユニット21、先入れ先出しデータ処理ユニット22及びモードレジスタリードコマンド処理ユニット23を含み、モードレジスタリードコマンド処理ユニット23は、受信したモードレジスタリードコマンドMrrCmd、第2クロック信号Clk及び予め設定されたリード遅延信号Read Latencyに基づいて第1クロック信号MrrClkを生成することに用いられ、先入れ先出しポインタ処理ユニット21は、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答して第3ポインタ信号MrFifoIn及び第4ポインタ信号MrFifoOutを生成することに用いられ、先入れ先出しデータ処理ユニット22は、先入れ先出しポインタ処理ユニット21とモードレジスタデータ記憶ユニット1の両方に接続され、第3ポインタ信号MrFifoInに応答してモードレジスタ200からモードレジスタデータMrrData0を読み出すことに用いられ、さらに第4ポインタ信号MrFifoOutに応答してモードレジスタデータ記憶ユニット1にモードレジスタデータMrrData1を出力することに用いられる。本願の1つの実施例では、第3ポインタ信号MrFifoInと第4ポインタ信号MrFifoOutの駆動クロック周波数は同じである。
さらに、図9e及び図9fに示すように、本願の1つの実施例では、データ伝送回路100はコマンド復号回路30及びアレイ領域データ処理ユニット40をさらに含み、コマンド復号回路30の第1出力端子は、モードレジスタリードコマンド処理ユニット23の入力端子と先入れ先出しポインタ処理ユニット21の入力端子の両方に接続され、リードコマンドを受信し、リードコマンドReadを復号しリードコマンドReadがモードレジスタリードコマンドMrrCmdであるかどうかを判断することに用いられ、そうである場合、モードレジスタリードコマンドMrrCmdを出力し、そうでない場合、アレイ領域データリードコマンドReadCmdを生成し、アレイ領域データ処理ユニットの入力端子はコマンド復号回路30の第2出力端子に接続され、アレイ領域データリードコマンドReadCmdに応答して、記憶ユニットアレイ300からアレイ領域データArrayDataを読み出し、アレイ領域データ記憶ユニット3に提供することに用いられる。
例として、続いて図9fに示すように、アレイ領域データ処理ユニット40がアレイ領域データリードコマンドに応答してアレイ領域データを読み出す遅延時間を、第1リード動作遅延ユニット1101の遅延時間、列選択制御モジュール1201の動作遅延、及び第3リード動作遅延ユニット1301の遅延時間の合計に相当することができ、第2遅延ユニット42が列選択制御モジュール1201の動作遅延をコピーするように設定し、第1遅延ユニット41の遅延時間が第1リード動作遅延ユニット1101の遅延時間に一致し、且つ第3遅延ユニット43の遅延時間が第3リード動作遅延ユニット1301の遅延時間に一致するように設定することにより、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答して設定パラメータMrrData2を読み出す時間は、アレイ領域のデータリードコマンドに応答してアレイ領域データを読み出す時間に一致する。
さらに、続いて図7に示すように、本願の1つの実施例では、アレイ領域データ処理ユニット40の動作遅延と前記第1所定の時間との差分値は、ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic Random Access Memory、DRAM)等の特定のタイプの半導体記憶装置の動作パラメータ要件を満たすために、所定の閾値として設定されてもよい。
例として、図10a及び図10bに示すように、本願の1つの実施例では、第3ポインタ信号MrFifoInとモードレジスタリードコマンドMrrCmdの周波数が同じであり、第4ポインタ信号MrFifoOutと予め設定されたリード遅延信号Read Latencyの周波数が同じであるように設定し、予め設定されたリード遅延信号Read Latencyの駆動時間とモードレジスタリードコマンドMrrCmdの駆動時間との時間差を第1所定の時間Tdとして設定し、アレイ領域データ処理ユニット40の動作遅延と前記第1所定の時間との差分値を所定の閾値として設定することができ、これにより、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答して設定パラメータMrrData2を読み出す時間は、アレイ領域データリードコマンドReadCmdに応答してアレイ領域データArrayDataを読み出す時間に一致する。
例として、本願の1つの実施例では、所定の閾値は、LPDDR4等の特定のタイプの半導体記憶装置の動作パラメータ要件を満たすために、列のリフレッシュ周期の整数倍に設定されてもよい。
図11aはデータ伝送回路におけるモードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答してモードレジスタ200から設定パラメータMrrData0を読み出すために設置された遅延回路2000を示しており、図11bは図11aの動作タイミング模式図である。遅延回路2000は、第1トリガー501、第2トリガー502、第3トリガー503、第4トリガー504及び遅延チェーン400を含み、遅延チェーン400は、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答して第1クロック信号Clk1、第2クロック信号Clk2、第3クロック信号Clk3、第4クロック信号Clk4及び予め設定されたリード遅延信号Read Latencyを生成することに用いられ、第1トリガー501は、第1クロック信号Clk1に応答して設定パラメータMrrData0を受信することに用いられ、第2トリガー502は、第2クロック信号Clk2に応答して第1トリガー501により提供されたデータを受信することに用いられ、第3トリガー503は、第3クロック信号Clk3に応答して第2トリガー502により提供されたデータを受信することに用いられ、第4トリガー504は、第4クロック信号Clk4に応答して第3トリガー503により提供されたデータを受信し設定パラメータMrrData1を出力することに用いられる。遅延チェーン400によって生成された第1クロック信号Clk1、第2クロック信号Clk2、第3クロック信号Clk3、第4クロック信号Clk4及び予め設定されたリード遅延信号Read Latencyの駆動時間を制御することにより、モードレジスタリードコマンドMrrCmdに応答して設定パラメータMrrData2を読み出す時間が、アレイ領域データリードコマンドReadCmdに応答してアレイ領域データArrayDataを読み出す時間に一致するように制御する。
図11aと図11cを同時に参照すると、図11aにおける各クロック(Clk1、Clk2、Clk3、Clk4)は、MrrData1からMrrData2への正しいタイミングを確保するために調整する必要があり、これに対して、図11cでは、MrrCmdからRead Latencyへのタイミングのみを調整すればよく、図11cの技術的解決手段は調整がより容易である。
本願の1つの実施例では、記憶装置を提供し、アレイ領域データArrayDataを記憶するための記憶ユニットアレイ300、モードレジスタデータMrrData0を記憶するためのモードレジスタ200及び本願の実施例のいずれかにおけるデータ伝送回路を含む。本実施例により、モードレジスタデータ記憶ユニット1とアレイ領域データ記憶ユニット3の差別制御を実現し、モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタデータMrrData2を読み出す時間と、アレイ領域のデータリードコマンドに応答してアレイ領域データArrayDataを読み出す時間とを一致させ、且つモードレジスタデータMrrData2、アレイ領域データArrayDataがそれぞれの出力チャンネルを介して順次出力されるように正確に制御する。
図12に示すように、本願の1つの実施例では、
モードレジスタデータ記憶ユニットに基づき第1クロック信号に応答して、モードレジスタデータを出力するステップ502と、
アレイ領域データ記憶ユニットに基づき第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し、且つ第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力するステップ504であって、前記アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続される、ステップ504とを含む、データ伝送方法を提供する。
例として、続いて図12に示すように、モードレジスタデータ記憶ユニットに基づき第1クロック信号に応答してモードレジスタデータを出力し、且つアレイ領域データ記憶ユニットに基づき第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力し、前記アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続されることにより、モードレジスタデータ記憶ユニットとアレイ領域データ記憶ユニットの差別制御を実現し、モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタデータを読み出す時間と、アレイ領域のデータリードコマンドに応答してアレイ領域データを読み出す時間とを一致させ、モードレジスタデータ、アレイ領域データがそれぞれの出力チャンネルを介して順次出力されるように正確に制御する。
図13に示すように、本願の1つの実施例では、
制御可能遅延モジュールに基づきモードレジスタリードコマンドに応答して、予め設定されたリード遅延信号を生成するステップ602と、
モードレジスタデータ処理ユニットに基づき前記モードレジスタリードコマンドに応答して、モードレジスタからモードレジスタデータを読み出し、且つ前記予め設定されたリード遅延信号に応答して、モードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力するステップ604と、
前記モードレジスタデータ記憶ユニットに基づき第1クロック信号に応答して、モードレジスタデータを出力するステップ606と、
アレイ領域データ記憶ユニットに基づき第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し、且つ第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力するステップ608であって、前記アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続される、ステップ608とを含む、データ伝送方法を提供する。
例として、続いて図13に示すように、制御可能遅延モジュールに基づきモードレジスタリードコマンドに応答して、予め設定されたリード遅延信号を生成することにより、モードレジスタデータ処理ユニットは、前記モードレジスタリードコマンドに応答して、モードレジスタからモードレジスタデータを読み出し、且つ前記予め設定されたリード遅延信号に応答して、モードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力し、モードレジスタデータ記憶ユニットに基づき第1クロック信号に応答してモードレジスタデータを出力し、且つアレイ領域データ記憶ユニットに基づき第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力することができ、アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続されることにより、モードレジスタデータ記憶ユニットとアレイ領域データ記憶ユニットの差別制御を実現し、モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタデータを読み出す時間と、アレイ領域のデータリードコマンドに応答してアレイ領域データを読み出す時間とを一致させ、モードレジスタデータ、アレイ領域データがそれぞれの出力チャンネルを介して順次出力されるように正確に制御する。本願における制御可能遅延モジュールの動作遅延が決定されると、作業環境の変化による影響をほとんど受けず、作業環境の影響によって引き起こされたデータ伝送経路の制御エラーを効果的に回避することができ、且つ、制御可能遅延モジュールの動作遅延は制御し調整することができ、様々なタイプの半導体記憶装置の動作パラメータ要件を満たすことができる
図14に示すように、本願の1つの実施例では、
モードレジスタリードコマンドを受信した時点から、遅延モジュールが第1所定の時間だけ遅延し、予め設定されたリード遅延信号を生成するステップ702と、
モードレジスタデータ処理ユニットに基づき前記モードレジスタリードコマンドに応答して、モードレジスタからモードレジスタデータを読み出し、且つ前記予め設定されたリード遅延信号に応答して、モードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力するステップ704と、
前記モードレジスタデータ記憶ユニットに基づき第1クロック信号に応答して、モードレジスタデータを出力するステップ706と、
アレイ領域データ記憶ユニットに基づき第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し、且つ第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力するステップ708であって、前記アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続される、ステップ708とを含む、データ伝送方法を提供する。
例として、続いて図14に示すように、遅延モジュールに基づきモードレジスタリードコマンドを受信した時点から、遅延モジュールが第1所定の時間だけ遅延し、予め設定されたリード遅延信号を生成することにより、モードレジスタデータ処理ユニットは、モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタからモードレジスタデータを読み出し、且つ予め設定されたリード遅延信号に応答してモードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力し、アレイ領域データ記憶ユニットに基づき第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し、且つ第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力し、且つモードレジスタデータ記憶ユニットに基づき第1クロック信号に応答してモードレジスタデータを出力し、アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続されることにより、モードレジスタデータ記憶ユニットとアレイ領域データ記憶ユニットの差別制御を実現し、モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタデータを読み出す時間と、アレイ領域のデータリードコマンドに応答してアレイ領域データを読み出す時間とを一致させ、モードレジスタデータ、アレイ領域データがそれぞれの出力チャンネルを介して順次出力されるように正確に制御する。
上記実施例におけるデータ伝送方法についての具体的な限定は上記のデータ伝送回路についての限定を参照すればよく、ここで詳しく説明しない。
図12~図14のフローチャート中の各ステップは矢印の指示に従って順次表示されているが、これらのステップは必ずしも矢印で指示される順序に従って順次実行される必要がないと理解するべきである。本明細書で明記されていない限り、これらのステップの実行順序は厳しく制限されず、これらのステップは他の順序で実行されてもよい。且つ、図12~図14における少なくとも一部のステップは複数のサブステップ又は複数の段階を含んでもよく、これらのサブステップ又は段階は必ずしも同一の時刻に実行完了される必要がなく、異なる時刻に実行されてもよく、これらのサブステップ又は段階の実行順序も、必ずしも順次実行される必要がなく、他のステップ又は他のステップのサブステップ又は段階の少なくとも一部と順次又は交替して実行されてもよい。
当業者であれば、上記実施例を実現する方法におけるプロセスの全部又は一部は、コンピュータプログラムにより関連するハードウェアを命令することで完成でき、前記コンピュータプログラムは不揮発性コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶でき、該コンピュータプログラムが実行される際に、上記各方法の実施例のプロセスを含んでもよいと理解することができる。本願が提供する各実施例に使用される、メモリ、記憶、データベース又はその他の媒体に対する任意の援用は、いずれも不揮発性及び/又は揮発性メモリを含んでもよい。不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(ROM)、プログラム可能なROM(PROM)、電気的にプログラム可能なROM(EPROM)、電気的に消去可能でプログラム可能なROM(EEPROM)又はフラッシュメモリを含んでもよい。揮発性メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)又は外部キャッシュメモリを含んでもよい。限定ではなく、説明するために、RAMは、スタティックRAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期DRAM(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(DDRSDRAM)、拡張型SDRAM(ESDRAM)、同期リンク(Synchlink) DRAM(SLDRAM)、ダイレクトメモリバスダイナミックRAM(DRDRAM)、及びメモリバスダイナミックRAM(RDRAM)等の様々な形態で得られてもよい。
なお、上記実施例は説明するためのものに過ぎず、本発明を限定することを意味するものではない。
上記実施例の各技術的特徴は任意に組み合わせることができ、説明を簡潔にするために、上記実施例の各技術的特徴の全ての可能な組み合わせが説明されていないが、矛盾がない限り、これらの技術的特徴の組み合わせは本明細書に記載の範囲であると見なすべきである。
以上の実施例は本願のいくつかの実施形態を示しているに過ぎず、その説明は具体的で詳細であるが、特許請求の範囲を制限するものと理解すべきではない。なお、当業者であれば、本願の要旨を逸脱することなく、様々な変形や改良を行うことができ、これらは本願の保護範囲に属する。従って、本願の保護範囲は添付の特許請求の範囲によって定められるべきである。
100 データ伝送回路
1 モードレジスタデータ記憶ユニット
3 アレイ領域データ記憶ユニット
4 遅延モジュール
31 第1記憶ユニット
10 制御可能遅延モジュール
20 モードレジスタデータ処理ユニット
200 モードレジスタ
11 基準遅延ユニット
12 制御可能遅延ユニット
121 遅延ユニット
122 第1制御可能スイッチユニット
41 第1遅延ユニット
42 第2遅延ユニット
43 第3遅延ユニット
431 第1サブ遅延ユニット
432 第2サブ遅延ユニット
1101 第1リード動作遅延ユニット
1201 列選択制御モジュール
1301 第3リード動作遅延ユニット
21 先入れ先出しポインタ処理ユニット
22 先入れ先出しデータ処理ユニット
23 モードレジスタリードコマンド処理ユニット
221 第2記憶ユニット
2211 記憶サブユニット
2212 ドライバ
30 コマンド復号回路
40 アレイ領域データ処理ユニット
300 記憶ユニットアレイ
50 第1セレクター
51 先入れ先出し記憶ユニット
52 選択モジュール
511 第3記憶ユニット
60 先入れ先出しメモリ
70 直並列変換回路
80 データ駆動モジュール
90 データ端末
501 第1トリガー
502 第2トリガー
503 第3トリガー
504 第4トリガー
400 遅延チェーン
1000 記憶装置
2000 遅延回路

Claims (15)

  1. データ伝送回路であって、
    第1クロック信号に応答してモードレジスタデータを出力することに用いられるモードレジスタデータ記憶ユニットと、
    出力端子が前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子とともに第1ノードに接続され、第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信することに用いられ、さらに第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力することに用いられるアレイ領域データ記憶ユニットと、を含み、
    前記データ伝送回路は、アレイ領域データリードコマンドに応答して、記憶ユニットアレイからアレイ領域データを読み出し、前記アレイ領域データ記憶ユニットに提供することに用いられるアレイ領域データ処理ユニットを更に含むことを特徴とするデータ伝送回路。
  2. 前記アレイ領域データ記憶ユニットは複数の第1記憶ユニットを含み、各前記第1記憶ユニットの出力端子がいずれも前記第1ノードに接続され、各前記第1記憶ユニットの入力端子がいずれも第1データ信号線に接続され、前記第1データ信号線は前記アレイ領域データを伝送することに用いられ、
    前記第1ポインタ信号と前記第2ポインタ信号の駆動クロック周波数は同じであることを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送回路。
  3. 前記データ伝送回路は、
    入力端子が前記第1ノードに接続される直並列変換回路と、
    前記直並列変換回路の出力端子に接続され、前記モードレジスタデータ又は前記アレイ領域データを出力することに用いられるデータ駆動モジュールと、
    モードレジスタデータ処理ユニットをさらに含み、
    前記モードレジスタデータ処理ユニットは、
    受信したモードレジスタリードコマンド、第2クロック信号及び予め設定されたリード遅延信号に基づいて前記第1クロック信号を生成することに用いられるモードレジスタリードコマンド処理ユニットと、
    前記モードレジスタリードコマンドに応答して、第3ポインタ信号及び第4ポインタ信号を生成することに用いられ、前記第3ポインタ信号と前記第4ポインタ信号の駆動クロック周波数は同じである先入れ先出しポインタ処理ユニットと、
    前記先入れ先出しポインタ処理ユニット、前記モードレジスタデータ記憶ユニット及びモードレジスタのいずれにも接続され、前記第3ポインタ信号に応答して前記モードレジスタからモードレジスタデータを読み出すことに用いられ、前記第4ポインタ信号に応答して前記モードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力することに用いられる先入れ先出しデータ処理ユニットと、を含み、
    前記データ伝送回路は、第1出力端子が前記モードレジスタリードコマンド処理ユニットの入力端子と前記先入れ先出しポインタ処理ユニットの入力端子の両方に接続され、リードコマンドを受信し、前記リードコマンドを復号し前記リードコマンドが前記モードレジスタリードコマンドであるかどうかを判断することに用いられ、そうである場合、前記第1出力端子から前記モードレジスタリードコマンドを出力し、そうでない場合、アレイ領域データリードコマンドを生成して第2出力端子から出力するコマンド復号回路をさらに含み、
    前記アレイ領域データ処理ユニットの入力端子が前記コマンド復号回路の前記第2出力端子に接続されることを特徴とする請求項1または2に記載のデータ伝送回路。
  4. 前記先入れ先出しデータ処理ユニットは、
    複数の第2記憶ユニットの出力端子がいずれも第2ノードに接続される第2記憶ユニットを含み、
    前記第2記憶ユニットは記憶サブユニット及びドライバを含み、前記ドライバの入力端子は前記記憶サブユニットの出力端子に接続され、前記記憶サブユニットは前記第3ポインタ信号の駆動によって前記モードレジスタデータを受信し、前記ドライバは前記第4ポインタ信号の駆動によって前記モードレジスタデータを出力し、
    各前記記憶サブユニットのデータ入力端子はいずれも前記モードレジスタに接続されることを特徴とする請求項3に記載のデータ伝送回路。
  5. データ伝送回路であって、
    モードレジスタリードコマンドに応答して予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられる制御可能遅延モジュールと、
    前記制御可能遅延モジュールに接続され、前記モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタからモードレジスタデータを読み出すことに用いられ、さらに前記予め設定されたリード遅延信号に応答してモードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力することに用いられるモードレジスタデータ処理ユニットと、
    出力端子が前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子とともに第1ノードに接続され、第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信することに用いられ、さらに第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力することに用いられるアレイ領域データ記憶ユニットと、を含み、
    前記モードレジスタデータ記憶ユニットは、第1クロック信号に応答して前記モードレジスタデータを出力することに用いられることを特徴とするデータ伝送回路。
  6. 前記モードレジスタデータ処理ユニットがモードレジスタデータを出力する開始時点と、前記制御可能遅延モジュールがモードレジスタリードコマンドを受信した時点との間の時間差は第1所定の閾値であることを特徴とする請求項5に記載のデータ伝送回路。
  7. 前記制御可能遅延モジュールは、
    前記モードレジスタリードコマンドに応答して初期予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられる基準遅延ユニットと、
    前記基準遅延ユニットの出力端子と前記モードレジスタデータ処理ユニットの入力端子の両方に接続され、前記初期予め設定されたリード遅延信号を受信した時点から、予め設定された遅延時間を遅延させて、前記予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられる制御可能遅延ユニットと、を含み、
    前記制御可能遅延ユニットの動作遅延と、前記基準遅延ユニットの動作遅延との合計は前記第1所定の閾値に等しく、
    前記制御可能遅延ユニットは直列接続された少なくとも2つの遅延ユニットを含み、
    少なくとも1つの前記遅延ユニットは第1制御可能スイッチユニットに並列接続され、
    各前記第1制御可能スイッチユニットのオンオフを制御することにより、前記制御可能遅延ユニットの前記基準遅延ユニットと前記モードレジスタデータ処理ユニットとの間に直列接続される遅延ユニットの数を変更し、前記制御可能遅延ユニットの動作遅延を調整し、
    前記アレイ領域データ記憶ユニットは複数の第1記憶ユニットを含み、各前記第1記憶ユニットの出力端子がいずれも前記第1ノードに接続され、各前記第1記憶ユニットの入力端子がいずれも第1データ信号線に接続され、前記第1データ信号線はアレイ領域データを伝送することに用いられ、
    前記第1ポインタ信号と前記第2ポインタ信号の駆動クロック周波数は同じであり、
    前記モードレジスタデータ処理ユニットは、
    受信したモードレジスタリードコマンド、第2クロック信号及び予め設定されたリード遅延信号に基づいて前記第1クロック信号を生成することに用いられるモードレジスタリードコマンド処理ユニットと、
    前記モードレジスタリードコマンドに応答して第3ポインタ信号及び第4ポインタ信号を生成することに用いられ、前記第3ポインタ信号と前記第4ポインタ信号の駆動クロック周波数は同じである先入れ先出しポインタ処理ユニットと、
    前記先入れ先出しポインタ処理ユニット及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの両方に接続され、前記第3ポインタ信号に応答して前記モードレジスタから前記モードレジスタデータを読み出すことに用いられ、さらに前記第4ポインタ信号に応答して前記モードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力することに用いられる先入れ先出しデータ処理ユニットと、を含むことを特徴とする請求項6に記載のデータ伝送回路。
  8. 第1出力端子が前記モードレジスタリードコマンド処理ユニットの入力端子と前記先入れ先出しポインタ処理ユニットの入力端子の両方に接続され、リードコマンドを受信し、前記リードコマンドを復号し前記リードコマンドが前記モードレジスタリードコマンドであるかどうかを判断することに用いられ、そうである場合、前記モードレジスタリードコマンドを出力し、そうでない場合、アレイ領域データリードコマンドを生成するコマンド復号回路と、
    入力端子が前記コマンド復号回路の第2出力端子に接続され、前記アレイ領域データリードコマンドに応答して、記憶ユニットアレイからアレイ領域データを読み出し、前記アレイ領域データ記憶ユニットに提供することに用いられるアレイ領域データ処理ユニットと、をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のデータ伝送回路。
  9. データ伝送回路であって、
    モードレジスタリードコマンドを受信した時点から第1所定の時間だけ遅延し、予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられる遅延モジュールと、
    前記遅延モジュールに接続され、前記モードレジスタリードコマンドに応答してモードレジスタからモードレジスタデータを読み出すことに用いられ、さらに前記予め設定されたリード遅延信号に応答してモードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力することに用いられるモードレジスタデータ処理ユニットと、
    出力端子が前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子とともに第1ノードに接続され、第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信することに用いられ、さらに第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力することに用いられるアレイ領域データ記憶ユニットと、を含み、
    前記モードレジスタデータ記憶ユニットは、第1クロック信号に応答して前記モードレジスタデータを出力することに用いられることを特徴とするデータ伝送回路。
  10. 前記遅延モジュールは、
    前記モードレジスタリードコマンドを受信した時点から第2所定の時間だけ遅延し、第1予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられる第1遅延ユニットと、
    前記第1遅延ユニットの出力端子に接続され、前記第1予め設定されたリード遅延信号を受信した時点から第3所定の時間だけ遅延し、第2予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられる第2遅延ユニットであって、前記第3所定の時間は列選択制御モジュールの動作遅延に等しい第2遅延ユニットと、
    前記第2遅延ユニットの出力端子と前記モードレジスタデータ処理ユニットの入力端子の両方に接続され、前記第2予め設定されたリード遅延信号を受信した時点から第4所定の時間だけ遅延し、前記予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられる第3遅延ユニットと、を含み、
    前記第2所定の時間、前記第3所定の時間及び前記第4所定の時間の合計は前記第1所定の時間に等しく、
    前記第3遅延ユニットは、
    前記第2遅延ユニットの出力端子に接続され、前記第2予め設定されたリード遅延信号を受信した時点から第5所定の時間だけ遅延し、第3予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられる第1サブ遅延ユニットであって、前記第5所定の時間は読み取り/書き込みアンプの動作遅延に等しい第1サブ遅延ユニットと、
    前記第1サブ遅延ユニットの出力端子と前記モードレジスタデータ処理ユニットの入力端子の両方に接続され、前記第3予め設定されたリード遅延信号を受信した時点から第6所定の時間だけ遅延し、前記予め設定されたリード遅延信号を生成することに用いられる第2サブ遅延ユニットと、を含み、
    前記第5所定の時間と前記第6所定の時間の合計は前記第4所定の時間に等しいことを特徴とする請求項9に記載のデータ伝送回路。
  11. 前記アレイ領域データ記憶ユニットは複数の第1記憶ユニットを含み、各前記第1記憶ユニットの出力端子がいずれも前記第1ノードに接続され、各前記第1記憶ユニットの入力端子がいずれも第1データ信号線に接続され、前記第1データ信号線は前記アレイ領域データを伝送することに用いられ、
    前記第1ポインタ信号と前記第2ポインタ信号の駆動クロック周波数は同じであり、
    前記モードレジスタデータ処理ユニットは、
    受信したモードレジスタリードコマンド、第2クロック信号及び予め設定されたリード遅延信号に基づいて前記第1クロック信号を生成することに用いられるモードレジスタリードコマンド処理ユニットと、
    前記モードレジスタリードコマンドに応答して第3ポインタ信号及び第4ポインタ信号を生成することに用いられ、前記第3ポインタ信号と前記第4ポインタ信号の駆動クロック周波数は同じである先入れ先出しポインタ処理ユニットと、
    前記先入れ先出しポインタ処理ユニット及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの両方に接続され、前記第3ポインタ信号に応答してモードレジスタからモードレジスタデータを読み出すことに用いられ、さらに前記第4ポインタ信号に応答して前記モードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力することに用いられる先入れ先出しデータ処理ユニットと、を含み、
    前記データ伝送回路は、
    第1出力端子が前記モードレジスタリードコマンド処理ユニットの入力端子と前記先入れ先出しポインタ処理ユニットの入力端子の両方に接続され、リードコマンドを受信し、前記リードコマンドを復号し前記リードコマンドが前記モードレジスタリードコマンドであるかどうかを判断することに用いられ、そうである場合、前記モードレジスタリードコマンドを出力し、そうでない場合、アレイ領域データリードコマンドを生成するコマンド復号回路と、
    入力端子が前記コマンド復号回路の第2出力端子に接続され、前記アレイ領域データリードコマンドに応答して、記憶ユニットアレイからアレイ領域データを読み出し、前記アレイ領域データ記憶ユニットに提供することに用いられるアレイ領域データ処理ユニットと、をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のデータ伝送回路。
  12. 記憶装置であって、
    アレイ領域データを記憶するための記憶ユニットアレイと、
    モードレジスタデータを記憶するためのモードレジスタと、
    請求項1~11のいずれか1項に記載のデータ伝送回路と、を含むことを特徴とする記憶装置。
  13. データ伝送回路によって実行されるデータ伝送方法であって、前記データ伝送回路は、モードレジスタデータ記憶ユニット、アレイ領域データ記憶ユニット、及びアレイ領域データ処理ユニットを含み、
    前記モードレジスタデータ記憶ユニット第1クロック信号に応答して、モードレジスタデータを出力するステップと、
    前記アレイ領域データ記憶ユニット第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し、且つ第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力するステップであって、前記アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続されるステップと
    前記アレイ領域データ処理ユニットがアレイ領域データリードコマンドに応答して、前記アレイ領域データ記憶ユニットに提供するために、記憶ユニットアレイからアレイ領域データを読み出すステップと、を含む、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  14. データ伝送回路によって実行されるデータ伝送方法であって、前記データ伝送回路は、制御可能遅延モジュール、モードレジスタデータ処理ユニット、及びアレイ領域データ記憶ユニットを含み、
    前記制御可能遅延モジュールモードレジスタリードコマンドに応答して、予め設定されたリード遅延信号を生成するステップと、
    前記モードレジスタデータ処理ユニット前記モードレジスタリードコマンドに応答して、モードレジスタからモードレジスタデータを読み出し、且つ前記予め設定されたリード遅延信号に応答して、モードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力するステップと、
    前記モードレジスタデータ記憶ユニット第1クロック信号に応答して、モードレジスタデータを出力するステップと、
    前記アレイ領域データ記憶ユニット第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し、且つ第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力するステップであって、前記アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続されるステップとを含む、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  15. データ伝送回路によって実行されるデータ伝送方法であって、前記データ伝送回路は、遅延モジュール、モードレジスタデータ処理ユニット、及びアレイ領域データ記憶ユニットを含み、
    前記遅延モジュールがモードレジスタリードコマンドを受信した時点から第1所定の時間だけ遅延し、予め設定されたリード遅延信号を生成するステップと、
    前記モードレジスタデータ処理ユニット前記モードレジスタリードコマンドに応答して、モードレジスタからモードレジスタデータを読み出し、且つ前記予め設定されたリード遅延信号に応答して、モードレジスタデータ記憶ユニットに前記モードレジスタデータを出力するステップと、
    前記モードレジスタデータ記憶ユニットに基づき第1クロック信号に応答して、モードレジスタデータを出力するステップと、
    前記アレイ領域データ記憶ユニット第1ポインタ信号に応答してアレイ領域データを受信し、且つ第2ポインタ信号に応答して前記アレイ領域データを出力するステップであって、前記アレイ領域データ記憶ユニットの出力端子及び前記モードレジスタデータ記憶ユニットの出力端子の両方は第1ノードに接続されるステップとを含む、ことを特徴とするデータ伝送方法。
JP2022547934A 2021-03-29 2021-07-08 データ伝送回路及び方法、記憶装置 Active JP7446449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110336625.5A CN115132239A (zh) 2021-03-29 2021-03-29 数据传输电路及方法、存储装置
CN202110336625.5 2021-03-29
PCT/CN2021/105255 WO2022205662A1 (zh) 2021-03-29 2021-07-08 数据传输电路及方法、存储装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023522815A JP2023522815A (ja) 2023-06-01
JP7446449B2 true JP7446449B2 (ja) 2024-03-08

Family

ID=83192005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022547934A Active JP7446449B2 (ja) 2021-03-29 2021-07-08 データ伝送回路及び方法、記憶装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240029766A1 (ja)
EP (1) EP4095859A4 (ja)
JP (1) JP7446449B2 (ja)
KR (1) KR20220137030A (ja)
CN (1) CN115132239A (ja)
WO (1) WO2022205662A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010182367A (ja) 2009-02-05 2010-08-19 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置
WO2014129438A1 (ja) 2013-02-25 2014-08-28 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置
JP2015109124A (ja) 2013-12-04 2015-06-11 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置及びこれを備える情報処理システム
JP2015219927A (ja) 2014-05-14 2015-12-07 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置
US20190237126A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Micron Technology, Inc. Semiconductor device having mode register
US20200027494A1 (en) 2018-07-20 2020-01-23 Micron Technology, Inc. Memory device with a signal control mechanism

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140579A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置
CN102103472B (zh) * 2009-12-16 2013-06-05 北大方正集团有限公司 在喷墨印刷中打印图像原像及其镜像的装置及其方法
US10068648B1 (en) * 2017-08-30 2018-09-04 Micron Technology, Inc. Distributed mode registers in memory devices
KR102421153B1 (ko) * 2017-12-28 2022-07-14 삼성전자주식회사 Dq 핀들을 통해 연산 코드들을 수신하는 메모리 장치, 이를 포함하는 메모리 모듈, 그리고 메모리 모듈의 설정 방법
KR102385569B1 (ko) * 2018-01-03 2022-04-12 삼성전자주식회사 메모리 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010182367A (ja) 2009-02-05 2010-08-19 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置
WO2014129438A1 (ja) 2013-02-25 2014-08-28 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置
JP2015109124A (ja) 2013-12-04 2015-06-11 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置及びこれを備える情報処理システム
JP2015219927A (ja) 2014-05-14 2015-12-07 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置
US20190237126A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Micron Technology, Inc. Semiconductor device having mode register
US20200027494A1 (en) 2018-07-20 2020-01-23 Micron Technology, Inc. Memory device with a signal control mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023522815A (ja) 2023-06-01
EP4095859A4 (en) 2023-07-19
KR20220137030A (ko) 2022-10-11
US20240029766A1 (en) 2024-01-25
EP4095859A1 (en) 2022-11-30
WO2022205662A1 (zh) 2022-10-06
CN115132239A (zh) 2022-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100396944B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 그를 이용한 메모리 시스템
KR100518564B1 (ko) 이중 데이터율 동기식 메모리장치의 출력 멀티플렉싱 회로및 방법
US8432769B2 (en) Semiconductor memory device and memory system having the same
US6680866B2 (en) Clock synchronous semiconductor memory device
US20070088903A1 (en) Memory module, memory system and method for controlling the memory system
KR100604948B1 (ko) 동기식 메모리장치의 웨이브 파이프라인 구조의 출력회로
KR20130092299A (ko) 레이턴시 제어 회로 및 이를 포함하는 반도체 메모리 장치
US10402202B2 (en) Pipe latch circuit which controls output of data in a read operation and data output circuit including the same
US6404697B1 (en) Data output device for synchronous memory device
CN107145465B (zh) 串行外设接口spi的传输控制方法、装置及系统
KR20040105060A (ko) 유효 출력 데이터 윈도우(Valid outputdata window)를 확장시킬 수 있는 출력회로를구비하는 동기식 메모리장치 및 유효 출력 데이터 윈도우확장 방법
JP4061029B2 (ja) 半導体メモリ装置、バッファ及び信号伝送回路
JP7446449B2 (ja) データ伝送回路及び方法、記憶装置
US20050219084A1 (en) Integrated circuit with parallel-serial converter
US8432763B2 (en) Integrated circuit
CN107093447B (zh) 存储器装置
US7969801B2 (en) Data input circuit and nonvolatile memory device including the same
WO2022205735A1 (zh) 数据传输电路、方法及存储装置
CN114255806A (zh) 数据通路接口电路、存储器和存储系统
WO2022205746A1 (zh) 数据传输电路、方法及存储装置
EP4033347B1 (en) First in first out memory and storage device
US7596046B2 (en) Data conversion circuit, and semiconductor memory apparatus using the same
KR20030046128A (ko) 레이턴시가 증가하더라도 칩 면적을 증가시키지 않고고주파에서 동작가능한 파이프라인 구조를 갖는 반도체메모리장치
KR20100067904A (ko) 비휘발성 메모리 장치
KR20070014570A (ko) 고속 메모리 장치의 웨이브 병렬처리용 레지스터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220805

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7446449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150