JP7419743B2 - 排紙装置、処理装置及び記録システム - Google Patents

排紙装置、処理装置及び記録システム Download PDF

Info

Publication number
JP7419743B2
JP7419743B2 JP2019190024A JP2019190024A JP7419743B2 JP 7419743 B2 JP7419743 B2 JP 7419743B2 JP 2019190024 A JP2019190024 A JP 2019190024A JP 2019190024 A JP2019190024 A JP 2019190024A JP 7419743 B2 JP7419743 B2 JP 7419743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
pair
section
width
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019190024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021062971A (ja
Inventor
剛 古御堂
裕尚 足立
俊和 小高
徹司 武石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019190024A priority Critical patent/JP7419743B2/ja
Priority to US17/070,382 priority patent/US11319181B2/en
Publication of JP2021062971A publication Critical patent/JP2021062971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7419743B2 publication Critical patent/JP7419743B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3009Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3009Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile
    • B65H31/3018Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile from opposite part-support elements, e.g. operated simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • B65H29/34Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from supports slid from under the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/02Function indicators indicating an entity which is controlled, adjusted or changed by a control process, i.e. output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/11Function indicators indicating that the input or output entities exclusively relate to machine elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4226Delivering, advancing piles
    • B65H2301/42261Delivering, advancing piles by dropping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11151Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/325Manual handling of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、搬送された媒体を支持する一対の媒体支持部と、該一対の媒体支持部から落とされた媒体を積載する積載部とを備える排紙装置、該排紙装置を備える処理装置及び前記処理装置を備える記録システムに関する。
従来、媒体支持部の鉛直下方に積載部が設けられ、前記媒体支持部から落下した前記媒体を前記積載部で受けて積載する構造の排紙装置がある(特許文献1等)。
特開2013-220915号公報
従来の上記排紙装置は、前記積載部の真上に一対の媒体支持部が位置する。そのため、前記積載部に積載された媒体をユーザーが取り出す際に、前記真上に位置する媒体支持部が邪魔になり、前記媒体を取り出しにくいという問題がある。
しかし、特許文献1には、この問題について考慮する記載はなく、またその示唆も見あたらない。
上記課題を解決するための本発明の排紙装置は、媒体が搬送される搬送方向と交差する幅方向に対向して設けられ、搬送される前記媒体を支持する一対の媒体支持部と、前記一対の媒体支持部の鉛直下方に設けられ、前記一対の媒体支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、を備え、前記一対の媒体支持部は、それぞれ前記幅方向に移動可能であり、前記積載部に前記媒体を落下させた後に前記幅方向における距離が所定の距離となる位置に配置可能であり、前記所定の距離は前記積載部に積載された前記媒体の幅に応じて異なる、ことを特徴とする。
実施形態1の記録システムを表す概略図。 実施形態1の処理装置を表す正面図。 同処理装置を表す斜視図。 同処理装置の動作説明図。 実施形態2の処理装置を表す正面図。 図5の処理装置の動作説明図。
最初に、本発明について概略的に説明する。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様に係る排紙装置は、媒体が搬送される搬送方向と交差する幅方向に対向して設けられ、搬送される前記媒体を支持する一対の媒体支持部と、前記一対の媒体支持部の鉛直下方に設けられ、前記一対の媒体支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、を備え、前記一対の媒体支持部は、それぞれ前記幅方向に移動可能であり、前記積載部に前記媒体を落下させた後に前記幅方向における距離が所定の距離となる位置に配置可能であり、前記所定の距離は前記積載部に積載された前記媒体の幅に応じて異なる、ことを特徴とする。
ここで、「配置可能」とは、前記一対の媒体支持部を前記所定の距離となる位置に配置するのは、前記積載部に前記媒体を落下させた度ごとでもよいし、所定量の媒体を落下させた後でもよいし、或いは、ユーザーがその配置になるタイミングを設定できるものであって良いことを意味する。
本態様によれば、前記一対の媒体支持部は、それぞれ前記幅方向に移動可能であり、前記積載部に前記媒体を落下させた後に前記幅方向における距離が所定の距離となる位置に配置可能であり、前記所定の距離は前記積載部に積載された前記媒体の幅に応じて異なる。これにより、前記積載部に積載される前記媒体の幅に応じて、前記一対の媒体支持部を、前記媒体を取り出しやすい位置に移動させることが可能となる。
本発明の第2の態様の排紙装置は、第1の態様において、前記一対の媒体支持部に搬送される前段において前記媒体に一つのジョブが実行される場合において、前記一つのジョブに対応する一纏まりの媒体が前記一対の媒体支持部から前記積載部に落下した後に、前記一対の媒体支持部は前記所定の距離となる位置に配置される、ことを特徴とする。
ここで、前記「一つのジョブ」とは、例えば前段でインクジェット等の記録装置による記録が実行される場合、予め設定され枚数や部数を含む記録態様についての指示を意味する。この指示に基づく記録が実行されて前記一つのジョブに対応する一纏まりの媒体の群が発生する。また、前段でステープル等による綴じ処理等が実行される場合は、予め設定された媒体の枚数やステープルの位置等の綴じ態様についての指示を意味する。
媒体の群は、1枚の媒体で群を成すジョブもあれば、複数枚を群とするジョブもある。更に、複数の媒体より成る1セットを群としてもよいし、複数セットを群としてもよい。
本態様によれば、前記一つのジョブに対応する一纏まりの媒体が前記一対の媒体支持部から前記積載部に落下した後に、前記一対の媒体支持部は前記所定の距離となる位置に配置される。これにより、群ごとに媒体の取り出しのタイミングとすることが多い実状に合わせて、前記一対の媒体支持部を、前記媒体を取り出しやすい位置に移動させることが可能となる。
本発明の第3の態様の排紙装置は、第1の態様又は第2の態様において、前記一対の媒体支持部が前記所定の距離となる位置に配置されるタイミングは、調整可能に構成されている、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記一対の媒体支持部が前記所定の距離となる位置に配置されるタイミングは、調整可能に構成されている。これにより、前記積載部に積載されている媒体を取り出すときにだけ、前記一対の媒体支持部を前記所定の距離となる位置に移動させることが可能となり、無駄な移動をさせないで済むようにすることができる。
本発明の第4の態様の排紙装置は、第1の態様から第3の態様のいずれか一つの態様において、前記積載部は、移動機構により昇降可能であり、昇降における上限位置と下限位置の間において停止可能である、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記積載部は、移動機構により昇降における上限位置と下限位置の間において停止可能であるので、該積載部を下降させることによって、前記媒体を取り出しやすい状態にすることが可能となる。
本発明の第5の態様の排紙装置は、第4の態様において、前記積載部は、前記一対の媒体支持部から落下する前記媒体を受ける際の受け位置よりも低い取り出し用位置に移動可能である、ことを特徴とする。
ここで、「前記一対の媒体支持部から落下する前記媒体を受ける際の受け位置」とは、積載部に媒体が積載されている状態の受け位置を意味する。
また、前記積載部の取り出し用位置への移動は、前記一対の媒体支持部が前記所定の距離となる位置に配置されることを前提としない。即ち、積載部の取り出し用位置への移動は、前記一対の媒体支持部が前記所定の距離となる位置に配置されない状態で実行される場合を含んでいる。
本態様によれば、前記積載部は、前記一対の媒体支持部から落下する前記媒体を受ける際の受け位置よりも低い取り出し用位置に移動可能である。これにより、該積載部を前記取り出し用位置に移動させることによって、前記媒体を取り出しやすい状態にすることが可能となる。
本発明の第6の態様の排紙装置は、第1の態様から第5の態様のいずれか一つの態様において、前記積載部に積載された前記媒体の幅が所定の幅以上である場合、前記一対の媒体支持部は、前記幅方向において最も遠い部分間の距離が前記積載部に積載された媒体の幅よりも小さい前記所定の距離となる位置に配置される、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記媒体の幅が大きい場合、前記一対の媒体支持部は、前記媒体の辺部分に開放空間ができる位置、即ち前記媒体の幅の内方に移動する。これにより、媒体の幅に対応して前記媒体を取り出しやすい状態にすることが可能となる。
本発明の第7の態様の排紙装置は、第1の態様から第5の態様のいずれか一つの態様において、前記積載部に積載された前記媒体の幅が所定の幅未満である場合、前記一対の媒体支持部は、前記幅方向において最も近い部分間の距離が前記積載部に積載された媒体の幅よりも大きい前記所定の距離となる位置に配置される、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記媒体の幅が小さい場合、前記一対の媒体支持部は、前記媒体の辺部分に開放空間ができる位置、即ち前記媒体の辺から外方に離れた位置に移動する。これにより、媒体の幅に対応して前記媒体を取り出しやすい状態にすることが可能となる。
本発明の第8の態様の処理装置は、媒体に処理を行う処理部と、前記処理部を経た前記媒体を前記媒体支持部で受ける第1の態様から第7の態様のいずれか一つの態様の排紙装置と、を備える、ことを特徴とする。
本態様によれば、処理装置において第1の態様から第7の態様と同様の効果を得ることができる。
本発明の第9の態様の記録システムは、媒体に記録を行う記録部と、該記録部で前記記録が行われた前記媒体を排出する排出部と、を有する記録装置と、前記排出部から排出された前記媒体を導入する媒体導入部と、前記媒体導入部から導入された前記媒体に前記処理部で処理を行う第8の態様の処理装置と、を備える、ことを特徴とする。
本態様によれば、記録装置を備える記録システムにおいて、第8の態様と同様の効果を得ることができる。
[実施形態1]
以下、本発明の実施形態1を図1から図4に基づいて具体的に説明する。
各図において示すX-Y-Z座標系は直交座標系であり、X軸方向は媒体Pの幅方向であり、また各装置の奥行き方向でもある。Y軸方向は媒体Pが水平に搬送される場合は媒体Pの長さ方向となり、また各装置の幅方向となる。Z軸方向は媒体Pを水平に載置した場合の厚さないし積載高さ方向であり、また、鉛直方向ないし各装置の高さ方向を示している。
また、Ya軸方向は本実施形態の処理装置ないし排紙装置における搬送方向ないし排出方向を示しており、+Yaは媒体Pを搬送ないし排出する場合の下流を示している。また、-Yaは上記と反対の上流を示している。そして、本実施形態では、Ya軸方向は、水平な前記Y軸方向に対して+Ya側が幾分Z軸方向に高くなった上り傾斜となる方向に設定されている。
<<記録システムの全体構成>>
先ず、図1から図3に基づいて、本実施形態に係る排紙装置を有する処理装置を備える記録システムの全体構成の概略について説明する。
本実施形態の記録システム1は、媒体Pに記録を行う記録部10と、記録部10で記録が行われた媒体Pを排出する排出部である排出経路13と、を有する記録装置2を備えている。
更に、記録システム1は、排出部である排出経路13から排出された媒体Pを導入する媒体導入部40と、媒体導入部40から導入された媒体Pに処理を行う処理部36と、処理部36を経た媒体Pが搬送される搬送方向Yaと交差する幅方向Xに対向して設けられ、媒体Pを支持する支持面50aを有し、搬送される媒体Pを支持面50aで支持する一対の媒体支持部50L、50R(図3)と、一対の媒体支持部50L、50Rの鉛直方向Zの下方に設けられ、一対の媒体支持部50L、50Rから落した媒体Pが積載される昇降可能な積載部37と、一対の媒体支持部50L、50Rに支持される媒体Pの搬送方向Yaにおける後端59(図2)と接触して媒体Pを整合する立壁140(図3)と、を備える処理装置4を備えている。支持面50aは、搬送方向Yaの下流+Y側に向かって上方に傾斜している。
具体的に本実施形態では、記録システム1は、図1に表すように構成されており、図1の右方から左方に向って順に記録装置2と中間装置3と後述する本実施形態の排紙装置30を有する処理装置4とが備えられている。
そして、記録装置2と中間装置3と処理装置4とは互いに接続されていて、記録装置2によって供給され記録が実行された媒体Pは、中間装置3を経て処理装置4に導入され、最終的に積載部37に受け渡されるまでの間、連続的に搬送及び排紙されるように構成されている。
以下、記録装置2、中間装置3、処理装置4の順にそれぞれの概略の構成について説明する。
<記録装置の概略>
記録装置2は、媒体Pの一例である記録用紙に液体の一例であるインクを吐出して記録を実行する記録ヘッド(記録部)10を備えるプリンター部5と、原稿に記載された画像を読み取るスキャナー部6と、を備えた複合機として構成されている。そして、本実施形態ではプリンター部5は、いわゆるインクジェットプリンターとして構成されており、記録ヘッド10として媒体Pの幅方向Xの記録を一挙に実行するラインヘッドが一例として採用されている。
また、記録装置2の装置本体の下部には、媒体収容カセット7が複数段に亘って設けられており、これらの媒体収容カセット7には、例えばサイズの違う複数枚の媒体Pがサイズごとに仕分けされて個別に収容されている。
そして、各段の媒体収容カセット7に収容された媒体Pは、図1の記録装置2中において実線で示す給送経路11を通って記録ヘッド10が存するプリンター部5の記録領域に送られて所望の記録動作が実行される。記録ヘッド10により記録が実行された媒体Pは、一例として記録ヘッド10の上方に設けられる排出トレイ8に向けて排出する第1排出経路12と、次に述べる中間装置3を介して本実施形態の処理装置4に向けて排出する第2排出経路13と、のいずれかの排出経路に供給される。
尚、図1では第1排出経路12を破線で図示し、第2排出経路13を一点鎖線で示している。
また、記録装置2のプリンター部5には、二点鎖線で示す反転用経路14も備えられており、媒体Pの表面への記録の実行後に、媒体Pを反転させて裏面への記録を連続して実行する両面記録を実行することが可能になっている。
尚、図示は省略するが供給経路11、第1排出経路12、第2排出経路13及び反転用経路14のそれぞれには、媒体Pに搬送力を付与する搬送ローラー対が一対以上と、媒体Pの搬送を案内するガイドローラーないしガイド部材が適宜、配置されている。
この他、記録装置2には媒体Pの搬送や記録に係る各種の情報を入力する場合等に使用される図示しない操作パネルと、入力された各種の情報に基づいて媒体Pの搬送や記録に係る各種の動作を制御する制御部15と、が設けられている。
尚、操作パネルと制御部15は、記録装置2、中間装置3、処理装置4のそれぞれに設ける構造にしてもよいし、記録装置2のみに設けても各装置の全体を制御する構造にしてもよい。
<中間装置の概略>
中間装置3は、第2排出経路13を通って排出される記録実行後の媒体Pを記録装置2から受け入れて、処理装置4に受け渡す装置である。
中間装置3には、記録装置2の第2排出経路13を通って排出される記録実行後の媒体Pを中間装置3の装置本体内に受け入れる図1中、実線で示す中間受入れ経路20が設けられている。
更に、中間受入れ経路20の終端には分岐部24が設けられており、この分岐部24を起点として媒体Pを搬送する搬送経路が二つ設けられている。このうち一つ目の搬送経路が中間受入れ経路20から第1スイッチバック経路21を経て、中間排出経路23に至る搬送経路である。
尚、第1スイッチバック経路21は、矢印A1方向に媒体Pを受け入れた後、矢印A2方向に媒体Pをスイッチバックさせて中間排出経路23に至らせる経路である。第2スイッチバック経路22は、矢印B1方向に媒体Pを受け入れた後、矢印B2方向に媒体Pをスイッチバックさせて中間排出経路23に至らせる経路である。
従って、第1スイッチバック経路21と第2スイッチバック経路22の終端には、合流部25が設けられており、この合流部25により第1スイッチバック経路21に送られた媒体Pと、第2スイッチバック経路22に送られた媒体Pと、のいずれもが、共通の中間排出経路23に導かれて後述する排紙装置30を有する処理装置4に媒体Pを受け渡すことができるように構成されている。
尚、図示は省略するが中間受入れ経路20、第1スイッチバック経路21、第2スイッチバック経路22及び中間排出経路23のそれぞれには、媒体Pに搬送力を付与する搬送ローラー対が一対以上と、媒体Pの搬送を案内するガイドローラーないしガイド部材が適宜、配置されている。
また、複数枚の媒体Pに連続して記録を実行する場合には、中間装置3内に受け入れられた媒体Pを、第1スイッチバック経路21を通る搬送経路と、第2スイッチバック経路22を通る搬送経路と、に交互に送ることが可能である。因みにこのように構成することによって、中間装置3における媒体Pの搬送のスループットを高めて効率の良い中間搬送を実現することが可能になる。
尚、記録装置2によって記録が実行された媒体Pを、中間装置3を経由して処理装置4に送る場合には、記録装置2から直接処理装置4に媒体Pを送る場合に比べて搬送時間が長く取れるので処理装置4に搬送される前に媒体Pの表面ないし裏面に吐出され付着しているインクの乾燥を促す効果が得られるようになる。
また、上記インクの乾燥促進等が必要でなければ中間装置3を省略して記録装置2と処理装置4のみを備える記録システム1とすることも可能である。
<処理装置の概略>
処理装置4は、記録装置2によって記録が実行され、中間装置3によって乾燥が促進された媒体Pを例えば複数枚まとめて束にし、整合後、所定の処理を実行し、排紙装置30により積載部37に順次排出して積載して行く装置である。
これに伴い処理装置4には、中間装置3から受け渡された媒体Pを処理装置4の装置本体内に導いて整合、排紙を行うために搬送する搬送要素と、搬送された媒体Pを複数枚まとめて束にして整合する整合要素と、整合された媒体Pにステープル処理等の所定の処理を実行する処理要素と、処理後の媒体Pを排紙して順次積載して行く排紙・積載要素とが設けられている。
本実施形態では、前記搬送要素は、搬送経路31、第1搬送ローラー対32、第2搬送ローラー対33、媒体搬送部34、及び媒体載置部35を備える。また、前記整合要素は、後端整合部38、図示を省くパドル機構及び側端整合部を備える。前記処理要素は、例えばステープル処理、パンチング処理、折曲げ処理、中綴じ処理等の処理部36を備える。前記排紙・積載要素は、排紙装置30、媒体支持部50、立壁140、積載部37を備える。
更に、本実施形態では、搬送によって発生した媒体Pの先端56が上方に湾曲する横目カールと、媒体P先端部53の左右の側端57L、57Rが上方に湾曲する縦目カールと、媒体Pの中央部がインクによる膨潤によって上方にふくらむ膨潤によるカールと、の発生等を抑制する押圧要素が設けられている。該押圧要素は、押圧部51、媒体支持部50を備えている。
更に、処理装置4の媒体導入部40には、処理装置4に受け渡された媒体Pを装置本体内に導いて所定の搬送を実行できるように案内する搬送経路31が設けられている。また、搬送経路31上には装置本体内に導入された媒体Pに搬送力を付与する第1搬送ローラー対32と第2搬送ローラー対33の二組の搬送ローラー対が一例として備えられている。
<<処理装置の具体的構成>>
図1から図4に表れているように、本実施形態の処理装置4は、媒体Pに所定の処理を行う処理部36と、処理部36を経た媒体Pが搬送される搬送方向Yaと交差する媒体幅方向Xに対向して設けられ、媒体Pを支持する支持面50aを有し、搬送される媒体Pの幅方向Xの中心よりも外側を支持する移動可能な媒体支持部50、即ち一対の媒体支持部50L、50Rと、一対の媒体支持部50の鉛直方向Zの下方に設けられ、一対の媒体支持部50L、50Rから落下させた媒体Pが積載される積載部37と、を備えて構成されている。
更に、図1に表れているように、本実施形態では、中間装置3から搬送されて来た媒体Pの後端59側の部分を支持可能な載置面35aを有する媒体載置部35が、媒体支持部50における搬送方向Yaの上流-Ya位置に設けられている。そして、媒体載置部35の上方に整合部38の動作を補助する図示を省くパドル機構を備えた媒体搬送部34が設けられている。
<<排紙装置の具体的構成>>(図2から図4)
本実施形態の排紙装置30は、媒体Pが搬送される搬送方向Yaと交差する幅方向Xに対向して設けられ、搬送される媒体Pを支持面50aで支持する一対の媒体支持部50L、50Rと、一対の媒体支持部50L、50Rの鉛直下方に設けられ、一対の媒体支持部50L、50Rから落下した媒体Pを積載する積載部37と、を備えている。一対の媒体支持部50L、50Rは、それぞれ幅方向Xに移動可能であり、積載部37に媒体Pを落下させた後に幅方向Xにおける距離が所定の距離となる位置に配置可能である。
ここで、前記所定の距離は積載部37に積載された媒体Pの幅に応じて異なる。即ち、前記所定の距離は、積載部37に積載される媒体Pの幅に応じて、一対の媒体支持部50L、50Rを、媒体Pを積載部37上から取り出しやすい位置に移動させるように設定される。
ここで、一対の媒体支持部50L、50Rを前記所定の距離となる位置に配置するのは、積載部37に媒体Pを落下させた度ごとでもよいし、所定量の媒体Pを落下させた後でもよいし、或いは、ユーザーがその配置になるタイミングを設定できるものであって良い。
本実施形態では、図2と図3に表れているように、一対の媒体支持部50L、50Rは処理装置4のハウジング77に囲われている。このハウジング77が在ることで、一対の媒体支持部50L、50Rが移動して止まっている位置によって、積載部37上の媒体Pの取り出しがし難い場合がある。そこで、上記のように、積載部37に積載される媒体Pの幅に応じて、一対の媒体支持部50L、50Rを、媒体Pを積載部37上から取り出しやすい位置に移動させることが可能に構成されている。
図4に表れているように、媒体支持部50は、支持面50aと、内壁面が支持面50aに支持されている状態の媒体Pの側端57L、57Rを整合する際の規制面になる側板101と、が一体に形成された断面形状がL字状をした媒体支持部材である。
図1と図3に表れているように、該媒体支持部50は、排紙方向Yaに沿う下流+Ya側が高くなる上り傾斜の傾斜姿勢で設けられている。
媒体支持部50は、上記の通り媒体幅方向Xの左右に一つずつ向かい合わせで配置されており、媒体幅方向Xに所定ストロークのシフト移動ができるように構成されている。媒体Pを支持する場合は、左右の一対の媒体支持部50L、50Rが共に接近する方向にシフトして媒体Pの側端57L、57R近傍の下面を支持する。
媒体Pの支持を解除して媒体Pの束を下方の積載部37の積載面37a上に落下させる場合には、左右の一対の媒体支持部50L、50Rが共に離れる方向にシフト移動して媒体Pの存する領域の外方に移動するように構成されている。
積載部37は、媒体支持部50による支持が解除されて鉛直方向Zの下方に落下した媒体Pの束を受け取る昇降可能な排紙トレイ71を備えて構成されている。積載部37は移動機構18によって排紙トレイ71を昇降させる。
本実施形態では、排紙トレイ71は、媒体Pが無い状態では、積載面37aと媒体支持部50との間に常に一定の距離を保って、その下方の初期位置に位置するように構成されている。そして、排紙トレイ71が前記初期位置に位置している状態における排紙トレイ71の基部側の側方のハウジング77に、図示を省く媒体高さセンサーが設けられている。そして、排紙トレイ71の積載面37a上に媒体Pの束を落下させると、その媒体Pの存在を前記センサーが検知して落下した媒体Pの束の積層高さ分、排紙トレイ71を鉛直方向Zの下方に下降させるように移動機構18が駆動する。これにより、媒体支持部50から媒体Pの束を積載部37に落下させる際の、その落下する距離が略一定に維持されるようになっている。媒体Pが積載部37から取り出されると排紙トレイ71は移動機構18によって前記初期位置に戻る。
また本実施形態では、媒体Pが一対の媒体支持部50L、50Rに搬送されて支持される前の段階において媒体Pに一つのジョブが実行される場合において、前記一つのジョブに対応する一纏まりの媒体Pが一対の媒体支持部50L、50Rから積載部37に落下した後に、前記一対の媒体支持部は前記所定の距離となる位置に配置されるように構成されている。
ここで、「一つのジョブ」とは、例えば前段でインクジェット等の記録装置による記録が実行される場合、予め設定された枚数や部数を含む記録態様についての指示を意味する。この指示に基づく記録が実行されて前記一つのジョブに対応する一纏まりの媒体Pの群が発生する。また、前段でステープル等による綴じ処理等が実行される場合は、予め設定された媒体Pの枚数やステープルの位置等の綴じ態様についての指示を意味する。
媒体Pの群は、1枚の媒体Pで群を成すジョブもあれば、複数枚を群とするジョブもある。更に、複数の媒体Pより成る1セットを群としてもよいし、複数セットを群としてもよい。
<<実施形態1の動作>>(図4)
本実施形態では、図4の(A)に表したように、積載部37に積載された媒体Pの幅が所定の幅以上である場合、一対の媒体支持部50L、50Rは、幅方向Xにおいて最も遠い部分間の距離L1が積載部37に積載された媒体Pの幅よりも小さい所定の距離となる位置に配置されるように構成されている。
ここで、「媒体Pの幅が所定の幅以上である場合」における「所定の幅」は予め設定されている。また、「幅方向Xにおいて最も遠い部分間の距離L1が積載部37に積載された媒体Pの幅よりも小さい所定の距離となる位置に配置される」における「所定の距離」も、媒体Pを取り出しやすくする観点から予め設定されている。
上記構成により、媒体Pの幅が大きい場合、一対の媒体支持部50L、50Rは、媒体Pの辺部分に開放空間16ができる位置、即ち媒体Pの幅の内方に移動する。これにより、媒体Pの幅に対応して媒体Pを取り出しやすい状態にすることができる。
本実施形態では、図4の(B)に表したように、積載部37に積載された媒体Pの幅が所定の幅未満である場合、一対の媒体支持部50L、50Rは、幅方向Xにおいて最も近い部分間の距離L2が積載部37に積載された媒体Pの幅よりも大きい所定の距離となる位置に配置されるように構成されている。
ここで、「媒体Pの幅が所定の幅未満である場合」における「所定の幅」は予め設定されている。また、「幅方向Xにおいて最も近い部分間の距離L2が積載部37に積載された媒体Pの幅よりも大きい所定の距離となる位置に配置される」における「所定の距離」も、媒体Pを取り出しやすくする観点から予め設定されている。
上記構成により、媒体Pの幅が小さい場合、一対の媒体支持部50L、50Rは、媒体Pの辺部分に開放空間17ができる位置、即ち媒体Pの辺から外方に離れた位置に移動する。これにより、媒体Pの幅に対応して媒体Pを取り出しやすい状態にすることができる。
尚、媒体Pの幅は多様であるので、それを踏まえて、上記開放空間16、17を確保できるように、一対の媒体支持部50L、50Rとその周囲の部材の構造を設計することが好ましい。
<<実施形態1の効果>>
(1)本実施形態によれば、一対の媒体支持部50L、50Rは、それぞれ幅方向Xに移動可能であり、積載部37に媒体Pを落下させた後に幅方向Xにおける距離が所定の距離となる位置に配置可能であり、前記所定の距離は積載部37に積載された媒体Pの幅に応じて異なる。これにより、積載部37に積載される媒体Pの幅に応じて、一対の媒体支持部50L、50Rを、媒体Pを取り出しやすい位置に移動させることが可能となる。
(2)また、本実施形態によれば、一つのジョブに対応する一纏まりの媒体Pが一対の媒体支持部50L、50Rから積載部37に落下した後に、一対の媒体支持部50L、50Rは前記所定の距離となる位置に配置される。これにより、群ごとに媒体Pの取り出しのタイミングとすることが多い実状に合わせて、一対の媒体支持部50L、50Rを、媒体Pを取り出しやすい位置に移動させることが可能となる。
[実施形態2]
以下、本発明の実施形態2を図5及び図6に基づいて具体的に説明する。
尚、実施形態2に係る排紙装置の構造は、実施形態1と一部の構成以外は共通である。そこで、実施形態1と異なる構造部分を中心に説明し、共通部分には同一符号を付してその説明は省略する。
本実施形態では、積載部37は、移動機構18により昇降可能であり、昇降における上限位置と下限位置の間において停止可能である。ここでは、上限位置は、積載部37が媒体Pの無い状態で媒体支持部50から落下する媒体Pを受けるときの位置、即ち前記初期位置である。下限位置は、媒体の最大積載枚数に対応した下降位置である。具体的には、移動機構18により、排紙トレイ71は前記上限位置と前記下限位置との間を昇降し、更に前記上限位置と前記下限位置の間の位置で停止可能に構成されている。
また本実施形態では、積載部37は、一対の媒体支持部50L、50Rから落下する媒体Pを受ける際の受け位置、即ち前記初期位置よりも低い取り出し用位置(図5の位置)に移動可能に構成されている。言い換えると、移動機構18によって、積載部37に媒体Pが積載されて、媒体Pの積載量が取り出し量に達した段階で排紙トレイ71を前記取り出し用位置に下げる移動ができるように構成されている。
ここで、一対の媒体支持部50L、50Rから落下する媒体Pを受ける際の受け位置とは、積載部37に媒体Pが積載されている状態の受け位置を意味する。この状態の受け位置では、媒体Pの取り出しが行い難いので、その位置より下げて開放空間を作り、取り出し易くするためである。
尚、積載部37の前記取り出し用位置への移動は、一対の媒体支持部50L、50Rが前記所定の距離となる位置に配置されることを前提としない。即ち、積載部37の前記取り出し用位置への移動は、一対の媒体支持部50L、50Rが前記所定の距離となる位置に配置されない状態で実行されてもよい。
<<実施形態2の効果>>
(1)本実施形態によれば、積載部37は、移動機構18により昇降における上限位置と下限位置の間において停止可能であるので、該積載部37を下降させることによって、媒体Pを取り出しやすい状態にすることが可能となる。
(2)また本実施形態によれば、積載部37は、一対の媒体支持部50L、50Rから落下する媒体Pを受ける際の受け位置よりも低い取り出し用位置に移動可能である。これにより、積載部37を前記取り出し用位置に移動させることによって開放空間を作ることができ、以って媒体Pを取り出しやすい状態にすることが可能となる。
<積載部の昇降の検出構造>(図6)
本実施形態では、図6に表したように、積載部37の上側に、該積載部37に積載されている媒体Pの高さを検出する第1媒体センサー48と、第1媒体センサー48の下方に位置する第2媒体センサー49とが配置されている。第1媒体センサー48と第2媒体センサー49は、いずれも公知の光学式センサーであり、遮光されることで媒体Pの存在を検出する。尚、第1媒体センサー48は実施形態1における前記媒体高さセンサーに相当する。
更に、積載部37の昇降する排出トレイ71の上限位置を検出する第1トレイセンサー26と、下限位置を検出する第2トレイセンサー27と、第1トレイセンサー26と第2トレイセンサー27の間に排紙トレイ71を待機させるための待機位置を検出する第3トレイセンサー28が配置されている。第1トレイセンサー26は、第1媒体センサー48と第2媒体センサー49の間に位置する。第2媒体センサー49は、第1トレイセンサー26と第3トレイセンサー28の間に位置する。これらの各トレイセンサー26,27,28は公知のレバー式のセンサーである。
<積載部の昇降の検出動作>
(1)排紙トレイ71が第3トレイセンサー28で検出される待機位置に在る状態から、媒体Pの前記落下が開始する前に前記初期位置に移動して媒体Pの落下を受ける状態に移行する。第1トレイセンサー26が上昇する排紙トレイ71を検出することで該排出トレイ71が前記初期位置に停止する。
(2)排紙トレイ71が前記初期位置に在る状態で媒体Pの束が一対の媒体支持部50L、50Rから落下すると、その媒体Pの束の高さが第1媒体センサー48で検出され、移動機構18によって落下した媒体Pの束の積層高さ分、排紙トレイ71を鉛直方向Zの下方に下降させる。この媒体Pの落下と排紙トレイ71の下降が繰り返されて媒体Pの積載量が増加する。そして、積載部37から媒体Pを取り出すタイミングになると、移動機構18は排紙トレイ71を前記取り出し用位置に下降させる。この取り出し用位置は予め前記媒体Pの前記取り出しのし易さを考慮して排紙トレイ71を所定距離下げるように設定される。或いは、取り出し用位置は前記待機位置と一致させてもよい。この場合は、第3トレイセンサー28で下降する排紙トレイ71を検出することで該待機位置に停止する。
積載部37から媒体Pが取り出されると、排紙トレイ71は前記初期位置まで上昇する。
(3)積載部37に多量に媒体Pを積載するジョブが実行される場合、該積載部37に積載される媒体Pが最大枚数に達すると第2トレイセンサー27が排紙トレイ71を検出する。これによりその位置で排紙トレイ71の下降は停止する。媒体Pが積載部37から取り出されると、排紙トレイ71は前記待機位置まで上昇して停止する。
この状態で排紙トレイ71に媒体Pが所定量以上残っていると第2媒体センサー49がそれを検出する。これにより、媒体Pが排紙トレイ71に残っていることを把握することができ、その後の対処を取れるようになっている。
(4)また、排紙トレイ71が前記待機位置から初期位置に上昇したときに、第1媒体センサー48が媒体Pの存在を検出した場合は、その状態を把握することができ、その後の対処を取れるようになっている。
[他の実施形態]
本発明の実施形態に係る排紙装置30は、以上述べたような構成を有することを基本とするものであるが、本願発明の要旨を逸脱しない範囲内での部分的構成の変更や省略等を行うことも勿論可能である。
一対の媒体支持部50L、50Rが前記所定の距離となる位置に配置されるタイミングは、調整可能に構成されていてもよい。これにより、積載部37に積載されている媒体Pを取り出すときにだけ、一対の媒体支持部50L、50Rを前記所定の距離となる位置に移動させることが可能となり、無駄な移動をさせないで済むようにすることができる。
記録システム1においては、中間装置3を省略しても良く、その際には記録装置2と処理装置4をそれぞれ独立したユニットとしても良いし、記録装置2と処理装置4を一体化しても良い。また、記録装置2に排紙装置30を搭載しても良い。
1…記録システム、2…記録装置、3…中間装置、4…処理装置、
5…プリンター部、6…スキャナー部、7…媒体収容カセット、8…排出トレイ、
10…記録ヘッド、11…給送経路、12…第1排出経路、13…第2排出経路、
14…反転用経路、15…制御部、16、17…開放空間、18…移動機構、
51…押圧部、20…中間受入れ経路、21…第1スイッチバック経路、
22…第2スイッチバック経路、23…中間排出経路、24…分岐部、
25…合流部、26…第1トレイセンサー、27…第2トレイセンサー、
28…第3トレイセンサー、30…排紙装置、31…搬送経路、
32…第1搬送ローラー対、33…第2搬送ローラー対、34…媒体搬送部、
35…媒体載置部、35a…載置面、36…処理部、37…積載部、
38…後端整合部、40…媒体導入部、48…第1媒体センサー、
49…第2媒体センサー、50、50L、50R…媒体支持部、
50a…支持面、59…後端、61…搬送駆動ローラー、71…排紙トレイ、
77…ハウジング、101…側板、140…立壁、
L1…距離、L2…距離、
X…媒体幅方向(装置奥行き方向)、Y…媒体長さ方向(装置幅方向)、
Z…媒体積載高さ方向(装置高さ方向、鉛直方向)、Ya…搬送方向、排紙方向、
+Ya…下流、-Ya…上流、P…媒体

Claims (11)

  1. 媒体が搬送される搬送方向と交差する幅方向に対向して設けられ、搬送される前記媒体を支持する一対の媒体支持部と、
    前記一対の媒体支持部の鉛直下方に設けられ、前記一対の媒体支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、を備え、
    前記一対の媒体支持部は、
    それぞれ前記幅方向に移動可能であり、
    前記積載部に前記媒体を落下させた後に前記幅方向における距離が所定の距離となる位置に配置可能であり、
    前記積載部に積載された前記媒体の幅が所定の幅以上である場合、前記一対の媒体支持部は、前記幅方向において最も遠い部分間の距離が前記積載部に積載された媒体の幅よりも小さい前記所定の距離となる位置に配置される、
    ことを特徴とする排紙装置。
  2. 媒体が搬送される搬送方向と交差する幅方向に対向して設けられ、搬送される前記媒体を支持する一対の媒体支持部と、
    前記一対の媒体支持部の鉛直下方に設けられ、前記一対の媒体支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、を備え、
    前記一対の媒体支持部は、
    それぞれ前記幅方向に移動可能であり、
    前記積載部に前記媒体を落下させた後に前記幅方向における距離が所定の距離となる位置に配置可能であり、
    前記積載部に積載された前記媒体の幅が所定の幅未満である場合、前記一対の媒体支持部は、前記幅方向において最も近い部分間の距離が前記積載部に積載された媒体の幅よりも大きい前記所定の距離となる位置に配置される、
    ことを特徴とする排紙装置。
  3. 媒体が搬送される搬送方向と交差する幅方向に対向して設けられ、搬送される前記媒体を支持する一対の媒体支持部と、
    前記一対の媒体支持部の鉛直下方に設けられ、前記一対の媒体支持部から落下した前記媒体を積載する積載部と、を備え、
    前記一対の媒体支持部は、
    それぞれ前記幅方向に移動可能であり、
    前記積載部に前記媒体を落下させた後に前記幅方向における距離が落下させた前記媒体の幅に応じて異なる所定の距離となる位置に移動する
    ことを特徴とする排紙装置。
  4. 請求項に記載の排紙装置において、
    前記積載部に積載された前記媒体の幅が所定の幅以上である場合、前記一対の媒体支持部は、前記幅方向において最も遠い部分間の距離が前記積載部に積載された媒体の幅よりも小さい前記所定の距離となる位置に配置される、
    ことを特徴とする排紙装置。
  5. 請求項に記載の排紙装置において、
    前記積載部に積載された前記媒体の幅が所定の幅未満である場合、前記一対の媒体支持部は、前記幅方向において最も近い部分間の距離が前記積載部に積載された媒体の幅よりも大きい前記所定の距離となる位置に配置される、
    ことを特徴とする排紙装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の排紙装置において、
    前記一対の媒体支持部に搬送される前段において前記媒体に一つのジョブが実行される場合において、前記一つのジョブに対応する一纏まりの媒体が前記一対の媒体支持部から前記積載部に落下した後に、前記一対の媒体支持部は前記所定の距離となる位置に配置される、
    ことを特徴とする排紙装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の排紙装置において、
    前記一対の媒体支持部が前記所定の距離となる位置に配置されるタイミングは、調整可能に構成されている、
    ことを特徴とする排紙装置。
  8. 請求項1からのいずれか一項に記載の排紙装置において、
    前記積載部は、
    移動機構により昇降可能であり、
    昇降における上限位置と下限位置の間において停止可能である、
    ことを特徴とする排紙装置。
  9. 請求項に記載の排紙装置において、
    前記積載部は、前記一対の媒体支持部から落下する前記媒体を受ける際の受け位置よりも低い取り出し用位置に移動可能である
    ことを特徴とする排紙装置。
  10. 媒体に処理を行う処理部と、
    前記処理部を経た前記媒体を前記媒体支持部で受ける請求項1からのいずれか一項に記載の排紙装置と、を備える、
    ことを特徴とする処理装置。
  11. 媒体に記録を行う記録部と、該記録部で前記記録が行われた前記媒体を排出する排出部と、を有する記録装置と、
    前記排出部から排出された前記媒体を導入する媒体導入部と、前記媒体導入部から導入された前記媒体に前記処理部で処理を行う請求項10に記載の処理装置と、を備える、
    ことを特徴とする記録システム。
JP2019190024A 2019-10-17 2019-10-17 排紙装置、処理装置及び記録システム Active JP7419743B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190024A JP7419743B2 (ja) 2019-10-17 2019-10-17 排紙装置、処理装置及び記録システム
US17/070,382 US11319181B2 (en) 2019-10-17 2020-10-14 Discharging device, processing apparatus, and recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190024A JP7419743B2 (ja) 2019-10-17 2019-10-17 排紙装置、処理装置及び記録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021062971A JP2021062971A (ja) 2021-04-22
JP7419743B2 true JP7419743B2 (ja) 2024-01-23

Family

ID=75487457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019190024A Active JP7419743B2 (ja) 2019-10-17 2019-10-17 排紙装置、処理装置及び記録システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11319181B2 (ja)
JP (1) JP7419743B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7326910B2 (ja) * 2019-06-20 2023-08-16 セイコーエプソン株式会社 シート処理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046534A (ja) 2009-07-30 2011-03-10 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置
JP2013049573A (ja) 2011-07-29 2013-03-14 Canon Inc シート積載装置及び画像形成装置
JP2013220915A (ja) 2012-04-18 2013-10-28 Canon Inc シート後処理装置及び画像形成装置
JP2014019569A (ja) 2012-07-23 2014-02-03 Konica Minolta Inc 後処理装置および画像形成装置
US20190225446A1 (en) 2016-09-12 2019-07-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media guides

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6494449B2 (en) * 1997-12-01 2002-12-17 Ricoh Company, Ltd. Sheet stacking apparatus with vertically movable tray
JP4657911B2 (ja) 2005-12-26 2011-03-23 株式会社東芝 用紙後処理装置及び用紙後処理方法
JP4631834B2 (ja) * 2006-09-08 2011-02-16 マックス株式会社 用紙積載装置及び製本装置
US7883081B2 (en) * 2008-07-08 2011-02-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet finishing apparatus and control method
KR20120029012A (ko) * 2010-09-15 2012-03-26 삼성전자주식회사 화상형성장치와 그 제어방법
JP7031267B2 (ja) * 2017-12-07 2022-03-08 セイコーエプソン株式会社 媒体排出装置
JP7259323B2 (ja) * 2018-12-27 2023-04-18 セイコーエプソン株式会社 媒体積載装置、媒体処理装置及び媒体積載装置の制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046534A (ja) 2009-07-30 2011-03-10 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置
JP2013049573A (ja) 2011-07-29 2013-03-14 Canon Inc シート積載装置及び画像形成装置
JP2013220915A (ja) 2012-04-18 2013-10-28 Canon Inc シート後処理装置及び画像形成装置
JP2014019569A (ja) 2012-07-23 2014-02-03 Konica Minolta Inc 後処理装置および画像形成装置
US20190225446A1 (en) 2016-09-12 2019-07-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media guides

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021062971A (ja) 2021-04-22
US11319181B2 (en) 2022-05-03
US20210114835A1 (en) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8177214B2 (en) Sheet processing apparatus
JP2012510076A (ja) 原稿輸送装置
JP4096624B2 (ja) 用紙スタッカー
JP7419743B2 (ja) 排紙装置、処理装置及び記録システム
KR20150019645A (ko) 화상형성장치
JP7371420B2 (ja) 排紙装置、処理装置及び記録システム
JP2013163591A (ja) シート処理装置
US8393608B2 (en) Sheet finishing system including dual sheet stacking
JP7432138B2 (ja) 排紙装置、処理装置及び記録システム
US11104539B1 (en) Postprocessing apparatus and image processing system
JP7400307B2 (ja) 排紙装置、排紙装置の制御方法、処理装置及び記録システム
JP4560437B2 (ja) シート積載装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP2024026702A (ja) 処理装置、処理装置の制御方法及び記録システム
JP2020090372A (ja) 後処理装置
JP2015160340A (ja) 画像形成装置およびシート積載装置
US11820620B2 (en) Attachment unit and image forming system
US7206542B2 (en) Sheet post-process apparatus and waiting tray
KR101871028B1 (ko) 서류 처리 장치 및 서류 처리 방법
JP7199838B2 (ja) 画像記録装置
JP4321158B2 (ja) プリンタ装置
JP3585711B2 (ja) シート後処理装置
JP2006124155A (ja) シート後処理装置
CN112573274A (zh) 处理装置、处理装置的控制方法以及记录系统
JP2006124157A (ja) シート後処理装置
JP5995647B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7419743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150