JP7425404B2 - 移動体搭載装置 - Google Patents
移動体搭載装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7425404B2 JP7425404B2 JP2020033590A JP2020033590A JP7425404B2 JP 7425404 B2 JP7425404 B2 JP 7425404B2 JP 2020033590 A JP2020033590 A JP 2020033590A JP 2020033590 A JP2020033590 A JP 2020033590A JP 7425404 B2 JP7425404 B2 JP 7425404B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- main body
- vent
- slider
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
この装置は、ディスプレイユニットを支持すると共に本体部に往復直動可能なスライダを設け、スライダの所望のスライド位置において、ブラケットによりスライダと本体部とを連結固定するようになっている。
一方、本体部の内部に、画像処理用ICなどの発熱部品を搭載する場合には、本体部の筐体に、発熱部品を強制空冷する空気を外部から吸入する吸気口及び排出する排気口を設ける必要がある。
移動体の乗員室内の環境維持の観点及び強制空冷のために設けるファンの配置位置の制約などにより、吸気口は筐体の室内側となる面に設けることが望ましいが、乗員がこぼした飲料などの液体が吸気口から流入するのを防止しなければならず、工夫の必要がある。
1) 本体部と、
前記本体部の一の面に開口部を有して設けられたブラケット支持部と、
前記開口部を通して外部から臨むことができる位置に第1通気口を有するフロントシャーシと、
ディスプレイユニットと、
前記ディスプレイユニットを支持し、前記本体部に、前記ディスプレイユニットを前記一の面に対し離接させる方向の第1の位置と第2の位置との間で移動可能に支持されたスライダと、
前記第1の位置又は前記第2の位置にある前記スライダと前記フロントシャーシとを連結するブラケットと、
前記第1通気口及び前記ブラケットを覆うように前記ブラケット支持部に装着され、使用状態で前記前記第1通気口よりも鉛直方向の下方に前記第1通気口と前記本体部の外部空間とを連通する第2通気口を形成するブラケットカバーと、
を備えた移動体搭載装置である。
図1は、ナビゲーション装置91の第1の態様の側面図であり、図2は、ナビゲーション装置91の第2の態様の側面図である。
図3は、ナビゲーション装置91の第1の態様における連結部RKの組み立て図であり、図4は、図3におけるS4-S4位置での断面図である。
図5は、ナビゲーション装置91の第2の態様における連結部RKの組み立て図であり、図6は、図5におけるS6-S6位置での断面図である。
説明の便宜のため、上下前後の各方向を、図1に矢印で示した方向に規定する。図1において、左方は紙面奥方であり右方は紙面手前方である。
本体部1とディスプレイユニット2のユニットケース21とは、連結部RKによって連結されている。連結部RKは、本体部1側から前方に突出したスライダ12と、ディスプレイユニット2側から後方に突出した連結ベース212とを含んで構成されている。
すなわち、本体部1とディスプレイユニット2とは、スライダ12と連結ベース212とが、ねじ締結などによって連結されて一体化されている。
これによりナビゲーション装置91は、ディスプレイユニット2が本体部1の前面11dに対して、図1のように近い位置にある第1の態様と、図2のように第1態様よりも離れた位置にある第2の態様とを、とり得るようになっている。
第1の態様は、スライダ12が本体部1内に入り込んでディスプレイユニット2が本体部1に近い位置にある態様である。第2の態様は、第1の態様に対し、スライダ12が本体部1から前方に距離Laだけスライドしてディスプレイユニット2が第1の態様よりも本体部1から遠い位置にある態様である。
ショートブラケット3及びロングブラケット6は、いずれも、スライダ12と本体部1とを連結して固定するブラケットである。
筐体11の内部には、前後左右方向に延在した基板13が固定配置されている。基板13には、発熱部品131,132が実装されている。
基板13の後方位置には、ファン14が配置されている。ファン14は、動作状態で前方から後方へ流れる空気の気流Fを生成する。気流Fの空気は、発熱部品131,132から熱を受け取って昇温し、筐体11の後方から外部に排気される。これにより発熱部品131,132は冷却される。
フロントシャーシ15は、開口部11bを通して外部から臨むことができる位置に第1通気口である吸気孔15a及び雌ねじ部15bを有する。吸気孔15aは、開口部11bの鉛直方向の上部に位置し、雌ねじ部15bは開口部11bの中央に位置している。
スライダ12の上面には、雌ねじ部12aが形成されている。図4に示されるように、雌ねじ部12aは、スライダ12が第1の態様となる第1の位置で、フロントシャーシ15の前方直近の、筐体11内に収まる位置にある。
ショートブラケット3は、図3及び図4に示されるように、側面視で概ねL字状に形成され、前後方向の軸線を有する貫通孔3aと、上下方向の軸線を有する貫通孔3bとを有する。
ショートブラケット3は、ねじN2が貫通孔3aを通して雌ねじ部15bに締結され、ねじN1が貫通孔3bを通して雌ねじ部12aに締結されることで、フロントシャーシ15とスライダ12とを締結する。
ブラケットカバー5は、平板状の基部5aを有する。基部5aの上部には、前方に中実で突出する指掛け部5bが形成され、下部には、前方に中空で突出するダクト部5cが形成されている。
基部5aは、後面上部に、左右に離隔して後方に突出形成された一対の係合爪部5dを有し、後面下部に、左右に離隔して下方に突出形成された一対の係合突起5eを有する。
これにより、ファン14の動作で次の空冷動作が行われる。
また、ナビゲーション装置91は、使用状態において、気流Fの空気が、ブラケットカバー5の鉛直方向下部の第2通気口である通気口K3を通過して上昇してから、鉛直方向上部の第1通気口である吸気孔15aを通りさらに内部に進入する、という流路を形成する。
そのため、図4に示されるように、気流Fが確実に生じる一方、乗員が飲料などの液体を本体部1の前面にこぼしてかけてしまった場合でも、液滴WRは、ブラケットカバー5を濡らすものの、吸気孔15aには到達できず筐体11の内部に進入することはない。
図6に示されるように、スライダ12の雌ねじ部12aは、スライダ12が第1の態様となる位置から前方に移動した第2の態様となる位置で、筐体11の前端よりも前方に位置する。
ロングブラケット6は、図5及び図6に示されるように、取り付け状態での側面視で、前方側が下方となる斜め方向に延びる基部6cを有し、基部6cの後部に前後方向の軸線を有する貫通孔6aと、前部に上下方向の軸線を有する貫通孔6bとを有する。
ロングブラケット6は、ねじN2が貫通孔6aを通して雌ねじ部15bに締結され、ねじN1が貫通孔6bを通して雌ねじ部12aに締結されることで、フロントシャーシ15とスライダ12とを締結する。
これにより、ロングブラケット6及び吸気孔15aは、ブラケットカバー8に隠れて外部から見えなくなる。
ブラケットカバー8は、平板状の基部8aを有する。基部8aの上部には、前方に中実で突出する指掛け部8bが形成され、中央から下部にかけて前方に傾斜形状にて中空で突出するダクト部8cが形成されている。
基部8aは、後面上部に、左右に離隔して後方に突出形成された一対の係合爪部8dを有し、後面下部に、左右に離隔して下方に突出形成された一対の係合突起8eとを有する。
これにより、ファン14の動作で次の空冷動作が行われる。
また、ナビゲーション装置91は、使用状態において、気流Fの空気が、外部からブラケットカバー8の鉛直方向下部の第2通気口である通気口K8を通過して斜め上方に上昇してから、鉛直方向上部の第1通気口である吸気孔15aを通りさらに内部に進入する、という流路を形成する。
そのため、図6に示されるように、気流Fが確実に生じる一方、乗員が飲料などの液体を本体部1の前面にこぼしてかけてしまった場合でも、液滴WRは、ブラケットカバー8を濡らすものの、吸気孔15aには到達できず筐体11の内部に進入することはない。
スライダ12の固定位置は、上述の2ヶ所(第1の態様及び第2の態様)に限定されない。1ヶ所であってもよく3ヶ所以上であってもよい。
移動体搭載装置は、上述のナビゲーション装置に限定されず、オーディオ装置などの他の装置であってもよい。また、移動体搭載装置が搭載される移動体は、4輪自動車、2輪車、航空機、船舶、列車、などの乗員を移動させる種々の移動体を含む。
11 筐体
11a ブラケット支持部
11a1,11a2 係合孔
11b 開口部
11c 段部
11d 前面
12 スライダ
12a 雌ねじ部
13 基板
131,132 発熱部品
14 ファン
15 フロントシャーシ
15a 吸気孔
15b 雌ねじ部
16 スライダ支持部
2 ディスプレイユニット
21 ユニットケース
212 連結ベース
3 ショートブラケット
3a,3b 貫通孔
5,8 ブラケットカバー
5a,8a 基部
5b,8b 指掛け部
5c,8c ダクト部
5d,8d 係合爪部
5e,8e 係合突起
6 ロングブラケット
6a,6b 貫通孔
6c 基部
91 ナビゲーション装置
La 距離
F 気流
K3,K8 通気口
N1,N2 固定ねじ
RK 連結部
Vg 外部空間
Vn 内部空間
WR 液滴
Claims (2)
- 本体部と、
前記本体部の一の面に開口部を有して設けられたブラケット支持部と、
前記開口部を通して外部から臨むことができる位置に第1通気口を有するフロントシャーシと、
ディスプレイユニットと、
前記ディスプレイユニットを支持し、前記本体部に、前記ディスプレイユニットを前記一の面に対し離接させる方向の第1の位置と第2の位置との間で移動可能に支持されたスライダと、
前記第1の位置又は前記第2の位置にある前記スライダと前記フロントシャーシとを連結するブラケットと、
前記第1通気口及び前記ブラケットを覆うように前記ブラケット支持部に装着され、使用状態で前記前記第1通気口よりも鉛直方向の下方に前記第1通気口と前記本体部の外部空間とを連通する第2通気口を形成するブラケットカバーと、
を備えた移動体搭載装置。 - 前記本体部の内部にファンを備え、
前記ファンの動作により、前記本体部の外部空間の空気が、前記第1通気口及び前記第2通気口を通して前記内部に流入し前記ファンを通過して前記本体部の外部空間に排出される流路を形成することを特徴とする請求項1記載の移動体搭載装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020033590A JP7425404B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 移動体搭載装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020033590A JP7425404B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 移動体搭載装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021133879A JP2021133879A (ja) | 2021-09-13 |
JP7425404B2 true JP7425404B2 (ja) | 2024-01-31 |
Family
ID=77660044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020033590A Active JP7425404B2 (ja) | 2020-02-28 | 2020-02-28 | 移動体搭載装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7425404B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008135672A (ja) | 2006-10-25 | 2008-06-12 | Pioneer Electronic Corp | 電子機器の温度調節装置及びその温度調節方法等 |
JP2009227251A (ja) | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Denso Corp | 車載装置 |
CN102005163A (zh) | 2009-08-28 | 2011-04-06 | 仁宝电脑工业股份有限公司 | 液晶显示装置 |
JP2015012123A (ja) | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 株式会社Jvcケンウッド | 電子機器 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040008168A1 (en) * | 2002-07-11 | 2004-01-15 | Ryan Chang | Car computer module |
-
2020
- 2020-02-28 JP JP2020033590A patent/JP7425404B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008135672A (ja) | 2006-10-25 | 2008-06-12 | Pioneer Electronic Corp | 電子機器の温度調節装置及びその温度調節方法等 |
JP2009227251A (ja) | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Denso Corp | 車載装置 |
CN102005163A (zh) | 2009-08-28 | 2011-04-06 | 仁宝电脑工业股份有限公司 | 液晶显示装置 |
JP2015012123A (ja) | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 株式会社Jvcケンウッド | 電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021133879A (ja) | 2021-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6315354B1 (en) | Automotive air duct and garnish structure | |
KR100936979B1 (ko) | 자동차의 프런트 엔드 모듈 | |
EP1557312B1 (en) | Disposition structure of engine functional components for a vehicle and to a vehicle provided therewith | |
JP2000264252A (ja) | 自動車の外気導入構造 | |
KR20090056425A (ko) | 자동차 엔진룸의 언더커버 시스템 | |
US20130087303A1 (en) | System and apparatus for cooling high voltage parts of a vehicle | |
JP7425404B2 (ja) | 移動体搭載装置 | |
JP2019147490A (ja) | 車両用インストルメントパネル構造 | |
JP2014218112A (ja) | 車両前部構造 | |
JP5797721B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
KR20190117940A (ko) | 자동차용 헤드라이너 루프 덕트 | |
JP2008126973A (ja) | 車両用ヘッドアップディスプレイ部構造 | |
JP4389817B2 (ja) | 車両用天井材 | |
KR20110007516A (ko) | 자동차용 프론트 풋 에어벤트 | |
US11001310B2 (en) | HVAC instrument panel bracket | |
JP2005035423A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2016137824A (ja) | アンダーカバー | |
JP5162317B2 (ja) | 樹脂部品の取付構造 | |
JP2015112904A (ja) | 車両用空気調和装置 | |
KR200427148Y1 (ko) | 차량용 공기조화장치의 마운팅 구조 | |
JP2012210878A (ja) | 自動車用発熱部品の冷却構造 | |
JP6975399B2 (ja) | ベンチレーショングリル | |
JP2003341386A (ja) | 自動車用インストルメントパネル | |
JP6984365B2 (ja) | 車両の電源装置 | |
JP2007030711A (ja) | インストルメントパネルの取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20200317 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7425404 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |