JP7415182B2 - 換気装置 - Google Patents
換気装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7415182B2 JP7415182B2 JP2021177449A JP2021177449A JP7415182B2 JP 7415182 B2 JP7415182 B2 JP 7415182B2 JP 2021177449 A JP2021177449 A JP 2021177449A JP 2021177449 A JP2021177449 A JP 2021177449A JP 7415182 B2 JP7415182 B2 JP 7415182B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- air supply
- air
- exhaust
- fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 title claims description 63
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 44
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 8
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 5
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N difluoromethane Chemical compound FCF RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0018—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
- F24F1/0033—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans having two or more fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0035—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by introduction of outside air to the room
- F24F1/0038—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by introduction of outside air to the room in combination with simultaneous exhaustion of inside air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0059—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
- F24F1/0063—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0071—Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
- F24F1/0076—Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air by electric means, e.g. ionisers or electrostatic separators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/22—Means for preventing condensation or evacuating condensate
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/30—Arrangement or mounting of heat-exchangers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F7/00—Ventilation
- F24F7/04—Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
- F24F7/06—Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
- F24F7/08—Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with separate ducts for supplied and exhausted air with provisions for reversal of the input and output systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F8/00—Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
- F24F8/10—Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
- F24F8/192—Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering by electrical means, e.g. by applying electrostatic fields or high voltages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F8/00—Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
- F24F8/30—Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by ionisation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F8/00—Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
- F24F8/40—Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by ozonisation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/56—Heat recovery units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
(1)換気装置の概要
本開示の換気装置(10)は、室内空間(5)を換気する。図1に示すように、換気装置(10)は、一般家屋などの建物の室内空間(5)を換気する。換気装置(10)は、室外空間(6)の室外空気(OA)を供給空気(SA)として室内に供給する。同時に、換気装置(10)は、室内空間(5)の室内空気(RA)を排出空気(EA)として室外に排出する。ここでいう「室内空間」は、居間などの居室と、廊下などの非居室とを含む。換気装置(10)は、室内空間(5)の空気の温度を調節する。換気装置(10)は、冷房運転と暖房運転とを行う。
図1に示すように、換気ユニット(11)には、外気ダクト(D1)、排気ダクト(D2)、および給気ダクト(D3)が接続される。外気ダクト(D1)の流入端は、室外空間(6)に繋がる。外気ダクト(D1)の流出端は、給気路(13)の流入端に繋がる。排気ダクト(D2)の流入端は、排気路(14)の流出端に繋がる。排気ダクト(D2)の流出端は、室外空間(6)に繋がる。給気ダクト(D3)の流入端は、給気路(13)の流出端に繋がる。給気ダクト(D3)の流出端は室内空間(5)に繋がる。
図2に示す熱源ユニット(80)は、室外空間(6)に配置される。熱源ユニット(80)は、熱源ファン(81)と熱源側電装品箱(88)を有する。熱源ユニット(80)は、冷媒回路(R)の要素として、圧縮機(82)、熱源熱交換器(83)、切換機構(84)および膨張弁(85)を有する。
換気ユニット(11)の詳細について、図3~図9を参照しながら説明する。なお、以下の説明の「上」「下」「左」「右」「前」「後」は、換気ユニット(11)を正面から見たときの方向である。換気ユニット(11)の正面は、後述する第1ダクト接続部(C1)および第2ダクト接続部(C2)が設けられた面である。
図3~図5に示すように、ケーシング(12)は、前後方向に延びる直方体状に形成される。ケーシング(12)は、中空の箱状に形成される。ケーシング(12)は、上下方向に互いに対向する上板(12a)および下板(12b)と、4つの側板とを有する。4つの側板は、前後方向に互いに対向する前側板(12c)および後側板(12d)と、左右方向に互いに対向する右側板(12e)および左側板(12f)とで構成される。
全熱交換器ユニット(20)は、ケーシング(12)の内部空間における前側に配置される。全熱交換器ユニット(20)は、前側ダクト固定部材(17)の後方に隣接して配置される。全熱交換器ユニット(20)は、点検口(19)の上方に配置される。全熱交換器ユニット(20)は、第1収容部(22)、全熱交換器(21)、およびフィルタ(23)を有する。第1収容部(22)には、全熱交換器(21)とフィルタ(23)が収容される。
第1収容部(22)は、中空の略直方体状に形成される。第1収容部(22)の上下方向の長さは、ケーシング(12)の内部空間の上下方向の長さと略同じである。第1収容部(22)は、下面が開放されている。第1収容部(22)は、発泡スチロールで構成される。
全熱交換器(21)は、本開示の第1熱交換器に対応する。全熱交換器(21)は、第1収容部(22)の内部における後側に収容される。全熱交換器(21)は、給気路(13)を流れる空気と排気路(14)を流れる空気とを熱交換させる。図8に模式的に示すように、全熱交換器(21)の内部には、給気側内部流路(21a)および排気側内部流路(21b)が形成される。給気側内部流路(21a)と排気側内部流路(21b)とは、互いに直交する。
図8に示すように、フィルタ(23)は、第1収容部(22)の内部における全熱交換器(21)の前方に配置される。フィルタ(23)は、給気路(13)における全熱交換器(21)の上流側に配置される。フィルタ(23)は、室外空気(OA)中の塵埃を捕集する。
第1収容部(22)の前側面には、略矩形状の第1流入口(25)が形成される。第1流入口(25)は、第1収容部(22)の内部空間に連通する。第1流入口(25)は、前側ダクト固定部材(17)の第1ダクト接続部(C1)を介して、外気ダクト(D1)に連通する。第1流入口(25)に流入した室外空気は、フィルタ(23)を通過して、全熱交換器(21)の給気側内部流路(21a)に流入する。
図7および図8に示すように、ファンユニット(F)は、ケーシング(12)の内部空間における全熱交換器ユニット(20)の後方に隣接して配置される。ファンユニット(F)は、下板(12b)の上方に配置される。ファンユニット(F)は、左右方向に延びる略直方体状に形成される。ファンユニット(F)の上下方向の長さは、ケーシング(12)の内部空間の上下方向の長さと略同じである。ファンユニット(F)は、その右側面の一部が右側方に突出している。ファンユニット(F)の前端部には、開口が形成される。この開口には、全熱交換器(21)の後端部が挿入されている。
排気ファン(40)は、排気路(14)の空気を搬送する。排気ファン(40)は、排気側ハウジング(41)と、排気側ハウジング(41)に収容される第1羽根車(42)と、第1羽根車(42)を回転させる第1モータ(M1)とを有する。
給気ファン(30)は、給気路(13)の空気を搬送する。給気ファン(30)は、給気側ハウジング(31)と、給気側ハウジング(31)に収容される第2羽根車(32)と、第2羽根車(32)を回転させる第2モータ(M2)とを有する。
利用熱交換器ユニット(50)は、ケーシング(12)の内部空間におけるファンユニット(F)の後方に隣接して配置される。利用熱交換器ユニット(50)は、ファンユニット(F)と後側ダクト固定部材(18)との間に配置される。利用熱交換器ユニット(50)は、下板(12b)の上方に配置される。利用熱交換器ユニット(50)は、第2収容部(51)、利用熱交換器(52)、ポンプ(60)、排水管(62)、および冷媒配管(56,58)を有する。第2収容部(51)には、利用熱交換器(52)、ポンプ(60)、排水管(62)、および冷媒配管(56,58)が収容される。
第2収容部(51)は、略L字の箱状に形成される。第2収容部(51)の上面は、略L字状に形成される。第2収容部(51)の上面は、後方に延びた後に左側方に延びる。第2収容部(51)は、その下面が開放されている。第2収容部(51)の左右方向の長さは、ケーシング(12)の内部空間の左右方向の長さと略同じである。第2収容部(51)は、樹脂で構成される。第2収容部(51)の下側には、後述するドレンパン(64)が配置される。
利用熱交換器(52)は、本開示の第2熱交換器に対応する。利用熱交換器(52)は、給気路(13)における全熱交換器(21)の下流側に配置される。利用熱交換器(52)は、第1熱交換部(52a)、第2熱交換部(52b)、および減圧弁(52c)を有する。図2に示すように、第1熱交換部(52a)および第2熱交換部(52b)は、減圧弁(52c)が設けられた冷媒配管を介して接続される。
第1熱交換部(52a)には、第1冷媒配管(56)の一端が接続される。第1冷媒配管(56)の他端には、第1冷媒管接続部(57)を介して、第1連絡配管(86)の一端が接続される。第2熱交換部(52b)には、第2冷媒配管(58)の一端が接続される。第2冷媒配管(58)の他端には、第2冷媒管接続部(59)を介して、第2連絡配管(87)の一端が接続される。
図7に示すように、ポンプ(60)は、第2収容部(51)の配管空間(55)に配置される。ポンプ(60)は、配管空間(55)における減圧弁(52c)よりも前側に配置される。ポンプ(60)は、ドレンパン(64)の上方に配置される。ポンプ(60)は、ファンユニット(F)の右側方に配置される。ポンプ(60)は、その下部からドレンパン(64)の水を吸い上げる。
第2収容部(51)における第1熱交換部(52a)の前方には、左右方向を長辺とする略矩形状の流入口(51a)が形成される。第1熱交換部(52a)の全体は、第2収容部(51)の流入口(51a)から露出する。第2収容部(51)の流入口(51a)は、前後方向において、ファンユニット(F)の給気側吹出口(37)と重なる。
換気ユニット(11)は、ドレンパン(64)を備える。図8に示すように、ドレンパン(64)は、ケーシング(12)の下板(12b)の上に配置される。ドレンパン(64)は、利用熱交換器ユニット(50)の下側に配置され、利用熱交換器ユニット(50)の下部を閉塞する。
利用側電装品箱(70)は、ケーシング(12)の右側面に沿って配置される。利用側電装品箱(70)は、ケーシング(12)の前側面寄りに配置される。利用側電装品箱(70)は、全熱交換器ユニット(20)の右側に配置される。利用側電装品箱(70)の内部空間には、電気部品(図示省略)が収容される。電気部品は、電源基板、制御基板などを含む。
換気ユニット(11)は、排気ガイド(14a)を備える。排気ガイド(14a)は、排気ファン(40)から吹出された空気を第2ダクト接続部(C2)まで案内するための部材である。排気ガイド(14a)は、ファンユニット(F)の排気側吹出口(48)と前側ダクト固定部材(17)の第2ダクト接続部(C2)とを繋ぐ。排気ガイド(14a)は、ケーシング(12)の左側板(12f)に沿って配置される。排気ガイド(14a)は、全熱交換器ユニット(20)を介して、利用側電装品箱(70)と対向して配置される。
(4-8-1)給気路
給気路(13)は、給気路(13)のうち全熱交換器(21)の上流側の流路である第1給気流路(S1)および全熱交換器(21)の下流側の流路である第2給気流路(S2)と、全熱交換器(21)の給気側内部流路(21a)とで構成される。給気路(13)を流れる空気は、第1給気流路(S1)、全熱交換器(21)の給気側内部流路(21a)、および第2給気流路(S2)の順に流れる。
排気路(14)は、排気路(14)のうち全熱交換器(21)の上流側の流路である第1排気流路(E1)および全熱交換器(21)の下流側の流路である第2排気流路(E2)と、全熱交換器(21)の排気側内部流路(21b)とで構成される。排気路(14)を流れる空気は、第1排気流路(E1)、全熱交換器(21)の排気側内部流路(21b)、および第2排気流路(E2)の順に流れる。
換気ユニット(11)は、3つの温湿度センサ(71,72,73)を備える。図3および図7に示すように、第1温湿度センサ(71)は、ケーシング(12)の前側板(12c)を貫通して固定される。第1温湿度センサ(71)は、ケーシング(12)の外部に露出する。第1温湿度センサ(71)は、ケーシング(12)の外部の温度および湿度を測定する
第1温湿度センサ(71)は、外気吸込口(o1)の近くに配置される。具体的には、第1温湿度センサ(71)は、第1ダクト接続部(C1)の右側方に配置される。第1温湿度センサ(71)が外気吸込口(o1)の近くに配置されることにより、外気吸込口(o1)周辺の結露の状態を把握できる。
換気装置(10)の運転動作について図2を参照しながら説明する。換気装置(10)は、冷房運転と暖房運転とを切り換えて行う。換気装置(10)は、再熱除湿運転を行う。図2では、冷房運転時の冷媒の流れを実線矢印で示し、暖房運転時の冷媒の流れを破線矢印で示している。
冷房運転では、圧縮機(82)および熱源ファン(81)が運転し、切換機構(84)が第1状態となり、熱源熱交換器(83)が放熱器(厳密には、凝縮器)として機能し、利用熱交換器(52)が蒸発器として機能する。具体的には、膨張弁(85)の開度を小さくし、減圧弁(52c)を全開にすることによって、第1熱交換部(52a)および第2熱交換部(52b)が蒸発器として機能する。加えて、冷房運転では、給気ファン(30)および排気ファン(40)が運転する。
暖房運転では、圧縮機(82)および熱源ファン(81)が運転し、切換機構(84)が第2状態となり、熱源熱交換器(83)が蒸発器として機能し、利用熱交換器(52)が放熱器(厳密には、凝縮器)として機能する。具体的には、膨張弁(85)の開度を小さくし、減圧弁(52c)を全開にすることによって、第1熱交換部(52a)および第2熱交換部(52b)が凝縮器として機能する。加えて、暖房運転では、給気ファン(30)および排気ファン(40)が運転する。
再熱除湿運転では、圧縮機(82)および熱源ファン(81)が運転し、切換機構(84)が第1状態となり、熱源熱交換器(83)が放熱器(厳密には、凝縮器)として機能し、利用熱交換器(52)の一部が蒸発器として機能する。具体的には、膨張弁(85)を全開にし、減圧弁(52c)の開度を小さくすることによって、第1熱交換部(52a)が蒸発器として機能し、第2熱交換部(52b)が放熱器(厳密には、凝縮器)として機能する。加えて、冷房運転では、給気ファン(30)および排気ファン(40)が運転する。
図8に示すように、本実施形態では、全熱交換器(21)、給気ファン(30)、および利用熱交換器(52)がケーシング(12)の下面(下板(12b))に沿った第2方向(前後方向)に並んで配置される。給気ファン(30)および排気ファン(40)は、下板(12b)に直交する第1方向(略鉛直方向)に重なって配置される。この配置により、例えば全熱交換器(21)、給気ファン(30)、排気ファン(40)、および利用熱交換器(52)を前後方向に並べた構成と比較して、ケーシング(12)を前後方向に小型化できる。
図8に示すように、利用熱交換器(52)の上端の高さ位置h1は、全熱交換器(21)の上端の高さ位置h2よりも高い位置にある。これにより、利用熱交換器(52)の通風面の高さを大きくすることができるので、利用熱交換器(52)と空気との間の伝熱面積を拡大できる。これにより、利用熱交換器(52)の能力を増大できる。
図8に示すように、給気ファン(30)の給気側吹出口(37)は、利用熱交換器(52)に対向している。厳密には、給気側吹出口(37)は、利用熱交換器(52)の通風面に対向する。言い換えると、給気側吹出口(37)と、利用熱交換器(52)の通風面とは、前後方向において重なる。ここで、「通風面」は、利用熱交換器(52)の上流側(前側)に形成されて、空気が流通可能な面である。このため、給気側吹出口(37)から吹き出された空気を、確実に利用熱交換器(52)の通風面に導入できる。
図8に示すように、換気ユニット(11)は、活性種供給部(74)を備える。活性種供給部(74)は、空気中に活性種を発生する発生部である。活性種供給部(74)は、ストリーマ放電により活性種(例えば、ラジカル、オゾン、高速電子、励起分子など)を生成する。この活性種は、空気中の被処理成分(有害成分や臭気成分など)と反応することにより、被処理成分が酸化分解されて除去される。
(10-1)
給気ファン(30)および前記排気ファン(40)は、各々の回転軸がケーシング(12)の下板(12b)に直交する第1方向に沿った遠心ファンである。全熱交換器(21)、給気ファン(30)、および利用熱交換器(52)は、ケーシング(12)の下板(12b)に沿った第2方向に並んでおり、排気ファン(40)は、1方向から見た場合に、前記給気ファン(30)と重なって配置される。
全熱交換器(21)、給気ファン(30)、および第2熱交換器(52)の全てが、第2方向から見た場合に互いに重なる。
全熱交換器(21)および排気ファン(40)が、第2方向から見た場合に互いに重なる。
利用熱交換器(52)の上端が、全熱交換器(21)の上端よりも高い位置にあり、排気路(14)は、全熱交換器(21)の上側に形成される全熱交換上部空間(24)を含んでいる。
給気ファン(30)は、前記排気ファン(40)の下側に配置される。給気路(13)は、給気ファン(30)の下側且つドレンパン(64)と第2方向に隣り合う位置に形成されるとともに給気ファン(30)の吸込口(36)と連通する給気側吸込空間(35)を含む。
給気ファン(30)は、排気ファン(40)の下側に配置される。給気ファン(30)の上端が、ケーシング(12)における第1方向の半分の高さ位置より高い位置にある。給気路(13)は、給気ファン(30)の下側に形成されるとともに給気ファン(30)の吸込口(36)に連通する給気側吸込空間(35)を含む。
換気装置(10)は、給気路(13)に配置され、空気中に活性種を供給する供給部(74)を備えている。このため、室内空間(5)の空気を浄化したり、殺菌したりできる。利用熱交換器(52)やドレンパン(64)において、菌やカビが繁殖することを抑制できる。
給気ファン(30)の給気側吹出口(37)は、利用熱交換器(52)に対向するとともに、利用熱交換器(52)の長手方向に延びている。
第1熱交換器(21)は、給気路(13)を流れる空気と、排気路(14)を流れる空気の顕熱のみを交換する顕熱交換器であってもよい。
12 ケーシング
12b 下面
13 給気路
14 排気路
21 全熱交換器(第1熱交換器)
24 全熱交換上部空間(第1流路)
30 給気ファン
35 給気側吸込空間(第2流路)
36 第2吸込口(吸込口)
37 給気側吹出口(吹出口)
40 排気ファン
52 利用熱交換器(第2熱交換器)
64 ドレンパン
74 活性種供給部(発生部)
Claims (6)
- 室外空気を室内に供給する給気路(13)と、室内空気を室外に排出する排気路(14)とが形成されるケーシング(12)と、
前記給気路(13)の空気を搬送する給気ファン(30)と、
前記排気路(14)の空気を搬送する排気ファン(40)と、
前記給気路(13)を流れる空気と前記排気路(14)を流れる空気とを熱交換させる第1熱交換器(21)と、
前記給気路(13)における前記第1熱交換器(21)の下流側に配置される第2熱交換器(52)とを備え、
前記給気ファン(30)および前記排気ファン(40)は、各々の回転軸が前記ケーシング(12)の下面(12b)に直交する第1方向に沿った遠心ファンであり、
前記第1熱交換器(21)、前記給気ファン(30)、および前記第2熱交換器(52)は、前記ケーシング(12)の下面(12b)に沿った第2方向に並んでおり、
前記排気ファン(40)は、前記第1方向から見た場合に、前記給気ファン(30)と重なって配置され、
前記排気ファン(40)は、前記給気ファン(30)の上側に配置され、
前記ケーシング(12)の下面には、前記室内空気を前記排気路(14)に吸い込むための内気吸込口(15c)が形成され、
前記第1熱交換器(21)には、前記排気路(14)側の空気が下から上に向かって流れる排気側内部流路(21b)が形成され、
前記排気側内部流路(21b)の流入面が、前記内気吸込口(15c)の開口面に沿うように配置され、
前記排気側内部流路(21b)の流出面が、前記ケーシング(12)の上面に沿うように配置され、
前記第2熱交換器(52)の上端が、前記第1熱交換器(21)の上端よりも高い位置にあり、
前記排気路(14)は、前記第1熱交換器(21)の上側に形成される第1流路(24)を含んでおり、
前記第2熱交換器(52)の下側に配置されるドレンパン(64)を備え、
前記給気ファン(30)は、前記排気ファン(40)の下側に配置され、
前記給気路(13)は、前記給気ファン(30)の下側且つ前記ドレンパン(64)と第2方向に隣り合う位置に形成されるとともに前記給気ファン(30)の吸込口(36)と連通する第2流路(35)を含み、
前記排気ファン(40)の上側には、該排気ファン(40)の吸込口(45)および第1流路(24)と連通する排気側吸込空間(44)が形成され、
前記第1流路(24)と、前記排気側吸込空間(44)と、前記第2熱交換器(52)とが前記第2方向から見た場合に互いに重なり、
前記第2流路(35)と、前記ドレンパン(64)とが、前記第2方向から見た場合に互いに重なる
換気装置。 - 前記第1熱交換器(21)、前記給気ファン(30)、および前記第2熱交換器(52)の全てが、前記第2方向から見た場合に互いに重なる
請求項1に記載の換気装置。 - 前記第1熱交換器(21)および前記排気ファン(40)が、前記第2方向から見た場合に互いに重なる
請求項1または2に記載の換気装置。 - 前記給気ファン(30)は、前記排気ファン(40)の下側に配置され、
前記給気ファン(30)の上端が、前記ケーシング(12)における前記第1方向の半分の高さ位置より高い位置にあり、
前記給気路(13)は、前記給気ファン(30)の下側に形成されるとともに前記給気ファン(30)の吸込口(36)に連通する第2流路(35)を含む、
請求項1~3のいずれか1つに記載の換気装置。 - 前記給気路(13)に配置され、空気中に活性種を発生する発生部(74)を備えている
請求項1~4のいずれか1つに記載の換気装置。 - 前記給気ファン(30)の吹出口(37)は、前記第2熱交換器(52)に対向するとともに該第2熱交換器(52)の長手方向に延びている
請求項1~5のいずれか1つに記載の換気装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021177449A JP7415182B2 (ja) | 2021-10-29 | 2021-10-29 | 換気装置 |
PCT/JP2022/038964 WO2023074500A1 (ja) | 2021-10-29 | 2022-10-19 | 換気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021177449A JP7415182B2 (ja) | 2021-10-29 | 2021-10-29 | 換気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023066701A JP2023066701A (ja) | 2023-05-16 |
JP7415182B2 true JP7415182B2 (ja) | 2024-01-17 |
Family
ID=86159402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021177449A Active JP7415182B2 (ja) | 2021-10-29 | 2021-10-29 | 換気装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7415182B2 (ja) |
WO (1) | WO2023074500A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005106427A (ja) | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 熱交換形換気装置 |
JP2009109147A (ja) | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 換気装置および空気調和装置 |
JP2009186085A (ja) | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Hitachi Appliances Inc | 空気調和機 |
JP2012220129A (ja) | 2011-04-12 | 2012-11-12 | Panasonic Corp | 熱交換形換気装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03195834A (ja) * | 1989-12-25 | 1991-08-27 | Toshiba Corp | スプリット形空気調和機の換気装置 |
JPH08178349A (ja) * | 1994-12-24 | 1996-07-12 | Daikin Ind Ltd | 全熱交換気一体形空調機 |
-
2021
- 2021-10-29 JP JP2021177449A patent/JP7415182B2/ja active Active
-
2022
- 2022-10-19 WO PCT/JP2022/038964 patent/WO2023074500A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005106427A (ja) | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 熱交換形換気装置 |
JP2009109147A (ja) | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 換気装置および空気調和装置 |
JP2009186085A (ja) | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Hitachi Appliances Inc | 空気調和機 |
JP2012220129A (ja) | 2011-04-12 | 2012-11-12 | Panasonic Corp | 熱交換形換気装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023066701A (ja) | 2023-05-16 |
WO2023074500A1 (ja) | 2023-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015182461A1 (ja) | エアコン室内機 | |
JP5449951B2 (ja) | 外気処理空気調和機 | |
JP5066960B2 (ja) | 浴室換気空調装置 | |
CN104864494A (zh) | 空调机室内机 | |
JP7457229B2 (ja) | 空気調和システム | |
JP7415182B2 (ja) | 換気装置 | |
KR20070051220A (ko) | 환기장치 및 환기장치의 제어방법 | |
WO2023276602A1 (ja) | 換気装置 | |
JP2005283071A (ja) | 調湿装置 | |
KR100734362B1 (ko) | 공기조화 시스템 | |
JP7495627B2 (ja) | 換気装置 | |
JP7436873B2 (ja) | 換気装置 | |
JP7495626B2 (ja) | 換気装置 | |
KR100672602B1 (ko) | 공기조화장치의 실내 열교환유닛 | |
JP7227516B2 (ja) | 換気装置 | |
JP7235994B2 (ja) | 換気装置、および換気装置の組み立て方法 | |
JP2020186821A (ja) | 空気調和システム | |
JP2011075119A (ja) | 外気処理空気調和機 | |
JP2005283076A (ja) | 調湿装置 | |
JP2011075116A (ja) | 外気処理空気調和機 | |
JP3815486B2 (ja) | 調湿装置 | |
JP2024039432A (ja) | 空気調和機 | |
JP2007139337A (ja) | 換気空調装置、空調システム及び建物 | |
JP2023005595A (ja) | 換気装置 | |
CN117501053A (zh) | 空气调节装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231211 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7415182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |