JP7411305B2 - スライドドア駆動装置 - Google Patents

スライドドア駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7411305B2
JP7411305B2 JP2021063613A JP2021063613A JP7411305B2 JP 7411305 B2 JP7411305 B2 JP 7411305B2 JP 2021063613 A JP2021063613 A JP 2021063613A JP 2021063613 A JP2021063613 A JP 2021063613A JP 7411305 B2 JP7411305 B2 JP 7411305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
sliding door
belt
plate
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021063613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022158600A (ja
Inventor
智志 柴山
雅斗 森
俊助 金谷
英明 金杉
暢夫 羽山
佑介 加藤
宣明 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Auto Body Co Ltd, Toyota Motor Corp, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2021063613A priority Critical patent/JP7411305B2/ja
Priority to CN202210330397.5A priority patent/CN115199172A/zh
Priority to US17/657,503 priority patent/US20220316256A1/en
Publication of JP2022158600A publication Critical patent/JP2022158600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7411305B2 publication Critical patent/JP7411305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • E05F15/646Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables allowing or involving a secondary movement of the wing, e.g. rotational or transversal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/655Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings specially adapted for vehicle wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1042Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1042Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage
    • E05D2015/1055Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving carriage with slanted or curved track sections or cams
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/644Flexible elongated pulling elements; Members cooperating with flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/652Belts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/644Flexible elongated pulling elements; Members cooperating with flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/658Members cooperating with flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/668Pulleys; Wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/20Combinations of elements
    • E05Y2800/21Combinations of elements of identical elements, e.g. of identical compression springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/67Materials; Strength alteration thereof
    • E05Y2800/682Strength alteration by reinforcing, e.g. by applying ribs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Description

本発明は、スライドドア駆動装置に関する。
特許文献1には、車両のスライドドアを開閉作動させるスライドドア駆動装置として、ドア開閉装置が記載されている。ドア開閉装置は、ガイドレールに沿って延びるベルトモジュールと、ベルトモジュールの前端及び後端にそれぞれ設けられる2つのタイミングプーリと、2つのタイミングプーリに巻き掛けられるベルトと、ベルトを駆動するモータと、を備える。ベルトモジュールは樹脂材料により成形されている。
特開2019-100081号公報
上記のようなスライドドア駆動装置を複数の車種に適用することを考えた場合、1つの形状のベルトモジュールを複数の車種の全てに適用できるとは限らない。この場合、必要となるベルトモジュールの形状ごとに、ベルトモジュールを成形する金型を準備する必要が生じる。つまり、上記のようなドア開閉装置は、仕様の異なる複数の車種への展開が困難になりやすい。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決するスライドドア駆動装置は、車体のドア開口部の上部に設置され、前記ドア開口部を開閉するスライドドアを駆動するスライドドア駆動装置であって、長尺の板状部材である支持板と、前記支持板の長手方向における両端部にそれぞれ支持される2つの従動プーリと、2つの前記従動プーリに巻き掛けられるベルトと、前記ベルトと前記スライドドアとを連結する連結具と、前記支持板に支持され、前記ベルトを駆動する駆動部と、を備える。
上記構成のスライドドア駆動装置は、長尺の板状部材である支持板に、従動プーリを取り付けたり、駆動部を取り付けたりすることにより構成される。このため、支持板の構造上、例えば、支持板の長さを変更したり従動プーリの位置を変更したりすることが容易となる。したがって、スライドドア駆動装置は、仕様の異なる複数の車種への展開が容易となる。
上記スライドドア駆動装置は、前記支持板から前記支持板と交差する方向に延び、前記車体に固定される固定板を備え、前記固定板は、前記車体に固定される状態において、前記駆動部よりも車両幅方向における内方に位置し、前記車両幅方向に貫通する固定孔を有することが好ましい。
上記構成のスライドドア駆動装置において、固定板は車両幅方向に貫通する固定孔を有するため、固定板の車体に対する締結方向が車両幅方向となる。したがって、固定板の締結方向を上下方向とする場合に比較して、固定板の固定対象を車両幅方向における内方に突出させる必要がなくなる。その結果、スライドドア駆動装置は、車室を広く取ることができる。
上記スライドドア駆動装置において、前記固定板は、前記車体に係止する係止部を有することが好ましい。
作業者は、上記構成のスライドドア駆動装置を車体に設置するとき、固定板を車体の固定対象に係止できる。このため、作業者は、スライドドア駆動装置の自重の一部を車体に預けることができる。したがって、スライドドア駆動装置は、作業性を高めることができる。
上記スライドドア駆動装置は、前記支持板に支持され、駆動される前記ベルトと摺動することにより前記ベルトを案内する案内部を備えることが好ましい。
上記構成のスライドドア駆動装置は、案内部により、ベルトを安定して駆動できる。
上記スライドドア駆動装置は、前記支持板を前記長手方向にわたって補強する補強フレームを備えることが好ましい。
上記構成のスライドドア駆動装置によれば、外力により支持板が変形しにくくなる。
上記スライドドア駆動装置は、仕様の異なる複数の車種への展開が容易となる。
一実施形態に係るスライドドア駆動装置を備える車両の模式図。 車両の側部上方の斜視図。 車両の側部上方の斜視図。 車体の側部上方の分解斜視図。 車体の側部上方の分解斜視図。 スライドドア駆動装置の斜視図。 スライドドア駆動装置の斜視図。 スライドドア駆動装置の分解斜視図。 スライドドア駆動装置の分解斜視図。 車体にスライドドア駆動装置を設置する様子を説明する斜視図。 車体にスライドドア駆動装置を設置する様子を説明する側面図。
以下、スライドドア駆動装置(以下、「ドア駆動装置」ともいう。)を備える車両の一実施形態について説明する。
<車両10>
図1に示すように、車両10は、車体20と、2つのスライドドア50(50F,50R)と、2つのドア駆動装置60(60F,60R)と、を備える。以降の説明では、車両幅方向を「幅方向」ともいい、車両前後方向を「前後方向」ともいい、車両上下方向を「上下方向」ともいう。図中において、X軸は幅方向に延びる軸であり、Y軸は前後方向に延びる軸であり、Z軸は上下方向に延びる軸である。また、幅方向において、車両10の中心に向かう方向を幅方向における「内方」ともいい、当該内方の逆方向を「外方」ともいう。
<車体20>
図1に示すように、車体20は、ドア開口部21と、2つのアッパレール22(22F,22R)と、2つのセンターレール23(23F,23R)と、2つのロアレール24(24F,24R)と、を備える。図2及び図3に示すように、車体20は、車両10の骨格を構成するフレーム30と、フレーム30を補強する補強構造40と、を備える。
図1に示すように、ドア開口部21は、車体20の側面に開口している。ドア開口部21は、前後方向を長手方向とし、上下方向を短手方向とする矩形状をなしている。ドア開口部21は、車両10の右側面にだけ開口していてもよいし、車両10の左側面にだけ開口していてもよいし、車両10の両側面に開口していてもよい。
アッパレール22F、センターレール23F及びロアレール24Fは、ドア開口部21の前後方向における中心位置よりも前方に配置されている。詳しくは、アッパレール22Fは、ドア開口部21の上方に配置されている。センターレール23Fは、ドア開口部21の前方に配置されている。ロアレール24Fは、ドア開口部21の下方に配置されている。また、センターレール23Fは、アッパレール22Fよりも下方であって、ロアレール24Fよりも上方に配置されている。アッパレール22F、センターレール23F及びロアレール24Fは、後方に向かって直線状に延びた後、後方に向かうにつれて幅方向における内方に向かって湾曲している。
アッパレール22R、センターレール23R及びロアレール24Rは、ドア開口部21の前後方向における中心位置よりも後方に配置されている。アッパレール22R、センターレール23R及びロアレール24Rは、アッパレール22F、センターレール23F及びロアレール24Fと比較して、前後方向に対象な構成である。このため、これらのレールについて、以降の説明を省略する。また、これらのレールに限らず、前後方向に対をなす構成については、特に断ることなく説明を省略する。
<フレーム30>
図2及び図3に示すように、フレーム30は、図示される範囲内において、前後方向に間隔をあけて配置される2つの第1フレーム31(31F,31R)と、第1フレーム31F,31Rを前後方向に接続する第2フレーム32及び第3フレーム33と、を有する。第1フレーム31F,31R、第2フレーム32及び第3フレーム33は、車両10の側部から屋根にかけての骨格を構成している。
図4及び図5に示すように、第1フレーム31は、上方に向かうにつれて幅方向における内方に向かって湾曲している。図2に示すように、第1フレーム31Fは、後方に延びる第1パネル311を有し、第1フレーム31Rは、前方に延びる第1パネル311を有する。つまり、第1フレーム31Fの第1パネル311及び第1フレーム31Rの第1パネル311は、互いに接近する方向に延びている。
図4及び図5に示すように、第2フレーム32は、第3フレーム33よりも幅方向における外方であって、第3フレーム33よりも下方に位置している。第2フレーム32は、前後方向における両端部から幅方向における内方に向かって延びる第2パネル321と、前後方向における中央部から幅方向における内方に向かって延びる第3パネル322と、を有する。第2パネル321は、第3パネル322よりも幅方向における長さが短くなっている。第3パネル322は、先端が上方に向かって屈曲している。第2パネル321及び第3パネル322は、上下方向に貫通する固定孔323を有する。
第3フレーム33は、前後方向にわたって、下方に向かって延びる第4パネル331を有する。第4パネル331は、第3パネル322の先端よりも幅方向における外方に位置している。
<補強構造40>
図4及び図5に示すように、補強構造40は、底壁41と、底壁41の幅方向における内端から上方に延びる内壁42と、底壁41の幅方向における外端から上方に延びる外壁43と、底壁41及び内壁42の前後方向における端部同士をそれぞれ接続する側壁44と、を有する。
図5に示すように、底壁41は、下方からの底面視において、台形状をなしている。言い換えれば、底壁41は、下方からの底面視において、内端よりも外端の方が前後方向における長さが長くなっている。底壁41には、アッパレール22Fが固定されている。内壁42は、幅方向における側面視において、台形状をなしている。言い換えれば、内壁42は、幅方向における側面視において、下端よりも上端の方が前後方向における長さが長くなっている。内壁42は、剛性を高める目的で、前後方向に対して凹凸のパターンが繰り返し設けられている。内壁42には、前後方向における両端部であって下端寄りの位置に固定孔421及び係止孔422を有する。固定孔421及び係止孔422は、内壁42の板厚方向に貫通している。係止孔422は、幅方向における側面視において、円形状をなす第1係止孔423と、長円形状をなす第2係止孔424と、を含む。第1係止孔423及び第2係止孔424は、前後方向に接続している。
図2及び図3に示すように、補強構造40は、フレーム30に連結されている。詳しくは、補強構造40の内壁42は、第2フレーム32の第3パネル322に連結されている。補強構造40の内壁42の上端部は、第3フレーム33の第4パネル331に連結されている。補強構造40の外壁43は、第1フレーム31の第1パネル311に連結されている。図3に示すように、補強構造40がフレーム30に連結されることで、補強構造40の底壁41と第2フレーム32の第3パネル322との間に空間が形成される。補強構造40の底壁41と第2フレーム32の第3パネル322との間の空間は、ドア駆動装置60を収容するための収容空間SPである。
なお、フレーム30と補強構造40とは、不図示の内装部材によって被覆される。このため、フレーム30と補強構造40とは、車室に対して露出することはない。
<スライドドア50>
図1に示すように、スライドドア50Fは、ドア開口部21の前半分に応じた大きさをなすドア本体51Fと、ドア本体51Fに固定されるアッパヒンジユニット52F、センターヒンジユニット53F及びロアヒンジユニット54Fと、を備える。
アッパヒンジユニット52F及びロアヒンジユニット54Fは、ドア本体51Fの後端付近に固定され、センターヒンジユニット53Fは、ドア本体51Fの前端付近に固定されている。アッパヒンジユニット52Fは、ドア本体51Fの上端部に固定され、ロアヒンジユニット54Fは、ドア本体51Fの下端部に固定されている。センターヒンジユニット53Fは、ドア本体51Fの上下方向における中央部に固定されている。アッパヒンジユニット52Fは、アッパレール22Fに沿って移動可能にアッパレール22Fに係合している。センターヒンジユニット53Fは、センターレール23Fに沿って移動可能にセンターレール23Fに係合している。ロアヒンジユニット54Fは、ロアレール24Fに沿って移動可能にロアレール24Fに係合している。
そして、アッパヒンジユニット52F、センターヒンジユニット53F及びロアヒンジユニット54Fが、アッパレール22F、センターレール23F及びロアレール24Fに対してそれぞれ移動することにより、スライドドア50Fは、ドア開口部21の前半分を開閉する。本実施形態では、スライドドア50Fが前方に移動することで開作動し、スライドドア50Fが後方に移動することで閉作動する。つまり、スライドドア50Fの開方向は前方であり、スライドドア50Fの閉方向は後方である。
図1に示すように、スライドドア50Rは、ドア開口部21の後半分に応じた大きさをなすドア本体51Rと、ドア本体51Rに固定されるアッパヒンジユニット52R、センターヒンジユニット53R及びロアヒンジユニット54Rと、を備える。スライドドア50は、スライドドア50と比較して、前後方向に対象な構成である。このため、スライドドア50について、以降の説明を省略する。
<ドア駆動装置60>
図6~図9に示すように、ドア駆動装置60は、支持板61と、屈曲板62と、補強フレーム63と、複数の案内部64と、駆動部65と、カバー66と、駆動プーリ67と、2つの押さえプーリ68,69と、2つの従動プーリ71,72と、2つのプーリ支持部73,74と、ベルト75と、連結具76と、を備える。
支持板61は、長尺の板状部材である。支持板61の長手方向における長さは、アッパレール22の長手方向における長さと同等である。支持板61は、例えば、鉄板などの金属板をプレス加工することにより成形される。以降の説明では、支持板61において、ドア駆動装置60の車両10への設置時に上方を向く面を「表面」ともいい、下方を向く面を「裏面」ともいう。
図8及び図9に示すように、支持板61は、ドア駆動装置60が車両10に設置された状態で、前後方向に延びる第1部分611と、第1部分611の前端から前方に延びるにつれて幅方向における内方に延びる第2部分612と、第1部分611及び第2部分612の接続部位から幅方向における内方に延びる第3部分613と、を有する。図9に示すように、第1部分611及び第2部分612は、板厚方向に貫通する複数の固定孔614を有する。複数の固定孔614は、ドア駆動装置60を車体20に固定する際に用いられる。複数の固定孔614の周囲は、表面から裏面に向かって凹んでいる。第3部分613は、板厚方向に貫通する挿通孔615を有する。
図9に示すように、屈曲板62は、第1屈曲板621と、第1屈曲板621に対して屈曲して延びる第2屈曲板622と、を有する。屈曲板62は、例えば、金属板を折り曲げることで成形される。第1屈曲板621は、ねじ又はボルトなどの締結部材によって、支持板61の第3部分613に固定される。第1屈曲板621が支持板61に固定される状態では、第2屈曲板622は支持板61から支持板61と交差する方向に延びる。この点で、第2屈曲板622は、「固定板」の一例に相当している。第2屈曲板622は、正面視において、矩形状をなしている。図8及び図9に示すように、第2屈曲板622は、板厚方向に貫通する複数の固定孔623と、板厚方向に延びる係止部624と、を有する。複数の固定孔623は、ドア駆動装置60を車体20に固定する際に用いられる。係止部624は、第2屈曲板622の板厚方向に延びた後に第1屈曲板621に向かって延びている。つまり、係止部624は、フック状をなしている。係止部624は、例えば、切り起こしにより成形することが好ましい。本実施形態において、屈曲板62は支持板61と別体に成形されるが、他の実施形態において、屈曲板62は支持板61と一体に成形してもよい。
図8に示すように、補強フレーム63は、長尺状をなしている。補強フレーム63は、長手方向と直交する断面形状がU字状をなしている。補強フレーム63の長手方向における長さは、支持板61の長手方向における長さよりも短くなっている。補強フレーム63は、断面二次モーメントが大きく、軽量であることが好ましい。補強フレーム63は、長手方向を支持板61の長手方向に一致させた状態で、支持板61に固定されている。
図8に示すように、案内部64は、支持板61に固定される固定壁641と、固定壁641から屈曲して延びるガイド壁642と、ガイド壁642から屈曲して延びる押さえ壁643と、を有する。案内部64は、例えば、金属板をプレス加工することにより成形される。固定壁641及び押さえ壁643は、ガイド壁642からガイド壁642の板厚方向に延びている。ただし、ガイド壁642を基準としたとき、固定壁641の延びる方向は、押さえ壁643の延びる方向の逆方向となっている。複数の案内部64は、ボルト及びリベットなどの締結部材により、支持板61に固定されている。ドア駆動装置60の平面視において、複数の案内部64は、支持板61の第1部分611及び第2部分612の外縁に沿って配置されている。案内部64は、ベルト75との摺動により摩耗しにくい材質により成形されることが好ましい。
図8及び図9に示すように、駆動部65は、駆動部65の構成部品を収容するケース651と、駆動プーリ67に連結される出力軸652と、を有する。図示を省略するが、駆動部65は、モータと、モータの出力するトルクを出力軸652に伝達する伝達機構と、を有する。ケース651は、箱状をなしている。ケース651は、不図示のモータと伝達機構とを収容している。出力軸652は、軸方向における基端寄りの部分がケース651に収容され、軸方向における先端寄りの部分がケース651から突出している。ケース651は、支持板61の裏面側から支持板61の第3部分613に固定される。このとき、出力軸652は、第3部分613の挿通孔615を通過する。こうして、出力軸652の回転軸線は、支持板61の板厚方向に延びる。
図8及び図9に示すように、カバー66は、ドア駆動装置60の平面視において、支持板61の第3部分613と同等の形状をなしている。カバー66は、不図示の締結部材により、支持板61の第3部分613に固定されている。つまり、カバー66は、支持板61の第3部分613を表面側から覆っている。本実施形態では、カバー66と支持板61と屈曲板62とが締結部材によって共締めされている。このとき、カバー66と駆動部65とは、支持板61を板厚方向に挟んでいる。
図8及び図9に示すように、駆動プーリ67は、歯付きプーリである。駆動プーリ67は、支持板61の挿通孔615を通過した出力軸652に連結されている。このため、出力軸652が回転する場合、駆動プーリ67は、出力軸652とともに回転する。2つの押さえプーリ68,69は、支持板61の第3部分613に回転可能に支持されている。詳しくは、2つの押さえプーリ68,69の回転軸の第1端が支持板61の第3部分613に支持され、2つの押さえプーリ68,69の回転軸の第2端がカバー66に支持されている。なお、駆動プーリ67及び2つの押さえプーリ68,69の回転軸線は、支持板61の板厚方向に延びている。
従動プーリ71は、支持板61の長手方向における第1端に回転可能に支持され、従動プーリ72は、支持板61の長手方向における第2端に回転可能に支持されている。詳しくは、従動プーリ71の回転軸は、第1端が支持板61の第1部分611に支持され、第2端がプーリ支持部73に支持されている。同様に、従動プーリ72の回転軸は、第1端が支持板61の第2部分612に支持され、第2端がプーリ支持部74に支持されている。こうして、2つの従動プーリ71,72の回転軸線は、支持板61の板厚方向に延びている。
ベルト75は、ゴム及び樹脂などのエラストマーからなる歯付きベルトである。ベルト75は、駆動プーリ67、2つの押さえプーリ68,69及び2つの従動プーリ71,72に巻き掛けられる。ベルト75は、2つの押さえプーリ68,69により、駆動プーリ67に押し付けられる。ベルト75は、2つの従動プーリ71,72と複数の案内部64とによって、緩みが発生しないようにテンションが付与される。こうして、ベルト75は、駆動プーリ67が回転することにより駆動される。ベルト75が駆動される場合には、ベルト75は、案内部64と摺動する。
連結具76は、スライドドア50のアッパヒンジユニット52F,52Rとベルト75とを連結する部材である。ベルト75が駆動される場合には、ベルト75の動力が連結具76を介してアッパヒンジユニット52F,52Rに伝達される。
本実施形態の作用について説明する。
詳しくは、ドア駆動装置60を車体20に設置する際の作用について説明する。
図10に示すように、ドア駆動装置60を車体20に設置する際、作業者は、ドア駆動装置60を車体20の収容空間SPに挿入する。このとき、作業者は、ドア駆動装置60を、幅方向における外方に移動させつつ、後方に移動させる。また、作業者は、支持板61の第2部分612を挿入方向における先端として、ドア駆動装置60を収容空間SPに挿入する。なお、ドア駆動装置60の設置作業は、車室内で実施される。
すると、ドア駆動装置60の支持板61は、第2フレーム32の第2パネル321及び第3パネル322に載置される。詳しくは、図3に示すように、支持板61の第1部分611は、第2フレーム32の第2パネル321に載置され、支持板61の第2部分612は、第2フレーム32の第3パネル322に載置される。
図3,図10及び図11に示すように、ドア駆動装置60の屈曲板62の係止部624は、補強構造40の内壁42に係止する。詳しくは、屈曲板62の係止部624は、内壁42の第1係止孔423に挿入された後、内壁42の第2係止孔424に係止する。このため、作業者は、ドア駆動装置60から手を離しても、ドア駆動装置60が収容空間SPから脱落しなくなる。このとき、ドア駆動装置60において、第2屈曲板622は、駆動部65よりも幅方向における内方に位置する。
その後、図10に示すように、作業者は、固定孔323,614を介して、第2フレーム32の第2パネル321及び第3パネル322とドア駆動装置60の支持板61とを締結部材により締結する。さらに、作業者は、固定孔421,623を介して、補強構造40の内壁42とドア駆動装置60の屈曲板62とを締結部材により締結する。こうして、ドア駆動装置60は、ドア開口部21の上部に設置される。
本実施形態の効果について説明する。
(1)ドア駆動装置60は、長尺の板状部材である支持板61に、従動プーリ71,72を取り付けたり、駆動部65を取り付けたりすることにより構成される。このため、ドア駆動装置60は、例えば、支持板61の長さを変更したり、従動プーリ71,72の位置を変更したりすることが容易となる。したがって、ドア駆動装置60は、複数の車種への展開が容易となる。
(2)屈曲板62は、幅方向に貫通する固定孔623を有するため、補強構造40に対する締結方向が幅方向となる。このため、補強構造40に対する締結方向を上下方向とする場合に比較して、屈曲板62の固定対象を幅方向における内方に配置する必要がなくなる。言い換えれば、補強構造40の底壁41を幅方向における内方により延ばす必要がなくなる。その結果、車室が狭くなりにくい。
(3)作業者は、ドア駆動装置60を車体20に設置するとき、屈曲板62を補強構造40の係止孔422に係止できる。このため、作業者は、ドア駆動装置60の自重の一部を車体20に預けることができる。したがって、ドア駆動装置60は、作業性を高めることができる。
(4)ドア駆動装置60は、複数の案内部64を備える。このため、ドア駆動装置60は、ベルト75を安定して駆動できる。案内部64は、押さえ壁643を有する。このため、案内部64は、ベルト75が案内部64に対して上方に移動することを抑制できる。言い換えれば、ドア駆動装置60は、ベルト75が案内部64から外れることを抑制できる。
(5)ドア駆動装置60は、支持板61を補強する補強フレーム63を備える。このため、外力により支持板61が変形しにくくなる。したがって、作業者がドア駆動装置60を運搬する際に、支持板61が変形するおそれを低減できる。
(6)支持板61の第3部分613には、車体20に固定される屈曲板62が固定され、ベルト75を駆動する駆動部65が固定される。言い換えれば、駆動部65は、ドア駆動装置60における車体20との固定箇所の近くに位置する。このため、ドア駆動装置60は、車両10の走行時の振動などで駆動部65の姿勢が不安定になることを抑制できる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・支持板61の剛性を確保できるのであれば、支持板61は、樹脂材料により成形してもよい。この場合であっても、支持板61は、板状をなしている点で、上記実施形態の効果(1)を得ることができる。
・屈曲板62は、係止部624を有しなくてもよい。
・屈曲板62は、係止部624に代えて係止孔422を有してもよい。この場合、補強構造40の内壁42は、係止孔422に代えて係止部624を有することが好ましい。
・ドア駆動装置60が車体20に設置される状態において、第2屈曲板622は、上下方向に対して傾いていてもよい。この場合、第2屈曲板622の固定孔623の軸線は幅方向に対して傾く。このため、第2屈曲板622の内壁42に対する締結方向も幅方向に対して傾く。
・ドア駆動装置60は、案内部64に代えて、プーリを備えてもよい。
・ドア駆動装置60は、補強フレーム63を備えなくてもよい。この場合、支持板61の剛性を確保するために、支持板61に凹凸形状を設けたり、支持板61の板厚を厚くしたりすることが好ましい。
・スライドドア50の開閉方向は、前後方向でなくてもよい。例えば、スライドドア50の開閉方向は、幅方向であってもよい。
・車両10は、前側のスライドドア50Fのみを備えてもよいし、後側のスライドドア50Rだけを備えてもよい。
10…車両
20…車体
21…ドア開口部
30…フレーム
31(31F,31R)…第1フレーム
32…第2フレーム
33…第3フレーム
40…補強構造
41…底壁
42…内壁
421…固定孔
422(423,424)…第2係止孔
43…外壁
44…側壁
50(50F,50R)…スライドドア
60…ドア駆動装置(スライドドア駆動装置)
61…支持板
611…第1部分
612…第2部分
613…第3部分
614…固定孔
615…挿通孔
62…屈曲板
621…第1屈曲板
622…第2屈曲板(固定板の一例)
623…固定孔
624…係止部
63…補強フレーム
64…案内部
65…駆動部
66…カバー
67…駆動プーリ
68,69…押さえプーリ
71,72…従動プーリ
75…ベルト
76…連結具
SP…収容空間

Claims (5)

  1. 車体のドア開口部の上部に設置され、前記ドア開口部を開閉するスライドドアを駆動するスライドドア駆動装置であって、
    長尺の板状部材である支持板と、
    前記支持板の長手方向における両端部にそれぞれ支持される2つの従動プーリと、
    2つの前記従動プーリに巻き掛けられるベルトと、
    前記ベルトと前記スライドドアとを連結する連結具と、
    前記支持板に支持され、前記ベルトを駆動する駆動部と、を備え
    前記支持板は、車両幅方向における内方に延びる内方部分を有し、
    前記内方部分には、前記駆動部が固定されているとともに、前記車体に固定される固定板が固定されており、
    前記固定板は、前記車体に固定される状態において、前記駆動部よりも前記車両幅方向における内方に位置している
    スライドドア駆動装置。
  2. 車体のドア開口部の上部に設置され、前記ドア開口部を開閉するスライドドアを駆動するスライドドア駆動装置であって、
    長尺の板状部材である支持板と、
    前記支持板の長手方向における両端部にそれぞれ支持される2つの従動プーリと、
    2つの前記従動プーリに巻き掛けられるベルトと、
    前記ベルトと前記スライドドアとを連結する連結具と、
    前記支持板に支持され、前記ベルトを駆動する駆動部と、
    前記支持板から前記支持板と交差する方向に延び、前記車体に固定される固定板と、を備え、
    前記固定板は、前記車体に固定される状態において、前記駆動部よりも車両幅方向における内方に位置し、前記車両幅方向に貫通する固定孔を有する
    ライドドア駆動装置。
  3. 前記固定板は、前記車体に係止する係止部を有する
    請求項2に記載のスライドドア駆動装置。
  4. 車体のドア開口部の上部に設置され、前記ドア開口部を開閉するスライドドアを駆動するスライドドア駆動装置であって、
    長尺の板状部材である支持板と、
    前記支持板の長手方向における両端部にそれぞれ支持される2つの従動プーリと、
    2つの前記従動プーリに巻き掛けられるベルトと、
    前記ベルトと前記スライドドアとを連結する連結具と、
    前記支持板に支持され、前記ベルトを駆動する駆動部と、
    前記支持板を前記長手方向にわたって補強する補強フレームと、を備える
    ライドドア駆動装置。
  5. 前記支持板に支持され、駆動される前記ベルトと摺動することにより前記ベルトを案内する案内部を備える
    請求項1~請求項の何れか一項に記載のスライドドア駆動装置。
JP2021063613A 2021-04-02 2021-04-02 スライドドア駆動装置 Active JP7411305B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063613A JP7411305B2 (ja) 2021-04-02 2021-04-02 スライドドア駆動装置
CN202210330397.5A CN115199172A (zh) 2021-04-02 2022-03-30 滑动门驱动装置
US17/657,503 US20220316256A1 (en) 2021-04-02 2022-03-31 Slide door driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063613A JP7411305B2 (ja) 2021-04-02 2021-04-02 スライドドア駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022158600A JP2022158600A (ja) 2022-10-17
JP7411305B2 true JP7411305B2 (ja) 2024-01-11

Family

ID=83448849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021063613A Active JP7411305B2 (ja) 2021-04-02 2021-04-02 スライドドア駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220316256A1 (ja)
JP (1) JP7411305B2 (ja)
CN (1) CN115199172A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659160A (en) 1995-06-23 1997-08-19 Otis Elevator Company Linear belt door operator
JP2007186845A (ja) 2006-01-11 2007-07-26 Aisin Seiki Co Ltd スライドドア開閉装置
JP2012188859A (ja) 2011-03-10 2012-10-04 Nabtesco Corp プラグドア装置
JP2013220795A (ja) 2012-04-19 2013-10-28 Aisin Seiki Co Ltd スライドドアの開閉装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2557624B1 (fr) * 1984-01-04 1986-05-02 Faiveley Ets Dispositif de suspension et de guidage d'un panneau mobile, notamment d'une porte louvoyante
JPH0749746B2 (ja) * 1990-06-29 1995-05-31 株式会社大井製作所 スライドドアの自動開閉装置
US5551190A (en) * 1993-05-19 1996-09-03 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Slide door driving system
US6189265B1 (en) * 1993-10-05 2001-02-20 Ife Industrie-Einrichtungen Fertigungs-Aktiengesellschaft One- or two-leaf sliding door, swinging door or pocket door
US7032349B2 (en) * 2000-04-27 2006-04-25 Atoma International Corp. Coreless motor door closure system for motor vehicles
JP3894431B2 (ja) * 2002-04-08 2007-03-22 株式会社大井製作所 移動体のケーブル張力装置
JP4283561B2 (ja) * 2003-02-27 2009-06-24 アイシン精機株式会社 スライドドア開閉装置
JP4789588B2 (ja) * 2005-11-11 2011-10-12 アイシン精機株式会社 車両用スライドドア開閉装置
JP4858092B2 (ja) * 2006-11-07 2012-01-18 アイシン精機株式会社 車両用ステップ装置
JP4447633B2 (ja) * 2007-11-07 2010-04-07 三井金属鉱業株式会社 車両用スライドドアの自動開閉装置
JP4447634B2 (ja) * 2007-11-08 2010-04-07 三井金属鉱業株式会社 車両用スライドドアの自動開閉装置
JP5083298B2 (ja) * 2009-11-20 2012-11-28 アイシン精機株式会社 ステップユニット
JP6186939B2 (ja) * 2013-06-25 2017-08-30 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉駆動装置
JP6187245B2 (ja) * 2013-12-25 2017-08-30 アイシン精機株式会社 ドア開閉装置
JP5796238B2 (ja) * 2014-02-07 2015-10-21 三井金属アクト株式会社 車両用ドアの開閉装置
JP6446724B2 (ja) * 2014-08-06 2019-01-09 三井金属アクト株式会社 ドア開閉装置
DE102016203310A1 (de) * 2015-03-02 2016-09-08 Yazaki Corporation Kabelbaum-Verlegestruktur
CN205858030U (zh) * 2016-07-25 2017-01-04 西屋月台屏蔽门(广州)有限公司 一种快速公交安全门驱动装置
JP7077671B2 (ja) * 2017-04-14 2022-05-31 株式会社アイシン 車両用ドア開閉装置
JP6697826B2 (ja) * 2017-12-01 2020-05-27 三井金属アクト株式会社 車両用ドア開閉装置およびその取付方法
JP6697827B2 (ja) * 2017-12-19 2020-05-27 三井金属アクト株式会社 車両用ドア開閉装置およびその取付方法
JP7199884B2 (ja) * 2018-09-13 2023-01-06 株式会社アイシン スライドドア開閉装置及びスライドドア開閉装置の組付け方法
JP7411306B2 (ja) * 2021-05-11 2024-01-11 株式会社アイシン ガイドレール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659160A (en) 1995-06-23 1997-08-19 Otis Elevator Company Linear belt door operator
JP2007186845A (ja) 2006-01-11 2007-07-26 Aisin Seiki Co Ltd スライドドア開閉装置
JP2012188859A (ja) 2011-03-10 2012-10-04 Nabtesco Corp プラグドア装置
JP2013220795A (ja) 2012-04-19 2013-10-28 Aisin Seiki Co Ltd スライドドアの開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022158600A (ja) 2022-10-17
CN115199172A (zh) 2022-10-18
US20220316256A1 (en) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789588B2 (ja) 車両用スライドドア開閉装置
US7950185B2 (en) Window regulator and method of assembly of a window regulator
WO2012086608A1 (ja) スライドドア開閉装置及びその組付け方法
JP2008527215A5 (ja)
US8127497B2 (en) Apparatus and method for providing a sliding door mechanism
US7810282B2 (en) Belt-driven rack gear power sliding door
JP2008527215A (ja) 自動車ドア用調節システム
WO2009107722A1 (ja) 車両用ドア開閉装置
JP2009127290A (ja) 車両用ドア開閉装置
JP6225929B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP7411305B2 (ja) スライドドア駆動装置
US9399388B2 (en) Guide-pulley device and vehicle sliding door system
JP5578067B2 (ja) スライドドア開閉装置及びその組付け方法
JP5573661B2 (ja) スライドドア開閉装置
US20090064590A1 (en) Window regulator
JP7077671B2 (ja) 車両用ドア開閉装置
US20220136314A1 (en) Drive unit and method for attaching same
JP5799582B2 (ja) 車両用ドア開閉装置及び車両用ドア開閉装置の製造方法
JP6761167B2 (ja) シートスライド装置
JP4084579B2 (ja) テールゲートの自動開閉システム
JP4047627B2 (ja) プロテクタ
JP5796239B2 (ja) 車両用ドアの開閉装置
CN109203935B (zh) 车辆用门
JP6825471B2 (ja) 車両のドア開閉ユニット、スライドドア開閉装置の設置方法
JP4747468B2 (ja) 車両用スライドドア装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7411305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150