JP7407854B2 - フルオロオレフィンを含む組成物およびそれらの使用 - Google Patents

フルオロオレフィンを含む組成物およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7407854B2
JP7407854B2 JP2022043911A JP2022043911A JP7407854B2 JP 7407854 B2 JP7407854 B2 JP 7407854B2 JP 2022043911 A JP2022043911 A JP 2022043911A JP 2022043911 A JP2022043911 A JP 2022043911A JP 7407854 B2 JP7407854 B2 JP 7407854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butene
chf
hfc
trifluoromethyl
pentene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022043911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022075842A (ja
Inventor
キャプロン シーベルト アレン
ジョーゼフ ナッパ マリオ
ハビランド マイナー バーバラ
ジェイ.レック トーマス
ノット マリカルジュナ ラオ ベリュール
エヌ.スウェリンゲン エカテリーナ
シュミッツ コーネイル
モウリ ナンディニ
ペルティ ディーパック
Original Assignee
ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/486,791 external-priority patent/US7569170B2/en
Priority claimed from US11/589,588 external-priority patent/US7708903B2/en
Application filed by ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2022075842A publication Critical patent/JP2022075842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407854B2 publication Critical patent/JP7407854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/30Materials not provided for elsewhere for aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/008Lubricant compositions compatible with refrigerants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/11Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/11Ethers
    • C09K2205/112Halogenated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/122Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/126Unsaturated fluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/132Components containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/22All components of a mixture being fluoro compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/0206Well-defined aliphatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical
    • C10M2209/043Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical used as base material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、冷凍、空調またはヒートポンプシステムにおける使用のための組成物に関し、本組成物は少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む。本発明の組成物は、冷凍または熱をもたらすプロセスにおいて、伝熱流体として有用であると共に、多くの他の使用において有用である。
(関連出願の相互参照)
本出願は、2005年11月1日に出願の米国仮特許出願第60/732,581号明細書および2006年7月13日出願の米国特許出願第11/486,791号明細書に基づく優先権の利益を主張する。
冷凍産業は、モントリオール議定書(Montreal Protocol)により段階的に廃止されつつあるオゾン破壊クロロフルオロカーボン(CFC)およびハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)の代替冷媒を見出すために過去二、三十年の間努力してきた。ほとんどの冷媒製造業者にとっての解決策は、ハイドロフルオロカーボン(HFC)冷媒の商業化であった。現時点で最も広く使用されつつある新たなHFC冷媒、HFC-134aは、ゼロのオゾン破壊係数を有し、従って、モントリオール議定書(Montreal Protocol)による現行の規制の段階的廃止による影響は受けない。
さらなる環境規制は究極的には、ある種のHFC冷媒のグローバルな段階的廃止をもたらし得る。現在、自動車産業は、可搬式空調に用いられる冷媒に対する地球温暖化係数にかかわる規制に直面している。従って、可搬式空調市場向けに低減された地球温暖化係数の新たな冷媒を特定する、大きな現在の必要性が存在する。将来において、規制がより広く適用されれば、冷凍および空調産業の分野のすべてにおいて用いることができる冷媒に対するさらにより大きい必要性が感じられることになるであろう。
現在提案されているHFC-134aについての代替冷媒としては、HFC-152a、ブタンまたはプロパンなどの純炭化水素、またはCO2などの「天然」冷媒が挙げられる。これらの提案された代替品の多くは有毒であり、可燃性であり、および/または低いエネルギー効率を有する。従って、新たな代替的な冷媒が探求されている。
米国特許第6,066,768号明細書 米国特許出願第11/062,044号明細書 米国特許出願第10/910,495号明細書 米国再発行特許第RE36,951号明細書 米国特許第5,065,990号明細書 米国特許第5,363,674号明細書 米国特許出願第11/367,517号明細書 米国特許出願第11/378,832号明細書
ジェネックス(Jeanneaux)ら、「フッ素化学ジャーナル(Journal of Fluorine Chemistry)」、第4巻、261~270ページ(1974年) 1990年ASHRAEハンドブック、冷凍システムおよび用途(1990 ASHRAE Handbook,Refrigeration Systems and Applications)、第8章、題名「冷凍システムにおける滑剤(Lubricants in Refrigeration Systems)」、8.1~8.21ページ 「合成滑剤および高性能流体(Synthetic Lubricants and High-Performance Fluids)」、R.L.シュブキン(R.L.Shubkin)、編者、マルセル・デッカー(Marcel Dekker)、1993年 「フッ素化学ジャーナル(Journal of Fluorine Chemistry)」、第24巻、93~104ページ(1984年) 「有機化学ジャーナル(Journal of Organic Chemistry)」、第56巻、3187~3189ページ(1991年) 「フッ素化学ジャーナル(Journal of Fluorine Chemistry)」、第125巻、99~105ページ(2004年)
本発明は、低またはゼロオゾン破壊係数および現在の冷媒と比してより低い地球温暖化係数の要件を満たす固有の特徴をもたらす新規な冷媒組成物および伝熱流体組成物を提供することを目的とする。
本発明は:
(i)式E-R1CH=CHR2またはZ-R1CH=CHR2のフルオロオレフィンであって、式中、R1およびR2が、独立して、C1~C6のパーフルオロアルキル基であり、および式中、化合物中の炭素の総数が少なくとも5個であるフルオロオレフィン;
(ii)式シクロ-[CX=CY(CZW)n-]の環状フルオロオレフィンであって、式中、X、Y、Z、およびWが、独立して、HまたはFであり、およびnが2~5の整数である環状フルオロオレフィン;および
(iii)2,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CH2);1,1,2-トリフルオロ-1-プロペン(CH3CF=CF2);1,2,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCF=CF2);1,1,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCH=CF2);1,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CH=CHF);1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CFCF3);1,1,2,3,3,4,4,4-オクタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CF2);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCF3);1,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCF3);1,3,3,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン((CF32C=CHF);1,1,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CF3);1,1,2,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCF3);1,1,2,3,3,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CHF2);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CH2);1,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCF3);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CHF2);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCHF2);1,1,1,2,3,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCF3);1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CFCF3);1,1,1,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCHF2);1,1,2,3,3,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CH2F);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCHF2);3,3,3-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CF32);1,1,1,2,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCH=CFCF3);1,1,1,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCH2F);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CH=CH2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CHCF3);1,1,1,2,3-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CFCF3);2,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCF2CHF2);1,1,2,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CHCHF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH3CF2CF=CF2);1,1,2,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCHF2);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CF2=C(CF3)(CH3));2-(ジフルオロメチル)-3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2=C(CHF2)(CF3));2,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCHFCF3);1,2,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCH2CF3);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCHFCF3);1,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CHF2);1,2,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCHF2);3,3,4,4-テトラフルオロ-1-ブテン(CH2=CHCF2CHF2);1,1-ジフルオロ-2-(ジフルオロメチル)-1-プロペン(CF2=C(CHF2)(CH3));1,3,3,3-テトラフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CHF=C(CF3)(CH3));3,3-ジフルオロ-2-(ジフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CHF22);1,1,1,2-テトラフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCH3);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CHCF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCF3);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CHCF2CF3);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CH=CFCF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CF3);1,1,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CHCF2CF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CHF2);1,1,2,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CHF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CHF2);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCHFCF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CFCF(CF32);1,1,2,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CFCH(CF32);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CF3CH=C(CF32);1,1,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCF(CF32);2,3,3,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CHF2);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CF2CF3);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCH(CF32);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCF(CF32);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=C(CF3)CH2CF3);3,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン((CF32CFCH=CH2);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CF3CF2CF2CH=CH2);2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CHF2);1,1,3,3,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CH2CF3);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-3-メチル-2-ブテン(CF3CF=C(CF3)(CH3));2,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CFCH(CF32);1,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCH(CF32);1,1,1,4-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH2FCH=C(CF32);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH3CF=C(CF32);1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCH3);3,4,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-2-ペンテン(CF3CF2CF=CHCH3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-メチル-2-ブテン(CF3C(CH3)=CHCF3);3,3,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-1-ペンテン(CH2=CHCF2CHFCF3);4,4,4-トリフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CH2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-1-ヘキセン(CF3(CF23CF=CF2);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CF32);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CFCF3);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHC2
5);1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CHCF3);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(CF3CF2CF2CF2CH=CH2);4,4,4-トリフルオロ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CHC(CF33);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-3-メチル-2-ブテン((CF32C=C(CH3)(CF3));2,3,3,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CFCF2CH(CF32);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-3-メチル-2-ペンテン(CF3CF=C(CH3)CF2CF3);1,1,1,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(CF3CH=CHCH(CF32);3,4,4,5,5,6,6,6-オクタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CF=CHCH3);3,3,4,4,5,5,6,6-オクタフルオロ1-ヘキセン(CH2=CHCF2CF2CF2CHF2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHCF2CH3);4,4,5,5,5-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=C(CF3)CH225);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(CF3CF2CF2C(CH3)=CH2);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CH=CHCH3);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-1-ヘキセン(CH2=CHCH2CF225);1,1,1,2,2,3,4-ヘプタフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFC25);4,5,5,5-テトラフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CHCH2CF(CF32);1,1,1,2,5,5,5-ヘプタフルオロ-4-メチル-2-ペンテン(CF3CF=CHCH(CF3)(CH3));1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CFC25);1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CFCF2CF225);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CFCF225);1,1,1,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CH=CFCF2CF225);1,1,1,2,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CHCF2CF225);1,1,1,2,2,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CH=CFCF225);1,1,1,2,2,3,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CHCF225);CF2=CFOCF2CF3(PEVE)およびCF2=CFOCF3(PMVE)からなる群から選択されるフルオロオレフィン;
からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む冷媒または伝熱流体組成物に関する。
本発明は:(i)少なくとも1種のフルオロオレフィン化合物;および(ii)少なくとも1種の可燃性冷媒を含む組成物であって;前記フルオロオレフィンが:
(a)式E-R1CH=CHR2またはZ-R1CH=CHR2のフルオロオレフィンであって、式中、R1およびR2が、独立して、C1~C6のパーフルオロアルキル基であるフルオロオレフィン;
(b)式シクロ-[CX=CY(CZW)n-]の環状フルオロオレフィンであって、式中、X、Y、Z、およびWが、独立して、HまたはFであり、およびnが2~5の整数である環状フルオロオレフィン;および
(c)1,2,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CHF);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CF2);1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CFCF3);1,1,2,3,3,4,4,4-オクタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CF2);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCF3);1,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCF3);1,3,3,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン((CF32C=CHF);1,1,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CF3);1,1,2,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCF3);1,1,2,3,3,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CHF2);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CH2);1,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCF3);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CHF2);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCHF2);1,1,1,2,3,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCF3);1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CFCF3);1,1,1,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCHF2);1,1,2,3,3,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CH2F);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCHF2);3,3,3-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CF32);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCF3);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CHCF2CF3);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CH=CFCF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CF3);1,1,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CHCF2CF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CHF2);1,1,2,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CHF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CHF2);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCHFCF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CFCF(CF32);1,1,2,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CFCH(CF32);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CF3CH=C(CF32);1,1,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCF(CF32);2,3,3,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CHF2);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CF2CF3);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCH(CF32);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCF(CF32);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=C(CF3)CH2CF3);3,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン((CF32CFCH=CH2);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CF3CF2CF2CH=CH2);2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CHF2);1,1,3,3,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CH2CF3);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-3-メチル-2-ブテン(CF3CF=C(CF3)(CH3));2,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CFCH(CF32);1,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCH(CF32);1,1,1,4-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH2FCH=C(CF32);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH3CF=C(CF32);1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-1-ヘキセン(CF3(CF23CF=CF2);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CF32);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CFCF3);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHC25);1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CHCF3);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(CF3CF2CF2CF2CH=CH2);4,4,4-トリフルオロ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CHC(CF33);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-3-メチル-2-ブテン((CF32C=C(CH3)(CF3));2,3,3,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CFCF2CH(CF32);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-3-メチル-2-ペンテン(CF3CF=C(CH3)CF2CF3);1,1,1,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(CF3CH=CHCH(CF32);1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CFCF2CF225);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CFCF225);1,1,1,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CH=CFCF2CF225);1,1,1,2,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CHCF2CF225);1,1,1,2,2,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CH=CFCF225);および1,1,1,2,2,3,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CHCF225)からなる群から選択されるフルオロオレフィン;
からなる群から選択される組成物にさらに関する。
本発明は、冷媒または伝熱流体組成物を冷凍、空調、またはヒートポンプ装置において用いる方法にさらに関し、前記方法は、前記組成物を(a)遠心コンプレッサ;(b)多段遠心コンプレッサ、または(c)シングルスラブ/シングルパス熱交換器を有する前記装置に供給する工程を含み;ここで、前記冷凍組成物または伝熱組成物は、前記装置において、加熱または冷却をもたらすために用いられ;および前記冷凍組成物または伝熱組成物は:
(i)式E-R1CH=CHR2またはZ-R1CH=CHR2のフルオロオレフィンであって、式中、R1およびR2が、独立して、C1~C6のパーフルオロアルキル基であるフルオロオレフィン;
(ii)式シクロ-[CX=CY(CZW)n-]の環状フルオロオレフィンであって、式中、X、Y、Z、およびWが、独立して、HまたはFであり、およびnが2~5の整数である環状フルオロオレフィン;または
(iii)1,2,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CHF);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CF2);1,2,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CHF);2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CH2);1,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CHF);1,1,2,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CH2FCF=CF2);1,1,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CHF2CH=CF2);2,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CH2);3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CH2);1,1,2-トリフルオロ-1-プロペン(CH3CF=CF2);1,1,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCH=CF2);1,2,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCF=CHF);1,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CH=CHF);1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CFCF3);1,1,2,3,3,4,4,4-オクタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CF2);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCF3);1,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCF3);1,3,3,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン((CF32C=CHF);1,1,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CF3);1,1,2,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCF3);1,1,2,3,3,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CHF2);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CH2);1,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCF3);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CHF2);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCHF2);1,1,1,2,3,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCF3);1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CFCF3);1,1,1,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCHF2);1,1,2,3,3,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CH2F);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCHF2);3,3,3-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CF32);1,1,1,2,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCH=CFCF3);1,1,1,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCH2F);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CH=CH2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CHCF3);1,1,1,2,3-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CFCF3);2,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCF2CHF2);1,1,2,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CHCHF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH3CF2CF=CF2);1,1,2,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCHF2);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CF2=C(CF3)(CH3));2-(ジフルオロメチル)-3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2=C(CHF2)(CF3));2,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCHFCF3);1,2,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCH2CF3);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCHFCF3);1,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CHF2);1,2,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCHF2);3,3,4,4-テトラフルオロ-1-ブテン(CH2=CHCF2CHF2);1,1-ジフルオロ-2-(ジフルオロメチル)-1-プロペン(CF2=C(CHF2)(CH3));1,3,3,3-テトラフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CHF=C(CF3)(CH3));2-ジフルオロメチル-3,3-ジフルオロ-1-プロペン(CH2=C(CHF22);1,1,1,2-テトラフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCH3);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CHCF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCF3);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CHCF2CF3);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CH=CFCF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CF3);1,1,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CHCF2CF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CHF2);1,1,2,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CHF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CHF2);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCHFCF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CFCF(CF32);1,1,2,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CFCH(CF32);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CF3CH=C(CF32);1,1,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCF(CF32);2,3,3,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CHF2);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CF2CF3);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCH(CF32);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCF(CF32);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=C(CF3)CH2CF3);3,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン((CF32CFCH=CH2);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CF3CF2CF2CH=CH2);2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CHF2);1,1,3,3,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CH2CF3);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-3-メチル-2-ブテン(CF3CF=C(CF3)(CH3));2,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CFCH(CF32);1,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCH(CF32);1,1,1,4-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH2FCH=C(CF32);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH3CF=C(CF32);1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCH3);3,4,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-2-ペンテン(CF3CF2CF=CHCH3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-メチル-2-ブテン(CF3C(CH3)=CHCF3);3,3,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-1-ペンテン(CH2=CHCF2CHFCF3);3-(トリフルオロメチル)-4,4,4-トリフルオロ-1-ブテン(CH2=C(CF3)CH2CF3);1,1,2,3,3,
4,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-1-ヘキセン(CF3(CF23CF=CF2);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CF32);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CFCF3);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHC25);1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CHCF3);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(CF3CF2CF2CF2CH=CH2);4,4,4-トリフルオロ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CHC(CF33);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-メチル-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CH3)(CF3));2,3,3,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CFCF2CH(CF32);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-3-メチル-2-ペンテン(CF3CF=C(CH3)CF2CF3);1,1,1,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(CF3CH=CHCH(CF32);3,4,4,5,5,6,6,6-オクタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CF=CHCH3);3,3,4,4,5,5,6,6-オクタフルオロ-1-ヘキセン(CH2=CHCF2CF2CF2CHF2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHCF2CH3);4,4,5,5,5-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=C(CF3)CH225);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(CF3CF2CF2C(CH3)=CH2);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CH=CHCH3);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-1-ヘキセン(CH2=CHCH2CF225);1,1,1,2,2,3,4-ヘプタフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFC25);4,5,5,5-テトラフルオロ-4-トリフルオロメチル-1-ペンテン(CH2=CHCH2CF(CF32);1,1,1,2,5,5,5-ヘプタフルオロ-4-メチル-2-ペンテン(CF3CF=CHCH(CF3)(CH3));1,1,1,3-テトラフルオロ-2-トリフルオロメチル-2-ペンテン((CF32C=CFC25);1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CFCF2CF225);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CFCF225);1,1,1,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CH=CFCF2CF225);1,1,1,2,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CHCF2CF225);1,1,1,2,2,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CH=CFCF225);1,1,1,2,2,3,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CHCF225);CF2=CFOCF2CF3(PEVE);CF2=CFOCF3(PMVE)およびこれらの組み合わせからなる群から選択されるフルオロオレフィン;
からなる群から選択される少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む。
本発明は、少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む組成物に関する。フルオロオレフィンとは、炭素、フッ素および任意選択的に、水素または酸素を含有するいずれかの化合物が、少なくとも1つの二重結合をも含有することを意味する。これらのフルオロオレフィンは、直鎖、分岐状または環状であり得る。
これらの組成物は、多様な用途を作動流体において有し、これは、数例を挙げると、発泡剤、膨張剤、消火剤、伝熱媒体(冷凍システム、冷蔵庫、空調システム、ヒートポンプ、冷却機等での使用のための伝熱流体および冷媒などの)としての使用を含む。
伝熱流体(本願明細書において、伝熱組成物または伝熱流体組成物としても称される)は、熱源からヒートシンクに熱を運搬するために用いられる作動流体である。
冷媒は、サイクルにおいて伝熱流体として機能する化合物または化合物の混合物であり、ここで、流体は、液体からガス逆への相変化を経る。
本発明は、式E-R1CH=CHR2またはZ-R1CH=CHR2(式I)を有するフルオロオレフィンを提供し、式中、R1およびR2は、独立して、C1~C6のパーフルオロアルキル基である。R1およびR2基の例としては、特に限定されないが、CF3、C25、CF2CF2CF3、CF(CF32、CF2CF2CF2CF3、CF(CF3)CF2CF3、CF2CF(CF32、C(CF33、CF2CF2CF2CF2CF3、CF2CF2CF(CF32、C(CF3225、CF2CF2CF2CF2CF2CF3、CF(CF3)CF2CF225、およびC(CF32CF225が挙げられる。一実施形態において、式Iのフルオロオレフィンは、少なくとも約3個の炭素原子を分子中に有する。他の実施形態において、式Iのフルオロオレフィンは、少なくとも約4個の炭素原子を分子中に有する。さらに他の実施形態において、式Iのフルオロオレフィンは、分子中に少なくとも約5炭素原子を有する。例示的な、非限定的な式Iの化合物が表1に表されている。
Figure 0007407854000001
Figure 0007407854000002
Figure 0007407854000003
式Iの化合物は、式R1Iのヨウ化パーフルオロアルキルを式R2CH=CH2のパーフルオロアルキルトリヒドロオレフィンと接触させて、式R1CH2CHIR2のトリヒドロヨウ化パーフルオロアルカンを形成する工程により調製され得る。このトリヒドロヨウ化パーフルオロアルカンは、次いで、デヒドロヨウ素化されて、R1CH=CHR2を形成することが可能である。代替的に、オレフィンR1CH=CHR2は、次いで、式R2Iのヨウ化パーフルオロアルキルを式R1CH=CH2のパーフルオロアルキルトリヒドロオレフィンと反応させることにより形成される式R1CHICH22のトリヒドロヨウ化パーフルオロアルカンのデヒドロヨウ素化により調製され得る。
ヨウ化パーフルオロアルキルをパーフルオロアルキルトリヒドロオレフィンと前記接触させる工程は、反応温度での反応体および生成物の自己圧力下での操作が可能である好適な反応容器において、反応体を組み合わせることにより、バッチモードで行われ得る。好適な反応容器としては、ステンレス鋼製のもの、特にオーステナイトタイプのもの、およびモネル(Monel)(登録商標)ニッケル-銅合金、ハステロイ(Hastelloy)(登録商標)ニッケルベース合金およびインコネル(Inconel)(登録商標)ニッケル-クロム合金などの周知の高ニッケル合金のものが挙げられる。
代替的に、反応は、セミバッチモードで実施され得、ここで、パーフルオロアルキルトリヒドロオレフィン反応体は、ヨウ化パーフルオロアルキル反応体に、ポンプなどの好適な添加装置の手段により反応温度で添加される。
ヨウ化パーフルオロアルキル対パーフルオロアルキルトリヒドロオレフィンの比は、約1:1~約4:1の間であるべきであり、好ましくは、約1.5:1~2.5:1である。1.5:1未満の比は、(非特許文献1)によって報告されているとおり多量の2:1付加物をもたらす傾向にある。
前記ヨウ化パーフルオロアルキルを前記パーフルオロアルキルトリヒドロオレフィンと接触させる工程についての好ましい温度は、好ましくは、約150℃~300℃、好ましくは約170℃~約250℃、および最も好ましくは約180℃~約230℃の範囲内である。
ヨウ化パーフルオロアルキルのパーフルオロアルキルトリヒドロオレフィンとの反応についての好適な接触時間は、約0.5時間~18時間であり、好ましくは約4~約12時間である。
ヨウ化パーフルオロアルキルのパーフルオロアルキルトリヒドロオレフィンとの反応によって調製されるトリヒドロヨウ化パーフルオロアルカンは、デヒドロヨウ素化ステップにおいて直接的に用いられ得、または好ましくは、デヒドロヨウ素化ステップに先立つ蒸留により回収されおよび精製され得る。
デヒドロヨウ素化ステップは、トリヒドロヨウ化パーフルオロアルカンを塩基性物質と接触させることにより実施される。好適な塩基性物質としては、水酸化アルカリ金属(例えば、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム)、アルカリ金属酸化物(例えば、酸化ナトリウム)、水酸化アルカリ土類金属(例えば、水酸化カルシウム)、アルカリ土類金属酸化物(例えば、酸化カルシウム)、アルカリ金属アルコキシド(例えば、ナトリウムメトキシドまたはナトリウムエトキシド)、水性アンモニア、ナトリウムアミド、またはソーダ石灰などの塩基性物質の混合物が挙げられる。好ましい塩基性物質は、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムである。
トリヒドロヨウ化パーフルオロアルカンを塩基性物質と接触させる前記工程は、好ましくは両方の反応体を少なくとも部分的に溶解することが可能である溶剤の存在下に、液体相において行われ得る。デヒドロヨウ素化ステップに好適な溶剤としては、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、および第3級ブタノール)、ニトリル(例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、ベンゾニトリル、またはアジポニトリル)、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセタミド、またはスルホランなどの1種または複数種の極性有機溶剤が挙げられる。溶剤の選択は、沸点生成物および精製中における微量の溶剤の生成物からの分離の容易性に依存し得る。典型的には、エタノールまたはイソプロパノールは、反応について良好な溶剤である。
典型的には、デヒドロヨウ素化反応は、反応体の1種(塩基性物質またはトリヒドロヨウ化パーフルオロアルカンのいずれか)の他の反応体への、好適な反応容器における添加により実施され得る。前記反応は、ガラス、セラミック、または金属から構成され、およびインペラまたは攪拌機構で攪拌されることが好ましい。
デヒドロヨウ素化反応について好適である温度は、約10℃~約100℃、好ましくは約20℃~約70℃である。デヒドロヨウ素化反応は、周囲圧力でまたは減圧下または加圧下で実施され得る。式Iの化合物が形成されると共に反応容器から留出されるデヒドロヨウ素化反応に注目すべきである。
代替的に、デヒドロヨウ素化反応は、前記塩基性物質の水溶液を、トリヒドロヨウ化パーフルオロアルカンの1種または複数種の、アルカン(例えば、ヘキサン、ヘプタン、またはオクタン)、芳香族炭化水素(例えば、トルエン)、ハロゲン化炭化水素(例えば、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、またはパークロロエチレン)、またはエーテル(例えば、ジエチルエーテル、メチルt-ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジグリム、またはテトラグライム)などの低極性の有機溶剤中の溶液と、相間移動触媒の存在下に、接触させる工程により実施され得る。好適な相間移動触媒としては、第4級アンモニウムハロゲン化物(例えば、臭化テトラブチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウムヒドロサルフェート、塩化トリエチルベンジルアンモニウム、塩化ドデシルトリメチルアンモニウム、および塩化トリカプリリルメチルアンモニウム)、第4級ホスホニウム塩ハロゲン化物(例えば、臭化トリフェニルメチルホスホニウムおよび塩化テトラフェニルホスホニウム)、または当該技術分野においてクラウンエーテル(例えば、18-クラウン-6および15-クラウン-5)として公知である環状ポリエーテル化合物が挙げられる。
代替的に、デヒドロヨウ素化反応は、トリヒドロヨウ化パーフルオロアルカンを固体または液体塩基性物質に添加することにより溶剤の非存在下で実施され得る。
デヒドロヨウ素化反応についての好適な反応時間は、反応体の溶解度に応じて約15分間~約6時間以上である。典型的にはデヒドロヨウ素化反応は急速であり、完了するのに約30分間~約3時間が必要とされる。
式Iの化合物は、デヒドロヨウ素化反応混合物から、水の添加後の相分離により、蒸留により、またはこれらの組み合わせにより回収され得る。
本発明の他の実施形態において、フルオロオレフィンは環状フルオロオレフィン(シクロ-[CX=CY(CZW)n-](式II)、式中、X、Y、Z、およびWはHおよびFから独立して選択され、およびnは2~5の整数である)を含む。式IIの代表的な環状フルオロオレフィンが表2に列挙されている。
Figure 0007407854000004
他の実施形態において、フルオロオレフィンは、表3に列挙されるこれらの化合物を含んでいてもよい。
Figure 0007407854000005
Figure 0007407854000006
Figure 0007407854000007
Figure 0007407854000008
表2および表3に列挙された化合物は、商業的に入手可能であり、または当該技術分野において公知である、または本願明細書に記載の方法により調製され得る。
1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテンは、1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロブタン(CHF2CH2CHFCF3)から、固体KOH上でのデヒドロフッ素化により、気相中に、室温で調製され得る。1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロブタンの合成は、本願明細書において参照により援用される米国特許公報(特許文献1)に記載されている。
1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンは、1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ヨードブタン(CF3CHICH2CF3)から、相間移動触媒をKOHとの反応により、約60℃で調製され得る。1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ヨードブタンの合成は、パーフルオロヨウ化メチル(CF3I)および3,3,3-トリフルオロプロペン(CF3CH=CH2)の、約200℃で、自己圧力下に約8時間の反応により実施され得る。
3,4,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-2-ペンテンは、1,1,1,2,2,3,3-ヘプタフルオロペンタン(CF3CF2CF2CH2CH3)の、固体KOHを用いる、または炭素触媒上で、200~300℃でのデヒドロフッ素化により調製され得る。1,1,1,2,2,3,3-ヘプタフルオロペンタンは、3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CF3CF2CF2CH=CH2)の水素化により調製され得る。
1,1,1,2,3,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンは、固体KOHを用いる1,1,1,2,3,3,4-ヘプタフルオロブタン(CH2FCF2CHFCF3)のデヒドロフッ素化により調製され得る。
1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンは、固体KOHを用いる1,1,1,2,2,4,4-ヘプタフルオロブタン(CHF2CH2CF2CF3)のデヒドロフッ素化により調製され得る。
1,1,1,3,4,4-ヘキサフルオロ2-ブテンは、固体KOHを用いる1,1,1,3,3,4,4-ヘプタフルオロブタン(CF3CH2CF2CHF2)のデヒドロフッ素化により調製され得る。
1,1,1,2,4-ペンタフルオロ-2-ブテンは、固体KOHを用いる1,1,1,2,2,3-ヘキサフルオロブタン(CH2FCH2CF2CF3)のデヒドロフッ素化により調製され得る。
1,1,1,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテンは、固体KOHを用いる1,1,1,3,3,4-ヘキサフルオロブタン(CF3CH2CF2CH2F)のデヒドロフッ素化により調製され得る。
1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテンは、1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン(CF3CH2CF2CH3)を水性KOHと、120℃で反応させることにより調製され得る。
1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-ペンテンは、(CF3CHICH2CF2CF3)から、KOHとの、相間移動触媒を用いる約60℃での反応により調製され得る。4-ヨード-1,1,1,2,2,5,5,5-オクタフルオロペンタンの合成は、ヨウ化パーフルオロメチル(CF3CF2I)および3,3,3-トリフルオロプロペンの、約200℃で、自己圧力下での、約8時間の反応により実施され得る。
1,1,1,2,2,5,5,6,6,6-デカフルオロ-3-ヘキセンは、1,1,1,2,2,5,5,6,6,6-デカフルオロ-3-ヨードヘキサン(CF3CF2CHICH2CF2CF3)から、KOHとの、相間移動触媒を用いる約60℃での反応により調製され得る。1,1,1,2,2,5,5,6,6,6-デカフルオロ-3-ヨードヘキサンの合成は、ヨウ化パーフルオロメチル(CF3CF2I)および3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CH=CH2)の、約200℃で、自己圧力下での、約8時間の反応により実施され得る。
1,1,1,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテンは、1,1,1,2,5,5,5-ヘプタフルオロ-4-ヨード-2-(トリフルオロメチル)-ペンタン(CF3CHICH2CF(CF32)の、KOHとのイソプロパノールにおけるデヒドロフッ素化により調製され得る。CF3CHICH2CF(CF32は、(CF32CFIのCF3CH=CH2との、約200℃などの高温での反応から形成される。
1,1,1,4,4,5,5,6,6,6-デカフルオロ-2-ヘキセンは、1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CHCF3)の、テトラフルオロエチレン(CF2=CF2)および五フッ化アンチモン(SbF5)との反応により調製され得る。
2,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテンは、1,1,2,2,3,3-ヘキサフルオロブタンのフッ素化アルミナ上での高温でのデヒドロフッ素化により調製され得る。
2,3,3,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテンは、2,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロペンタンの固体KOHでのデヒドロフッ素化により調製され得る。
1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテンは、2,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロペンタンのフッ素化アルミナ上での高温でのデヒドロフッ素化により調製され得る。
本発明の組成物は、式I、式II、または表3の単一の化合物を含み得、または前記化合物の組み合わせを含み得る。さらに、式I、式II、および表3の化合物の多くは、異なる立体配置異性体または立体異性体として存在し得る。本発明は、すべての単一の立体配置異性体、単一の立体異性体またはいずれかのこれらの組み合わせを包含することを意図する。例えば、1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234ze)は、E-異性体、Z-異性体、またはいずれかの組み合わせまたはいずれかの比での両方の異性体の混合物を表すことを意味する。他の例は、F12Eであり、これは、E-異性体、Z-異性体、またはいずれかの組み合わせまたはいずれかの比での両方の異性体の混合物を表す。
本発明の組成物は、ゼロまたは低オゾン破壊係数および低地球温暖化係数(GWP)を有する。本発明のフルオロオレフィンまたは本発明のフルオロオレフィンと他の冷媒との混合物は、現在用いられている多くのハイドロフルオロカーボン冷媒より小さい地球温暖化係数を有するであろう。本発明の一態様は、1000未満、500未満、150未満、100未満、または50未満の地球温暖化係数を有する冷媒を提供することである。本発明の他の態様は、冷媒混合物の総GWPを、前記混合物にフルオロオレフィンを添加することにより低減させることである。
組み合わせまたは混合物である本発明の組成物は、所望の量の個々の構成成分を組み合わせるいずれかの簡便な方法により調製され得る。好ましい方法は、所望の成分量を計量し、その後、構成成分を適切な容器中に組み合わせることである。所望の場合には攪拌をしてもよい。
本発明の組成物を形成する代替的な手段は、(i)冷媒組成物の、1種または複数種の構成成分ある体積を少なくとも1つの冷媒コンテナから回収する工程、(ii)前記1つまたは複数の回収した構成成分の再利用が可能であるよう、不純物を十分に除去する工程、(iii)および任意選択的に、構成成分の前記回収した体積のすべてまたは一部を、少なくとも1種の追加の冷媒組成物または成分と組み合わせる工程を含む。
冷媒コンテナは、冷凍装置、空調装置またはヒートポンプ装置において用いられてきた冷媒ブレンド組成物を保管するいずれかのコンテナであり得る。前記冷媒コンテナは、冷媒ブレンドが用いられていた冷凍装置、空調装置またはヒートポンプ装置であり得る。さらに、冷媒コンテナは、特に限定されないが、圧縮ガスシリンダを含む回収された冷媒ブレンド構成成分を収集するための保管コンテナであり得る。
残存冷媒とは、冷媒ブレンドまたは冷媒ブレンド構成成分を移すために公知であるいずれかの方法によって、冷媒コンテナから取り出され得るいずれかの量の冷媒ブレンドまたは冷媒ブレンド成分を意味する。
不純物は、冷凍装置、空調装置またはヒートポンプ装置におけるその使用のために冷媒ブレンドまたは冷媒ブレンド成分中にあるいずれかの成分であり得る。このような不純物としては、特に限定されないが、本願明細書に既述のものである冷凍滑剤、冷凍装置、空調装置またはヒートポンプ装置から流出し得る金属またはエラストマーなどの粒子、および冷媒ブレンド組成物の性能に悪影響を与え得るいずれかの他の汚染物が挙げられる。
このような不純物は、性能、または冷媒ブレンドまたは冷媒ブレンド成分が用いられることとなる器具に悪影響を与えることなく、冷媒ブレンドまたは冷媒ブレンド成分の再利用を可能とするために十分に除去され得る。
所与の生成物について必要とされる仕様を満たす組成物を生成するために、追加の冷媒ブレンドまたは冷媒ブレンド成分を残存冷媒ブレンドまたは冷媒ブレンド成分に提供する必要がある場合がある。例えば、冷媒ブレンドが特定の重量パーセント範囲内に3種の構成成分を有している場合には、組成物を仕様限界内に再生するために、構成成分の1種または複数種を所与の量で添加することが必要であり得る。
冷媒または伝熱流体として有用である本発明の組成物は:
(i)式E-R1CH=CHR2またはZ-R1CH=CHR2のフルオロオレフィンであって、式中、R1およびR2が、独立して、C1~C6のパーフルオロアルキル基であり、および式中、化合物中の炭素の総数が少なくとも5個であるフルオロオレフィン;
(ii)式シクロ-[CX=CY(CZW)n-]の環状フルオロオレフィンであって、式中、X、Y、Z、およびWが、独立して、HまたはFであり、およびnが2~5の整数である環状フルオロオレフィン;および
(iii)1,2,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CHF);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CF2);1,2,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CHF);2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CH2);1,1,2,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CH2FCF=CF2);1,1,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CHF2CH=CF2);2,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CH2);3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CH2);1,1,2-トリフルオロ-1-プロペン(CH3CF=CF2);1,2,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCF=CF2);1,1,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCH=CF2);1,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CH=CHF);1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CFCF3);1,1,2,3,3,4,4,4-オクタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CF2);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCF3);1,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCF3);1,3,3,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン((CF32C=CHF);1,1,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CF3);1,1,2,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCF3);1,1,2,3,3,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CHF2);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CH2);1,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCF3);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CHF2);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCHF2);1,1,1,2,3,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCF3);1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CFCF3);1,1,1,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCHF2);1,1,2,3,3,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CH2F);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCHF2);3,3,3-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CF32);1,1,1,2,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCH=CFCF3);1,1,1,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCH2F);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CH=CH2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CHCF3);1,1,1,2,3-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CFCF3);2,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCF2CHF2);1,1,2,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CHCHF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH3CF2CF=CF2);1,1,2,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCHF2);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CF2=C(CF3)(CH3));2-(ジフルオロメチル)-3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2=C(CHF2)(CF3));2,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCHFCF3);1,2,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCH2CF3);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCHFCF3);1,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CHF2);1,2,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCHF2);3,3,4,4-テトラフルオロ-1-ブテン(CH2=CHCF2CHF2);1,1-ジフルオロ-2-(ジフルオロメチル)-1-プロペン(CF2=C(CHF2)(CH3));1,3,3,3-テトラフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CHF=C(CF3)(CH3));3,3-ジフルオロ-2-(ジフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CHF22);1,1,1,2-テトラフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCH3);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CHCF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCF3);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CHCF2CF3);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CH=CFCF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CF3);1,1,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CHCF2CF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CHF2);1,1,2,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CHF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CHF2);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCHFCF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CFCF(CF32);1,1,2,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CFCH(CF32);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CF3CH=C(CF32);1,1,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCF(CF32);2,3,3,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CHF2);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CF2CF3);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCH(CF32);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCF(CF32);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=C(CF3)CH2CF3);3,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン((CF32CFCH=CH2);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CF3CF2CF2CH=CH2);2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CHF2);1,1,3,3,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CH2CF3);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-3-メチル-2-ブテン(CF3CF=C(CF3)(CH3));2,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CFCH(CF32);1,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCH(CF32);1,1,1,4-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH2FCH=C(CF32);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH3CF=C(CF32);1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCH3);3,4,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-2-ペンテン(CF3CF2CF=CHCH3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-メチル-2-ブテン(CF3C(CH3)=CHCF3);3,3,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-1-ペンテン(CH2=CHCF2CHFCF3);4,4,4-トリフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CH2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-1-ヘキセン(C
3(CF23CF=CF2);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CF32);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CFCF3);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHC25);1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CHCF3);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(CF3CF2CF2CF2CH=CH2);4,4,4-トリフルオロ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CHC(CF33);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-3-メチル-2-ブテン((CF32C=C(CH3)(CF3));2,3,3,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CFCF2CH(CF32);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-3-メチル-2-ペンテン(CF3CF=C(CH3)CF2CF3);1,1,1,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(CF3CH=CHCH(CF32);3,4,4,5,5,6,6,6-オクタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CF=CHCH3);3,3,4,4,5,5,6,6-オクタフルオロ1-ヘキセン(CH2=CHCF2CF2CF2CHF2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHCF2CH3);4,4,5,5,5-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=C(CF3)CH225);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(CF3CF2CF2C(CH3)=CH2);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CH=CHCH3);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-1-ヘキセン(CH2=CHCH2CF225);1,1,1,2,2,3,4-ヘプタフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFC25);4,5,5,5-テトラフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CHCH2CF(CF32);1,1,1,2,5,5,5-ヘプタフルオロ-4-メチル-2-ペンテン(CF3CF=CHCH(CF3)(CH3));1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CFC25);1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CFCF2CF225);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CFCF225);1,1,1,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CH=CFCF2CF225);1,1,1,2,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CHCF2CF225);1,1,1,2,2,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CH=CFCF225);1,1,1,2,2,3,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CHCF225);CF2=CFOCF2CF3(PEVE)およびCF2=CFOCF3(PMVE)からなる群から選択されるフルオロオレフィン;
からなる群から選択される少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む。
本発明は、少なくとも1種のフルオロオレフィンおよび少なくとも1種の可燃性冷媒または伝熱流体を含む組成物にさらに関し、式中、フルオロオレフィンは:
(i)式E-R1CH=CHR2またはZ-R1CH=CHR2のフルオロオレフィンであって、式中、R1およびR2が、独立して、C1~C6のパーフルオロアルキル基であり、および式中、化合物中の炭素の総数が少なくとも5個であるフルオロオレフィン;
(ii)式シクロ-[CX=CY(CZW)n-]の環状フルオロオレフィンであって、式中、X、Y、Z、およびWが、独立して、HまたはFであり、およびnが2~5の整数である環状フルオロオレフィン;および
(iii)1,2,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CHF);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CF2);1,2,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CHF);2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CH2);1,1,2,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CH2FCF=CF2);1,1,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CHF2CH=CF2);2,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CH2);3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CH2);1,1,2-トリフルオロ-1-プロペン(CH3CF=CF2);1,2,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCF=CF2);1,1,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCH=CF2);1,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CH=CHF);1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CFCF3);1,1,2,3,3,4,4,4-オクタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CF2);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCF3);1,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCF3);1,3,3,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン((CF32C=CHF);1,1,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CF3);1,1,2,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCF3);1,1,2,3,3,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CHF2);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CH2);1,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCF3);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CHF2);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCHF2);1,1,1,2,3,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCF3);1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CFCF3);1,1,1,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCHF2);1,1,2,3,3,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CH2F);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCHF2);3,3,3-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CF32);1,1,1,2,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCH=CFCF3);1,1,1,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCH2F);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CH=CH2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CHCF3);1,1,1,2,3-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CFCF3);2,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCF2CHF2);1,1,2,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CHCHF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH3CF2CF=CF2);1,1,2,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCHF2);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CF2=C(CF3)(CH3));2-(ジフルオロメチル)-3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2=C(CHF2)(CF3));2,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCHFCF3);1,2,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCH2CF3);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCHFCF3);1,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CHF2);1,2,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCHF2);3,3,4,4-テトラフルオロ-1-ブテン(CH2=CHCF2CHF2);1,1-ジフルオロ-2-(ジフルオロメチル)-1-プロペン(CF2=C(CHF2)(CH3));1,3,3,3-テトラフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CHF=C(CF3)(CH3));3,3-ジフルオロ-2-(ジフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CHF22);1,1,1,2-テトラフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCH3);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CHCF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCF3);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CHCF2CF3);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CH=CFCF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CF3);1,1,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CHCF2CF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CHF2);1,1,2,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CHF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CHF2);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCHFCF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CFCF(CF32);1,1,2,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CFCH(CF32);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CF3CH=C(CF32);1,1,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCF(CF32);2,3,3,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CHF2);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CF2CF3);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCH(CF32);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCF(CF32);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=C(CF3)CH2CF3);3,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン((CF32CFCH=CH2);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CF3CF2CF2CH=CH2);2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CHF2);1,1,3,3,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CH2CF3);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-3-メチル-2-ブテン(CF3CF=C(CF3)(CH3));2,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CFCH(CF32);1,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCH(CF32);1,1,1,4-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH2FCH=C(CF32);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH3CF=C(CF32);1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCH3);3,4,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-2-ペンテン(CF3CF2CF=CHCH3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-メチル-2-ブテン(CF3C(CH3)=CHCF3);3,3,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-1-ペンテン(CH2=CHCF2CHFCF3);4,4,4-トリフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CH2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-1-ヘキセン(C
3(CF23CF=CF2);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CF32);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CFCF3);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHC25);1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CHCF3);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(CF3CF2CF2CF2CH=CH2);4,4,4-トリフルオロ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CHC(CF33);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-3-メチル-2-ブテン((CF32C=C(CH3)(CF3));2,3,3,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CFCF2CH(CF32);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-3-メチル-2-ペンテン(CF3CF=C(CH3)CF2CF3);1,1,1,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(CF3CH=CHCH(CF32);3,4,4,5,5,6,6,6-オクタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CF=CHCH3);3,3,4,4,5,5,6,6-オクタフルオロ1-ヘキセン(CH2=CHCF2CF2CF2CHF2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHCF2CH3);4,4,5,5,5-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=C(CF3)CH225);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(CF3CF2CF2C(CH3)=CH2);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CH=CHCH3);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-1-ヘキセン(CH2=CHCH2CF225);1,1,1,2,2,3,4-ヘプタフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFC25);4,5,5,5-テトラフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CHCH2CF(CF32);1,1,1,2,5,5,5-ヘプタフルオロ-4-メチル-2-ペンテン(CF3CF=CHCH(CF3)(CH3));1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CFC25);1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CFCF2CF225);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CFCF225);1,1,1,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CH=CFCF2CF225);1,1,1,2,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CHCF2CF225);1,1,1,2,2,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CH=CFCF225);1,1,1,2,2,3,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CHCF225);CF2=CFOCF2CF3(PEVE)およびCF2=CFOCF3(PMVE)からなる群から選択されるフルオロオレフィン;
からなる群から選択される。
少なくとも1種の可燃性冷媒および少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む組成物における特に重要な実用性は、それら自体が不燃性であるこれらのフルオロオレフィンである。フルオロオレフィンの可燃性は、分子中のフッ素原子の数および水素原子の数に関連していると考えられる。以下の式は、予測される可燃性の指標として算出され得る可燃性係数を提供する:
Figure 0007407854000009
式中:
F=分子中のフッ素原子の数;および
H=分子中の水素原子の数である。
一定の化合物が実験的に可燃性であると判定されるに伴って、不燃性フルオロオレフィン可燃性係数についてのカットオフが判定された。フルオロオレフィンは、ASHRAE(米国暖房・冷凍・空調技術協会(American Society of Heating,Refrigerating and Air-Conditioning Engineers,Inc.))規格34-2001により特定された条件下で、電子点火源を備える、ASTM(米国材料試験協会(American Society of Testing and Materials))E681-01下でテストすることにより、可燃性または不燃性であるか判定され得る。このような可燃性テストは、テスト化合物の空気中での下方爆発限界(LFL)および/または上方爆発限界(UFL)を判定するために、対象の化合物と共に、101kPa(14.7psia)および特定の温度(度々100℃(212°F))、種々の濃度で、空気中にて実施される。
数々のフルオロオレフィンについての可燃性係数が、可燃性または不燃性の実験的な判定と共に、表4に列挙されている。従って、実際には不燃性フルオロオレフィンとして、本開示の可燃性冷媒との組み合わせで最も有用であろうかを、本開示の他のフルオロオレフィンについて予測することが可能である。
Figure 0007407854000010
Figure 0007407854000011
Figure 0007407854000012
表4に列挙されたフルオロオレフィンは、可燃性係数の値に基づいた可燃性または不燃性であるか判定し得る。可燃性係数が0.70以上であると見いだされる場合には、フルオロオレフィンは、不燃性であると予測され得る。可燃性係数が0.70未満である場合には、フルオロオレフィンは可燃性であると予測され得る。
本発明の他の実施形態において、可燃性冷媒と共に組成物において用いられるフルオロオレフィンは:
(a)式E-R1CH=CHR2またはZ-R1CH=CHR2のフルオロオレフィンであって、式中、R1およびR2が、独立して、C1~C6のパーフルオロアルキル基であるフルオロオレフィン;
(b)式シクロ-[CX=CY(CZW)n-]の環状フルオロオレフィンであって、X、Y、Z、およびWが、独立して、HまたはFであり、およびnが2~5の整数であり、および可燃性係数が0.70以上である環状フルオロオレフィン;および
(c)1,2,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CHF);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CF2);1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CFCF3);1,1,2,3,3,4,4,4-オクタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CF2);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCF3);1,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCF3);1,3,3,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン((CF32C=CHF);1,1,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CF3);1,1,2,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCF3);1,1,2,3,3,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CHF2);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CH2);1,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCF3);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CHF2);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCHF2);1,1,1,2,3,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCF3);1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CFCF3);1,1,1,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCHF2);1,1,2,3,3,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CH2F);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCHF2);3,3,3-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CF32);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCF3);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CHCF2CF3);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CH=CFCF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CF3);1,1,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CHCF2CF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CHF2);1,1,2,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CHF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CHF2);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCHFCF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CFCF(CF32);1,1,2,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CFCH(CF32);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CF3CH=C(CF32);1,1,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCF(CF32);2,3,3,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CHF2);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CF2CF3);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCH(CF32);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCF(CF32);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=C(CF3)CH2CF3);3,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン((CF32CFCH=CH2);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CF3CF2CF2CH=CH2);2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CHF2);1,1,3,3,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CH2CF3);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-3-メチル-2-ブテン(CF3CF=C(CF3)(CH3));2,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CFCH(CF32);1,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCH(CF32);1,1,1,4-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH2FCH=C(CF32);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH3CF=C(CF32);1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-1-ヘキセン(CF3(CF23CF=CF2);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CF32);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CFCF3);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHC25);1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CHCF3);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(CF3CF2CF2CF2CH=CH2);4,4,4-トリフルオロ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CHC(CF33);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-3-メチル-2-ブテン((CF32C=C(CH3)(CF3));2,3,3,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CFCF2CH(CF32);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-3-メチル-2-ペンテン(CF3CF=C(CH3)CF2CF3);1,1,1,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(CF3CH=CHCH(CF32);1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CFCF2CF225);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CFCF225);1,1,1,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CH=CFCF2CF225);1,1,1,2,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CHCF2CF225);1,1,1,2,2,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CH=CFCF225);および1,1,1,2,2,3,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CHCF225)からなる群から選択されるフルオロオレフィン;
からなる群から選択されるフルオロオレフィンである。
さらに他の実施形態において、可燃性冷媒との組み合わせにおいて特に有用であり得る本開示のフルオロオレフィンは:
(a)式E-R1CH=CHR2またはZ-R1CH=CHR2のフルオロオレフィンであって、式中、R1およびR2が、独立して、C1~C6のパーフルオロアルキル基であり、および可燃性係数が0.70以上であるフルオロオレフィン;および
(b)式シクロ-[CX=CY(CZW)n-]の環状フルオロオレフィンであって、式中、X、Y、Z、およびWが、独立して、HまたはFであり、およびnが2~5の整数であり、および可燃性係数が0.70以上である環状フルオロオレフィン;
からなる群から選択される少なくとも1種のフルオロオレフィンであり得る。
可燃性係数は一定のフルオロオレフィン化合物の可燃性を予測する基準を提供する一方で、所与の分子反応式を有する一定の異性体が可燃性である一方で他の異性体が不燃性であることの原因となるであろう、分子上の水素原子の位置などの一定の可変要素があり得る。従って、可燃性係数は、可燃性特徴を予測するためのツールとしてのみ用いられ得る。
本発明の可燃性冷媒は、温度、圧力および組成の特定の条件下で、空気と混合されたときに、火炎を伝播させると示し得るいずれかの化合物を含む。可燃性冷媒は、ASHRAE(米国暖房・冷凍・空調技術協会(American Society of Heating,Refrigerating and Air-Conditioning Engineers,Inc.))規格34-2001により特定された条件下で、電子点火源を備える、ASTM(米国材料試験協会(American Society of Testing and Materials)E681-01下でテストすることにより識別され得る。このような可燃性のテストは、テスト化合物の空気中での下方爆発限界(LFL)および上方爆発限界(UFL)を判定するために、冷媒と共に、101kPa(14.7psia)および特定の温度(典型的には100℃(212°F)、または約23℃(73°F)である室温)で、種々の濃度で、空気中にて実施される。
実際の問題としては、冷媒は、冷凍装置または空調装置からの漏出時に、および発火源と接触して発火し得る場合には可燃性として区別され得る。本発明の組成物は、このような漏出の最中でも、発火する可能性は低い。
本発明の可燃性冷媒としては、ハイドロフルオロカーボン(HFC)、フルオロオレフィン、フルオロエーテル、炭化水素エーテル、炭化水素、アンモニア(NH3)、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
可燃性HFC冷媒としては、特に限定されないが:ジフルオロメタン(HFC-32)、フルオロメタン(HFC-41)、1,1,1-トリフルオロエタン(HFC-143a)、1,1,2-トリフルオロエタン(HFC-143)、1,1-ジフルオロエタン(HFC-152a)、フルオロエタン(HFC-161)、1,1,1-トリフルオロプロパン(HFC-263fb)、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン(HFC-365mfc)、およびこれらの組み合わせが挙げられる。これらの可燃性HFC冷媒は、化学合成会社などの多数の供給業者から入手可能な市販の生成物であり、または当該技術分野において開示されている合成プロセスにより調製され得る。
本発明の可燃性冷媒は、特に限定されないが:1,2,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(HFC-1234ye);1,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(HFC-1234ze);2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(HFC-1234yf);1,1,2,3-テトラフルオロ-1-プロペン(HFC-1234yc);1,1,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(HFC-1234zc);2,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(HFC-1243yf);3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(HFC-1243zf);1,1,2-トリフルオロ-1-プロペン(HFC-1243yc);1,1,3-トリフルオロ-1-プロペン(HFC-1243zc);1,2,3-トリフルオロ-1-プロペン(HFC-1243ye);および1,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(HFC-1243ze)を含むフルオロオレフィンをさらに含む。
本発明の可燃性冷媒は、ハイドロフルオロカーボンに類似の化合物である、少なくとも1つのエーテル基酸素原子をも含有するフルオロエーテルをさらに含む。代表的なフルオロエーテル冷媒としては、特に限定されないが、商業的に入手可能であるC49OC25が挙げられる。
本発明の可燃性冷媒は、炭化水素冷媒をさらに含む。代表的な炭化水素冷媒としては、特に限定されないが、プロパン、プロピレン、シクロプロパン、n-ブタン、イソブタン、n-ペンタン、2-メチルブタン(イソペンタン)、シクロブタン、シクロペンタン、2,2-ジメチルプロパン、2,2-ジメチルブタン、2,3-ジメチルブタン、2,3-ジメチルペンタン、2-メチルヘキサン、3-メチルヘキサン、2-メチルペンタン、3-エチルペンタン、3-メチルペンタン、シクロヘキサン、n-ヘプタン、メチルシクロペンタン、およびn-ヘキサンが挙げられる。可燃性炭化水素冷媒は、複数の商業的供給業者から入手可能である。
本発明の可燃性冷媒は、共に複数の商業的供給業者から入手可能である、ジメチルエーテル(DME、CH3OCH3)およびメチルt-ブチルエーテル(MTBE、(CH33COCH3)などの炭化水素エーテルをさらに含む。
本発明の可燃性冷媒は、市販されている化合物であるアンモニア(NH3)をさらに含む。
本発明の可燃性冷媒は、本願明細書に記載のASTM条件下で識別されるときに、または実際の問題として混合物全体は未だ可燃性冷媒としてみなされるよう、2種以上の可燃性冷媒(例えば2種のHFCまたは1種のHFCおよび炭化水素)の混合物または、可燃性冷媒および非可燃性冷媒を含む混合物などの2つ以上の冷媒の混合物をさらに含み得る。
本発明の他の冷媒と組み合わせられ得る非可燃性冷媒の例としては、R-134a、R-134、R-23、R125、R-236fa、R-245fa、およびHCFC-22/HFC-152a/HCFC-124の混合物(ASHRAE種別、R401またはR-401A、R-401B、およびR-401Cにより公知である)、HFC-125/HFC-143a/HFC-134a(ASHRAE種別、R-404またはR-404Aにより公知である)、HFC-32/HFC-125/HFC-134a(ASHRAE種別、R407またはR-407A、R-407B、およびR-407Cにより公知である)、HCFC-22/HFC-143a/HFC-125(ASHRAE種別、R408またはR-408Aにより公知である)、HCFC-22/HCFC-124/HCFC-142b(ASHRAE種別:R-409またはR-409Aにより公知である)、HFC-32/HFC-125(ASHRAE種別R-410Aにより公知である)、およびHFC-125/HFC-143a(ASHRAE種別:R-507またはR507Aにより公知である)および二酸化炭素が挙げられる。
2種以上の可燃性冷媒の混合物の例としては、プロパン/イソブタン;HFC-152a/イソブタン、R32/プロパン;R32/イソブタン;およびHFC-152a/CO2などのHFC/二酸化炭素混合物が挙げられる。
本発明の一態様は、150未満、好ましくは50未満の地球温暖化係数を有する非可燃性冷媒を提供することである。本発明の他の態様は、可燃性冷凍混合物の可燃性を、不燃性フルオロオレフィンを前記混合物に添加することにより低減することである。
一定の冷媒が可燃性である一方で、可燃性冷媒に可燃性ではない他の化合物を添加することにより非可燃性冷媒組成物を生成することが可能であることが示され得る。このような非可燃性冷媒ブレンドの例としては、R-410A(HFC-32は可燃性冷媒であるが、HFC-125は不燃性である)、およびR-407C(HFC-32は可燃性冷媒であるが、HFC-125およびHFC-134aは可燃性ではない)が挙げられる。
少なくとも1種のフルオロオレフィンおよび少なくとも1種の可燃性冷媒を含む、冷媒または伝熱流体として有用である本発明の組成物は、有効量のフルオロオレフィンを含有して、ASTM E681-01の結果に基づいて不燃性である組成物を生成し得る。
少なくとも1種の可燃性冷媒および少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む本発明の組成物は、約1重量パーセント~約99重量パーセントフルオロオレフィンおよび約99重量パーセント~約1重量パーセント可燃性冷媒を含有し得る。
他の実施形態において、本発明の組成物は、約10重量パーセント~約80重量パーセントフルオロオレフィンおよび約90重量パーセント~約20重量パーセント可燃性冷媒を含有し得る。さらに他の実施形態において、本発明の組成物は、約20重量パーセント~約70重量パーセントフルオロオレフィンおよび約80重量パーセント~約30重量パーセント可燃性冷媒を含有し得る。
特に興味深いのはフルオロオレフィンがHFC-1225yeを含み、可燃性冷媒がHFC-32(ジフルオロメタン)を含む本開示の実施形態である。ASTM681-01により判定されるとおり、37重量パーセント以下のHFC-32を含む組成物は不燃性であり、38重量パーセント以上のHFC-32を含む組成物は可燃性であることが判明した。本開示は、約1.0重量パーセント~約37.0重量パーセントのHFC-32および約99.0重量パーセント~約63重量パーセントのHFC-1225yeを含む不燃性組成物を提供する。
また、特に興味深いのは、組成物がHFC-1225ye、HFC-32およびHFC-125を含む本開示の実施形態である。本発明のこの組成物は、約20重量パーセント~約95重量パーセントのHFC-1225ye、約1.0重量パーセント~約65重量パーセントのHFC-32、および約1.0重量パーセント~約40重量パーセントのHFC-125を含む。他の実施形態において、組成物は、約30重量パーセント~約90重量パーセントのHFC-1225ye、約5.0重量パーセント~約55重量パーセントのHFC-32、および約1.0重量パーセント~約35重量パーセントのHFC-125を含む。さらに他の実施形態において、組成物は、約40重量パーセント~約85重量パーセントのHFC-1225ye、約10重量パーセント~約45重量パーセントのHFC-32および約1.0重量パーセント~約28重量パーセントのHFC-125を含む。約40重量パーセント未満HFC-32を含有するこれらの組成物は、不燃性組成物であると予測される。この爆発限界は、組成物中に存在するHFC-1225yeおよびHFC-125の相対比に応じて約45重量パーセント未満HFC-32~約37重量パーセント未満HFC-32で異なり得る。
特に興味深い他の実施形態において、可燃性冷媒は、HFC-1243zfと、および組成物全体の可燃性を低減させることを意図して不燃性フルオロオレフィンとを含む。組成物は、約1.0重量パーセント~約99重量パーセントのHFC-1243zfおよび約99重量パーセント~約1.0重量パーセントのHFC-1225yeを含み得る。代替的に、組成物は、約40重量パーセント~約70重量パーセントのHFC-1243zfおよび約60重量パーセント~約30重量パーセントのHFC-1225yeを含み得る。
特に興味深い他の実施形態において、組成物は、約1.0重量パーセント~約98重量パーセントのHFC-1243zf;約1.0重量パーセント~約98重量パーセントのHFC-1225ye;および約1.0重量パーセント~約50重量パーセントのHFC-125を含む。代替的に、組成物は、約40重量パーセント~約70重量パーセントのHFC-1243zf;約20重量パーセント~約60重量パーセントのHFC-1225ye;および約1.0重量パーセント~約10重量パーセントのHFC-125を含む。
特に興味深い他の実施形態において、組成物は、約1.0重量パーセント~約98重量パーセントのHFC-1243zf;約1.0重量パーセント~約98重量パーセントのHFC-1225ye;および約1.0重量パーセント~約50重量パーセントのHFC-32を含む。代替的に、組成物は、約40重量パーセント~約70重量パーセントのHFC-1243zf;約20重量パーセント~約60重量パーセントのHFC-1225ye;および約1.0重量パーセント~約10重量パーセントのHFC-32を含む。
特に興味深いさらに他の実施形態において、組成物は、約1.0重量パーセント~約97重量パーセントのHFC-1243zf;約1.0重量パーセント~約97重量パーセントのHFC-1225ye;約1.0重量パーセント~約50重量パーセントのHFC-125;および約1.0重量パーセント~約50重量パーセントのHFC-32を含む。代替的に、組成物は、約40重量パーセント~約70重量パーセントのHFC-1243zf;約20重量パーセント~約60重量パーセントのHFC-1225ye;および約1.0重量パーセント~約10重量パーセントのHFC-125;および約1.0重量パーセント~約10重量パーセントのHFC-32を含む。
本発明は、可燃性冷媒の可燃性を低減させる方法にさらに関し、前記方法は、可燃性冷媒を少なくとも1種のフルオロオレフィンと組み合わせる工程を含む。添加されるフルオロオレフィンの量は、ASTM681-01により判定される不燃性組成物を生成する有効量でなければならない。
本発明の組成物は、冷凍、空調、またはヒートポンプシステムにおいて、水分の除去を補助するために乾燥剤との組み合わせで用いられ得る。乾燥剤は、分子ふるいベースの活性アルミナ、シリカゲル、またはゼオライトから組成され得る。代表的な分子ふるいとしては、MOLSIV XH-7、XH-6、XH-9およびXH-11(イリノイ州デスプレーンズ(Des Plaines,IL)のUOP LLC)が挙げられる。小さい分子サイズを有する冷媒には、HFC-32、XH-11乾燥剤などが好ましい。
本発明の組成物は、少なくとも1種の潤滑剤をさらに含み得る。本発明の滑剤は、冷凍または空調装置での使用に好ましいものを含む。これらのうち、滑剤は、クロロフルオロカーボン冷媒を利用する圧縮冷凍装置において簡便に用いられるものである。このような滑剤およびこれらの特性は、本願明細書において参照により援用される(非特許文献2)において検討されている。本発明の滑剤は、圧縮冷凍潤滑の分野において、普通「鉱物油」として公知であるものを含み得る。鉱物油は、パラフィン(すなわち、直鎖および分岐-炭素-鎖、飽和炭化水素)、ナフテン(すなわち、環状パラフィン)および芳香族化合物(すなわち、交互の二重結合によって特徴付けられる1つまたは複数の環を含有する不飽和、環状炭化水素)を含む。本発明の滑剤は、圧縮冷凍潤滑の分野において、普通「合成油」として公知であるものをさらに含む。合成油は、アルキルアリール(すなわち、直鎖および分岐アルキルアルキルベンゼン)、合成パラフィンおよびナフテン、およびポリ(αオレフィン)を含む。本発明の代表的な通常の滑剤は、市販されているBVM100N(BVAオイル(BVA Oils)から購入したパラフィン系鉱物油)、スニソ(Suniso)(登録商標)3GSおよびスニソ(Suniso)(登録商標)5GS(クロンプトン社(Crompton Co.)から購入したナフテン系鉱物油)、サンテックス(Sontex)(登録商標)372LT(ペンゾイル(Pennzoil)から購入したナフテン系鉱物油)、カルメット(Calumet)(登録商標)RO-30(カルメットルーブリカンツ(Calumet Lubricants)から購入したナフテン系鉱物油)、ゼロール(Zerol)(登録商標)75、ゼロール(Zerol)(登録商標)150およびゼロール(Zerol)(登録商標)500(シュリーブケミカルズ(Shrieve Chemicals)から購入した直鎖アルキルベンゼン)およびHAB22(新日本石油(Nippon Oil)から購入した分岐アルキルベンゼン)である。
本発明の滑剤は、ハイドロフルオロカーボン冷媒と共に使用されるために設計されたもの、および圧縮冷凍および空調装置の動作条件下で本発明の冷媒と混和性のものをさらに含む。このような滑剤およびこれらの特性は(非特許文献3)において考察されている。このような滑剤としては、特に限定されないが、カストロール(Castrol)(登録商標)100(英国(United Kingdom)のカストロール(Castrol))などのポリオールエステル(POE)、ダウ(Dow)(ミシガン州ミッドランド(Midland,Michigan)のダウケミカル(Dow Chemical))製のRL-488Aなどのポリアルキレングリコール(PAG)、およびポリビニルエーテル(PVE)が挙げられる。
本発明の滑剤は、所与のコンプレッサの要求仕様および潤滑剤が露出されるであろう環境を考慮することにより選択される。
普通用いられる冷凍システム添加剤が、所望される場合に、潤滑性およびシステム安定性を高めるために、本発明の組成物に任意選択的に添加され得る。これらの添加剤は、一般的には、冷凍コンプレッサ潤滑の分野内で公知であり、および耐摩耗性剤、超圧滑剤、腐食よび酸化抑制剤、金属表面不活性化剤、発泡および抗発泡制御剤、漏出検出剤等が挙げられる。一般には、これらの添加剤は、潤滑剤組成物全体に比して少量でのみ存在する。これらは、典型的には、約0.1%未満から、各添加剤の約3%と同程度の濃度で用いられる。これらの添加剤は、個別のシステム要求仕様に基づいて選択される。このような添加剤のいくつかの典型的な例としては、特に限定されないが、リン酸のアルキルまたはアリールエステル、およびチオリン酸のアルキルまたはアリールエステルなどの潤滑増強添加剤が挙げられ得る。さらに、金属ジアルキルジチオリン酸塩(例えば亜鉛ジアルキルジチオリン酸塩またはZDDP、ルーブリゾール(Lubrizol)1375)および化学物質のこのファミリーの他の構成要素が本発明の組成物において用いられ得る。他の耐摩耗性添加剤としては、天然生成物油およびシネルゴール(Synergol)TMS(インターナショナルルーブリカンツ(International Lubricants))などの非対称ポリヒドロキシル潤滑添加剤が挙げられる。同様に、酸化防止剤などの安定化剤、フリーラジカル捕捉剤、および水捕捉剤(乾燥化合物)が利用され得る。このような添加剤としては、特に限定されないが、ニトロメタン、ヒンダードフェノール(ブチル化ヒドロキシトルエン、またはBHTなど)、ヒドロキシルアミン、チオール、ホスファイト、エポキシドまたはラクトンが挙げられる。水捕捉剤としては、特に限定されないが、オルトギ酸トリメチル、-トリエチル、または-トリプロピルなどのオルトエステルが挙げられる。単一の添加剤またはその組み合わせを用いてもよい。
一実施形態において、本発明は、チオリン酸、ブチル化トリフェニルホスホロチオネート、有機リン酸塩、ジアルキルチオリン酸エステル、テルペン、テルペノイド、フラーレン、官能基化パーフルオロポリエーテル、ポリオキシアルキル化芳香族化合物、エポキシド、フッ素化エポキシド、オキセタン、アスコルビン酸、チオール、ラクトン、チオエーテル、ニトロメタン、アルキルシラン、ベンゾフェノン誘導体、アリールスルフィド、ジビニルテレフタレート、ジフェニルテレフタレート、アルキルアミン、ヒンダードアミン酸化防止剤、およびフェノールからなる群から選択される少なくとも1種のフルオロオレフィンおよび少なくとも1種の安定化剤を含む組成物を提供する。アルキルアミンとしては、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリイソブチルアミン、およびアルキルアミン化合物のこのファミリーの他の構成要素を挙げることができる。
他の実施形態において、本発明の安定化剤は、安定化剤の特定の組み合わせを含み得る。特に興味深い安定化剤の一つの組み合わせは、少なくとも1種のテルペンまたはテルペノイドを含む。これらのテルペンまたはテルペノイドは、エポキシド、フッ素化エポキシド、およびオキセタンから選択される少なくとも1種の化合物と組み合わされ得る。
テルペンは、2つ以上のイソプレン(2-メチル-1,3-ブタジエン)反復単位を含有する構造によって特徴付けられる炭化水素化合物である。テルペンは非環式であっても環式であってもよい。代表的なテルペンとしては、特に限定されないが、ミルセン(2-メチル-6-メチル-エンオクタ-1,7-ジエン)、アロオシメン、βオシメン、テレベン、リモネン(またはd-リモネン)、レチナール、ピネン(またはα-ピネン)、メントール、ゲラニオール、ファルネソール、フィトール、ビタミンA、テルピネン、δ-3-カレン、テルピノレン、フェランドレン、フェンケンおよびこれらの混合物が挙げられる。テルペン安定化剤は、市販されているか、または当該技術分野において公知である方法により調製され得、または天然のソースから単離される。
テルペノイドは、2つ以上のイソプレン反復単位を含有すると共に、任意選択的に酸素を含有する構造によって特徴付けられる天然生成物および関連する化合物である。代表的なテルペノイドとしては、リコピン(CAS登録番号[502-65-8])、βカロチン(CAS登録番号[7235-40-7])、およびキサントフィル、すなわち、ゼアキサンチン(CAS登録番号[144-68-3])などのカロチノイド;ヘパキサンチン(hepaxanthin)(CAS登録番号[512-39-0])、およびイソトレチノイン(CAS登録番号[4759-48-2])などのレチノイド;アビエタン(CAS登録番号[640-43-7]);アンブロサン(CAS登録番号[24749-18-6]);アリストラン(CAS登録番号[29788-49-6]);アチサン(CAS登録番号[24379-83-7]);ベイエラン(CAS登録番号[2359-83-3])、ビサボラン(CAS登録番号[29799-19-7]);ボルナン(CAS登録番号[464-15-3]);カリオフィラン(CAS登録番号[20479-00-9]);セドラン(CAS登録番号[13567-54-9]);ダマラン(CAS登録番号[545-22-2]);ドリマン(CAS登録番号[5951-58-6]);エレモフィラン(CAS登録番号[3242-05-5]);オイデスマン(CAS登録番号[473-11-0]);フェンカン(CAS登録番号[6248-88-0]);ガンマセラン(CAS登録番号[559-65-9]);ゲルマクラン(CAS登録番号[645-10-3]);ジバン(CAS登録番号[6902-95-0]);グラヤノトキサン(CAS登録番号[39907-73-8]);グアイアン(CAS登録番号[489-80-5]);ヒマカラン(CAS登録番号[20479-45-2]);ホパン(CAS登録番号[471-62-5]);フムラン(CAS登録番号[430-19-3]);カウラン(CAS登録番号[1573-40-6]);ラブダン(CAS登録番号[561-90-0]);ラノスタン(CAS登録番号[474-20-4]);ルパン(CAS登録番号[464-99-3]);p-メンタン(CAS登録番号[99-82-1]);オレアナン(CAS登録番号[471-67-0]);オフィオボラン(CAS登録番号[20098-65-1]);ピクラサン(CAS登録番号[35732-97-9]);ピマラン(CAS登録番号[30257-03-5]);ピナン(CAS登録番号[473-55-2]);ポドカルパン(CAS登録番号[471-78-3]);プロトスタン(CAS登録番号[70050-78-1]);ロサン(CAS登録番号[6812-82-4]);タキサン(CAS登録番号[1605-68-1]);ツジャン(CAS登録番号[471-12-5]);トリコテカン(CAS登録番号[24706-08-9]);およびウルサン(CAS登録番号[464-93-7])が挙げられる。本発明のテルペノイドは、市販されているか、または当該技術分野において公知である方法により調製され得、または天然のソースから単離され得る。
一実施形態において、テルペンまたはテルペノイド安定化剤は、少なくとも1種のエポキシドと組み合わされ得る。代表的なエポキシドとしては、1,2-プロピレンオキシド(CAS登録番号[75-56-9]);1,2-ブチレンオキシド(CAS登録番号[106-88-7]);またはこれらの混合物が挙げられる。
他の実施形態において、本発明のテルペンまたはテルペノイド安定化剤は、少なくとも1種のフッ素化エポキシドと組み合わされ得る。本発明のフッ素化エポキシドは式3により示され得、式中、R2~R5の各々はH、1~6個の炭素原子のアルキルまたは1~6個の炭素原子のフルオロアルキルであるが、ただし、R2~R5の少なくとも1つはフルオロアルキル基である。
Figure 0007407854000013
代表的なフッ素化エポキシド安定化剤としては、特に限定されないが、トリフルオロメチルオキシランおよび1,1-ビス(トリフルオロメチル)オキシランが挙げられる。このような化合物は、当該技術分野において公知である方法により調製され得、例えば、(非特許文献4)、(非特許文献5)、および(非特許文献6)に記載の方法により調製され得る。
他の実施形態において、本発明のテルペンまたはテルペノイド安定化剤は、少なくとも1種のオキセタンと組み合わされ得る。本発明のオキセタン安定化剤は、1つまたは複数のオキセタン基との化合物であり得、式4によって表され、式中、R1~R6は、同一または異なり、水素、アルキルまたは置換アルキル、アリールまたは置換アリールから選択することが可能である。
Figure 0007407854000014
代表的なオキセタン安定化剤としては、特に限定されないが、OXT-101(東亜合成株式会社(Toagosei Co.,Ltd))などの3-エチル-3-ヒドロキシメチル-オキセタン;OXT-211(東亜合成株式会社(Toagosei Co.,Ltd))などの3-エチル-3-((フェノキシ)メチル)-オキセタン;およびOXT-212(東亜合成株式会社(Toagosei Co.,Ltd))などの3-エチル-3-((2-エチル-ヘキシルオキシ)メチル)-オキセタンが挙げられる。
特に興味深い他の実施形態は、フラーレンを含む安定化剤の組み合わせである。フラーレン安定化剤は、エポキシド、フッ素化エポキシド、およびオキセタンからなる群から選択される少なくとも1種の化合物と組み合わされ得る。フラーレンとの組み合わせのためのエポキシド、フッ素化エポキシド、およびオキセタンは、テルペンまたはテルペノイドとの組み合わせに対するものとして、本願明細書に既に記載されている。
特に興味深い他の実施形態は、フェノールを含む安定化剤の組み合わせである。フラーレン安定化剤は、エポキシド、フッ素化エポキシド、およびオキセタンからなる群から選択される少なくとも1種の化合物と組み合わされ得る。フェノールとの組み合わせのためのエポキシド、フッ素化エポキシド、およびオキセタンは、テルペンまたはテルペノイドとの組み合わせに対するものとして、本願明細書に既に記載されている。
フェノール安定化剤は、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール;2,6-ジ-tert-ブチル-4-エチルフェノール;2,4-ジメチル-6-テトラブチルフェノール;トコフェロール等を含むアルキル化モノフェノール、t-ブチルハイドロキノン、ハイドロキノンの他の誘導体等を含むハイドロキノンおよびアルキル化ハイドロキノン、4,4’-チオ-ビス(2-メチル-6-tert-ブチルフェノール);4,4’-チオビス(3-メチル-6-テトラブチルフェノール);2,2’-チオビス(4メチル-6-tert-ブチルフェノール)等を含むヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、4,4’-メチレンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール);4,4’-ビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール);2,2’-または4,4-ビフェノールジオールの誘導体;2,2’-メチレンビス(4-エチル-6-tertブチルフェノール);2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-tertブチルフェノール);4,4-ブチリデンビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール);4,4-イソプロピリデンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール);2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-ノニルフェノール);2,2’-イソブチリデンビス(4,6-ジメチルフェノール;2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-シクロヘキシルフェノールを含むアルキリデン-ビスフェノール、2,2’-メチレンビス(4-エチル-6-tert-ブチルフェノール);ブチル化ヒドロキシルトルエン(BHT)を含む2,2-または4,4-ビフェニルジオール、2,6-ジ-tert-α-ジメチルアミノ-p-クレゾール、4,4-チオビス(6-tert-ブチル-m-クレゾール)等を含むヘテロ原子を含むビスフェノール;アシルアミノフェノール;2,6-ジ-tert-ブチル-4(N,N’-ジメチルアミノメチルフェノール);ビス(3-メチル-4-ヒドロキシ-5-tert-ブチルベンジル)スルフィド;ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)スルフィド等を含むスルフィドなどの1つまたは複数の置換または非置換環状、直鎖、または分岐脂肪族置換基を含むフェノールを含むいずれかの置換または非置換フェノール化合物を含む。
本発明の一実施形態において、テルペンまたはテルペノイド、またはフラーレンまたはフェノールを含む安定化剤の、エポキシド、フッ素化エポキシド、およびオキセタンからなる群から選択される少なくとも1種の化合物とのこれらの組み合わせは:
アレオキサリル(areoxalyl)ビス(ベンジリデン)ヒドラジド(CAS登録番号6629-10-3);
N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロシンナモイルヒドラジン)(CAS登録番号32687-78-8);
2,2’-オキサミドビス-エチル-(3,5-d-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロシンナメート)(CAS登録番号70331-94-1);
N,N’-(ジサリシクリデン(disalicyclidene))-1,2-プロパンジアミン(CAS登録番号94-91-1);および
エチレンジアミンテトラ酢酸(CAS登録番号60-00-4)およびこれらの塩からなる群から選択される追加の安定化剤化合物をさらに含み得る。
本発明の他の実施形態において、テルペンまたはテルペノイド、またはフラーレンまたはフェノールを含む安定化剤と、エポキシド、フッ素化エポキシド、およびオキセタンからなる群から選択される少なくとも1種の化合物とのこれらの組み合わせは、トリエチルアミン;トリブチルアミン;トリイソプロピルアミン;ジイソブチルアミン;トリイソプロピルアミン;トリイソブチルアミン;およびヒンダードアミン酸化防止剤からなる群から選択される少なくとも1種のアルキルアミンをさらに含み得る。
本発明の組成物は、トレーサーである化合物または組成物をさらに含み得、ハイドロフルオロカーボン(HFC)、重水素化炭化水素、重水素化ハイドロフルオロカーボン、パーフルオロカーボン、フルオロエーテル、臭素化化合物、ヨウ化化合物、アルコール、アルデヒド、ケトン、亜酸化窒素(N2O)およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。本発明において用いられるトレーサーは、冷媒または伝熱流体として用いられるものとは異なる組成物であり、2005年2月18日に出願された米国特許公報(特許文献2)に記載のとおり、冷媒および伝熱組成物に、組成物の希釈、汚染または他の変性のいずれかも検出可能である既定の量で添加される。
本組成物において用いられるための典型的なトレーサー化合物が表5に列挙されている。
Figure 0007407854000015
Figure 0007407854000016
Figure 0007407854000017
Figure 0007407854000018
表5に列挙した化合物は、商業的に入手可能であり(化学供給業者から)、または当該技術分野において公知であるプロセスにより調製され得る。
単一のトレーサー化合物は、本発明の組成物における冷凍/加熱流体との組み合わせで用いられる得、または複数のトレーサー化合物は、トレーサーブレンドとして役立つよういずれかの割合で組み合わされ得る。トレーサーブレンドは、化合物の同一のクラスからの複数のトレーサー化合物または化合物の異なるクラスからの複数のトレーサー化合物を含有し得る。例えば、トレーサーブレンドは、2種以上の重水素化ハイドロフルオロカーボン、または1種または複数種のパーフルオロカーボンとの組み合わせでの1種の重水素化ハイドロフルオロカーボンを含有し得る。
さらに、表4における化合物のいくつかは、構造または光学といった複数の異性体として存在する。単一の異性体または同一の化合物の複数の異性体は、トレーサー化合物を調製するいずれかの割合で用いられ得る。さらに、所与の化合物の単一のまたは複数の異性体は、トレーサーブレンドとして役立つために、いずれかの割合で、いずれかの数の他の化合物と組み合わされ得る。
トレーサー化合物またはトレーサーブレンドは、約50重量百万分率(ppm)~約1000ppmの合計濃度で組成物中に存在し得る。好ましくは、トレーサー化合物またはトレーサーブレンドは、約50ppm~約500ppmの合計濃度で存在し、最も好ましくは、トレーサー化合物またはトレーサーブレンドは、約100ppm~約300ppmの合計濃度で存在する。
本発明の組成物は、紫外(UV)染料および任意選択的に可溶化剤をさらに含み得る。UV染料は、冷凍、空調、ヒートポンプ装置における前記装置の漏出点、またはその近傍において、冷媒または伝熱流体組成物中の染料の蛍光をだれかに観察させることによって、冷媒組成物または伝熱流体の漏出を検出するために有用な成分である。紫外光下に染料の蛍光を観察してもよい。可溶化剤は、いくつかの冷媒および伝熱流体におけるこのようなUV染料の低い溶解度のために必要であり得る。
「紫外」染料とは、電磁スペクトルの紫外または「近」紫外領域における光を吸収するUV蛍光組成物を意味する。10ナノメートル~750ナノメートルのいずれかの波長を有する放射線を放射するUV光による照射下で、UV蛍光染料によってもたらされる蛍光が検出され得る。従って、このようなUV蛍光染料を含有する冷媒または伝熱流体が冷凍、空調、またはヒートポンプ装置における所与の箇所から漏出している場合、蛍光を漏出点で、または漏出点の近傍において検出することが可能である。このようなUV蛍光染料としては、特に限定されないが、ナフタルイミド、ペリレン、クマリン、アントラセン、フェナントラセン、キサンテン、チオキサンテン、ナフトキサンテン、フルオロレセイン、および前記染料の誘導体またはこれらの組み合わせが挙げられる。本発明の可溶化剤は、炭化水素、炭化水素エーテル、ポリオキシアルキレングリコールエーテル、アミド、ニトリル、ケトン、クロロカーボン、エステル、ラクトン、アリールエーテル、フルオロエーテルおよび1,1,1-トリフルオロアルカンからなる群から選択される少なくとも1つの化合物を含む。
本発明の炭化水素可溶化剤は、16個以下の炭素原子を含有すると共に、他の官能基を含有せず水素だけを含有する、直鎖、分岐状または環状アルカンまたはアルケンを含む炭化水素を含む。代表的な炭化水素可溶化剤は、プロパン、プロピレン、シクロプロパン、n-ブタン、イソブタン、n-ペンタン、オクタン、デカン、およびヘキサデカンを含む。冷媒が炭化水素である場合、可溶化剤は同一の炭化水素ではあり得ないことに留意すべきである。
本発明の炭化水素エーテル可溶化剤は、炭素、水素および酸素のみを含有する、ジメチルエーテル(DME)などのエーテルを含む。
本発明のポリオキシアルキレングリコールエーテル可溶化剤は、式R1[(OR2xOR3y(式中:xは1~3の整数であり;yは1~4の整数であり;R1は、水素、および1~6個の炭素原子およびy結合部位を有する脂肪族炭化水素ラジカルから選択され;R2は、2~4個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロカルビレンラジカルから選択され;R3は、水素、および1~6個の炭素原子を有する脂肪族および脂環式炭化水素ラジカルから選択され;R1およびR3の少なくとも1つは前記炭化水素ラジカルである)によって表され;ここで、前記ポリオキシアルキレングリコールエーテルは、約100~約300原子質量単位の分子量を有する。本願明細書において用いられるところ、結合部位とは、他のラジカルと共有結合の形成に利用可能であるラジカル部位を意味する。ヒドロカルビレンラジカルとは、二価炭化水素ラジカルを意味する。本発明において、好ましいポリオキシアルキレングリコールエーテル可溶化剤は、R1[(OR2xOR3yによって表され:xは好ましくは1~2であり;yは好ましくは1であり;R1~R3は好ましくは、水素、および1~4個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素ラジカルから独立して選択され;R2は、好ましくは、2または3個の炭素原子、最も好ましくは3個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロカルビレンラジカルから選択され;ポリオキシアルキレングリコールエーテル分子量は、好ましくは約100~約250原子質量単位、最も好ましくは約125~約250原子質量単位である。1~6個の炭素原子を有するR1~R3炭化水素ラジカルは、直鎖、分岐状または環状であり得る。代表的なR1~R3炭化水素ラジカルとしては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルが挙げられる。本ポリオキシアルキレングリコールエーテル可溶化剤上の遊離ヒドロキシルラジカルが構造の一定の圧縮冷凍装置材料(例えばマイラー(Mylar)(登録商標))と非適合性であり得る場合、R1~R3は、好ましくは、1~4個の炭素原子、最も好ましくは1個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素ラジカルである。2~4個の炭素原子を有するR2脂肪族ヒドロカルビレンラジカルは、反復するオキシアルキレンラジカル-(OR2x-を形成し、これは、オキシエチレンラジカル、オキシプロピレンラジカル、およびオキシブチレンラジカルを含む。1つのポリオキシアルキレングリコールエーテル可溶化剤分子中にR2を含むオキシアルキレンラジカルは同一であってもよく、または1つの分子が異なるR2オキシアルキレン基を含有していてもよい。本ポリオキシアルキレングリコールエーテル可溶化剤は、好ましくは、少なくとも1つのオキシプロピレン基を含む。R1が1~6個の炭素原子およびy結合部位を有する脂肪族または脂環式炭化水素ラジカルである場合、基は直鎖、分岐または環状であり得る。2つの結合部位を有する代表的なR1脂肪族炭化水素ラジカルとしては、例えば、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、シクロペンチレン基およびシクロヘキシレン基が挙げられる。3つまたは4つの結合部位を有する代表的なR1脂肪族炭化水素ラジカルとしては、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトールなどのポリアルコール、1,2,3-トリヒドロキシシクロヘキサンおよび1,3,5-トリヒドロキシシクロヘキサンから誘導される、それらのヒドロキシル基を除去することによる残渣が挙げられる。
代表的なポリオキシアルキレングリコールエーテル可溶化剤としては、限定されないが、CH3OCH2CH(CH3)O(HまたはCH3)(プロピレングリコールメチル(またはジメチル)エーテル)、CH3O[CH2CH(CH3)O]2(HまたはCH3)(ジプロピレングリコールメチル(またはジメチル)エーテル)、CH3O[CH2CH(CH3)O]3(HまたはCH3)(トリプロピレングリコールメチル(またはジメチル)エーテル)、C25OCH2CH(CH3)O(HまたはC25)(プロピレングリコールエチル(またはジエチル)エーテル)、C25O[CH2CH(CH3)O]2(HまたはC25)(ジプロピレングリコールエチル(またはジエチル)エーテル)、C25O[CH2CH(CH3)O]3(HまたはC25)(トリプロピレングリコールエチル(またはジエチル)エーテル)、C37OCH2CH(CH3)O(HまたはC37)(プロピレングリコールn-プロピル(またはジ-n-プロピル)エーテル)、C37O[CH2CH(CH3)O]2(HまたはC37)(ジプロピレングリコールn-プロピル(またはジ-n-プロピル)エーテル)、C37O[CH2CH(CH3)O]3(HまたはC37)(トリプロピレングリコールn-プロピル(またはジ-n-プロピル)エーテル)、C49OCH2CH(CH3)OH(プロピレングリコールn-ブチルエーテル)、C49O[CH2CH(CH3)O]2(HまたはC49)(ジプロピレングリコールn-ブチル(またはジ-n-ブチル)エーテル)、C49O[CH2CH(CH3)O]3(HまたはC49)(トリプロピレングリコールn-ブチル(またはジ-n-ブチル)エーテル)、(CH33COCH2CH(CH3)OH(プロピレングリコールt-ブチルエーテル)、(CH33CO[CH2CH(CH3)O]2(Hまたは(CH33)(ジプロピレングリコールt-ブチル(またはジ-t-ブチル)エーテル)、(CH33CO[CH2CH(CH3)O]3(Hまたは(CH33)(トリプロピレングリコールt-ブチル(またはジ-t-ブチル)エーテル)、C511OCH2CH(CH3)OH(プロピレングリコールn-ペンチルエーテル)、C49OCH2CH(C25)OH(ブチレングリコールn-ブチルエーテル)、C49O[CH2CH(C25)O]2H(ジブチレングリコールn-ブチルエーテル)、トリメチロールプロパントリ-n-ブチルエーテル(C25C(CH2O(CH23CH33)およびトリメチロールプロパンジ-n-ブチルエーテル(C25C(CH2OC(CH23CH32CH2OH)が挙げられる。
本発明のアミド可溶化剤は、式R1C(O)NR23およびシクロ-[R4C(O)N(R5)-](式中、R1、R2、R3およびR5は、独立に、1~12個の炭素原子を有する脂肪族および脂環式炭化水素ラジカルから選択され;R4は、3~12個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロカルビレン基から選択される)によって表されるものを含み、ここで、前記アミドは約100~約300原子質量単位の分子量を有する。前記アミドの分子量は、好ましくは約160~約250原子質量単位である。R1、R2、R3およびR5は、任意選択的に置換炭化水素ラジカル、すなわち、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素)およびアルコキシド(例えばメトキシ)から選択される非炭化水素置換基を含有する基を含み得る。R1、R2、R3およびR5は、任意選択的に、ヘテロ原子-置換炭化水素ラジカル、すなわち、原子窒素(アザ-)、酸素(オキサ-)または硫黄(チア-)をラジカル鎖中に含有する、そうでなければ炭素原子から組成されるラジカルを含み得る。普通、3つ以下の非炭化水素置換基およびヘテロ原子、および好ましくは1つ以下が、R1~3における10個の炭素原子毎に存在することとなり、およびこのような非炭化水素置換基のいずれかおよびヘテロ原子の存在を、前述の分子量限界の適用に考慮しなければならない。好ましいアミド可溶化剤は、炭素、水素、窒素および酸素から構成される。代表的なR1、R2、R3およびR5脂肪族および脂環式炭化水素ラジカルとしては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルおよびそれらの立体配置異性体が挙げられる。アミド可溶化剤の好ましい実施形態は、前述の式シクロ-[R4C(O)N(R5)-]におけるR4がヒドロカルビレンラジカル(CR67nによって表され得るものであって、換言すると、式シクロ-[(CR67nC(O)N(R5)-](式中、分子量についての既述の値が適用され、nは3~5の整数であり、R5は1~12個の炭素原子を含有する飽和炭化水素ラジカルであり、R6およびR7は、独立に、上に提示したR1~3を定義する規則によって(各nについて)選択される)である。式:シクロ-[(CR67nC(O)N(R5)-]によって表されるラクタムにおいて、すべてのR6およびR7は、好ましくは水素であり、またはnメチレン単位の中に単一の飽和炭化水素ラジカルを含有し、およびR5は3~12個の炭素原子を含有する飽和炭化水素ラジカルである。例えば、1-(飽和炭化水素ラジカル)-5-メチルピロリジン-2-オン。
代表的なアミド可溶化剤としては、限定されないが、1-オクチルピロリジン-2-オン、1-デシルピロリジン-2-オン、1-オクチル-5-メチルピロリジン-2-オン、1-ブチルカプロラクタム、1-シクロヘキシルピロリジン-2-オン、1-ブチル-5-メチルピペリジ-2-オン、1-ペンチル-5-メチルピペリジ-2-オン、1-ヘキシルカプロラクタム、1-ヘキシル-5-メチルピロリジン-2-オン、5-メチル-1-ペンチルピペリジ-2-オン、1,3-ジメチルピペリジ-2-オン、1-メチルカプロラクタム、1-ブチル-ピロリジン-2-オン、1,5-ジメチルピペリジ-2-オン、1-デシル-5-メチルピロリジン-2-オン、1-ドデシルピロリジ-2-オン、N,N-ジブチルホルムアミドおよびN,N-ジイソプロピルアセタミドが挙げられる。
本発明のケトン可溶化剤は、式R1C(O)R2(式中、R1およびR2は、独立に、1~12個の炭素原子を有する脂肪族、脂環式およびアリール炭化水素ラジカルから選択される)によって表されるケトンを含み、ここで、前記ケトンは約70~約300原子質量単位の分子量を有する。前記ケトンにおけるR1およびR2は、好ましくは、独立に、1~9個の炭素原子を有する脂肪族および脂環式炭化水素ラジカルから選択される。前記ケトンの分子量は、好ましくは、約100~200原子質量単位である。R1およびR2は、共に、接続されたヒドロカルビレンラジカルを形成し得ると共に、五、六、または七-員環環状ケトン、例えば、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、およびシクロヘプタノンを形成し得る。R1およびR2は、任意選択的に、置換炭化水素ラジカル、すなわち、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素)およびアルコキシド(例えばメトキシ)から選択される非炭化水素置換基を含有するラジカルを含み得る。R1およびR2は、任意選択的に、ヘテロ原子-置換炭化水素ラジカル、すなわち、原子窒素(アザ-)、酸素(ケト-、オキサ-)または硫黄(チア-)をラジカル鎖中に含有する、そうでなければ炭素原子で組成されるラジカルを含み得る。普通、3つ以下の非炭化水素置換基およびヘテロ原子、および好ましくは1つ以下が、R1およびR2における10個の炭素原子毎に存在することとなり、およびこのような非炭化水素置換基のいずれかおよびヘテロ原子の存在を、前述の分子量限界の適用に考慮しなければならない。一般式R1C(O)R2における代表的なR1およびR2脂肪族、脂環式およびアリール炭化水素ラジカルとしては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルおよびそれらの立体配置異性体、ならびにフェニル、ベンジル、クメニル、メシチル、トリル、キシリルおよびフェネチルが挙げられる。
代表的なケトン可溶化剤としては、限定されないが、2-ブタノン、2-ペンタノン、アセトフェノン、ブチロフェノン、ヘキサノフェノン、シクロヘキサノン、シクロヘプタノン、2-ヘプタノン、3-ヘプタノン、5-メチル-2-ヘキサノン、2-オクタノン、3-オクタノン、ジイソブチルケトン、4-エチルシクロヘキサノン、2-ノナノン、5-ノナノン、2-デカノン、4-デカノン、2-デカロン、2-トリデカノン、ジヘキシルケトンおよびジシクロヘキシルケトンが挙げられる。
本発明のニトリル可溶化剤は、式R1CN(式中、R1は、5~12個の炭素原子を有する脂肪族、脂環式またはアリール炭化水素ラジカルから選択される)によって表されるニトリルを含み、ここで、前記ニトリルは約90~約200原子質量単位の分子量を有する。前記ニトリル可溶化剤中のR1は、好ましくは、8~10個の炭素原子を有する脂肪族および脂環式炭化水素ラジカルから選択される。前記ニトリル可溶化剤の分子量は、好ましくは、約120~約140原子質量単位である。R1は、任意選択的に、置換炭化水素ラジカル、すなわち、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素)およびアルコキシド(例えばメトキシ)から選択される非炭化水素置換基を含有するラジカルを含み得る。R1は、任意選択的に、ヘテロ原子-置換炭化水素ラジカル、すなわち、原子窒素(アザ-)、酸素(ケト-、オキサ-)または硫黄(チア-)をラジカル鎖中に含有する、そうでなければ炭素原子で組成されるラジカルを含み得る。普通、3つ以下の非炭化水素置換基およびヘテロ原子、および好ましくは1つ以下が、R1における10個の炭素原子毎に存在することとなり、およびこのような非炭化水素置換基のいずれかおよびヘテロ原子の存在を、前述の分子量限界の適用に考慮しなければならない。一般式R1CN中の代表的なR1脂肪族、脂環式およびアリール炭化水素ラジカルとしては、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルおよびそれらの立体配置異性体、ならびにフェニル、ベンジル、クメニル、メシチル、トリル、キシリルおよびフェネチルが挙げられる。
代表的なニトリル可溶化剤としては、限定されないが、1-シアノペンタン、2,2-ジメチル-4-シアノペンタン、1-シアノヘキサン、1-シアノヘプタン、1-シアノオクタン、2-シアノオクタン、1-シアノノナン、1-シアノデカン、2-シアノデカン、1-シアノウンデカンおよび1-シアノドデカンが挙げられる。
本発明のクロロカーボン可溶化剤は、式RClx(式中、xは1または2から選択される整数であり;Rは、1~12個の炭素原子を有する脂肪族および脂環式炭化水素ラジカルから選択される)によって表されるクロロカーボンを含み、ここで、前記クロロカーボンは、約100~約200原子質量単位の分子量を有する。前記クロロカーボン可溶化剤の分子量は、好ましくは、約120~150原子質量単位である。一般式RClx中の代表的なR脂肪族および脂環式炭化水素ラジカルとしては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルおよびそれらの立体配置異性体が挙げられる。
代表的なクロロカーボン可溶化剤としては、限定されないが、3-(クロロメチル)ペンタン、3-クロロ-3-メチルペンタン、1-クロロヘキサン、1,6-ジクロロヘキサン、1-クロロヘプタン、1-クロロオクタン、1-クロロノナン、1-クロロデカン、および1,1,1-トリクロロデカンが挙げられる。
本発明のエステル可溶化剤は、一般式R1CO22(式中、R1およびR2は、独立に、直鎖および環状、飽和および不飽和、アルキルおよびアリールラジカルから選択される)によって表されるエステルを含む。基本的に元素C、H、およびOから構成される好ましいエステルは、約80~約550原子質量単位の分子量を有する。
代表的なエステルとしては、限定されないが、
(CH32CHCH2OOC(CH22-4OCOCH2CH(CH32(ジイソブチル二塩基性エステル)、エチルヘキサノエート、エチルヘプタノエート、n-ブチルプロピオネート、n-プロピルプロピオネート、エチル安息香酸塩、ジ-n-プロピルフタレート、安息香酸エトキシエチルエステル、ジプロピルカーボネート、「エクセート(Exxate)700」(市販のC7アルキルアセテート)、「エクセート(Exxate)800」(市販のC8アルキルアセテート)、ジブチルフタレート、および酢酸tert-ブチルが挙げられる。
本発明のラクトン可溶化剤は、構造[A]、[B]、および[C]によって表されるラクトンを含む。
Figure 0007407854000019
これらのラクトンは、官能基-CO2-を、6個(A)、または好ましくは5個の原子(B)の環中に含有し、ここで、構造[A]および[B]について、R1からR8は、独立に、水素または直鎖、分岐、環状、二環状、飽和および不飽和ヒドロカルビルラジカルから選択される。各R1からR8は、他のR1からR8と接続されて環を形成し得る。ラクトンは、構造[C](式中、R1からR6は、独立に、水素または直鎖、分岐、環状、二環状、飽和および不飽和ヒドロカルビルラジカルから選択される)にあるとおり、環外アルキリデン基を有し得る。各R1からR6は、他のR1からR6と接続されて環を形成し得る。ラクトン可溶化剤は、約80~約300原子質量単位、好ましくは約80~約200原子質量単位の分子量範囲を有する。
代表的なラクトン可溶化剤としては、限定されないが、表6に列挙した化合物が挙げられる。
Figure 0007407854000020
Figure 0007407854000021
Figure 0007407854000022
ラクトン可溶化剤は、一般に、約7センチストークス未満の運動力学的粘度を40℃で有する。例えば、γ-ウンデカラクトンは、5.4センチストークスの運動力学的粘度を有し、およびシス-(3-ヘキシル-5-メチル)ジヒドロフラン-2-オンは、4.5センチストークスの粘度を有する(共に40℃で)。ラクトン可溶化剤は、商業的に入手可能であり得、または本願明細書において参照により援用される2004年8月3日に出願された米国特許公報(特許文献3)に記載の方法により調製され得る。
本発明のアリールエーテル可溶化剤は、式R1OR2(式中、R1は、6~12個の炭素原子を有するアリール炭化水素ラジカルから選択され;R2は、1~4個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素ラジカルから選択される)によって表されるアリールエーテルをさらに含み、ここで、前記アリールエーテルは約100~約150原子質量単位の分子量を有する。一般式R1OR2中の代表的なR1アリールラジカルとしては、フェニル、ビフェニル、クメニル、メシチル、トリル、キシリル、ナフチルおよびピリジルが挙げられる。一般式R1OR2における代表的なR2脂肪族炭化水素ラジカルとしては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチルおよびtert-ブチルが挙げられる。代表的な芳香族エーテル可溶化剤としては、限定されないが、メチルフェニルエーテル(アニソール)、1,3-ジメトキシベンゼン、エチルフェニルエーテルおよびブチルフェニルエーテルが挙げられる。
本発明のフルオロエーテル可溶化剤は、一般式R1OCF2CF2H(式中、R1は、約5~約15個の炭素原子を有する脂肪族、脂環式、および芳香族炭化水素ラジカルから選択され、好ましくは第一級、直鎖、飽和、アルキルラジカルである)によって表されるものを含む。代表的なフルオロエーテル可溶化剤としては、限定されないが、C817OCF2CF2HおよびC613OCF2CF2Hが挙げられる。冷媒がフルオロエーテルである場合、可溶化剤は同一のフルオロエーテルではあり得ないことに留意すべきである。
フルオロエーテル可溶化剤は、フルオロオレフィンおよびポリオール由来のエーテルをさらに含み得る。フルオロオレフィンは、タイプCF2=CXY(式中、Xは水素、塩素またはフッ素であり、およびYは塩素、フッ素、CF3またはORf(式中、RfはCF3、C25、またはC37である))のものであり得る。代表的なフルオロオレフィンは、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、およびパーフルオロメチルビニルエーテルである。ポリオールは直鎖または分岐であり得る。直鎖ポリオールは、タイプHOCH2(CHOH)x(CRR’)yCH2OH(式中、RおよびR’は水素、またはCH3、またはC25であり、および式中、xは0~4の整数であり、およびyは0~4の整数である)のものであり得る。分岐ポリオールは、タイプC(OH)t(R)u(CH2OH)v[(CH2mCH2OH]w(式中、Rは水素、CH3またはC25であり得、mは0~3の整数であり得、tおよびuは0または1であり得、vおよびwは0~4の整数、および、式中、t+u+v+w=4でもある)のものであり得る。代表的なポリオールは、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ブタンジオール、およびエチレングリコールである。
本発明の1,1,1-トリフルオロアルカン可溶化剤は、一般式CF31(式中、R1は、約5~約15個の炭素原子を有する脂肪族および脂環式炭化水素ラジカルから選択され、好ましくは第1級、直鎖、飽和アルキルラジカルである)によって表される1,1,1-トリフルオロアルカンを含む。代表的な1,1,1-トリフルオロアルカン可溶化剤としては、限定されないが、1,1,1-トリフルオロヘキサンおよび1,1,1-トリフルオロドデカンが挙げられる。
本発明の可溶化剤は、単一の化合物として存在し得、または2つ以上の可溶化剤の混合物として存在し得る。可溶化剤の混合物は、言わば2種のラクトンのように、同一のクラスの化合物から2種の可溶化剤を含有し得、またはラクトンおよびポリオキシアルキレングリコールエーテルなどの2種の異なるクラスから2種の可溶化剤を含有し得る。
冷媒およびUV蛍光染料を含む、または伝熱流体およびUV蛍光染料を含む本組成物において、約0.001重量パーセント~約1.0重量パーセントの組成物が、好ましくは約0.005重量パーセント~約0.5重量パーセント、および最も好ましくは0.01重量パーセント~約0.25重量パーセントがUV染料である。
これらのUV蛍光染料の冷媒および伝熱組成物中への溶解度は、劣っている場合がある。従って、これらの染料を冷凍、空調、またはヒートポンプ装置へ導入する方法は、扱いにくく、費用がかかり、および時間を浪費していた。本願明細書において参照により援用される米国特許公報(特許文献4)は、冷凍または空調装置の構成部品に挿入され得る染料粉末、染料の固体ペレットまたはスラリーを用いる方法を記載している。冷媒および潤滑剤が装置を通って循環されるに伴って、染料が溶解しまたは分散されて、装置全体に運搬される。染料を冷凍または空調装置に導入する数多くの他の方法は、この文献に記載されている。
理想的には、UV蛍光染料は冷媒自体に溶解されることが可能であり、これにより、冷凍、空調、またはヒートポンプ装置に導入するためのいずれの特殊な方法も必要とされない。本発明は、システムに、冷媒中に可溶化剤と組み合わせで溶解されて導入され得るUV蛍光染料を含む組成物に関する。本発明の組成物は、低温においても、染料を溶液中に維持しながら、染料含有冷媒および伝熱流体の保管および運搬を可能とするであろう。
冷媒、UV蛍光染料および可溶化剤を含む、または伝熱流体およびUV蛍光染料および可溶化剤を含む本組成物において、約1~約50重量パーセント、好ましくは約2~約25重量パーセント、および最も好ましくは約5~約15重量パーセントの組み合わせた組成物が、冷媒または伝熱流体中の可溶化剤である。本発明の組成物において、UV蛍光染料は、約0.001重量パーセント~約1.0重量パーセントの濃度で冷媒中に、または伝熱流体の、好ましくは0.005重量パーセント~約0.5重量パーセント、および最も好ましくは0.01重量パーセント~約0.25重量パーセントの濃度で存在する。
ケトンなどの可溶化剤は好ましくない臭気を有し得、これは、臭気マスキング剤または香料の添加によりマスクすることが可能である。臭気マスキング剤または芳香剤の典型的な例としては、エバーグリーン(Evergreen)、フレッシュレモン(Fresh Lemon)、チェリー(Cherry)、シナモン(Cinnamon)、ペパーミント(Peppermint)、フローラル(Floral)またはオレンジピール(Orange Peel)(これらのすべてが市販されている)、ならびにd-リモネンおよびピネンが挙げられ得る。このような臭気マスキング剤は、臭気マスキング剤および可溶化剤の組み合わせた重量に基づいて、約0.001%から約15重量%もの濃度で用いられ得る。
本発明は、冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置における漏出を検出するための、紫外蛍光染料を含む冷媒または伝熱流体組成物を用いる方法にさらに関する。組成物中の染料の存在が、冷凍、空調、またはヒートポンプ装置における冷媒の漏出の検出を可能とする。漏出検出は、装置またはシステムまたは器具破壊の非効率的な動作の解決および/または防止への対処を補助する。漏出検出はまた、装置の動作において用いられる化学薬品の含有を補助する。
本方法は、本願明細書に記載のとおり、冷媒、紫外蛍光染料を含む組成物または伝熱流体およびUV蛍光染料を含む組成物、および任意選択的に、本願明細書に記載の可溶化剤を、冷凍、空調、またはヒートポンプ装置に提供する工程、およびUV蛍光染料含有冷媒を検出するための好適な手段を利用する工程を含む。染料を検出するために好適な手段としては、特に限定されないが、度々「ブラックライト」または「ブルーライト」として称される紫外ランプが挙げられる。このような紫外ランプは、UV蛍光染料を検出する目的のために設計されて、数多くの供給業者から市販されている。一旦、紫外蛍光染料含有組成物が冷凍、空調、またはヒートポンプ装置に導入されてシステム全体に循環させられると、前記紫外ランプで装置を照らし、いずれかの漏出点の近傍において染料の蛍光を観察することにより、漏出点または漏出点の近傍の位置を特定することが可能である。
機械的冷凍は、本質的に熱力学の適用であり、ここで、冷媒などの冷却媒体は、再使用のために回収されることが可能であるよう、サイクルを通過する。普通用いられるサイクルとしては、蒸気圧縮、吸収、蒸気ジェットまたは蒸気エジェクタ、および空気が挙げられる。
蒸気圧縮冷凍システムとしては、エバポレータ、コンプレッサ、コンデンサ、および膨張デバイスが挙げられる。蒸気圧縮サイクルは、1つのステップにおいて冷却効果をもたらすと共に他のステップで熱をもたらす多段ステップにおいて、冷媒を再使用する。サイクルは、単純に以下のとおり説明することが可能である。液体冷媒は、膨張デバイスを通ってエバポレータに進入すると共に、エバポレータ中に低温で液体冷媒が沸騰してガスを形成して冷却をもたらす。低圧ガスはコンプレッサに進入して、ここで、ガスは圧縮されてその圧力および温度が高められる。次いで、高圧(圧縮された)気体冷媒がコンデンサに進入し、その中において冷媒は凝縮されてその熱を環境に放出する。冷媒は膨張デバイスに戻り、これを通って液体が、コンデンサ中の高圧レベルからエバポレータ中の低圧レベルに膨張され、これにより、サイクルが反復される。
冷凍用途において用いられ得る種々のタイプのコンプレッサがある。コンプレッサは、一般に、流体を圧縮する機械的手段に応じて、レシプロ、ロータリー、ジェット、遠心、スクロール、スクリューまたは軸流として、または圧縮される流体に機械的エレメントがどのように作用するかに応じて、容積型(例えば、レシプロ、スクロールまたはスクリュー)または動的(例えば、遠心またはジェット)としてクラス分けすることが可能である。
フルオロオレフィンを含む本発明の組成物は、上述のコンプレッサタイプのいずれにおいても有用であり得る。いずれかの所与のコンプレッサについての冷媒の選択は、例えば、沸点および蒸気圧要件を含む多くの要因に依存することとなる。
容積型または動的コンプレッサの一方が本発明のプロセスにおいて用いられ得る。遠心タイプコンプレッサが、少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む一定の冷媒組成物についての器具の1つの好ましいタイプである。
遠心コンプレッサは、回転エレメントを、冷媒を放射状に加速させるために用い、および典型的には、筐体に収納されたインペラおよびディフューザを含む。遠心コンプレッサは、通常は、回転しているインペラのインペラアイ、または中央入口に流体を送り、およびこれを放射状に外方に加速する。いくらかの静圧の上昇がインペラ中において生じるが、ほとんどの圧力上昇は、筐体のディフューザセクションにおいて生じ、ここで、速度が静圧に転換される。各インペラ-ディフューザセットは、コンプレッサのステージである。遠心コンプレッサは、所望される最終圧力および扱われる冷媒の体積に応じて、1~12またはそれ以上のステージで組み込まれる。
コンプレッサの圧力比、または圧縮比は、絶対吐出圧対絶対入口圧力の比である。遠心コンプレッサによってもたらされる圧力は、容量の比較的広い範囲にわたって実質的に一定である。
容積型コンプレッサは、蒸気をチャンバに引くと共に、チャンバが体積を低減させて蒸気を圧縮する。圧縮された後、蒸気は、チャンバのさらなる体積の、ゼロまたはほとんどゼロへの低減によって、チャンバから押し出される。容積型コンプレッサは、圧力を高めることができ、圧力は体積的効率および部品の耐圧強度によってのみ制限される。
容積型コンプレッサとは異なり、遠心コンプレッサは、インペラを通過する蒸気の圧縮に高速インペラの遠心力に完全に依存している。容積型はないが、むしろ動的圧縮と称されるものがある。
遠心コンプレッサが発生させることが可能である圧力は、インペラの先端速度に依存する。先端速度は、インペラの、その先端で計測される速度であり、インペラの直径およびその分当たりの回転速度に関連する。遠心コンプレッサの加圧能力は、インペラを通る流路のサイズによって決定される。これが、コンプレッサのサイズを加圧能力よりも要求される圧力に依存させる。
その高速操作のため、遠心コンプレッサは、本来大体積、低圧力マシンである。遠心コンプレッサは、トリクロロフルオロメタン(CFC-11)または1,2,2-トリクロロトリフルオロエタン(CFC-113)などの低圧力冷媒で最も良く作動する。本発明の低圧冷媒流体のいくつかは、既存の遠心器具におけるCFC-113についての代替の液滴として好適であり得る。
大型の遠心コンプレッサは、典型的には分当たり3000~7000回転(rpm)で作動する。小型タービン遠心コンプレッサ(ミニ-遠心コンプレッサ)は、約40,000~約70,000(rpm)といった高速用に設計されており、典型的には0.15メートル(約6インチ)未満の小さいインペラサイズを有する。
コンプレッサ効率を向上させるために遠心コンプレッサにおいて多段インペラが用いられ得、それにより、使用において必要とされる電力が低減される。2段システムについて、動作中においては、第1ステージインペラの吐出は第2のインペラの吸引吸入に向かう。両方のインペラは、単一のシャフト(または軸)の使用によって動作され得る。各ステージは約4対1の圧縮比をもたらすことが可能である、すなわち、絶対吐出圧が絶対吸引圧力の4倍であることが可能である。特に自動車用用途のための2段遠心コンプレッサシステムの数々の例が、共に本願明細書において参照により援用される、米国特許公報(特許文献5)および米国特許公報(特許文献6)に記載されている。
本開示は、冷凍、空調、またはヒートポンプ装置における加熱またはもたらす方法にさらに関し、前記方法は、冷媒または伝熱流体組成物を(a)遠心コンプレッサ;(b)多段遠心コンプレッサ、または(c)シングルスラブ/シングルパス熱交換器;を有する前記装置に導入する工程を含み、ここで、前記冷媒または伝熱流体組成物は:
(i)式E-R1CH=CHR2またはZ-R1CH=CHR2のフルオロオレフィンであって、式中、R1およびR2が、独立して、C1~C6のパーフルオロアルキル基であるフルオロオレフィン;
(ii)式シクロ-[CX=CY(CZW)n-]の環状フルオロオレフィンであって、式中、X、Y、Z、およびWが、独立して、HまたはFであり、およびnが2~5の整数である環状フルオロオレフィン;または
(iii)1,2,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CHF);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CF2);1,2,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CHF);2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CH2);1,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CHF);1,1,2,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CH2FCF=CF2);1,1,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CHF2CH=CF2);2,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CH2);3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CH2);1,1,2-トリフルオロ-1-プロペン(CH3CF=CF2);1,1,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCH=CF2);1,2,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCF=CHF);1,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CH=CHF);1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CFCF3);1,1,2,3,3,4,4,4-オクタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CF2);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCF3);1,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCF3);1,3,3,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン((CF32C=CHF);1,1,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CF3);1,1,2,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCF3);1,1,2,3,3,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CHF2);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CH2);1,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCF3);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CHF2);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCHF2);1,1,1,2,3,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCF3);1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CFCF3);1,1,1,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCHF2);1,1,2,3,3,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CH2F);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCHF2);3,3,3-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CF32);1,1,1,2,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCH=CFCF3);1,1,1,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCH2F);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CH=CH2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CHCF3);1,1,1,2,3-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CFCF3);2,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCF2CHF2);1,1,2,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CHCHF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH3CF2CF=CF2);1,1,2,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCHF2);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CF2=C(CF3)(CH3));2-(ジフルオロメチル)-3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2=C(CHF2)(CF3));2,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCHFCF3);1,2,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCH2CF3);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCHFCF3);1,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CHF2);1,2,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCHF2);3,3,4,4-テトラフルオロ-1-ブテン(CH2=CHCF2CHF2);1,1-ジフルオロ-2-(ジフルオロメチル)-1-プロペン(CF2=C(CHF2)(CH3));1,3,3,3-テトラフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CHF=C(CF3)(CH3));2-ジフルオロメチル-3,3-ジフルオロ-1-プロペン(CH2=C(CHF22);1,1,1,2-テトラフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCH3);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CHCF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCF3);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CHCF2CF3);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CH=CFCF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CF3);1,1,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CHCF2CF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CHF2);1,1,2,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CHF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CHF2);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCHFCF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CFCF(CF32);1,1,2,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CFCH(CF32);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CF3CH=C(CF32);1,1,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCF(CF32);2,3,3,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CHF2);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CF2CF3);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCH(CF32);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCF(CF32);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=C(CF3)CH2CF3);3,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン((CF32CFCH=CH2);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CF3CF2CF2CH=CH2);2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CHF2);1,1,3,3,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CH2CF3);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-3-メチル-2-ブテン(CF3CF=C(CF3)(CH3));2,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CFCH(CF32);1,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCH(CF32);1,1,1,4-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH2FCH=C(CF32);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH3CF=C(CF32);1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCH3);3,4,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-2-ペンテン(CF3CF2CF=CHCH3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-メチル-2-ブテン(CF3C(CH3)=CHCF3);3,3,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-1-ペンテン(CH2=CHCF2CHFCF3);3-(トリフルオロメチル)-4,4,4-トリフルオロ-1-ブテン(CH2=C(CF3)CH2CF3);1,1,2,3,3,
4,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-1-ヘキセン(CF3(CF23CF=CF2);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CF32);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CFCF3);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHC25);1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CHCF3);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(CF3CF2CF2CF2CH=CH2);4,4,4-トリフルオロ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CHC(CF33);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-メチル-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CH3)(CF3));2,3,3,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CFCF2CH(CF32);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-3-メチル-2-ペンテン(CF3CF=C(CH3)CF2CF3);1,1,1,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(CF3CH=CHCH(CF32);3,4,4,5,5,6,6,6-オクタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CF=CHCH3);3,3,4,4,5,5,6,6-オクタフルオロ-1-ヘキセン(CH2=CHCF2CF2CF2CHF2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHCF2CH3);4,4,5,5,5-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=C(CF3)CH225);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(CF3CF2CF2C(CH3)=CH2);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CH=CHCH3);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-1-ヘキセン(CH2=CHCH2CF225);1,1,1,2,2,3,4-ヘプタフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFC25);4,5,5,5-テトラフルオロ-4-トリフルオロメチル-1-ペンテン(CH2=CHCH2CF(CF32);1,1,1,2,5,5,5-ヘプタフルオロ-4-メチル-2-ペンテン(CF3CF=CHCH(CF3)(CH3));1,1,1,3-テトラフルオロ-2-トリフルオロメチル-2-ペンテン((CF32C=CFC25);1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CFCF2CF225);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CFCF225);1,1,1,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CH=CFCF2CF225);1,1,1,2,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CHCF2CF225);1,1,1,2,2,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CH=CFCF225);1,1,1,2,2,3,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CHCF225);CF2=CFOCF2CF3(PEVE);CF2=CFOCF3(PMVE)およびこれらの組み合わせからなる群から選択されるフルオロオレフィン;
からなる群から選択される少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む。
加熱または冷却をもたらす方法は、固定空調、ヒートポンプまたは可搬式空調および冷凍システムにおいて用いられ得る。固定空調およびヒートポンプ用途としては、窓、ダクトレス、ダクト、ターミナル型パッケージ、冷却機および商業機が挙げられ、ルーフトップ型パッケージを含む。冷凍用途としては、屋内用または家庭用冷蔵庫および冷凍庫、製氷機、内臓式クーラーおよび冷凍庫、ウォークインクーラーおよび冷凍庫および運搬冷凍システムが挙げられる。
本発明の組成物は、さらに、フィンおよびチューブ熱交換器、マイクロチャネル熱交換器および垂直または水平シングルパスチューブまたはプレートタイプ熱交換器を用いる空調、加熱および冷凍システムにおいて用いられ得る。
従来のマイクロチャネル熱交換器は、本発明の低圧冷媒組成物については理想的ではない場合がある。低動作圧および密度は、すべての構成部品において高流速および高摩擦損失をもたらす。これらの場合において、エバポレータ設計が変更され得る。順番に接続された数々のマイクロチャネルスラブ(冷媒経路に関して)よりも、シングルスラブ/シングルパス熱交換器配置が用いられ得る。従って、本発明の冷媒または伝熱流体組成物について好ましい熱交換器はシングルスラブ/シングルパス熱交換器である。
本発明は、本発明のフルオロオレフィン組成物を冷却されるべき物体の近傍において蒸発させる工程、および、その後、前記組成物を凝縮させる工程を含む冷却をもたらす方法にさらに関する。
本発明は、本発明のフルオロオレフィン組成物を加熱されるべき物体の近傍において凝縮する工程、および、その後、前記組成物を蒸発させる工程を含む加熱する方法にさらに関する。
本発明は、少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む組成物を遠心コンプレッサにおいて圧縮する工程、前記組成物を凝縮させる工程、および、その後、前記組成物を冷却されるべき物体の近傍において蒸発させる工程を含むもたらす方法にさらに関する。さらに、本発明の方法の遠心コンプレッサは、多段遠心コンプレッサおよび好ましくは2段遠心コンプレッサであり得る。
本発明は、冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置において冷却をもたらす方法にさらに関し、ここで、前記装置は少なくとも1つのシングルスラブ/シングルパス熱交換器を含み、前記方法は、本発明の組成物を凝縮する工程、および、その後、前記組成物を冷却されるべき物体の近傍において蒸発させる工程を含む。
本発明の組成物は、自動および窓空調、ヒートポンプ、または運搬冷凍、ならびに他の用途において用いられることが可能である小型タービン遠心コンプレッサ(ミニ遠心コンプレッサ)において特に有用である。これらの高効率ミニ遠心コンプレッサは電動機によって駆動され得、および従って、エンジン速度とは独立して駆動されることが可能である。一定のコンプレッサ速度は、システムが比較的一定の冷却容量をすべてのエンジン速度で提供することを可能とする。これは、従来のR-134a自動車空調システムと比して、特によい高速のエンジン速度での効率の向上についての機会をもたらす。高駆動速度での従来のシステムのサイクル動作を考慮する場合、これらの低圧システムの利点はより大きくなる。
あるいは、電力を用いるより、ミニ遠心コンプレッサは、エンジン排気ガス駆動式タービンまたはレシオベルトドライブを備えるレシオギアドライブアセンブリによって作動され得る。現在の自動車設計において利用可能な電力は約14ボルトであるが、新たなミニ遠心コンプレッサは約50ボルトの電力を必要とする。従って、代替電源の使用が有利であろう。エンジン排気ガス駆動タービンによって電源供給される冷凍装置または空調装置が2006年3月3日に出願された米国特許公報(特許文献7)に詳細に記載されている。レシオギアドライブアセンブリによって電源供給される冷凍装置または空調装置が2006年3月17日に出願された米国特許公報(特許文献8)に詳細に記載されている。
本発明は、本発明の組成物を、エンジン排気ガス駆動タービンによって電源供給されるミニ遠心コンプレッサにおいて圧縮する工程;前記組成物を凝縮する工程;その後、前記組成物を冷却されるべき物体の近傍において蒸発させる工程を含む冷却をもたらす方法にさらに関する。
本発明は、レシオベルトドライブを有するレシオギアドライブアセンブリによって電源供給されるミニ遠心コンプレッサにおいて本発明の組成物を圧縮する工程;前記組成物を凝縮する工程;その後、前記組成物を冷却されるべき物体の近傍において蒸発させる工程を含む冷却をもたらす方法にさらに関する。
本発明は、冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置において冷却をもたらす方法に関し、ここで、前記装置は少なくとも1つのシングルスラブ/シングルパス熱交換器を含み、前記方法は、本発明の組成物を遠心コンプレッサにおいて圧縮する工程、前記組成物を凝縮する工程、その後、前記組成物を冷却されるべき物体の近傍において蒸発させる工程を含む。
本発明は、約150以上のGWPを有する冷媒組成物、または高GWP冷媒を、より低いGWPを有する組成物と交換するまたは置き換える方法にさらに関する。一つの方法は、本発明の少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む組成物を代替として提供する工程を含む。本発明の他の実施形態においては、交換されるまたは置き換えられる組成物より低いGWPを有する本発明の冷媒または伝熱流体組成物が、冷凍、空調またはヒートポンプ装置に導入される。いくつかの場合において、装置中に存在する高GWP冷媒は、より低いGWP組成物を導入する前に装置から除去する必要があるであろう。他の事例においては、本発明のフルオロオレフィン組成物は、高GWP冷媒が存在するままに装置に導入され得る。
地球温暖化係数(GWP)は、二酸化炭素のキログラムでの排出に比した特定のグリーンハウスガスのキログラムでの大気中への排出による、相対的な地球温暖化への負担を予測するための指数である。GWPは、異なる時間範囲について算出することが可能であり、所与のガスについての大気寿命の影響を示す。100年の時間範囲についてのGWPが、普通、参照される値である。
高GWP冷媒は、100年の時間範囲で、約1000以上、あるいは500以上、150以上、100以上、または50以上のGWPを有する冷媒または伝熱流体として機能することが可能であるいずれかの化合物であろう。気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change)(IPCC)により公開されたGWP計算に基づいて交換が必要である冷媒および伝熱流体としては、特に限定されないが、HFC-134a(1,1,1,2-テトラフルオロエタン)が挙げられる。
本発明は、ゼロまたは低オゾン破壊係数および低地球温暖化係数(GWP)を有する組成物を提供するであろう。本発明のフルオロオレフィンまたは本発明のフルオロオレフィンと他の冷媒との混合物は、現在使用されているハイドロフルオロカーボン冷媒の多くより小さい地球温暖化係数を有するであろう。典型的には、本発明のフルオロオレフィンは、約25未満のGWPを有すると予期される。本発明の一態様は、1000未満、500未満、150未満、100未満、または50未満の地球温暖化係数を有する冷媒を提供することである。本発明の他の態様は、冷媒混合物の総GWPを、フルオロオレフィンを前記混合物に添加することにより低減させることである。
本発明は、冷媒または伝熱流体のGWPを低下させる方法にさらに関し、前記方法は、前記冷媒または伝熱流体を本発明の少なくとも1種のフルオロオレフィンと組み合わせる工程を含む。他の実施形態において、地球温暖化係数を低下させる方法は、前記第一の組成物を少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む組成物と組み合わせて、冷媒または伝熱流体としての使用に好適である第二の組成物を生成する工程を含み、ここで、前記第二の組成物は、前記第一の組成物より低い地球温暖化係数を有する。混合物または化合物の組み合わせのGWPは、純粋な化合物の各々についてのGWPの重量平均として算出され得ることが確認され得る。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物の地球温暖化係数を低下させるために、少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む本発明の組成物を用いる方法にさらに関し、前記方法は、前記元の冷媒または伝熱流体組成物を、少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む本発明の組成物と組み合わせて、第2の冷媒または伝熱流体組成物を生成する工程を含み、ここで、前記第2の冷媒または伝熱流体組成物は、前記元の冷媒または伝熱流体組成物より低い地球温暖化係数を有する。
本発明は、冷凍、空調またはヒートポンプ装置における元の冷媒または伝熱流体組成物のGWPを低減させる方法にさらに関し、ここで、前記元の冷媒または伝熱流体は、約150以上のGWPを有し;前記方法は、第2の、本発明のより低いGWP冷媒または伝熱流体組成物を前記冷凍、空調またはヒートポンプ装置に導入する工程を含む。
元の冷媒のGWPを低減させる本方法は、第2の、より低いGWP冷媒または伝熱流体を導入する前に、元の冷媒または伝熱流体組成物を前記冷凍、空調またはヒートポンプ装置から除去する工程をさらに含み得る。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を、第2の冷媒または伝熱流体組成物と交換する方法にさらに関し、第2の冷媒または伝熱流体組成物として本発明の組成物を提供する工程を含む。元の冷媒は、交換が必要である冷凍、空調またはヒートポンプ装置において用いられるいずれかの冷媒であり得る。
交換が必要である元の冷媒または伝熱流体は、ハイドロフルオロカーボン冷媒、クロロフルオロカーボン冷媒、ハイドロクロロフルオロカーボン、冷媒、フルオロエーテル冷媒、または冷媒化合物のブレンドのいずれかであり得る。
交換する必要があり得る、本発明のハイドロフルオロカーボン冷媒としては、特に限定されないが:CHF3(HFC-23)、CH22(HFC-32)、CH3F(HFC-41)、CHF2CF3(HFC-125)、CHF2CHF2(HFC-134)、CH2FCF3(HFC-134a)、CHF2CH2F(HFC143)、CF3CH3(HFC-143a)、CHF2CH3(HFC-152a)、CH2FCH3(HFC-161)、CHF2CF2CF3(HFC-227ca)、CF3CFHCF3(HFC-227ea)、CHF2CF2CHF2(HFC-236ca)、CH2FCF2CF3(HFC-236cb)、CHF2CHFCF3(HFC-236ea)、CF3CH2CF3(HFC-236fa)、CH2FCF2CHF2(HFC-245ca)、CH3CF2CF3(HFC-245cb)、CHF2CHFCHF2(HFC-245ea)、CH2FCHFCF3(HFC-245eb)、CHF2CH2CF3(HFC-245fa)、CH2FCF2CH2F(HFC-254ca)、CH3CF2CHF2(HFC-254cb)、CH2FCHFCHF2(HFC-254ea)、CH3CHFCF3(HFC-254eb)、CHF2CH2CHF2(HFC-254fa)、CH2FCH2CF3(HFC-254fb)、CF3CH2CH3(HFC-263fb)、CH3CF2CH2F(HFC-263ca)、CH3CF2CH3(HFC-272ca)、CH3CHFCH2F(HFC-272ea)、CH2FCH2CH2F(HFC-272fa)、CH3CH2CF2H(HFC-272fb)、CH3CHFCH3(HFC-281ea)、CH3CH2CH2F(HFC-281fa)、CHF2CF2CF2CF2H(HFC-338pcc)、CF3CH2CF2CH3(HFC-365mfc)、CF3CHFCHFCF2CF3(HFC-43-10mee)が挙げられる。これらのハイドロフルオロカーボン冷媒は、商業的に入手可能であるか、または当該技術分野において公知である方法により調製され得る。
本発明のハイドロフルオロカーボン冷媒は、HFC-125/HFC-143a/HFC-134a(ASHRAE種別、R404またはR404Aにより公知である)、HFC-32/HFC-125/HFC-134a(ASHRAE種別、R407またはR407A、R407B、またはR407Cにより公知である)、HFC-32/HFC-125(R410またはR410A)、およびHFC-125/HFC-143a(ASHRAE種別:R507またはR507Aにより公知である)、R413A(R134a/R218/イソブタンのブレンド)、R423A(R134a/R227eaのブレンド)、R507A(R125/R143aのブレンド)等を含む共沸、共沸物様および非共沸組成物をさらに含み得る。
交換する必要があり得る本発明のクロロフルオロカーボン冷媒としては、R22(CHF2Cl)、R123(CHCl2CF3)、R124(CHClFCF3)、R502(CFC-115(CClF2CF3)およびR22のブレンドである)、R503(R23/R13(CClF3)のブレンドである)等が挙げられる。
交換する必要があり得る本発明のハイドロクロロフルオロカーボンとしては、R12(CF2Cl2)、R11(CCl3F)、R113(CCl2FCClF2)、R114(CF2ClCF2Cl)、R401AまたはR401B(R22/R152a/R124のブレンドである)、R408A(R22/R125/R143aのブレンド)等が挙げられる。
交換する必要があり得る本発明のフルオロエーテル冷媒は、少なくとも1つのエーテル基酸素原子をも含有する、ハイドロフルオロカーボンに類似する化合物を含み得る。フルオロエーテル冷媒としては、特に限定されないが、C49OCH3、およびC49OC25(共に商業的に入手可能である)が挙げられる。
交換が必要であり得る本発明の元の冷媒または伝熱流体組成物は、任意選択的に、10重量パーセント以下のジメチルエーテル、または少なくとも1種のC3~C5炭化水素、例えば、プロパン、プロピレン、シクロプロパン、n-ブタン、イソブタン、n-ペンタン、シクロペンタンおよびネオペンタン(2,2-ジメチルプロパン)を含有する冷媒の組み合わせをさらに含む。このようなC3~C5炭化水素を含有する冷媒の例は、HCFC-22/HFC-125/プロパン(ASHRAE種別、R402またはR402AおよびR402Bにより公知である)、HCFC-22/オクタフルオロプロパン/プロパン(ASHRAE種別、R403またはR403AおよびR403Bにより公知である)、オクタフルオロプロパン/HFC-134a/イソブタン(ASHRAE種別、R413またはR413Aにより公知である)、HCFC-22/HCFC-124/HCFC-142b/イソブタン(ASHRAE種別、R414またはR414AおよびR414Bにより公知である)、HFC-134a/HCFC-124/n-ブタン(ASHRAE種別、R416またはR416Aにより公知である)、HFC-125/HFC-134a/n-ブタン(ASHRAE種別、R417またはR417Aにより公知である)、HFC-125/HFC-134a/ジメチルエーテル(ASHRAE種別、R419またはR419Aにより公知である)、およびHFC-125/HFC-134a/イソブタン(ASHRAE種別、R422、R422A、R422B、R422C、R422Dにより公知である)の共沸物様組成物である。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR134a(HFC-134a、1,1,1,2-テトラフルオロエタン、CF3CH2F)であり、ここで、前記方法は、R134aを、トリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物と置き換える工程を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR152a(HFC-152a、1,1-ジフルオロエタン、CHF2CH3)であり、ここで、前記方法は、R152aを、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze)、1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf)、3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf)、およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物と置き換える工程を含む。
本発明は、冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR227ea(HFC-227ea、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン、CF3CHFCF3)を交換する方法にさらに関し、ここで、前記方法は、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze)、1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf)、3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf)、およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む組成物を代替として提供する工程を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR113(CFC-113、1,1,2-トリクロロ-1,2,2-トリフルオロエタン、CFCl2CF2Cl)であり、ここで、前記方法は、1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-152-11mmyyz);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-152-11mmtz);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(HFC-151-12mcy);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(HFC-1354mzy);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-151-12mmtt);1,2,3,3,4,4,5,5,6,6-デカフルオロシクロヘキセン(FC-C151-10y);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(HFC-1567fts);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(PFBE);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(HFC-1567szz);1,1,1,4,4,5,5,6,6,6-デカフルオロ-2-ヘキセン(F13E);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-151-12mmzz);および1,1,1,2,2,5,5,6,6,6-デカフルオロ-3-ヘキセン(F22E)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR43-10mee(HFC-43-10mee)、1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロペンタン、CF3CHFCHFCF2CF3)であり、ここで、前記方法は、1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-152-11mmyyz);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-152-11mmtz);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(HFC-151-12mcy);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(HFC-1354mzy);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-151-12mmtt);1,2,3,3,4,4,5,5,6,6-デカフルオロシクロヘキセン(FC-C151-10y);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(HFC-1567fts);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(PFBE);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(HFC-1567szz);1,1,1,4,4,5,5,6,6,6-デカフルオロ-2-ヘキセン(F13E);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-151-12mmzz);および1,1,1,2,2,5,5,6,6,6-デカフルオロ-3-ヘキセン(F22E)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のC49OCH3(パーフルオロブチルメチルエーテル)であり、ここで、前記方法は、1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-152-11mmyyz);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-152-11mmtz);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(HFC-151-12mcy);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(HFC-1354mzy);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-151-12mmtt);1,2,3,3,4,4,5,5,6,6-デカフルオロシクロヘキセン(FC-C151-10y);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(HFC-1567fts);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(PFBE);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(HFC-1567szz);1,1,1,4,4,5,5,6,6,6-デカフルオロ-2-ヘキセン(F13E);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-151-12mmzz);および1,1,1,2,2,5,5,6,6,6-デカフルオロ-3-ヘキセン(F22E)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR365mfc(HFC-365mfc、1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン、CF3CH2CF2CH3)であり、ここで、前記方法は、1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-152-11mmyyz);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-152-11mmtz);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(HFC-151-12mcy);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(HFC-1354mzy);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-151-12mmtt);1,2,3,3,4,4,5,5,6,6-デカフルオロシクロヘキセン(FC-C151-10y);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(HFC-1567fts);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(PFBE);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(HFC-1567szz);1,1,1,4,4,5,5,6,6,6-デカフルオロ-2-ヘキセン(F13E);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-151-12mmzz);および1,1,1,2,2,5,5,6,6,6-デカフルオロ-3-ヘキセン(F22E)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR11(CFC-11、トリクロロフルオロメタン、CFCl3)であり、ここで、前記方法は、1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロシクロペンテン(FC-C1418y);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(FC-141-10myy);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(HFC-1429myz);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(HFC-1429mzy);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(HFC-1447fz),;1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(F11E);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-1429mzt);および1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-ペンテン(F12E)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR123(HCFC-123、2,2-ジクロロ-1,1,1-トリフルオロエタン、CF3CHCl2)であり、ここで、前記方法は、1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロシクロペンテン(FC-C1418y);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(FC-141-10myy);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(HFC-1429myz);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(HFC-1429mzy);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(HFC-1447fz),;1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(F11E);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-1429mzt);および1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-ペンテン(F12E)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR245fa(HFC-245fa、1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン、CF3CH2CHF2)であり、ここで、前記方法は、2,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243yf);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(F11E);1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234ze);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(HFC-1327my);1,2,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234ye);およびペンタフルオロエチルトリフルオロビニルエーテル(PEVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR114(CFC-114、1,2-ジクロロ-1,1,2,2-テトラフルオロエタン、CFCl2CF2Cl)であり、ここで、前記方法は、1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(FC-1318my);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロシクロブテン(FC-C1316cc);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(HFC-1336yf);および3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(HFC-1345fz)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR236fa(HFC-236fa、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、CF3CH2CF3)であり、ここで、前記方法は、1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(FC-1318my);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロシクロブテン(FC-C1316cc);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(HFC-1336yf);および3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(HFC-1345fz)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法に関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR401Aであり、ここで、前記方法は、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze);1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。R401Aは、約53重量パーセントHCFC-22(クロロジフルオロメタン、CHF2Cl)、約13重量パーセントのHFC-152a(1,1-ジフルオロエタン、CHF2CH3)、および約34重量パーセントHCFC-124(2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロエタン、CF3CHClF)を含有する冷媒ブレンドについてのASHRAE種別である。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR401Bであり、ここで、前記方法は、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze);1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。R401Bは、約61重量パーセントHCFC-22(クロロジフルオロメタン、CHF2Cl)、約11重量パーセントのHFC-152a(1,1-ジフルオロエタン、CHF2CH3)、および約28重量パーセントHCFC-124(2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロエタン、CF3CHClF)を含有する冷媒ブレンドについてのASHRAE種別である。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR409Aであり、ここで、前記方法は、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze);1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。R409Aは、約60重量パーセントHCFC-22(クロロジフルオロメタン、CHF2Cl)、約25重量パーセントHCFC-124(2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロエタン、CF3CHClF)、および約15重量パーセントHCFC-142b(1-クロロ-1,1-ジフルオロエタン、CF2ClCH3)を含有する冷媒ブレンドについてのASHRAE種別である。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR409Bであり、ここで、前記方法は、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze);1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。R409Bは、約65重量パーセントHCFC-22(クロロジフルオロメタン、CHF2Cl)、約25重量パーセントHCFC-124(2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロエタン、CF3CHClF)、および約10重量パーセントHCFC-142b(1-クロロ-1,1-ジフルオロエタン、CF2ClCH3)を含有する冷媒ブレンドについてのASHRAE種別である。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR414Bであり、ここで、前記方法は、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze)、1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf)、3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf)、およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。R414Bは、約50重量パーセントHCFC-22(クロロジフルオロメタン、CHF2Cl)、約39重量パーセントHCFC-124(2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロエタン、CF3CHClF)、約1.5重量パーセントイソブタン(R600a、CH3CH(CH3)CH3)および約9.5重量パーセントHCFC-142b(1-クロロ-1,1-ジフルオロエタン、CF2ClCH3)を含有する冷媒ブレンドについてのASHRAE種別である。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR416Aであり、ここで、前記方法は、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze);1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。R416Aは、約59重量パーセントのHFC-134a(1,1,1,2-テトラフルオロエタン、CF3CH2F))、約39.5重量パーセントHCFC-124(2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロエタン、CF3CHClF)、および約1.5重量パーセントn-ブタン(CH3CH2CH2CH3)を含有する冷媒ブレンドについてのASHRAE種別である。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR12(CFC-12、ジクロロジフルオロメタン、CF2Cl2)であり、ここで、前記方法は、1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、前記元の組成物が冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置中のR500であり、ここで、前記方法は、1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物を置き換える工程を含む。R500は、約73.8重量パーセントR12((CFC-12、ジクロロジフルオロメタン、CF2Cl2)および約26.2重量パーセントR152a(HFC-152a、1,1-ジフルオロエタン、CHF2CH3)を含有する共沸冷媒ブレンドについてのASHRAE種別である。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法に関し、ここで、元の冷媒または伝熱流体組成物がR134aまたはR12であり、ここで、前記R134aまたはR12は、約1.0重量パーセント~約37重量パーセントのHFC-32および約99重量パーセント~約63重量パーセントのHFC-1225yeを含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換される。他の実施形態において、第2の冷媒または伝熱流体組成物は、約1.0重量パーセント~約10重量パーセントのHFC-32および約99重量パーセント~約90重量パーセントのHFC-1225yeを含み得る。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法に関し、ここで、元の冷媒または伝熱流体組成物がR22、R404A、またはR410Aであり、ここで、前記R22、R404AまたはR410Aは、約1.0重量パーセント~約37重量パーセントのHFC-32および約99重量パーセント~約63重量パーセントのHFC-1225yeを含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換される。他の実施形態において、第2の冷媒または伝熱流体組成物は、約20重量パーセント~約37重量パーセントのHFC-32および約80重量パーセント~約63重量パーセントのHFC-1225yeを含み得る。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法にさらに関し、ここで、元の冷媒または伝熱流体組成物はR22、R404A、またはR410Aであり、ここで、前記R22、R404AまたはR410Aは、約20重量パーセント~約95重量パーセントのHFC-1225ye、約1.0重量パーセント~約65重量パーセントのHFC-32、および約1.0重量パーセント~約40重量パーセントのHFC-125を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換される。他の実施形態において、第2の冷媒または伝熱流体組成物は、約30重量パーセント~約90重量パーセントのHFC-1225ye、約5.0重量パーセント~約55重量パーセントのHFC-32、および約1.0重量パーセント~約35重量パーセントのHFC-125を含む。さらに他の実施形態において、第2の冷媒または伝熱流体組成物は、約40重量パーセント~約85重量パーセントのHFC-1225ye、約10重量パーセント~約45重量パーセントのHFC-32および約1.0重量パーセント~約28重量パーセントのHFC-125を含む。
本発明は、元の冷媒または伝熱流体組成物を交換する方法に関し、ここで、元の冷媒または伝熱流体組成物がR134aまたはR12であり、ここで、前記R134aまたはR12は:
HFC-1243zfおよびHFC-1225ye;
HFC-1243zf、HFC-1225ye、およびHFC-125;
HFC-1243zf、HFC-1225ye、およびHFC-32;または
HFC-1243zf、HFC-1225ye、HFC-125、およびHFC-32を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換される。
冷媒を置き換えるすべての既述の方法において、フルオロオレフィンが、既存の器具中の冷媒を交換するために用いられ得る。さらに、フルオロオレフィンは、その中の冷媒を用いるために設計された既存の器具中の前記冷媒を交換するために用いられ得る。さらに、フルオロオレフィンは、潤滑剤を変更しまたは交換する必要なく、既存の器具中の冷媒を交換するために用いられ得る。
本発明は、冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置における火災を減少させるための方法に関し、前記方法は、本発明の組成物を前記冷媒装置または空調装置に導入する工程を含む。
可燃性を考慮するとき、冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置から漏出し得る冷媒が主要な懸念事項である。冷凍装置または空調装置において漏出が生じたときには、冷媒および潜在的に少量の潤滑剤がシステムから放出され得る。この漏出した材料が発火源と接触した場合には、火災が生じ得る。火災とは、冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置内、またはその近傍の一方において火災が生じ得る可能性を意味している。冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置における火災の低減は、本願明細書に既述の方法および基準により、可燃性であるとみなされないと判定されおよび定義される冷媒または伝熱流体を用いることにより達成され得る。さらに、本発明の不燃性フルオロオレフィンは、既に装置内にある可燃性冷媒または伝熱流体に、または可燃性冷媒または伝熱流体を装置に添加する前に、添加され得る。本発明の不燃性フルオロオレフィンは、漏出の際の火災の可能性を低減させ、および/または形成されるいずれかの火炎の温度またはサイズを低減させることにより火災の程度を軽減させる。
本発明は、冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置において、またはその近傍において火炎危険を低減させる方法にさらに関し、前記方法は、少なくとも1種不燃性フルオロオレフィンを可燃性冷媒と組み合わせる工程、および組み合わせたものを冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置に導入する工程を含む。
本発明は、冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置において、またはその近傍において火炎危険を低減させる方法にさらに関し、前記方法は、少なくとも1種不燃性フルオロオレフィンを潤滑剤と組み合わせる工程、および組み合わせたものを、可燃性冷媒を含む冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置に導入する工程を含む。
本発明は、冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置において、またはその近傍において火炎危険を低減させる方法にさらに関し、前記方法は、少なくとも1種のフルオロオレフィンを前記装置に導入する工程を含む。
本発明は、冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置において可燃性冷媒を用いる方法にさらに関し、前記方法は、前記可燃性冷媒を少なくとも1種のフルオロオレフィンと組み合わせる工程を含む。
本発明は、可燃性冷媒または伝熱流体の可燃性を低減させる方法にさらに関し、前記方法は、可燃性冷媒を少なくとも1種のフルオロオレフィンと組み合わせる工程を含む。
本発明は、熱源からヒートシンクに熱を伝導させる方法にさらに関し、ここで、本発明の組成物は伝熱流体として役立つ。前記熱伝導方法は、本発明の組成物を熱源からヒートシンクに伝達させる工程を含む。
伝熱流体は、熱を、1つの空間、部位、対象物または物体から異なる空間、部位、対象物または物体に、輻射、伝導、または対流によって伝導させ、移動させまたは除去するために用いられる。伝熱流体は、冷却(または加熱)を遠隔冷凍(または加熱)システムから伝導させる手段を提供することにより、第2のクーラントとして機能し得る。いくつかのシステムにおいて、伝熱流体は、伝導プロセス(すなわち、蒸発または凝縮しない)の全体にわたって一定の状態に維持され得る。あるいは、蒸発冷却プロセスは伝熱流体をも用い得る。
熱源は、熱を伝導し、移動しまたは除去することが所望されるいずれかの空間、部位、対象物または物体として定義され得る。熱源の例は、スーパーマーケットにおける冷蔵または冷凍ケースなどの冷凍または冷却を必要とする空隙(開放または密閉)、空調を必要とする建物空隙、または空調を必要とする自動車の乗員室であり得る。ヒートシンクは、吸熱可能ないずれかの空間、部位、対象物または物体として定義され得る。蒸気圧縮冷凍システムは、このようなヒートシンクの一例である。
(実施例1)
(性能データ)
表7は、CFC-113、HFC-43-10mee、C49OCH3、およびHFC-365mfcに比した本発明の化合物についての冷凍性能を、エバポレータ(Evap)およびコンデンサ(Cond)、排出温度(Disch T)、エネルギー効率(COP)、およびキャパシティ(Cap)における圧力として示す。データは以下の条件に基づいている。
エバポレータ温度 40.0°F(4.4℃)
コンデンサ温度 110.0°F(43.3℃)
過冷却温度 10.0°F(5.5℃)
戻りガス温度 75.0°F(23.8℃)
コンプレッサ効率は70%である。
Figure 0007407854000023
(実施例2)
(性能データ)
表8は、CFC-11およびHCFC-123に比した本発明の化合物についての冷凍性能を、エバポレータ(Evap)およびコンデンサ(Cond)、排出温度(Disch T)、エネルギー効率(COP)、およびキャパシティ(Cap)における圧力として示す。データは以下の条件に基づいている。
エバポレータ温度 40.0°F(4.4℃)
コンデンサ温度 110.0°F(43.3℃)
過冷却温度 10.0°F(5.5℃)
戻りガス温度 75.0°F(23.8℃)
コンプレッサ効率は70%である。
Figure 0007407854000024
(実施例3)
(性能データ)
表9は、HFC-245faに比した本発明の化合物についての冷凍性能を、エバポレータ(Evap)およびコンデンサ(Cond)、排出温度(Disch T)、エネルギー効率(COP)、およびキャパシティ(Cap)における圧力として示す。データは以下の条件に基づいている。
エバポレータ温度 40.0°F(4.4℃)
コンデンサ温度 110.0°F(43.3℃)
過冷却温度 10.0°F(5.5℃)
戻りガス温度 75.0°F(23.8℃)
コンプレッサ効率は70%である。
Figure 0007407854000025
(実施例4)
(性能データ)
表10は、CFC-114およびHFC-236faに比した本発明の化合物についての冷凍性能を、エバポレータ(Evap)およびコンデンサ(Cond)、排出温度(Disch T)、エネルギー効率(COP)、およびキャパシティ(Cap)における圧力として示す。データは以下の条件に基づいている。
エバポレータ温度 40.0°F(4.4℃)
コンデンサ温度 110.0°F(43.3℃)
過冷却温度 10.0°F(5.5℃)
戻りガス温度 75.0°F(23.8℃)
コンプレッサ効率は70%である。
Figure 0007407854000026
(実施例5)
(性能データ)
表11は、HFC-134a、HFC-152a、およびHFC-227eaに比した本発明の化合物についての冷凍性能を、エバポレータ(Evap)およびコンデンサ(Cond)、排出温度(Disch T)、エネルギー効率(COP)、およびキャパシティ(Cap)における圧力として示す。データは以下の条件に基づいている。
エバポレータ温度 40.0°F(4.4℃)
コンデンサ温度 110.0°F(43.3℃)
過冷却温度 10.0°F(5.5℃)
戻りガス温度 75.0°F(23.8℃)
コンプレッサ効率は70%である。
Figure 0007407854000027
(実施例6)
(可燃性)
可燃性化合物は、ASTM(米国材料試験協会(American Society of Testing and Materials))E681-01下での、電子点火源を伴うテストにより識別され得る。可燃性のこのようなテストを、可燃性であるかを判定し、またそうである場合には下方爆発限界(LFL)を見出すために、本開示の組成物について、101kPa(14.7psia)、50パーセント相対湿度、および示した温度で、空気中に種々の濃度で実施した。結果が表12に示されている。
Figure 0007407854000028
結果は、HFC-1234yfおよびE-HFC-1234zeが可燃性である一方で、HFC-1225ye、HFC-1429myz/mzy、およびF12Eが不燃性であることを示している。HFC-1225yeおよびHFC-32(純粋な状態では可燃性であることが知られている)の混合物については、37重量パーセントのHFC-32が、不燃性の特徴を維持するために存在することが可能である最大量であることが判明した。不燃性であるフルオロオレフィンを含むこれらの組成物は、冷媒または伝熱流体組成物としてより許容されることが可能である候補である。
(実施例7)
(圧力を発生させるための先端速度)
先端速度を、遠心コンプレッサを用いる冷凍器具についてのいくつかの基礎的な関係を形成することによって推定することが可能である。インペラが、ガスに付与する理想的なトルクは、以下のように定義される。
T=m×(v2×r2-v1×r1) 式1
式中、
T=トルク、ニュートンメートル
m=流れの質量割合、kg/sec
2=インペラから離れる冷媒の旋回速度(先端速度)、メートル/sec
2=出口インペラの半径、メートル
1=インペラに進入する冷媒の旋回速度、メートル/sec
1=入口インペラの半径、メートル
である。
冷媒はインペラに事実上軸方向に進入すると仮定すれば、速度の旋回成分v1=0、従って
T=m×v2×r2 式2
である。
シャフトで要求される出力は、トルクおよび回転速度の積であり、
P=T×ω 式3
であり、
式中、
P=出力、W
ω=角速度、ラジアン/s
従って、
P=T×w=m×v2×r2×ω 式4
である。
低冷媒流速では、インペラの先端速度および冷媒の旋回速度はほとんど等しい;従って
2×ω=v2 式5
および
P=m×v2×v2 式6
である。
理想出力についての他の式は、流れの質量割合と、圧縮の等エントロピー仕事量の積である。
P=m×Hi×(1000J/kJ) 式7
式中、
i=蒸発条件から飽和凝縮条件での飽和蒸気からの冷媒のエンタルピーにおける差、kJ/kg。
式6および7の2つの式を組み合わせて、
2×v2=1000×Hi 式8
が得られる。
式8は、いくつかの基礎的な仮定に基づいているが、インペラの先端速度のよい推定を提供すると共に、冷媒の先端速度を比較する重要な方法を提供する。
以下の表13は、1,2,2-トリクロロトリフルオロエタン(CFC-113)および本発明の組成物について算出される理論的先端速度を示す。この比較のために仮定した条件は:
エバポレータ温度 40.0°F(4.4℃)
コンデンサ温度 110.0°F(43.3℃)
液体サブクール温度 10.0°F(5.5℃)
回帰ガス温度 75.0°F(23.8℃)
コンプレッサ効率は70%である。
これらは、小型タービン遠心コンプレッサが機能する典型的な条件である。
Figure 0007407854000029
この実施例は、本発明の化合物がCFC-113の約15パーセント内の先端速度を有すると共に、最低限のコンプレッサ設計変更での、CFC-113の効果的な代替物であろうことを示している。最も好ましい組成物は、CFC-113の約10パーセント内の先端速度を有する。
(実施例8)
(冷凍性能データ)
表14は、HFC-134aに比した本発明の種々の冷媒組成物の性能を示す。表14において、Evap Presはエバポレータ圧力であり、Cond Presはコンデンサ圧力であり、Comp Disch Tはコンプレッサ排出温度であり、COPはエネルギー効率であり、およびCAPはキャパシティである。データは以下の条件に基づいている。
エバポレータ温度 40.0°F(4.4℃)
コンデンサ温度 130.0°F(54.4℃)
過冷却量 10.0°F(5.5℃)
戻りガス温度 60.0°F(15.6℃)
コンプレッサ効率は100%である。
過熱は冷却キャパシティに包含されていることに注意されたい。
Figure 0007407854000030
Figure 0007407854000031
数々の組成物は、より低いまたは等しい排出圧および温度を維持しながら、HFC-134aよりさらに高いエネルギー効率(COP)を有する。表14に列挙された組成物についてのキャパシティはまたR134aとも類似しており、これらの組成物は、冷凍および空調において、および特に可搬式空調用途においてR134aについての代替冷媒であることが可能であることを示している。結果はまた、HFC-1225yeの冷却キャパシティを、HFC-32などの他の化合物の添加で向上させることが可能であることを示す。
(実施例9)
(冷凍性能データ)
表15は、R404AおよびR422Aに比した本発明の種々の冷媒組成物の性能を示す。表15において、Evap Presはエバポレータ圧力であり、Cond Presはコンデンサ圧力であり、Comp Disch Tはコンプレッサ排出温度であり、EERはエネルギー効率であり、およびCAPはキャパシティである。データは以下の条件に基づいている。
エバポレータ温度 -17.8℃
コンデンサ温度 46.1℃
過冷却量 5.5℃
戻りガス温度 15.6℃
コンプレッサ効率は70%である。
過熱は冷却キャパシティに包含されていることに注意されたい。
Figure 0007407854000032
Figure 0007407854000033
数々の組成物は、トップのR404AおよびR422Aに匹敵するエネルギー効率(EER)を有する。排出温度はまた、R404AおよびR507Aより低い。表15に列挙された組成物についてのキャパシティはまたR404A、R507A、およびR422Aとも類似しており、これらの組成物は、冷凍および空調においてR404A、R507A、またはR422Aについての代替冷媒であることが可能であることを示している。
(実施例10)
(冷凍性能データ)
表16は、HCFC-22およびR410Aに比した本発明の種々の冷媒組成物の性能を示す。表16において、Evap Presはエバポレータ圧力であり、Cond Presはコンデンサ圧力であり、Comp Disch Tはコンプレッサ排出温度であり、EERはエネルギー効率であり、およびCAPはキャパシティである。データは以下の条件に基づいている。
エバポレータ温度 4℃
コンデンサ温度 43℃
過冷却量 6℃
戻りガス温度 18℃
コンプレッサ効率は70%である。
過熱は冷却キャパシティに包含されていることに注意されたい。
Figure 0007407854000034
Figure 0007407854000035
組成物は、適切な排出温度を維持しながら、R22およびR410Aに匹敵するエネルギー効率(EER)を有する。表16に列挙された一定の組成物についてのキャパシティはまたR22とも類似しており、冷凍および空調においてR22についての代替冷媒であることが可能であることを示している。さらに、R410Aに近似するまたは等しいキャパシティを有する組成物が表16に列挙されており、これらの組成物は、冷凍および空調においてR410Aについての代替冷媒であることが可能であることを示している。
(実施例11)
(冷凍性能データ)
表17は、HCFC-22、R410A、R407C、およびR417Aに比した本発明の種々の冷媒組成物の性能を示す。表17において、Evap Presはエバポレータ圧力であり、Cond Presはコンデンサ圧力であり、Comp Disch Tはコンプレッサ排出温度であり、EERはエネルギー効率であり、およびCAPはキャパシティである。データは以下の条件に基づいている。
エバポレータ温度 4.4℃
コンデンサ温度 54.4℃
過冷却量 5.5℃
戻りガス温度 15.6℃
コンプレッサ効率は100%である。
過熱は冷却キャパシティに包含されていることに注意されたい。
Figure 0007407854000036
組成物は、低い排出温度を維持しながら、R22、R407C、R417A、およびR410Aに匹敵するエネルギー効率(EER)を有する。表17に列挙された組成物についてのキャパシティはまたR22、R407CおよびR417Aとも類似しており、これらの組成物は、冷凍および空調においてR22、R407CまたはR417Aについての代替冷媒であることが可能であることを示している。
本発明は以下の実施の態様を含むものである。
1.冷媒または伝熱流体組成物であって:
(i)式E-R1CH=CHR2またはZ-R1CH=CHR2のフルオロオレフィンであって、式中、R1およびR2が、独立して、C1~C6のパーフルオロアルキル基であり、および式中、化合物中の炭素の総数が少なくとも5個であるフルオロオレフィン;
(ii)式シクロ-[CX=CY(CZW)n-]の環状フルオロオレフィンであって、式中、X、Y、Z、およびWが、独立して、HまたはFであり、およびnが2~5の整数である環状フルオロオレフィン;および
(iii)2,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CH2);1,1,2-トリフルオロ-1-プロペン(CH3CF=CF2);1,2,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCF=CF2);1,1,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCH=CF2);1,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CH=CHF);1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CFCF3);1,1,2,3,3,4,4,4-オクタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CF2);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCF3);1,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCF3);1,3,3,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン((CF32C=CHF);1,1,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CF3);1,1,2,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCF3);1,1,2,3,3,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CHF2);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CH2);1,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCF3);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CHF2);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCHF2);1,1,1,2,3,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCF3);1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CFCF3);1,1,1,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCHF2);1,1,2,3,3,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CH2F);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCHF2);3,3,3-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CF32);1,1,1,2,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCH=CFCF3);1,1,1,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCH2F);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CH=CH2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CHCF3);1,1,1,2,3-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CFCF3);2,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCF2CHF2);1,1,2,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CHCHF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH3CF2CF=CF2);1,1,2,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCHF2);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CF2=C(CF3)(CH3));2-(ジフルオロメチル)-3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2=C(CHF2)(CF3));2,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCHFCF3);1,2,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCH2CF3);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCHFCF3);1,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CHF2);1,2,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCHF2);3,3,4,4-テトラフルオロ-1-ブテン(CH2=CHCF2CHF2);1,1-ジフルオロ-2-(ジフルオロメチル)-1-プロペン(CF2=C(CHF2)(CH3));1,3,3,3-テトラフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CHF=C(CF3)(CH3));3,3-ジフルオロ-2-(ジフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CHF22);1,1,1,2-テトラフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCH3);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CHCF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCF3);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CHCF2CF3);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CH=CFCF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CF3);1,1,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CHCF2CF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CHF2);1,1,2,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CHF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CHF2);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCHFCF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CFCF(CF32);1,1,2,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CFCH(CF32);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CF3CH=C(CF32);1,1,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCF(CF32);2,3,3,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CHF2);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CF2CF3);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCH(CF32);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCF(CF32);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=C(CF3)CH2CF3);3,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン((CF32CFCH=CH2);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CF3CF2CF2CH=CH2);2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CHF2);1,1,3,3,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CH2CF3);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-3-メチル-2-ブテン(CF3CF=C(CF3)(CH3));2,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CFCH(CF32);1,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCH(CF32);1,1,1,4-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH2FCH=C(CF32);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH3CF=C(CF32);1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCH3);3,4,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-2-ペンテン(CF3CF2CF=CHCH3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-メチル-2-ブテン(CF3C(CH3)=CHCF3);3,3,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-1-ペンテン(CH2=CHCF2CHFCF3);4,4,4-トリフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CH2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-1-ヘキセン(CF3(CF23CF=CF2);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CF32);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CFCF3);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHC2
5);1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CHCF3);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(CF3CF2CF2CF2CH=CH2);4,4,4-トリフルオロ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CHC(CF33);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-3-メチル-2-ブテン((CF32C=C(CH3)(CF3));2,3,3,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CFCF2CH(CF32);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-3-メチル-2-ペンテン(CF3CF=C(CH3)CF2CF3);1,1,1,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(CF3CH=CHCH(CF32);3,4,4,5,5,6,6,6-オクタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CF=CHCH3);3,3,4,4,5,5,6,6-オクタフルオロ1-ヘキセン(CH2=CHCF2CF2CF2CHF2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHCF2CH3);4,4,5,5,5-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=C(CF3)CH225);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(CF3CF2CF2C(CH3)=CH2);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CH=CHCH3);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-1-ヘキセン(CH2=CHCH2CF225);1,1,1,2,2,3,4-ヘプタフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFC25);4,5,5,5-テトラフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CHCH2CF(CF32);1,1,1,2,5,5,5-ヘプタフルオロ-4-メチル-2-ペンテン(CF3CF=CHCH(CF3)(CH3));1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CFC25);1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CFCF2CF225);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CFCF225);1,1,1,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CH=CFCF2CF225);1,1,1,2,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CHCF2CF225);1,1,1,2,2,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CH=CFCF225);1,1,1,2,2,3,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CHCF225);CF2=CFOCF2CF3(PEVE)およびCF2=CFOCF3(PMVE)からなる群から選択されるフルオロオレフィン;
からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含むことを特徴とする冷媒または伝熱流体組成物。
2.(i)少なくとも1種のフルオロオレフィン化合物;および(ii)少なくとも1種の可燃性冷媒を含む組成物であって;前記フルオロオレフィンが:
(a)式E-R1CH=CHR2またはZ-R1CH=CHR2のフルオロオレフィンであって、式中、R1およびR2が、独立して、C1~C6のパーフルオロアルキル基であるフルオロオレフィン;
(b)式シクロ-[CX=CY(CZW)n-]の環状フルオロオレフィンであって、式中、X、Y、Z、およびWが、独立して、HまたはFであり、およびnが2~5の整数である環状フルオロオレフィン;および
(c)1,2,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CHF);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CF2);1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CFCF3);1,1,2,3,3,4,4,4-オクタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CF2);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCF3);1,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCF3);1,3,3,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン((CF32C=CHF);1,1,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CF3);1,1,2,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCF3);1,1,2,3,3,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CHF2);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CH2);1,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCF3);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CHF2);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCHF2);1,1,1,2,3,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCF3);1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CFCF3);1,1,1,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCHF2);1,1,2,3,3,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CH2F);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCHF2);3,3,3-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CF32);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCF3);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CHCF2CF3);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CH=CFCF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CF3);1,1,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CHCF2CF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CHF2);1,1,2,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CHF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CHF2);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCHFCF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CFCF(CF32);1,1,2,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CFCH(CF32);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CF3CH=C(CF32);1,1,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCF(CF32);2,3,3,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CHF2);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CF2CF3);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCH(CF32);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCF(CF32);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=C(CF3)CH2CF3);3,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン((CF32CFCH=CH2);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CF3CF2CF2CH=CH2);2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CHF2);1,1,3,3,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CH2CF3);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-3-メチル-2-ブテン(CF3CF=C(CF3)(CH3));2,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CFCH(CF32);1,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCH(CF32);1,1,1,4-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH2FCH=C(CF32);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH3CF=C(CF32);1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-1-ヘキセン(CF3(CF23CF=CF2);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CF32);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CFCF3);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHC25);1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CHCF3);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(CF3CF2CF2CF2CH=CH2);4,4,4-トリフルオロ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CHC(CF33);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-3-メチル-2-ブテン((CF32C=C(CH3)(CF3));2,3,3,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CFCF2CH(CF32);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-3-メチル-2-ペンテン(CF3CF=C(CH3)CF2CF3);1,1,1,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(CF3CH=CHCH(CF32);1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CFCF2CF225);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CFCF225);1,1,1,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CH=CFCF2CF225);1,1,1,2,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CHCF2CF225);1,1,1,2,2,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CH=CFCF225);および1,1,1,2,2,3,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CHCF225)からなる群から選択されるフルオロオレフィン;
からなる群から選択されることを特徴とする組成物。
3.前記1または2に記載の組成物を凝縮させる工程、およびその後、冷却されるべき物体の近傍において前記組成物を蒸発させる工程を含むことを特徴とする冷却方法。
4.前記1または2に記載の組成物を蒸発させる工程、およびその後、加熱されるべき物体の近傍において前記組成物を凝縮させる工程を含むことを特徴とする加熱方法。
5.冷凍、空調、またはヒートポンプ装置において加熱または冷却をもたらす方法であって、冷媒または伝熱流体組成物を(a)遠心コンプレッサ;(b)多段遠心コンプレッサ、または(c)シングルスラブ/シングルパス熱交換器を有する前記装置に供給する工程を含み;ここで、前記冷媒または伝熱流体組成物が:
(i)式E-R1CH=CHR2またはZ-R1CH=CHR2のフルオロオレフィンであって、式中、R1およびR2が、独立して、C1~C6のパーフルオロアルキル基であるフルオロオレフィン;
(ii)式シクロ-[CX=CY(CZW)n-]の環状フルオロオレフィンであって、式中、X、Y、Z、およびWが、独立して、HまたはFであり、およびnが2~5の整数である環状フルオロオレフィン;または
(iii)1,2,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CHF);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CF2);1,2,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CHF);2,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CF3CF=CH2);1,3,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CHF);1,1,2,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CH2FCF=CF2);1,1,3,3-テトラフルオロ-1-プロペン(CHF2CH=CF2);2,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CF=CH2);3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CF3CH=CH2);1,1,2-トリフルオロ-1-プロペン(CH3CF=CF2);1,1,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCH=CF2);1,2,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2FCF=CHF);1,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CHF2CH=CHF);1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CFCF3);1,1,2,3,3,4,4,4-オクタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CF2);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCF3);1,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCF3);1,3,3,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン((CF32C=CHF);1,1,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CF3);1,1,2,3,4,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCF3);1,1,2,3,3,4,4-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CHF2);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CF=CH2);1,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCF3);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCF2CHF2);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CFCHF2);1,1,1,2,3,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCF3);1,1,1,2,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CFCF3);1,1,1,3,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCHF2);1,1,2,3,3,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCF2CH2F);1,1,2,3,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(CF2=CFCHFCHF2);3,3,3-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン(CH2=C(CF32);1,1,1,2,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCH=CFCF3);1,1,1,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CF3CH=CFCH2F);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CF3CF2CH=CH2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CH=CHCF3);1,1,1,2,3-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CFCF3);2,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCF2CHF2);1,1,2,4,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CHF2CF=CHCHF2);1,1,2,3,3-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH3CF2CF=CF2);1,1,2,3,4-ペンタフルオロ-2-ブテン(CH2FCF=CFCHF2);1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CF2=C(CF3)(CH3));2-(ジフルオロメチル)-3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(CH2=C(CHF2)(CF3));2,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CH2=CFCHFCF3);1,2,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCH2CF3);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCHFCF3);1,3,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CHCF2CHF2);1,2,3,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(CHF=CFCHFCHF2);3,3,4,4-テトラフルオロ-1-ブテン(CH2=CHCF2CHF2);1,1-ジフルオロ-2-(ジフルオロメチル)-1-プロペン(CF2=C(CHF2)(CH3));1,3,3,3-テトラフルオロ-2-メチル-1-プロペン(CHF=C(CF3)(CH3));2-ジフルオロメチル-3,3-ジフルオロ-1-プロペン(CH2=C(CHF22);1,1,1,2-テトラフルオロ-2-ブテン(CF3CF=CHCH3);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(CH3CF=CHCF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCF3);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CHCF2CF3);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CH=CFCF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CF3);1,1,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CHCF2CF2CF3);1,1,2,3,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-1-ペンテン(CF2=CFCF2CF2CHF2);1,1,2,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CHF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,2,3,4,4,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCF2CHF2);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(CF3CF=CFCHFCF3);1,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CFCF(CF32);1,1,2,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CFCH(CF32);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CF3CH=C(CF32);1,1,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCF(CF32);2,3,3,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CF3);1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロ-1-ペンテン(CHF=CFCF2CF2CHF2);3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=C(CF3)CF2CF3);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=CHCH(CF32);1,3,4,4,4-ペンタフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCF(CF32);1,1,4,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CF2=C(CF3)CH2CF3);3,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン((CF32CFCH=CH2);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CF3CF2CF2CH=CH2);2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(CH2=CFCF2CF2CHF2);1,1,3,3,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ブテン(CF2=CHCF2CH2CF3);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-3-メチル-2-ブテン(CF3CF=C(CF3)(CH3));2,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CFCH(CF32);1,4,4,4-テトラフルオロ-3-(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CHF=CHCH(CF32);1,1,1,4-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH2FCH=C(CF32);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(CH3CF=C(CF32);1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=CHCH3);3,4,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-2-ペンテン(CF3CF2CF=CHCH3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-メチル-2-ブテン(CF3C(CH3)=CHCF3);3,3,4,5,5,5-ヘキサフルオロ-1-ペンテン(CH2=CHCF2CHFCF3);3-(トリフルオロメチル)-4,4,4-トリフルオロ-1-ブテン(CH2=C(CF3)CH2CF3);1,1,2,3,3,
4,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-1-ヘキセン(CF3(CF23CF=CF2);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFCF2CF3);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CF32);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CFCF3);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHC25);1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32CFCF=CHCF3);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(CF3CF2CF2CF2CH=CH2);4,4,4-トリフルオロ-3,3-ビス(トリフルオロメチル)-1-ブテン(CH2=CHC(CF33);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-3-メチル-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン((CF32C=C(CH3)(CF3));2,3,3,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=CFCF2CH(CF32);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-3-メチル-2-ペンテン(CF3CF=C(CH3)CF2CF3);1,1,1,5,5,5-ヘキサフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(CF3CH=CHCH(CF32);3,4,4,5,5,6,6,6-オクタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CF=CHCH3);3,3,4,4,5,5,6,6-オクタフルオロ-1-ヘキセン(CH2=CHCF2CF2CF2CHF2);1,1,1,4,4-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン((CF32C=CHCF2CH3);4,4,5,5,5-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-ペンテン(CH2=C(CF3)CH225);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(CF3CF2CF2C(CH3)=CH2);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(CF3CF2CF2CH=CHCH3);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-1-ヘキセン(CH2=CHCH2CF225);1,1,1,2,2,3,4-ヘプタフルオロ-3-ヘキセン(CF3CF2CF=CFC25);4,5,5,5-テトラフルオロ-4-トリフルオロメチル-1-ペンテン(CH2=CHCH2CF(CF32);1,1,1,2,5,5,5-ヘプタフルオロ-4-メチル-2-ペンテン(CF3CF=CHCH(CF3)(CH3));1,1,1,3-テトラフルオロ-2-トリフルオロメチル-2-ペンテン((CF32C=CFC25);1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CFCF2CF225);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,7,7,7-テトラデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CFCF225);1,1,1,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CH=CFCF2CF225);1,1,1,2,4,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-2-ヘプテン(CF3CF=CHCF2CF225);1,1,1,2,2,4,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CH=CFCF225);1,1,1,2,2,3,5,5,6,6,7,7,7-トリデカフルオロ-3-ヘプテン(CF3CF2CF=CHCF225);CF2=CFOCF2CF3(PEVE);CF2=CFOCF3(PMVE)およびこれらの組み合わせからなる群から選択されるフルオロオレフィン;
からなる群から選択される少なくとも1種のフルオロオレフィンを含むことを特徴とする方法。
6.前記1または2に記載の組成物を用いて、冷凍装置、空調装置、またはヒートポンプ装置における火炎危険を低減させる方法であって、前記装置が可燃性冷媒を含み、前記方法が、前記組成物を前記装置に供給する工程、および任意選択的に、添加される前記組成物に潤滑剤を追加する工程を含むことを特徴とする方法。
7.前記1に記載の冷媒または伝熱流体組成物を用いて可燃性冷媒の可燃性を低減させる方法であって、前記可燃性冷媒を前記組成物と組み合わせる工程を含むことを特徴とする方法。
8.高地球温暖化係数冷媒の使用を置き換える方法であって、冷凍、空調、またはヒートポンプ装置における高地球温暖化係数冷媒の代わりに、またはこれと組み合わせて、前記1または2に記載の組成物を冷凍、空調、またはヒートポンプ装置に提供する工程を含むことを特徴とする方法。
9.前記1に記載の組成物を用いて、元の冷媒または伝熱流体組成物の地球温暖化係数を低下させる方法であって、前記元の冷媒または伝熱流体組成物と前記1に記載の組成物とを組み合わせて、第2の冷媒または伝熱流体組成物を生成する工程であって、前記第2の冷媒または伝熱流体組成物が前記元の冷媒または伝熱流体組成物より低い地球温暖化係数を有することを特徴とする方法。
10.冷凍、空調またはヒートポンプ装置における元の冷媒または伝熱流体組成物のGWPを低減させる方法であって、前記元の冷媒または伝熱流体が約150以上のGWPを有し;前記1または2に記載の第2の、より低いGWPの冷媒または伝熱流体組成物を、前記冷凍、空調またはヒートポンプ装置に供給する工程を含むことを特徴とする方法。
11.元の冷媒または伝熱流体組成物を、第2の冷媒または伝熱流体組成物で置き換える方法であって、少なくとも1つのフルオロオレフィンを含む組成物を第2の冷媒または伝熱流体組成物として提供する工程を含む方法であって、
前記元の冷媒または伝熱流体組成物が:
(i)1,1,1,2-テトラフルオロエタン(R134a)であって、トリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR134a;
(ii)1,1-ジフルオロエタン(R152a)であって、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze)、1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf)、3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf)、およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR152a;
(iii)1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン(R227ea)であって、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze)、1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye)、2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf)、3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf)、およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR227ea;
(iv)1,1,2-トリクロロ-1,2,2-トリフルオロエタン(R113)であって、1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-152-11mmyyz);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-152-11mmtz);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(HFC-151-12mcy);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(HFC-1354mzy);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-151-12mmtt);1,2,3,3,4,4,5,5,6,6-デカフルオロシクロヘキセン(FC-C151-10y);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(HFC-1567fts);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(PFBE);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(HFC-1567szz);1,1,1,4,4,5,5,6,6,6-デカフルオロ-2-ヘキセン(F13E);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-151-12mmzz);および1,1,1,2,2,5,5,6,6,6-デカフルオロ-3-ヘキセン(F22E)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR113;
(v)1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロペンタン(R43-10mee)であって、1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-152-11mmyyz);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-152-11mmtz);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(HFC-151-12mcy);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(HFC-1354mzy);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-151-12mmtt);1,2,3,3,4,4,5,5,6,6-デカフルオロシクロヘキセン(FC-C151-10y);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(HFC-1567fts);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(PFBE);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(HFC-1567szz);1,1,1,4,4,5,5,6,6,6-デカフルオロ-2-ヘキセン(F13E);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-151-12mmzz);および1,1,1,2,2,5,5,6,6,6-デカフルオロ-3-ヘキセン(F22E)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR43-10mee;
(vi)C49OCH3であって、1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-152-11mmyyz);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-152-11mmtz);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(HFC-151-12mcy);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(HFC-1354mzy);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-151-12mmtt);1,2,3,3,4,4,5,5,6,6-デカフルオロシクロヘキセン(FC-C151-10y);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(HFC-1567fts);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(PFBE);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(HFC-1567szz);1,1,1,4,4,5,5,6,6,6-デカフルオロ-2-ヘキセン(F13E);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-151-12mmzz);および1,1,1,2,2,5,5,6,6,6-デカフルオロ-3-ヘキセン(F22E)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるC49OCH3
(vii)1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン(R365mfc)であって、1,1,1,3,4,5,5,5-オクタフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-152-11mmyyz);1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-152-11mmtz);1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,6-ドデカフルオロ-3-ヘキセン(HFC-151-12mcy);1,1,1,3-テトラフルオロ-2-ブテン(HFC-1354mzy);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2,3-ビス(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-151-12mmtt);1,2,3,3,4,4,5,5,6,6-デカフルオロシクロヘキセン(FC-C151-10y);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-2-メチル-1-ペンテン(HFC-1567fts);3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロ-1-ヘキセン(PFBE);4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロ-2-ヘキセン(HFC-1567szz);1,1,1,4,4,5,5,6,6,6-デカフルオロ-2-ヘキセン(F13E);1,1,1,2,3,4,5,5,5-ノナフルオロ-4-(トリフルオロメチル)-2-ペンテン(HFC-151-12mmzz);および1,1,1,2,2,5,5,6,6,6-デカフルオロ-3-ヘキセン(F22E)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR365mfc;
(viii)フルオロトリクロロメタン(R11)であって、1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロシクロペンテン(FC-C1418y);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(FC-141-10myy);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(HFC-1429myz);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(HFC-1429mzy);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(HFC-1447fz),;1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(F11E);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-1429mzt);および1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-ペンテン(F12E)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR11;
(ix)2,2,-ジクロロ-1,1,1-トリフルオロエタン(R123)であって、1,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロシクロペンテン(FC-C1418y);1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロ-2-ペンテン(FC-141-10myy);1,1,1,2,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(HFC-1429myz);1,1,1,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロ-2-ペンテン(HFC-1429mzy);3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン(HFC-1447fz),;1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(F11E);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ブテン(HFC-1429mzt);および1,1,1,4,4,5,5,5-オクタフルオロ-2-ペンテン(F12E)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR123;
(x)1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン(R245fa)であって、2,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243yf);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(F11E);1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234ze);1,1,1,2,4,4,4-ヘプタフルオロ-2-ブテン(HFC-1327my);1,2,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234ye);およびペンタフルオロエチルトリフルオロビニルエーテル(PEVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR245fa;
(xi)1,2-ジクロロ-1,1,2,2-テトラフルオロエタン(R124)であって、1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(FC-1318my);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロシクロブテン(FC-C1316cc);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(HFC-1336yf);および3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(HFC-1345fz)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR124;
(xii)1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン(R236fa)であって、1,1,1,2,3,4,4,4-オクタフルオロ-2-ブテン(FC-1318my);1,2,3,3,4,4-ヘキサフルオロシクロブテン(FC-C1316cc);2,3,3,4,4,4-ヘキサフルオロ-1-ブテン(HFC-1336yf);および3,3,4,4,4-ペンタフルオロ-1-ブテン(HFC-1345fz)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR236fa;
(xiii)R401Aであって、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze);1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR401A;
(xiv)R401Bであって、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze);1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR401B;
(xv)R409Aであって、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze);1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR409A;
(xvi)R409Bであって、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze);1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR409B;
(xvii)R414Bであって、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze);1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR414B;
(xviii)R416Aであって、E-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(E-HFC-1234ze);1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR416A;
(xix)ジクロロジフルオロメタン(R12)であって、1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR12;および
(xx)R500であって、1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFC-1225ye);2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFC-1234yf);3,3,3-トリフルオロプロペン(HFC-1243zf);およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル(PMVE)-トリフルオロプロペン、3,3,3-トリフルオロプロペン、およびトリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテルからなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む第2の冷媒または伝熱流体組成物によって置換されるR500;
からなる群から選択されることを特徴とする方法。
12.前記1または2に記載の組成物を伝熱流体組成物として用いる方法であって、前記組成物を熱源からヒートシンクに移送する工程を含むことを特徴とする方法。
13.(i)冷媒組成物の1つまたは複数の構成成分のある体積を少なくとも1つの冷媒コンテナから回収する工程、(ii)前記1つまたは複数の回収した構成成分の再利用が可能であるよう、不純物を十分に除去する工程、(iii)および任意選択的に、構成成分の前記回収した体積のすべてまたは一部を、少なくとも1種の追加の冷媒組成物または構成成分と組み合わせる工程を含むことを特徴とする前記1または2に記載の組成物の製造方法。
14.前記1または2に記載の組成物を含有することを特徴とする冷凍、空調またはヒートポンプ装置。
15.前記1または2に記載の組成物を含有することを特徴とする可搬式冷凍または空調装置。

Claims (2)

  1. 冷凍、空調またはヒートポンプ装置における元の冷媒または伝熱流体組成物のGWPを低減させる方法であって、前記元の冷媒または伝熱流体が150以上のGWPを有し、第2の、より低いGWPの冷媒または伝熱流体組成物を、前記冷凍、空調またはヒートポンプ装置内に導入する工程を含み、前記第2の、より低いGWPの冷媒または伝熱流体組成物が、1,1,1,2,2,5,5,6,6,6-デカフルオロ-3-ヘキセン(F22E)を含み、前記元の冷媒または伝熱流体組成物が、1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-デカフルオロペンタン(R43-10mee)およびC 4 9 OCH 3 からなる群から選択されることを特徴とする、方法。
  2. 前記第2の、より低いGWPの冷媒または伝熱流体組成物を導入する前に、前記冷凍、空調またはヒートポンプ装置から前記元の冷媒または伝熱流体組成物を除去する工程を更に含むことを特徴とする、請求項に記載の方法。
JP2022043911A 2005-11-01 2022-03-18 フルオロオレフィンを含む組成物およびそれらの使用 Active JP7407854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73258105P 2005-11-01 2005-11-01
US60/732,581 2005-11-01
US11/486,791 2006-07-13
US11/486,791 US7569170B2 (en) 2005-03-04 2006-07-13 Compositions comprising a fluoroolefin
US11/589,588 2006-10-30
US11/589,588 US7708903B2 (en) 2005-11-01 2006-10-30 Compositions comprising fluoroolefins and uses thereof
JP2020061400A JP7058685B2 (ja) 2005-11-01 2020-03-30 フルオロオレフィンを含む組成物およびそれらの使用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020061400A Division JP7058685B2 (ja) 2005-11-01 2020-03-30 フルオロオレフィンを含む組成物およびそれらの使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022075842A JP2022075842A (ja) 2022-05-18
JP7407854B2 true JP7407854B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=37898561

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539005A Pending JP2009518460A (ja) 2005-11-01 2006-10-31 フルオロオレフィンを含む組成物およびそれらの使用
JP2020061400A Active JP7058685B2 (ja) 2005-11-01 2020-03-30 フルオロオレフィンを含む組成物およびそれらの使用
JP2022043911A Active JP7407854B2 (ja) 2005-11-01 2022-03-18 フルオロオレフィンを含む組成物およびそれらの使用

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539005A Pending JP2009518460A (ja) 2005-11-01 2006-10-31 フルオロオレフィンを含む組成物およびそれらの使用
JP2020061400A Active JP7058685B2 (ja) 2005-11-01 2020-03-30 フルオロオレフィンを含む組成物およびそれらの使用

Country Status (10)

Country Link
EP (3) EP3216840B1 (ja)
JP (3) JP2009518460A (ja)
KR (1) KR101350620B1 (ja)
AR (1) AR057852A1 (ja)
AU (1) AU2006308717B2 (ja)
BR (1) BRPI0619713B1 (ja)
CA (2) CA3148429A1 (ja)
PL (1) PL1951838T3 (ja)
RU (1) RU2419646C2 (ja)
WO (1) WO2007053697A2 (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3406687A1 (en) * 2005-03-04 2018-11-28 The Chemours Company FC, LLC Compositions comprising a fluoroolefin
KR20080050632A (ko) * 2005-11-10 2008-06-09 그레이트 레이크스 케미칼 코퍼레이션 불포화 플루오로 카본을 포함하는 화재 진화 및 화재 억제조성물
GB0611742D0 (en) 2006-06-14 2006-07-26 Ineos Fluor Holdings Ltd Desiccants for fluids
DE202007008291U1 (de) * 2006-06-17 2007-10-18 Ineos Fluor Holdings Ltd., Runcorn Wärmeübertragungszusammensetzungen
GB0614067D0 (en) * 2006-07-17 2006-08-23 Ineos Fluor Holdings Ltd Heat transfer compositions
JP2009542883A (ja) * 2006-07-12 2009-12-03 ゾルファイ フルーオル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フルオロエーテル化合物を用いた加熱・冷却方法、これに適した組成物およびその用途
US20090053210A1 (en) * 2006-09-01 2009-02-26 Roland Buelow Enhanced expression of human or humanized immunoglobulin in non-human transgenic animals
WO2008027512A2 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Functionalized perfluoropolyether stabilizers for fluoroolefins
US8529786B2 (en) 2006-09-01 2013-09-10 E I Du Pont De Nemours And Company Phosphorus-containing stabilizers for fluoroolefins
WO2008027519A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oxetane stabilizers for fluoroolefins
CN101511967B (zh) 2006-09-01 2015-11-25 纳幕尔杜邦公司 氟烯烃用的酚稳定剂
EP2057246A1 (en) * 2006-09-01 2009-05-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Thiol and thioether stabilizers for fluoroolefins
EP2069455A1 (en) 2006-09-01 2009-06-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Terpene, terpenoid, and fullerene stabilizers for fluoroolefins
WO2008042066A1 (en) * 2006-09-01 2008-04-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Amine stabilizers for fluoroolefins
WO2008027596A2 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Benzophenone derivative stabilizers for fluoroolefins
WO2008027516A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lactones for fluoroolefins
CN101517032B (zh) 2006-09-01 2013-04-24 纳幕尔杜邦公司 氟烯烃用的抗坏血酸、对苯二甲酸酯或硝基甲烷稳定剂
WO2008027513A2 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aryl-alkyl ether, polyoxyalkylated aromatic, and alkylated aromatic stabilizers for fluoroolefins
WO2008027595A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Alkyl silane stabilizers for fluoroolefins
CN104017544B (zh) 2006-09-01 2017-04-12 纳幕尔杜邦公司 氟烯烃用的环氧化物和氟化环氧化物稳定剂
US8288597B2 (en) 2006-09-05 2012-10-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Dehydrofluorination process to manufacture hydrofluoroolefins
WO2008033570A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of detecting leaks of fluoroolefin compositions and sensors used therefor
WO2008033568A2 (en) 2006-09-15 2008-03-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Determination of the components of a fluoroolefin composition
GB0625214D0 (en) 2006-12-19 2007-01-24 Ineos Fluor Holdings Ltd Process
BR122018074418B1 (pt) * 2007-06-12 2019-03-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composição e processo para produzir refrigeração
US9523026B2 (en) 2007-06-27 2016-12-20 Arkema Inc. Stabilized hydrochlorofluoroolefins and hydrofluoroolefins
CN101687937B (zh) * 2007-06-27 2013-11-27 阿科玛股份有限公司 稳定的氢氯氟烯烃类以及氢氟烯烃类
CN101765648A (zh) * 2007-07-27 2010-06-30 纳幕尔杜邦公司 包含含氟烯烃的组合物及其用途
US7641808B2 (en) * 2007-08-23 2010-01-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Azeotropic compositions comprising fluorinated olefins for cleaning applications
BRPI0816041A2 (pt) * 2007-09-28 2018-03-13 Du Pont composição, processos para produzir refrigeração, para produzir calor e métodos para reduzir a degradação de uma composição e para reduzir a reação com oxigênio de uma composição.
US8628681B2 (en) 2007-10-12 2014-01-14 Mexichem Amanco Holding S.A. De C.V. Heat transfer compositions
US8333901B2 (en) 2007-10-12 2012-12-18 Mexichem Amanco Holding S.A. De C.V. Heat transfer compositions
GB201002625D0 (en) 2010-02-16 2010-03-31 Ineos Fluor Holdings Ltd Heat transfer compositions
US8512591B2 (en) 2007-10-12 2013-08-20 Mexichem Amanco Holding S.A. De C.V. Heat transfer compositions
JP5407157B2 (ja) 2008-03-18 2014-02-05 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
KR101593716B1 (ko) * 2008-04-04 2016-02-12 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 냉매 조성물
US9994751B2 (en) * 2008-04-30 2018-06-12 Honeywell International Inc. Absorption refrigeration cycles using a LGWP refrigerant
EP2634231B1 (en) * 2008-05-07 2022-06-29 The Chemours Company FC, LLC Compositions
JP5004879B2 (ja) * 2008-06-20 2012-08-22 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
PL2285930T3 (pl) 2008-06-20 2016-07-29 Du Pont Azeotropowe i azeotropo-podobne kompozycje Z-1,1,1,4,4,4-heksafluoro-2-butenu
WO2010006006A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising ionic liquids and fluoroolefins and use thereof in absorption cycle systems
EP2149592B1 (en) 2008-07-30 2016-04-13 Honeywell International Inc. Compositions containing difluoromethane and fluorine substituted olefins
JP2010121927A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Panasonic Corp 冷却サイクル装置
CN102239228A (zh) * 2008-12-02 2011-11-09 墨西哥化学阿玛科股份有限公司 传热组合物
US20100154419A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Absorption power cycle system
CN103695129B (zh) * 2009-01-26 2017-01-18 科聚亚公司 包含多醇酯润滑剂的工作流体
JP2010270957A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Panasonic Corp 冷凍装置
BRPI1010133A2 (pt) * 2009-06-03 2016-03-15 Du Pont "aparelho resfriador, método para a produção de resfriamento no aparelho resfriador e utilização do cis-hfo-1336mzz"
KR100976448B1 (ko) * 2009-07-13 2010-08-17 주식회사 와이엠환경연구소 냉매 조성물
FR2948678B1 (fr) * 2009-07-28 2011-10-14 Arkema France Procede de transfert de chaleur
FR2948679B1 (fr) 2009-07-28 2011-08-19 Arkema France Procede de transfert de chaleur
GB0915004D0 (en) * 2009-08-28 2009-09-30 Ineos Fluor Holdings Ltd Heat transfer composition
EP2478065B1 (en) * 2009-09-16 2016-04-13 E. I. du Pont de Nemours and Company Chiller apparatus containing trans-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and methods of producing cooling therein
MY160233A (en) * 2009-09-16 2017-02-28 Du Pont Composition comprising cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and trans-1,2-dichloroethylene, apparatus containing same and methods of producing cooling therein
US20110144216A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Honeywell International Inc. Compositions and uses of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
FR2954342B1 (fr) 2009-12-18 2012-03-16 Arkema France Fluides de transfert de chaleur a inflammabilite reduite
GB201002617D0 (en) * 2010-02-16 2010-03-31 Ineos Fluor Holdings Ltd Heat transfer compositions
GB201002616D0 (en) 2010-02-16 2010-03-31 Ineos Fluor Holdings Ltd Heat transfer compositions
GB201002618D0 (en) 2010-02-16 2010-03-31 Ineos Fluor Ltd Heat transfet compositions
GB201002622D0 (en) 2010-02-16 2010-03-31 Ineos Fluor Holdings Ltd Heat transfer compositions
GB201002615D0 (en) * 2010-02-16 2010-03-31 Ineos Fluor Holdings Ltd Heat transfer compositions
FR2957083B1 (fr) 2010-03-02 2015-12-11 Arkema France Fluide de transfert de chaleur pour compresseur centrifuge
FR2959999B1 (fr) 2010-05-11 2012-07-20 Arkema France Fluides de transfert de chaleur et leur utilisation dans des echangeurs de chaleur a contre-courant
FR2959997B1 (fr) 2010-05-11 2012-06-08 Arkema France Fluides de transfert de chaleur et leur utilisation dans des echangeurs de chaleur a contre-courant
FR2959998B1 (fr) 2010-05-11 2012-06-01 Arkema France Fluides de transfert de chaleur ternaires comprenant du difluoromethane, du pentafluoroethane et du tetrafluoropropene
EP2571954B1 (en) 2010-05-20 2015-12-30 Mexichem Fluor S.A. de C.V. Heat transfer compositions
ES2546062T3 (es) 2010-05-20 2015-09-18 Mexichem Fluor S.A. De C.V. Composiciones de transferencia de calor
GB2481443B (en) 2010-06-25 2012-10-17 Mexichem Amanco Holding Sa Heat transfer compositions
FR2964977B1 (fr) 2010-09-20 2013-11-01 Arkema France Composition a base de 3,3,3-tetrafluoropropene
JP5759696B2 (ja) 2010-09-28 2015-08-05 出光興産株式会社 圧縮型冷凍機用潤滑油組成物
US9157018B2 (en) 2010-11-25 2015-10-13 Arkema France Compositions of chloro-trifluoropropene and hexafluorobutene
FR2968009B1 (fr) 2010-11-25 2012-11-16 Arkema France Fluides frigorigenes contenant du (e)-1,1,1,4,4,4-hexafluorobut-2-ene
FR2968310B1 (fr) 2010-12-03 2012-12-07 Arkema France Compositions a base de 1,1,1,4,4,4-hexafluorobut-2-ene et de 3,3,4,4,4-pentafluorobut-1-ene
ES2597677T5 (es) 2010-12-14 2020-01-20 Chemours Co Fc Llc Uso de refrigerantes que comprenden E-1,3,3,3-tetrafluoropropeno y al menos un tetrafluoroetano para el enfriamiento
US8066901B1 (en) 2011-01-19 2011-11-29 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of trans-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and water
FR2973805B1 (fr) * 2011-04-08 2013-04-12 Arkema France Compositions comprenant du 3,3,3-trifluoropropene et de l'ammoniac
KR101242977B1 (ko) * 2011-04-15 2013-03-12 주식회사 이에스티 냉장탑차용 환경친화형 혼합냉매 조성물
FR2977256B1 (fr) 2011-07-01 2013-06-21 Arkema France Compositions de 2,4,4,4-tetrafluorobut-1-ene et de cis-1,1,1,4,4,4-hexafluorobut-2-ene
US9593599B2 (en) * 2011-08-19 2017-03-14 The Chemours Company Fc, Llc Processes and compositions for organic rankine cycles for generating mechanical energy from heat
WO2013059550A2 (en) 2011-10-20 2013-04-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope-like compositions of e-1-chloro-2,3,3,3-tetrafluoropropene and uses thereof
JP2015507666A (ja) * 2011-12-21 2015-03-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 高温ヒートポンプでのe−1,1,1,4,4,5,5,5−オクタフルオロ−2−ペンテンおよび任意選択的に1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの使用
WO2013096426A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Use of e-1,1,1,4,4,5,5,5-octafluoro-2-pentene and optionally 1,1,1,2,3-pentafluoropropane in chillers
FR2989084B1 (fr) * 2012-04-04 2015-04-10 Arkema France Compositions a base de 2,3,3,4,4,4-hexafluorobut-1-ene
EP2885345B8 (en) 2012-08-15 2016-08-10 The Chemours Company FC, LLC Azeotropic and azeotrope-like compositions of 2,3,3,4,4,4-hexafluoro-1-butene and 1,1,1,2,3,3-hexafluoropropane and uses thereof
KR20150084994A (ko) 2012-11-16 2015-07-22 바스프 에스이 플루오로중합체 씰 상용성을 개선하기 위한 에폭시드 화합물을 포함하는 윤활제 조성물
FR2998302B1 (fr) 2012-11-20 2015-01-23 Arkema France Composition refrigerante
FR3010415B1 (fr) 2013-09-11 2015-08-21 Arkema France Fluides de transfert de chaleur comprenant du difluoromethane, du pentafluoroethane, du tetrafluoropropene et eventuellement du propane
RU2606808C2 (ru) * 2013-11-19 2017-01-10 Николай Евгеньевич Староверов Теплонакопитель /варианты/
KR102309799B1 (ko) 2013-12-20 2021-10-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 작동 유체로서의 플루오르화 올레핀 및 이의 사용 방법
GB201410174D0 (en) 2014-06-09 2014-07-23 Mexichem Amanco Holding Sa Process
US10330364B2 (en) 2014-06-26 2019-06-25 Hudson Technologies, Inc. System and method for retrofitting a refrigeration system from HCFC to HFC refrigerant
WO2016039944A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 The Chemours Company Fc, Llc Use of e-1,3,4,4,4-pentafluoro-3-trifluoromethyl-1-butene in chillers
JP6746566B2 (ja) * 2014-09-23 2020-08-26 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 高温熱ポンプ中における(2e)−1,1,1,4,5,5,5−ヘプタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ペンタ−2−エンの使用
JP2016098280A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 出光興産株式会社 冷凍機用潤滑油組成物及び冷凍機
US10717694B2 (en) * 2016-05-09 2020-07-21 3M Innovative Properties Company Hydrofluoroolefins and methods of using same
US10301521B2 (en) 2016-07-29 2019-05-28 Honeywell International Inc. Heat transfer methods, systems and compositions
FR3061905B1 (fr) 2017-01-19 2019-05-17 Arkema France Composition comprenant du 2,3,3,3-tetrafluoropropene
FR3061906B1 (fr) 2017-01-19 2019-03-15 Arkema France Composition comprenant du 2,3,3,3-tetrafluoropropene
FR3064275B1 (fr) 2017-03-21 2019-06-07 Arkema France Procede de chauffage et/ou climatisation d'un vehicule
FR3064264B1 (fr) 2017-03-21 2019-04-05 Arkema France Composition a base de tetrafluoropropene
EP3634931A4 (en) * 2017-06-07 2020-12-23 3M Innovative Properties Company FLUIDS FOR IMMERSION COOLING
CN112074591B (zh) * 2018-05-03 2022-03-22 科慕埃弗西有限公司 包含全氟庚烯的三元和四元共沸物组合物和类共沸物组合物
JP7229273B2 (ja) * 2018-05-03 2023-02-27 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー ペルフルオロヘプテンを含む二成分共沸混合物及び共沸混合物様組成物
CN108928913B (zh) * 2018-07-25 2021-04-27 南京大学 一种基于燃气发电机组和压缩式热泵的ic反应器加热系统
EP3898922A4 (en) 2018-12-21 2022-11-16 Honeywell International Inc. SOLVENT COMPOSITIONS CONTAINING 1,2,2-TRIFLUORO-1-TRIFLUOROMETHYLCYCLOBUTANE (TFMCB)
WO2022025575A1 (ko) * 2020-07-28 2022-02-03 한국화학연구원 퍼플루오로디알킬에테르의 제조 방법 및 퍼플루오로디알킬에테르의 제조 장치
KR102476557B1 (ko) * 2020-07-28 2022-12-13 한국화학연구원 퍼플루오로디알킬에테르의 제조 방법 및 퍼플루오로디알킬에테르의 제조 장치
KR102476556B1 (ko) * 2020-07-28 2022-12-13 한국화학연구원 퍼플루오로디알킬에테르의 제조 방법 및 퍼플루오로디알킬에테르의 제조 장치
TW202346449A (zh) 2022-04-22 2023-12-01 美商科慕Fc有限責任公司 包含e-1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯之氟丁烯組成物及其用途
CN116874345A (zh) * 2023-09-06 2023-10-13 北京宇极科技发展有限公司 气相连续制备e-1,1,1,4,5,5,5-七氟-4-(三氟甲基)戊-2-烯的方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE895748C (de) * 1951-01-18 1953-11-05 Hoechst Ag Kaelteerzeugungsmittel
US3728405A (en) * 1970-09-14 1973-04-17 Du Pont Process for preparing polyfluoroperhalocyclobutenes
US3723318A (en) * 1971-11-26 1973-03-27 Dow Corning Propellants and refrigerants based on trifluoropropene
US5065990A (en) 1986-12-15 1991-11-19 Susan M. Durfee Vise jaw accessory system for attaching and releasing vise accessories while maintaining positional accuracy of the accessories
JP2870095B2 (ja) * 1990-03-06 1999-03-10 旭硝子株式会社 ジクロロペンタフルオロプロパン系組成物
JPH04110388A (ja) * 1990-08-31 1992-04-10 Daikin Ind Ltd 熱伝達用流体
US5037573A (en) * 1990-10-03 1991-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Binary azeotropic compositions of 1,1-dichloro-1-fluoroethane and n-perfluorobutylethylene
JPH0585970A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Daikin Ind Ltd 冷 媒
JPH05247249A (ja) * 1991-11-27 1993-09-24 Daikin Ind Ltd 発泡剤およびプラスチック発泡体の製造方法
WO1993016023A1 (en) * 1992-02-06 1993-08-19 Daikin Industries, Ltd. 1,1,1,2,2,5,5,5-octafluoropentane and production thereof
DE4233531A1 (de) * 1992-10-06 1994-04-07 Hoechst Ag Perfluorisohexen als Kühl- und Isoliermedium
WO1994012454A1 (en) 1992-11-20 1994-06-09 Daikin Industries, Ltd. Process for producing 1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and 1,1,1,4,4,4,-hexafluorobutane
DE4241969A1 (de) * 1992-12-12 1994-06-16 Hoechst Ag Hochreines Perfluor-(4-methyl-2-penten), seine Herstellung und Verwendung
EP0687286B1 (en) * 1993-03-02 1996-10-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions including a hexafluoropropane
US5363674A (en) 1993-05-04 1994-11-15 Ecoair Corp. Zero superheat refrigeration compression system
DE69428124T2 (de) 1993-12-14 2002-04-25 Du Pont Verfahren zur herstellung von perhalofluorierten butanen
USRE36951E (en) 1994-08-29 2000-11-14 Spectronics Corporation Method of introducing leak detection dye into an air conditioning or refrigeration system including solid or semi-solid fluorescent dyes
US5632928A (en) * 1995-05-31 1997-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope (like) compositions with octafluorobutane, optionally chlorinated, and either perfluorodimethylcyclobutane or perfluorohexane
JP2000505489A (ja) * 1996-02-21 2000-05-09 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 1,1,2,2―テトラフルオロエタンを含有する冷媒組成物
WO1998005732A1 (en) * 1996-08-08 1998-02-12 Turner Donald E Alternative refrigerant
IT1293327B1 (it) * 1997-07-11 1999-02-16 Ausimont Spa Composizioni refrigeranti
US6076372A (en) * 1998-12-30 2000-06-20 Praxair Technology, Inc. Variable load refrigeration system particularly for cryogenic temperatures
US6327866B1 (en) * 1998-12-30 2001-12-11 Praxair Technology, Inc. Food freezing method using a multicomponent refrigerant
US6610250B1 (en) * 1999-08-23 2003-08-26 3M Innovative Properties Company Apparatus using halogenated organic fluids for heat transfer in low temperature processes requiring sterilization and methods therefor
US6204405B1 (en) 1999-12-22 2001-03-20 Sigma-Aldrich Co. Economical and convenient procedures for the synthesis of catecholborane
JP2002228307A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混合冷媒充填方法および充填された装置
JP4538980B2 (ja) * 2001-04-20 2010-09-08 三菱電機株式会社 冷媒回収装置および回収方法
CN102140329B (zh) * 2002-10-25 2016-12-21 霍尼韦尔国际公司 含有氟取代烯烃的组合物
US20040089839A1 (en) * 2002-10-25 2004-05-13 Honeywell International, Inc. Fluorinated alkene refrigerant compositions
US20050211949A1 (en) * 2003-11-13 2005-09-29 Bivens Donald B Detectable refrigerant compositions and uses thereof
US7241398B2 (en) * 2004-01-14 2007-07-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company 1,1,1,3,3,-pentafluorobutane refrigerant or heat transfer fluid compositions comprising hydrofluorocarbon and uses thereof
BRPI0506522A (pt) * 2004-01-14 2007-02-27 Du Pont composições refrigeradoras e de fluidos de transferência de calor, composição azeotrópica ou quase azeotrópica, composição azeotrópica, processo para produzir refrigeração, processo para produzir calor, métodos de uso das composições e composições
US7641809B2 (en) 2004-02-26 2010-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tracer-containing compositions
US7098176B2 (en) * 2004-04-16 2006-08-29 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of tetrafluoropropene and pentafluoropropene
US20060030719A1 (en) 2004-08-03 2006-02-09 Fagan Paul J Cis-3,5-disubstituted-dihydro-furan-2-ones and the preparation and use thereof
JP2008531975A (ja) 2005-03-04 2008-08-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エンジン排ガス駆動タービンを動力源とする冷凍/空気調節装置
US20060245944A1 (en) 2005-03-21 2006-11-02 Leck Thomas J Cooling apparatus powered by a ratioed gear drive assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP2295518A3 (en) 2014-09-24
JP7058685B2 (ja) 2022-04-22
EP3216840B1 (en) 2020-09-02
EP1951838B1 (en) 2013-07-17
AR057852A1 (es) 2007-12-19
WO2007053697A2 (en) 2007-05-10
CA2626183A1 (en) 2007-05-10
RU2419646C2 (ru) 2011-05-27
RU2008121877A (ru) 2009-12-10
PL1951838T3 (pl) 2013-12-31
WO2007053697A3 (en) 2007-06-28
AU2006308717B2 (en) 2012-07-19
CA3148429A1 (en) 2007-05-10
BRPI0619713A2 (pt) 2011-10-11
AU2006308717A1 (en) 2007-05-10
BRPI0619713B1 (pt) 2018-02-06
EP2295518A2 (en) 2011-03-16
EP1951838A2 (en) 2008-08-06
KR101350620B1 (ko) 2014-02-06
JP2020109194A (ja) 2020-07-16
JP2022075842A (ja) 2022-05-18
JP2009518460A (ja) 2009-05-07
CA2626183C (en) 2016-11-29
KR20080089339A (ko) 2008-10-06
EP2295518B1 (en) 2017-06-28
EP3216840A1 (en) 2017-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7407854B2 (ja) フルオロオレフィンを含む組成物およびそれらの使用
US11046877B1 (en) Compositions comprising fluoroolefins and uses thereof
JP6442011B2 (ja) フルオロオレフィンを含む組成物およびそれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7407854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150