JP7416364B2 - 表示基板及びその製作方法並びに表示装置 - Google Patents

表示基板及びその製作方法並びに表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7416364B2
JP7416364B2 JP2021564466A JP2021564466A JP7416364B2 JP 7416364 B2 JP7416364 B2 JP 7416364B2 JP 2021564466 A JP2021564466 A JP 2021564466A JP 2021564466 A JP2021564466 A JP 2021564466A JP 7416364 B2 JP7416364 B2 JP 7416364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive pattern
output
base substrate
insulating layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021564466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023514877A (ja
Inventor
雪歓 馮
永謙 李
大成 張
ラン 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Hefei BOE Joint Technology Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Hefei BOE Joint Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd, Hefei BOE Joint Technology Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2023514877A publication Critical patent/JP2023514877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7416364B2 publication Critical patent/JP7416364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1255Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1251Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs comprising TFTs having a different architecture, e.g. top- and bottom gate TFTs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本開示は、表示技術分野に係り、特に表示基板及びその製作方法並びに表示装置に関する。
科学技術のますますの進歩と人々の生活水準の向上に伴い、人々の表示に対するニーズも高まりつつある。消費者のニーズに応えるべく、多くのメーカーは、8K、更にはそれ以上の解像度の表示装置の設計を開始している。しかしながら、8K解像度の表示装置は、8K表示装置に適用されるアレイ基板行駆動GOA(Gate Driver on Array)の研究・製作難易度が高いため、市場においては極めて稀である。
従来技術において、解像度が高くなるにつれてPPI(画面の1インチ当たりの画素数)が増加し、表示装置内の他の部分のレイアウトスペースが圧迫される。
本開示の実施例は、表示基板及びその製作方法並びに表示装置を提供する。
第1態様として、本開示の実施例は、表示基板を提供し、下地基板と、前記下地基板上に位置し、縁部と前記縁部に囲まれた第1部分及び第2部分を含む第1導電パターンと、前記第1導電パターンの前記下地基板から遠い側に位置し、前記第1導電パターンを被覆する第1絶縁層と、前記第1絶縁層の前記下地基板から離れた側に位置し、前記下地基板上への正射影が前記第1導電パターンの第1部分の前記下地基板上への正射影とは重なり合う第2導電パターンと、前記第2導電パターンの前記下地基板から遠い側に位置し、前記第2導電パターンを被覆する第2絶縁層と、前記第2絶縁層の前記下地基板から遠い側に位置し、前記下地基板上への正射影が前記第2導電パターンの前記下地基板上への正射影の内部に位置する第1部分と、前記下地基板上への正射影が前記第1導電パターンの第2部分の前記下地基板上への正射影とは重なり合う領域を有する第2部分とを含み、前記重なり合う領域内に位置するビアを介して前記第1導電パターンと電気的に接続される第3導電パターンとを含み、前記第1導電パターン、前記第1絶縁層、前記第2導電パターン、前記第2絶縁層及び前記第3導電パターンは、合わせて前記表示基板におけるアレイ基板行駆動セル内のキャパシタを構成する。ここで、前記第3導電パターンは、前記第1導電パターンと共に前記キャパシタの第1電極板をなし、前記第2導電パターンは、前記キャパシタの第2電極板をなす。
更に、前記第3導電パターンは、金属材料からなる。
更に、前記表示基板は、導電材料からなり、前記第1導電パターンとしても利用可能である遮光層を含む。
更に、前記アレイ基板行駆動セルの出力回路は、出力トランジスタと、上記キャパシタとを含む。前記キャパシタの第1電極板は、前記出力トランジスタの制御極に接続され、前記キャパシタの第2電極板は、前記出力トランジスタの第2極に接続される。前記出力トランジスタは、プルアップ信号の制御によりクロック信号を出力するためのものである。
更に、前記アレイ基板行駆動セル内の出力回路は、少なくとも2つあり、ここで、少なくとも2つの出力回路のキャパシタの第2導電パターンは、同一の第2導電パターンである。
更に、前記アレイ基板行駆動セルは、一端が前記出力回路の出力端に接続され、他端がローレベル信号線に接続されるノイズ低減回路を更に含む。
更に、前記ノイズ低減回路は、第1プルダウン信号の制御により前記出力回路の出力端の電位をプルダウンする第1ノイズ低減トランジスタと、前記第1プルダウン信号と交互に出力される第2プルダウン信号の制御により前記出力回路の出力端の電位をプルダウンする第2ノイズ低減トランジスタとを含む。
更に、前記アレイ基板行駆動セル内のキャパシタの外郭は、矩形であり、前記矩形の長手方向は、前記表示基板の行方向に平行であり、前記矩形の幅方向は、前記表示基板の列方向に平行であり、前記矩形の長さと前記矩形の幅の比は、5より大きい。
更に、前記アレイ基板行駆動セル内のキャパシタは、2つであり、2つのキャパシタの第1長辺は、同一の直線上に位置し、且つ、2つのキャパシタの第2長辺は、同一の直線上に位置する。
更に、前記表示基板における隣接する2つのアレイ基板行駆動セルの出力回路は、表示基板の行方向に平行な1本の直線を軸として対称に設けられている。
第2態様として、本開示の実施例は、更に、上記の表示基板を含む表示装置を提供する。
第3態様として、本開示の実施例は、更に、表示基板の製作方法を提供し、下地基板を用意するステップと、縁部と前記縁部に囲まれた第1部分及び第2部分を含む第1導電パターンを、前記下地基板上に形成するステップと、前記第1導電パターンを被覆する第1絶縁層を形成するステップと、前記下地基板上への正射影が前記第1導電パターンの第1部分の前記下地基板上への正射影とは重なり合う第2導電パターンを、前記第1絶縁層の前記下地基板から離れた側に形成するステップと、前記第2導電パターンを被覆する第2絶縁層を形成するステップと、前記第2絶縁層と前記第1絶縁層上に、前記第1絶縁層と前記第2絶縁層を貫通し、前記下地基板上への正射影が前記第1導電パターンの第2部分の前記下地基板上への正射影の内部に位置するビアを形成するステップと、前記下地基板上への正射影が前記第2導電パターンの前記下地基板上への正射影の内部に位置する第1部分と、前記ビアを被覆する第2部分とを含み、前記ビアを介して前記第1導電パターンに電気的に接続される第3導電パターンを、前記第2絶縁層の前記下地基板から離れた側に形成するステップとを含む。
本開示の一実施例による表示基板の平面図である。 図1におけるA-A線の断面図である。 本開示の一実施例による表示基板において、下地基板上の第1導電パターンの各部分の正投影の分布図である。 本開示の一実施例による表示基板において、下地基板上の第2導電パターンと第3導電パターンの正投影の分布図である。 本開示の一実施例による表示基板において、下地基板上の第3導電パターンの各部分の正投影の分布図である。 本開示の別の実施例による表示基板における画素駆動回路の構成図である。 本開示の別の実施例による表示基板におけるアレイ基板行駆動セルの構成図である。 図7の各デバイスのレイアウト設計図である。 本開示の別の実施例による表示基板において、2つのキャパシタで第2導電パターンを共有する構成図である。 本開示の別の実施例による表示基板において、2つのキャパシタでゲートを共有する構成図である。 本開示の別の実施例による表示基板において、2つのアレイ基板行駆動セルの出力回路の位置関係図である。 本開示の一実施例による表示基板の製作方法のフローチャートである。
以下、本開示の実施例の図面とともに、本開示の実施例の技術手段を明確且つ完全的に記載する。明らかに、記載されている実施例は、本開示の実施例の一部であり、全てではない。本開示の実施例に基づき、当業者が創造性のある作業をしなくても為しえる全ての他の実施例は、いずれも本開示の保護範囲に属するものである。
従来技術において、表示基板の製作過程で製作されるキャパシタは、2つの電極板が接続して短絡する現象により、表示基板の回路が無効になるという問題が生じやすい。
本開示の実施例は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、従来技術において表示基板の製作過程で製作されるキャパシタの2つの電極板が接続して短絡する現象により、表示基板の回路が無効になるという問題が生じやすいことを解決できる表示基板及びその製作方法並びに表示装置を提供する。
本開示の実施例は、表示基板を提供し、図1乃至図3に示すように、下地基板(図示せず)と、前記下地基板上に位置し、縁部と前記縁部に囲まれた第1部分及び第2部分を含む第1導電パターン120と、前記第1導電パターン120の前記下地基板から遠い側に位置し、前記第1導電パターン120を被覆する第1絶縁層130と、前記第1絶縁層130の前記下地基板から離れた側に位置し、前記下地基板上への正射影が前記第1導電パターン120の第1部分の前記下地基板上への正射影とは重なり合う第2導電パターン140と、前記第2導電パターン140の前記下地基板から遠い側に位置し、前記第2導電パターン140を被覆する第2絶縁層150と、前記第2絶縁層150の前記下地基板から遠い側に位置し、前記下地基板上への正射影が前記第2導電パターン140の前記下地基板上への正射影の内部に位置する第1部分と、前記下地基板上への正射影が前記第1導電パターン120の第2部分の前記下地基板上への正射影とは重なり合う領域を有する第2部分とを含み、前記重なり合う領域内に位置するビアを介して前記第1導電パターン120と電気的に接続される第3導電パターン160とを含む。前記第1導電パターン120、前記第1絶縁層130、前記第2導電パターン140、前記第2絶縁層150及び前記第3導電パターン160は、合わせて前記表示基板におけるアレイ基板行駆動セル内のキャパシタを構成する。ここで、前記第3導電パターン160は、前記第1導電パターン120と共に前記キャパシタの第1電極板をなし、前記第2導電パターン140は、前記キャパシタの第2電極板をなす。
本開示の実施例において、前記第1導電パターンの前記縁部に囲まれた第1部分の前記下地基板上への正射影に第2導電パターンの下地基板上への正射影が重なるようにして、第1絶縁層に間隙が生じたときに第2導電パターンと第1導電パターンとが電気的に接続される確率を減少させ、同様に、前記第3導電パターンの第1部分の前記下地基板上への正射影が、前記第2導電パターンの前記下地基板上への正射影の内部に位置するようにして、第2絶縁層に間隙が生じたときに第3導電パターンと第2導電パターンとが電気的に接続される確率を減少させることもでき、キャパシタの製作歩留まりを向上させる。また、GOA内のキャパシタは、3層構造設計とし、キャパシタンスを確保した上でキャパシタが占有するスペースを低減でき、GOAのレイアウトスペースの縮小化を容易にする。従って、本開示は、キャパシタの製作歩留まりを向上させると共に、キャパシタが占めるスペースを低減することができ、GOAのレイアウトスペースの縮小化を容易にする。
前記下地基板は、リジット下地基板であってもよいし、フレキシブル下地基板であってもよい。下地基板は、リジッド下地基板である場合、石英基板又はガラス基板である。下地基板は、フレキシブル下地基板である場合、ポリイミドフィルムである。
本開示の実施例において、キャパシタは、3層構造である。
前記第1導電パターン120は、図3に示すように、縁部と、第1部分と、第2部分とを含む。第1導電パターン120の縁部の下地基板上への正射影は、図3の221によって示され、第1導電パターン120の第1部分の下地基板上への正射影は、図3の222によって示され、第1導電パターン120の第2部分の下地基板上への正射影は、図3の223によって示される。第2導電パターン140の下地基板上への正射影が第1導電パターン120の第1部分の下地基板上への正射影222に重なることで、第2導電パターン140が第1導電パターン120の縁部に被覆された第1絶縁層130の隙間を介して第1導電パターン120と電気的に接続されることを回避でき、キャパシタ不良を回避できる。
第1導電パターン120と第2導電パターン140は、共に金属材料で製作されてもよいし、他の導電材料でもよいが、ここでは限定されない。
前記第1絶縁層130は、有機絶縁材料で製作されてもよいし、無機絶縁材料で製作されてもよいが、これでは限定されない。
前記第2導電パターン140の下地基板上への正射影の輪郭は、図4の太い実線で示されている。第2導電パターン140が第1絶縁層130の縁部の折り曲げ隙間に接触することがないので、第2導電パターン120が第1絶縁層130の折り曲げ部の隙間を介して第1導電パターン120に電気的に接続されることが回避され、第1導電パターン120と第2導電パターン140との間の絶縁性が確保され、キャパシタの製作歩留まりが向上する。
第3導電パターン160の下地基板上への正投影の輪郭は、図4の太い点線で示されている。
前記第3導電パターン160は、第1部分と第2部分を含み、第3導電パターン160の第1部分の下地基板上への正射影は、図5の561によって示され、第3導電パターン160の第1部分の下地基板上への正射影は、前記第2導電パターン140の下地基板上への正射影の内部に位置する。第3導電パターン160の第1部分が第2絶縁層140の折り曲げ部の隙間を介して第2導電パターン140に電気的に接続されることが避けられ、第3導電パターン160と第2導電パターン140との間の絶縁性が確保され、キャパシタの製作歩留まりが向上する。
図3乃至図5に示すように、第3導電パターン160の第2部分の下地基板上への正射影562と、前記第1導電パターン120の第2部分の下地基板上への正射影223とは、重なり合う領域を有する。このように、第3導電パターン160は、この重なり合う領域に位置し、且つ第1絶縁層130及び第2絶縁層150を貫通するビアを介して、第1導電パターン120との電気的接続が実現される。
前記第3導電パターン160は、金属材料で製作されてもよいし、他の導電材料でもよいが、これでは限定されない。
前記第2絶縁層150は、有機絶縁材料で製作されてもよく、無機絶縁材料で製作されてもよいが、これでは限定されない。
第2導電パターン140は、第3導電パターン160の第1部分に対向するように設けられると共に、第1導電パターン120の第1部分に対向するように設けられる。第2導電パターン140と第3導電パターン160にそれぞれ電圧を供給することにより、第2導電パターン140と第3導電パターン160の第1部分との間に内部電界を形成して電荷の蓄積を実現する。また、第3導電パターン160が第1導電パターン120に電気的に接続されているため、第2導電パターン140と第1導電パターン120の第1部分との間に内部電界を形成して電荷の蓄積を実現する。
第2導電パターン140の両面ともキャパシタを蓄積できるので、蓄積量を満たす場合に第2導電パターン140の占める面積を節約してキャパシタの占める面積を縮小することができる。本開示の実施例において、表示基板内のGOAセルに上記のキャパシタを用いることで、GOAセル内のキャパシタの占める面積を縮小することができ、GOAのレイアウトスペースの縮小化を容易にする。
更に、前記表示基板は、薄膜トランジスタアレイ層を含む。ここで、前記薄膜トランジスタアレイ層のゲートは、前記第2導電パターンとしても利用可能である。
本実施例において、薄膜トランジスタアレイ層のゲートが第2導電パターン140としても利用可能にすることで、表示基板に第2導電パターン140を特別に製作する製作コストを節約することができると共に、表示基板の厚さを薄くすることもできる。
更に、表示基板は、導電材料からなる遮光層を含み、前記遮光層は、前記第1導電パターン120としても利用可能である。
本実施例において、活性層を遮光することのできる遮光LS(Light shield)層が表示基板の下地基板上に設けられているため、下地基板から活性層に光が照射されて活性層の特性に影響を与えることを避け、薄膜トランジスタへの光照射の影響を避ける。
本実施例において、遮光層が第1導電パターン120としても利用可能にすることで、表示基板に第1導電パターン120を特別に製作する製作コストを節約することができると共に、表示基板の厚さを薄くすることもできる。
また、本開示の他の実施例において、第2導電パターン140の下地基板から遠い側に位置する金属層は、第3導電パターン160としても利用可能にすることもできる。例えば、表示基板のソースドレイン金属層は、第3導電パターン160としても利用可能である。これにより、同様に表示基板に第3導電パターン160を特別に製作する製作コストを節約することができると共に、表示基板の厚さを薄くすることができる。
また、GOAセルの出力回路は、出力トランジスタと、上記キャパシタとを含む。前記出力トランジスタの制御極(ゲート)は、プルアップノードに接続され、前記出力トランジスタの第1極は、駆動信号源に接続され、前記出力トランジスタの第2極は、画素駆動回路に接続される。前記キャパシタの第1電極板は、前記出力トランジスタの制御極(ゲート)に接続され、前記キャパシタの第2電極板は、前記出力トランジスタの第2極に接続される。前記出力トランジスタは、プルアップ信号の電位の制御により、前記画素駆動回路に駆動信号を出力するためのものである。
キャパシタは、両端電圧が突変できないという作用を有するので、キャパシタにより出力トランジスタの第2極からハイレベルの信号を出力する際に、出力トランジスタの制御極(ゲート)の電圧を高くすることができる。
更に、前記アレイ基板行駆動セル内の出力回路は、少なくとも2つあり、ここで、少なくとも2つの出力回路のキャパシタの第2導電パターンは、同一の第2導電パターンであり、即ち一体の構成である。
本実施例では、表示基板内の画素駆動回路として3T1Cを採用した設計を例にとり、画素駆動回路は、図6に示す。この場合、GOAセルで2組の出力信号を供給する必要がある。
このとき、GOAセルの出力回路は、図7及び図8に示されている。即ち、前記出力トランジスタは、図7の第1出力トランジスタM26と第2出力トランジスタM29であり、前記キャパシタは、図7の第1キャパシタC2と第2キャパシタC3である。
第1出力トランジスタM26の制御極(ゲート)は、プルアップノードQ<N>に電気的に接続され、第1出力トランジスタM26の第1極は、第1クロック信号線CLKEに電気的に接続され、第1出力トランジスタM26の第2極は、図6における画素駆動回路のトランジスタT2の制御極(ゲート)に電気的に接続される。第1キャパシタC2の第1電極板は、第1出力トランジスタM26の制御極(ゲート)に電気的に接続され、第1キャパシタC2の第2電極板は、第1出力トランジスタM26の第2極に電気的に接続される。
第2出力トランジスタM29の制御極(ゲート)は、プルアップノードQ<N>に電気的に接続され、第2出力トランジスタM29の第1極は、第2クロック信号線CLKFに電気的に接続され、第2出力トランジスタM29の第2極は、図6における画素駆動回路のトランジスタT3の制御極(ゲート)に電気的に接続される。第2キャパシタC3の第1電極板は、第2出力トランジスタM29の制御極(ゲート)に電気的に接続され、第2キャパシタC3の第2電極板は、第2出力トランジスタM29の第2極に電気的に接続される。
第1出力トランジスタM26は、プルアップノードQ<N>から供給されるプルアップ信号の制御により、第1出力トランジスタM26の第1極と第1出力トランジスタM26の第2極とを導通するように制御し、第1クロック信号線CLKE上の第1クロック信号をトランジスタT2の制御極(ゲート)に出力する。同時に、第2出力トランジスタM29は、プルアップノードQ<N>から供給されるプルアップ信号の制御により、第2出力トランジスタM29の第1極と第2出力トランジスタM29の第2極とを導通するように制御し、第2クロック信号線CLKE上の第2クロック信号をトランジスタT3の制御極(ゲート)に出力する。
ここで、第1クロック信号及び第2クロック信号のハイレベルを時間的にずらして分布させることによって、図7のトランジスタT2及びT3を時間的にずらしてオンにすることができ、画素回路の表示と画素回路の外部補償電圧センシングが時間的に別々に行われることを可能にする。
ここで、図9に示すように、第1キャパシタC2の第2導電パターン140と第2キャパシタC3の第2導電パターン140は、同一の第2導電パターン140である。
薄膜トランジスタアレイ層におけるゲートが第2導電パターン140としても利用可能である例で説明すると、図7に示すように、プルアップ制御ノードQ<N>は、第1出力トランジスタM26のゲートと第2出力トランジスタM29のゲートに接続されると共に、第1キャパシタC2の第1電極板と第2キャパシタC3の第1電極板に接続されるので、図10において、ゲート層金属で製作された1本のリード線は、第1出力トランジスタM26のゲートと第2出力トランジスタM29のゲートとしても、また、キャパシタC2の第1電極板とキャパシタC3の第1電極板としても機能させることができる。従って、第1キャパシタC2と第2キャパシタC3の第2導電パターン140は、同一のゲート層であり、即ち、一体の構成である。
これにより、GOAセル内のキャパシタの製作コストを節約できると共に、表示基板の製作厚さも薄くすることができる。
具体的には、本実施例において、図10に示すように、2つのキャパシタを互いに近接して設けることで、1つのゲート層をそれぞれ2つのキャパシタの電極板とし、GOAのレイアウト設計を更に最適化することができる。
更に、図7に示すように、前記アレイ基板行駆動セルは、第1端が前記出力回路の出力端に接続され、第2端がローレベル信号線に接続され、前記出力回路の出力端をプルダウンノードの電位の制御によりプルダウンしてノイズ低減する出力ノイズ低減回路を更に含む。
出力ノイズ低減回路は、プルダウンノードの電位の制御により、出力回路の出力端とローレベル信号線との間を導通させて、出力回路の出力端の電位をプルダウンできる。
更に、前記ノイズ低減回路は、第1プルダウン信号の制御により前記出力回路の出力端の電位をプルダウンしてノイズ低減する第1ノイズ低減トランジスタと、前記第1プルダウン信号と交互に出力される第2プルダウン信号の制御により前記出力回路の出力端の電位をプルダウンしてノイズ低減する第2ノイズ低減トランジスタとを含む。
図7に示すように、第1出力トランジスタM26の第2極をプルダウンしてノイズ低減するためのノイズ低減回路は、制御極が第1プルダウンノードQB_A<N>に接続され、第1極が第1出力トランジスタM26の第2極に接続され、第2極がローレベル信号線VGLに接続された第1ノイズ低減トランジスタM27と、制御極が第2プルダウンノードQB_B<N>に接続され、第1極が第1出力トランジスタM26の第2極に接続され、第2極がローレベル信号線VGLに接続された第2ノイズ低減トランジスタM28とを含む。
本実施例において、第1ノイズ低減トランジスタM27及び第2ノイズ低減トランジスタM28の両方は、第1出力トランジスタM26の第2極をプルダウンしてノイズ低減することができる。しかし、トランジスタに電圧が長時間印加されると、トランジスタが故障するおそれがあるので、第1プルダウンノードQB_A<N>から供給される第1プルダウン信号と第2プルダウンノードQB_B<N>から供給される第2プルダウン信号の交互出力制御によって、第1ノイズ低減トランジスタM27と第2ノイズ低減トランジスタM28が第1出力トランジスタM26の第2極を交互にプルダウンしてノイズ低減する目的を実現し、単一トランジスタが長時間動作して無効になる問題を避け、GOAセル動作の信頼性を向上させる。
同様に、第2出力トランジスタM29の第2極をプルダウンしてノイズ低減するためのノイズ低減回路は、第3ノイズ低減トランジスタM30と、第4ノイズ低減トランジスタM31とを有する。第3ノイズ低減トランジスタM30及び第4ノイズ低減トランジスタM31の動作方式は、第1ノイズ低減トランジスタM27及び第2ノイズ低減トランジスタM28の動作方式と同一であるため、ここで説明を省略する。
更に、図11に示すように、前記アレイ基板行駆動セル内のキャパシタ(図7では第1キャパシタC2及び第2キャパシタC3)の外郭は、矩形であり、前記矩形の長手方向は、前記表示基板の行方向に平行であり、前記矩形の幅方向は、前記表示基板の列方向に平行であり、前記矩形の長さと前記矩形の幅の比は、5より大きい。
図11のX軸方向は、表示基板の行方向であり、図11のY軸方向は、表示基板の列方向である。アレイ基板行駆動セル内のキャパシタの外郭矩形の長さと矩形の幅の比を5より大きくすることで、表示基板の列方向に占めるキャパシタのスペースを小さくすることができ、表示基板の列方向により多くの画素を配置することができ、表示装置の解像度を向上させることができる。
ここで、図9、図10及び図11に示すように、アレイ基板行駆動セル内のキャパシタは、2つであり、2つのキャパシタの第1長辺は、同一の直線上に位置し、且つ、2つのキャパシタの第2長辺は、同一の直線上に位置する。
2つのキャパシタの第1長辺は、図9及び図10のキャパシタの上側の長辺であり、2つのキャパシタの第2長辺は、図9及び図10のキャパシタの下側の長辺であり、2つのキャパシタの第1長辺は、同一の直線上に位置し、且つ2つのキャパシタの第2長辺は、同一の直線上に位置し、即ち、2つのキャパシタは、表示基板上に同一平面上に設けられ、表示基板の列方向に占めるスペースを増加させることなく、表示基板の列方向により多くの画素を配置することができ、表示装置の解像度を向上させることができる。
図11に示す点線枠内の2つのキャパシタの接する領域は、図9であり、第1キャパシタC2と第2キャパシタC3の第2導電パターンは、同一の第2導電パターンである。
更に、図11に示すように、前記表示基板における隣接する2つのアレイ基板行駆動セルの出力回路は、表示基板の行方向に平行な1本の直線を軸として対称に設けられている。
図11では、Y軸方向に順に設けられた2つのアレイ基板行駆動セルを有し、2つのアレイ基板行駆動セルの出力回路が、表示基板の行方向に平行な1本の直線を軸として対称に設けられていることが分かる。このように、表示基板における各信号配線の設計を容易にし、表示基板の製作効率を高めることができる。
本開示の実施例は、更に、上記の表示基板を含む表示装置を提供する。
表示装置は、ディスプレイ、携帯電話、タブレット、テレビ、ウェアラブル電子機器、ナビゲーション表示機器などである。
本開示の実施例は、表示基板の製作方法を更に提供し、図12に示すように、下地基板を用意するステップ1001と、縁部と前記縁部に囲まれた第1部分及び第2部分を含む第1導電パターンを、前記下地基板上に形成するステップ1002と、前記第1導電パターンを被覆する第1絶縁層を形成するステップ1003と、前記下地基板上への正射影が前記第1導電パターンの第1部分の前記下地基板上への正射影とは重なり合う第2導電パターンを、前記第1絶縁層の前記下地基板から離れた側に形成するステップ1004と、前記第2導電パターンを被覆する第2絶縁層を形成するステップ1005と、前記第2絶縁層と前記第1絶縁層上に、前記第1絶縁層と前記第2絶縁層を貫通し、前記下地基板上への正射影が前記第1導電パターンの第2部分の前記下地基板上への正射影の内部に位置するビアを形成するステップ1006と、前記下地基板上への正射影が前記第2導電パターンの前記下地基板上への正射影の内部に位置する第1部分と、前記ビアを被覆する第2部分とを含み、前記ビアを介して前記第1導電パターンに電気的に接続される第3導電パターンを、前記第2絶縁層の前記下地基板から離れた側に形成するステップ1007とを含む。
本開示の実施例において、前記第1導電パターンの前記縁部に囲まれた第1部分の前記下地基板上への正射影に第2導電パターンの下地基板上への正射影が重なるようにして、第1絶縁層に間隙が生じたときに第2導電パターンと第1導電パターンとが電気的に接続される確率を減少させ、同様に、前記第3導電パターンの第1部分の前記下地基板上への正射影が、前記第2導電パターンの前記下地基板上への正射影の内部に位置するようにして、第2絶縁層に間隙が生じたときに第3導電パターンと第2導電パターンとが電気的に接続される確率を減少させることもでき、キャパシタの製作歩留まりを向上させる。また、GOA内のキャパシタは、3層構造設計とし、キャパシタンスを確保した上でキャパシタが占有するスペースを低減でき、GOAのレイアウトスペースの縮小化を容易にする。従って、本開示は、キャパシタの製作歩留まりを向上させると共に、キャパシタが占めるスペースを低減することができ、GOAのレイアウトスペースの縮小化を容易にする。
前記下地基板は、リジット下地基板であってもよいし、フレキシブル下地基板であってもよい。下地基板は、リジッド下地基板である場合、石英基板又はガラス基板である。下地基板は、フレキシブル下地基板である場合、ポリイミドフィルムである。
本開示の実施例において、キャパシタは、3層構造である。
前記第1導電パターン120は、図3に示すように、縁部と、第1部分と、第2部分とを含む。第1導電パターン120の縁部の下地基板上への正射影は、図3の221によって示され、第1導電パターン120の第1部分の下地基板上への正射影は、図3の222によって示され、第1導電パターン120の第2部分の下地基板上への正射影は、図3の223によって示される。第2導電パターン140の下地基板上への正射影が第1導電パターン120の第1部分の下地基板上への正射影222に重なることで、第2導電パターン140が第1導電パターン120の縁部に被覆された第1絶縁層130の隙間を介して第1導電パターン120と電気的に接続されることを回避でき、キャパシタ不良を回避できる。
第1導電パターン120と第2導電パターン140は、共に金属材料で製作されてもよいし、他の導電材料でもよいが、ここでは限定されない。
前記第1絶縁層130は、有機絶縁材料で製作されてもよいし、無機絶縁材料で製作されてもよいが、これでは限定されない。
前記第2導電パターン140の下地基板上への正射影の輪郭は、図4の太い実線で示されている。第2導電パターン140が第1絶縁層130の縁部の折り曲げ隙間に接触することがないので、第2導電パターン120が第1絶縁層130の折り曲げ部の隙間を介して第1導電パターン120に電気的に接続されることが回避され、第1導電パターン120と第2導電パターン140との間の絶縁性が確保され、キャパシタの製作歩留まりが向上する。
第3導電パターン160の下地基板上への正投影の輪郭は、図4の太い点線で示されている。
前記第3導電パターン160は、第1部分と第2部分を含み、第3導電パターン160の第1部分の下地基板上への正射影は、図5の561によって示され、第3導電パターン160の第1部分の下地基板上への正射影は、前記第2導電パターン140の下地基板上への正射影の内部に位置する。第3導電パターン160の第1部分が第2絶縁層140の折り曲げ部の隙間を介して第2導電パターン140に電気的に接続されることが避けられ、第3導電パターン160と第2導電パターン140との間の絶縁性が確保され、キャパシタの製作歩留まりが向上する。
図3乃至図5に示すように、第3導電パターン160の第2部分の下地基板上への正射影562と、前記第1導電パターン120の第2部分の下地基板上への正射影223とは、重なり合う領域を有する。このように、第3導電パターン160は、この重なり合う領域に位置し、且つ第1絶縁層130及び第2絶縁層150を貫通するビアを介して、第1導電パターン120との電気的接続が実現される。
前記第3導電パターン160は、金属材料で製作されてもよいし、他の導電材料でもよいが、これでは限定されない。
前記第2絶縁層150は、有機絶縁材料で製作されてもよく、無機絶縁材料で製作されてもよいが、これでは限定されない。
第2導電パターン140は、第3導電パターン160の第1部分に対向するように設けられると共に、第1導電パターン120の第1部分に対向するように設けられる。第2導電パターン140と第3導電パターン160にそれぞれ電圧を供給することにより、第2導電パターン140と第3導電パターン160の第1部分との間に内部電界を形成して電荷の蓄積を実現する。また、第3導電パターン160が第1導電パターン120に電気的に接続されているため、第2導電パターン140と第1導電パターン120の第1部分との間に内部電界を形成して電荷の蓄積を実現する。
第2導電パターン140の両面ともキャパシタを蓄積できるので、蓄積量を満たす場合に第2導電パターン140の占める面積を節約してキャパシタの占める面積を縮小することができる。本開示の実施例において、表示基板内のGOAセルに上記のキャパシタを用いることで、GOAセル内のキャパシタの占める面積を縮小することができ、GOAのレイアウトスペースを縮小することが容易になる。
別途に定義することを除き、ここで使用される技術用語や科学用語は、本開示の所属する分野の一般技能を持つ者が理解する通常の意味である。本開示に使用される「第1」、「第2」及び類似用語は、単に異なる構成部分を区別するためのものであり、順番、数量又は重要度をいっさい表さない。「含む」や「含有」及び類似用語は、該用語の前に現れる素子又は部材が、該用語の後に列挙されている素子又は部材及びそれらの均等物をカバーし、ほかの素子又は部材を排除しないことを意味する。「接続」や「連結」などその他の類似用語は、物理や機械的接続に限定するのではなく、直接か間接かを関係なしに電気的接続も含む。「上」、「下」、「左」、「右」などは、相対的位置関係を表すものであり、記載対象の絶対位置が変わると、当該相対的位置関係も対応的に変わる。
なお、層、フィルム、領域又は基板のような素子が別の素子の「上」又は「下」に位置するように記載される場合、その素子が「直接」別の素子の「上」又は「下」に位置するか、又は、中間素子が介在してもよい。
以上に記載されたのは、本開示の選択可能な実施形態である。なお、当業者は、本開示に記載されている原理を逸脱せずに様々な改良や修飾をすることもできる。これらの改良や修飾も、本開示の保護範囲として見なされるべきである。

Claims (11)

  1. 表示基板であって、
    下地基板と、
    前記下地基板上に位置し、縁部と前記縁部に囲まれた第1部分及び第2部分を含む第1導電パターンと、
    前記第1導電パターンの前記下地基板から遠い側に位置し、前記第1導電パターンを被覆する第1絶縁層と、
    前記第1絶縁層の前記下地基板から離れた側に位置し、前記下地基板上への正射影が前記第1導電パターンの第1部分の前記下地基板上への正射影とは重なり合う第2導電パターンと、
    前記第2導電パターンの前記下地基板から遠い側に位置し、前記第2導電パターンを被覆する第2絶縁層と、
    前記第2絶縁層の前記下地基板から遠い側に位置し、前記下地基板上への正射影が前記第2導電パターンの前記下地基板上への正射影の内部に位置する第1部分と、前記下地基板上への正射影が前記第1導電パターンの第2部分の前記下地基板上への正射影とは重なり合う領域を有する第2部分とを含み、前記重なり合う領域内に位置するビアを介して前記第1導電パターンと電気的に接続される第3導電パターンと
    を含み、
    前記第1導電パターン、前記第1絶縁層、前記第2導電パターン、前記第2絶縁層及び前記第3導電パターンは、合わせて前記表示基板におけるアレイ基板行駆動セル内のキャパシタを構成し、
    前記第3導電パターンは、前記第1導電パターンと共に前記キャパシタの第1電極板をなし、前記第2導電パターンは、前記キャパシタの第2電極板をな
    前記アレイ基板行駆動セルの出力回路は、出力トランジスタと、前記キャパシタとを含み、
    前記出力トランジスタの制御極は、プルアップノードに接続され、前記出力トランジスタの第1極は、駆動信号源に接続され、前記出力トランジスタの第2極は、画素駆動回路に接続され、前記キャパシタの第1電極板は、前記出力トランジスタの制御極に接続され、前記キャパシタの第2電極板は、前記出力トランジスタの第2極に接続され、前記出力トランジスタは、プルアップ信号の電位の制御により前記画素駆動回路に駆動信号を出力するためのものであり、
    前記アレイ基板行駆動セル内の出力回路は、少なくとも2つあり、ここで、少なくとも2つの出力回路のキャパシタの第2導電パターンは、同一の第2導電パターンである、表示基板。
  2. 前記第3導電パターンは、金属材料からなる、請求項1に記載の表示基板。
  3. 導電材料からなり、前記第1導電パターンとしても利用可能である遮光層を含む、請求項1に記載の表示基板。
  4. ゲートが前記第2導電パターンとしても利用可能である薄膜トランジスタアレイ層を含む、請求項1に記載の表示基板。
  5. 前記アレイ基板行駆動セルは、第1端が前記出力回路の出力端に接続され、第2端がローレベル信号線に接続され、前記出力回路の出力端をプルダウンノードの電位の制御によりプルダウンしてノイズ低減するための出力ノイズ低減回路を更に含む、請求項に記載の表示基板。
  6. 前記出力ノイズ低減回路は、第1プルダウン信号の制御により前記出力回路の出力端の電位をプルダウンする第1ノイズ低減トランジスタと、前記第1プルダウン信号と交互に出力される第2プルダウン信号の制御により前記出力回路の出力端の電位をプルダウンする第2ノイズ低減トランジスタとを含む、請求項に記載の表示基板。
  7. 前記アレイ基板行駆動セル内のキャパシタの外郭は、矩形であり、前記矩形の長手方向は、前記表示基板の行方向に平行であり、前記矩形の幅方向は、前記表示基板の列方向に平行であり、前記矩形の長さと前記矩形の幅の比は、5より大きい、請求項1に記載の表示基板。
  8. 前記アレイ基板行駆動セル内のキャパシタは、2つであり、2つのキャパシタの第1長辺は、同一の直線上に位置し、且つ、2つのキャパシタの第2長辺は、同一の直線上に位置する、請求項に記載の表示基板。
  9. 前記表示基板における隣接する2つのアレイ基板行駆動セルの出力回路は、表示基板の行方向に平行な1本の直線を軸として対称に設けられている、請求項に記載の表示基板。
  10. 請求項1~のいずれか1項に記載の表示基板を含む、表示装置。
  11. 表示基板の製作方法であって、
    下地基板を用意するステップと、
    縁部と前記縁部に囲まれた第1部分及び第2部分を含む第1導電パターンを、前記下地基板上に形成するステップと、
    前記第1導電パターンを被覆する第1絶縁層を形成するステップと、
    前記下地基板上への正射影が前記第1導電パターンの第1部分の前記下地基板上への正射影とは重なり合う第2導電パターンを、前記第1絶縁層の前記下地基板から離れた側に形成するステップと、
    前記第2導電パターンを被覆する第2絶縁層を形成するステップと、
    前記第2絶縁層と前記第1絶縁層上に、前記第1絶縁層と前記第2絶縁層を貫通し、前記下地基板上への正射影が前記第1導電パターンの第2部分の前記下地基板上への正射影の内部に位置するビアを形成するステップと、
    前記下地基板上への正射影が前記第2導電パターンの前記下地基板上への正射影の内部に位置する第1部分と、前記ビアを被覆する第2部分とを含み、前記ビアを介して前記第1導電パターンに電気的に接続される第3導電パターンを、前記第2絶縁層の前記下地基板から離れた側に形成するステップと
    を含
    前記第1導電パターン、前記第1絶縁層、前記第2導電パターン、前記第2絶縁層及び前記第3導電パターンは、合わせて前記表示基板におけるアレイ基板行駆動セル内のキャパシタを構成し、
    前記第3導電パターンは、前記第1導電パターンと共に前記キャパシタの第1電極板をなし、前記第2導電パターンは、前記キャパシタの第2電極板をなし、
    前記アレイ基板行駆動セルの出力回路は、出力トランジスタと、前記キャパシタとを含み、
    前記出力トランジスタの制御極は、プルアップノードに接続され、前記出力トランジスタの第1極は、駆動信号源に接続され、前記出力トランジスタの第2極は、画素駆動回路に接続され、前記キャパシタの第1電極板は、前記出力トランジスタの制御極に接続され、前記キャパシタの第2電極板は、前記出力トランジスタの第2極に接続され、前記出力トランジスタは、プルアップ信号の電位の制御により前記画素駆動回路に駆動信号を出力するためのものであり、
    前記アレイ基板行駆動セル内の出力回路は、少なくとも2つあり、ここで、少なくとも2つの出力回路のキャパシタの第2導電パターンは、同一の第2導電パターンである、製作方法
JP2021564466A 2019-12-20 2019-12-20 表示基板及びその製作方法並びに表示装置 Active JP7416364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/126930 WO2021120166A1 (zh) 2019-12-20 2019-12-20 显示基板及其制作方法、和显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023514877A JP2023514877A (ja) 2023-04-12
JP7416364B2 true JP7416364B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=76478193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021564466A Active JP7416364B2 (ja) 2019-12-20 2019-12-20 表示基板及びその製作方法並びに表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11869411B2 (ja)
EP (1) EP4080577A4 (ja)
JP (1) JP7416364B2 (ja)
CN (1) CN113491012B (ja)
WO (1) WO2021120166A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009150864A1 (ja) 2008-06-12 2009-12-17 シャープ株式会社 Tft、シフトレジスタ、走査信号線駆動回路、および、表示装置
CN105428369A (zh) 2015-11-04 2016-03-23 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板行驱动结构及显示面板
JP2018018082A (ja) 2016-07-29 2018-02-01 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 狭ベゼル平板表示装置
US20180197897A1 (en) 2015-04-14 2018-07-12 Boe Technology Group Co., Ltd. Array substrate and method for fabricating the same, display device
CN110223623A (zh) 2019-06-18 2019-09-10 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动单元及其控制方法、栅极驱动电路、显示装置
CN110221492A (zh) 2019-06-10 2019-09-10 北海惠科光电技术有限公司 阵列基板及其修复方法、显示装置
CN110264937A (zh) 2019-06-27 2019-09-20 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动电路及其测试方法、和显示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW588571B (en) * 2002-05-24 2004-05-21 Sanyo Electric Co Electroluminescence display device
JP4549889B2 (ja) * 2004-05-24 2010-09-22 三星モバイルディスプレイ株式會社 キャパシタ及びこれを利用する発光表示装置
KR100589375B1 (ko) * 2004-05-24 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 커패시터 및 이를 이용하는 발광 표시 장치
US7586121B2 (en) * 2004-12-07 2009-09-08 Au Optronics Corp. Electroluminescence device having stacked capacitors
KR100823199B1 (ko) * 2007-04-05 2008-04-18 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN104297970B (zh) * 2014-10-29 2017-03-08 京东方科技集团股份有限公司 Goa 单元、阵列基板、显示装置及制作方法
KR102484185B1 (ko) * 2016-10-31 2023-01-04 엘지디스플레이 주식회사 게이트 구동 회로와 이를 이용한 표시장치
CN106654048B (zh) * 2016-12-27 2019-01-25 武汉华星光电技术有限公司 顶发光型oled显示单元、制作方法及显示面板
CN108932933B (zh) * 2017-05-27 2020-01-21 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器、栅极驱动电路、显示装置
CN108257997A (zh) 2017-12-07 2018-07-06 德淮半导体有限公司 像素单元及其制造方法以及成像装置
CN108257977B (zh) * 2018-01-10 2021-01-01 京东方科技集团股份有限公司 显示背板及其制作方法、显示面板和显示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009150864A1 (ja) 2008-06-12 2009-12-17 シャープ株式会社 Tft、シフトレジスタ、走査信号線駆動回路、および、表示装置
US20180197897A1 (en) 2015-04-14 2018-07-12 Boe Technology Group Co., Ltd. Array substrate and method for fabricating the same, display device
CN105428369A (zh) 2015-11-04 2016-03-23 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板行驱动结构及显示面板
JP2018018082A (ja) 2016-07-29 2018-02-01 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 狭ベゼル平板表示装置
CN110221492A (zh) 2019-06-10 2019-09-10 北海惠科光电技术有限公司 阵列基板及其修复方法、显示装置
CN110223623A (zh) 2019-06-18 2019-09-10 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动单元及其控制方法、栅极驱动电路、显示装置
CN110264937A (zh) 2019-06-27 2019-09-20 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动电路及其测试方法、和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023514877A (ja) 2023-04-12
CN113491012B (zh) 2024-05-07
CN113491012A (zh) 2021-10-08
EP4080577A1 (en) 2022-10-26
WO2021120166A1 (zh) 2021-06-24
US11869411B2 (en) 2024-01-09
EP4080577A4 (en) 2023-01-11
US20230103377A1 (en) 2023-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104483771B (zh) 一种tft阵列基板、显示面板及显示装置
TWI415268B (zh) 薄膜電晶體元件及顯示面板之畫素結構與驅動電路
CN108831302B (zh) 显示面板及显示装置
CN111624827B (zh) 阵列基板、显示面板和显示装置
WO2016179972A1 (zh) 阵列基板、液晶显示面板及显示装置
EP2743766A1 (en) Array substrate, its manufacturing method, and display device
CN206098392U (zh) 一种显示面板及显示装置
CN112599580B (zh) 显示面板及显示装置
CN110289270B (zh) 阵列基板及其制造方法、显示装置
WO2018126676A1 (zh) 像素结构及其制作方法、阵列基板和显示装置
US20200043871A1 (en) Array substrate and method for producing the same
JP2014056237A (ja) アレイ基板およびその製造方法、表示装置
WO2021218625A1 (zh) 显示基板及其制作方法和显示装置
WO2022193337A1 (zh) 阵列基板及显示面板
CN111863931B (zh) 显示面板及显示装置
JP2022543714A (ja) 表示基板及びその製造方法、表示装置
CN109270754B (zh) 阵列基板和显示装置
JP7416364B2 (ja) 表示基板及びその製作方法並びに表示装置
CN101562152B (zh) 主动元件阵列基板的制造方法
JP2008180807A (ja) 電気光学装置およびその電気光学装置を備えた電子機器
TWI280664B (en) Double gate thin film transistor, pixel structure, and fabrication method thereof
JP5034434B2 (ja) 電気光学装置
CN114005882B (zh) 一种薄膜晶体管、显示面板及薄膜晶体管的制备方法
WO2023206295A1 (zh) 阵列基板及其制作方法、液晶显示面板和显示装置
WO2023122874A1 (zh) 显示面板和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7416364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150