JP7407352B2 - スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法 - Google Patents

スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7407352B2
JP7407352B2 JP2021179117A JP2021179117A JP7407352B2 JP 7407352 B2 JP7407352 B2 JP 7407352B2 JP 2021179117 A JP2021179117 A JP 2021179117A JP 2021179117 A JP2021179117 A JP 2021179117A JP 7407352 B2 JP7407352 B2 JP 7407352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mask
paste
squeegee
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021179117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022009863A (ja
Inventor
美伯 礒端
聖弥 黒田
浩貴 芳賀
奨 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2021179117A priority Critical patent/JP7407352B2/ja
Publication of JP2022009863A publication Critical patent/JP2022009863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407352B2 publication Critical patent/JP7407352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

本発明は、複数の開口が形成されたマスクを用いて基板にペーストを印刷するスクリーン印刷機およびスクリーン方法に関するものである。
従来、2つのパターン形成領域(第1のパターン形成領域と第2のパターン形成領域)が並んで設けられたマスクを使用して、2つの異なる機種の基板に半田等のペーストをそれぞれ印刷するスクリーン印刷作業を実行するスクリーン印刷機が知られている(例えば、特許文献1)。
特許文献1に記載のスクリーン印刷機は、基板を保持してマスクの下方を移動自在な一つの基板保持部と、マスク上のペーストを移動させる一つの印刷ヘッドを備えている。そして、基板保持部は基板を保持した後、その基板に対応するパターン形成領域に保持した基板を位置合わせする。印刷ヘッドは、基板が位置合わせされた方のパターン形成領域側のマスク上を往復移動してペーストを印刷する。
特開2015-83364号公報
しかしながら、特許文献1では、印刷ヘッドがパターン形成領域上を往復するのでマスクに形成されたパターン孔へのペーストの充填が2回行われる。このため、ペーストがパターン孔に過剰に充填されて、にじみなどの印刷不良が発生しやすいという問題点があった。
そこで本発明は、にじみなどの印刷不良の発生を少なくできるスクリーン印刷機およびスクリーン方法を提供することを目的とする。
本発明のスクリーン印刷機は、基板を保持する基板保持部を有し、前記基板保持部の上方に配置されたマスクに形成された複数の開口を通じて前記基板にペーストを印刷するスクリーン印刷機であって、前記複数の開口が形成されたマスクと、前記マスク上を所定の方向に往復することにより、ペーストを前記複数の開口を通じて前記基板に印刷する印刷作業を行う印刷ヘッドを備え、前記印刷ヘッドは、前記往復の往路と復路で異なるスキージを用い、前記往路と前記復路でそれぞれの前記スキージと前記マスクがなす角度を調整する角度調整部を備え、前記印刷機の前記方向の前側に対応する第1の位置または前記印刷機の前記方向の後側に対応する第2の位置のいずれかに配置された前記基板に前記印刷作業を行い、前記角度調整部により、前記復路で用いられるスキージと前記マスクのなす角度を前記往路で用いられるスキージと前記マスクのなす角度よりも小さくすることにより、記復路で前記複数の開口にペーストを押し込むときの圧力を前記往路よりも大きくする。
本発明のスクリーン印刷方法は、基板を保持する基板保持部の上方に配置されたマスクに形成された複数の開口を通じて前記基板にペーストを印刷するスクリーン印刷方法であって、前記印刷機の印刷ヘッドが往復移動する方向の前側に対応する第1の位置または前記印刷機の前記往復移動する方向の後側に対応する第2の位置のいずれかに配置された前記基板にペーストを印刷する印刷工程を含み、前記印刷工程は、前記印刷ヘッドを一方向に移動させて前記複数の開口にペーストを押し込む往路移動工程と、前記往路移動工程の後、前記印刷ヘッドを前記一方向とは逆の方向に移動させて前記複数の開口にペーストを押し込む復路移動工程とを含み、前記印刷ヘッドは、前記往路移動工程と前記復路移動工程で異なるスキージを用い、角度調整部により前記復路移動工程における前記スキージと前記マスクのなす角度を前記往路移動工程における前記スキージと前記マスクのなす角度よりも小さくすることにより、前記復路移動工程で前記複数の開口にペーストを押し込むときの圧力を前記往路移動工程よりも大きくし、前記印刷工程において、前記印刷ヘッドが前記第1の位置または前記第2の位置のいずれかに配置された前記基板に前記往路移動工程と前記復路移動工程を行う
本発明によれば、にじみなどの印刷不良を少なくすることができる。
本発明の一実施の形態のスクリーン印刷機の構造を示す平面図 本発明の一実施の形態のスクリーン印刷機の構造を示す側面図 本発明の一実施の形態のスクリーン印刷機が備えるマスクの平面図 本発明の一実施の形態のスクリーン印刷機が備える印刷ヘッドの機能説明図 本発明の一実施の形態のスクリーン印刷機におけるスクリーン印刷のフロー図 (a)(b)本発明の一実施の形態のスクリーン印刷機における印刷動作の説明図 (a)(b)本発明の一実施の形態のスクリーン印刷機における印刷動作の第2変形例の説明図 本発明の一実施の形態のスクリーン印刷機における印刷動作の第3変形例での印刷ヘッドの設定の説明図 (a)(b)本発明の一実施の形態のスクリーン印刷機における印刷動作の第3変形例の説明図 本発明の他の形態のスクリーン印刷機が備える加圧型印刷ヘッドの説明図 本発明の他の実施の形態のスクリーン印刷機におけるスクリーン印刷のフロー図 (a)(b)本発明の他の実施の形態のスクリーン印刷機における印刷動作の説明図
以下に図面を用いて、本発明の一実施の形態を詳細に説明する。以下で述べる構成、形状等は説明のための例示であって、スクリーン印刷機の仕様に応じ、適宜変更が可能である。以下では、全ての図面において対応する要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。以下、基板の搬送方向(図1における左右方向)をX方向、X方向と水平面内において直交する方向(図1における上下方向)をY方向、水平面に直交する方向(図2における上下方向)をZ方向と定義する。
まず図1、図2を参照して、スクリーン印刷機1の構造を説明する。スクリーン印刷機1は、基台2上に搬入コンベア3、基板保持部4、搬出コンベア5をX方向に並べて備えている。搬入コンベア3は、スクリーン印刷機1の上流側(X方向の左側)から受け取った基板6をX方向に搬送して、基板保持部4に受け渡す。基板保持部4は、受け取った基板6を所定のクランプ位置に保持する。搬出コンベア5は、基板保持部4から受け取った基板6をX方向に搬送してスクリーン印刷機1の下流側(X方向の右側)に搬出する。基板保持部4の上方には、基板6にペーストを印刷するための複数の開口が形成されたパターン形成領域(第1のパターン形成領域R1及び第2のパターン形成領域R2)を備えたマスク7が設置されている。
ここで、図3を参照して、マスク7の構造を説明する。マスク7はXY平面に広がって延びた矩形平板形状を有しており、その外周は枠部材7wによって支持されている。マスク7には、2種類の基板6に対応したスクリーン印刷ができるように、第1のパターン形成領域R1と第2のパターン形成領域R2がY方向に並んで配置されている。ここでは、Y方向の前側を第1のパターン形成領域R1、Y方向の後側を第2のパターン形成領域R2とする。
第1のパターン形成領域R1には、第1の複数の開口PT1と2つ一組のマスク側マーク7mが形成されている。第2のパターン形成領域R2には、第2の複数の開口PT2と2つ一組のマスク側マーク7mが形成されている。以下、区別が不要な場合は、区別が不要な場合は、第1のパターン形成領域R1と第2のパターン形成領域R2を単に「パターン形成領域R」と称す。また、第1の複数の開口PT1と第2の複数の開口PT2を単に「複数の開口PT」と称す。
図2において、基台2上には、XYテーブル8、θテーブル9、基板昇降機構10が下方から順に設けられている。XYテーブル8は、θテーブル9を水平面内(X方向、Y方向)で移動させる。θテーブル9は、基板昇降機構10をZ軸周りにθ回転させる。基板昇降機構10は、基板保持部4を下方から支持して昇降させる。基台2には、制御部Cが設けられている。制御部Cは、搬入コンベア3、基板保持部4、搬出コンベア5、XYテーブル8、θテーブル9、基板昇降機構10を制御する。
図2において、マスク7の下方には、基板認識用のカメラとマスク認識用のカメラを内蔵するカメラユニット11が備えられている。カメラユニット11は、制御部Cによって制御されるカメラユニット移動機構(図示省略)によって水平面内を移動する。カメラユニット11は基板6とマスク7の間に移動して、基板6に形成された位置合わせ用の基板側マークもしくはマスク7に形成された位置合わせ用のマスク側マーク7mを撮像する。制御部Cは、カメラユニット11で撮像された画像に基づいてマスク側マーク7mと位置合わせ用の基板側マークの位置を認識する。そして制御部Cは認識結果(マスク側マーク7mの位置と位置合わせ用の基板側マークの位置)より基板6とマスク7のXY方向における相対的な位置関係、すなわち位置ずれを演算する。
さらに制御部Cは、演算で得られた位置ずれに基づいてXYテーブル8、θテーブル9、基板昇降機構10を制御して、第1のパターン形成領域R1または第2のパターン形成領域R2のいずれかの複数の開口PTと、基板保持部4が保持する基板6上に形成された電極が一致するように位置と向きを合わせる。次いで制御部Cは基板保持部4を上昇させて、基板6を下方からマスク7に接触させる。すなわち、XYテーブル8、θテーブル9、基板昇降機構10は、マスク7の下方に設けられた基板保持部4を移動させて基板保持部4に保持された基板6をパターン形成領域Rに位置合わせ(基板アライメント)する基板位置決め機構12となる。
図1、図2において、マスク7の上方には、印刷ヘッド移動機構(図示省略)によってY方向に移動する印刷ヘッド20が備えられている。印刷ヘッド20は、印刷ヘッド移動機構によって水平面内を移動する移動ベース21を備えている。移動ベース21には、後側の第1のスキージ保持部22Aと前側の第2のスキージ保持部22BがY方向に並んで配置されている。
第1のスキージ保持部22Aは、X方向に延びた第1のスキージ23Aを下端に保持し、移動ベース21に設けられた第1の昇降機構24Aによって昇降する。第1のスキージ保持部22Aは、第1のスキージ23Aがマスク7に当接したときの傾きであるアタック角度θ(図4参照)を調整する第1のアタック角度調整部25Aを内蔵している。第2のスキージ保持部22Bは、X方向に延びた第2のスキージ23Bを下端に保持し、移動ベース21に設けられた第2の昇降機構24Bによって昇降する。第2のスキージ保持部22Bは、第2のスキージ23Bがマスク7に当接するアタック角度θを調整する第2のアタック角度調整部25Bを内蔵している。
次に図4を参照して、印刷ヘッド20のよる移動動作について説明する。ここでは、第1のスキージ23Aによる往路移動動作について説明する。往路移動動作は、基板保持部4が保持する基板6をマスク7のパターン形成領域R(ここでは第1のパターン形成領域R1)に位置合わせした状態で実行される。制御部Cは、第1のアタック角度調整部25Aを制御して、第1のスキージ23Aを所定のアタック角度θに設定する。次いで制御部Cは第1の昇降機構24Aを制御して、第1のスキージ23Aを下降(矢印a)させて第1のパターン形成領域R1の後側に当接させる。
この時、制御部Cは第1のスキージ23Aの下降量によって、第1のスキージ23Aをマスク7の上面に当接させる当接力Fを調整する。次いで制御部Cは印刷ヘッド移動機構を制御して、第1のスキージ23Aを往路方向(Y方向の前側)に移動速度Vで移動させる。第1のスキージ23Aが複数の開口PT上を移動する際に、マスク7の上面に供給されているペーストPstが複数の開口PTに所定の圧力で押し込まれる。複数の開口PTにペーストPstを押し込むときの圧力は、第1のスキージ23Aのアタック角度θ、当接力F、移動速度Vによって調整することができる。
具体的には、アタック角度θを小さくすること、当接力Fを大きくすること、移動速度Vを大きくすること、の少なくともいずれかによって、押し込むときの圧力を大きくすることができる。アタック角度θを大きくすること、当接力Fを小さくすること、移動速度Vを小さくすること、の少なくともいずれかによって、押し込むときの圧力を小さくすることができる。
第1のスキージ23Aが第1のパターン形成領域R1の外側まで移動すると(図6(a)参照)、制御部Cは第1のスキージ23Aを上昇させる。次いで制御部Cは第2のスキージ23Bを下降させてマスク7に当接させ、第2のスキージ23Bを復路方向(Y方向の後側)に移動させて複数の開口PTにペーストPstを押し込む復路移動動作を実行させる。第2のスキージ23Bが第1のパターン形成領域R1の外側まで移動すると(図6(b)参照)、制御部Cは第2のスキージ23Bを上昇させる。
このように、往路移動動作では、第1のスキージ23Aは、印刷ヘッド20が往路を移動するときにマスク7の上面に当接して複数の開口PTにペーストPstを押し込んでいる。また復路移動動作では、第2のスキージ23Bは、印刷ヘッド20が復路を移動するときにマスク7の上面に当接して複数の開口PTにペーストPstを押し込んでいる。このように、印刷ヘッド20は、往路移動動作と復路移動動作によってパターン形成領域Rを往復することによりマスク7上のペーストPstを複数の開口PTを通じて基板6に印刷する。
次に図5のフローに沿って、図6を参照しながらスクリーン印刷機1によって基板6にペーストPstを印刷するスクリーン印刷方法について説明する。図5において、搬入コンベア3は、上流側から受け取った基板6を基板保持部4まで搬入する(ST1:基板搬入工程)。次いで基板保持部4は、基板6をクランプ位置に保持する(ST2:基板保持工程)。次いでカメラユニット11がマスク7と基板6の間に移動し、基板6に形成された基板側マークとマスク7に形成されたマスク側マーク7mを認識する(ST3:基板認識工程)。
次いで基板位置決め機構12は、認識結果に基づいて、基板6を複数の開口PTが形成されたパターン形成領域Rに位置合わせ(基板アライメント)した状態でマスク7の下面に接触させる(ST4:基板接触工程)。次いで印刷ヘッド20は、第1のスキージ23Aを下降させてマスク7上に当接させる(ST5:第1のスキージ下降工程)。次いで印刷ヘッド20は、第1の移動速度V1で一方向(Y方向の前側の方向)に移動してパターン形成領域R内の複数の開口PTにペーストPstを押し込む(ST6:往路移動工程)(図6(a)参照)。
図5において、第1のスキージ23Aがパターン形成領域R外まで移動すると、印刷ヘッド20は第1のスキージ23Aを元の高さまで上昇させる(ST7:第1のスキージ上昇工程)。次いで印刷ヘッド20は、第2のスキージ23Bを下降させてマスク7上に当接させる(ST8:第2のスキージ下降工程)。次いで印刷ヘッド20は、第1の移動速度V1より速い第2の移動速度V2で一方向とは逆の方向(Y方向の後側の方向)に移動してパターン形成領域R内の複数の開口PTにペーストを押し込む(ST9:復路移動工程)(図6(b)参照)。
第2のスキージ23Bがパターン形成領域R外まで移動すると、印刷ヘッド20は第2のスキージ23Bを元の高さまで上昇させる(ST10:第2のスキージ上昇工程)。次いで基板位置決め機構12は基板保持部4を下降させ、ペーストPstを複数の開口PTから引き抜いて基板6の上面に転写させる版離れ動作を実行させる(ST11:版離れ工程)。次いで基板保持部4は、保持する基板6を解放させる(ST12:基板保持解放工程)。次いで搬入コンベア3は、基板保持部4から基板6を受け取って下流側に搬出させる(ST13:基板搬出工程)。
このように、復路移動工程(ST9)では、第1の移動速度V1よりも速い第2の移動速度V2で第2のスキージ23Bを移動させることにより、往路移動工程(ST6)よりも大きな圧力で複数の開口PTにペーストPstを押し込んでいる。すなわち、スクリーン印刷機1は、往路移動工程(ST6)と復路移動工程(ST9)とで、印刷ヘッド20の移動速度Vを異ならせることにより、複数の開口PTにペーストPstを押し込むときの圧力を異ならせている。
上記説明したように、本実施の形態のスクリーン印刷機1は、ペーストPstを印刷するための複数の開口PTが形成されたパターン形成領域Rを備えたマスク7と、マスク7の下方に設けられた基板保持部4と、基板保持部4を移動させて基板保持部4に保持された基板6をパターン形成領域Rに位置合わせする基板位置決め機構12と、パターン形成領域Rを往復することによりマスク7上のペーストPstを複数の開口PTを通じて基板6に印刷する印刷ヘッド20と、を備えている。そして、印刷ヘッド20は、往路と復路とで複数の開口PTにペーストPstを押し込むときの圧力を異ならせている。これによって、往復印刷におけるにじみなどの印刷不良の発生を少なくすることができる。
次に図7を参照して、スクリーン印刷機1によるスクリーン印刷方法の第2変形例について説明する。第2変形例は、上記のスクリーン印刷方法(以下「第1変形例」と称す。)とは往路と復路で複数の開口PTにペーストPstを押し込むときの圧力を異ならせる方法が異なる。具体的には、第1のスキージ23Aをマスク7に当接させる第1の当接力F1と、第2のスキージ23Bをマスク7に当接させる第2の当接力F2を異ならせている。
図7(a)に示す往路移動動作(往路移動工程(ST6))では、第1のスキージ23Aを第1の当接力F1でマスク7に当接させて移動速度Vで往路方向に移動させている。図7(b)に示す復路移動動作(復路移動工程(ST9))では、第2のスキージ23Bを第1の当接力F1より大きな第2の当接力F2でマスク7に当接させて移動速度Vで復路方向に移動させている。これにより、復路移動工程(ST9)では、往路移動工程(ST6)よりも大きな圧力で複数の開口PTにペーストPstを押し込むことができる。
次に図8、図9を参照して、スクリーン印刷機1によるスクリーン印刷方法の第3変形例について説明する。第3変形例は、第1変形例とは往路と復路で複数の開口PTにペーストPstを押し込むときの圧力を異ならせる方法が異なる。具体的には、第1のスキージ23Aがマスク7に当接したときの傾きである第1のアタック角度θ1と、第2のスキージ23Bがマスク7に当接したときの第2のアタック角度θ2を異ならせている(図8参照)。
図9(a)に示す往路移動動作(往路移動工程(ST6))では、第1のアタック角度θ1に設定した第1のスキージ23Aをマスク7に当接させて移動速度Vで往路方向に移動させている。図9(b)に示す復路移動動作(復路移動工程(ST9))では、第1のアタック角度θ1より小さな第2のアタック角度θ2に設定した第2のスキージ23Bをマスク7に当接させて移動速度Vで復路方向に移動させている。これにより、復路移動工程(ST9)では、往路移動工程(ST6)よりも大きな圧力で複数の開口PTにペーストPstを押し込むことができる。
次に図10を参照して、本発明の他の実施の形態のスクリーン印刷機30について説明する。スクリーン印刷機30は、図1、図2に示す第1のスキージ23Aと第2のスキージ23Bを有する印刷ヘッド20に代わり、加圧型印刷ヘッド31(印刷ヘッド)を備えている。加圧型印刷ヘッド31は、X方向に延びたペースト貯留容器32の内側の貯留室32aに貯留したペーストPstをマスク7に押し出す加圧部33を有している。以下、印刷ヘッド20を備えるスクリーン印刷機1と同じ部分には同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
図10において、加圧型印刷ヘッド31は、印刷ヘッド移動機構(図示省略)によってY方向に移動する移動ベース34を備えている。ペースト貯留容器32と加圧部33は支持部材35に取り付けられている。支持部材35は、移動ベース34に設けられた昇降機構36によって昇降する。加圧部33の下方にはピストン37が取り付けられている。ピストン37は、加圧部33によって貯留室32aの内壁に沿って昇降する。
次に加圧型印刷ヘッド31による移動動作について説明する。まず制御部Cは印刷ヘッド移動機構を制御して、加圧型印刷ヘッド31をパターン形成領域R外に移動させる。次いで制御部Cは昇降機構36を制御して、ペースト貯留容器32を下降(矢印b)させてペースト貯留容器32の下部に設けられた開口32bをマスク7上に当接させる。次いで制御部Cは加圧部33を制御してピストン37を押し下げて、貯留室32aのペーストPstに加圧力Gを加える。加圧力Gは、加圧部33がピストン37を押し下げる量で調整することができる。次いで制御部Cは印刷ヘッド移動機構を制御して、加圧型印刷ヘッド31を(往路方向または復路方向)に移動させる。これにより、複数の開口PTにペーストPstが押し込まれる。
次に図11のフローに沿って、図12を参照しながら加圧型印刷ヘッド31を備えるスクリーン印刷機30によって基板6にペーストPstを印刷するスクリーン印刷方法について説明する。以下、第1変形例と同じ工程には同じ符号を付して詳細な説明は省略する。図11において、基板搬入工程(ST1)、基板保持工程(ST2)、基板認識工程(ST3)、基板接触工程(ST4)が実行される。これにより、基板6が位置合わせ(基板アライメント)された状態でマスク7の下面に接触する。
次いで加圧型印刷ヘッド31は、ペースト貯留容器32を下降させて開口32bをパターン形成領域Rの外側でマスク7に当接させる(ST21:ペースト貯留容器下降工程)。次いで加圧型印刷ヘッド31は、加圧部33が貯留室32aのペーストPstに加える力を初期加圧力G0から第1の加圧力G1に変更する(ST22:第1の加圧力変更工程)。次いで加圧型印刷ヘッド31は、移動速度Vで一方向(往路方向)に移動しながらパターン形成領域R内の複数の開口PTにペーストPstを押し込む(ST23:往路移動工程)(図12(a)参照)。
図11において、開口32bがパターン形成領域R外まで移動すると、次いで加圧型印刷ヘッド31は、加圧部33が貯留室32aのペーストPstに加える力を第1の加圧力G1より大きな第2の加圧力G2に変更する(ST24:第2の加圧力変更工程)。次いで加圧型印刷ヘッド31は、移動速度Vで一方向とは逆の方向(復路方向)に移動しながらパターン形成領域R内の複数の開口PTにペーストPstを押し込む(ST25:復路移動工程)(図12(b)参照)。
開口32bがパターン形成領域R外まで移動すると、次いで加圧型印刷ヘッド31は、加圧部33が貯留室32aのペーストPstに加える力を開口32bからペーストPstが吐出しない初期加圧力G0に変更する(ST26:初期加圧力変更工程)。次いで加圧型印刷ヘッド31は、ペースト貯留容器32を上昇させて開口32bをマスク7から分離させる(ST27:ペースト貯留容器上昇工程)。次いで版離れ工程(ST11)、基板保持解放工程(ST12)、基板搬出工程(ST13)が実行される。これにより、上面にペーストPstが転写された基板6が下流側に搬出される。
このように、復路移動工程(ST25)では、第1の加圧力G1より大きな第2の加圧力G2を貯留室32aのペーストPstに加えることにより、往路移動工程(ST23)よりも大きな圧力で複数の開口PTにペーストPstを押し込んでいる。すなわち、スクリーン印刷機30は、往路移動工程(ST23)と復路移動工程(ST25)とで、加圧部33が貯留室32aのペーストPstに加える力(加圧力G)を変更することにより、複数の開口PTにペーストPstを押し込むときの圧力を異ならせている。これによって、往復印刷におけるにじみなどの印刷不良の発生を少なくすることができる。
なお上記の説明では、往路(往路移動工程(ST6、ST23))よりも復路(復路移動工程(ST9、ST25))の方が複数の開口PTにペーストPstを押し込むときの圧力が大きい例で説明したが、実施の形態はこれに限定されることはない。すなわち、往路より復路の方が複数の開口PTにペーストPstを押し込むときの圧力が小さくてもよい。つまり、印刷ヘッド20および加圧型印刷ヘッド31は、往路と復路とで複数の開口PTにペーストPstを押し込むときの圧力が異なればよい。複数の開口PTにペーストPstを押し込むときの圧力は、実験などによって往路と復路の条件が決定される。
本発明のスクリーン印刷機およびスクリーン方法は、にじみなどの印刷不良の発生を少なくできるという効果を有し、部品を基板に実装する分野において有用である。
1、30 スクリーン印刷機
4 基板保持部
12 基板位置決め機構
6 基板
7 マスク
20 印刷ヘッド
23A 第1のスキージ
23B 第2のスキージ
31 加圧型印刷ヘッド(印刷ヘッド)
32a 貯留室
33 加圧部
F 当接力(マスクに当接させる力)
G 加圧力(ペーストに加える力)
PT 複数の開口
Pst ペースト
R パターン形成領域
V 移動速度
θ アタック角度(マスクに当接したときの傾き)

Claims (4)

  1. 基板を保持する基板保持部を有し、前記基板保持部の上方に配置されたマスクに形成された複数の開口を通じて前記基板にペーストを印刷するスクリーン印刷機であって、
    前記複数の開口が形成されたマスクと、
    前記マスク上を所定の方向に往復することにより、ペーストを前記複数の開口を通じて前記基板に印刷する印刷作業を行う印刷ヘッドを備え、
    前記印刷ヘッドは、前記往復の往路と復路で異なるスキージを用い、前記往路と前記復路でそれぞれの前記スキージと前記マスクがなす角度を調整する角度調整部を備え、前記印刷機の前記方向の前側に対応する第1の位置または前記印刷機の前記方向の後側に対応する第2の位置のいずれかに配置された前記基板に前記印刷作業を行い、
    前記角度調整部により、前記復路で用いられるスキージと前記マスクのなす角度を前記往路で用いられるスキージと前記マスクのなす角度よりも小さくすることにより、記復路で前記複数の開口にペーストを押し込むときの圧力を前記往路よりも大きくする、スクリーン印刷機。
  2. 前記印刷ヘッドは、前記往路で用いられるスキージと前記マスクがなす角度を調整する角度調整部と、前記復路で用いられるスキージと前記マスクがなす角度を調整する角度調整部を備える、請求項1に記載のスクリーン印刷機。
  3. 前記印刷ヘッドは、前記第1の位置に配置された基板に前記複数の開口のうちの第1の複数の開口を通じてペーストを印刷し、前記第2の位置に配置された基板に前記複数の開口のうちの第2の複数の開口を通じてペーストを印刷する、請求項1に記載のスクリーン印刷機。
  4. 基板を保持する基板保持部の上方に配置されたマスクに形成された複数の開口を通じて前記基板にペーストを印刷するスクリーン印刷方法であって、
    前記印刷機の印刷ヘッドが往復移動する方向の前側に対応する第1の位置または前記印刷機の前記往復移動する方向の後側に対応する第2の位置のいずれかに配置された前記基板にペーストを印刷する印刷工程を含み、
    前記印刷工程は、
    前記印刷ヘッドを一方向に移動させて前記複数の開口にペーストを押し込む往路移動工程と、
    前記往路移動工程の後、前記印刷ヘッドを前記一方向とは逆の方向に移動させて前記複数の開口にペーストを押し込む復路移動工程とを含み、
    前記印刷ヘッドは、前記往路移動工程と前記復路移動工程で異なるスキージを用い、角度調整部により前記復路移動工程における前記スキージと前記マスクのなす角度を前記往路移動工程における前記スキージと前記マスクのなす角度よりも小さくすることにより、前記復路移動工程で前記複数の開口にペーストを押し込むときの圧力を前記往路移動工程よりも大きくし、
    前記印刷工程において、前記印刷ヘッドが前記第1の位置または前記第2の位置のいずれかに配置された前記基板に前記往路移動工程と前記復路移動工程を行う、スクリーン印刷方法。
JP2021179117A 2017-07-10 2021-11-02 スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法 Active JP7407352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021179117A JP7407352B2 (ja) 2017-07-10 2021-11-02 スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017134297A JP6982723B2 (ja) 2017-07-10 2017-07-10 スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法
JP2021179117A JP7407352B2 (ja) 2017-07-10 2021-11-02 スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017134297A Division JP6982723B2 (ja) 2017-07-10 2017-07-10 スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022009863A JP2022009863A (ja) 2022-01-14
JP7407352B2 true JP7407352B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=65358043

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017134297A Active JP6982723B2 (ja) 2017-07-10 2017-07-10 スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法
JP2021179117A Active JP7407352B2 (ja) 2017-07-10 2021-11-02 スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017134297A Active JP6982723B2 (ja) 2017-07-10 2017-07-10 スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6982723B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6982723B2 (ja) * 2017-07-10 2021-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法
WO2021028986A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 マイクロ・テック株式会社 スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
KR102481852B1 (ko) * 2022-02-23 2022-12-28 주식회사 홍성씨링인쇄 실리콘 브러쉬 입체패턴 라벨 제조장치 및 제조방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141600A (ja) 1998-11-04 2000-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置及び印刷方法
JP2003175583A (ja) 2001-12-11 2003-06-24 Yamaha Motor Co Ltd スクリーン印刷機
JP2003341010A (ja) 2003-06-20 2003-12-03 Micro-Tec Co Ltd スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2004114698A (ja) 2003-12-26 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷状態監視装置およびスクリーン印刷方法
JP2012187741A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Panasonic Corp スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2015083364A (ja) 2013-09-19 2015-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクリーン印刷機及び部品実装ライン
JP2019014179A (ja) 2017-07-10 2019-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04332646A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Toshiba Corp 印刷装置
JPH1044371A (ja) * 1996-08-08 1998-02-17 Rhythm Watch Co Ltd スクリーン印刷におけるスキージ機構及びスキージ方法
GB2521591A (en) * 2013-10-27 2015-07-01 Asm Assembly Systems Switzerland Gmbh Print head
JP2017134297A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141600A (ja) 1998-11-04 2000-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置及び印刷方法
JP2003175583A (ja) 2001-12-11 2003-06-24 Yamaha Motor Co Ltd スクリーン印刷機
JP2003341010A (ja) 2003-06-20 2003-12-03 Micro-Tec Co Ltd スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2004114698A (ja) 2003-12-26 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷状態監視装置およびスクリーン印刷方法
JP2012187741A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Panasonic Corp スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP2015083364A (ja) 2013-09-19 2015-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクリーン印刷機及び部品実装ライン
JP2019014179A (ja) 2017-07-10 2019-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022009863A (ja) 2022-01-14
JP2019014179A (ja) 2019-01-31
JP6982723B2 (ja) 2021-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7407352B2 (ja) スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法
KR100659362B1 (ko) 스크린 인쇄장치 및 그의 인쇄방법
CN104669775B (zh) 丝网印刷机、元件安装线和丝网印刷方法
CN104802504A (zh) 丝网印刷装置、电子部件安装系统及丝网印刷方法
CN104647883B (zh) 丝网印刷机和元件安装线
JP6622500B2 (ja) 搬送装置
EP1757176A1 (en) Screen printing apparatus and screen printing method
JP5392278B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
KR20080034067A (ko) 인쇄회로기판 고정장치 및 인쇄회로기판의 인쇄방법
JP5816817B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP5906386B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP7002181B2 (ja) スクリーン印刷機
JP5229244B2 (ja) 電子部品実装用装置及び電子部品実装用装置による作業方法
JP4858520B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
CN108602088B (zh) 流体排出装置及流体排出方法
JP3991795B2 (ja) スクリーン印刷機
JP6846609B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP5370229B2 (ja) 電子部品実装用装置及び電子部品実装用装置による作業方法
JP2011204908A (ja) 基板クランプ装置
JP2011143548A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP4957685B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP6546835B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
TW201733814A (zh) 轉印裝置、轉印方法、及壓印輔助構件
JP2010056382A (ja) フラックス塗布装置
JP2013129099A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211104

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20221021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7407352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151