JP7426412B2 - カンナビジオール系化合物の製造方法 - Google Patents

カンナビジオール系化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7426412B2
JP7426412B2 JP2021568975A JP2021568975A JP7426412B2 JP 7426412 B2 JP7426412 B2 JP 7426412B2 JP 2021568975 A JP2021568975 A JP 2021568975A JP 2021568975 A JP2021568975 A JP 2021568975A JP 7426412 B2 JP7426412 B2 JP 7426412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
acid
formula
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021568975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022533405A (ja
Inventor
瀋敬山
公緒棟
朱富強
蒋翔鋭
張岩
孫長亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Institute of Materia Medica of CAS
Original Assignee
Shanghai Institute of Materia Medica of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Institute of Materia Medica of CAS filed Critical Shanghai Institute of Materia Medica of CAS
Publication of JP2022533405A publication Critical patent/JP2022533405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7426412B2 publication Critical patent/JP7426412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/16Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by condensation involving hydroxy groups of phenols or alcohols or the ether or mineral ester group derived therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/23Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic, containing six-membered aromatic rings and other rings, with unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/50Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions decreasing the number of carbon atoms
    • C07C37/52Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions decreasing the number of carbon atoms by splitting polyaromatic compounds, e.g. polyphenolalkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/50Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions decreasing the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/353Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Description

本発明は、化学合成分野に属し、そして、より具体的に、カンナビジオール(Cannabidiol)及び類似物の化学合成方法に関する。
2005年4月、GW Pharmaceuticalsにより開発されたカンナビジオール複合医薬であるSativex(登録商標)(Cannabidiol/Dronabinol)が、カナダで承認され、多発性硬化症による痙攣の治療に用いられる。2018年6月、カンナビジオールが、米国食品薬品監督管理局(FDA)により承認され、Lennox-Gastaut症候群(Lennox-Gastaut syndrome)及びDravet症候群(Dravet syndrome)による癲癇の治療に用いられ、年齢が2歳及びそれ以上の患者に適用される。なお、カンナビジオールから構成される複合医薬(Cannabidiol/Tetrahydrocannabivarin)は、現在、臨床II期治験段階にあり、統合失調症の治療に有望である。
カンナビジオール(Cannabidiol)の合成方法は、既に公開な報告がある。最も早いのは、3,5-ジヒドロキシペンチルベンゼンとトランス-メンタン-2,8-ジエン-1-オール酸との触媒されたアルキル化反応スキームであるが、当該スキームには、選択性が劣り、生成された不純物が多く、精製が困難であり、収率が低い等の欠点がある。
特許(US2017008869)には、3,5-ジヒドロキシペンチルベンゼン(Olivetol)を、まずハロゲン化させ、そしてトランス-メンタン-2,8-ジエン-1-オールと反応し、最後にハロゲンを脱除するスキームが開示されたが、その中、ハロゲン化反応により異性体が生成し、最後の脱ハロゲン化反応が、不純物の生成につながる。
また、特許(US5227537、EP2314580)等にも、カンナビジオールの合成方法が開示され、その中、精留、カラムクロマトグラフィー等の精製方法が使用された。
従来の合成方法は、いずれも、反応領域の選択性が劣り、工程が煩雑であり、生成物の分離精製プロセスが困難である等のような、一定的な不具合がある。そのため、反応選択性が高く、取り扱いが簡単であり、工業的生産に適する製造方法の開発が必要とする。
本発明が解決しようとする技術の課題は、従来技術の不足を克服し、反応条件が穏やかなであり、プロセスが簡単であり、かつ工業化に適するカンナビジオール及びその類似物の製造方法を提供することである。
そのため、本発明は、カンナビジオール及びその類似物の製造方法を提供することを目的とし、当該方法が、触媒の存在下でレゾルシノール又はその誘導体とメンタン-2,8-ジエン-1-オール又はその誘導体とを反応させることにより達成し、当該方法には、化学的反応選択性が高く、取り扱いが簡単であり、製品純度が高い等の利点があり、大規模な生産プロセスへの開発に適する。
一態様によれば、本発明は、以下の方法のいずれか一つである、式Iの化合物の製造方法を提供する。
方法一:
式IIの化合物と式IIIの化合物を触媒Mの存在下で反応させることにより式Iの化合物を生成する。
方法二:
式VIの化合物と式IIIの化合物を触媒Mの存在下で反応させることにより式Iの化合物を生成する。
以上の式I、II、III及びVIでは、
及びRが、それぞれ独立して、水素、カルボン酸アシル基(-(O=)CR1a)、スルホニル基(-SO1b)、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC-C20アリール基であり;その中、R1a及びR1bが、それぞれ独立して、水素、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC-C20アリール基であり、好ましくは、R1a及びR1bが、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基、プロピル基、フェニル基、ベンジル基、フェネチル基又はフェニルプロピル基であり、その中、置換基が、ヒドロキシ基、アミノ基、メルカプト基、ホスフィノ基又はハロゲン、C-C10アルキル基、C-C10シクロアルキル基、又はC-C10アルコキシ基であり、
さらに好ましくは、R及びRが、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基、シクロプロピルメチル基、メトキシメチル基、2-メトキシエチル基、アセチル基、プロピオニル基、ベンゾイル基、フェニルアセチル基、フェニルプロピオニル基、メタンスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基又はp-トルエンスルホニル基であり、
が、水素、カルボキシル基、-COOR又は-CONRであり;その中、Rが、C-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、C-C20シクロアルキル基、ベンジル基、又はC-C20アリール基であり;好ましくは、Rが、メチル基又はエチル基であり;その中、R及びRが、それぞれ独立して、水素、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC-C20アリール基であり;置換基が、ヒドロキシ基、アミノ基、メルカプト基、ホスフィノ基又はハロゲン、C-C10アルキル基、C-C10シクロアルキル基、又はC-C10アルコキシ基であり;好ましくは、R及びRが、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基又はヒドロキシエチル基であり;
さらに好ましくは、Rが、水素、-COOH、-COOCH、-COOC又は-(CHCHNCHであり、
が、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のC-C20アルケニル基、置換又は無置換のC-C20アルキニル基、置換又は無置換のC-C20アシル基、置換又は無置換のC-C20アリール基、又は置換又は無置換の酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC-C20ヘテロアリール基であり、その中、置換基が、ハロゲン;ヒドロキシ基;C-C20アルキル基;-O-C-C20アルキル基;-NRからなる群より選ばれる一つ又は複数であり、その中、R及びRが、それぞれ独立して、水素及びC-Cアルキル基;-SO-C-C20アルキル基;-SO-C-C20アルキル基;C-C20アルケニル基;C-C20アルキニル基;C-C20アシル基;C-C20アリール基;酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC-C20ヘテロアリール基;C-C20シクロアルキル基;又は酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC-C20複素環からなる群より選ばれ;好ましくは、Rが、-C11である。
本発明の方法では、式II又はVIの化合物と式IIIの化合物とが触媒Mの存在下で反応させることができる。
一実施形態では、R及びRが、それぞれ独立して、カルボン酸アシル基-(O=)CR1a、スルホニル基-SO1b、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC-C20アリール基、前記触媒Mが、ルイス酸、プロトン酸、酸無水物、珪酸エステル、シランからなる群より選ばれる一つ又は複数種であってもよい。好ましくは、前記ルイス酸が、三ハロゲン化ホウ素、より好ましくは、三塩化ホウ素、三フッ化ホウ素;三ハロゲン化アルミニウム、より好ましくは三塩化アルミニウム、三臭化アルミニウム;遷移金属塩、特に遷移金属ハロゲン化物又はそのトリフルオロメタンスルホン酸塩、より好ましくは、四塩化チタン、塩化亜鉛、臭化亜鉛、トリフルオロメタンスルホン酸亜鉛;元素周期表における第14、15、16族元素ハロゲン化物、より好ましくは、四塩化錫、オキシ塩化リン、塩化チオニル、塩化スルフリルからなる群より選ばれてもよく;前記プロトン酸が、過塩素酸、ハロゲン化水素酸、硫酸、重硫酸塩、リン酸、リン酸水素塩、ピロリン酸、RCOOH及びRSOHからなる群より選ばれてもよく;その中、R及びRが、それぞれ独立して、置換又は無置換のC-C30直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C30シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC-C30アリール基であってもよく、その中、置換基が、カルボキシル基、リン酸基、スルホン酸基、亜リン酸基及びハロゲンからなる群より選ばれる一つ又は複数であり;前記酸無水物が、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、トリフルオロ酢酸無水物、メタンスルホン酸無水物、エタンスルホン酸無水物、ベンジルスルホン酸無水物、p-トルエンスルホン酸無水物、トリフルオロアセチルトリフルオロメタンスルホン酸エステルからなる群より選ばれる一つ又は複数種であってもよく;前記珪酸エステルが、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリケート、トリフルオロメタンスルホン酸トリエチルシリケートからなる群より選ばれる一種類又は二種類であってもよく;前記シランが、トリメチルヨードシラン、トリエチルヨードシラン、トリメチルブロモシラン、トリメチルクロロシランからなる群より選ばれる一つ又は複数種であってもよい。
一実施形態では、R及びRが、それぞれ独立して、水素であり、前記触媒Mが、酸無水物、珪酸エステル、シランからなる群より選ばれる一つ又は複数種であってもよい。好ましくは、前記酸無水物が、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、トリフルオロ酢酸無水物、メタンスルホン酸無水物、エタンスルホン酸無水物、ベンジルスルホン酸無水物、p-トルエンスルホン酸無水物からなる群より選ばれる一つ又は複数種であってもよく;前記珪酸エステルが、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリケート、トリフルオロメタンスルホン酸トリエチルシリケートからなる群より選ばれる一種類又は二種類であってもよく;前記シランが、トリメチルヨードシラン、トリエチルヨードシラン、トリメチルブロモシラン、トリメチルクロロシランからなる群より選ばれる一つ又は複数種であってもよい。前記触媒Mが、より好ましくは、メタンスルホン酸無水物、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリケート、トリメチルヨードシランからなる群より選ばれる一つ又は複数種であってもよい。
本発明の方法では、好ましくは、前記触媒Mと式II又はVIの化合物との仕込みモル比が、0.01:1~1:1であり、好ましくは0.03:1~0.5:1であり、より好ましくは0.05:1~0.5:1である。
本発明の一実施形態では、式II又はVIの化合物と式III化合物とが溶媒で反応させてもよい。前記溶媒が、アルカン、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、エステル系、エーテル系、極性非プロトン性溶媒からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であってもよい。
好ましくは、前記アルカンが、C-C20の直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカンであってもよく、n-ペンタン、n-ヘキサン、n-ヘプタン、シクロヘキサン等を含むが、これらに限定されない。
好ましくは、前記芳香族炭化水素が、置換のベンゼン化合物であってもよく、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等を含むが、これらに限定されない。
好ましくは、前記ハロゲン化炭化水素が、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム等を含むが、これらに限定されない。
好ましくは、前記エステル系溶媒が、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル等を含むが、これらに限定されない。
好ましくは、前記エーテル系溶媒が、テトラヒドロフラン、ジオキサン、2-メチルテトラヒドロフラン、エチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、メチル-t-ブチルエーテルを含むが、これらに限定されない。
好ましくは、前記極性非プロトン性溶媒が、アセトニトリル、アセトン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリジノン、ジメチルスルホキシドを含むが、これらに限定されない。
より好ましくは、前記溶媒が、n-ヘプタン、n-ヘキサン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロメタン、酢酸エチル、テトラヒドロフランからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である。
本発明の方法では、好ましくは、式II又はVIの化合物と式IIIの化合物との仕込みモル比が、1:5~5:1であり;より好ましくは、式II又はVI化合物と式IIIの化合物との仕込みモル比が、0.5:1~2:1であり;さらにより好ましくは、式II又はVIの化合物と式IIIの化合物との仕込みモル比が、0.8:1~1.5:1である。
本発明の方法では、好ましくは、前記触媒と式II又はVIの化合物との仕込みモル比が、0.01:1~1:1であり;より好ましくは、前記触媒と式II又はVIの化合物との仕込みモル比が、0.03:1~0.5:1であり;さらにより好ましくは、前記触媒と式II又はVIの化合物との仕込みモル比が、0.05:1~0.5:1である。
本発明の方法では、好ましくは、前記反応が、温度-30℃から50℃で行われ、より好ましくは、前記反応が、温度-20から40℃で行われる。
本発明の方法では、好ましくは、前記反応の反応時間が、通常、1時間~24時間である。
本発明の方法は、さらに、式I化合物の精製工程を含むことができる。式I化合物の精製工程は、層分離の方式で行われることができる。
前記式I化合物の精製工程は、2のスキームを含む。
スキーム(a):
反応溶媒がアセトニトリル、アセトン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリジノン及びジメチルスルホキシドからなる群より選ばれる極性非プロトン性溶媒である場合、式II又はVIの化合物と式IIIの化合物との反応が終了した後、飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、無機塩基水溶液を添加して、再び炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合溶媒を添加して層分離を行う。
スキーム(b):
反応溶媒が、アルカン、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、エステル系、エーテル系からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物の極性非プロトン性溶媒以外のその他の溶媒である場合、式II又はVIの化合物と式IIIの化合物との反応が終了した後、飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、溶媒を乾燥まで濃縮し、式Iの化合物の粗品を得て、粗品に無機塩基水溶液を添加して、再び炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合溶媒を添加して層分離を行う。
上記層分離精製工程では、層分離のための溶媒が、炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合溶媒、及び無機塩基水溶液から構成される混合物である。
その中、好ましくは、前記炭化水素系溶媒が、アルカン溶媒及び不飽和芳香族炭化水素溶媒を含み;前記アルカン溶媒が、C-C20直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカンであってもよく;前記不飽和芳香族炭化水素溶媒が、トルエン、クロロベンゼン、キシレン、ニトロベンゼンであってもよい。
その中、好ましくは、前記エーテル系溶媒が、テトラヒドロフラン、メチル-t-ブチルエーテル、エチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、イソプロピルエーテル、フェニルメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロピラン、ジオキサンであってもよい。
その中、好ましくは、前記無機塩基水溶液における無機塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム及び炭酸リチウムからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であってもよく、好ましくは水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムからなる群より選ばれる一種類又はその混合物であってもよく;前記無機塩基水溶液の質量分率が、1%~30%であり、好ましくは10%である。
上記精製工程では、好ましくは、前記式I化合物の精製工程が、さらに、層分離した後、水相を酸でpH=6~7まで調整し、水相に有機溶媒を添加して抽出し、水相を合併して乾燥まで濃縮し、I化合物が得られること、を含む。
その中、好ましくは、用いられる酸が、有機酸又は無機酸からなる群より選ばれてもよい。その中、用いられる有機酸が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸からなる群より選ばれてもよい。その中、用いられる無機酸が、塩酸、硫酸、リン酸からなる群より選ばれてもよい。
その中、好ましくは、前記有機溶媒が、2-メチルテトラヒドロフラン、エチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、C-C20の直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、シクロペンチルメチルエーテル、メチル-t-ブチルエーテルからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であってもよく、好ましくは、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、n-ヘプタン、n-ヘキサンからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であってもよい。
本発明は、さらに、
本発明の式Iの化合物の製造方法により式Iの化合物が得られることと、
式Iの化合物からRを脱除させて式Vの化合物を生成することと、
を含む、式Vの化合物の製造方法に関する。
その中、Rが、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基(-COOR)又はアミンカルボニル基(-CONR)であり;
その中、Rが、C-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、C-C20シクロアルキル基、ベンジル基、又はC-C20アリール基であり;好ましくは、Rが、メチル基又はエチル基であり;並びに、
その中、R及びRが、それぞれ独立して、水素、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC-C20アリール基であり;置換基が、ヒドロキシ基、アミノ基、メルカプト基、ホスフィノ基又はハロゲン、C-C10アルキル基、C-C10シクロアルキル基、又はC-C10アルコキシ基であり;好ましくは、R及びRが、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基又はヒドロキシエチル基であり;
好ましくは、Rが、水素、-COOH、-COOCH、-COOC又は-(CHCHNCHであり;
が、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のC-C20アルケニル基、置換又は無置換のC-C20アルキニル基、置換又は無置換のC-C20アシル基、置換又は無置換のC-C20アリール基、又は置換又は無置換の酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC-C20ヘテロアリール基であり、その中、置換基が、ハロゲン、ヒドロキシ基、C-C20アルキル基、-O-C-C20アルキル基、-NR(その中、R及びRが、それぞれ独立して、水素及びC-Cアルキル基からなる群より選ばれる)、-SO-C-C20アルキル基、-SO-C-C20アルキル基、C-C20アルケニル基、C-C20アルキニル基、C-C20アシル基、C-C20アリール基、酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC-C20ヘテロアリール基、C-C20シクロアルキル基又は酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC-C20複素環からなる群より選ばれる一つ又は複数であり;好ましくは、Rが、-C11である。
上記式Vの化合物の製造方法では、
式Iで示されるの化合物からRを脱除させて式Vで示されるの化合物を生成する反応が、塩基、アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩からなる群より選ばれる一種類又はその両方の混合物で行われ;
その中、好ましくは、前記塩基が、アルカリ金属又はアルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属又はアルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ金属又はアルカリ土類金属アルコキシド塩及び窒素含有有機塩基からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり、より好ましくは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、リチウムエトキシド、ナトリウムエトキシド、マグネシウムメトキシド、マグネシウムエトキシド、マグネシウムn-プロポキシド、カルシウムメトキシド、カルシウムエトキシド、ナトリウムt-ブトキシド、リチウムt-ブトキシド、マグネシウムt-ブトキシド、マグネシウムイソブトキシド、マグネシウムt-ペントキシド、N-メチルモルホリン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリn-プロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、ピリミジン、キノリン、N-メチルピペリジン、N-メチルピペラジン、イミダゾール、ジメチルアミノピリジン、N-メチルモルホリン、ジメチルフェニルアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン-5-エン(DBN)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり;好ましくは、前記塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、マグネシウムエトキシド、マグネシウムn-プロポキシド、マグネシウムt-ブトキシド又はマグネシウムイソブトキシドからなる群より選ばれ;より好ましくは、前記の塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、マグネシウムエトキシド、マグネシウムt-ブトキシドであり;
その中、好ましくは、前記のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が、アルカリ金属又はアルカリ土類金属ハロゲン化物、アルカリ金属又はアルカリ土類金属カルボン酸塩、アルカリ金属又はアルカリ土類金属スルホン酸塩からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり、より好ましくは塩化リチウム、臭化リチウム、ヨード化リチウム、酢酸リチウム、トリフルオロ酢酸リチウム、安息香酸リチウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、メタンスルホン酸リチウム、ベンジルスルホン酸リチウム;塩化ナトリウム、臭化ナトリウム、ヨード化ナトリウム、酢酸ナトリウム、トリフルオロ酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム、メタンスルホン酸ナトリウム、ベンジルスルホン酸ナトリウム;塩化カリウム、臭化カリウム、ヨード化カリウム、酢酸カリウム、トリフルオロ酢酸カリウム、安息香酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、メタンスルホン酸カリウム、ベンジルスルホン酸カリウム;塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、ヨード化マグネシウム、酢酸マグネシウム、トリフルオロ酢酸マグネシウム、安息香酸マグネシウム、トリフルオロメタンスルホン酸マグネシウム、メタンスルホン酸マグネシウム、ベンジルスルホン酸マグネシウム、塩化カルシウム、臭化カルシウム、酢酸カルシウム、トリフルオロ酢酸カルシウム、安息香酸カルシウムからなる群より選ばれ;好ましくは、前記アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が、臭化リチウム、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化マグネシウム、塩化マグネシウムであり;より好ましくは、前記のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が、塩化マグネシウム、塩化リチウムである。
その中、溶媒を使用して前記反応を行い、好ましくは、前記溶媒が、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、2-メチルテトラヒドロフラン、エチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、メチル-t-ブチルエーテル、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリジノン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジエチルホルムアミド、N,N-ジエチルアセトアミド及び水からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である。
本発明の方法では、好ましくは、前記アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩と式Iで示されるの化合物との仕込みモル比が、20:1~1:4であり、好ましくは15:1~1:2であり、より好ましくは10:1~1:1であり;前記塩基と式Iで示されるの化合物との仕込みモル比が、10:1~1:4であり、好ましくは8:1~1:3であり、より好ましくは5:1~1:1である。
好ましくは、式V化合物の製造方法は、さらに、式V化合物の精製工程を含むことができる。その中、前記式V化合物の精製工程が、式V化合物の粗生成物に、溶媒を添加して層分離を行うことを含み、好ましくは、層分離のための溶媒が、アルカン溶媒、エーテル系溶媒、不飽和芳香族炭化水素溶媒からなる群より選ばれる一種類又は二種類以上の混合溶媒、及び無機塩基水溶液から構成される混合物である。その中、好ましくは、前記アルカン溶媒が、C-C20直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカンであってもよい。前記不飽和芳香族炭化水素溶媒が、トルエン、クロロベンゼン、キシレンからなる群より選ばれてもよく;前記エーテル系溶媒が、テトラヒドロフラン、メチル-t-ブチルエーテル、エチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、イソプロピルエーテル及びフェニルメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロピラン、ジオキサンからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である。
その中、好ましくは、前記無機塩基水溶液における無機塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム及び炭酸リチウムからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であってもよく;より好ましくは、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムからなる群より選ばれる一種類又はその混合物であってもよく;前記無機塩基水溶液の質量分率が1%~30%であり、好ましくは10%である。
好ましくは、層分離が終了した後、有機相を酸でpH=6~7まで調整し、層分離有機相を乾燥まで濃縮し、オイル状の式Vの化合物が得られ;
好ましくは、前記式Vの化合物の精製工程が、さらに、層分離が終了した後、有機相を酸でpH=6~7まで調整し、層分離した後、有機相を乾燥まで濃縮し、オイル状の式Vの化合物が得られる、工程を含む。
その中、好ましくは、用いられる酸が、有機酸又は無機酸のうち一種類である。その中、より好ましくは、用いられる有機酸が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸からなる群より選ばれてもよい。その中、さらにより好ましくは、用いられる無機酸が、塩酸、硫酸、リン酸からなる群より選ばれてもよい。
その中、好ましくは、前記有機溶媒が、2-メチルテトラヒドロフラン、エチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、C-C20の直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、シクロペンチルメチルエーテル、メチル-t-ブチルエーテルからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であってもよく、好ましくは、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、n-ヘプタン、n-ヘキサンからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であってもよい。
別の態様によれば、本発明は、カンナビジオールの結晶型Aであって、前記結晶型AのDSCサーモグラムデータが、
初期値(Onset)=65.46±1℃、ピーク値(Peak)=68.66±1℃であり、
前記結晶型AのX線粉末回折データが、2θが5.097°±0.2°、9.40°±0.2°、9.71°±0.2°、10.22°±0.2°、11.79°±0.2°、12.503°±0.2°、13.147°±0.2°13.787°±0.2°、15.086°±0.2°、17.05°±0.2°、17.40°±0.2°、17.98°±0.2°、19.00°±0.2°、19.83°±0.2°、20.891°±0.2°、21.685°±0.2°、22.17°±0.2°及び22.60°±0.2°、24.416°±0.2°、29.091°±0.2°、31.133°±0.2°でX線回折ピークを有する、カンナビジオールの結晶型Aを提供する。
別の態様によれば、本発明は、カンナビジオール結晶型Aの製造方法であって、カンナビジオールを0.2~10倍重量のアルカン溶媒に溶解し、-50℃~10℃まで冷却し、保温しながら攪拌又は静置し、その後、混濁液を濾過又は遠心し、カンナビジオール結晶型Aを分離してなることを含む、カンナビジオール結晶型Aの製造方法を提供する。好ましくは、前記製造方法が、結晶型Aの種結晶の存在下で行われる。
前記アルカンが、C-C20直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカンからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり;好ましくは、n-ヘプタン、石油エーテル、シクロペンタン、シクロヘプタンからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である。
上記カンナビジオール結晶型Aの製造方法では、好ましくは、前記カンナビジオールが、本発明の前記方法により製造されてなる。
さらなる別の態様によれば、本発明は、さらに、カンナビジオール結晶型Aの単結晶の製造方法であって、カンナビジオールを0.2~10倍重量のアルカン溶媒に溶解し、-30℃~-10℃まで冷却し、温度を維持しながら24~48時間静置し、その後、混濁液を濾過又は遠心し、カンナビジオール結晶型Aの単結晶を分離してなることを含む、製造方法を提供する。好ましくは、前記製造方法が、結晶型Aの種結晶の存在下で行われる。
前記アルカンが、C-C20直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカンからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり;好ましくは、n-ヘプタン、石油エーテル、n-オクタンからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である。前記カンナビジオール結晶型Aの単結晶の空間群が、単斜晶系であり、軸長さa=10.403(Å)、b=10.894(Å)、c=16.692(Å)、結晶面角度α=90°、β=95.49°、γ=90°であり、自然由来の化学的構造と完全に一致したことを示している(Acta Cryst.(1977). B33,3211-3214)。
上記カンナビジオール結晶型Aの単結晶の製造方法では、好ましくは、前記カンナビジオールが、本発明の前記方法により製造されてなる。
本発明で開示される方法は、従来の複数の方法よりも優れる。本発明で開示される方法は、化学的反応選択性が高く、取り扱いが簡単であり、製品純度が高い等の利点がある。
カンナビジオール結晶型AのX線粉末回折パターンである。 カンナビジオール結晶型Aの単結晶パターンである。 カンナビジオールの液体クロマトグラフィー図である。 カンナビジオール結晶型Aの示差走査熱量分析図である。
本発明は、カンナビジオール及びその類似物のための製造及び精製方法を開示する。例示すれば、本発明は、カンナビジオール及びその類似物のための製造方法を開示する。以下の実施例は、本発明の実施形態を例示的に説明するためのものである。本発明の実施の形態は、本発明の開示内容を考慮して、他の変更は当業者には知られており、当業者には明らかであるため、以下の実施の形態における特定の詳細に限定されないことが理解されるべきである。
X線粉末回折パターンの測定条件は、以下の通りである。
機器型番:Bruker D8 advance、ターゲット:Cu Kα(40kV、40mA)、サンプルから検出器までの距離:30cm、スキャンタイプ:locked coupled、ステップ幅0.02°、スキャン範囲:3°~40°(2θ値)、スキャンステップ:0.1s。
実施例1
X-2(1.0g、3.76mmol)をクロロベンゼンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.0g,0.08eq)のクロロベンゼン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XIII(681mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、シクロヘキサン、クロロベンゼン、メタノール及び10%のLiOH水溶液を添加して分液し、下層をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、濾過し、シクロヘキサンを層分離し、濃縮して1.36g化合物XI-2が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.35(m,7H),1.43-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.16(m,1H),2.70(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.89-3.92(m,1H),4.32(q,2H)、4.42(d,1H),4.60(d,1H),5.09(s,1H),6.20(s,1H),9.92(s,1H),11.80(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:385(M-H)
上記XI-2をメタノールに溶解し、10%のLiOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-2が完全反応したことを示し、石油エーテルを添加して分液し、石油エーテル相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、石油エーテルを濃縮により除去し、0.9g薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をn-ヘプタンに溶解し、-10℃から0℃で4時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過して700mg白色固体カンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が54.2%、HPLC純度が99.5%であった。図3は、本方法により製造されたカンナビジオール液体クロマトグラフィー図を示す。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
カンナビジオール結晶型Aに対してX線粉末回折パターン測定を行い、結果が図1に示す。
図1によれば、結晶型Aが、回折角2θ5.097°±0.2°、9.40°±0.2°、9.71°±0.2°、10.22°±0.2°、11.79°±0.2°、12.503°±0.2°、13.147°±0.2°、13.787°±0.2°、15.086°±0.2°、17.05°±0.2°、17.40°±0.2°、17.98°±0.2°、19.00°±0.2°、19.83°±0.2°、20.891°±0.2°、21.685°±0.2°、22.17°±0.2°及び22.60°±0.2°、24.416°±0.2°、29.091°±0.2°、31.133°±0.2°でX線回折ピークを有する。
上記白色固体1gを加熱しながらn-ヘプタンに溶解し、-30℃から-20℃で36時間温度を維持し、大量な結晶が生成し、濾過して500mg結晶型Aの単結晶が得られた。図2は、カンナビジオール結晶型Aの単結晶パターンを示す。
結晶型Aの単結晶の空間群が単斜晶系であり、軸長さa=10.403(Å)、b=10.894(Å)、c=16.692(Å)、結晶面角度α=90°、β=95.49°、γ=90°である。
図4は、カンナビジオール結晶型Aの示差走査熱量分析図を示す。
実施例2
X-5(1.0g、5.6mmol)をジクロロメタン/トルエンに溶解し、無水硫酸マグネシウムを添加し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.15g,0.1eq)のトルエン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XIII(938mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、シクロヘキサン、メタノール、10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層を飽和酒石酸水溶液でpH=5~6まで調整し、ジクロロメタンを層分離し、有機相を乾燥まで濃縮して700mgが得られ、合計収率が43.7%であった。
H NMR(CDCl,400MHz):0.90(3H,m),1.20- 1.33(4H,m),1.55(2H,m),1.72(3H s),1.80(3H,s),2.01- 2.39(5H,m),2.92(2H,t),4.10(1H,m),4.40(1H,s),4.55(1H,s),5.57(1H,s),6.26(1H,s),6.66(2H,s),11.85(1H,s). LR-MS(ESI)m/z:357(M-H)
実施例3
X-5(1.0g、5.6mmol)をクロロホルムに溶解し、無水硫酸マグネシウムを添加し、-10℃から0℃で、メタンスルホン酸(85mg,0.2eq)のトルエン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XIII(938mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、石油エーテル、メタノール、10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層を飽和酒石酸水溶液でpH=5~6まで調整し、n-ヘプタンを層分離し、有機相を乾燥まで濃縮して600mgが得られ、合計収率が37.4%であった。
この化合物のNMRスペクトルを測定したところ、実施例2の生成物と同じであった。
実施例4
OLV(1.0g、5.6mmol)をジクロロメタン/トルエンに溶解し、無水硫酸マグネシウムを添加し、-10℃から0℃で、三フッ化ホウ素エチルエーテル(0.15g,0.1eq)のトルエン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XIII(1.02g、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、メタノール、10%のKOH水溶液を添加して分液し、上層を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、乾燥まで濃縮し、濾過濃縮して800mgの薄茶色オイル状物が得られ、上記オイル状物に石油エーテルを添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して500mgが得られ、合計収率が28.4%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
実施例5
X-1(1g、4.2mmol)をジクロロメタンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.1g,0.08eq)のジクロロメタン溶液を添加し、-10℃から0℃で、XII(702mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、トルエン、アセトニトリル及び10%のKOH水溶液を添加して攪拌しながら層分離し、マレイン酸を添加してpH=6~7まで調整し、ジクロロメタンを層分離し、濃縮して化合物XI-1、1.3gが得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.33(m,4H),1.41-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.13(m,1H),2.68(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.84(s,3H),3.89-3.92(m,1H),4.44(d,2H),5.09(s,1H),6.21(s,1H),9.90(s,1H),11.56(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:371(M-H)
上記XI-1をメタノールに溶解し、10%のKOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、メチル-t-ブチルエーテルを添加して分液し、飽和酒石酸水溶液でメチル-t-ブチルエーテル相のpH=6~7まで調整し、メチル-t-ブチルエーテルを濃縮し、0.9gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をシクロヘプタンに溶解し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して、680mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が53.4%、HPLC純度が99.5%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
カンナビジオール結晶型Aに対してX線粉末回折パターン測定を行い、結果が実施例1のものと同じであった。
上記白色固体1gを加熱しながらn-ヘプタンに溶解し、-30℃から-40℃で48時間温度を維持し、大量な結晶が生成し、濾過して500mgの結晶型Aの単結晶が得られた。当該結晶型Aの単結晶の解析結果が、実施例1のものと同じであった。
実施例6
X-1(1.0g、4.2mmol)をジクロロメタンに溶解し、無水硫酸マグネシウムを添加し、-10℃から0℃で、メタンスルホン酸無水物(0.21g,0.3eq)のジクロロメタン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XII(0.72g、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して分液し、有機相を小体積まで濃縮し、シクロヘキサン、メチル-t-ブチルエーテル、N,N-ジメチルホルムアミド及び10%のLiOH水溶液を添加して分液し、下層をフマル酸でpH=6~7まで調整し、酢酸エチルを層分離し、濃縮して化合物XI-1、1.12gが得られた。
上記XI-1をN,N-ジメチルアセトアミドに溶解し、無水塩化マグネシウム(800mg,2eq)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.08g,2eq)を添加し、128℃まで加熱して一晩反応した。室温まで降温し、エチルエーテルを添加して分液し、エチルエーテル相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、エチルエーテルを濃縮により除去し、0.85gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をシクロヘキサンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して580mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が45.2%であった。
この化合物のNMRスペクトルを測定したところ、実施例5の生成物と同じであった。
実施例7
X-1(1.0g、4.2mmol)をテトラヒドロフランに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロアセチルトリフルオロメタンスルホン酸エステル(0.11g,0.1eq)のテトラヒドロフラン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XII(0.702g、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘキサン、シクロペンチルメチルエーテル、メタノール及び10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層を酒石酸でpH=6~7まで調整し、酢酸イソプロピルを層分離し、濃縮して1.38gの化合物XI-1が得られた。
上記XI-1をテトラヒドロフランに溶解し、10%のNaOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、トルエンを添加して分液し、トルエン相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、トルエンを濃縮により除去し、0.81gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をn-ヘキサンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して550mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が42.6%であった。
この化合物のNMRスペクトルを測定したところ、実施例5の生成物と同じであった。
実施例8
X-1(1.0g、4.2mmol)をn-ヘプタンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリケート(0.1g,0.1eq)のトルエン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XII(702mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、加水分液し、有機相を小体積まで濃縮し、キシレン、n-ヘプタン、ジメチルスルホキシド及び10%のLiOH水溶液を添加して分液し、下層相をクエン酸でpH=6~7まで調整し、クロロホルムを層分離し、濃縮して1.44g化合物XI-1が得られた。
上記XI-1をエチレングリコールに溶解し、塩化リチウム(356mg、2eq)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.08g,2eq)を添加し、128℃まで加熱して一晩反応した。室温まで降温し、イソプロピルエーテルを添加して分液し、イソプロピルエーテル相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、イソプロピルエーテルを濃縮により除去し、0.9gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をシクロヘキサンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して700mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が54.2%であった。
この化合物のNMRスペクトルを測定したところ、実施例5の生成物と同じであった。
実施例9
X-1(1.0g、4.2mmol)をメチル-t-ブチルエーテルに溶解し、硫酸ナトリウムを添加し、-10℃から0℃で、トリメチルヨードシラン(0.84g,0.1eq)のメチル-t-ブチルエーテル溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃XII(702mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、シクロヘキサン、N,N-メチルアセトアミド及び10%のNaOH水溶液を添加して分液し、下層をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、シクロヘキサンを層分離し、濃縮して1.29gの化合物XI-1が得られた。
上記XI-1をアセトニトリルに溶解し、10%のLiOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、n-ヘキサンを添加して分液し、n-ヘキサン相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、n-ヘキサンを濃縮により除去し、0.9gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をn-ヘキサンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して600mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が46.4%であった。
この化合物のNMRスペクトルを測定したところ、実施例5の生成物と同じであった。
実施例10
X-1(1.0g、4.2mmol)を1,2-ジクロロエタンに溶解し、-10℃から0℃で、p-トルエンスルホン酸無水物(1.36g,0.1eq)の1,2-ジクロロエタン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XII(702mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、石油エーテル、メタノール及び10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層相をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、濾過し、n-オクタンを層分離し、濃縮して1.36gのオイル状物化合物XI-1が得られた。
上記XI-1をトルエンに溶解し、10%のLiOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、n-オクタンを添加して分液し、n-オクタン相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、n-オクタンを濃縮により除去し、0.9gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をn-オクタンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して610mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が47.1%であった。
この化合物のNMRスペクトルを測定したところ、実施例5の生成物と同じであった。
実施例11
X-2(1.0g、3.76mmol)をクロロベンゼンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.0g,0.08eq)のクロロベンゼン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XII(0.629g、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、キシレン、メタノール及び10%のLiOH水溶液を添加して分液し、下層をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、濾過し、n-ヘプタンを層分離し、濃縮して1.36gの化合物XI-2が得られた。
上記XI-2をジメチルスルホキシドに溶解し、マグネシウムt-ブトキシド(1.28g,2eq)を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、石油エーテルを添加して分液し、石油エーテル相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、石油エーテルを濃縮により除去し、0.9gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をn-ヘプタンに溶解し、-10℃から0℃で4時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過して850mgの白色固体が得られ、上記固体をシクロペンタンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して700mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が54.2%であった。
この化合物のNMRスペクトルを測定したところ、実施例1の生成物と同じであった。
実施例12
OLV(1.0g、5.6mmol)をジクロロメタン/トルエンに溶解し、無水硫酸マグネシウムを添加し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.15g,0.1eq)のトルエン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XII(938mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、シクロヘキサン、メタノール、10%のKOH水溶液を添加して分液し、上層を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、乾燥まで濃縮し、濾過濃縮して1.36gの薄茶色オイル状物が得られ、上記茶色油オイル状物をn-ヘプタンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して900mgの薄白色固体が得られ、純度が90%であった。上記固体をn-ヘプタンに溶解し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して700mgが得られ、合計収率が39.7%であった。
この化合物のNMRスペクトルを測定したところ、実施例4の生成物と同じであった。
実施例13
X-1(1g、4.2mmol)をジクロロメタン/トルエンに溶解し、-10℃から0℃で、三フッ化ホウ素エチルエーテル(60mg、0.1eq)をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XIII(769mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、キシレン、アセトニトリル及び10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、n-ヘプタンを層分離し、濃縮して1.5gの化合物XI-1が得られた。
上記XI-1をメタノールに溶解し、10%のKOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、室温まで降温し、シクロペンチルメチルエーテルを添加して分液し、飽和酒石酸水溶液でシクロペンチルメチルエーテル相のpH=6~7まで調整し、シクロペンチルメチルエーテルを濃縮し、1.1gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をn-ヘキサンに溶解し、-10℃から0℃で4時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して850mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が66.5%であった。
この化合物のNMRスペクトルを測定したところ、実施例5の生成物と同じであった。
実施例14
X-8(1g、4.8mmol)をジクロロメタン/トルエンに溶解し、-10℃から0℃で、三フッ化ホウ素エチルエーテル(65mg、0.1eq)をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XIII(820mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、キシレン、アセトニトリル及び10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、n-ヘプタンを層分離し、濃縮して1.6gの化合物XI-8が得られた。
上記XI-1をメタノールに溶解し、10%のKOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-8が完全反応したことを示し、室温まで降温し、シクロペンチルメチルエーテルを添加して分液し、飽和酒石酸水溶液でシクロペンチルメチルエーテル相のpH=6~7まで調整し、シクロペンチルメチルエーテルを濃縮し、950mgのV-8が得られ、二工程収率が72.5%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):1.60(s,3H),1.61(s,3H),1.62-1.71(m,2H),1.91-2.03(m,1H),2.08-2.15(m,1H),3.05(dr,1H),3.84-3.88(m,1H),4.41(d,1H),4.53(d,1H),5.09(s,1H),5.12(d,1H),5.49(d,1H),6.29(s,br,2H),6.43-6.50(m,1H),8.94(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:269(M-H)
実施例15
X-8(1g、4.8mmol)をトルエンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(88mg、0.1eq)をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XII(803mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘキサン、キシレン、アセトニトリル及び10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、n-ヘキサンを層分離し、濃縮して1.5gの化合物XI-8が得られた。
上記XI-1をメタノールに溶解し、10%のKOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-8が完全反応したことを示し、室温まで降温し、シクロペンチルメチルエーテルを添加して分液し、飽和酒石酸水溶液でシクロペンチルメチルエーテル相のpH=6~7まで調整し、シクロペンチルメチルエーテルを濃縮し、850mgのV-8が得られ、二工程収率が64.9%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):1.60(s,3H),1.61(s,3H),1.62-1.71(m,2H),1.91-2.03(m,1H),2.08-2.15(m,1H),3.05(dr,1H),3.84-3.88(m,1H),4.41(d,1H),4.53(d,1H),5.09(s,1H),5.12(d,1H),5.49(d,1H),6.29(s,br,2H),6.43-6.50(m,1H),8.94(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:269(M-H)
実施例16
OLV-1(1.0g、7.4mmol)をジクロロメタンに溶解し、無水硫酸マグネシウムを添加し、-10℃から0℃で、三フッ化ホウ素エチルエーテル(0.2g,0.1eq)のトルエン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XIII(1.35g、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、メタノール、10%のKOH水溶液を添加して分液し、上層を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、乾燥まで濃縮し、濾過濃縮して800mgのV-8が得られ、収率が40.2%であった。
この化合物のNMRスペクトルを測定したところ、実施例14の生成物と同じであった。
実施例17
X-9(1g、3.9mmol)をジクロロメタンに溶解し、-10℃から0℃で、三フッ化ホウ素エチルエーテル(55mg、0.1eq)をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XIII(260mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、シクロヘキサン、トルエン、メタノール及び10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、シクロヘキサンを層分離し、濃縮して800mgの化合物XI-9が得られた。
上記XI-1をエタノールに溶解し、10%のNaOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-9が完全反応したことを示し、室温まで降温し、シクロペンチルメチルエーテルを添加して分液し、飽和酒石酸水溶液でシクロペンチルメチルエーテル相のpH=6~7まで調整し、シクロペンチルメチルエーテルを濃縮し、600mgのV-9が得られ、二工程収率が62.5%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):1.60(s,3H),1.64(s,3H),1.64-1.74(m,2H),1.93-2.02(m,1H),2.09-2.18(m,1H),3.11(dr,1H),3.91-3.94(m,1H),4.46(d,1H),4.56(d,1H),5.14(s,1H),6.48(s,br,2H),7.28-7.33(m,1H),7.40-7.48(m,4H),9.07(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:319(M-H)
実施例18
X-9(1g、3.9mmol)をジクロロメタンに溶解し、-10℃から0℃で、メタンスルホン酸無水物(100mg、0.2eq)をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XII(246mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、シクロヘキサン、トルエン、メタノール及び10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、シクロヘキサンを層分離し、濃縮して800mgの化合物XI-9が得られた。
上記XI-1をエタノールに溶解し、10%のNaOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-9が完全反応したことを示し、室温まで降温し、シクロペンチルメチルエーテルを添加して分液し、飽和酒石酸水溶液でシクロペンチルメチルエーテル相のpH=6~7まで調整し、シクロペンチルメチルエーテルを濃縮し、700mgのV-9が得られ、二工程収率が72.9%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):1.60(s,3H),1.64(s,3H),1.64-1.74(m,2H),1.93-2.02(m,1H),2.09-2.18(m,1H),3.11(dr,1H),3.91-3.94(m,1H),4.46(d,1H),4.56(d,1H),5.14(s,1H),6.48(s,br,2H),7.28-7.33(m,1H),7.40-7.48(m,4H),9.07(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:319(M-H)
実施例19
OLV-2(1.0g、5.4mmol)をエチルエーテルに溶解し、無水硫酸マグネシウムを添加し、-10℃から0℃で、三フッ化ホウ素エチルエーテル(0.12g,0.1eq)のエチルエーテル溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XIII(990g、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、メタノール、10%のKOH水溶液を添加して分液し、上層を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、乾燥まで濃縮し、濾過濃縮して800mgのV-9が得られ、収率が46.5%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):1.60(s,3H),1.64(s,3H),1.64-1.74(m,2H),1.93-2.02(m,1H),2.09-2.18(m,1H),3.11(dr,1H),3.91-3.94(m,1H),4.46(d,1H),4.56(d,1H),5.14(s,1H),6.48(s,br,2H),7.28-7.33(m,1H),7.40-7.48(m,4H),9.07(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:319 (M-H)
実施例20
X-2(1.0g、3.76mmol)をクロロベンゼンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.0g,0.08eq)のクロロベンゼン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XVII(681mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、シクロヘキサン、クロロベンゼン、メタノール及び10%のLiOH水溶液を添加して分液し、下層をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、濾過し、シクロヘキサンを層分離し、濃縮して1.46gの化合物XI-2が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.35(m,7H),1.43-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.16(m,1H),2.70(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.89-3.92(m,1H),4.32(q,2H)、4.42(d,1H),4.60(d,1H),5.09(s,1H),6.20(s,1H),9.92(s,1H),11.80(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:385(M-H)
上記XI-2をメタノールに溶解し、10%のLiOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-2が完全反応したことを示し、石油エーテルを添加して分液し、石油エーテル相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、石油エーテルを濃縮により除去し、1.02gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をn-ヘプタンに溶解し、-10℃から0℃で4時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過して800mgの白色固体カンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が64.5%、HPLC純度が99.5%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
実施例21
X-5(1.0g、5.6mmol)をジクロロメタン/トルエンに溶解し、無水硫酸マグネシウムを添加し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.15g,0.1eq)のトルエン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XVIII(895mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、シクロヘキサン、メタノール、10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層を飽和酒石酸水溶液でpH=5~6まで調整し、ジクロロメタンを層分離し、有機相を乾燥まで濃縮して800mgが得られ、合計収率が49.9%であった。
H NMR(CDCl,400MHz):0.90(3H,m),1.20- 1.33(4H,m),1.55(2H,m),1.72(3H s),1.80(3H,s),2.01- 2.39(5H,m),2.92(2H,t),4.10(1H,m),4.40(1H,s),4.55(1H,s),5.57(1H,s),6.26(1H,s),6.66(2H,s),11.85(1H,s). LR-MS(ESI)m/z:357(M-H)
実施例22
X-5(1.0g、5.6mmol)をクロロホルムに溶解し、無水硫酸マグネシウムを添加し、-10℃から0℃で、メタンスルホン酸(85mg,0.2eq)のトルエン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XVII(938mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、石油エーテル、メタノール、10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層を飽和酒石酸水溶液でpH=5~6まで調整し、n-ヘプタンを層分離し、有機相を乾燥まで濃縮して700mgが得られ、合計収率が43.6%であった。
H NMR(CDCl,400MHz):0.90(3H,m),1.20- 1.33(4H,m),1.55(2H,m),1.72(3H s),1.80(3H,s),2.01- 2.39(5H,m),2.92(2H,t),4.10(1H,m),4.40(1H,s),4.55(1H,s),5.57(1H,s),6.26(1H,s),6.66(2H,s),11.85(1H,s). LR-MS(ESI)m/z:357(M-H)
実施例23
OLV(1.0g、5.6mmol)をジクロロメタン/トルエンに溶解し、無水硫酸マグネシウムを添加し、-10℃から0℃で、三フッ化ホウ素エチルエーテル(0.15g,0.1eq)のトルエン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XVII(1.02g、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、メタノール、10%のKOH水溶液を添加して分液し、上層を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、乾燥まで濃縮し、濾過濃縮して800mgの薄茶色オイル状物が得られ、上記オイル状物に石油エーテルを添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して600mgが得られ、合計収率が34.8%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
実施例24
X-1(1g、4.2mmol)をジクロロメタンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.1g,0.08eq)のジクロロメタン溶液を添加し、-10℃から0℃で、XIV(802mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、トルエン、アセトニトリル及び10%のKOH水溶液を添加して攪拌しながら層分離し、マレイン酸を添加してpH=6~7まで調整し、ジクロロメタンを層分離し、濃縮して1.4gの化合物XI-1が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.33(m,4H),1.41-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.13(m,1H),2.68(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.84(s,3H),3.89-3.92(m,1H),4.44(d,2H),5.09(s,1H),6.21(s,1H),9.90(s,1H),11.56(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:371(M-H)
上記XI-1をN,N-ジメチルアセトアミドに溶解し、無水塩化マグネシウム(800mg,2eq)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.08g,2eq)を添加し、128℃まで加熱して一晩反応した。室温まで降温し、メチル-t-ブチルエーテルを添加して分液し、飽和酒石酸水溶液でメチル-t-ブチルエーテル相のpH=6~7まで調整し、メチル-t-ブチルエーテルを濃縮し、1.1gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をシクロヘプタンに溶解し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して780mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が61.2%、HPLC純度が99.5%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
カンナビジオール結晶型Aに対してX線粉末回折パターン測定を行い、結果が実施例1のものと同じであった。
上記白色固体1gを加熱しながらn-ヘプタンに溶解し、-30℃から-40℃で48時間温度を維持し、大量な結晶が生成し、濾過して500mgの結晶型Aの単結晶が得られた。当該結晶型Aの単結晶の解析結果が、実施例1のものと同じであった。
実施例25
X-1(1.0g、4.2mmol)をジクロロメタンに溶解し、無水硫酸マグネシウムを添加し、-10℃から0℃で、メタンスルホン酸無水物(0.21g,0.3eq)のジクロロメタン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XIIV(1.24g、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して分液し、有機相を小体積まで濃縮し、シクロヘキサン、メチル-t-ブチルエーテル、N,N-ジメチルホルムアミド及び10%のLiOH水溶液を添加して分液し、下層をフマル酸でpH=6~7まで調整し、酢酸エチルを層分離し、濃縮して1.12gの化合物XI-1が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.33(m,4H),1.41-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.13(m,1H),2.68(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.84(s,3H),3.89-3.92(m,1H),4.44(d,2H),5.09(s,1H),6.21(s,1H),9.90(s,1H),11.56(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:371(M-H)
上記XI-1をエタノールに溶解し、10%のNaOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、エチルエーテルを添加して分液し、エチルエーテル相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、エチルエーテルを濃縮により除去し、0.85gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をシクロヘキサンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して680mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が53.0%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
実施例26
X-1(1.0g、4.2mmol)をテトラヒドロフランに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロアセチルトリフルオロメタンスルホン酸エステル(0.11g,0.1eq)のテトラヒドロフラン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XIVI(1.42g、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘキサン、シクロペンチルメチルエーテル、メタノール及び10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層を酒石酸でpH=6~7まで調整し、酢酸イソプロピルを層分離し、濃縮して1.28gの化合物XI-1が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.33(m,4H),1.41-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.13(m,1H),2.68(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.84(s,3H),3.89-3.92(m,1H),4.44(d,2H),5.09(s,1H),6.21(s,1H),9.90(s,1H),11.56(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:371(M-H)
上記XI-1をN,N-ジメチルアセトアミドに溶解し、無水塩化マグネシウム(800mg,2eq)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.08g,2eq)を添加し、128℃まで加熱して一晩反応した。室温まで降温し、トルエンを添加して分液し、トルエン相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、トルエンを濃縮により除去し、0.81gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をn-ヘキサンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して650mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が50.4%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
実施例27
X-1(1.0g、4.2mmol)をn-ヘプタンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリケート(0.1g,0.1eq)のトルエン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃でXVII(702mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、加水分液し、有機相を小体積まで濃縮し、キシレン、n-ヘプタン、ジメチルスルホキシド及び10%のLiOH水溶液を添加して分液し、下層相をクエン酸でpH=6~7まで調整し、クロロホルムを層分離し、濃縮して1.44gの化合物XI-1が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.33(m,4H),1.41-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.13(m,1H),2.68(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.84(s,3H),3.89-3.92(m,1H),4.44(d,2H),5.09(s,1H),6.21(s,1H),9.90(s,1H),11.56(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:371(M-H)
上記XI-1をエチレングリコールに溶解し、10%のLiOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、イソプロピルエーテルを添加して分液し、イソプロピルエーテル相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、イソプロピルエーテルを濃縮により除去し、0.9gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をシクロヘキサンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して750mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が58.1%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
実施例28
X-1(1.0g、4.2mmol)をメチル-t-ブチルエーテルに溶解し、硫酸ナトリウムを添加し、-10℃から0℃で、トリメチルヨードシラン(0.84g,0.1eq)メチル-t-ブチルエーテル溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃でXIIVI(900mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、シクロヘキサン、N,N-メチルアセトアミド及び10%のNaOH水溶液を添加して分液し、下層をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、シクロヘキサンを層分離し、濃縮して1.39gの化合物XI-1が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.33(m,4H),1.41-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.13(m,1H),2.68(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.84(s,3H),3.89-3.92(m,1H),4.44(d,2H),5.09(s,1H),6.21(s,1H),9.90(s,1H),11.56(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:371(M-H)
上記XI-1をアセトニトリルに溶解し、10%のLiOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、n-ヘキサンを添加して分液し、n-ヘキサン相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、n-ヘキサンを濃縮により除去し、0.9gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をn-ヘキサンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して750mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が58.0%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
実施例29
X-1(1.0g、4.2mmol)を1,2-ジクロロエタンに溶解し、-10℃から0℃で、p-トルエンスルホン酸無水物(1.36g,0.1eq)の1,2-ジクロロエタン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XIIVII(1.24mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、石油エーテル、メタノール及び10%のKOH水溶液を添加して分液し、下層相をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、濾過し、n-オクタンを層分離し、濃縮して1.32gのオイル状物化合物XI-1が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.33(m,4H),1.41-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.13(m,1H),2.68(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.84(s,3H),3.89-3.92(m,1H),4.44(d,2H),5.09(s,1H),6.21(s,1H),9.90(s,1H),11.56(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:371(M-H)
上記XI-1をトルエンに溶解し、10%のLiOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、n-オクタンを添加して分液し、n-オクタン相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、n-オクタンを濃縮により除去し、0.9gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をn-オクタンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して680mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が52.7%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
実施例30
X-2(1.0g、3.76mmol)をクロロベンゼンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.0g,0.08eq)のクロロベンゼン溶液をゆっくり滴下し、-10℃から0℃で、XVVII(1.42g、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、キシレン、メタノール及び10%のLiOH水溶液を添加して分液し、下層をマレイン酸でpH=6~7まで調整し、濾過し、n-ヘプタンを層分離し、濃縮して1.36gの化合物XI-2が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.35(m,7H),1.43-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.16(m,1H),2.70(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.89-3.92(m,1H),4.32(q,2H)、4.42(d,1H),4.60(d,1H),5.09(s,1H),6.20(s,1H),9.92(s,1H),11.80(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:385(M-H)
上記XI-2をメタノールに溶解し、10%のLiOH水溶液を添加し、還流しながら加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、石油エーテルを添加して分液し、石油エーテル相を飽和酒石酸水溶液でpH=6~7まで調整し、石油エーテルを濃縮により除去し、0.9gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をn-ヘプタンに溶解し、-10℃から0℃で4時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過して850mgの白色固体が得られ、上記固体をシクロペンタンに添加し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して850mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が65.8%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
実施例31
X-1(1g、4.2mmol)をジクロロメタンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.1g,0.08eq)のジクロロメタン溶液を添加し、-10℃から0℃で、XII(702mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、トルエン、アセトニトリル及び10%のKOH水溶液を添加して攪拌しながら層分離し、マレイン酸を添加してpH=6~7まで調整し、ジクロロメタンを層分離し、濃縮して1.3gの化合物XI-1が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.33(m,4H),1.41-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.13(m,1H),2.68(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.84(s,3H),3.89-3.92(m,1H),4.44(d,2H),5.09(s,1H),6.21(s,1H),9.90(s,1H),11.56(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:371(M-H)
上記XI-1をジメチルスルホキシドに溶解し、マグネシウムt-ブトキシド(1.4g,2eq)を添加し、120~130℃で加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、メチル-t-ブチルエーテルを添加して分液し、飽和酒石酸水溶液でメチル-t-ブチルエーテル相のpH=6~7まで調整し、メチル-t-ブチルエーテルを濃縮し、0.9gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をシクロヘプタンに溶解し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して680mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が53.4%、HPLC純度が99.5%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
実施例32
X-1(1g、4.2mmol)をジクロロメタンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.1g,0.08eq)のジクロロメタン溶液を添加し、-10℃から0℃で、XII(702mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、トルエン、アセトニトリル及び10%のKOH水溶液を添加して攪拌しながら層分離し、マレイン酸を添加してpH=6~7まで調整し、ジクロロメタンを層分離し、濃縮して1.3gの化合物XI-1が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.33(m,4H),1.41-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.13(m,1H),2.68(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.84(s,3H),3.89-3.92(m,1H),4.44(d,2H),5.09(s,1H),6.21(s,1H),9.90(s,1H),11.56(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:371(M-H)
上記XIー1をジメチルスルホキシドに溶解し、イソプロピルアルコールマグネシウム(1.2g,2eq)を添加し、120~130℃で加熱した。TLCでXI-1が完全反応したことを示し、メチル-t-ブチルエーテルを添加して分液し、飽和酒石酸水溶液でメチル-t-ブチルエーテル相のpH=6~7まで調整し、メチル-t-ブチルエーテルを濃縮し、0.9gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をシクロヘプタンに溶解し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して680mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が53.4%、HPLC純度が99.5%であった。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.20-1.33(m,4H),1.44-1.51(m,2H),1.59(s,3H),1.60(s,3H),1.63-1.70(m,2H),1.89-1.94(m,1H),2.07-2.13(m,1H),2.30(t,2H),3.04(dr,1H),3.82-3.85(m,1H),4.41(d,1H),4.50(d,1H),5.09(s,1H),6.02(s,br,2H),8.60(s,br,2H). LR-MS(ESI)m/z:313(M-H)
実施例33
X-1(1g、4.2mmol)をジクロロメタンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.1g,0.08eq)のジクロロメタン溶液を添加し、-10℃から0℃で、XII(702mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、トルエン、アセトニトリル及び10%のKOH水溶液を添加して攪拌しながら層分離し、マレイン酸を添加してpH=6~7まで調整し、ジクロロメタンを層分離し、濃縮して1.3gの化合物XI-1が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.33(m,4H),1.41-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.13(m,1H),2.68(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.84(s,3H),3.89-3.92(m,1H),4.44(d,2H),5.09(s,1H),6.21(s,1H),9.90(s,1H),11.56(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:371(M-H)
上記XI-1をN,N-ジメチルアセトアミドに溶解し、無水塩化マグネシウム(800mg,2eq)及びナトリウムt-ブトキシド(860mg,2eq)を添加し、128℃まで加熱して一晩反応した。室温まで降温し、メチル-t-ブチルエーテルを添加して分液し、飽和酒石酸水溶液でメチル-t-ブチルエーテル相のpH=6~7まで調整し、メチル-t-ブチルエーテルを濃縮し、1.1gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をシクロヘプタンに溶解し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して740mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が58.1%、HPLC純度が99.5%であった。
実施例34
X-1(1g、4.2mmol)をジクロロメタンに溶解し、-10℃から0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.1g,0.08eq)のジクロロメタン溶液を添加し、-10℃から0℃で、XII(702mg、1.1eq)を滴下し、TLCで反応が基本的に終了したことを示した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して分液し、有機相を小体積まで濃縮し、n-ヘプタン、トルエン、アセトニトリル及び10%のKOH水溶液を添加して攪拌しながら層分離し、マレイン酸を添加してpH=6~7まで調整し、ジクロロメタンを層分離し、濃縮して1.3gの化合物XI-1が得られた。
H NMR(DMSO,400MHz):0.87(t,3H),1.24-1.33(m,4H),1.41-1.48(m,2H),1.59(s,3H),1.61(s,3H),1.64-1.72(m,2H),1.92-1.96(m,1H),2.09-2.13(m,1H),2.68(t,2H),3.00-3.06(m,1H),3.84(s,3H),3.89-3.92(m,1H),4.44(d,2H),5.09(s,1H),6.21(s,1H),9.90(s,1H),11.56(s,1H). LR-MS(ESI)m/z:371(M-H)
上記XI-1をジメチルスルホキシドに溶解し、無水塩化マグネシウム(800mg,2eq)及び水酸化ナトリウム(336mg,2eq)を添加し、128℃まで加熱して一晩反応した。室温まで降温し、メチル-t-ブチルエーテルを添加して分液し、飽和酒石酸水溶液でメチル-t-ブチルエーテル相のpH=6~7まで調整し、メチル-t-ブチルエーテルを濃縮し、1.1gの薄茶色オイル状物が得られた。上記薄茶色オイル状物をシクロヘプタンに溶解し、-20℃で12時間攪拌し、大量な固体が析出し、濾過し、熱風乾燥して680mgのカンナビジオール結晶型Aが得られ、二工程収率が53.3%、HPLC純度が99.5%であった。
上記実施例は、本発明の技術的思想及び特徴を説明するためのものであり、当業者が本発明の内容を理解し、実施できるようにすることを目的とするものであり、これによって本発明の範囲が制限されるものではない。 本発明の精神の本質に基づいて行われた等価な変化または改変は、本発明の保護範囲内に含まれるべきである。
本開示に係る態様は以下の態様も含む。
<1>
式Iの化合物の製造方法であって、
前記方法は、以下の方法のいずれか一つであり、


方法一:
式IIの化合物と式IIIの化合物を触媒Mの存在下で反応させることにより前記式Iの化合物を生成する方法、


方法二:
式VIの化合物と式IIIの化合物を触媒Mの存在下で反応させることにより前記式Iの化合物を生成する方法、


式I、II、III及びVIでは、
及びR が、それぞれ独立して、水素、-(O=)CR 1a 、-SO 1b 、置換又は無置換のC -C 20 直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC -C 20 シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は、置換又は無置換のC -C 20 アリール基であり;その中、R 1a 及びR 1b が、それぞれ独立して、水素、置換又は無置換のC -C 20 直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC -C 20 シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC -C 20 アリール基であり、好ましくは、R 1a 及びR 1b が、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基、プロピル基、フェニル基、ベンジル基、フェネチル基又はフェニルプロピル基であり、その中、置換基が、ヒドロキシ基、アミノ基、メルカプト基、ホスフィノ基又はハロゲン、C -C 10 アルキル基、C -C 10 シクロアルキル基、又はC -C 10 アルコキシ基であり、
さらに好ましくは、R 及びR が、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基、シクロプロピルメチル基、メトキシメチル基、2-メトキシエチル基、アセチル基、プロピオニル基、ベンゾイル基、フェニルアセチル基、フェニルプロピオニル基、メタンスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基又はp-トルエンスルホニル基であり、
が、水素、カルボキシル基、-COOR 又は-CONRcRdであり;その中、R が、C -C 20 直鎖又は分岐鎖のアルキル基、C -C 20 シクロアルキル基、ベンジル基、又はC -C 20 アリール基であり;好ましくは、R が、メチル基又はエチル基であり;その中、R 及びR が、それぞれ独立して、水素、置換又は無置換のC -C 20 直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC -C 20 シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC -C 20 アリール基であり;置換基が、ヒドロキシ基、アミノ基、メルカプト基、ホスフィノ基又はハロゲン、C -C 10 アルキル基、C -C 10 シクロアルキル基、又はC -C 10 アルコキシ基であり;好ましくは、R 及びR が、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基又はヒドロキシエチル基であり;
さらに好ましくは、R が、水素、-COOH、-COOCH 、-COOC 又は-(CH CH NCH であり、
が、置換又は無置換のC -C 20 直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC -C 20 シクロアルキル基、置換又は無置換のC -C 20 アルケニル基、置換又は無置換のC -C 20 アルキニル基、置換又は無置換のC -C 20 アシル基、置換又は無置換のC -C 20 アリール基、又は置換又は無置換の酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC -C 20 ヘテロアリール基であり、その中、置換基が、ハロゲン;ヒドロキシ基;C -C 20 アルキル基;-O-C -C 20 アルキル基;及び-NR からなる群より選ばれる一つ又は複数であり、その中、R 及びR が、それぞれ独立して、水素及びC -C アルキル基;-SO-C -C 20 アルキル基;-SO -C -C 20 アルキル基;C -C 20 アルケニル基;C -C 20 アルキニル基;C -C 20 アシル基;C -C 20 アリール基;酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC -C 20 ヘテロアリール基;C -C 20 シクロアルキル基;又は酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC -C 20 複素環からなる群より選ばれ;好ましくは、R が、-C 11 である、
方法。
<2>
及びR が、それぞれ独立して、-(O=)CR 1a 、-SO 1b 、置換又は無置換のC -C 20 直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC -C 20 シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC -C 20 アリール基であり、
前記触媒Mが、ルイス酸、プロトン酸、酸無水物、珪酸エステル、及びシランからなる群より選ばれる一つ又は複数種であり;
好ましくは、
前記ルイス酸が、三ハロゲン化ホウ素、より好ましくは、三塩化ホウ素、三フッ化ホウ素;三ハロゲン化アルミニウム、より好ましくは三塩化アルミニウム、三臭化アルミニウム;遷移金属塩、特に遷移金属ハロゲン化物又はそのトリフルオロメタンスルホン酸塩、より好ましくは、四塩化チタン、塩化亜鉛、臭化亜鉛、トリフルオロメタンスルホン酸亜鉛;元素周期表における第14、15、16族元素ハロゲン化物、より好ましくは、四塩化錫、オキシ塩化リン、塩化チオニル、及び塩化スルフリルからなる群より選ばれ;
前記プロトン酸が、過塩素酸、ハロゲン化水素酸、硫酸、重硫酸塩、リン酸、リン酸水素塩、ピロリン酸、R COOH及びR SO Hからなる群より選ばれ;その中、R 及びR が、それぞれ独立して、置換又は無置換のC -C 30 直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC -C 30 シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC -C 30 アリール基であり、その中、置換基が、カルボキシル基、リン酸基、スルホン酸基、亜リン酸基及びハロゲンからなる群より選ばれる一つ又は複数であり;
前記酸無水物が、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、トリフルオロ酢酸無水物、メタンスルホン酸無水物、エタンスルホン酸無水物、ベンジルスルホン酸無水物、p-トルエンスルホン酸無水物、トリフルオロアセチルトリフルオロメタンスルホン酸エステルからなる群より選ばれる一つ又は複数種であり;
前記珪酸エステルが、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリケート、及びトリフルオロメタンスルホン酸トリエチルシリケートからなる群より選ばれる一種類又は二種類であり;
前記シランが、トリメチルヨードシラン、トリエチルヨードシラン、トリメチルブロモシラン、及びトリメチルクロロシランからなる群より選ばれる一つ又は複数種である、
<1>記載の方法。
<3>
及びR が、それぞれ独立して、水素であり、前記触媒Mが、酸無水物、珪酸エステル、及びシランからなる群より選ばれる一つ又は複数種であり;
好ましくは、
前記酸無水物が、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、トリフルオロ酢酸無水物、メタンスルホン酸無水物、エタンスルホン酸無水物、ベンジルスルホン酸無水物、及びp-トルエンスルホン酸無水物からなる群より選ばれる一つ又は複数種であり;
前記珪酸エステルが、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリケートであり;
前記シランが、トリメチルヨードシラン、トリエチルヨードシラン、トリメチルブロモシラン、及びトリメチルクロロシランからなる群より選ばれる一つ又は複数種であり;
より好ましくは、メタンスルホン酸無水物、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリケート、及びトリメチルヨードシランからなる群より選ばれる一つ又は複数種である、
<1>記載の方法。
<4>
前記触媒Mと前記式II又はVIの化合物との仕込みモル比が、0.01:1~1:1であり、好ましくは0.03:1~0.5:1であり、より好ましくは0.05:1~0.5:1である、
<1>記載の方法。
<5>
前記式II又はVIの化合物と前記式IIIの化合物とが溶媒で反応し、前記溶媒が、アルカン、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、エステル系、エーテル系、及び極性非プロトン性溶媒からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり、
好ましくは、
前記アルカンが、C -C 20 の直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカンであり;
前記芳香族炭化水素が、置換のベンゼン化合物であり;
前記ハロゲン化炭化水素が、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、及びクロロホルムからなる群より選ばれ;
前記エステル系が、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル及び酢酸ブチルからなる群より選ばれ;
前記エーテル系が、テトラヒドロフラン、ジオキサン、2-メチルテトラヒドロフラン、エチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル及びメチル-t-ブチルエーテルからなる群より選ばれ;
前記極性非プロトン性溶媒が、アセトニトリル、アセトン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリジノン、及びジメチルスルホキシドからなる群より選ばれ、
さらに好ましくは、前記溶媒が、n-ヘプタン、n-ヘキサン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロメタン、酢酸エチル、及びテトラヒドロフランからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である、
<1>記載の方法。
<6>
前記式II又はVIの化合物と前記式IIIの化合物との仕込みモル比が、1:5~5:1であり、好ましくは0.5:1~2:1であり、より好ましくは0.8:1~1.5:1である、
<1>記載の方法。
<7>
前記反応が、温度が-30℃から50℃であり、好ましくは-20℃から40℃で行われ;及び/又は、
前記反応の反応時間が1時間~24時間である、
<1>記載の方法。
<8>
さらに、層分離の方式で行われる前記式Iの化合物の精製工程を含み、
好ましくは、前記式Iの化合物の精製工程は、
スキーム(a):
反応溶媒がアセトニトリル、アセトン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリジノン及びジメチルスルホキシドからなる群より選ばれる極性非プロトン性溶媒である場合、前記式II又はVIの化合物と前記式IIIの化合物との反応が終了した後、飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、無機塩基水溶液を添加して、さらに炭化水素系溶媒、及びエーテル系溶媒からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合溶媒を添加して層分離を行うスキーム、及び
スキーム(b):
反応溶媒が、アルカン、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、エステル系、及びエーテル系からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物の極性非プロトン性溶媒以外のその他の溶媒である場合、前記式II又はVIの化合物と前記式IIIの化合物との反応が終了した後、飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、溶媒を乾燥まで濃縮し、式Iの化合物の粗生成物を得て、前記粗生成物に無機塩基水溶液を添加して、さらに炭化水素系溶媒、及びエーテル系溶媒からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合溶媒を添加して層分離を行うスキーム、
という2つのスキームを含む、
<1>記載の方法。
<9>
層分離のための前記溶媒が、炭化水素系溶媒、及びエーテル系溶媒からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合溶媒、及び無機塩基水溶液から構成される混合物であり;
前記炭化水素系溶媒が、C -C 20 直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカンからなる群より選ばれるアルカン溶媒、及びトルエン、クロロベンゼン、キシレン、及びニトロベンゼンからなる群より選ばれる不飽和芳香族炭化水素溶媒を含み;
前記エーテル系溶媒が、テトラヒドロフラン、メチル-t-ブチルエーテル、エチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、イソプロピルエーテル、フェニルメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロピラン、及びジオキサンからなる群より選ばれ;
前記無機塩基水溶液における無機塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、及び炭酸リチウムからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり、前記無機塩基水溶液の質量分率が、1%~30%であり;
好ましくは、前記式Iの化合物の前記精製工程が、層分離した後、水相を酸でpH=6~7まで調整し、前記水相に有機溶媒を添加して抽出し、前記水相を合併して乾燥まで濃縮し、前記式Iで示される化合物が得られることをさらに含み、
その中、好ましくは、用いられる前記酸が、有機酸又は無機酸のうち一種類であってもよく、その中、用いられる前記有機酸が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸、及びベンゼンスルホン酸からなる群より選ばれ、その中、用いられる前記無機酸が、塩酸、硫酸、及びリン酸からなる群より選ばれ;
その中、好ましくは、前記有機溶媒が、2-メチルテトラヒドロフラン、エチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、C -C 20 の直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、シクロペンチルメチルエーテル、及びメチル-t-ブチルエーテルからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり、好ましくはジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、n-ヘプタン、及びn-ヘキサンからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である、
<8>記載の方法。
<10>
<1>~<9>のいずれか1項記載の方法により前記式Iの化合物を製造することと、
前記式Iの化合物からR2を脱除させて式Vの化合物を生成することと、
を含む式Vの化合物の製造方法であって、


その中、R が、カルボキシル基、-COOR 又は-CONR であり;その中、R が、C -C 20 直鎖又は分岐鎖のアルキル基、C -C 20 シクロアルキル基、ベンジル基、又はC -C 20 アリール基であり;好ましくは、R が、メチル基又はエチル基であり;並びに、その中、R 及びR が、それぞれ独立して、水素、置換又は無置換のC -C 20 直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC -C 20 シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC -C 20 アリール基であり;置換基が、ヒドロキシ基、アミノ基、メルカプト基、ホスフィノ基又はハロゲン、C -C 10 アルキル基、C -C 10 シクロアルキル基、又はC -C 10 アルコキシ基であり;好ましくは、R 及びR が、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基又はヒドロキシエチル基であり;
さらに好ましくは、R が、水素、-COOH、-COOCH 、-COOC 又は-(CH CH NCH であり;
が、置換又は無置換のC -C 20 直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC -C 20 シクロアルキル基、置換又は無置換のC -C 20 アルケニル基、置換又は無置換のC -C 20 アルキニル基、置換又は無置換のC -C 20 アシル基、置換又は無置換のC -C 20 アリール基、又は置換又は無置換の酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC -C 20 ヘテロアリール基であり、その中、置換基が、ハロゲン;ヒドロキシ基;C -C 20 アルキル基;-O-C -C 20 アルキル基;-NR 、その中、R 及びR が、それぞれ独立して、水素及びC -C アルキル基からなる群より選ばれ;-SO-C -C 20 アルキル基;-SO -C -C 20 アルキル基;C -C 20 アルケニル基;C -C 20 アルキニル基;C -C 20 アシル基;C -C 20 アリール基;酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC -C 20 ヘテロアリール基;C -C 20 シクロアルキル基;又は酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC -C 20 複素環、からなる群より選ばれる一つ又は複数であり
;好ましくは、R が、-C 11 である、
方法。
<11>
前記式Iで示される化合物からR を脱除させて前記式Vで示される化合物を生成する前記反応が、塩基、及びアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩からなる群より選ばれる一種類又はその両方の混合物で行われ;
その中、好ましくは、前記塩基が、アルカリ金属又はアルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属又はアルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ金属又はアルカリ土類金属アルコキシド塩及び窒素含有有機塩基からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり、より好ましくは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、リチウムエトキシド、ナトリウムエトキシド、マグネシウムメトキシド、マグネシウムエトキシド、マグネシウムn-プロポキシド、カルシウムメトキシド、カルシウムエトキシド、ナトリウムt-ブトキシド、リチウムt-ブトキシド、マグネシウムt-ブトキシド、マグネシウムイソブトキシド、マグネシウムt-ペントキシド、N-メチルモルホリン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリn-プロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、ピリミジン、キノリン、N-メチルピペリジン、N-メチルピペラジン、イミダゾール、ジメチルアミノピリジン、N-メチルモルホリン、ジメチルフェニルアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン-5-エン(DBN)、及び1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり;好ましくは、前記塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、マグネシウムエトキシド、マグネシウムn-プロポキシド、マグネシウムt-ブトキシド又はマグネシウムイソブトキシドからなる群より選ばれ;より好ましくは、前記塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、マグネシウムエトキシド、マグネシウムt-ブトキシドであり;
その中、好ましくは、前記のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が、アルカリ金属又はアルカリ土類金属ハロゲン化物、アルカリ金属又はアルカリ土類金属カルボン酸塩、及びアルカリ金属又はアルカリ土類金属スルホン酸塩からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり、より好ましくは塩化リチウム、臭化リチウム、ヨード化リチウム、酢酸リチウム、トリフルオロ酢酸リチウム、安息香酸リチウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、メタンスルホン酸リチウム、ベンジルスルホン酸リチウム;塩化ナトリウム、臭化ナトリウム、ヨード化ナトリウム、酢酸ナトリウム、トリフルオロ酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム、メタンスルホン酸ナトリウム、ベンジルスルホン酸ナトリウム;塩化カリウム、臭化カリウム、ヨード化カリウム、酢酸カリウム、トリフルオロ酢酸カリウム、安息香酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、メタンスルホン酸カリウム、ベンジルスルホン酸カリウム;塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、ヨード化マグネシウム、酢酸マグネシウム、トリフルオロ酢酸マグネシウム、安息香酸マグネシウム、トリフルオロメタンスルホン酸マグネシウム、メタンスルホン酸マグネシウム、ベンジルスルホン酸マグネシウム、塩化カルシウム、臭化カルシウム、酢酸カルシウム、トリフルオロ酢酸カルシウム、及び安息香酸カルシウムからなる群より選ばれ;好ましくは、前記アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が、臭化リチウム、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化マグネシウム、塩化マグネシウムであり;より好ましくは、前記のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が、塩化マグネシウム、塩化リチウムであり;
その中、溶媒を使用して前記反応を行い、好ましくは、前記溶媒が、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、2-メチルテトラヒドロフラン、エチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、メチル-t-ブチルエーテル、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリジノン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジエチルホルムアミド、N,N-ジエチルアセトアミド及び水からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である、
<10>記載の方法。
<12>
前記アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩と前記式Iで示されるの化合物との仕込みモル比が、20:1~1:4であり、好ましくは15:1~1:2であり、より好ましくは10:1~1:1であり;前記塩基と前記式Iで示される化合物との仕込みモル比が、10:1~1:4であり;好ましくは8:1~1:3であり、より好ましくは5:1~1:1である、
<11>記載の方法。
<13>
さらに、前記式Vの化合物の精製工程を含み、その中、前記式Vの化合物の精製工程が、前記式Vの化合物の粗生成物に溶媒を添加して層分離を行うことを含み、好ましくは、層分離のための溶媒が、アルカン溶媒、エーテル系溶媒、及び不飽和芳香族炭化水素溶媒からなる群より選ばれる一種類又は二種類以上の混合溶媒、及び無機塩基水溶液から構成される混合物であり、
さらに好ましくは、
前記アルカン溶媒が、C -C 20 直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカンであり;
前記エーテル系溶媒が、テトラヒドロフラン、メチル-t-ブチルエーテル、エチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、イソプロピルエーテル及びフェニルメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロピラン、及びジオキサンからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり;
前記不飽和芳香族炭化水素溶媒が、トルエン、クロロベンゼン、及びキシレンからなる群より選ばれ;
前記無機塩基水溶液における無機塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、及び炭酸リチウムからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり、前記無機塩基水溶液の質量分率が、1%~30%であり;
好ましくは、前記式Vの化合物の前記精製工程が、層分離が終了した後、有機相を酸でpH=6~7まで調整し、層分離した後、前記有機相を乾燥まで濃縮し、オイル状の式Vの化合物が得られることをさらに含み;
その中、好ましくは、用いられる前記酸が、有機酸又は無機酸のうち一種類であり、その中、より好ましくは、用いられる前記有機酸が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸、及びベンゼンスルホン酸からなる群より選ばれ;その中、さらにより好ましくは、用いられる前記無機酸が、塩酸、硫酸、及びリン酸からなる群より選ばれる、
<10>記載の方法。
<14>
カンナビジオール結晶型Aであって、
前記結晶型AのDSCサーモグラムデータが、初期値=65.46±1℃、ピーク値=68.66±1℃であり;
前記結晶型AのX線粉末回折データが、2θが5.097°±0.2°、9.40°±0.2°、9.71°±0.2°、10.22°±0.2°、11.79°±0.2°、12.503°±0.2°、13.147°±0.2°、13.787°±0.2°、15.086°±0.2°、17.05°±0.2°、17.40°±0.2°、17.98°±0.2°、19.00°±0.2°、19.83°±0.2°、20.891°±0.2°、21.685°±0.2°、22.17°±0.2°及び22.60°±0.2°、24.416°±0.2°、29.091°±0.2°、31.133°±0.2°でX線回折ピークを有する、
カンナビジオール結晶型A。
<15>
カンナビジオール結晶型Aの製造方法であって、カンナビジオールを0.2~10倍重量のアルカン溶媒に溶解し、-50℃~10℃まで冷却し、保温しながら攪拌又は静置し、その後、混濁液を濾過又は遠心し、カンナビジオール結晶型Aを分離してなることを含み、好ましくは、前記アルカン溶媒が、C ーC 20 直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカンからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である、
方法。
<16>
前記カンナビジオールが、<10>~<13>のいずれか1項記載の方法により製造されてなる、<14>記載の方法。

Claims (40)

  1. 式Iの化合物の製造方法であって、
    前記方法は、以下の方法のいずれか一つであり、

    方法一:
    式IIの化合物と式IIIの化合物を触媒Mの存在下で反応させることにより前記式Iの化合物を生成する方法、

    方法二:
    式VIの化合物と式IIIの化合物を触媒Mの存在下で反応させることにより前記式Iの化合物を生成する方法、

    式I、II、III及びVIでは、
    及びRが、それぞれ独立して、水素、-(O=)CR1a、-SO1b、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は、置換又は無置換のC-C20アリール基であり;その中、R1a及びR1bが、それぞれ独立して、水素、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC-C20アリール基であり、その中、置換基が、ヒドロキシ基、アミノ基、メルカプト基、ホスフィノ基又はハロゲン、C-C10アルキル基、C-C10シクロアルキル基、又はC-C10アルコキシ基であり、
    が、水素、カルボキシル基、-COOR又は-CONRであり;その中、Rが、C-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、C-C20シクロアルキル基、ベンジル基、又はC-C20アリール基であり;その中、R及びRが、それぞれ独立して、水素、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC-C20アリール基であり;置換基が、ヒドロキシ基、アミノ基、メルカプト基、ホスフィノ基又はハロゲン、C-C10アルキル基、C-C10シクロアルキル基、又はC-C10アルコキシ基であり;
    が、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のC-C20アルケニル基、置換又は無置換のC-C20アルキニル基、置換又は無置換のC-C20アシル基、置換又は無置換のC-C20アリール基、又は置換又は無置換の酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC-C20ヘテロアリール基であり、その中、置換基が、ハロゲン;ヒドロキシ基;C-C20アルキル基;-O-C-C20アルキル基;及び-NRからなる群より選ばれる一つ又は複数であり、その中、R及びRが、それぞれ独立して、水素及びC-Cアルキル基;-SO-C-C20アルキル基;-SO-C-C20アルキル基;C-C20アルケニル基
    ;C-C20アルキニル基;C-C20アシル基;C-C20アリール基;酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC-C20ヘテロアリール基;C-C20シクロアルキル基;又は酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC-C20複素環からなる群より選ばれ;
    前記触媒Mが、酸無水物、珪酸エステル、及びシランからなる群より選ばれる一つ又は複数種であり;
    前記酸無水物が、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、トリフルオロ酢酸無水物、メタンスルホン酸無水物、エタンスルホン酸無水物、ベンジルスルホン酸無水物、p-トルエンスルホン酸無水物、トリフルオロアセチルトリフルオロメタンスルホン酸エステルからなる群より選ばれる一つ又は複数種であり;
    前記珪酸エステルが、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリケート、及びトリフルオロメタンスルホン酸トリエチルシリケートからなる群より選ばれる一種類又は二種類であり;
    前記シランが、トリメチルヨードシラン、トリエチルヨードシラン、トリメチルブロモシラン、及びトリメチルクロロシランからなる群より選ばれる一つ又は複数種である、
    方法。
  2. 1a及びR1bが、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基、プロピル基、フェニル基、ベンジル基、フェネチル基又はフェニルプロピル基であり
    が、メチル基又はエチル基であり、
    及びRが、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基又はヒドロキシエチル基である、
    請求項1記載の方法。
  3. 及びRが、それぞれ独立して、-(O=)CR1a、-SO1b、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC-C20アリール基である、
    請求項1記載の方法。
  4. 前記触媒Mが、メタンスルホン酸無水物、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリケート、及びトリメチルヨードシランからなる群より選ばれる一つ又は複数種である、
    請求項1記載の方法。
  5. 前記触媒Mと前記式II又はVIの化合物との仕込みモル比が、0.01:1~1:1である、
    請求項1記載の方法。
  6. 前記触媒Mと前記式II又はVIの化合物との仕込みモル比が、0.03:1~0.5:1である、
    請求項1記載の方法。
  7. 前記触媒Mと前記式II又はVIの化合物との仕込みモル比が、0.05:1~0.5:1である、
    請求項1記載の方法。
  8. 前記式II又はVIの化合物と前記式IIIの化合物とが溶媒で反応し、前記溶媒が、アルカン、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、エステル系、エーテル系、及び極性非プロトン性溶媒からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である、
    請求項1記載の方法。
  9. 前記アルカンが、C-C20の直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカンであり;
    前記芳香族炭化水素が、置換のベンゼン化合物であり;
    前記ハロゲン化炭化水素が、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、及びクロロホルムからなる群より選ばれ;
    前記エステル系が、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル及び酢酸ブチルからなる群より選ばれ;
    前記エーテル系が、テトラヒドロフラン、ジオキサン、2-メチルテトラヒドロフラン、エチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル及びメチル-t-ブチルエーテルからなる群より選ばれ;
    前記極性非プロトン性溶媒が、アセトニトリル、アセトン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリジノン、及びジメチルスルホキシドからなる群より選ばれる、
    請求項8記載の方法。
  10. 前記溶媒が、n-ヘプタン、n-ヘキサン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロメタン、酢酸エチル、及びテトラヒドロフランからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である、
    請求項8記載の方法。
  11. 前記式II又はVIの化合物と前記式IIIの化合物との仕込みモル比が、1:5~5:1である、
    請求項1記載の方法。
  12. 前記式II又はVIの化合物と前記式IIIの化合物との仕込みモル比が、0.5:1~2:1である、
    請求項1記載の方法。
  13. 前記式II又はVIの化合物と前記式IIIの化合物との仕込みモル比が、0.8:1~1.5:1である、
    請求項1記載の方法。
  14. 前記反応が、温度が-30℃から50℃で行われ;及び/又は、
    前記反応の反応時間が1時間~24時間である、
    請求項1記載の方法。
  15. 前記反応が、温度が-20℃から40℃で行われる、
    請求項1記載の方法。
  16. さらに、層分離の方式で行われる前記式Iの化合物の精製工程を含む、
    請求項1記載の方法。
  17. 前記式Iの化合物の精製工程は、以下のスキーム(a)又はスキーム(b)によって行われる、請求項16記載の方法:
    スキーム(a):
    反応溶媒がアセトニトリル、アセトン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリジノン及びジメチルスルホキシドからなる群より選ばれる極性非プロトン性溶媒である場合、前記式II又はVIの化合物と前記式IIIの化合物との反応が終了した後、飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、無機塩基水溶液を添加して、さらに炭化水素系溶媒、及びエーテル系溶媒からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合溶媒を添加して層分離を行うスキーム
    キーム(b):
    反応溶媒が、アルカン、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、エステル系、及びエーテル系からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物の極性非プロトン性溶媒以外のその他の溶媒である場合、前記式II又はVIの化合物と前記式IIIの化合物との反応が終了した後、飽和重炭酸ナトリウムを添加して反応を停止させ、水を添加して、分液し、有機相を濃縮して溶媒を除去し、式Iの化合物の粗生成物を得て、前記粗生成物に無機塩基水溶液を添加して、さらに炭化水素系溶媒、及びエーテル系溶媒からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合溶媒を添加して層分離を行うスキーム
  18. 層分離のための溶媒が、炭化水素系溶媒、及びエーテル系溶媒からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合溶媒、及び無機塩基水溶液から構成される混合物であり;
    前記炭化水素系溶媒が、C-C20直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカンからなる群より選ばれるアルカン溶媒、及びトルエン、クロロベンゼン、キシレン、及びニトロベンゼンからなる群より選ばれる不飽和芳香族炭化水素溶媒を含み;
    前記エーテル系溶媒が、テトラヒドロフラン、メチル-t-ブチルエーテル、エチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、イソプロピルエーテル、フェニルメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロピラン、及びジオキサンからなる群より選ばれ;
    前記無機塩基水溶液における無機塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、及び炭酸リチウムからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり、前記無機塩基水溶液の質量分率が、1%~30%である、
    請求項16記載の方法。
  19. 前記式Iの化合物の前記精製工程が、層分離した後、水相を酸でpH=6~7まで調整し、前記水相に有機溶媒を添加して抽出し、組み合わせられた有機相を乾燥まで濃縮し、前記式Iで示される化合物が得られることをさらに含む、
    請求項16記載の方法。
  20. 用いられる前記酸が、有機酸又は無機酸のうち一種類であり;
    前記有機溶媒が、2-メチルテトラヒドロフラン、エチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、C-C20の直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、シクロペンチルメチルエーテル、及びメチル-t-ブチルエーテルからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である、
    請求項19記載の方法。
  21. 用いられる前記有機酸が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マレイン酸、クエン
    酸、酒石酸、メタンスルホン酸、及びベンゼンスルホン酸からなる群より選ばれ;
    用いられる前記無機酸が、塩酸、硫酸、及びリン酸からなる群より選ばれ;
    前記有機溶媒が、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、n-ヘプタン、及びn-ヘキサンからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である、
    請求項20記載の方法。
  22. 請求項1~21のいずれか1項記載の方法により前記式Iの化合物を製造することと、
    前記式Iの化合物からR2を脱除させて式Vの化合物を生成することと、
    を含む式Vの化合物の製造方法であって、

    その中、Rが、カルボキシル基、-COOR又は-CONRであり;その中、Rが、C-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、C-C20シクロアルキル基、ベンジル基、又はC-C20アリール基であり;並びに、その中、R及びRが、それぞれ独立して、水素、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のベンジル基、又は置換又は無置換のC-C20アリール基であり;置換基が、ヒドロキシ基、アミノ基、メルカプト基、ホスフィノ基又はハロゲン、C-C10アルキル基、C-C10シクロアルキル基、又はC-C10アルコキシ基であり;
    が、置換又は無置換のC-C20直鎖又は分岐鎖のアルキル基、置換又は無置換のC-C20シクロアルキル基、置換又は無置換のC-C20アルケニル基、置換又は無置換のC-C20アルキニル基、置換又は無置換のC-C20アシル基、置換又は無置換のC-C20アリール基、又は置換又は無置換の酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC-C20ヘテロアリール基であり、その中、置換基が、ハロゲン;ヒドロキシ基;C-C20アルキル基;-O-C-C20アルキル基;-NR、その中、R及びRが、それぞれ独立して、水素及びC-Cアルキル基からなる群より選ばれ;-SO-C-C20アルキル基;-SO-C-C20アルキル基;C-C20アルケニル基;C-C20アルキニル基;C-C20アシル基;C-C20アリール基;酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC-C20ヘテロアリール基;C-C20シクロアルキル基;又は酸素、窒素、硫黄及びリンからなる群より選ばれる一つ又は複数の原子を含有するC-C20複素環、からなる群より選ばれる一つ又は複数である、
    方法。
  23. が、メチル基又はエチル基であり、
    及びRが、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基又はヒドロキシエチル基である、
    請求項22記載の方法。
  24. 、-COOH、-COOCH、又は-COOCであり、
    が、-C11である、
    請求項22記載の方法。
  25. 前記式Iで示される化合物からRを脱除させて前記式Vで示される化合物を生成する前記反応が、塩基、及びアルカリ金属及びアルカリ土類金属塩からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物で行われる、
    請求項22記載の方法。
  26. 前記塩基が、アルカリ金属又はアルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属又はアルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ金属又はアルカリ土類金属アルコキシド塩及び窒素含有有機塩基からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり、
    前記のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が、アルカリ金属又はアルカリ土類金属ハロゲン化物、アルカリ金属又はアルカリ土類金属カルボン酸塩、及びアルカリ金属又はアルカリ土類金属スルホン酸塩からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である、
    請求項25記載の方法。
  27. 前記塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、リチウムエトキシド、ナトリウムエトキシド、マグネシウムメトキシド、マグネシウムエトキシド、マグネシウムn-プロポキシド、カルシウムメトキシド、カルシウムエトキシド、ナトリウムt-ブトキシド、リチウムt-ブトキシド、マグネシウムt-ブトキシド、マグネシウムイソブトキシド、マグネシウムt-ペントキシド、N-メチルモルホリン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリn-プロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、ピリミジン、キノリン、N-メチルピペリジン、N-メチルピペラジン、イミダゾール、ジメチルアミノピリジン、N-メチルモルホリン、ジメチルフェニルアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン-5-エン(DBN)、及び1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり;
    前記のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が、塩化リチウム、臭化リチウム、ヨード化リチウム、酢酸リチウム、トリフルオロ酢酸リチウム、安息香酸リチウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム、メタンスルホン酸リチウム、ベンジルスルホン酸リチウム;塩化ナトリウム、臭化ナトリウム、ヨード化ナトリウム、酢酸ナトリウム、トリフルオロ酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム、メタンスルホン酸ナトリウム、ベンジルスルホン酸ナトリウム;塩化カリウム、臭化カリウム、ヨード化カリウム、酢酸カリウム、トリフルオロ酢酸カリウム、安息香酸カリウム、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、メタンスルホン酸カリウム、ベンジルスルホン酸カリウム;塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、ヨード化マグネシウム、酢酸マグネシウム、トリフルオロ酢酸マグネシウム、安息香酸マグネシウム、トリフルオロメタンスルホン酸マグネシウム、メタンスルホン酸マグネシウム、ベンジルスルホン酸マグネシウム、塩化カルシウム、臭化カルシウム、酢酸カルシウム、トリフルオロ酢酸カルシウム、及び安息香酸カルシウムからなる群より選ばれる;
    請求項25記載の方法。
  28. 前記塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、マグネシウムエトキシド、マグネシウムn-プロポキシド、マグネシウムt-ブトキシド又はマグネシウムイソブトキシドからなる群より選ばれ;
    前記アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が、臭化リチウム、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化マグネシウム、又は塩化マグネシウムである;
    請求項25記載の方法。
  29. 前記塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、マグネシウムエトキシド、又はマグネシウムt-ブトキシドであり;
    前記のアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が、塩化マグネシウム、又は塩化リチウムである;
    請求項25記載の方法。
  30. 溶媒を使用して前記反応を行い、前記溶媒が、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、2-メチルテトラヒドロフラン、エチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、メチル-t-ブチルエーテル、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリジノン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジエチルホルムアミド、N,N-ジエチルアセトアミド及び水からなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物である、
    請求項25記載の方法。
  31. 前記アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩と前記式Iで示される化合物との仕込みモル比が、20:1~1:4であり、前記塩基と前記式Iで示される化合物との仕込みモル比が、10:1~1:4である、
    請求項25記載の方法。
  32. 前記アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩と前記式Iで示される化合物との仕込みモル比が、15:1~1:2であり、前記塩基と前記式Iで示される化合物との仕込みモル比が、8:1~1:3である、
    請求項25記載の方法。
  33. 前記アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩と前記式Iで示される化合物との仕込みモル比が、10:1~1:1であり、前記塩基と前記式Iで示される化合物との仕込みモル比が、5:1~1:1である、
    請求項25記載の方法。
  34. さらに、前記式Vの化合物の精製工程を含み、その中、前記式Vの化合物の精製工程が、前記式Vの化合物の粗生成物に溶媒を添加して層分離を行うことを含む、
    請求項22記載の方法。
  35. 層分離のための溶媒が、アルカン溶媒、エーテル系溶媒、及び不飽和芳香族炭化水素溶媒からなる群より選ばれる一種類又は二種類以上の混合溶媒、及び無機塩基水溶液から構成される混合物である、
    請求項34記載の方法。
  36. 前記アルカン溶媒が、C-C20直鎖又は分岐鎖又はシクロアルカンであり;
    前記エーテル系溶媒が、テトラヒドロフラン、メチル-t-ブチルエーテル、エチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、イソプロピルエーテル及びフェニルメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロピラン、及びジオキサンからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり;
    前記不飽和芳香族炭化水素溶媒が、トルエン、クロロベンゼン、及びキシレンからなる群より選ばれ;
    前記無機塩基水溶液における無機塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
    リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、及び炭酸リチウムからなる群より選ばれる一種類又はそのうち二種類以上の混合物であり、前記無機塩基水溶液の質量分率が、1%~30%である、
    請求項35記載の方法。
  37. 前記式Vの化合物の前記精製工程が、層分離が終了した後、有機相を酸でpH=6~7まで調整し、層分離した後、前記有機相を乾燥まで濃縮し、オイル状の式Vの化合物が得られることをさらに含む、
    請求項34記載の方法。
  38. 用いられる前記酸が、有機酸又は無機酸のうち一種類である、
    請求項37記載の方法。
  39. 用いられる前記有機酸が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸、及びベンゼンスルホン酸からなる群より選ばれ;用いられる前記無機酸が、塩酸、硫酸、及びリン酸からなる群より選ばれる;
    請求項38記載の方法。
  40. 及びR が、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基、シクロプロピルメチル基、メトキシメチル基、2-メトキシエチル基、アセチル基、プロピオニル基、ベンゾイル基、フェニルアセチル基、フェニルプロピオニル基、メタンスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基又はp-トルエンスルホニル基であり、
    が、水素、-COOH、-COOCH 、又は-COOC であり、
    が、-C 11 である、
    請求項1記載の方法。
JP2021568975A 2019-05-17 2020-05-15 カンナビジオール系化合物の製造方法 Active JP7426412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910410760.2 2019-05-17
CN201910410760 2019-05-17
CN201911185126.X 2019-11-27
CN201911185126.XA CN111943813B (zh) 2019-05-17 2019-11-27 大麻二酚类化合物的制备方法
PCT/CN2020/090417 WO2020233502A1 (zh) 2019-05-17 2020-05-15 大麻二酚类化合物的制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022533405A JP2022533405A (ja) 2022-07-22
JP7426412B2 true JP7426412B2 (ja) 2024-02-01

Family

ID=73336484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021568975A Active JP7426412B2 (ja) 2019-05-17 2020-05-15 カンナビジオール系化合物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220204431A1 (ja)
EP (1) EP3971158A4 (ja)
JP (1) JP7426412B2 (ja)
CN (1) CN111943813B (ja)
WO (1) WO2020233502A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112811980B (zh) * 2020-12-01 2022-03-25 山东金城金奥医药科技有限公司 一种绿色光氧化连续制备大麻二酚中间体的方法
WO2022213120A1 (en) * 2021-04-02 2022-10-06 Lygos, Inc. Cannabinoids from substituted resorcinol carboxylic acids
CN115504862A (zh) * 2021-06-07 2022-12-23 南通新世元生物科技有限公司 一种大麻萜酚的制备方法
CN113603568A (zh) * 2021-07-19 2021-11-05 厦门朝阳生物工程有限公司 一种大麻二酚的制备方法
WO2024028516A1 (en) 2022-08-05 2024-02-08 Salud & Semillas, S.L. CANNABINOID SYNTHESIS STARTING OUT FROM OLIVETOL AND TERPENE IN DICHLOROMETHANE WITH FeCl3 * 6H2O AS CATALYST

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510078A (ja) 2005-09-29 2009-03-12 エーエムアール テクノロジー インコーポレイテッド Δ−9−テトラヒドロカンナビノールの生成法
JP2010535238A (ja) 2007-07-30 2010-11-18 オールトランツ インコーポレイティド カンナビジオールのプロドラッグ、カンナビジオールのプロドラッグを含む組成物及びその使用方法
US20100298579A1 (en) 2009-04-29 2010-11-25 Thc Pharm Gmbh Process for preparing synthetic cannabinoids
JP2016531919A (ja) 2013-09-03 2016-10-13 シムライズ アーゲー カンナビノイド化合物の組成物、その製造及び使用
JP2018529636A (ja) 2015-07-16 2018-10-11 イッサム リサーチ ディベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブライ ユニバーシティー オブ エルサレム リミテッドYissum Research Development Company Of The Hebrew Universty Of Jerusalem Ltd. フッ素化cbd化合物、組成物、及びその使用
WO2020099283A1 (en) 2018-11-14 2020-05-22 Indena S.P.A. Continuos flow synthesis of cannabidiol

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025516A (en) * 1975-06-23 1977-05-24 The John C. Sheehan Institute For Research, Inc. Process for the preparation of (-)-6a,10a-trans-6a,7,8,10a-tetrahydrodibenzo[b,d]-pyrans
DE4100441A1 (de) 1991-01-09 1992-07-16 Mack Chem Pharm Verfahren zur herstellung von 6,12-dihydro-6-hydroxy-cannabidiol und dessen verwendung zur herstellung von trans-delta-9-tetrahydrocannabinol
WO2001003690A1 (en) * 1999-07-12 2001-01-18 Virginia Commonwealth University Novel vasodilator cannabinoid analogs
US20060194761A1 (en) * 2003-04-10 2006-08-31 Hong Gu Olivetol-cyclodextrin complexes and regio-selective process for preparing delta 9-tetrahydrocannabinol
TWI369203B (en) * 2004-11-22 2012-08-01 Euro Celtique Sa Methods for purifying trans-(-)-△9-tetrahydrocannabinol and trans-(+)-△9-tetrahydrocannabinol
ES2357250T3 (es) * 2005-06-16 2011-04-20 Euro-Celtique S.A. Composiciones que comprenden trans-(+/-)-delta-9-tetrahidrocannabinol cristalino.
WO2011006099A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Northeastern University Angiogenic resorcinol derivatives
CA2936506C (en) * 2014-01-13 2021-02-23 Douglas E. Brenneman Novel functionalized 1,3-benzene diols and their method of use for the treatment of hepatic encephalopathy
EP3061450A1 (de) * 2015-02-26 2016-08-31 Symrise AG Mischungen cannabinoider Verbindungen, deren Herstellung und Verwendung
EP3643697A1 (en) * 2015-02-27 2020-04-29 The Feinstein Institute for Medical Research Treatment method, compounds, and method of increasing trpv2 activity
US20170008869A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-12 Noramco, Inc. Process for the production of cannabidiol and delta-9-tetrahydrocannabinol
PT3455213T (pt) * 2016-05-13 2022-03-01 Symrise Ag Método para purificar compostos canabinoides através de cromatografia em leito móvel simulado
US10399920B2 (en) * 2016-06-01 2019-09-03 S&B Pharma, Inc. Crystalline form of cannabidiol
US10053407B2 (en) * 2016-06-01 2018-08-21 S&B Pharma, Inc. Crystalline cannabidivarin
CN106810426B (zh) * 2016-12-29 2020-05-08 暨明医药科技(苏州)有限公司 一种大麻二酚的合成方法
AU2018317939B2 (en) * 2017-08-16 2021-06-03 The University Of Sydney Synthesis of phytocannabinoids including a decarboxylation step
AU2018317935A1 (en) * 2017-08-16 2020-03-05 The University Of Sydney Synthesis of phytocannabinoids including a demethylation step
BR112020004058A2 (pt) * 2017-09-01 2020-09-01 Pureform Global, Inc. composições de canabidiol sintétco e métodos de fazer as mesmas
WO2019079677A1 (en) * 2017-10-20 2019-04-25 Corbus Pharmaceuticals, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS RELATING TO 5- (1,1-DIMETHYLHEPTYL) -ORRESORCINOL ULTRAPUR
GB2579179A (en) * 2018-11-21 2020-06-17 Gw Res Ltd Cannabidiol-type cannabinoid compound
CN109734591A (zh) * 2018-12-26 2019-05-10 江苏暨明医药科技有限公司 一种大麻二酚中间体及其制备方法与及应用
CN110283048B (zh) * 2019-06-28 2020-09-11 云南翰谷生物科技有限公司 大麻二酚晶体的制备方法
CN110304994B (zh) * 2019-07-01 2022-04-01 吴平 一种从工业大麻中提取高纯度大麻二酚的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510078A (ja) 2005-09-29 2009-03-12 エーエムアール テクノロジー インコーポレイテッド Δ−9−テトラヒドロカンナビノールの生成法
JP2010535238A (ja) 2007-07-30 2010-11-18 オールトランツ インコーポレイティド カンナビジオールのプロドラッグ、カンナビジオールのプロドラッグを含む組成物及びその使用方法
US20100298579A1 (en) 2009-04-29 2010-11-25 Thc Pharm Gmbh Process for preparing synthetic cannabinoids
JP2016531919A (ja) 2013-09-03 2016-10-13 シムライズ アーゲー カンナビノイド化合物の組成物、その製造及び使用
JP2018529636A (ja) 2015-07-16 2018-10-11 イッサム リサーチ ディベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブライ ユニバーシティー オブ エルサレム リミテッドYissum Research Development Company Of The Hebrew Universty Of Jerusalem Ltd. フッ素化cbd化合物、組成物、及びその使用
WO2020099283A1 (en) 2018-11-14 2020-05-22 Indena S.P.A. Continuos flow synthesis of cannabidiol

Also Published As

Publication number Publication date
US20220204431A1 (en) 2022-06-30
CN111943813A (zh) 2020-11-17
EP3971158A1 (en) 2022-03-23
WO2020233502A1 (zh) 2020-11-26
CN111943813B (zh) 2023-04-14
JP2022533405A (ja) 2022-07-22
EP3971158A4 (en) 2023-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7426412B2 (ja) カンナビジオール系化合物の製造方法
TWI825524B (zh) 用於合成2-羥基-6-((2-(1-異丙基-1h-吡唑-5-基)-吡啶-3-基)甲氧基)苯甲醛之方法
AU2016294264B2 (en) Process for the production of cannabidiol and delta-9-tetrahydrocannabinol
US8153801B2 (en) Process and intermediates for preparing integrase inhibitors
JP5696043B2 (ja) オロパタジンの製造方法および中間体
KR101461291B1 (ko) 약학적 활성 화합물의 제조 방법
RU2644160C2 (ru) Химический способ
ES2608860T3 (es) Proceso e intermedios para preparar inhibidores de la integrasa
IL197527A (en) History - 4-Oxoquoquinoline and Process and Intermediate Compounds for Preparation of Integration Inhibitors
JP2014516072A (ja) アピキサバン製造方法
US20150011755A1 (en) Amine salts of prostaglandin analogs
JP2003535077A (ja) インドール誘導体を製造する方法、および該方法の中間体
WO2019230848A1 (ja) 重合性化合物の製造方法
WO2016022519A1 (en) Stereochemically defined polypropionates and methods for making and using the same
JP4982842B2 (ja) ラメラリンサルフェートおよび関連化合物の製造方法
KR20140018075A (ko) 비결정성 랄록시펜 염산염 제조를 위한 신규 중간체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7426412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150