JP7439250B2 - 半導体材料の単結晶を引き上げるための装置および方法 - Google Patents

半導体材料の単結晶を引き上げるための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7439250B2
JP7439250B2 JP2022521528A JP2022521528A JP7439250B2 JP 7439250 B2 JP7439250 B2 JP 7439250B2 JP 2022521528 A JP2022521528 A JP 2022521528A JP 2022521528 A JP2022521528 A JP 2022521528A JP 7439250 B2 JP7439250 B2 JP 7439250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
crucible
pulling
drive
worm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022521528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022551171A (ja
Inventor
シュミット,ロルフ
ベルクマン,ヘルムート
ヨーデッケ,ベルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siltronic AG filed Critical Siltronic AG
Publication of JP2022551171A publication Critical patent/JP2022551171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7439250B2 publication Critical patent/JP7439250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/30Mechanisms for rotating or moving either the melt or the crystal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Description

本発明は、坩堝に収容された融液から半導体材料の単結晶を引き上げるための装置、およびこの装置を使用して半導体材料の単結晶を引き上げるための方法を提供する。
先行技術/問題
半導体材料の単結晶は、種結晶上に成長する単結晶を坩堝に収容された融液から上方に引き上げるCZ法により製造されることが多い。工業規模では、特にシリコンなどの半導体材料の単結晶はこのようにして製造され、その後さらに半導体ウエハに加工され、その後電子部品に加工される。
CZ法を用いる装置は、一般に、昇降可能な坩堝軸によって保持される坩堝と、成長する単結晶を融液から引き離すために使用される昇降可能な引き上げ軸とを備える。そのような装置の構成要素はさらに、各々、引き上げ軸を回転させるための、および坩堝軸を回転させるための、1つの装置を含む。単結晶成長は、超低ジッタ環境を必要とし、これが、引き上げ軸および坩堝軸の回転運動を行うための装置に特に重要性が加えられる理由である。
EP 0 466 457 A1に示される装置は、引き上げ軸を回転させるための装置が、歯車を駆動するモータを備え、この歯車が、引き上げ軸上に取り付けられるウォームホイールに係合する。坩堝軸を回転させるための装置は、坩堝軸を直接駆動するモータを備える。
この種の装置は、もはや超低ジッタ環境の提供に対する今日の要求を満たしていない。特に、比較的長波の振動が適切に抑制される保証はない。
本発明の目的は、半導体材料の単結晶を引き上げるための装置および方法を提供することであり、半導体材料の単結晶を引き上げるための装置の、引き上げ軸および坩堝軸を回転させるための装置は、これらの装置の低ジッタ動作の保証を与えるような態様で設計される。
本発明の目的は、坩堝内に収容された融液から半導体材料の単結晶を引き上げるための装置であって、引き上げ軸を回転させるための装置を有し、坩堝軸を回転させるための装置を有し、駆動部と引き上げ軸との間のダブルウォームギアと、さらなる駆動部と坩堝軸との間のさらなるダブルウォームギアとによって特徴付けられる、装置によって達成される。
この装置は、この目的を達成するだけでなく、引き上げ軸および坩堝軸の回転をもたらすための省スペースで保守にやさしい解決策も提供する。2つのダブルウォームギアは、比較的小さい遊び、および比較的顕著な滑らかな走行のため、注目に値する。特に、1rpm未満の坩堝軸の低い回転速度によって、および/または坩堝軸の回転方向の変化に続いてもたらされ得る長波振動は、効果的に抑制される。
本発明者らは、引き上げ軸と引き上げ軸を回転させる駆動部との間、および坩堝軸と坩堝軸を回転させるさらなる駆動部との間に、各々、1つのダブルウォームギアを設置する必要があることを見出した。この種の構成では、それぞれの駆動部、好ましくは電気モータは、その軸がそれぞれのダブルウォームギアの第1のウォームを駆動し、引き上げ軸の回転軸の側方(または坩堝軸の回転軸の側方)において(それぞれ)、それぞれの回転軸から充分な距離を置いた位置を有する。それぞれの駆動部は、好ましくは、それぞれのダブルウォームギアのハウジングプレートに堅固に取り付けられる。したがって、それぞれの駆動部のばね取り付けはない。それぞれの駆動部の軸は、好ましくは、引き上げ軸(または坩堝軸)と(それぞれ)平行に配置される。それぞれのダブルウォームギアの第1のウォームは、それぞれのダブルウォームギアの第2のウォームの軸上に同軸に取り付けられるそれぞれの第1のウォームホイールに係合する。それぞれのダブルウォームギアの第2のウォームは、それぞれのダブルウォームギアの第2のウォームホイールに係合し、それぞれの第2のウォームホイールは、引き上げ軸(または坩堝軸)上に(それぞれ)同軸に取り付けられる。
さらに、引き上げ軸および坩堝軸は、それぞれ、上部および下部に分割され、2つの部分は、各々、連結ベローを介して接続されることが好ましい。さらに、少なくとも引き上げ軸の場合、連結ベローは、引き上げ軸の上部を引き上げ軸の下部から電気的に絶縁するように構成される。これは、坩堝軸の下部を含む電流回路を介した融液の表面の検出の簡単な実現を可能にする。
坩堝軸の駆動部は、好ましくは、坩堝軸の回転方向を逆転できるようにも設計される。
以下、2つの図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。
一例として、本発明を実施するために利用することができるCZ法による単結晶の引き上げのための装置を示す。 本発明による装置の特徴を示す。
図1は、一例として、本発明において利用することができる、融液7から半導体材料の単結晶1を引き上げるための装置10を示す。この装置は、チャンバ2と、ヒータ6と、坩堝8と、坩堝軸13と、引上げ軸14と、磁界発生コイル18とを備える。チャンバ2の一方の内壁には断熱材3が設けられている。チャンバ2の上部にはガス入口4があり、それを通してアルゴンなどの不活性ガスが導入され、チャンバ2の下部にはガス出口5がある。坩堝8は、半導体材料の融液7で満たされた内部坩堝を支持する。坩堝8の周囲には、固体半導体材料を溶融して溶融状態に維持するためのヒータ6が設けられている。坩堝軸13は、坩堝8の下端からチャンバの基部まで延在し、支持装置12によって取り付けられる。坩堝軸13は、支持装置12によって昇降および回転可能となっている。引き上げ軸14は、保持装置15によって上端で保持され、保持装置15の支援により、昇降、および回転軸Dの周りで回転させることができる。支持装置12および保持装置15は、コントローラ19によって制御される。磁界発生コイル18に電流を流すことによって、磁界、例えば水平磁界を融液7に印加できる。さらに、成長中の単結晶11の周囲に熱シールド(図示せず)を配置することもできる。参照符号16および17は種結晶ホルダおよび種結晶である。
図2の例示によれば、保持装置15は引き上げ軸14を回転させるための装置20を備え、支持装置12は坩堝軸13を回転させるための装置21を備える。装置20および21は、本発明に従って設計される。
引き上げ軸14を回転させるための装置20は、第1のウォーム24を駆動する駆動軸23を有する駆動部22を備える。第1のウォーム24は、第2のウォーム26の軸上に同軸に固定された第1のウォームホイール25に係合する。第2のウォーム26は、引き上げ軸14の上部28に同軸に固定された第2のウォームホイール27に係合する。第1および第2のウォーム24、26ならびに第1および第2のウォームホイール25、27はともにダブルウォームギヤを形成する。駆動部22は、ダブルウォームギアのハウジングプレート9に堅固に取り付けられる。引き上げ軸14の上部28と引き上げ軸14の下部29との間には、引き上げ軸14の上部28を引き上げ軸14の下部29から電気的に絶縁する第1のベローズカップリング30が配置されている。
坩堝軸13を回転させるための装置21は、さらなる第1のウォーム33を駆動するさらなる駆動軸32を有するさらなる駆動部31を備える。さらなる第1のウォーム33は、さらなる第2のウォーム35の軸上に同軸に固定されたさらなる第1のウォームホイール34に係合する。さらなる第2のウォーム35は、坩堝軸13の下部37に同軸に固定されたさらなる第2のウォームホイール36に係合する。さらなる第1および第2のウォーム33、35ならびにさらなる第1および第2のウォームホイール34、36は、ともに、さらなるダブルウォームギアを形成する。さらなる駆動部31は、さらなるダブルウォームギアのさらなるハウジングプレート40に堅固に取り付けられる。坩堝軸13の下部37と坩堝軸13の上部38との間には、さらなるベローズカップリング39が配置されている。
例示的な実施形態の上記の説明は、例の説明として理解されるべきである。それに応じてなされる開示は、一方では、当業者が本発明およびそれに関連付けられる利点を理解することを可能にし、他方では、当業者の理解は、記載される方法および構造の明白な変更ならびに修正も包含する。したがって、本発明は、すべてのそのような変更および修正、ならびに均等物も、特許請求の範囲の保護の範囲に包含される。
使用される参照符号のリスト
1 単結晶
2 チャンバ
3 断熱材
4 ガス入口
5 ガス出口
6 ヒータ
7 融液
8 坩堝
9 ハウジングプレート
10 引き上げ装置
11 成長する単結晶
12 支持装置
13 坩堝軸
14 引き上げ軸
15 取付装置
16 種結晶ホルダ
17 種結晶
18 磁界発生コイル
19 コントローラ
20 引き上げ軸を回転させるための装置
21 坩堝軸を回転させるための装置
22 駆動部
23 駆動軸
24 第1のウォーム
25 第1のウォームホイール
26 第2のウォーム
27 第2のウォームホイール
28 引き上げ軸の上部
29 引き上げ軸の下部
30 ベローズカップリング
31 さらなる駆動部
32 さらなる駆動軸
33 さらなる第1のウォーム
34 さらなる第1のウォームホイール
35 さらなる第2のウォーム
36 さらなる第2のウォームホイール
37 坩堝軸の下部
38 坩堝軸の上部
39 さらなるベローズカップリング
40 さらなるハウジングプレート
D 回転軸

Claims (8)

  1. 坩堝(8)内に収容された融液(7)から半導体材料の単結晶(1)を引き上げるための装置であって、引き上げ軸(14)を回転させるための装置(20)を有し、坩堝軸(13)を回転させるための装置(21)を有し、駆動部(22)と前記引き上げ軸(14)との間のダブルウォームギアと、さらなる駆動部(31)と前記坩堝軸(13)との間のさらなるダブルウォームギアとによって特徴付けられる。装置。
  2. 前記引き上げ軸の上部(28)と下部(29)との間のベローズカップリング(30)を特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記坩堝軸(13)の上部(38)と下部(37)との間のさらなるベローズカップリング(39)を特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記駆動部(22)の駆動軸(23)は、前記引き上げ軸(14)と平行に配置されていることを特徴とする、請求項1~3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記駆動部(22)は、前記ダブルウォームギアのハウジングプレート(9)に堅固に取り付けられることを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記さらなる駆動部(31)のさらなる駆動軸(32)が、前記坩堝軸(13)と平行に配置されることを特徴とする、請求項1~5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記さらなる駆動部(31)は、前記さらなるダブルウォームギアのさらなるハウジングプレート(40)に堅固に取り付けられることを特徴とする、請求項1~6のいずれか1項に記載の装置。
  8. CZ法による融液からの半導体材料の単結晶の引き上げるための方法であって、請求項1~7のいずれか1項に記載の装置を用いて前記半導体材料の単結晶を引き上げることを特徴とする、方法。
JP2022521528A 2019-10-10 2020-09-15 半導体材料の単結晶を引き上げるための装置および方法 Active JP7439250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019215575.8A DE102019215575A1 (de) 2019-10-10 2019-10-10 Vorrichtung und Verfahren zum Ziehen eines Einkristalls aus Halbleitermaterial
DE102019215575.8 2019-10-10
PCT/EP2020/075732 WO2021069179A1 (de) 2019-10-10 2020-09-15 Vorrichtung und verfahren zum ziehen eines einkristalls aus halbleitermaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022551171A JP2022551171A (ja) 2022-12-07
JP7439250B2 true JP7439250B2 (ja) 2024-02-27

Family

ID=72521619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022521528A Active JP7439250B2 (ja) 2019-10-10 2020-09-15 半導体材料の単結晶を引き上げるための装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220349086A1 (ja)
EP (1) EP4041940B1 (ja)
JP (1) JP7439250B2 (ja)
KR (1) KR20220080155A (ja)
CN (2) CN213772273U (ja)
DE (1) DE102019215575A1 (ja)
FI (1) FI4041940T3 (ja)
TW (1) TWI736440B (ja)
WO (1) WO2021069179A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000095597A (ja) 1998-09-25 2000-04-04 Toshiba Ceramics Co Ltd 単結晶引上装置
CN1995484A (zh) 2006-12-16 2007-07-11 杭州慧翔电液技术开发有限公司 传感器外置式晶体提升装置
US20130235454A1 (en) 2010-09-18 2013-09-12 Johnson Controls Gmbh Display unit comprising a projection screen for a head-up display
JP2017176675A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 ミネベアミツミ株式会社 駆動装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4352785A (en) * 1982-01-04 1982-10-05 Western Electric Co., Inc. Crystal grower with torque supportive collapsible pulling mechanism
US4663128A (en) * 1985-03-06 1987-05-05 Ferrofluidics Corporation Pulling head for a crystal growing furnace
US5156822A (en) * 1989-06-23 1992-10-20 General Electric Company Vibration detector and method for a rotating shaft
JP2767074B2 (ja) * 1990-07-13 1998-06-18 信越半導体 株式会社 シリコン単結晶の引上方法
RU2051208C1 (ru) * 1992-07-21 1995-12-27 Харьковская государственная академия городского хозяйства Электропривод установки для выращивания монокристаллов по способу чохральского
CN2199028Y (zh) * 1994-07-02 1995-05-31 刘新本 台式木工线条机
US5863326A (en) * 1996-07-03 1999-01-26 Cermet, Inc. Pressurized skull crucible for crystal growth using the Czochralski technique
JP3478021B2 (ja) * 1996-09-18 2003-12-10 信越半導体株式会社 結晶保持装置
JP4357068B2 (ja) * 1999-05-11 2009-11-04 Sumco Techxiv株式会社 単結晶インゴット製造装置及び方法
US8257496B1 (en) * 2007-12-04 2012-09-04 Solaicx, Inc. Crucible weight measurement system for controlling feedstock introduction in Czochralski crystal growth
CN201241197Y (zh) * 2008-08-15 2009-05-20 北京七星华创电子股份有限公司 一种直拉单晶炉用坩埚驱动装置
US8496765B2 (en) * 2009-09-10 2013-07-30 Sumco Phoenix Corporation Method for correcting speed deviations between actual and nominal pull speed during crystal growth
WO2012051345A1 (en) * 2010-10-12 2012-04-19 Oceaneering International, Inc. Electric manipulator joint
KR101371435B1 (ko) * 2012-01-04 2014-03-12 주식회사 유진테크 처리유닛을 포함하는 기판 처리 장치
CN104141738A (zh) * 2013-05-07 2014-11-12 深圳市牧人电器五金制品有限公司 一种涡轮蜗杆减速机构
CN104044510B (zh) * 2014-06-04 2016-11-09 常州市凯凌车配有限公司 客车电动折叠式外后视镜
CN205115669U (zh) * 2015-07-22 2016-03-30 南京晶升能源设备有限公司 连接籽晶杆和旋转轴的联轴器
KR101816109B1 (ko) * 2016-05-30 2018-01-08 주식회사 사파이어테크놀로지 탄화규소 단결정 잉곳의 성장장치 및 그 성장방법
CN107664174A (zh) * 2016-07-27 2018-02-06 常州蓝黛机械设备有限公司 全自动太阳能单晶炉专用减速机
CN108728896B (zh) * 2017-04-24 2020-11-13 上海新昇半导体科技有限公司 一种坩埚轴升降装置
DE102018201783A1 (de) * 2018-02-06 2019-08-08 Siltronic Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ziehen eines Einkristalls, Einkristall und Halbleiterscheibe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000095597A (ja) 1998-09-25 2000-04-04 Toshiba Ceramics Co Ltd 単結晶引上装置
CN1995484A (zh) 2006-12-16 2007-07-11 杭州慧翔电液技术开发有限公司 传感器外置式晶体提升装置
US20130235454A1 (en) 2010-09-18 2013-09-12 Johnson Controls Gmbh Display unit comprising a projection screen for a head-up display
JP2017176675A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 ミネベアミツミ株式会社 駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4041940A1 (de) 2022-08-17
JP2022551171A (ja) 2022-12-07
CN213772273U (zh) 2021-07-23
TW202115287A (zh) 2021-04-16
TWI736440B (zh) 2021-08-11
US20220349086A1 (en) 2022-11-03
DE102019215575A1 (de) 2021-04-15
EP4041940B1 (de) 2023-08-02
WO2021069179A1 (de) 2021-04-15
KR20220080155A (ko) 2022-06-14
FI4041940T3 (fi) 2023-10-30
CN112647123A (zh) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016059788A1 (ja) SiC単結晶の製造方法及びSiC単結晶の製造装置
KR100906284B1 (ko) 산소농도 특성이 개선된 반도체 단결정의 제조방법
WO2014013698A1 (ja) SiC単結晶の製造装置及びSiC単結晶の製造方法
JP2017165593A (ja) シリコン単結晶の製造方法
KR20110094025A (ko) 단결정 제조용 상부히터, 단결정 제조장치 및 단결정 제조방법
JP7439250B2 (ja) 半導体材料の単結晶を引き上げるための装置および方法
EP1908861A1 (en) Silicon single crystal pulling apparatus and method thereof
JP5782323B2 (ja) 単結晶引上方法
JP2005053722A (ja) 単結晶製造装置及び単結晶の製造方法
JP2004189559A (ja) 単結晶成長方法
JP5425858B2 (ja) 再使用が可能なシリコン溶融用二重坩堝を備える単結晶シリコンインゴット成長装置
JP2011079693A (ja) 半導体単結晶の製造装置
JP2003012394A (ja) シリコンインゴット成長装置
JP2018111633A (ja) 酸化物単結晶の育成装置及び育成方法
KR20110088689A (ko) 실리콘 단결정 잉곳 형성장치용 가열로 승하강 유닛 및 이를 구비한 실리콘 단결정 잉곳 형성장치
KR20210113815A (ko) 실리콘 단결정 잉곳의 성장 장치 및 방법
JP2009292684A (ja) シリコン単結晶の製造方法およびこれに用いる製造装置
JP2855497B2 (ja) 半導体単結晶引上げ装置
JP4389487B2 (ja) 単結晶製造装置およびその設置方法
KR102474704B1 (ko) 단결정 성장 장치
JP2011051805A (ja) 単結晶シリコンの製造方法
JP2547105B2 (ja) 半導体単結晶引上装置
JP2008162827A (ja) シリコン単結晶の製造装置及び製造方法
JP2002249396A (ja) シリコン単結晶の育成方法
JP2011051806A (ja) 単結晶シリコンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7439250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150