JP7421064B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP7421064B2
JP7421064B2 JP2019180008A JP2019180008A JP7421064B2 JP 7421064 B2 JP7421064 B2 JP 7421064B2 JP 2019180008 A JP2019180008 A JP 2019180008A JP 2019180008 A JP2019180008 A JP 2019180008A JP 7421064 B2 JP7421064 B2 JP 7421064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation
cooling operation
unit
heat exchanger
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019180008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021055925A (ja
Inventor
隼人 布
裕 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2019180008A priority Critical patent/JP7421064B2/ja
Priority to CN202080066018.5A priority patent/CN114521223B/zh
Priority to EP20872653.9A priority patent/EP4023956B1/en
Priority to PCT/JP2020/034321 priority patent/WO2021065414A1/ja
Publication of JP2021055925A publication Critical patent/JP2021055925A/ja
Priority to US17/706,014 priority patent/US20220214069A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7421064B2 publication Critical patent/JP7421064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/22Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using UV light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/11Apparatus for generating biocidal substances, e.g. vaporisers, UV lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/326Lamp control systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/02Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/42Liquid level
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/44Time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F2013/228Treatment of condensate, e.g. sterilising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/20Heat-exchange fluid temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/30Condensation of water from cooled air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Description

本開示は、空気調和機に関する。
空気調和機としては、ドレン水が貯留されたドレンパンに対して、紫外線の中でも比較的波長が短い深紫外線を照射するものがある(例えば、特許文献1を参照)。深紫外線の照射により、ドレン水に含まれる菌類やカビなどが、変性または不活化(以下、「殺菌」という)される。
特開2017-133700号公報
特許文献1では、冷房運転中と判定されると、深紫外線の照射が開始される。このため、冷房運転の間ずっと、深紫外線の照射が行われる。その結果、深紫外線の照射が長時間になるので、深紫外線の照射を行う照射部の寿命が短くなるという問題がある。
本開示の課題は、照射部を長寿命化する空気調和機を提供することである。
本開示の一態様に係る空気調和機は、
室内機に設けられた熱交換器と、
前記熱交換器で生成されたドレン水を受けるドレンパンと、
前記ドレンパンに向けて紫外線を照射する照射部と、
前記照射部の紫外線照度を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、冷房運転後の前記紫外線照度が、前記冷房運転中の前記紫外線照度よりも大きくなるように、前記照射部を制御することを特徴とする。
上記構成の空気調和機によれば、冷房運転後の紫外線照度が、冷房運転中の紫外線照度よりも大きくなるように、言い換えると、冷房運転中の紫外線照度が、冷房運転後の紫外線照度よりも小さくなるように、紫外線が照射されるので、照射部を長寿命化できる。
一実施形態の空気調和機では、
前記ドレン水の水位を検出する検出部を備え、
前記制御部は、前記冷房運転中において、前記検出部によって検出された前記ドレン水の水位が所定レベル以下である状態が積算して所定時間以上継続すると、前記紫外線が前記ドレンパンに照射されるように、前記照射部を制御する。
冷房運転中でも、ドレン水の水位が所定レベル以下である状態が積算して所定時間以上継続すると、ドレン水がドレンパン上に長時間滞留するため、菌類やカビなどがドレン水に繁殖しやすくなる。
上記構成の空気調和機によれば、紫外線がドレン水に照射されるので、ドレン水における菌類やカビなどの繁殖が抑制される。
一実施形態の空気調和機では、
前記熱交換器の温度を検出する温度センサを備え、
前記制御部は、前記冷房運転中において、前記温度センサによって検出される前記熱交換器の温度が露点温度以上である状態が積算して所定時間以上継続すると、前記紫外線が前記ドレンパンに照射されるように、前記照射部を制御する。
冷房運転中でも、熱交換器の温度が露点温度以上である状態が積算して所定時間以上継続すると、ドレン水がドレンパン上に長時間滞留するため、菌類やカビなどがドレン水に繁殖しやすくなる。
上記構成の空気調和機によれば、紫外線がドレン水に照射されるので、ドレン水における菌類やカビなどの繁殖が抑制される。
一実施形態の空気調和機では、
室内温度を検出する室内温度センサを備え、
前記制御部は、前記冷房運転中において、前記室内温度センサによって検出される室内温度と、設定温度との間の温度差が、所定温度以下であると、前記紫外線を照射するように、前記照射部を制御する。
冷房運転中でも、室内温度と設定温度との間の温度差が所定温度以下であると、熱交換器を冷却する動作を停止するので、ドレン水の生成が抑制される。そのため、上記構成の空気調和機によれば、冷房運転中における紫外線の照射時間が短くなるので、照射部を長寿命化できる。
また、一実施形態の空気調和機では、
前記制御部は、前記照射部の照射時間を制御し、
前記制御部は、前記冷房運転中の前記照射時間が、前記冷房運転後の前記照射時間よりも長くなるように、前記照射部を制御する。
上記構成の空気調和機によれば、冷房運転中の紫外線照度が、冷房運転後の紫外線照度よりも小さくても、冷房運転中の照射時間を冷房運転後の照射時間よりも長くするので、ドレン水における菌類やカビなどの殺菌効果を高めることができる。
また、一実施形態の空気調和機では、
前記制御部は、前記冷房運転中における前記紫外線照度に照射時間を乗じた照射量が、前記冷房運転後における前記紫外線照度に照射時間を乗じた照射量と等しくなるように、前記照射部を制御する。
上記構成の空気調和機によれば、冷房運転中の照射量と冷房運転後の照射量とが等しいので、冷房運転中および冷房運転後での殺菌度合いが、同じになる。
また、一実施形態の空気調和機では、
前記ドレンパンは、前記ドレン水を自重で排出する構造である。
上記構成の空気調和機によれば、ドレン水の排出構造および排出制御を簡略化できる。
また、本開示の他の態様に係る空気調和機では、
室内機に設けられた熱交換器と、
前記熱交換器で生成されたドレン水を受けるドレンパンと、
前記ドレンパンに向けて紫外線を照射する照射部と、
前記照射部を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、冷房運転中において、前記紫外線を間欠で照射するかまたは非照射にするように、前記照射部を制御する。
上記構成の空気調和機によれば、冷房運転中における紫外線の照射時間が短くなるので、照射部を長寿命化できる。
また、一実施形態の空気調和機では、
前記ドレン水の水位を検出する検出部を備え、
前記制御部は、前記冷房運転中において、前記検出部によって検出された前記ドレン水の水位が所定レベル以下である状態が積算して所定時間以上継続すると、前記紫外線が前記ドレンパンに照射されるように、前記照射部を制御する。
冷房運転中でも、ドレン水の水位が所定レベル以下である状態が積算して所定時間以上継続すると、ドレン水がドレンパン上に長時間滞留するため、菌類やカビなどがドレン水に繁殖しやすくなる。
上記構成の空気調和機によれば、紫外線がドレン水に照射されるので、ドレン水における菌類やカビなどの繁殖が抑制される。
また、一実施形態の空気調和機では、
前記熱交換器の温度を検出する温度センサを備え、
前記制御部は、前記冷房運転中において、前記温度センサによって検出される前記熱交換器の温度が露点温度以上である状態が積算して所定時間以上継続すると、前記紫外線が前記ドレンパンに照射されるように、前記照射部を制御する。
冷房運転中でも、熱交換器の温度が露点温度以上である状態が積算して所定時間以上継続すると、ドレン水がドレンパン上に長時間滞留するため、菌類やカビなどがドレン水に繁殖しやすくなる。
上記構成の空気調和機によれば、紫外線がドレン水に照射されるので、ドレン水における菌類やカビなどの繁殖が抑制される。
また、一実施形態の空気調和機では、
室内温度を検出する室内温度センサを備え、
前記制御部は、前記冷房運転中において、前記室内温度センサによって検出される室内温度と、設定温度との間の温度差が、所定温度以下であると、前記紫外線を照射するように、前記照射部を制御する。
冷房運転中でも、室内温度と設定温度との間の温度差が所定温度以下であると、熱交換器を冷却する動作を停止するので、ドレン水の生成が抑制される。そのため、上記構成の空気調和機によれば、冷房運転中における紫外線の照射時間が短くなるので、照射部を長寿命化できる。
また、一実施形態の空気調和機では、
前記ドレンパンは、前記ドレン水を自重で排出する構造である。
上記構成の空気調和機によれば、ドレン水の排出構造および排出制御を簡略化できる。
一実施形態に係る空気調和機における冷媒回路図。 図1に示した空気調和機の制御ブロック図。 図1に示した空気調和機を構成する室内機の運転停止時の概略断面図。 空気調和機における紫外線照射の制御フローチャート。 空気調和機における他の実施形態に係る紫外線照射の制御フローチャート。
以下、本開示の一実施形態に係る空気調和機について図面を参照しながら説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
[空気調和機1の全体構成]
図1は、本開示の一実施形態の空気調和機1の冷媒回路図である。上記空気調和機1は、図1に示すように、室内に設置される室内機2と、室外に設置される室外機3とが、連絡配管L1,L2によって接続されて構成されている。空気調和機1は、室内機2と室外機3とが一対一のペア型の空気調和機である。
上記室内機2には、室内熱交換器4および室内ファン5が搭載されている。また、上記室外機3には、圧縮機6、四路切換弁7、室外熱交換器8、室外ファン9、上記減圧機構の一例としての電動膨張弁(以下、膨張弁と言う)10およびアキュムレータ11が搭載されている。さらに、上記室外機3には、液側閉鎖弁12およびガス側閉鎖弁13が配置されている。
上記圧縮機6と、上記四路切換弁7と、上記室外熱交換器8と、上記膨張弁10と、上記室内熱交換器4と、上記アキュムレータ11と、上記圧縮機6とが、この順序で冷媒管および連絡配管L1,L2によって接続されて冷媒回路を構成している。また、上記膨張弁10と上記連絡配管L1との間には上記液側閉鎖弁12が介設される一方、上記四路切換弁7と上記連絡配管L2との間には上記ガス側閉鎖弁13が介設されている。
上記冷媒回路において、上記圧縮機6の吐出口には、上記四路切換弁7を介して上記室外熱交換器8が接続される一方、上記室内熱交換器4には上記四路切換弁7および上記アキュムレータ11を介して上記圧縮機6の吸込口が接続されている。
上記構成の空気調和機1では、冷房運転、除湿運転および暖房運転が、リモートコントローラ17(以下、「リモコン17」という)によって設定可能になっている。さらに、上記リモコン17は、上記運転の切換や運転停止や室内温度設定や室内ファン5の回転数設定等を行うことができる。
上記冷房運転および所定の上記除湿運転では、実線の矢印で示すように、上記圧縮機6から吐出された冷媒が、上記四路切換弁7から上記室外熱交換器8、上記膨張弁10および上記室内熱交換器4に順次に流れ、上記四路切換弁7および上記アキュムレータ11を通って上記圧縮機6に戻る冷房サイクルが実行される。すなわち、上記室外熱交換器8が凝結器として機能する一方、上記室内熱交換器4が蒸発器として機能する。なお、上記所定の除湿運転では、上記室内ファン5の駆動が冷房運転のよりも抑制されているものの、上記室内熱交換器4を通過する冷媒は室内空気と熱交換を行って蒸発する。これにより、空気中の水分が上記室内熱交換器4の表面において凝結することで回収され、室内の除湿が行われる。したがって、本願においては、上記冷房運転および所定の上記除湿運転のように、上記室内熱交換器4の表面に凝結水が生成される運転を、冷房運転という。
これに対し、上記暖房運転では、上記四路切換弁7が切り換わって、破線の矢印で示すように、上記圧縮機6から吐出された冷媒が、上記四路切換弁7から上記室内熱交換器4、上記膨張弁10および上記室外熱交換器8へと順に流れ、上記四路切換弁7および上記アキュムレータ11を通って上記圧縮機6に戻る暖房サイクルが実行される。すなわち、上記室内熱交換器4が凝結器として機能する一方、上記室外熱交換器8が蒸発器として機能する。
図1に示すように、上記室内機2には、上記室内機2の各種動作を制御する室内機側の制御装置(制御部)14が搭載されているとともに、上記室外機3には、上記室外機3の各種動作を制御する室外機側の制御装置(制御部)15が搭載されている。空気調和機1の全体の制御は、室内機側の制御装置(制御部)14により、室外機側の制御装置(制御部)15により、あるいは、室内機側の制御装置(制御部)14および室外機側の制御装置(制御部)15の協働により、行われる。したがって、室内機側の制御装置14および室外機側の制御装置15の少なくとも一方は、空気調和機1の各種動作を制御する制御部16として働く。
図2に示すように、上記制御部16には、上記圧縮機6、上記四路切換弁7、上記膨張弁10、上記室内ファン5および上記室外ファン9が接続されている。但し、実際には、これらの構成要素をそれぞれ駆動するための各種駆動部(例えば、モータやソレノイド)が、上記制御部16に接続されている。上記制御部16には、室外熱交換器温度センサT1、外気温度センサT2、室内熱交換器温度センサT3および室内温度センサT4が接続されている。さらに、上記制御部16には、照射部40が接続されている。
上記室外熱交換器温度センサT1は、上記室外熱交換器8に設置されて、上記室外熱交換器8の温度を検出する。上記外気温度センサT2は、上記室外機3内に設置されて、室外温度を検知する。上記室内熱交換器温度センサT3は、上記室内熱交換器4に設置されて、上記室内熱交換器4の温度を検出する。上記室内温度センサT4は、上記室内機2内に設置されて、室内温度を検知する。
上記制御部16は、マイクロコンピュータや入出力回路などを含む。上記制御部16は、上記リモコン17からの指令(運転開始指令や室内温度設定指令等)や、上記室外熱交換器温度センサT1や上記外気温度センサT2や上記室内熱交換器温度センサT3や上記室内温度センサT4で検知された各種の温度に基づいて、演算処理や判断処理等を行って、上記空気調和機1の運転を制御する。
[室内機の構成]
図3は、上記空気調和機1を構成する上記室内機2の運転停止時の概略断面図である。図3に示した上記室内機2は、壁掛けタイプである。
上記室内機2は、ケーシング本体31および前面パネル32からなるケーシング30を備えている。このケーシング30は、室内空間に面する壁面Wに取り付けられると共に、上記室内ファン5、上記室内熱交換器4、上記ドレンパン33などを収容する。
上記ケーシング本体31は、複数の部材で構成され、前面部31a、上面部31b、後面部31cおよび下面部31dを有する。この前面部31aには、上記前面パネル32が開閉可能に取り付けられている。また、上記前面部31aから上記上面部31bにかけて吸込口(図示せず)が設けられている。
上記前面パネル32は、上記室内機2の前面部31aを構成しており、例えば、吸込口がないフラットな形状を有している。また、上記前面パネル32の上端部は、上記ケーシング本体31の上面部31bに回動可能に支持され、ヒンジ式に動作することが可能となっている。
上記室内ファン5および上記室内熱交換器4は、上記ケーシング本体31に取り付けられている。上記室内熱交換器4は、上記吸込口を介して上記ケーシング30内に吸い込まれた室内空気との間で熱交換を行う。また、上記室内熱交換器4は、側面視で、両端が下方に向いて屈曲部が上側に位置する逆V字形状をしている。上記室内熱交換器4は、複数の伝熱管および多数枚のフィンを備えている。
上記室内ファン5は、上記室内熱交換器4の屈曲部の下方に位置する。上記室内ファン5は、例えばクロスフローファンである。上記室内ファン5は、上記室内熱交換器4を通過した室内空気を、上記ケーシング本体31の上記下面部31dの吹出口34に送る。
また、上記ケーシング本体31には、第1隔壁35および第2隔壁36が設けられている。上記第1隔壁35および上記第2隔壁36で挟まれた空間が、上記室内ファン5と上記吹出口34とを繋ぐ吹出流路37を形成する。
上記ドレンパン33は、上記室内熱交換器4の下方に配置され、上記室内熱交換器4で凝結することによって生成された凝結水を受ける。上記ドレンパン33は、上受け部33aと、下受け部33bと、上受け部33aおよび下受け部33bを連通する連通部(図示せず)を有する。凝結水は、上記室内熱交換器4から上受け部33aおよび下受け部33bのそれぞれに滴下する。上記上受け部33aに滴下した凝結水は、連結部を介して下受け部33bに流下する。上記上受け部33aから上記下受け部33bに流下した凝結水と、上記下受け部33bに滴下した凝結水とは、ドレン水として、上記下受け部33bに滞留する。上記下受け部33bに滞留したドレン水は、自重で上記下受け部33bに設けられた排水口38から、ドレンホース39を介して室外に排出される。したがって、上記ドレンパン33は、ドレン水を自重で排出する構造である。
上記室内熱交換器温度センサT3によって測定された上記室内熱交換器4の温度が、露点よりも低い温度になるように、上記制御部16が冷房運転を制御することで、ドレン水が発生する。上記制御部16は、上記ドレンパン33の下受け部33bに滞留するドレン水の水位を、冷房運転の運転状況に基づいて推定できる。したがって、上記制御部16は、上記ドレンパン33に滞留するドレン水の水位を検出する検出部として機能する。なお、一部の空気調和機、例えば、天井埋込型、天井吊型などの高所設置型の空気調和機においては、上記ドレンパン33に滞留するドレン水の水位を検出する検出部として、水位センサを配設することもできる。
上記ドレンパン33の上方には、上記照射部40(図2に図示するが図3には図示せず)が設けられている。上記照射部40は、紫外線の中でも比較的波長が短い深紫外線(以下、「紫外線」という)を発光して、紫外線を上記ドレンパン33の上面に向けて照射する。上記照射部40は、例えば、紫外線LED(発光ダイオード)である。上記照射部40が照射する紫外線の波長は、例えば、255nm~350nmである。
ドレン水に含まれる菌類やカビなどを変性または不活化(以下、「殺菌」という)させるには、紫外線を所定の照射量で照射することが必要である。紫外線の照射量は、紫外線照度に照射時間を乗じることによって、すなわち紫外線照度×照射時間によって規定される。或る所定の照射量を得る場合、パターンAとして上記照射部40を定格点灯させたときの紫外線照度および照射時間に対して、パターンBとして上記照射部40を定格の半分で点灯させたとき、紫外線照度が半分になるとともに照射時間が2倍になる。冷房運転中の照射量と冷房運転後の照射量とを等しくすることにより、殺菌度合いが同じになる。上記照射部40の紫外線照度および照射時間は、上記制御部16によって制御される。
上記照射部40が、上記ドレンパン33に向けて紫外線を所定の照射量で照射することにより、上記ドレンパン33に滞留するドレン水の殺菌が行われ、上記ドレンパン33に滞留するドレン水における菌類やカビなどの繁殖が抑制される。
上記室内機2は、第1水平フラップ41と、この第1水平フラップ41よりも後側(壁面W側)に配置される第2水平フラップ51とを備えている。上記第1水平フラップ41および上記第2水平フラップ51は、上記吹出口34から吹き出される吹出空気(吹出流路37を流れる空気)の上下方向の風向を調整する。上記第1水平フラップ41は、上記ケーシング本体31の上記下面部31dに回動可能に取り付けられている。図3に示す状態では、上記室内ファン5は停止し、かつ、上記前面パネル32と、上記第1水平フラップ41および上記第2水平フラップ51とは閉じられて、上記室内機2による空調運転は停止している。なお、上記第1水平フラップ41は、第1水平羽根の一例である。また、上記第2水平フラップ51は、第2水平羽根の一例である。
また、上記室内機2は、吹出空気の左右方向の風向を調整する複数の垂直フラップ(図示せず)を備える。この複数の垂直フラップは、上記吹出口34の長手方向(図3の紙面に対して垂直な方向)に沿って所定間隔をあけて、上記吹出流路37に配置されている。なお、垂直フラップは、垂直羽根の一例である。
[紫外線照射の制御]
次に、図4を参照しながら、上記空気調和機1における紫外線照射の制御について説明する。図4は、上記空気調和機1における紫外線照射の制御フローチャートを示す。
上記空気調和機1において、ユーザによる上記リモコン17の操作によって冷房運転が選択されると、上記制御部16は、ユーザが所望とする冷房運転を実行して、所定の時間にわたって冷房運転中となるように上記空気調和機1を制御する(ステップS1)。
ステップS2では、上記制御部16は、ドレン水が発生しているか否かを判断する。具体的には、通常の冷房運転ではドレン水が発生しており(ステップS2のYESの場合)、ステップS3に移行する。
ステップS3では、上記制御部16は、冷房運転が停止しているか否かを判断する。冷房運転が停止していないとき(ステップS3のNOの場合)、冷房運転が停止するまで待機する。冷房運転が停止しているとき(ステップS3のYESの場合)、ステップS4に移行する。
ステップS4では、上記制御部16は、上記照射部40が点灯するように上記照射部40を制御する。具体的には、上記制御部16は、パターンAとして、上記照射部40に定格電流値および定格電圧値を印加して、上記照射部40が定格の全放射束で照射するように上記照射部40を制御する。これにより、紫外線が、上記ドレンパン33に滞留するドレン水に照射される。
ステップS5では、上記制御部16は、上記照射部40の照射時間が、殺菌に必要な所定の第1時間t1を経過しているか否かを判断する。上記照射部40の照度によって異なるが、所定の第1時間t1は、例えば、1時間である。照射時間が所定の第1時間t1を経過していないとき(ステップS5のNOの場合)、所定の第1時間t1を経過するまで待機する。これにより、上記ドレンパン33に滞留するドレン水の殺菌が行われ、上記ドレンパン33に滞留するドレン水における菌類やカビなどの繁殖が抑制される。照射時間が所定の第1時間t1を経過しているとき(ステップS5のYESの場合)、ステップS6に移行する。
ステップS2において、ドレン水が発生していないとき(ステップS2のNOの場合)、ステップS11に移行する。
ステップS11では、上記制御部16は、冷房運転開始時を起点とするドレン水の非発生時間が、積算して、所定の第2時間t2以上継続しているか否かを判断する。冷房運転中でも、ドレン水の水位が所定レベル以下である状態が積算して所定の第2時間t2以上継続すると、菌類やカビなどが繁殖しやすくなる。すなわち、長時間の冷房運転によって室内空間の湿度が低下することにより、ドレン水の少ない状態が所定時間(第2時間t2)継続すると、古いドレン水が新しいドレン水に入れ替わることが起こらなくなるので、菌類やカビなどが繁殖しやすくなる。菌類やカビなどの繁殖条件によって異なるが、所定の第2時間t2は、例えば、10時間から12時間である。ドレン水の非発生時間が、積算して、所定の第2時間t2以上継続していないとき(ステップS11のNOの場合)、冷房運転を継続する。ドレン水の非発生時間が、積算して所定の第2時間t2以上継続しているとき(ステップS11のYESの場合)、ステップS12に移行する。
ステップS12では、上記制御部16は、冷房運転中において、パターンBとして、上記照射部40が定格よりも少ない全放射束で照射するように上記照射部40を制御する。これにより、紫外線が、上記ドレンパン33に滞留するドレン水に照射される。上記制御部16は、例えば、パターンBとして、定格の全放射束に対して50%となるように上記照射部40を制御する。これにより、冷房運転後(パターンA)の紫外線照度が、冷房運転中(パターンB)の紫外線照度よりも大きい。
ステップS13では、上記制御部16は、上記照射部40の照射時間が、殺菌に必要な所定の第3時間t3を経過しているか否かを判断する。照射時間が所定の第3時間t3を経過していないとき(ステップS13のNOの場合)、所定の第3時間t3を経過するまで待機する。殺菌に必要な紫外線の照射量は、紫外線照度×照射時間によって規定される。冷房運転中(パターンB)の紫外線照度が、冷房運転後(パターンA)の紫外線照度よりも小さくなるため、冷房運転中(パターンB)の照射時間(第3時間t3)が、冷房運転後(パターンA)の照射時間(第1時間t1)よりも長くなる。例えば、パターンBとして、定格の全放射束に対して50%となるように照射部40を制御するとき、冷房運転中(パターンB)の照射時間(第3時間t3)は、冷房運転後(パターンA)の照射時間(第1時間t1)の2倍になる。冷房運転中(パターンB)の照射時間を長くすることにより、上記ドレンパン33に滞留するドレン水の殺菌が行われ、上記ドレンパン33に滞留するドレン水における菌類やカビなどの繁殖が抑制される。照射時間が所定の第3時間t3を経過しているとき(ステップS13のYESの場合)、ステップS6に移行する。
ステップS6では、上記制御部16は、上記照射部40が消灯するように上記照射部40を制御する。上記照射部40が消灯することで、紫外線照射の制御が終了する。
上記空気調和機1によれば、冷房運転後の紫外線照度が、冷房運転中の紫外線照度よりも大きくなるように、言い換えると、冷房運転中の紫外線照度が、冷房運転後の紫外線照度よりも小さくなるように、上記照射部40が制御される。これにより、大きな紫外線照度を必要とする冷房運転後において、菌類やカビなどを効果的に殺菌でき、冷房運転中での紫外線照度を低くする分だけ、上記照射部40を長寿命化できる。
[他の実施形態]
次に、図5を参照しながら、上記空気調和機1における他の実施形態に係る紫外線照射の制御について説明する。図5は、上記空気調和機1における他の実施形態に係る紫外線照射の制御フローチャートを示す。
上記空気調和機1において、ユーザによる上記リモコン17の操作によって冷房運転が選択されると、上記制御部16は、ユーザが所望とする冷房運転を実行して、所定の時間にわたって冷房運転中となるように上記空気調和機1を制御する(ステップS21)。
ステップS22では、上記制御部16は、冷房運転中において、上記照射部40が消灯状態であるかまたは間欠点灯するように上記照射部40を制御する。具体的には、消灯状態は、冷房運転開始時から上記照射部40による紫外線照度をゼロにすることであり、間欠点灯は、冷房運転中において所定のタイミングで点灯および消灯を少なくとも1回繰り返すことである。
ステップS23では、上記制御部16は、冷房運転が停止しているか否かを判断する。冷房運転が停止していないとき(ステップS23のNOの場合)、冷房運転が停止するまで待機する。冷房運転が停止しているとき(ステップS23のYESの場合)、ステップS24に移行する。
ステップS24は、上記制御部16は、上記照射部40が点灯するように上記照射部40を制御する。具体的には、上記制御部16は、パターンAとして、上記照射部40に定格電流値および定格電圧値を印加して、上記照射部40が定格の全放射束で照射するように上記照射部40を制御する。これにより、紫外線が、上記ドレンパン33に滞留するドレン水に照射される。
ステップS25では、上記制御部16は、上記照射部40の照射時間が、殺菌に必要な所定の第1時間t1を経過しているか否かを判断する。照射時間が所定の第1時間t1を経過していないとき(ステップS25のNOの場合)、所定の第1時間t1を経過するまで待機する。これにより、上記ドレンパン33に滞留するドレン水の殺菌が行われ、上記ドレンパン33に滞留するドレン水における菌類やカビなどの繁殖が抑制される。照射時間が所定の第1時間t1を経過しているとき(ステップS25のYESの場合)、ステップS26に移行する。
ステップS26では、上記制御部16は、上記照射部40が消灯するように上記照射部40を制御する。上記照射部40が消灯することで、紫外線照射の制御が終了する。
上記空気調和機1によれば、冷房運転中における紫外線の照射時間が短くなるので、冷房運転中での紫外線の非照射時間の分だけ、上記照射部40を長寿命化できる。
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示の具体的な構成は、上記実施形態に限定されるものでないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記実施形態の説明だけではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
ドレンパン33にドレン水が滞留しない状態で紫外線照射を行っても、紫外線照射が無駄になる。そこで、前記空気調和機1では、ドレンパン33に滞留するドレン水に対して紫外線を照射するように照射部40が制御されている。これにより、冷房運転の間ずっと紫外線を照射する場合よりも、照射部40の照射時間が短くなり、ドレン水における菌類やカビなどを効果的に殺菌できる。
上述した一実施形態および他の実施形態に係る空気調和機1は、
ドレン水の水位を検出する検出部16を備え、
制御部16は、冷房運転中において、検出部16によって検出されたドレン水の水位が所定レベル以下である状態が積算して所定時間以上継続すると、紫外線がドレンパン33に照射されるように、照射部40を制御することができる。
冷房運転中でも、ドレン水の水位が所定レベル以下である状態が積算して所定時間以上継続すると、ドレン水がドレンパン33上に長時間滞留するため、菌類やカビなどがドレン水に繁殖しやすくなる。
上記構成の空気調和機によれば、紫外線がドレン水に照射されるので、ドレン水における菌類やカビなどの繁殖が抑制される。
上述した一実施形態および他の実施形態に係る空気調和機1は、
室内熱交換器4の温度を検出する室内熱交換器温度センサT3を備え、
制御部16は、冷房運転中において、室内熱交換器温度センサT3によって検出される室内熱交換器4の温度が露点温度)以上である状態が積算して所定時間t2以上継続すると、紫外線がドレンパン33に照射されるように、照射部40を制御することができる。
露点温度は、例えば、室内温度センサT4によって検出される室内温度と、湿度センサT5によって検出される室内の水分量(例えば、相対湿度)と、制御部16の記憶部に保存された露点温度算出テーブルとに基づいて算出される。
冷房運転中でも、室内熱交換器4の温度が露点温度以上である状態が積算して所定時間t2以上継続すると、ドレン水がドレンパン33上に長時間滞留するため、菌類やカビなどがドレン水に繁殖しやすくなる。
上記構成の空気調和機1によれば、紫外線がドレン水に照射されるので、ドレン水における菌類やカビなどの繁殖が抑制される。
上述した一実施形態および他の実施形態に係る空気調和機1は、
室内温度を検出する室内温度センサT4を備え、
制御部16は、冷房運転中において、室内温度センサT4によって検出される室内温度と、設定温度との間の温度差が、所定温度以下であると、紫外線を照射するように、照射部40を制御することができる。
冷房運転中に、室内温度が、設定温度に近づいて安定的に維持されることによって、室内熱交換器4を冷却する必要性がなくなる。したがって、冷房運転中でも、室内温度と設定温度との間の温度差が所定温度以下であると、室内熱交換器4を冷却する動作を停止する(すなわち、サーモオフになる)ので、ドレン水の生成が抑制される。そのため、上記構成の空気調和機1によれば、冷房運転中における紫外線の照射時間が短くなるので、照射部40を長寿命化できる。なお、設定温度は、ユーザによって設定されるかまたは制御部16によって設定される。また、室内温度と設定温度との間の温度差が所定温度以下になったときの紫外線の照射は、連続で行われるかまたは間欠で行われる。温度差が所定温度以下になったときにおける紫外線の連続照射は、冷房運転中における紫外線の間欠照射として働く。
1…空気調和機
2…室内機
3…室外機
4…室内熱交換器(熱交換器)
6…圧縮機
7…四路切換弁
8…室外熱交換器(熱交換器)
10…膨張弁
11…アキュムレータ
14…室内機側の制御装置(制御部)
15…室外機側の制御装置(制御部)
16…制御部
17…リモートコントローラ(リモコン)
30…ケーシング
31…ケーシング本体
31a…前面部
31b…上面部
31c…後面部
31d…下面部
32…前面パネル
33…ドレンパン
34…吹出口
35…第1隔壁
36…第2隔壁
37…吹出流路
38…排水口
39…ドレンホース
40…照射部
41…第1水平フラップ
51…第2水平フラップ
L1,L2…連絡配管
T1…室外熱交換器温度センサ
T2…外気温度センサ
T3…室内熱交換器温度センサ(温度センサ)
T4…室内温度センサ
T5…湿度センサ
W…壁面

Claims (12)

  1. 室内機(2)に設けられた熱交換器(4)と、
    前記熱交換器(4)で生成されたドレン水を受けるドレンパン(33)と、
    前記ドレンパン(33)に向けて紫外線を照射する照射部(40)と、
    前記照射部(40)の紫外線照度を制御する制御部(16)とを備え、
    前記制御部(16)は、冷房運転後の前記紫外線照度が、前記冷房運転中の前記紫外線照度よりも大きくなるように、前記照射部(40)を制御する共に、前記冷房運転中、前記ドレンパン(33)に向って前記紫外線を照射するように、かつ、前記冷房運転中の前記紫外線照度が、前記冷房運転後の前記紫外線照度よりも小さくなるように、前記照射部(40)を制御することを特徴とする空気調和機(1)。
  2. 室内機(2)に設けられた熱交換器(4)と、
    前記熱交換器(4)で生成されたドレン水を受けるドレンパン(33)と、
    前記ドレンパン(33)に向けて紫外線を照射する照射部(40)と、
    前記照射部(40)の紫外線照度を制御する制御部(16)とを備え、
    前記制御部(16)は、冷房運転後の前記紫外線照度が、前記冷房運転中の前記紫外線照度よりも大きくなるように、前記照射部(40)を制御し
    前記ドレン水の水位を検出する検出部(16)を備え、
    前記制御部(16)は、前記冷房運転中において、前記検出部(16)によって検出された前記ドレン水の水位が所定レベル以下である状態が積算して所定時間以上継続すると、前記紫外線が前記ドレンパン(33)に照射されるように、前記照射部(40)を制御することを特徴とする空気調和機(1)。
  3. 室内機(2)に設けられた熱交換器(4)と、
    前記熱交換器(4)で生成されたドレン水を受けるドレンパン(33)と、
    前記ドレンパン(33)に向けて紫外線を照射する照射部(40)と、
    前記照射部(40)の紫外線照度を制御する制御部(16)とを備え、
    前記制御部(16)は、冷房運転後の前記紫外線照度が、前記冷房運転中の前記紫外線照度よりも大きくなるように、前記照射部(40)を制御し
    前記熱交換器(4)の温度を検出する温度センサ(T3)を備え、
    前記制御部(16)は、前記冷房運転中において、前記温度センサ(T3)によって検出される前記熱交換器の温度が露点温度以上である状態が積算して所定時間以上継続すると、前記紫外線が前記ドレンパン(33)に照射されるように、前記照射部(40)を制御することを特徴とする空気調和機(1)。
  4. 室内機(2)に設けられた熱交換器(4)と、
    前記熱交換器(4)で生成されたドレン水を受けるドレンパン(33)と、
    前記ドレンパン(33)に向けて紫外線を照射する照射部(40)と、
    前記照射部(40)の紫外線照度を制御する制御部(16)とを備え、
    前記制御部(16)は、冷房運転後の前記紫外線照度が、前記冷房運転中の前記紫外線照度よりも大きくなるように、前記照射部(40)を制御し
    室内温度を検出する室内温度センサ(T4)を備え、
    前記制御部(16)は、前記冷房運転中において、前記室内温度センサ(T4)によって検出される室内温度と、設定温度との間の温度差が、所定温度以下であると、前記紫外線を照射するように、前記照射部(40)を制御することを特徴とする空気調和機(1)。
  5. 室内機(2)に設けられた熱交換器(4)と、
    前記熱交換器(4)で生成されたドレン水を受けるドレンパン(33)と、
    前記ドレンパン(33)に向けて紫外線を照射する照射部(40)と、
    前記照射部(40)の紫外線照度を制御する制御部(16)とを備え、
    前記制御部(16)は、冷房運転後の前記紫外線照度が、前記冷房運転中の前記紫外線照度よりも大きくなるように、前記照射部(40)を制御し
    前記制御部(16)は、前記照射部(40)の照射時間を制御し、
    前記制御部(16)は、前記冷房運転中の前記照射時間が、前記冷房運転後の前記照射時間よりも長くなるように、前記照射部(40)を制御することを特徴とする空気調和機(1)。
  6. 室内機(2)に設けられた熱交換器(4)と、
    前記熱交換器(4)で生成されたドレン水を受けるドレンパン(33)と、
    前記ドレンパン(33)に向けて紫外線を照射する照射部(40)と、
    前記照射部(40)の紫外線照度を制御する制御部(16)とを備え、
    前記制御部(16)は、冷房運転後の前記紫外線照度が、前記冷房運転中の前記紫外線照度よりも大きくなるように、前記照射部(40)を制御し
    前記制御部(16)は、前記冷房運転中における前記紫外線照度に照射時間を乗じた照射量が、前記冷房運転後における前記紫外線照度に照射時間を乗じた照射量と等しくなるように、前記照射部(40)を制御することを特徴とする空気調和機(1)。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の空気調和機において、
    前記ドレンパン(33)は、前記ドレン水を自重で排出する構造であることを特徴とする空気調和機(1)。
  8. 室内機(2)に設けられた熱交換器(4)と、
    前記熱交換器(4)で生成されたドレン水を受けるドレンパン(33)と、
    前記ドレンパン(33)に向けて紫外線を照射する照射部(40)と、
    前記照射部(40)を制御する制御部(16)とを備え、
    前記制御部(16)は、冷房運転中において、前記紫外線を間欠で照射するように、前記照射部(40)を制御すると共に、前記冷房運転後において、前記紫外線を連続で照射するように、前記照射部(40)を制御することを特徴とする空気調和機(1)。
  9. 室内機(2)に設けられた熱交換器(4)と、
    前記熱交換器(4)で生成されたドレン水を受けるドレンパン(33)と、
    前記ドレンパン(33)に向けて紫外線を照射する照射部(40)と、
    前記照射部(40)を制御する制御部(16)とを備え、
    前記制御部(16)は、冷房運転中において、前記紫外線を間欠で照射するかまたは非照射にするように、前記照射部(40)を制御し
    前記ドレン水の水位を検出する検出部(16)を備え、
    前記制御部(16)は、前記冷房運転中において、前記検出部(16)によって検出された前記ドレン水の水位が所定レベル以下である状態が積算して所定時間以上継続すると、前記紫外線が前記ドレンパンに照射されるように、前記照射部(40)を制御することを特徴とする空気調和機(1)。
  10. 室内機(2)に設けられた熱交換器(4)と、
    前記熱交換器(4)で生成されたドレン水を受けるドレンパン(33)と、
    前記ドレンパン(33)に向けて紫外線を照射する照射部(40)と、
    前記照射部(40)を制御する制御部(16)とを備え、
    前記制御部(16)は、冷房運転中において、前記紫外線を間欠で照射するかまたは非照射にするように、前記照射部(40)を制御し
    前記熱交換器(4)の温度を検出する温度センサ(T3)を備え、
    前記制御部(16)は、前記冷房運転中において、前記温度センサ(T3)によって検出される前記熱交換器の温度が露点温度以上である状態が積算して所定時間以上継続すると、前記紫外線が前記ドレンパンに照射されるように、前記照射部(40)を制御することを特徴とする空気調和機(1)。
  11. 室内機(2)に設けられた熱交換器(4)と、
    前記熱交換器(4)で生成されたドレン水を受けるドレンパン(33)と、
    前記ドレンパン(33)に向けて紫外線を照射する照射部(40)と、
    前記照射部(40)を制御する制御部(16)とを備え、
    前記制御部(16)は、冷房運転中において、前記紫外線を間欠で照射するかまたは非照射にするように、前記照射部(40)を制御し
    室内温度を検出する室内温度センサ(T4)を備え、
    前記制御部(16)は、前記冷房運転中において、前記室内温度センサ(T4)によって検出される室内温度と、設定温度との間の温度差が、所定温度以下であると、前記紫外線を照射するように、前記照射部(40)を制御することを特徴とする空気調和機(1)。
  12. 請求項8から請求項11のいずれか1項に記載の空気調和機において、
    前記ドレンパン(33)は、前記ドレン水を自重で排出する構造であることを特徴とする空気調和機(1)。
JP2019180008A 2019-09-30 2019-09-30 空気調和機 Active JP7421064B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019180008A JP7421064B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 空気調和機
CN202080066018.5A CN114521223B (zh) 2019-09-30 2020-09-10 空调机
EP20872653.9A EP4023956B1 (en) 2019-09-30 2020-09-10 Air conditioner
PCT/JP2020/034321 WO2021065414A1 (ja) 2019-09-30 2020-09-10 空気調和機
US17/706,014 US20220214069A1 (en) 2019-09-30 2022-03-28 Air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019180008A JP7421064B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021055925A JP2021055925A (ja) 2021-04-08
JP7421064B2 true JP7421064B2 (ja) 2024-01-24

Family

ID=75270444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019180008A Active JP7421064B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 空気調和機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220214069A1 (ja)
EP (1) EP4023956B1 (ja)
JP (1) JP7421064B2 (ja)
CN (1) CN114521223B (ja)
WO (1) WO2021065414A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210259451A1 (en) * 2020-02-20 2021-08-26 Soulnano Limited Food and beverage processor comprising ultraviolet disinfection apparatus
US11723993B2 (en) * 2020-02-20 2023-08-15 Soulnano Limited Ultraviolet disinfection apparatus
CN114110947B (zh) * 2021-11-17 2023-04-07 海信空调有限公司 控制空调杀菌的方法、空调和计算机可读存储介质
JP7367895B1 (ja) 2022-11-30 2023-10-24 三菱電機株式会社 殺菌及び不活化装置、殺菌及び不活化方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111076A (ja) 1998-10-02 2000-04-18 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2001324195A (ja) 2000-05-18 2001-11-22 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2016200290A (ja) 2015-04-07 2016-12-01 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機
JP2017133700A (ja) 2016-01-25 2017-08-03 トーキン工業株式会社 空気調和機の除菌装置
JP2018189254A (ja) 2017-04-28 2018-11-29 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JP2019120431A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 三菱電機株式会社 空気調和装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153419U (ja) * 1988-04-16 1989-10-23
JP2000121109A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Konica Corp 空調器
TW589440B (en) * 2001-04-20 2004-06-01 Sharp Kk Ion generator and air conditioning apparatus
JP2003269745A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
US20040151617A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Zanakis Michael F. Methods and apparatus for air sterilization
JP2004261308A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Hiromine Suzuki 源泉地より運ばれ濃縮された源泉を還元し、温泉浴槽に汲み入れ当該源泉の効能と新鮮さを保つシステム及び方法
JP2005095400A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Works Ltd 紫外線ランプ点灯装置
CA2443044C (en) * 2003-09-26 2011-10-04 Tso3 Inc. Method of humidification and apparatus
CN1308041C (zh) * 2003-10-23 2007-04-04 张重光 两级空气净化消毒机
JP2005265399A (ja) * 2004-02-20 2005-09-29 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
CN1752643A (zh) * 2004-09-23 2006-03-29 陈勇 一种单体/中央空调空气保湿净化的方法及装置
US20060130663A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 General Electric Company System and method of air quality control for air-conditioning devices
JP2009297648A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Yamaha Motor Co Ltd 水消毒装置
JP4722165B2 (ja) * 2008-06-25 2011-07-13 三菱電機株式会社 空気調和機
CN201652648U (zh) * 2010-02-08 2010-11-24 艾美特电器(深圳)有限公司 一种具有紫外线杀菌功能的空调扇
CA2812807A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Bpv Holdings Pty Ltd. A method and a system for managing a reservoir of water requiring recirculation at time intervals
CN201892269U (zh) * 2010-09-01 2011-07-06 刘启航 一种空气环境优化装置
CN102125701B (zh) * 2010-11-30 2011-12-21 深圳市怀德科技发展有限公司 空气消毒机的控制方法
CN202719739U (zh) * 2012-07-30 2013-02-06 上海安悦节能技术有限公司 冷辐射板油雾过滤型空气处理机
WO2014123346A1 (en) * 2013-02-06 2014-08-14 Halla Visteon Climate Control Corp. Smell generation time predicting device and smell generation time predicting method using the same
KR102200385B1 (ko) * 2013-12-26 2021-01-08 엘지전자 주식회사 가습기
CN204739697U (zh) * 2015-06-24 2015-11-04 戎天伟 一种智能空调加湿一体机
JP6178392B2 (ja) * 2015-12-14 2017-08-09 株式会社トクヤマ 自動車用空気調和装置
CN106051650A (zh) * 2016-06-02 2016-10-26 深圳市云硕灯业有限公司 一种用于uv固化设备的冷水机
KR102414268B1 (ko) * 2016-07-22 2022-06-29 엘지전자 주식회사 공기조화기
CN206683199U (zh) * 2017-04-21 2017-11-28 李雨茗 一种空调冷凝水回收装置
CN109790994A (zh) * 2017-04-28 2019-05-21 日立江森自控空调有限公司 空调机
CN207635551U (zh) * 2017-12-21 2018-07-20 珠海格力电器股份有限公司 空调控制系统及空调
CN108645002B (zh) * 2018-05-21 2020-09-01 广东美的暖通设备有限公司 杀菌控制方法及系统、空调器
CN109771678B (zh) * 2019-02-01 2021-04-09 苏州智货电子科技有限公司 杀菌装置和杀菌方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111076A (ja) 1998-10-02 2000-04-18 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2001324195A (ja) 2000-05-18 2001-11-22 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2016200290A (ja) 2015-04-07 2016-12-01 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機
JP2017133700A (ja) 2016-01-25 2017-08-03 トーキン工業株式会社 空気調和機の除菌装置
JP2018189254A (ja) 2017-04-28 2018-11-29 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JP2019120431A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 三菱電機株式会社 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114521223A (zh) 2022-05-20
WO2021065414A1 (ja) 2021-04-08
CN114521223B (zh) 2023-12-12
EP4023956A4 (en) 2022-10-19
EP4023956A1 (en) 2022-07-06
JP2021055925A (ja) 2021-04-08
US20220214069A1 (en) 2022-07-07
EP4023956B1 (en) 2024-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7421064B2 (ja) 空気調和機
WO2021065403A1 (ja) 空気調和機
JP4396688B2 (ja) 空気調和装置およびその運転方法
KR100640800B1 (ko) 습도조절 및 살균유닛이 구비된 환기장치 및 그 제어방법
KR101858806B1 (ko) 공기조화기
JP6079802B2 (ja) 栽培室用空調システム
CN112923436A (zh) 空调器和空调器的加湿控制方法
KR101549691B1 (ko) 응축수를 이용한 에너지 절약형 항온 항습기
CN113339934B (zh) 杀菌的控制方法及空调
KR20160028727A (ko) 제습기
KR102014233B1 (ko) 드레스룸용 제습기
KR20080101118A (ko) 공기 조화기 및 그 살균 운전 방법
KR20100083913A (ko) 공기조화기 및 이의 제어방법
KR102043661B1 (ko) 천장형 공기조화기
JP7436784B2 (ja) 空気調和機
KR100505748B1 (ko) 공기조화기의 온수 및 스팀 코일 동파 방지 장치
KR200335935Y1 (ko) 공기조화기
WO2022183748A1 (zh) 空调器和空调器的加湿控制方法
JP7481636B2 (ja) 紫外線照射ユニット及び空気調和装置
KR20170114095A (ko) 드레스룸용 제습기
KR200385282Y1 (ko) 공기조화기의 온수 및 스팀 코일 동파 방지 장치
JP2021156512A (ja) 空気調和機
JPH11257713A (ja) 空気調和機
KR20200106635A (ko) 공기조화기의 제어방법
JPH11257712A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7421064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151