JP7424141B2 - 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

炭化珪素半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7424141B2
JP7424141B2 JP2020049005A JP2020049005A JP7424141B2 JP 7424141 B2 JP7424141 B2 JP 7424141B2 JP 2020049005 A JP2020049005 A JP 2020049005A JP 2020049005 A JP2020049005 A JP 2020049005A JP 7424141 B2 JP7424141 B2 JP 7424141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
silicon carbide
source region
resist
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020049005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021150490A (ja
Inventor
智明 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020049005A priority Critical patent/JP7424141B2/ja
Priority to US17/021,958 priority patent/US11489040B2/en
Priority to DE102020128282.6A priority patent/DE102020128282A1/de
Priority to CN202110270261.5A priority patent/CN113497118A/zh
Publication of JP2021150490A publication Critical patent/JP2021150490A/ja
Priority to US17/820,304 priority patent/US12027576B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7424141B2 publication Critical patent/JP7424141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/34Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being on the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本開示は、炭化珪素半導体装置及びその製造方法に関する。
炭化珪素結晶は、高耐圧、低損失及び高温動作を実現できる次世代のスイッチング素子の材料として有望である(例えば、特許文献1参照)。
特開2012-244083号公報
しかし、炭化珪素結晶は積層欠陥などの結晶欠陥を多く含んでいる。ウエハ中の結晶欠陥又はエピタキシャル成長時に発生した結晶欠陥によって従来の炭化珪素半導体装置ではリーク電流が発生して、歩留まりが低下するという問題があった。
本開示は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は歩留まりを向上させることができる炭化珪素半導体装置及びその製造方法を得るものである。
本開示に係る炭化珪素半導体装置は、100um以下の三角欠陥、ダウンフォール欠陥、又はキャロット欠陥を含む結晶欠陥が存在する欠陥領域を有する第1導電型の炭化珪素層と、前記炭化珪素層に形成された第2導電型の複数のウエル領域と、前記ウエル領域に形成された第1導電型のソース領域と、前記炭化珪素層、前記ウエル領域及び前記ソース領域の上に形成されたゲート酸化膜と、前記ゲート酸化膜の上に形成されたゲート電極と、前記ウエル領域及び前記ソース領域に接続されたソース電極とを備え、前記欠陥領域には前記ソース領域が形成されていないことを特徴とする。
本開示では、欠陥領域にはソース領域が形成されていない。ソース領域が無いとゲート電極に電圧を印加してもトランジスタがオンしないため、リーク電流が発生しない。この結果、歩留まりを向上させることができる。
実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置を示す断面図である。 実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法のフローチャートである。 エピタキシャル成長後の炭化珪素ウエハを示す平面図である。 炭化珪素ウエハにおいて活性領域を形成する領域を特定した状態を示す平面図である。 各チップに含まれる結晶欠陥を示す拡大平面図である。 各チップに含まれる結晶欠陥を示す拡大平面図である。 実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法を示す断面図である。 比較例に係る炭化珪素半導体装置を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態4に係る半導体装置の製造方法を示す平面図である。 実施の形態4に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態5に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態5に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。
実施の形態に係る炭化珪素半導体装置及びその製造方法について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置を示す断面図である。以下、特に説明が無ければ半導体装置とはMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)を意味している。炭化珪素基板1の上にN型の炭化珪素層2がエピタキシャル成長されている。炭化珪素層2は、結晶欠陥が存在する欠陥領域3を有する。P型の複数のウエル領域4が炭化珪素層2に形成されている。P型コンタクト領域5及びN型のソース領域6がウエル領域4に形成されている。なお、P型コンタクト領域5は無くてもよい。
ゲート酸化膜7が炭化珪素層2、ウエル領域4及びソース領域6の上に形成されている。ゲート電極8がゲート酸化膜7の上に形成されている。ゲート電極8は熱酸化膜などの層間絶縁膜9で覆われている。ソース電極10が、炭化珪素層2及び層間絶縁膜9の上に形成され、P型コンタクト領域5及びソース領域6に電気的に接続されている。炭化珪素基板1の下面にドレイン電極11が形成されている。このようにしてMOSFETの複数のセルが炭化珪素層2に形成されている。本実施の形態の特徴として、欠陥領域3にはソース領域6が形成されていない。
続いて、本実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法を説明する。図2は、実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法のフローチャートである。
まず、炭化珪素基板1の上にエピタキシャル成長させた炭化珪素層2の結晶欠陥を検査する(ステップS1)。図3は、エピタキシャル成長後の炭化珪素ウエハを示す平面図である。エピタキシャル成長した炭化珪素層2には、主に三角欠陥12、ダウンフォール欠陥13、キャロット欠陥14などの複数の結晶欠陥が含まれている。
図4は、炭化珪素ウエハにおいて活性領域を形成する領域を特定した状態を示す平面図である。活性領域は、完成後の半導体装置において実際にMOSFETチップとして動作する領域である。炭化珪素ウエハにおいて将来的に活性領域を形成する領域15を特定し、その領域15の結晶欠陥に関する情報を取得する。結晶欠陥の情報として、結晶欠陥のサイズ、座標、形状を、例えばレーザーテック社製のSiCウエハ欠陥検査/レビュー装置(SICA)を用いることで同時に取得することができる。図5及び図6は、各チップに含まれる結晶欠陥を示す拡大平面図である。図5には100μmを超える結晶欠陥は存在しないが、図6には100μmを超える結晶欠陥16が存在する。
次に、欠陥情報を選別する(ステップS2)。100μmを超える結晶欠陥16を有するチップは、本実施の形態を適用しても良品化は不能であると判断し(ステップS3)、不良とする(ステップS4)。一方、100um以下の結晶欠陥であれば、形状、個数を問わず、良品化は可能と判断する(ステップS5)。良品化可能と判断したチップについて、結晶欠陥が存在する欠陥領域3の位置を特定する。
図7から図10は、実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法を示す断面図である。まず、図7に示すように、写真製版処理とアルミ(Al)の注入により炭化珪素層2に複数のウエル領域4を形成する(ステップS6)。炭化珪素層2の上面全面にネガレジスト17を塗布する。
ここで、ソース領域6の形成用のネガレジスト17を露光するための通常のマスクは、各ウエル領域4のソース領域6の形成予定領域を覆い、それ以外が開口されたマスクである。図8に示すように、この通常のマスクを用いてネガレジスト17を露光する。これにより、ソース領域6の形成予定領域以外にあるネガレジスト17が感光して活性化する。図面においてネガレジスト17が活性化された部分を17a、活性化されていない部分を17bで示す。
次に、局所レーザー露光機を用いて、図9に示すように、予め位置を特定しておいた欠陥領域3にあるネガレジスト17を局所的にレーザー露光して活性化させる。局所レーザー露光機はnmオーダーの局所露光が可能な市販装置である。
次に、図10に示すように、露光及びレーザー露光したネガレジスト17を現像し、ネガレジスト17の活性化された部分17aを残し、活性化されていない部分17bを除去する。これにより、欠陥領域3以外にあるソース領域6の形成予定領域に開口が形成され、欠陥領域3にネガレジスト17を残すことができる。現像したネガレジスト17をマスクとしてウエル領域4に不純物として窒素(N)を注入してウエル領域4にソース領域6を形成する。この際に、ネガレジスト17が残っている欠陥領域3にはソース領域6が形成されない(ステップS7)。その後、ネガレジスト17を除去する。
次に、高温の熱処理でウエル領域4とソース領域6を活性化させる。その後、ゲート酸化膜7、ゲート電極8、ソース電極10、ドレイン電極11等を形成する(ステップS8)。以上の工程により本実施の形態に係る炭化珪素半導体装置が製造される。
続いて、本実施の形態の効果を比較例と比較して説明する。図11は、比較例に係る炭化珪素半導体装置を示す断面図である。比較例では、欠陥領域3にもソース領域6が形成されている。欠陥領域3では結晶方位が乱れるためゲート酸化膜7が未形成になり、ゲート電極8と炭化珪素層2が接し電流リークが発生する。また、炭化珪素層2に窪みがあると、ソース-ドレイン間の電流リークが発生する。
これに対して、本実施の形態では、欠陥領域3にはソース領域6が形成されていない。ソース領域6が無いとゲート電極8に電圧を印加してもトランジスタがオンしないため、リーク電流が発生しない。この結果、歩留まりを向上させることができる。
なお、欠陥領域3が1つのセルだけでなく、複数のセルに渡って存在する場合でも同様にリーク電流の発生を防ぐことができる。ソース領域6を形成しないセルでは電子の流れが無くなるが、チップには数万以上のセルがあるため、数セルで電子の流れが無くなっても影響は少ない。
また、1つのウエル領域4に含まれる2つのソース領域6の形成予定領域の一方に欠陥領域3が存在する場合は両方のソース領域6が形成されない。ただし、特性劣化を防ぐために、欠陥領域3が存在する方のソース領域6のみを形成しないことが好ましい。
実施の形態2.
図12及び図13は、実施の形態2に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。実施の形態1と同様に結晶欠陥を検査し、ウエル領域4を形成する。次に、図12に示すように、炭化珪素層2の上面全面に第1のポジレジスト18を塗布する。次に、欠陥領域3において第1のポジレジスト18の上に第2のポジレジスト19をインクジェット塗布により形成する。インクジェット塗布機として、数um径で局所的にレジスト塗布が可能な市販の装置を用いる。
次に、図13に示すように、ソース領域6の形成予定領域にある第1及び第2のポジレジスト18,19を露光及び現像する。次に、現像した第1及び第2のポジレジスト18,19をマスクとしてウエル領域4にNを注入してソース領域6を形成する。
ここで、第2のポジレジスト19の厚みは第1のポジレジスト18と同じである。従って、欠陥領域3に通常の2倍の厚みのレジストが塗布されることになる。このため、第2のポジレジスト19の下方にある第1のポジレジスト18が露光されず、現像後の第1のポジレジスト18が欠陥領域3に残る。よって、Nを注入しても欠陥領域3にソース領域6が形成されないため、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。その他の構成及び効果は実施の形態1と同様である。
実施の形態3.
実施の形態1と同様に結晶欠陥を検査し、ウエル領域4を形成する。次に、炭化珪素層2の上面全面にレジストを塗布する。図10と同様に、露光及び現像したレジストをマスクとしてウエル領域4にNを注入してソース領域6を形成する。ここで、本実施の形態では市販のマスクレス露光機によりレジストを露光する。マスクレス露光機によって、ソース領域6を形成するための通常のマスクデータと、欠陥領域3の位置を合わせたマスクデータとをウエハごとに生成・準備する。そして、現像後のレジストが欠陥領域3に残るように、マスクレス露光機により生成されたマスクデータに基づいてレジストを露光する。よって、不純物を注入しても欠陥領域3にソース領域6が形成されないため、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。その他の構成及び効果は実施の形態1と同様である。なお、マスクレス露光機での露光に際して用いられるレジストはポジレストでもネガレジストでもよい。また、チップ単位で露光してもウエハ単位で露光してもよい。
実施の形態4.
図14は、実施の形態4に係る半導体装置の製造方法を示す平面図である。図15は、実施の形態4に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。実施の形態1と同様に結晶欠陥を検査し、ウエル領域4を形成する。次に、炭化珪素層2の上面全面に窒化膜又は酸化膜などの絶縁膜20をCVDにより形成する。絶縁膜20の厚みは2um程度であるが、それ以上厚くてもよい。次に、レジストを全面に塗布し、露光及び現像により欠陥領域3の上方のレジストを残す。このレジストをマスクとして絶縁膜20をエッチングした後、レジストを除去する。これにより、図14に示すように、欠陥領域3の上方に絶縁膜20が残る。
次に、炭化珪素層2の上面全面にレジストを塗布し、通常のマスク露光を行う。これにより、図15に示すように、複数のウエル領域4のソース領域6の形成予定領域がそれぞれ開口したレジストパターン21を形成する。次に、レジストパターン21と絶縁膜20をマスクとしてウエル領域4にNを注入してソース領域6を形成する。絶縁膜20を形成した箇所には不純物が注入されないため、欠陥領域3にソース領域6が形成されない。従って、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。その他の構成及び効果は実施の形態1と同様である。なお、レジストパターン21はポジレストでもネガレジストでもよい。
実施の形態5.
図16及び図17は、実施の形態5に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。実施の形態1と同様に結晶欠陥を検査し、ウエル領域4を形成する。次に、図16に示すように、ソース領域6の形成予定領域が開口した通常のレジストパターン22を用いてNを注入して、複数のウエル領域4にそれぞれソース領域6を形成する。この際、欠陥領域3が存在するウエル領域4も含めて全てのウエル領域4にソース領域6を形成する。その後、レジストパターン22を除去する。
次に、図17に示すように、炭化珪素層2の上面全面にポジレジスト23を塗布する。マスクレス露光機又はレーザー露光機を用いた露光及び現像により欠陥領域3のポジレジスト23を除去する。このポジレジスト23をマスクとして用いて欠陥領域3にAlを注入することで、欠陥領域3に存在するソース領域6を取り消す。欠陥領域3にソース領域6が無くなるため、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。その他の構成及び効果は実施の形態1と同様である。
2 炭化珪素層、3 欠陥領域、4 ウエル領域、6 ソース領域、7 ゲート酸化膜、8 ゲート電極、10 ソース電極、17 ネガレジスト、18 第1のポジレジスト、19 第2のポジレジスト、20 絶縁膜、21 レジストパターン

Claims (7)

  1. 100um以下の三角欠陥、ダウンフォール欠陥、又はキャロット欠陥を含む結晶欠陥が存在する欠陥領域を有する第1導電型の炭化珪素層と、
    前記炭化珪素層に形成された第2導電型の複数のウエル領域と、
    前記ウエル領域に形成された第1導電型のソース領域と、
    前記炭化珪素層、前記ウエル領域及び前記ソース領域の上に形成されたゲート酸化膜と、
    前記ゲート酸化膜の上に形成されたゲート電極と、
    前記ウエル領域及び前記ソース領域に接続されたソース電極とを備え、
    前記欠陥領域には前記ソース領域が形成されていないことを特徴とする炭化珪素半導体装置。
  2. 第1導電型の炭化珪素層のエピタキシャル成長による100um以下の三角欠陥、ダウンフォール欠陥、又はキャロット欠陥を含む結晶欠陥を検査して前記結晶欠陥が存在する欠陥領域の位置を特定する工程と、
    前記炭化珪素層に第2導電型の複数のウエル領域を形成する工程と、
    前記ウエル領域に第1導電型のソース領域を形成する工程と、
    前記炭化珪素層、前記ウエル領域及び前記ソース領域の上にゲート酸化膜を形成する工程と、
    前記ゲート酸化膜の上にゲート電極を形成する工程と、
    前記ウエル領域及び前記ソース領域に接続されたソース電極を形成する工程とを備え、
    前記欠陥領域には前記ソース領域が形成されていないことを特徴とする炭化珪素半導体装置の製造方法。
  3. 前記炭化珪素層の上にネガレジストを塗布する工程と、
    前記ソース領域の形成予定領域以外にある前記ネガレジストを露光する工程と、
    前記欠陥領域にある前記ネガレジストを局所的にレーザー露光する工程と、
    露光及びレーザー露光した前記ネガレジストを現像する工程と、
    現像した前記ネガレジストをマスクとして前記ウエル領域に不純物を注入して前記ソース領域を形成する工程とを備えることを特徴とする請求項2に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  4. 前記炭化珪素層の上に第1のポジレジストを塗布する工程と、
    前記欠陥領域において前記第1のポジレジストの上に第2のポジレジストを形成する工程と、
    前記ソース領域の形成予定領域にある前記第1及び第2のポジレジストを露光及び現像する工程と、
    現像した前記第1及び第2のポジレジストをマスクとして前記ウエル領域に不純物を注入して前記ソース領域を形成する工程とを備え、
    現像後の前記第1のポジレジストが前記欠陥領域に残ることを特徴とする請求項2に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  5. 前記炭化珪素層の上にレジストを塗布する工程と、
    露光及び現像した前記レジストをマスクとして前記ウエル領域に不純物を注入して前記ソース領域を形成する工程とを備え、
    現像後の前記レジストが前記欠陥領域に残るように、マスクレス露光機により前記レジストを露光することを特徴とする請求項2に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  6. 前記欠陥領域の上に絶縁膜を形成する工程と、
    前記炭化珪素層の上に、前記ソース領域の形成予定領域が開口したレジストパターンを形成する工程と、
    前記レジストパターンと前記絶縁膜をマスクとして前記ウエル領域に不純物を注入して前記ソース領域を形成する工程とを備えることを特徴とする請求項2に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  7. 前記複数のウエル領域にそれぞれ前記ソース領域を形成する工程と、
    前記欠陥領域に第2導電型の不純物を注入することで前記欠陥領域に存在する前記ソース領域を取り消す工程とを備えることを特徴とする請求項2に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
JP2020049005A 2020-03-19 2020-03-19 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 Active JP7424141B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020049005A JP7424141B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US17/021,958 US11489040B2 (en) 2020-03-19 2020-09-15 Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing the same
DE102020128282.6A DE102020128282A1 (de) 2020-03-19 2020-10-28 Siliziumcarbid-Halbleitervorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
CN202110270261.5A CN113497118A (zh) 2020-03-19 2021-03-12 碳化硅半导体装置及其制造方法
US17/820,304 US12027576B2 (en) 2020-03-19 2022-08-17 Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020049005A JP7424141B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 炭化珪素半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021150490A JP2021150490A (ja) 2021-09-27
JP7424141B2 true JP7424141B2 (ja) 2024-01-30

Family

ID=77552575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020049005A Active JP7424141B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 炭化珪素半導体装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11489040B2 (ja)
JP (1) JP7424141B2 (ja)
CN (1) CN113497118A (ja)
DE (1) DE102020128282A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11361454B2 (en) * 2020-02-28 2022-06-14 Wolfspeed, Inc. Alignment for wafer images
CN115241282B (zh) * 2022-09-23 2023-01-10 浙江大学杭州国际科创中心 一种SiC MOSFET器件及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009218306A (ja) 2008-03-10 2009-09-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 炭化珪素半導体ウエハ中の転位検出方法および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2013232574A (ja) 2012-05-01 2013-11-14 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体装置
JP2017168561A (ja) 2016-03-15 2017-09-21 富士電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2018084020A1 (ja) 2016-11-01 2018-05-11 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置および電力変換装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07245397A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2004343039A (ja) * 2002-11-29 2004-12-02 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 半導体構造物、半導体装置、これらの製造方法および製造装置
US20050104092A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 International Business Machiness Corportion Method of reducing dislocation-induced leakage in a strained-layer field-effect transistor
JP2006066481A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2012244083A (ja) 2011-05-24 2012-12-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
CN104752178A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件的制备方法
US9711619B1 (en) * 2016-01-19 2017-07-18 Globalfoundries Inc. Stress memorization and defect suppression techniques for NMOS transistor devices
JP2020049005A (ja) 2018-09-27 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 印象評価システム、及び、印象評価方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009218306A (ja) 2008-03-10 2009-09-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 炭化珪素半導体ウエハ中の転位検出方法および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2013232574A (ja) 2012-05-01 2013-11-14 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体装置
JP2017168561A (ja) 2016-03-15 2017-09-21 富士電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2018084020A1 (ja) 2016-11-01 2018-05-11 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置および電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102020128282A1 (de) 2021-09-23
US11489040B2 (en) 2022-11-01
US20210296433A1 (en) 2021-09-23
JP2021150490A (ja) 2021-09-27
US12027576B2 (en) 2024-07-02
CN113497118A (zh) 2021-10-12
US20220392997A1 (en) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8012837B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US12027576B2 (en) Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device
US9477804B2 (en) Integrated circuit design method
US12009212B2 (en) Semiconductor device with reduced critical dimensions
JP2002170784A (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
TW201513266A (zh) 晶圓,形成測試結構之方法及半導體結構之製作方法
US7582526B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US20050139819A1 (en) Process for fabricating nanoelectronic device by intermittent exposure
JP2000164665A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
US10262909B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6187639B1 (en) Method to prevent gate oxide damage by post poly definition implantation
US8304317B2 (en) Gate line edge roughness reduction by using 2P/2E process together with high temperature bake
US11892774B2 (en) Lithography
JP2668490B2 (ja) マスクrom製造方法
US11587927B2 (en) Crown bulk for FinFET device
KR100709579B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 오픈 테스트 방법
US20240234149A9 (en) Lateral Transistor with Self-Aligned Body Implant
US20240136189A1 (en) Lateral Transistor with Self-Aligned Body Implant
KR100402248B1 (ko) 반도체 장치의 콘택 오픈 테스트 방법
EP1526568A1 (en) Sealing method for electronic devices formed on a common semiconductor substrate and corresponding circuit structure
JP5249521B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5036441B2 (ja) 縦型炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2000114334A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0685251A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20070076046A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7424141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150