JP7416466B2 - 顕微観察装置及び検出器 - Google Patents
顕微観察装置及び検出器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7416466B2 JP7416466B2 JP2022100261A JP2022100261A JP7416466B2 JP 7416466 B2 JP7416466 B2 JP 7416466B2 JP 2022100261 A JP2022100261 A JP 2022100261A JP 2022100261 A JP2022100261 A JP 2022100261A JP 7416466 B2 JP7416466 B2 JP 7416466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical system
- observation
- viewing angle
- incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 182
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 90
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 26
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 19
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 10
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 102
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 102000034287 fluorescent proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091006047 fluorescent proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6456—Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
- G01N21/6458—Fluorescence microscopy
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/16—Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/27—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/06—Means for illuminating specimens
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/1717—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with a modulation of one or more physical properties of the sample during the optical investigation, e.g. electro-reflectance
- G01N2021/1721—Electromodulation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N2021/6463—Optics
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N2021/6463—Optics
- G01N2021/6465—Angular discrimination
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N2021/6463—Optics
- G01N2021/6478—Special lenses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Description
本発明の一態様はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の一態様の課題は、励起光が照射された観察対象からの蛍光を利用して観察対象の全体を簡易に観察できる顕微観察装置、検出器および顕微観察方法を提供することである。
この構成によれば、第1の光学系と第2の光学系とで光制御することによって、観察対象と光電変換素子との間の距離を離すことができる。これにより、観察対象が垂直方向に厚みがあったとしても、手動または機械的に第1の光学系、フィルタ、第2の光学系、光電変換素子を一体的に光電変換素子9の入射面に対して略垂直方向に移動させるだけの空間があるので、移動させて観察することにより、観察対象の厚み方向の蛍光の強度分布を観察することができる。またフィルタが、第1の光学系によって光制御された光のうち、励起光を低減させて、蛍光を透過させることができる。また、光電変換素子で第2の光学系によって光制御された光を電気に変換するため、従来の光学顕微鏡のように視野と倍率のトレードオフという関係が存在せず、複数の光電変換素子を密に配置すれば広い視野を高倍率で観察することができる。このため、励起光が照射された観察対象からの蛍光を利用して、観察対象の全体を簡易に観察できる。
光の進行角度を制御し、前記第1の光学系は、観察対象のうち対象とする焦点深度範囲の蛍光の入射角が入射角度の許容範囲に収まり、且つ観察対象のうち対象とする焦点深度範囲以外の蛍光の入射角が入射角度の許容範囲に収まらないように光学特性が設定されている。
2の光学系6は、光の進行角度の制御(集光を含む)あるいは導光を組み合わせて実現してもよい。本実施形態では導光の例について説明する。
光電変換素子9は第2の光学系6によって光制御された複数の光を電気に変換するものであり、例えばフォトダイオードである。
の透過率が規定の上限α1%以下になり、且つ蛍光の透過率が規定の下限β2%以上になるように、入射角度の範囲-θ1~θ1と入射角度の範囲-θ2~θ2とが重なる範囲である-θ1~θ1が、入射角度の許容範囲として定められている。
など所定の信号処理を施し、信号処理された電圧信号を画像信号として制御装置85へ出力する。制御装置85は、この画像信号を表示装置300へ出力する。これにより、操作者は、信号処理後の画像を観察することができる。なお、ロジック回路200の一部または全部の機能が、制御装置85で実行されてもよい。
続いて、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態に係る顕微観察装置は、第1の実施形態に係る顕微観察装置とは、蛍光検出器の構成が異なっている。
図7は、第2の実施形態に係る顕微観察装置の蛍光検出器10bの概略断面図である。図7に示すように、第1の実施形態に係る顕微観察装置の蛍光検出器10に比べて、第2の実施形態に係る顕微観察装置の蛍光検出器10bは、第1の光学系4が第1の光学系4bに変更され、第2の光学系6が第2の光学系6bに変更されたものになっている。
うち対象とする焦点深度範囲の蛍光の入射角が入射角度の許容範囲に収まるようにし、観察対象のうち対象とする焦点深度範囲以外の蛍光の入射角が入射角度の許容範囲に収まらないようにすることができる。これにより、フィルタ5は、観察対象のうち対象とする焦点深度範囲の蛍光のみを通すので、観察対象のうち対象とする焦点深度範囲の蛍光を観察することができる。
上記第2の実施形態では、各レンズによって光の進行角度を狭める方向に制御する例について説明したが、これに限らず、図8に示すように、各レンズによって導光される構成にしてもよい。図8は、第2の実施形態の変形例に係る顕微観察装置の蛍光検出器10b2の概略断面図である。蛍光検出器10b2は、図7の第2の実施形態の蛍光検出器10bと比べて、第1の光学系4bが第1の光学系4b2に変更され、第2の光学系6bが第2の光学系6b2に変更されたものになっている。
続いて、第3の実施形態について説明する。第3の実施形態に係る顕微観察装置は、第1の実施形態に係る顕微観察装置とは、第1の光学系の構成が異なっている。
図9は、第3の実施形態に係る顕微観察装置の第1の光学系4cの概略断面図である。図9に示すように、第1の光学系4cは、平坦層45と、平坦層45の上に設けられた複数のレンズ44と、平坦層47と、平坦層47の上に設けられた複数の導波管46と、平坦層47の下面に設けられた複数のレンズ48とを有する。ここで導波管46は層内レンズともいう。
導波管46は、レンズ44及び平坦層45を通った光を導波する。
レンズ48は、導波管46及び平坦層47を通った光の進行角度を狭める方向に制御する。これにより、レンズ48を通った光は、フィルタ5に入射する。フィルタ5への蛍光の入射角が入射角度の許容範囲に収まるように、レンズ48の光学特性が設定されている。これにより、フィルタ5が、レンズ48によって進行角度を狭める方向に制御された光のうち、励起光を低減させて、蛍光を透過させることができる。
続いて、第4の実施形態について説明する。第3の実施形態に係る顕微観察装置は、第1の実施形態に係る顕微観察装置とは、第1の光学系の構成が異なっている。
図10は、第4の実施形態に係る顕微観察装置の第1の光学系4dの概略断面図である。図10に示すように、第1の光学系4dは、平坦層50と、平坦層50の上に設けられた複数のレンズ49と、平坦層52と、平坦層52の上に設けられた複数の導波管51と、平坦層54と、平坦層54の上に設けられた複数のレンズ53とを有する。ここで導波管51は層内レンズともいう。
上記第4の実施形態では、各レンズによって光の進行角度を狭める方向に制御される例について説明したが、これに限らず、図11に示すように、各レンズによって導光される構成にしてもよい。図11は、第4の実施形態の変形例に係る顕微観察装置の第1の光学系4d2の概略断面図である。第1の光学系4d2は、図10の第4の実施形態の第1の光学系4dと比べて、レンズ49がレンズ49bに、レンズ53がレンズ53bに変更されたものになっている。
続いて、第5の実施形態について説明する。第5の実施形態に係る顕微観察装置は、第
1の実施形態に係る顕微観察装置とは、第1の光学系の構成が異なっている。
図12は、第5の実施形態に係る顕微観察装置の第1の光学系4eの概略断面図である。図12に示すように、第1の光学系4eは、平坦層56と、平坦層56の上に設けられた複数のレンズ55と、平坦層58と、平坦層58の上に設けられた複数のレンズ57と、平坦層70と、平坦層70の上に設けられた複数のレンズ59と、平坦層72と、平坦層72の上に設けられた複数のレンズ71とを有する。
上記第5の実施形態では、各レンズによって光の進行角度を狭める方向に制御される例について説明したが、これに限らず、図13に示すように、各レンズによって導光される構成にしてもよい。図13は、第5の実施形態の変形例に係る顕微観察装置の第1の光学系4e2の概略断面図である。第1の光学系4e2は、図12の第5の実施形態の第1の光学系4eと比べて、レンズ55がレンズ55bに、レンズ57がレンズ57bに、レンズ59がレンズ59bに、レンズ71がレンズ71bに変更されたものになっている。
レンズ57bは、レンズ55bによって導光され、平坦層56を通った光を導光する。
レンズ59bは、レンズ57bによって導光され、平坦層58を通った光を導光する。
レンズ71bは、レンズ59bによって導光され、平坦層70を通った光を導光する。
レンズ71bによって導光された光は、平坦層72を通ってフィルタ5に入射する。フィルタ5への蛍光の入射角が入射角度の許容範囲に収まるように、レンズ71bの光学特性が設定されている。これにより、フィルタ5が、レンズ71bによって導光された光のうち、励起光を低減させて、蛍光を透過させることができる。
なお、各実施形態ではフィルタ5は一例として光学特性に入射角度依存性があるとして説明したが、これに限ったものではなく、光学特性に入射角度依存性がないものであってもよく、例えばフィルタガラスであってもよい。フィルタガラスは、光学特性に入射角依存性がないが、その反面、パス/カットの立ち上がり(あるいは立ち下がり)が緩やかな特長がある。
含む光のうち、励起光の波長帯域の光の強度を低減するフィルタと、フィルタを通過した後の複数の光を光制御する第2の光学系と、第2の光学系によって光制御された複数の光を電気に変換する複数の光電変換素子と、を少なくとも備え、光電変換素子に入射する光の角度が設定範囲内に収まるように、第2の光学系の光学特性が設定されていてもよい。
2 載置部材
3 透明部材
4、4b、4c、4d、4e 第1の光学系
41 セルフォックレンズ
42、42b、421、43、44 レンズ
45 平坦層
46 導波管
47 平坦層
48 レンズ
49、49b レンズ
5 フィルタ
50 平坦層
51 導波管
52 平坦層
53、53b レンズ
54 平坦層
55、55b レンズ
56 平坦層
57、57b レンズ
58 平坦層
59、59b レンズ
6、6b 第2の光学系
61 光制御部材
62 視野角制御層
63、63b、631、64、64b レンズ
7 中間層
71、71b レンズ
72 平坦層
8 半導体基板
9 光電変換素子
10、10b 蛍光検出器
20 駆動部
46 導波管
100 顕微観察装置
200 ロジック回路
300 表示装置
S 顕微観察システム
Claims (10)
- 観察対象に第1の光を照射して前記観察対象からの第2の光を観察する顕微観察装置であって、
前記観察対象に第1の光を照射する光源と、
前記観察対象からの第2の光と一部の前記第1の光を含む光束を複数に分けて制御する第1の光学系と、
前記第1の光学系を通過した複数の並進光を光制御する複数の光制御部材と、
複数の視野角制御層であって、当該視野角制御層それぞれは対応する前記光制御部材によって光制御された光が入射し且つ所定の視野角に収まるように当該入射した光の進行角度を制御する複数の視野角制御層と、
前記視野角制御層によって光制御された複数の光を電気に変換する複数の光電変換素子と、
を備え、
前記第1の光学系は、前記第1の光学系の前記観察対象側の端部と前記観察対象との間の距離が設定距離以上離れるように、前記第1の光学系の前記観察対象側の焦点距離が設定されており、
前記第1の光学系は、前記観察対象側から順に、前記観察対象からの光の取り込みを制御する複数のレンズ、及び前記複数のレンズを通って入射した光を平行光として通す一段以上の複数の光学部品を有する顕微観察装置。 - 観察対象に第1の光を照射して前記観察対象からの第2の光を観察する顕微観察装置であって、
前記観察対象に第1の光を照射する光源と、
前記観察対象からの第2の光と一部の前記第1の光を含む光束を複数に分けて制御する第1の光学系と、
前記第1の光学系を通過した複数の並進光を光制御する複数の光制御部材と、
複数の視野角制御層であって、当該視野角制御層それぞれは対応する前記光制御部材によって光制御された光が入射し且つ所定の視野角に収まるように当該入射した光の進行角度を制御する複数の視野角制御層と、
前記視野角制御層によって光制御された複数の光を電気に変換する複数の光電変換素子と、
を備え、
前記第1の光学系は、前記第1の光学系の前記観察対象側の端部と前記観察対象との間の距離が設定距離以上離れるように、前記第1の光学系の前記観察対象側の焦点距離が設定されており、
前記第1の光学系は、前記観察対象側から順に、前記観察対象からの光の取り込みを制御する複数の第1レンズ、当該複数の第1レンズを通った光を導光する複数の導波構造体、及び当該複数の光学部品を通過した光が広がらないように制御する複数の第2レンズを有する
顕微観察装置。 - 前記第2レンズは、前記複数の光学部品を基準として前記第1レンズと対称な位置に設けられている請求項2に記載の顕微観察装置。
- 前記第2レンズは、前記複数の光学部品を基準として前記第1レンズと対称な位置よりも前記第1レンズから離れた位置に設けられている請求項2に記載の顕微観察装置。
- 前記光制御部材は、前記第1の光学系を通過した光を前記視野角制御層へ導光する一段以上の複数の光学素子を有する請求項1から4のいずれか一項に記載の顕微観察装置。
- 前記第1の光学系と前記光制御部材の間に、前記第1の光学系によって光制御された複数の光のうち、前記第1の光の波長帯域の光の強度を低減するフィルタを更に備える
請求項1から5のいずれか一項に記載の顕微観察装置。 - 前記第1の光学系、前記光制御部材、前記視野角制御層及び前記光電変換素子を、それぞれの相対位置関係を保ったまま、前記光電変換素子の入射面に対して略垂直方向に移動させる駆動部を更に備える
請求項1から6のいずれか一項に記載の顕微観察装置。 - 前記光電変換素子に入射する光の角度が当該光電変換素子の感度が規定の下限以上になる設定範囲内に収まるように、前記視野角制御層の光学特性が設定されている
請求項1から7のいずれか一項に記載の顕微観察装置。 - 観察対象に第1の光を照射して前記観察対象からの第2の光を観察する顕微観察装置に用いることが可能な検出器であって、
前記観察対象からの第2の光と一部の前記第1の光を含む光束を複数に分けて制御する第1の光学系と、
前記第1の光学系を通過した複数の並進光を光制御する複数の光制御部材と、
複数の視野角制御層であって、当該視野角制御層それぞれは対応する前記光制御部材によって光制御された光が入射し且つ所定の視野角に収まるように当該入射した光の進行角度を制御する複数の視野角制御層と、
前記視野角制御層によって光制御された複数の光を電気に変換する複数の光電変換素子と、
を備え、
前記第1の光学系は、前記第1の光学系の前記観察対象側の端部と前記観察対象との間の距離が設定距離以上離れるように、前記第1の光学系の前記観察対象側の焦点距離が設定されており、
前記第1の光学系は、前記観察対象側から順に、前記観察対象からの光の取り込みを制御する複数のレンズ、及び前記複数のレンズを通って入射した光を平行光として通す一段以上の複数の光学部品を有する検出器。 - 観察対象に第1の光を照射して前記観察対象からの第2の光を観察する顕微観察装置に用いることが可能な検出器であって、
前記観察対象からの第2の光と一部の前記第1の光を含む光束を複数に分けて制御する第1の光学系と、
前記第1の光学系を通過した複数の並進光を光制御する複数の光制御部材と、
複数の視野角制御層であって、当該視野角制御層それぞれは対応する前記光制御部材によって光制御された光が入射し且つ所定の視野角に収まるように当該入射した光の進行角度を制御する複数の視野角制御層と、
前記視野角制御層によって光制御された複数の光を電気に変換する複数の光電変換素子と、
を備え、
前記第1の光学系は、前記第1の光学系の前記観察対象側の端部と前記観察対象との間の距離が設定距離以上離れるように、前記第1の光学系の前記観察対象側の焦点距離が設定されており、
前記第1の光学系は、前記観察対象側から順に、前記観察対象からの光の取り込みを制御する複数のレンズ、及び前記複数のレンズを通って入射した光を導光する一段以上の複数の導波構造体を有する検出器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022100261A JP7416466B2 (ja) | 2018-07-05 | 2022-06-22 | 顕微観察装置及び検出器 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018128249A JP7098146B2 (ja) | 2018-07-05 | 2018-07-05 | 顕微観察装置、蛍光検出器及び顕微観察方法 |
JP2022100261A JP7416466B2 (ja) | 2018-07-05 | 2022-06-22 | 顕微観察装置及び検出器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018128249A Division JP7098146B2 (ja) | 2018-07-05 | 2018-07-05 | 顕微観察装置、蛍光検出器及び顕微観察方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022133325A JP2022133325A (ja) | 2022-09-13 |
JP7416466B2 true JP7416466B2 (ja) | 2024-01-17 |
Family
ID=69059307
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018128249A Active JP7098146B2 (ja) | 2018-07-05 | 2018-07-05 | 顕微観察装置、蛍光検出器及び顕微観察方法 |
JP2022100261A Active JP7416466B2 (ja) | 2018-07-05 | 2022-06-22 | 顕微観察装置及び検出器 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018128249A Active JP7098146B2 (ja) | 2018-07-05 | 2018-07-05 | 顕微観察装置、蛍光検出器及び顕微観察方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210156803A1 (ja) |
JP (2) | JP7098146B2 (ja) |
KR (1) | KR20210027468A (ja) |
WO (1) | WO2020009197A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7545259B2 (ja) | 2020-08-07 | 2024-09-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光学素子、光検出装置、及び蛍光検出装置 |
WO2022185129A1 (en) * | 2021-03-01 | 2022-09-09 | 3M Innovative Properties Company | Optical stack, optical device and optical construction |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009533885A (ja) | 2006-04-17 | 2009-09-17 | オムニビジョン シーディーエム オプティクス, インコーポレイテッド | アレイ化撮像システムおよび関連方法 |
JP2018042283A (ja) | 2017-12-01 | 2018-03-15 | 株式会社東芝 | 顕微撮影装置を用いた観察方法 |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5206699A (en) * | 1988-05-06 | 1993-04-27 | Gersan Establishment | Sensing a narrow frequency band of radiation and gemstones |
US5315418A (en) * | 1992-06-17 | 1994-05-24 | Xerox Corporation | Two path liquid crystal light valve color display with light coupling lens array disposed along the red-green light path |
US5298741A (en) * | 1993-01-13 | 1994-03-29 | Trustees Of Tufts College | Thin film fiber optic sensor array and apparatus for concurrent viewing and chemical sensing of a sample |
JPH0749417A (ja) * | 1993-08-06 | 1995-02-21 | Fujitsu Ltd | 干渉フィルタアセンブリ |
US5943129A (en) * | 1997-08-07 | 1999-08-24 | Cambridge Research & Instrumentation Inc. | Fluorescence imaging system |
US5834203A (en) * | 1997-08-25 | 1998-11-10 | Applied Spectral Imaging | Method for classification of pixels into groups according to their spectra using a plurality of wide band filters and hardwire therefore |
US6252664B1 (en) * | 1999-10-15 | 2001-06-26 | Biocrystal Ltd. | Fluorescence filter cube for fluorescence detection and imaging |
JP4511360B2 (ja) | 2002-10-31 | 2010-07-28 | ライカ インストルメンツ(シンガポール)プライベート リミテッド | ステレオ顕微鏡又はステレオ顕微鏡の付加ユニット |
DE102004015587A1 (de) * | 2003-04-04 | 2004-11-11 | Olympus Corporation | Fluoreszenzmikroskop mit totaler interner Reflexion |
US20050074784A1 (en) * | 2003-10-07 | 2005-04-07 | Tuan Vo-Dinh | Integrated biochip with continuous sampling and processing (CSP) system |
US7295316B2 (en) * | 2004-01-14 | 2007-11-13 | Applera Corporation | Fluorescent detector with automatic changing filters |
US7291824B2 (en) * | 2005-12-22 | 2007-11-06 | Palo Alto Research Center Incorporated | Photosensing throughout energy range and in subranges |
JP2006195390A (ja) | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Olympus Corp | レーザ走査型蛍光顕微鏡および検出光学系ユニット |
WO2006088109A1 (ja) | 2005-02-21 | 2006-08-24 | Olympus Corporation | 微弱光標本撮像ユニットおよび微弱光標本撮像装置 |
WO2007091530A1 (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-16 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | 光検出装置及び測定対象読取装置 |
EP1989531B1 (en) * | 2006-02-15 | 2022-01-05 | Li-Cor, Inc. | Fluorescence filtering system and method for molecular imaging |
US7651869B2 (en) * | 2006-03-14 | 2010-01-26 | Research International, Inc. | Optical assay apparatus and methods |
US7763856B2 (en) * | 2008-01-31 | 2010-07-27 | Palo Alto Research Center Incorporated | Producing time variation in emanating light |
JP5072688B2 (ja) * | 2008-04-02 | 2012-11-14 | キヤノン株式会社 | 走査型撮像装置 |
US8977086B2 (en) * | 2009-02-12 | 2015-03-10 | Governors Of The University Of Alberta | Tapered waveguide coupler and spectrometer |
JP2012521541A (ja) * | 2009-03-18 | 2012-09-13 | ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデーション | ノンコヒーレント光学顕微鏡 |
JP5440110B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2014-03-12 | 株式会社リコー | 分光特性取得装置、分光特性取得方法、画像評価装置、及び画像形成装置 |
US8421903B2 (en) * | 2010-05-10 | 2013-04-16 | Abbott Laboratories | Staggered contact image sensor imaging system |
US8681247B1 (en) * | 2010-05-12 | 2014-03-25 | Li-Cor, Inc. | Field flattening correction method for fluorescence imaging system |
US8436321B2 (en) * | 2010-05-21 | 2013-05-07 | Li-Cor, Inc. | Optical background suppression systems and methods for fluorescence imaging |
JP2012150253A (ja) | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Nikon Corp | 蛍光顕微鏡および光学フィルタ |
US9134241B2 (en) * | 2011-04-11 | 2015-09-15 | Li-Cor, Inc. | Differential scan imaging systems and methods |
JP2014095594A (ja) | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Yokogawa Electric Corp | 分光装置および分光用光源 |
WO2014194028A1 (en) * | 2013-05-31 | 2014-12-04 | Pacific Biosciences Of California, Inc | Analytical devices having compact lens train arrays |
US9683938B2 (en) * | 2013-07-31 | 2017-06-20 | The Regents Of The University Of California | Fluorescent imaging using a flatbed scanner |
JP6425456B2 (ja) | 2014-08-25 | 2018-11-21 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡装置 |
JP6319448B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2018-05-09 | 株式会社島津製作所 | イメージング装置 |
WO2016210340A1 (en) * | 2015-06-26 | 2016-12-29 | Li-Cor, Inc. | Fluorescence biopsy specimen imager and methods |
JP6407811B2 (ja) * | 2015-07-08 | 2018-10-17 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置および方法 |
WO2017184940A1 (en) * | 2016-04-21 | 2017-10-26 | Li-Cor, Inc. | Multimodality multi-axis 3-d imaging |
US10386301B2 (en) * | 2017-04-25 | 2019-08-20 | Li-Cor, Inc. | Top-down and rotational side view biopsy specimen imager and methods |
GB2563435A (en) * | 2017-06-16 | 2018-12-19 | The Univ Court Of The Univ Of St Andrews | Three-photon light sheet imaging |
JP7018006B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2022-02-09 | 富士フイルム株式会社 | 試料撮影装置 |
EP3940443A4 (en) * | 2019-03-14 | 2023-04-05 | Cytoronix Inc. | MONITORING DEVICE AND MONITORING SYSTEM |
BR112022006841A2 (pt) * | 2019-10-10 | 2022-07-05 | Sundensity Inc | Método e aparelho para conversão de energia solar aumentada |
-
2018
- 2018-07-05 JP JP2018128249A patent/JP7098146B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-04 US US17/256,789 patent/US20210156803A1/en active Pending
- 2019-07-04 KR KR1020217003502A patent/KR20210027468A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-07-04 WO PCT/JP2019/026698 patent/WO2020009197A1/ja active Application Filing
-
2022
- 2022-06-22 JP JP2022100261A patent/JP7416466B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009533885A (ja) | 2006-04-17 | 2009-09-17 | オムニビジョン シーディーエム オプティクス, インコーポレイテッド | アレイ化撮像システムおよび関連方法 |
JP2018042283A (ja) | 2017-12-01 | 2018-03-15 | 株式会社東芝 | 顕微撮影装置を用いた観察方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020008667A (ja) | 2020-01-16 |
KR20210027468A (ko) | 2021-03-10 |
US20210156803A1 (en) | 2021-05-27 |
WO2020009197A1 (ja) | 2020-01-09 |
JP7098146B2 (ja) | 2022-07-11 |
JP2022133325A (ja) | 2022-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7416466B2 (ja) | 顕微観察装置及び検出器 | |
US9234845B2 (en) | Microscope with reflecting fluorescence illumination optical system | |
US7443578B2 (en) | Microscopic illumination apparatus | |
US8792027B2 (en) | Solid-state image pickup device, imaging device, and dispersing element | |
US7852553B2 (en) | Microscope illumination apparatus | |
WO2012169369A1 (ja) | 光学ユニットおよび内視鏡 | |
US9465211B2 (en) | Microscope and ghosting elimination method | |
CN107193095B (zh) | 滤光片的调整方法、装置及系统 | |
US20090296209A1 (en) | Microscope | |
CN116338926B (zh) | 显微镜照明系统、成像系统、硅片缺陷的检测装置及方法 | |
US6339498B1 (en) | Ultraviolet microscope optical system and optical filter used in the same optical system | |
JP2017522605A (ja) | ビームスプリッタ装置を備えた顕微鏡 | |
EP2136235B1 (en) | Light source optical system | |
JP2007225642A (ja) | 赤外線吸収ガラスを用いた撮像レンズ | |
US7385757B2 (en) | Surgical microscope for ophthalmology | |
Uhl | Arc lamps and monochromators for fluorescence microscopy | |
JP4012467B2 (ja) | 複数の波長領域のための検査顕微鏡、及び複数の波長領域のための検査顕微鏡のための減反射層 | |
JP4493119B2 (ja) | 紫外線顕微鏡 | |
US20220350040A1 (en) | Optical system and corresponding optical method | |
KR102032251B1 (ko) | 이미지 센서 모듈, 소형 디지털 현미경 및 소형 디지털 현미경 어레이 시스템 | |
WO2024106237A1 (ja) | 検体観察システム、検体観察装置及び検体観察方法 | |
JP2005095904A (ja) | レーザ加工装置及び電子機器の製造方法 | |
RU2473933C1 (ru) | Линза ввода-вывода, осветительное устройство и электронное устройство | |
JP2019020633A (ja) | 光学ユニット、顕微鏡装置、及び、オートフォーカス装置 | |
KR20210069069A (ko) | 광학 조립체, 광학 기기 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220719 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231006 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20231106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20231106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7416466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |