JP7445693B2 - 切削工具用硬質皮膜 - Google Patents

切削工具用硬質皮膜 Download PDF

Info

Publication number
JP7445693B2
JP7445693B2 JP2022050572A JP2022050572A JP7445693B2 JP 7445693 B2 JP7445693 B2 JP 7445693B2 JP 2022050572 A JP2022050572 A JP 2022050572A JP 2022050572 A JP2022050572 A JP 2022050572A JP 7445693 B2 JP7445693 B2 JP 7445693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride layer
layer
coating
hard coating
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022050572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022168833A (ja
Inventor
俊太郎 鈴木
彰 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Tool Co
Original Assignee
Union Tool Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Tool Co filed Critical Union Tool Co
Priority to CN202210407755.8A priority Critical patent/CN115247253A/zh
Priority to EP22169186.8A priority patent/EP4083254A1/en
Publication of JP2022168833A publication Critical patent/JP2022168833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7445693B2 publication Critical patent/JP7445693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、エンドミルやドリル等の切削工具に被覆される切削工具用硬質皮膜に関するものである。
エンドミルやドリル等の切削工具に被覆される切削工具用硬質皮膜に関し、耐摩耗性に優れる皮膜として、例えば特許文献1に開示されるようなAlCrNが知られている。
このAlCrNは、耐熱性にも優れることから、切削工具用硬質皮膜として幅広く用いられている。
特開平10-25566号公報
本願発明者は、上記のような耐摩耗性、耐熱性に優れた切削工具用硬質皮膜について、更なる研究、開発を進め、AlCrN単層膜からなる従来の切削工具用硬質皮膜(以下、「従来例」という。)よりも優れた耐摩耗性を発揮する画期的な切削工具用硬質皮膜を開発した。
本発明の要旨を説明する。
基材上に形成された切削工具用硬質皮膜であって、被削材と接する第1皮膜層を含み、この第1皮膜層は、AlとCrとからなり不可避不純物を含む窒化物層A及びAlとCrとCuとからなり不可避不純物を含む窒化物層Bの少なくとも一方と、AlとTi,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される4~7種類の元素とからなり不可避不純物を含む窒化物層Cとが積層してなるもので、さらに、前記窒化物層Cは、Alの量がこの窒化物層C中の金属元素の総和に対して30モル%以上60モル%以下、且つ、Al以外の前記各元素の量がこの窒化物層C中の金属元素の総和に対して等量±5モル%(ただし、等量=(100-前記窒化物層C中のAlの量)/(前記窒化物層C中のAl以外の前記元素の種類の数))であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項1記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層C中のAl以外の元素はTi,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される4~6種類であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項1,2いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層C中の前記Al以外の元素はTi,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される4種類であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項1~3いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層は、前記窒化物層A及び前記窒化物層Cが複数積層してなることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項1~3いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層は、前記窒化物層B及び前記窒化物層Cが複数積層してなることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項1~3いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層は、前記窒化物層A、前記窒化物層B及び前記窒化物層Cが複数積層してなることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項1~3,5,6いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層Bは、Cuの量がこの窒化物層B中の金属元素の総和に対して5モル%以下であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項1~7いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層と、この第1皮膜層の下方に設けられる第2皮膜層とからなり、前記第2皮膜層は、AlとCrとからなり不可避不純物を含む窒化物層D若しくはAlとCrとCuとからなり不可避不純物を含む窒化物層Eであることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項8記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第2皮膜層は、前記窒化物層Dであり、また、この窒化物層Dは、Crの量がこの窒化物層D中の金属元素の総和に対して30モル%以上50モル%以下であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項8,9いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層Dは、前記窒化物層Aと同一組成であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項8記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第2皮膜層は、前記窒化物層Eであり、この窒化物層Eは、Crの量がこの窒化物層E中の金属元素の総和に対して30モル%以上50モル%以下であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項8,11いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層Eは、前記窒化物層Bと同一組成であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項1~7いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層と、この第1皮膜層の下方に設けられる第2皮膜層とからなり、前記第2皮膜層は、AlとCrとからなり不可避不純物を含む窒化物層DとAlとCrとCuとからなり不可避不純物を含む窒化物層Eとが積層してなることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項13記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第2皮膜層は、前記窒化物層Dの該窒化物層D中の金属元素の総和に対するCrの量と、前記窒化物層Eの該窒化物層E中の金属元素の総和に対するCrの量との平均値が30モル%以上50モル%以下であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項13,14いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層Dは前記窒化物層Aと同一組成であり、また、前記窒化物層Eは前記窒化物層Bと同一組成であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項13~15いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第2皮膜層は、前記窒化物層Dと前記窒化物層Eとが複数積層してなることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項8,11~16いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層Eは、Cuの量がこの窒化物層E中の金属元素の総和に対して5モル%以下であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項1記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層は、前記窒化物層A、前記窒化物層B及び前記窒化物層Cが積層してなるもので、前記窒化物層Aは、金属成分がモル%でAl70Cr30と表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含む(Al70Cr30)Nであり、前記窒化物層Bは、金属成分がモル%でAl49.5Cr49.5Cu1と表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含む(Al49.5Cr49.5Cu1)Nであり、前記窒化物層Cは、金属成分がモル%でAl40Ti15Nb15Cr15V15と表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含む(Al40Ti15Nb15Cr15V15)Nであることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項18記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層と、この第1皮膜層の下方に設けられる第2皮膜層とからなり、前記第2皮膜層は、AlとCrとからなり不可避不純物を含む窒化物層D及びAlとCrとCuとからなり不可避不純物を含む窒化物層Eとが積層してなるもので、前記窒化物層Dは、前記窒化物層Aと同一組成であり、また、前記窒化物層Eは、前記窒化物層Bと同一組成であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
また、請求項1~19いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記基材の直上に形成される下地層を有し、この下地層はTiの窒化物若しくは炭窒化物からなることを特徴とする切削工具用硬質皮膜に係るものである。
本発明は上述のように構成したから、従来例よりも優れた耐摩耗性を発揮する切削工具用硬質皮膜となる。
したがって、本発明の切削工具用硬質皮膜を切削工具の基材上に被覆することにより、従来例を被覆した場合に比べて切削工具の損傷が抑制され、工具寿命が延命化される。
(A)は本発明の窒化物層Cの一具体例(AlTiNbCrVN)の結晶組織図(反射電子像)であり、(B)は従来例(AlCrN)の結晶組織図(反射電子像)である。
好適と考える本発明の実施形態を、図面に基づいて本発明の作用を示して簡単に説明する。
図1の(A)は本発明の窒化物層Cの一具体例(Ti,Nb,Cr,V,Ta,Zr及びBからTi,Nb,Cr,Vの4種を選択しAlTiNbCrVNとした場合)の結晶組織図(反射電子像)であり、(B)は従来例の結晶組織図(反射電子像)である。
本発明の窒化物層Cは、図1の(A)に示すように、(B)の従来例に比べ、結晶粒が小さいため、結晶粒界での亀裂の伸展の抑制やホールペッチ効果に伴う硬度の上昇等の効果が期待でき、優れた耐摩耗性を得ることができる(これは、本発明の窒化物層Cが、複数種の金属元素を含むことで、高エントロピー合金と同様、混合エントロピーが高くなり、ハイエントロピー効果や格子歪み効果、低拡散性が発揮されるためと考える。)。なお、本明細書中においては、前記金属元素は半金属元素も含むものとする。
本発明は、被削材と接する第1皮膜層に、前記窒化物層Cが含まれているから、AlCrNよりも優れた耐摩耗性を発揮する切削工具用硬質皮膜となり、従来例を被覆した場合に比べて切削工具の損傷が抑制され、工具寿命が延命化される。
本発明の具体的な実施例1について説明する。
本実施例は、基材上に形成された切削工具用硬質皮膜であって、被削材と接する第1皮膜層が、Al及びCrからなり不可避不純物を含む窒化物層A(以下、単に「窒化物層A」という。)及びAl、Cr及びCuからなり不可避不純物を含む窒化物層B(以下、単に「窒化物層B」という。)の少なくとも一方と、AlとTi,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される4種類の金属元素からなり不可避不純物を含む窒化物層C(以下、単に「窒化物層C」という。)とが積層してなるものである。
具体的には、本実施例は、前記第1皮膜層(最表層)と、この第1皮膜層の直下に設けられ、Al及びCrからなり不可避不純物を含む窒化物層D(以下、単に「窒化物層D」という。)とAl、Cr及びCuからなり不可避不純物を含む窒化物層E(以下、単に「窒化物層E」という。)とが積層してなる第2皮膜層(中間層)と、この第2皮膜層の直下にして基材の直上に設けられ、Tiを主成分とする窒化物若しくは炭窒化物からなる下地層(密着層)とからなる切削工具用硬質皮膜である。
以下、本実施例に係る構成各部について詳述する。
本実施例の第1皮膜層は、窒化物層A、窒化物層B及び窒化物層Cが積層してなるものである。
具体的には、窒化物層Aは、金属成分がモル%でAl(m)Cr(n)(ただし、m+n=100)で表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含むAlCrNからなるものである。
より具体的には本実施例の窒化物層Aは、(Al70Cr30)Nからなるものであり、厚さ0.01μm~0.02μmに設定されている。
なお、窒化物層Aは、前記(Al70Cr30)Nに限定されるものではなく、例えば、(Al60Cr40)N、(Al50Cr50)N、(Al40Cr60)Nとしても良い。
また、窒化物層Bは、金属成分がモル%でAl(x)Cr(y)Cu(z)(ただし、x+y+z=100、且つ、0<z≦5)で表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含むAlCrCuNからなるものである。
具体的には、本実施例の窒化物層Bは、(Al49.5Cr49.5Cu1)Nからなるものであり、厚さ0.01μm~0.02μmに設定されている。
なお、窒化物層Bにおいては、前記のとおり、Cu含有量が0<z≦5(モル%)の範囲で適用可能であり、したがって、窒化物層Bは、前記(Al49.5Cr49.5Cu1)Nに限定されるものではなく、例えば、(Al49.5Cr49.5Cu1)N、(Al49Cr49Cu2)N、(Al47.5Cr47.5Cu5)Nとしても良い。
また、窒化物層Cは、Al以外の4種類の金属元素(Ti,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される4つの金属元素)をX1,X2,X3,X4とした場合、金属成分がモル%でAl(a)X1(b1)X2(b2)X3(b3)X4(b4)(ただし、a+b1+b2+b3+b4=100、30モル%≦a≦60モル%、b1=b±5モル%、b2=b±5モル%、b3=b±5モル%、b4=b±5モル%、b=(100-a)/4)で表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含むAlX1X2X3X4N(ただし、X1,X2,X3,X4はTi,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される4種類の金属元素)からなるものである。
具体的には、本実施例の窒化物層Cは、Al以外の4種類の金属元素として、Ti,Nb,Cr,Vが選択されたものであり、金属成分がモル%でAl(a)Ti(b1)Nb(b2)Cr(b3)(b4)(ただし、a+b1+b2+b3+b4=100、30≦a≦60、b1=b±5、b2=b±5、b3=b±5、b4=b±5、b=(100-a)/4))で表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含むAlTiNbCrVNからなるものである。
より具体的には、本実施例の窒化物層Cは、(Al40Ti15Nb15Cr1515)Nからなるものであり、厚さ0.01μm~0.02μmに設定されている。
なお、窒化物層Cにおいては、前記のとおり、Alの含有量が30≦a≦60(モル%)の範囲で適用可能であり、したがって、窒化物層Cは、前記(Al40Ti15Nb15Cr1515)Nに限定されるものではなく、例えば、(Al30Ti17.5Nb17.5Cr17.517.5)N、(Al50Ti12.5Nb12.5Cr12.512.5)N、(Al60Ti10Nb10Cr1010)Nとしても良い。
また、窒化物層Cにおいては、Al以外の金属成分は等量である方が好ましいが、前記のとおり、等量値から5モル%以下のズレ量の範囲で適用可能であり、したがって、例えば、(Al40Ti20Nb10Cr1515)N、(Al40Ti10Nb20Cr1515)N、(Al40Ti15Nb15Cr1020)Nとしても良い。
また、さらに、窒化物層Cは、Al以外の4種類の金属元素として、Ti,Nb,Cr,V以外の組み合わせの組成としても良い。すなわち、例えば、AlTiNbCrTaN(VをTaに置き換え)、AlTiNbCrZrN(VをZrに置き換え)、AlTiNbCrBN(VをBに置き換え)、AlTiCrZrBN(NbとVをZrとBに置き換え)、AlNbCrTaBN(TiとVをTaとBに置き換え)、AlTiNbZrBN(CrとVをZrとBに置き換え)としても良い。
本実施例の第1皮膜層は、これらの層が交互に(順に)複数積層してなるものであり、本実施例においては、窒化物層A/窒化物層C/窒化物層B、すなわち、(Al70Cr30)N/(Al40Ti15Nb15Cr1515)N/(Al49.5Cr49.5Cu1)Nの積層層が繰り返し形成された構成となっている。なお、第1皮膜層においては、最表層が窒化物層A、窒化物層B、窒化物層Cのいずれの層であっても良い。
また、前記第1皮膜層の直下に設けられ、本実施例の中間層となる第2皮膜層は、窒化物層D及び窒化物層Eが積層してなるものである。
具体的には、窒化物層Dは、金属成分がモル%でAl(m)Cr(n)(ただし、m+n=100)で表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含むAlCrNからなるものである。
より具体的には本実施例の窒化物層Dは、(Al70Cr30)Nからなるものであり、厚さ0.01μm~0.02μmに設定されている。
また、窒化物層Eは、金属成分がモル%でAl(x)Cr(y)Cu(z)(ただし、x+y+z=100、且つ、0<z≦5)で表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含むAlCrCuNからなるものである。
具体的には、本実施例の窒化物層Eは、(Al49.5Cr49.5Cu1)Nからなるものであり、厚さ0.01μm~0.02μmに設定されている。
すなわち、本実施例においては、第2皮膜層の窒化物層Dは、第1皮膜層の窒化物層Aと同一組成であり、また、第2皮膜層の窒化物層Eは、第1皮膜層の窒化物層Bと同一組成となっている。
本実施例の第2皮膜層は、これらの層が交互に(順に)複数積層してなるものであり、具体的には、窒化物層D/窒化物層E、すなわち、(Al70Cr30)N/(Al49.5Cr49.5Cu1)Nの積層層が繰り返し形成された構成となっている。なお、この第2皮膜層においては、最表層、すなわち、第1皮膜層との境界層が窒化物層D、窒化物層Eのいずれの層であっても良い。また、本実施例の第2皮膜層においては前記のように、窒化物層Dは第1皮膜層の窒化物層Aと、窒化物層Eは第1皮膜層の窒化物層Bと同一組成比の窒化物層を採用しているが、窒化物層D及び窒化物層Eはそれぞれ第1皮膜層の窒化物層A及び窒化物層Bと異なる組成としても良い。
また、第2皮膜層においては、窒化物層D中のCrの量と窒化物層E中のCrの量との平均値が約30モル%以上50モル%以下(好ましくは40モル%以上50モル%以下)となるように、窒化物層D中のCrの量、窒化物層E中のCrの量がそれぞれ設定されている。
言い換えると、第2皮膜層においては、窒化物層D中のCrの量と窒化物層E中のCrの量との平均値が約30モル%以上50モル%以下であれば、良好な耐摩耗性が発揮されるものとなる。
したがって、第2皮膜層においては、前記(Al70Cr30)N/(Al49.5Cr49.5Cu1)Nの層構成に限定されるものではなく、例えば、(Al50Cr50)N/(Al49.5Cr49.5Cu1)N、(Al60Cr40)N/(Al49.5Cr49.5Cu1)N、(Al70Cr30)N/(Al39.6Cr59.4Cu1)N、(Al70Cr30)N/(Al59.4Cr39.6Cu1)N、(Al40Cr60)N/(Al59.4Cr39.6Cu1)N、(Al70Cr30)N/(Al69.5Cr29.5Cu1)Nとしても良い。
また、前記第2皮膜層の直下にして基材の直上に設けられ、本実施例の密着層となる下地層は、TiNからなるものである。この下地層は、基材と第2皮膜層との密着性を向上させるためのものであり、厚さが薄すぎると密着性向上作用が低下し、また、厚さが厚すぎると切削工具用硬質皮膜全体の硬度が低下してしまうため、適宜な厚さ(本実施例においては、0.1μm~0.5μm)で形成することが望ましい。
なお、この下地層としては、Tiの代わりにCrを主成分とする窒化物若しくは炭窒化物を採用しても良い。
また、本実施例の切削工具用硬質皮膜に関し、上述した第1皮膜層と第2皮膜層とを交互に複数積層した多層積層膜とした構成としても良い。すなわち、例えば、第1皮膜層/第2皮膜層を積層した積層層を1セットとし、これを複数セット(例えば4セット)積層した構成としても良い。
次に、本実施例において、第1皮膜層を前記構成とした理由を以下に説明する。
本実施例の第1皮膜層は、種々の実験、検討を重ね、下表1に示すA1~A24の切削工具用硬質皮膜について、耐摩耗性を確認すべく下記実験1を行い、この実験1の結果に基づき、決定したものである。
<実験1>
各切削工具の基材(WC(タングステンカーバイト)とCo(コバルト)を含有する超硬合金製)上にアークイオンプレーティング法により表1のA1~A24に示す層構成の第1皮膜層を形成し、夫々の切削工具において、被削材(炭素鋼)を下記切削加工条件Aで切削加工した際の逃げ面における切削工具用硬質皮膜の摩耗幅を測定した。なお、本実験では、基材の直上に下地層としてTiNを形成し、このTiN上に第1皮膜層を形成した。
<切削加工条件A>
工具:超硬合金製2枚刃ボールエンドミル
工具径:3.0mm
クーラント:水溶性切削油
回転速度:20000min-1
送り速度:2.0m/min
軸方向切込み量:0.32mm
半径方向切込み量:0.9mm
加工方法:ポケット加工(縦195mm×横45mm×深さ2.0mm)
Figure 0007445693000001
表1に示すように、従来例(A1及びA2)と比較し、A17、A20、A23及びA24において摩耗幅が同等若しくはそれ以上となる結果が得られた。これらのうち、A20、A23及びA24は従来例よりも摩耗幅が小さい(耐摩耗性が良い)結果であったが、A20及びA23においては、ドロップレットの発生が、従来例を含むその他実施例と比較し多く確認された(Ta起因と考える。)。
以上より、本実施例においては、摩耗幅が小さく、また、ドロップレットの懸念も少ないA24に示す構成、すなわち、窒化物層Aとして(Al70Cr30)N、窒化物層Bとして(Al49.5Cr49.5Cu1)N、窒化物層Cとして(Al40Ti15Nb15Cr1515)Nを採用した、(Al70Cr30)N/(Al40Ti15Nb15Cr1515)N/(Al49.5Cr49.5Cu1)Nの多層構造皮膜層を第1皮膜層として採用した。
次に、本実施例の第1皮膜層において、(Al70Cr30)N)/(Al40Ti15Nb15Cr1515)N/((Al49.5Cr49.5Cu1)N以外の前記に示した構成の効果を裏付ける実験例について説明する。
<実験2>
実験2は、第1皮膜層の窒化物層C中のAlの量の適正範囲を確認するための実験である。
具体的には、実験2では、窒化物層C中のAlの量を変更した下表2に示すA25~A27の切削工具用硬質皮膜について、前記実験1と同様の実験方法(切削加工条件も同様)にて、摩耗幅を測定した。
Figure 0007445693000002
表2に示すように、実験1のA24の摩耗幅:59μmと比較し、A25及びA26において摩耗幅が同等若しくはそれ以下となる結果が得られた。
以上より、第1皮膜層の窒化物層C中のAlの量の適正範囲は、30モル%以上60モル%以下であり、窒化物層CのAlの量がこの範囲内であれば、良好な耐摩耗性が発揮されるものとなることが確認された。
<実験3>
実験3は、第1皮膜層の窒化物層C中のAl以外の金属成分の量の適正範囲を確認するための実験である。
具体的には、実験3では、窒化物層C中のAl以外の金属成分の量を変更した(Al以外の金属成分の量を非等量とした)下表3に示すA28~A36の切削工具用硬質皮膜について、前記実験1と同様の実験方法(切削加工条件も同様)にて、摩耗幅を測定した。
Figure 0007445693000003
表3に示すように、実験1のA24の摩耗幅:59μmと比較し、A24よりも良好な摩耗幅となるものはなかったものの、A28、A29及びA36において摩耗幅がA24とほぼ同等となる結果が得られた。
以上より、第1皮膜層は、窒化物層CのAl以外の金属成分は等量である方が好ましいが、等量値から5モル%以下のズレ量の範囲であれば、良好な耐摩耗性が発揮されるものとなることが確認された。
<実験4>
実験4は、第1皮膜層の窒化物層C中のAl以外の4種類の金属元素として、Ti,Nb,Cr,V以外の組み合わせを選択した場合の耐摩耗性を確認するための実験である。
具体的には、実験4では、窒化物層C中のAl以外の4種類の金属元素の組み合わせを変更した下表4に示すA37~A43の切削工具用硬質皮膜について、前記実験1と同様の実験方法(切削加工条件も同様)にて、摩耗幅を測定した。
Figure 0007445693000004
表4に示すように、実験1のA24の摩耗幅:59μmと比較し、A24よりも良好な摩耗幅となるものはなかったものの、A38~A42において摩耗幅がA24とほぼ同等となる結果が得られた。
以上より、第1皮膜層は、窒化物層CのAl以外の金属元素Ti,Nb,Cr,Vの一部を、Ta,Zr,Bに置き換えても、良好な耐摩耗性が発揮されるものとなることが確認された。
また、本実施例において、第2皮膜層を前記構成とした理由を以下に説明する。
本実施例の第2皮膜層は、第1皮膜層同様、種々の実験、検討を重ね、最終的に下表5に示すB2~B6の切削工具用硬質皮膜について、耐摩耗性を確認すべく下記実験5を行い、この実験5の結果に基づき、決定したものである。
<実験5>
切削工具の基材(WC(タングステンカーバイト)とCo(コバルト)を含有する超硬合金製)上にアークイオンプレーティング法により表5のB2~B6に示す組成の第2皮膜層を形成し、この第2皮膜層上に実験1により決定した(Al70Cr30)N/(Al40Ti15Nb15Cr1515)N/(Al49.5Cr49.5Cu1)Nを第1皮膜層として形成し、各切削工具を用いて被削材(プリハードン鋼)を下記切削加工条件Bで切削加工した際の逃げ面における切削工具用硬質皮膜の摩耗幅を測定した。なお、B1は、実験1のA1と同構成の従来例である。また、本実験では、基材の直上に下地層(密着層)としてTiNを形成し、このTiN上に、B1は第1皮膜層を、B2~B6は第2皮膜層を形成した。
また、本実験において、第1皮膜層の厚さは約1.2μm、第2皮膜層の厚さは約2.4μmとした。
<切削加工条件B>
工具:超硬合金製2枚刃ボールエンドミル
工具径:3.0mm
クーラント:水溶性切削油
回転速度:20000min-1
送り速度:2.0m/min
軸方向切込み量:0.32mm
半径方向切込み量:0.9mm
加工方法:ポケット加工(縦195mm×横30mm×深さ3.0mm)
Figure 0007445693000005
表5に示すように、従来例(B1)と比較した場合、第1皮膜層の下に第2皮膜層を設けたB2~B6の全ての切削工具用硬質皮膜が従来例よりも摩耗幅が小さくなる(耐摩耗性が向上する)結果が得られた。その中でも、第2皮膜層を(Al70Cr30)Nと(Al49.5Cr49.5Cu1)Nとの積層構造としたB4が、最も摩耗幅が小さい(耐摩耗性が良い)結果であった。
以上より、本実施例においては、摩耗幅が小さくなる(耐摩耗性が向上する)B4に示す構成、すなわち、窒化物層Dとして(Al70Cr30)N、窒化物層Eとして(Al49.5Cr49.5Cu1)Nを採用した、(Al70Cr30)N/(Al49.5Cr49.5Cu1)Nの多層構造皮膜層を第2皮膜層として採用した。
次に、本実施例の第2皮膜層において、(Al70Cr30)N/(Al49.5Cr49.5Cu1)N以外の前記に示した構成の効果を裏付ける実験例について説明する。
<実験6>
実験6は、第1皮膜層の窒化物層B及び第2皮膜層の窒化物層Eのそれぞれの窒化物層中のCuの量の適正範囲を確認するための実験である。
具体的には、実験6では、第1皮膜層の窒化物層B及び第2皮膜層の窒化物層Eのそれぞれの窒化物層中のCuの量を変更した下表6に示すB7~B10の切削工具用硬質皮膜について、前記実験5と同様の実験方法(切削加工条件も同様)にて、摩耗幅を測定した。
Figure 0007445693000006
表6に示すように、従来例(実験5のB1)の摩耗幅:50.2μmと比較し、B7~B9において摩耗幅が小さくなる(耐摩耗性が向上する)結果が得られ、その中でも、B8,B9の摩耗幅が実験5のB3とほぼ同等となる結果であった。
以上より、実験5の結果も踏まえ、第1皮膜層の窒化物層B及び第2皮膜層の窒化物層Eの各Cuの量が、0より大きく5モル%以下であれば、良好な耐摩耗性が発揮されるものとなることが確認された。
<実験7>
実験7は、第2皮膜層の窒化物層D及び窒化物層Eのそれぞれの窒化物層中のCrの量の適正範囲を確認するための実験である。
具体的には、実験7では、第2皮膜層の窒化物層D及び窒化物層Eのそれぞれの窒化物層中のCrの量を変更した下表7に示すB11~B17の切削工具用硬質皮膜について、前記実験5と同様の実験方法(切削加工条件も同様)にて、摩耗幅を測定した。
Figure 0007445693000007
表7に示すように、従来例(実験5のB1)の摩耗幅:50.2μmと比較し、B12以外は全て摩耗幅が小さくなる(耐摩耗性が向上する)結果が得られた。
B12は、窒化物層D中のCrの量と窒化物層E中のCrの量の平均値が50モル%よりも大きい(約55モル%)ものであり、また、このB12以外は、窒化物層D中のCrの量と窒化物層E中のCrの量の平均値が約30モル%以上50モル%以下である。
以上より、第2皮膜層においては、窒化物層D中のCrの量と窒化物層E中のCrの量との平均値が約30モル%以上50モル%以下(好ましくは40モル%以上50モル%以下)であれば、良好な耐摩耗性が発揮されるものとなることが確認された。
<実験8>
実験8は、前記実験5並びに第1皮膜層に関する前記実験2及び前記実験4の結果を踏まえ、第1皮膜層の窒化物層Cの組成比、具体的には、Alの量を変更した場合(本実験ではAlの量を40モル%→60モル%とした場合)、及び、窒化物層C中のAl以外の4種類の金属元素として、Ti,Nb,Cr,V以外の組み合わせの組成とした場合(本実験では、Ti,Nb,Cr,Bを選択した場合(VをBに置き換えた場合))の耐摩耗性を確認するための実験である。
具体的には、実験8では、下表8に示すB18,19の切削工具用硬質皮膜について、前記実験5と同様の実験方法(切削加工条件も同様)にて、摩耗幅を測定した。
Figure 0007445693000008
表8に示すように、従来例(実験5のB1)の摩耗幅:50.2μmと比較し、B18,19のいずれにおいても摩耗幅が小さくなる(耐摩耗性が向上する)結果が得られた。
以上より、第1皮膜層においては、窒化物層CのAlの量が、30モル%以上60モル%以下であれば、また、窒化物層CのAl以外の金属元素Ti,Nb,Cr,Vの一部を、Ta,Zr,Bに置き換えても、良好な耐摩耗性が発揮されるものとなることが確認された。
本発明の具体的な実施例2について説明する。
本実施例は、実施例1と第1皮膜層の窒化物層Cの構成(組成)が異なる場合である。
具体的には、本実施例は、第1皮膜層の窒化物層Cが、AlとTi,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される5~6種類の金属元素からなり不可避不純物を含む窒化物層からなる場合である。
以下、本実施例について詳述するが、本実施例においては、第1皮膜層の窒化物層C以外は実施例1と同様であるため、窒化物層C以外の説明は省略する。
本実施例の窒化物層Cは、Al以外の金属元素をTi,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される5つの金属元素(X1,X2,X3,X4,X5)とした場合、金属成分がモル%でAl(a)X1(b1)X2(b2)X3(b3)X4(b4)X5(b5)(ただし、a+b1+b2+b3+b4+b5=100、30モル%≦a≦60モル%、b1=b±5モル%、b2=b±5モル%、b3=b±5モル%、b4=b±5モル%、b5=b±5モル%、b=(100-a)/5)で表され、また、Al以外の金属元素をTi,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される6つの金属元素(X1,X2,X3,X4,X5,X6)とした場合、金属成分がモル%でAl(a)X1(b1)X2(b2)X3(b3)X4(b4)X5(b5)X6(b6)(ただし、a+b1+b2+b3+b4+b5+b6=100、30モル%≦a≦60モル%、b1=b±5モル%、b2=b±5モル%、b3=b±5モル%、b4=b±5モル%、b5=b±5モル%、b6=b±5モル%、b=(100-a)/6)で表される。
具体的には、本実施例の窒化物層Cは、Al以外の5種類の金属元素として、Ti,Nb,Cr,V,Bが選択されたものであり、金属成分がモル%でAl(a)Ti(b1)Nb(b2)Cr(b3)(b4)(b5)(ただし、a+b1+b2+b3+b4+b5=100、30≦a≦60、b1=b±5、b2=b±5、b3=b±5、b4=b±5、b5=b±5モル%、b=(100-a)/5))で表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含むAlTiNbCrVBNからなるものである。
より具体的には、本実施例の窒化物層Cは、(Al40Ti12Nb12Cr121212)Nからなるものであり、厚さ0.01μm~0.02μmに設定されている。
なお、窒化物層Cは、前記組成に限定されるものでなく、例えば、Bの代わりにTa若しくはZrを選択(BをTa若しくはZrに置き換え)しても良く、また、前記のように1種類の置き換えではなく、複数種類の金属元素を置き換えても良い。また、さらに、Al以外の金属元素をTi,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される6つの金属元素からなるものとしても良い(例えば、AlTiNbZrCrVBNなど)。
次に、本実施例の効果を裏付ける実験例について説明する。
<実験9>
各切削工具の基材(WC(タングステンカーバイト)とCo(コバルト)を含有する超硬合金製)上にアークイオンプレーティング法により表9のC1,C2に示す層構成の第1皮膜層を形成し、それぞれの切削工具において、被削材(炭素鋼)を下記切削加工条件Cで切削加工した際の逃げ面における切削工具用硬質皮膜の摩耗幅を測定した。なお、本実験では、基材の直上に下地層としてTiNを形成し、このTiN上に第1皮膜層を形成した。
<切削加工条件C>
工具:超硬合金製2枚刃ボールエンドミル
工具径:3.0mm
クーラント:水溶性切削油
回転速度:20000min-1
送り速度:2.0m/min
軸方向切込み量:0.32mm
半径方向切込み量:0.9mm
加工方法:ポケット加工(縦195mm×横45mm×深さ2.0mm)
Figure 0007445693000009
表9に示すように、従来例(実施例1の実験1のA1及びA2)と比較し、いずれも摩耗幅が同等若しくはそれ以下となる結果が得られ、また、実施例1の実験1のA24と比較しても、同レベルの摩耗幅(耐摩耗性)が得られることが確認された。
<実験10>
切削工具の基材(WC(タングステンカーバイト)とCo(コバルト)を含有する超硬合金製)上にアークイオンプレーティング法により表10のC3に示す組成の第2皮膜層及び第1皮膜層を形成し、この切削工具を用いて被削材(プリハードン鋼)を下記切削加工条件Dで切削加工した際の逃げ面における切削工具用硬質皮膜の摩耗幅を測定した。
なお、本実験では、基材の直上に下地層(密着層)としてTiNを形成し、このTiN上に第2皮膜層を形成した。また、本実験において、第1皮膜層の厚さは約1.2μm、第2皮膜層の厚さは約2.4μmとした。
<切削加工条件D>
工具:超硬合金製2枚刃ボールエンドミル
工具径:3.0mm
クーラント:水溶性切削油
回転速度:20000min-1
送り速度:2.0m/min
軸方向切込み量:0.32mm
半径方向切込み量:0.9mm
加工方法:ポケット加工(縦195mm×横30mm×深さ3.0mm)
Figure 0007445693000010
表10に示すように、従来例(実施例1の実験5のB1)の摩耗幅:50.2μmと比較し、摩耗幅が小さくなる(耐摩耗性が向上する)結果が得られ、また、実施例1の実験5のB3と比較しても、同レベルの摩耗幅(耐摩耗性)が得られることが確認された。
なお、本発明は、実施例1,2に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。

Claims (20)

  1. 基材上に形成された切削工具用硬質皮膜であって、被削材と接する第1皮膜層を含み、この第1皮膜層は、AlとCrとからなり不可避不純物を含む窒化物層A及びAlとCrとCuとからなり不可避不純物を含む窒化物層Bの少なくとも一方と、AlとTi,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される4~7種類の元素とからなり不可避不純物を含む窒化物層Cとが積層してなるもので、さらに、前記窒化物層Cは、Alの量がこの窒化物層C中の金属元素の総和に対して30モル%以上60モル%以下、且つ、Al以外の前記各元素の量がこの窒化物層C中の金属元素の総和に対して等量±5モル%(ただし、等量=(100-前記窒化物層C中のAlの量)/(前記窒化物層C中のAl以外の前記元素の種類の数))であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  2. 請求項1記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層C中のAl以外の元素はTi,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される4~6種類であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  3. 請求項1,2いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層C中の前記Al以外の元素はTi,Nb,Cr,V,Ta,Zr,Bから選択される4種類であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  4. 請求項1~3いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層は、前記窒化物層A及び前記窒化物層Cが複数積層してなることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  5. 請求項1~3いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層は、前記窒化物層B及び前記窒化物層Cが複数積層してなることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  6. 請求項1~3いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層は、前記窒化物層A、前記窒化物層B及び前記窒化物層Cが複数積層してなることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  7. 請求項1~3,5,6いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層Bは、Cuの量がこの窒化物層B中の金属元素の総和に対して5モル%以下であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  8. 請求項1~7いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層と、この第1皮膜層の下方に設けられる第2皮膜層とからなり、前記第2皮膜層は、AlとCrとからなり不可避不純物を含む窒化物層D若しくはAlとCrとCuとからなり不可避不純物を含む窒化物層Eであることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  9. 請求項8記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第2皮膜層は、前記窒化物層Dであり、また、この窒化物層Dは、Crの量がこの窒化物層D中の金属元素の総和に対して30モル%以上50モル%以下であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  10. 請求項8,9いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層Dは、前記窒化物層Aと同一組成であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  11. 請求項8記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第2皮膜層は、前記窒化物層Eであり、この窒化物層Eは、Crの量がこの窒化物層E中の金属元素の総和に対して30モル%以上50モル%以下であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  12. 請求項8,11いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層Eは、前記窒化物層Bと同一組成であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  13. 請求項1~7いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層と、この第1皮膜層の下方に設けられる第2皮膜層とからなり、前記第2皮膜層は、AlとCrとからなり不可避不純物を含む窒化物層DとAlとCrとCuとからなり不可避不純物を含む窒化物層Eとが積層してなることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  14. 請求項13記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第2皮膜層は、前記窒化物層Dの該窒化物層D中の金属元素の総和に対するCrの量と、前記窒化物層Eの該窒化物層E中の金属元素の総和に対するCrの量との平均値が30モル%以上50モル%以下であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  15. 請求項13,14いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層Dは前記窒化物層Aと同一組成であり、また、前記窒化物層Eは前記窒化物層Bと同一組成であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  16. 請求項13~15いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第2皮膜層は、前記窒化物層Dと前記窒化物層Eとが複数積層してなることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  17. 請求項8,11~16いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記窒化物層Eは、Cuの量がこの窒化物層E中の金属元素の総和に対して5モル%以下であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  18. 請求項1記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層は、前記窒化物層A、前記窒化物層B及び前記窒化物層Cが積層してなるもので、前記窒化物層Aは、金属成分がモル%でAl70Cr30と表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含む(Al70Cr30)Nであり、前記窒化物層Bは、金属成分がモル%でAl49.5Cr49.5Cu1と表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含む(Al49.5Cr49.5Cu1)Nであり、前記窒化物層Cは、金属成分がモル%でAl40Ti15Nb15Cr15V15と表され、非金属元素として少なくともNを含み不可避不純物を含む(Al40Ti15Nb15Cr15V15)Nであることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  19. 請求項18記載の切削工具用硬質皮膜において、前記第1皮膜層と、この第1皮膜層の下方に設けられる第2皮膜層とからなり、前記第2皮膜層は、AlとCrとからなり不可避不純物を含む窒化物層D及びAlとCrとCuとからなり不可避不純物を含む窒化物層Eとが積層してなるもので、前記窒化物層Dは、前記窒化物層Aと同一組成であり、また、前記窒化物層Eは、前記窒化物層Bと同一組成であることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
  20. 請求項1~19いずれか1項に記載の切削工具用硬質皮膜において、前記基材の直上に形成される下地層を有し、この下地層はTiの窒化物若しくは炭窒化物からなることを特徴とする切削工具用硬質皮膜。
JP2022050572A 2021-04-26 2022-03-25 切削工具用硬質皮膜 Active JP7445693B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202210407755.8A CN115247253A (zh) 2021-04-26 2022-04-19 切削工具用硬质皮膜
EP22169186.8A EP4083254A1 (en) 2021-04-26 2022-04-21 Hard film for cutting tool

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021074007 2021-04-26
JP2021074007 2021-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022168833A JP2022168833A (ja) 2022-11-08
JP7445693B2 true JP7445693B2 (ja) 2024-03-07

Family

ID=83933644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022050572A Active JP7445693B2 (ja) 2021-04-26 2022-03-25 切削工具用硬質皮膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7445693B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189595A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034859A (ja) 2001-07-23 2003-02-07 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜およびその製造方法並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP2011218513A (ja) 2010-04-13 2011-11-04 Union Tool Co 切削工具用硬質皮膜
WO2011149064A1 (ja) 2010-05-27 2011-12-01 京セラ株式会社 切削工具
JP2013032578A (ja) 2011-06-29 2013-02-14 Daido Steel Co Ltd ターゲット及び硬質被膜被覆切削工具
US20130287507A1 (en) 2010-11-23 2013-10-31 Seco Tools Ab Coated cutting tool insert
JP2016027192A (ja) 2014-06-24 2016-02-18 株式会社神戸製鋼所 積層型硬質皮膜および切削工具
JP2016211052A (ja) 2015-05-12 2016-12-15 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜および硬質皮膜被覆部材
WO2020026390A1 (ja) 2018-08-01 2020-02-06 オーエスジー株式会社 硬質被膜および硬質被膜被覆部材
JP2020131426A (ja) 2019-02-19 2020-08-31 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034859A (ja) 2001-07-23 2003-02-07 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜およびその製造方法並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP2011218513A (ja) 2010-04-13 2011-11-04 Union Tool Co 切削工具用硬質皮膜
WO2011149064A1 (ja) 2010-05-27 2011-12-01 京セラ株式会社 切削工具
US20130287507A1 (en) 2010-11-23 2013-10-31 Seco Tools Ab Coated cutting tool insert
JP2013032578A (ja) 2011-06-29 2013-02-14 Daido Steel Co Ltd ターゲット及び硬質被膜被覆切削工具
JP2016027192A (ja) 2014-06-24 2016-02-18 株式会社神戸製鋼所 積層型硬質皮膜および切削工具
JP2016211052A (ja) 2015-05-12 2016-12-15 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜および硬質皮膜被覆部材
WO2020026390A1 (ja) 2018-08-01 2020-02-06 オーエスジー株式会社 硬質被膜および硬質被膜被覆部材
JP2020131426A (ja) 2019-02-19 2020-08-31 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022168833A (ja) 2022-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6014959B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4739235B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5000864B2 (ja) 鋼旋削用の切削工具インサート
JP4739236B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4680932B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5662680B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5010707B2 (ja) 切削工具用硬質皮膜
JP4441494B2 (ja) 硬質皮膜被覆部材
JP7445693B2 (ja) 切削工具用硬質皮膜
WO2013089254A1 (ja) 多層硬質皮膜およびその製造方法
KR20170008295A (ko) 적층형 경질 피막 및 절삭 공구
JP2002018606A (ja) 被覆切削工具
JP4413958B2 (ja) 切削工具用硬質皮膜
CN115247253A (zh) 切削工具用硬质皮膜
JP3454428B2 (ja) 耐摩耗皮膜被覆工具
JP3586217B2 (ja) 耐摩耗皮膜被覆工具
CN116867590A (zh) 表面包覆切削工具
JP4678589B2 (ja) 合金鋼の高速歯切加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製歯切工具
JP2010137336A (ja) 表面被覆切削工具
JP2010137335A (ja) 表面被覆切削工具
JP2008302439A (ja) 表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具
JP2016165787A (ja) 表面被覆切削工具
JPWO2020026389A1 (ja) 硬質被膜および硬質被膜被覆部材
WO2023136212A1 (ja) 表面被覆切削工具
JP2001328009A (ja) 被覆切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7445693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150