JP7431764B2 - モータの電機子巻線構造及びモータの電機子巻線巻回方法 - Google Patents
モータの電機子巻線構造及びモータの電機子巻線巻回方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7431764B2 JP7431764B2 JP2021022561A JP2021022561A JP7431764B2 JP 7431764 B2 JP7431764 B2 JP 7431764B2 JP 2021022561 A JP2021022561 A JP 2021022561A JP 2021022561 A JP2021022561 A JP 2021022561A JP 7431764 B2 JP7431764 B2 JP 7431764B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- bobbin
- fillet
- armature
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 237
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 10
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/12—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/52—Fastening salient pole windings or connections thereto
- H02K3/521—Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
- H02K3/522—Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/08—Forming windings by laying conductors into or around core parts
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/16—Stator cores with slots for windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/06—Embedding prefabricated windings in machines
- H02K15/062—Windings in slots; salient pole windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/12—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
- H02K21/14—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/32—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
- H02K3/34—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/08—Forming windings by laying conductors into or around core parts
- H02K15/095—Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors around salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2203/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
- H02K2203/12—Machines characterised by the bobbins for supporting the windings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
Description
モータ性能向上、モータ効率向上を図るためには巻線が設計段階と同じ位置に収まることが必要であり、そのために巻線の整列性を向上させる必要がある。
巻線の設計段階では、図1(b)に示すように、磁極160にインシュレータ104を介して巻線105が直線状に整列して巻回された状態を作図して巻数の検討を行う。しかし、前述のように実際には巻線105の乱れが発生する。
上記の巻線の膨らみ現象が生じないようにする対策として、図2にその改良型の溝付きボビンの構成例を示す。図1に対応する部分の符号は、図1の符号の数字に100を加算した数字による符号にて対応関係を示している。
これにより隣のコイルとの接触が防止され、高い占積率時に絶縁性の高いステータ製作が可能となる。
なお、図3(b)については後述する。
例えば図4の手法では、符号404cで示す傾斜に沿って巻線されていくため、フランジ部404a,404bに対し巻線応力がかかり、ボビンの反りによるクラックの発生や組立性悪化が生じうる。
例えば図4の手法のように傾斜に沿って巻線していくと、内径側のコイルエンド部が高くなり(符号404a参照)、内径側のコイルエンド部の高まりに起因して巻線の膨らむことにより起因してモータ全長が長くなる。
巻線の厚みの不均一に起因する巻線数当たりの巻線の厚みが厚くなる部分がることで巻線スペースを圧迫し、占積率低下に繋がる。また、位置に依存する応力の差に起因するクラックが生じる可能性がある。
本発明は、より簡単な構造で巻線の整列性を向上させることを目的とする。
巻線を施すボビン側壁面の四隅の角部のうちの少なくとも1の角部に曲面を有するフィレット形状部を設け、
前記フィレット形状部は、前記ボビンに巻回される巻線の第1層目における巻き始めの巻線位置から巻き終わりの巻線位置に向けて、前記ボビン側壁面の角部の前記曲面の曲率半径が小さくなっていくことを特徴とする、電機子巻線構造が提供される。
巻線を巻回する際に上記のフィレット形状部を設け、そのフィレット形状部において、その曲面の径の大きさを巻線を巻回していく方向のうちの前記一方向に向けて変化させる構成としたため、前記一方向に沿って巻線が巻かれていく。従って、巻線の整列性を向上させることができる。
前記フィレット形状部は、前記ボビン側壁面の角部の曲率半径が徐々に変化するものであっても、断続的に変化するものであっても良い。
また、前記ボビン側面部に、モータの電機子の外周側に設けられた外径側フランジ部とモータの電機子の内周側に設けられた内径側フランジ部とを設けても良い。
なお、前記部分フィレット形状部における曲面の曲率半径の変化は一様であっても良いし、一様でなくても良い。
図5は、本実施の形態によるモータの電機子の巻線構造に用いられるボビンの構成例を示す図であり。図5(a)はボビンの側面図、図5(b)はボビンの端部の拡大斜視図である。図6(a)から(c)まではボビンの六面図であり、図6(d)は全体を見た斜視図である。図7(a)は、ボビンを側面から見た図で、図7(b)から図7(d)の断面図の切断位置を示す図であり、図7(b)から図7(d)までは、各断面位置におけるフィレット形状部の詳細な構造を示す図である。図8(a)は、巻き終えた状態を示す図であり、図8(b)は、巻き始めの状態を示す図である。
但し、図5(a)及び図5(b)に示す図5(a)の端部の斜め方向から見た拡大図に示すように、巻線5が巻回されるボビン1に巻線5を巻回する壁面4の四隅の角部に半円状の曲面を有する。そして、外径側フランジ部3a(第1フランジ部)側のボビン1の上面部4aから内径側フランジ部3b(第2フランジ部)側のボビン1の底面部4bに向けて巻線を行うボビンの角部における周曲面の曲率半径Rを徐々に変化させている。このような形状を有する角部をフィレット形状部3cと称する。フィレット形状部3cを形成することで、外径側フランジ部3aから内径側フランジ部3bに向けて傾斜を有する傾斜部が形成される。
なお、符号4dはボビン1の側端面である。フィレット形状部3cの詳細な構成については後述する。
図7(b)から図7(c)に示すように、巻線するための壁面の四隅の角部にフィレット形状部3cを設けている。すなわち、フィレット形状部3cにおいては、AA線切断面からCC線切断面まで、ボビン1の側面の角部の曲率半径がRA1からRC1まで連続的に小さくなるような円弧形状を有している(曲率半径の大きさ:RA1>RB1>RC1)。図7に示す例では、外径側フランジ部3aから内径側フランジ部3bに向けて徐々にボビンの周の曲率半径Rを小さくしている。
図8(a)は、巻線5を巻き終えたボビン1の様子を示す図である。巻線5の第1層目の巻き始めはボビン1の端部から巻線5が導入されており、数層の巻回を経て、最終層から巻線5の端部が引き出されている。
このように巻線5を施すボビン1の側壁面の四隅のうちの少なくとも1の角部に曲面を有するフィレット形状部3cにおいて、ボビン1に巻回される巻線5の第1層目における巻き始めの巻線位置から巻き終わりの巻線位置に向けて、ボビン1側壁面の角部の曲面の曲率半径が小さくなる、
最初の巻線5の巻回の様子を図8(b)に示す。上記の通り、ボビン1端から巻かれ始める巻線5が、ボビン1の一層分だけ巻かれている様子を示している。このとき第1層目の巻線5は、周長の短い大きいフィレット形状部3c(図7(b))から、周長の長い小さいフィレット形状部3c(図7(d))に向けて順次巻かれていく。
(2)本実施の形態のモータの電機子巻線構造では、従来例(図2)のようにボビン1での巻線の乱れを抑制するために、ボビン1に巻線5の径に合わせた溝をボビン1の側端面に形成する必要がなく、同一のボビン1で多種の巻線5を巻くことが可能となる。
(3)本実施の形態のモータの電機子の巻線構造では、従来例(図3)や特許文献2の例(図4)のように、徐変フィレット形状部3cを除いて、巻回部のうちボビン1の四隅の角部のうちの少なくとも1の角部にのみ傾斜が形成されているため、巻線時にフランジ部(図5(a)の符号3a、3b)にかかる応力は小さく、反りやクラックなどの問題がなく巻線をすることが可能である。
(5)本実施の形態のモータの電機子の巻線構造では、角部を除いてボビン厚みは一定であり、巻線5が部分的に乱れることに起因する巻線の厚みの不均一を防止するように巻線5を施すことが可能である。
図9は、別の従来例(図9(a))の電機子巻線構造を説明するための図である。図10は、本発明の第2の実施の形態による電機子巻線構造を説明するための図である。
別の従来例(図9)として、一部傾斜付ボビンと巻線5について示す。図9(a)に示すように、別の従来例(図9)電機子巻線構造では、ボビン1の一部、ここでは内径側の側面の一部が傾斜する部分傾斜部4eが形成されている。この部分傾斜部4eは、従来例(図3)、別の従来例(図4)のように、巻線5を片側に寄せる目的で設けられたものではなく、図9(b)に示すように、電機子コアの側面に沿って磁極先端の傾斜に合わせて傾斜が設けられている場合がある。モータでは回転子に対して電機子側の磁束を有効に作用させるために、多くの場合、磁極60の内周側が開いた形状に設計する。この磁極60の内周側が開いた形状部分に沿ってボビン1も部分傾斜部4eを設けることは、占積率の観点からまた多く用いられている。
しかし、この部分傾斜部4eも上述した従来例のように、巻線5の整列性を悪化させる要因となる。
図10は、本発明の第2の実施の形態として、部分フィレット形状部3eと第1の実施の形態のフィレット形状部(徐変フィレット形状部)3cとを組み合わせた例を示す図である。図10(a)は全体図であり、図10(b)は端部拡大図である。
すなわち、第1の実施の形態におけるボビン1の場合は、垂直方向に伸延するボビン壁面の角部は、巻線1ターン目に対して図7と同じく第2フランジ部3bに近い方から曲率半径の大きいフィレットであることが適切であるが、第2の実施の形態におけるボビン1の場合は、部分フィレット形状部3eとして第2フランジ部3b、すなわち巻線1ターン目に対して遠い方が曲率半径の大きいフィレットが適用されているという特徴を有する。
その理由は、図10(d)~(f)に示すように底面(図面の下方向)に移行するにつれて部分フィレット形状部3eの曲率半径を大きくするからである。長い周長の断面に対して、曲率半径の大きなフィレット形状部3eを適用することで、極力周長を短くすることができる。すなわち図9(c)の巻線5Bと巻線5Aが配置される半分の周長の相対的な差は小さくなる方向に移行する。これにより、内径側フランジ部3bから外径側フランジ部3aの方向(紙面下方向から紙面上方向)に作用する力が軽減されるため、巻線の第2層目において、1ターン目の巻線位置が内径側フランジ部3bから外径側フランジ部3aの方向にズレることを抑制することができる。
3a 外径側フランジ部(第1フランジ部)
3b 内径側フランジ部(第2フランジ部)
3c フィレット形状部(徐変フィレット形状部)
3e 部分フィレット形状部
4 壁面(ボビン)
4a 上面部
4b 底面部
4c 側端部
4d 側壁
5 巻線
6 スロット
Claims (3)
- モータのボビンに電機子巻線を施す電機子巻線構造であって、
巻線を施すボビン側壁面の四隅の角部のうちの少なくとも1の角部に曲面を有するフィレット形状部を設け、
前記フィレット形状部は、
前記ボビンに巻回される巻線の第1層目における巻き始めの巻線位置から巻き終わりの巻線位置に向けて、前記ボビン側壁面の角部の前記曲面の曲率半径が小さくなっていき、かつ、ボビン側壁面の周長が長くなっていき、
前記モータの電機子の外周側に設けられた外径側フランジ部から前記モータの電機子の内周側に設けられた内径側フランジ部に向けて、前記ボビン側壁面の前記角部の前記曲面の曲率半径が小さくなっていき、かつ、前記ボビン側壁面の周長が長くなっていくように構成され、前記内径側フランジ部側の前記ボビン側壁面に部分傾斜部が形成され、前記フィレット形状部に続いて前記巻線が巻かれる部分フィレット形状部を部分傾斜部に形成し、前記部分フィレット形状部は、前記外径側フランジ部から前記内径側フランジ部に向かう方向に、前記ボビン側壁面の角部の前記曲面の曲率半径が大きくなる、電機子巻線構造。 - 前記フィレット形状部は、前記ボビン側壁面の角部の曲率半径が徐々に変化することを特徴とする請求項1に記載の電機子巻線構造。
- 前記ボビンの側面部に、
モータの電機子の外周側に設けられた外径側フランジ部とモータの電機子の内周側に設けられた内径側フランジ部とを設けた、請求項1又は2に記載の電機子巻線構造。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021022561A JP7431764B2 (ja) | 2021-02-16 | 2021-02-16 | モータの電機子巻線構造及びモータの電機子巻線巻回方法 |
KR1020220016898A KR20220117148A (ko) | 2021-02-16 | 2022-02-09 | 모터의 전기자 권선 구조 및 모터의 전기자 권선 권취 방법 |
EP22156179.8A EP4044408A1 (en) | 2021-02-16 | 2022-02-10 | Motor armature winding structure and motor armature wire winding method |
CN202210128718.3A CN114944735A (zh) | 2021-02-16 | 2022-02-11 | 电动机的电枢绕线结构和电动机的电枢绕线卷绕方法 |
US17/669,494 US12095329B2 (en) | 2021-02-16 | 2022-02-11 | Motor armature winding structure and motor armature wire winding method |
TW111105311A TW202244961A (zh) | 2021-02-16 | 2022-02-14 | 馬達的電樞繞線構造及馬達的電樞繞線捲繞方法 |
JP2022142021A JP2022168329A (ja) | 2021-02-16 | 2022-09-07 | モータの電機子巻線構造及びモータの電機子巻線巻回方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021022561A JP7431764B2 (ja) | 2021-02-16 | 2021-02-16 | モータの電機子巻線構造及びモータの電機子巻線巻回方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022142021A Division JP2022168329A (ja) | 2021-02-16 | 2022-09-07 | モータの電機子巻線構造及びモータの電機子巻線巻回方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022124746A JP2022124746A (ja) | 2022-08-26 |
JP7431764B2 true JP7431764B2 (ja) | 2024-02-15 |
Family
ID=80446249
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021022561A Active JP7431764B2 (ja) | 2021-02-16 | 2021-02-16 | モータの電機子巻線構造及びモータの電機子巻線巻回方法 |
JP2022142021A Pending JP2022168329A (ja) | 2021-02-16 | 2022-09-07 | モータの電機子巻線構造及びモータの電機子巻線巻回方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022142021A Pending JP2022168329A (ja) | 2021-02-16 | 2022-09-07 | モータの電機子巻線構造及びモータの電機子巻線巻回方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12095329B2 (ja) |
EP (1) | EP4044408A1 (ja) |
JP (2) | JP7431764B2 (ja) |
KR (1) | KR20220117148A (ja) |
CN (1) | CN114944735A (ja) |
TW (1) | TW202244961A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018137926A (ja) | 2017-02-22 | 2018-08-30 | アイチエレック株式会社 | 端部絶縁部材、固定子および回転機 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6831389B2 (en) * | 2001-07-11 | 2004-12-14 | Kabushiki Kaisha Moric | Stator coil structure for revolving-field electrical machine and method of manufacturing same |
US6590310B2 (en) * | 2001-02-21 | 2003-07-08 | Kabushiki Kaisha Moric | Stator coil structure for revolving-field electrical machine and method of manufacturing same |
JP2002272045A (ja) | 2001-03-14 | 2002-09-20 | Moric Co Ltd | 回転界磁型電気機器のステータ構造 |
JP4655764B2 (ja) | 2005-06-06 | 2011-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機 |
JP4940872B2 (ja) | 2006-10-03 | 2012-05-30 | 株式会社ジェイテクト | 電動モータのステータ、電動モータ、及び電動ポンプユニット |
JP4225353B2 (ja) * | 2007-02-23 | 2009-02-18 | ダイキン工業株式会社 | ステータ、モータおよび圧縮機 |
JP4614004B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2011-01-19 | ダイキン工業株式会社 | 固定子、モータ及び圧縮機 |
JP5709461B2 (ja) * | 2010-10-28 | 2015-04-30 | 三菱電機株式会社 | 電動機の固定子および電動機 |
JPWO2012127658A1 (ja) * | 2011-03-23 | 2014-07-24 | 三菱電機株式会社 | コアの巻線方法及びステータ |
JP5843156B2 (ja) * | 2011-06-13 | 2016-01-13 | 日本電産株式会社 | ステータユニットおよびモータ |
JP5773164B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2015-09-02 | 日本電産株式会社 | 電機子およびモータ |
CN104040840B (zh) * | 2012-03-22 | 2016-08-24 | 三菱电机株式会社 | 旋转电机的电枢 |
JP2014075929A (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 回転電機 |
US9172289B2 (en) * | 2012-11-27 | 2015-10-27 | Regal Beloit America, Inc. | Wire guide for use in an electric machine |
JP2016021822A (ja) * | 2014-07-15 | 2016-02-04 | 株式会社ミツバ | ブラシレスモータ |
JP2016032305A (ja) * | 2014-07-25 | 2016-03-07 | アイシン精機株式会社 | 回転電機 |
JP6537438B2 (ja) * | 2015-11-09 | 2019-07-03 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の固定子 |
JP2018137929A (ja) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | アイチエレック株式会社 | 端部絶縁部材、固定子および回転機 |
JP6783198B2 (ja) * | 2017-07-18 | 2020-11-11 | 愛三工業株式会社 | ブラシレスモータ |
-
2021
- 2021-02-16 JP JP2021022561A patent/JP7431764B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-09 KR KR1020220016898A patent/KR20220117148A/ko unknown
- 2022-02-10 EP EP22156179.8A patent/EP4044408A1/en active Pending
- 2022-02-11 US US17/669,494 patent/US12095329B2/en active Active
- 2022-02-11 CN CN202210128718.3A patent/CN114944735A/zh active Pending
- 2022-02-14 TW TW111105311A patent/TW202244961A/zh unknown
- 2022-09-07 JP JP2022142021A patent/JP2022168329A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018137926A (ja) | 2017-02-22 | 2018-08-30 | アイチエレック株式会社 | 端部絶縁部材、固定子および回転機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12095329B2 (en) | 2024-09-17 |
KR20220117148A (ko) | 2022-08-23 |
JP2022168329A (ja) | 2022-11-07 |
EP4044408A1 (en) | 2022-08-17 |
JP2022124746A (ja) | 2022-08-26 |
TW202244961A (zh) | 2022-11-16 |
US20220263375A1 (en) | 2022-08-18 |
CN114944735A (zh) | 2022-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6975056B2 (en) | Stator | |
US7166949B2 (en) | Stator and insulating bobbin and a manufacturing method of the stator | |
JP4347219B2 (ja) | 回転電機の回転子 | |
JP4402976B2 (ja) | ステータコア用インシュレータ及びステータコアへの巻線方法 | |
WO2007055210A1 (ja) | モータコア部品及びモータ部品 | |
JPH11299153A (ja) | 車両用交流発電機の固定子 | |
JP2007180056A (ja) | 巻線方法及びコイル | |
US10574111B2 (en) | Rotating electric machine with lane-changed coils | |
JP2014103712A (ja) | モータ | |
JP4271495B2 (ja) | ステータ | |
JP4680154B2 (ja) | 回転電機及びその製造方法 | |
JP2007043840A (ja) | 電動機および電動機の製造方法 | |
JP3786931B2 (ja) | ステータおよび絶縁ボビン | |
US20200313490A1 (en) | Insulator | |
JP4708816B2 (ja) | 電動機の固定子の巻線方法と、その電動機の固定子 | |
JP7431764B2 (ja) | モータの電機子巻線構造及びモータの電機子巻線巻回方法 | |
KR20120094942A (ko) | 전기 기계의 권선 코일 제조 방법 | |
JP5703837B2 (ja) | 電動機の製造方法 | |
US8631564B2 (en) | Spool for a coil winding device and method of loading coils | |
JP2006074943A (ja) | 電動機の固定子 | |
JP6093266B2 (ja) | セグメントコイル及びステータ | |
JP7510601B2 (ja) | 巻線用ボビン | |
JP5617566B2 (ja) | 回転電機と回転電機の固定子 | |
JP4891834B2 (ja) | 分割ステータ、ステータ、モータおよび分割ステータの製造方法 | |
JPH05328651A (ja) | コイルボビン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220407 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220907 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220907 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220915 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220920 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20221028 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20221101 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7431764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |