JP7405948B2 - 故障保護装置及び太陽光発電システム - Google Patents

故障保護装置及び太陽光発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP7405948B2
JP7405948B2 JP2022509176A JP2022509176A JP7405948B2 JP 7405948 B2 JP7405948 B2 JP 7405948B2 JP 2022509176 A JP2022509176 A JP 2022509176A JP 2022509176 A JP2022509176 A JP 2022509176A JP 7405948 B2 JP7405948 B2 JP 7405948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input port
protection device
output port
turned
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022509176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023513857A (ja
Inventor
チェン,ドーン
シー,レイ
ワーン,ジュイン
Original Assignee
ファーウェイ デジタル パワー テクノロジーズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーウェイ デジタル パワー テクノロジーズ カンパニー リミテッド filed Critical ファーウェイ デジタル パワー テクノロジーズ カンパニー リミテッド
Priority claimed from PCT/CN2021/141683 external-priority patent/WO2022156488A1/zh
Publication of JP2023513857A publication Critical patent/JP2023513857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7405948B2 publication Critical patent/JP7405948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/38Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to both voltage and current; responsive to phase angle between voltage and current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/20Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for electronic equipment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/001Methods to deal with contingencies, e.g. abnormalities, faults or failures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4837Flying capacitor converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

この出願は、電気・電子技術の分野に関し、特に、故障保護装置及び太陽光発電システムに関する。
例えば太陽光発電、風力発電、周波数変換器、無停電電源(uninterruptible power system、UPS)、モータドライバ、及び新エネルギー車両などの分野は全て、直流から交流への変換を実施するように構成された、インバータとも呼ばれる、電気エネルギー変換器を必要とする。3つ以上の電圧レベルを出力することができるマルチレベル回路が広く適用され、広く注目を集めている。2レベル回路と比較して、3つ以上の電圧レベルを出力することができるマルチレベル回路は、例えば多数の出力レベル、小さい電圧ストレス、小さいリップル電流、及び良好な高調波特性といった利点を有する。斯くして、出力電圧パルスが、産業周波数の交流電圧に近づいて、フィルタの体積及び重量を減少させる。マルチレベル回路は、一般に、半導体スイッチコンポーネントを用いて直流から交流への変換を実施する。典型的な三相ブリッジインバータ回路を一例として用いる。各ブリッジアームの半導体スイッチトランジスタが、正弦周期の期間の半分だけターンオンされ、三相ブリッジインバータ回路のブリッジアームが、120度の導電角度差を持って代わる代わるターンオンされる。斯くして得られる出力電圧波形は、近似的に正弦波である。
従来技術においては、2つの直流電圧源を含む3レベル回路が広く適用されている。しかしながら、3レベル回路における2つの直流電圧源の間の中間ノードが、半導体スイッチコンポーネントの中間ノードに直接的に電気接続されている。従って、半導体スイッチコンポーネントのインバータブリッジアームが故障すると、ハーフバスキャパシタに容易に過電圧ダメージが生じてしまう。また、ダメージが更に広がると、回路及びデバイスが更にダメージを受け得る。その結果、回路の信頼性が大幅に低下する。
従って、インバータブリッジアームに短絡故障が発生したときにキャパシタブリッジアームを保護し、それにより回路故障ダメージを回避するための技術的ソリューションを、マルチレベル回路に提供する必要がある。
この出願の1つの目的は、インバータブリッジアームに短絡故障が発生したときにキャパシタブリッジアームを保護し、それにより回路故障ダメージを回避するための、故障保護装置及び太陽光発電システムを提供することである。
第1の態様によれば、この出願の一実施形態は太陽光発電システムを提供する。太陽光発電システムは、キャパシタブリッジアーム、インバータブリッジアーム、及び故障保護装置を含む。キャパシタブリッジアームは、正極出力ポート、負極出力ポート、及び正極出力ポートと負極出力ポートとの間の基準出力ポートを含む。インバータブリッジアームは、正極入力ポート、負極入力ポート、及び正極入力ポートと負極入力ポートとの間の基準入力ポートを含む。正極入力ポートは正極出力ポートに接続される。負極入力ポートは負極出力ポートに接続される。基準入力ポートは、故障保護装置を用いることによって基準出力ポートに接続される。故障保護装置は、基準入力ポートと正極入力ポート又は負極入力ポートとの間の電圧の振幅値若しくは変化又は電流の振幅値若しくは変化に基づいてターンオフされる。
第1の態様にて記述される技術的ソリューションにおいては、ハーフバスキャパシタへの過電圧ダメージを回避して回路の信頼性を改善するよう、故障保護装置をターンオン及びターンオフさせることを通じて、基準出力ポートと基準入力ポートとの間の接続関係が調整され得る。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、故障保護装置が、基準入力ポートと正極入力ポート又は負極入力ポートとの間の電圧の振幅値若しくは変化に基づいてターンオフされることは、負極入力ポートと基準入力ポートとの間の電圧が第1の閾値未満であるときに、故障保護装置がターンオフされること、又は正極入力ポートと基準入力ポートとの間の電圧が第2の閾値未満であるときに、故障保護装置がターンオフされること、又は負極入力ポートと基準入力ポートとの間の電圧の減少率が第3の閾値より大きいときに、故障保護装置がターンオフされること、又は正極入力ポートと基準入力ポートとの間の電圧の減少率が第4の閾値より大きいときに、故障保護装置がターンオフされること、を含む。
斯くして、電圧の変化をモニタして、ターンオフされるように故障保護装置を制御することを通じて、基準出力ポートと基準入力ポートとの間の接続関係が調整されることで、ハーフバスキャパシタの過電圧ダメージを回避し、回路の信頼性を向上させる。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、故障保護装置は更に、故障保護装置を流れる電流に基づいてターンオフされる。
斯くして、故障保護装置を流れる電流をモニタして、ターンオフされるように故障保護装置を制御することを通じて、基準出力ポートと基準入力ポートとの間の接続関係が調整されることで、ハーフバスキャパシタの過電圧ダメージを回避し、回路の信頼性を向上させる。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、インバータブリッジアームは更に、基準入力ポートと正極入力ポート又は負極入力ポートとの間に接続された少なくとも1つの半導体スイッチコンポーネントを含み、故障保護装置は更に、少なくとも1つの半導体スイッチコンポーネントを流れる電流、又は少なくとも1つの半導体スイッチコンポーネントの第1導通電極と第2導通電極との間に印加される電圧に基づいてターンオフされる。
斯くして、半導体スイッチコンポーネントの電圧状態及び電流状態をモニタして、ターンオフされるように故障保護装置を制御することを通じて、基準出力ポートと基準入力ポートとの間の接続関係が調整されることで、ハーフバスキャパシタの過電圧ダメージを回避し、回路の信頼性を向上させる。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、故障保護装置は一次回路遮断器を含み、該一次回路遮断器は、第1のスイッチトランジスタと第2のスイッチトランジスタとを含み、該第1のスイッチトランジスタ及び該第2のスイッチトランジスタは、基準出力ポートと基準入力ポートとの間で逆向きに直列接続され、故障保護装置は、第1のスイッチトランジスタ及び第2のスイッチトランジスタのオン/オフを制御することを通じてターンオン及びターンオフされる。
斯くして、第1のスイッチトランジスタ及び第2のスイッチトランジスタのオン/オフを制御することを通じて、回路遮断スイッチを有する故障保護装置がターンオン及びターンオフに制御されるように制御される。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、第1のスイッチトランジスタ及び第2のスイッチトランジスタは、MOSFET、IGBT、GTR、GTO、HEMT、MODFET、2-DEGFET、又はSDHTである。
斯くして、様々なタイプのスイッチトランジスタが使用される。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、故障保護装置は更に、高インピーダンスコンポーネントを含む。当該高インピーダンスコンポーネント及び一次回路遮断器が、基準出力ポートと基準入力ポートとの間に並列に接続される。
斯くして、高インピーダンスコンポーネントを用いることによって、キャパシタブリッジアームの充電/放電速度が遅くされる。これは、別の保護機構が反応してシステムの安定性を改善する助けとなる。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、高インピーダンスコンポーネントはサーミスタである。
斯くして、サーミスタを用いることによって、キャパシタブリッジアームの充電/放電速度が遅くされる。これは、別の保護機構が反応してシステムの安定性を改善する助けとなる。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、故障保護装置は更にバリスタを含む。当該バリスタ及び一次回路遮断器が、基準出力ポートと基準入力ポートとの間に並列に接続される。
斯くして、バリスタが、回路遮断プロセスにおいて故障保護装置に残っているエネルギーを吸収して、過電圧ダメージを防ぎ、回路の信頼性を向上させる。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、故障保護装置は更に、高速機械式遮断器を含む。当該高速機械式遮断器、バリスタ、及び一次回路遮断器が、基準出力ポートと基準入力ポートとの間に並列に接続される。当該高速機械式遮断器は、一次回路遮断器の第1のスイッチトランジスタ及び第2のスイッチトランジスタがターンオンされるのよりも後にターンオンされる。当該高速機械式遮断器は、一次回路遮断器の第1のスイッチトランジスタ及び第2のスイッチトランジスタがターンオフされるのよりも前にターンオフされる。
斯くして、一次回路遮断器のスイッチトランジスタがターンオンされた後に高速機械式遮断器をターンオンさせることを通じて、一次回路遮断器に対するバイパス処理が実行され、高速機械式遮断器をターンオンさせることによる損失を低減させる。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、故障保護装置は更に、高速機械式遮断器と、補助回路遮断器とを含む。当該補助回路遮断器は、第3のスイッチトランジスタと第4のスイッチトランジスタとを含む。第3のスイッチトランジスタ及び第4のスイッチトランジスタは、逆向きに直列接続されて、基準出力ポートと基準入力ポートとの間で高速機械式遮断器に直列接続される。高速機械式遮断器及び補助回路遮断器は、直列接続されて、基準出力ポートと基準入力ポートとの間でバリスタ及び一次回路遮断器に並列接続される。補助回路遮断器の第3のスイッチトランジスタ及び第4のスイッチトランジスタ並びに高速機械式遮断器は、一次回路遮断器の第1のスイッチトランジスタ及び第2のスイッチトランジスタがターンオンされるのよりも後にターンオンされる。高速機械式遮断器は、一次回路遮断器の第1のスイッチトランジスタ及び第2のスイッチトランジスタがターンオフされるのよりも前にターンオフされる。補助回路遮断器の第3のスイッチトランジスタ及び第4のスイッチトランジスタは、高速機械式遮断器がターンオフされるのよりも前にターンオフされる。
斯くして、一次回路遮断器のスイッチトランジスタがターンオンされた後に、高速機械式遮断器及び補助回路遮断器をターンオンさせてバイパス分岐を形成することを通じて、一次回路遮断器に対するバイパス処理が実行され、回路遮断スイッチSPの損失を低減させる。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、第3のスイッチトランジスタ及び第4のスイッチトランジスタは、MOSFET、IGBT、GTR、GTO、HEMT、MODFET、2-DEGFET、又はSDHTである。
斯くして、様々なタイプのスイッチトランジスタが使用される。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、インバータブリッジアームは、ANPC 3レベルブリッジアームを含む。該ANPC 3レベルブリッジアームは、基準入力ポートと正極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントと、基準入力ポートと負極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントとを含む。故障保護装置は更に、複数の半導体スイッチコンポーネントの各々を流れる電流、又は複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の第1導通電極と第2導通電極との間に印加される電圧に基づいてターンオフされる。
斯くして、複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の電圧状態及び電流状態をモニタすることを通じて、ANPC 3レベルブリッジアームに短絡故障が発生しているかを判定することができ、また、ターンオフされるように故障保護装置を制御することを通じて基準出力ポートと基準入力ポートとの間の接続関係を時間内に調整して、ハーフバスキャパシタへの過電圧ダメージを回避し、回路の信頼性を向上させる。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、インバータブリッジアームは、NPC 3レベルブリッジアームを含む。該NPC 3レベルブリッジアームは、基準入力ポートと正極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントと、基準入力ポートと負極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントとを含む。故障保護装置は更に、複数の半導体スイッチコンポーネントの各々を流れる電流、又は複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の第1導通電極と第2導通電極との間に印加される電圧に基づいてターンオフされる。
斯くして、複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の電圧状態及び電流状態をモニタすることを通じて、NPC 3レベルブリッジアームに短絡故障が発生しているかを判定することができ、また、ターンオフされるように故障保護装置を制御することを通じて基準出力ポートと基準入力ポートとの間の接続関係を時間内に調整して、ハーフバスキャパシタへの過電圧ダメージを回避し、回路の信頼性を向上させる。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、インバータブリッジアームは、T型3レベルブリッジアームを含む。該T型3レベルブリッジアームは、正極入力ポートと負極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントを含む。故障保護装置は更に、複数の半導体スイッチコンポーネントの各々を流れる電流、又は複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の第1導通電極と第2導通電極との間に印加される電圧に基づいてターンオフされる。
斯くして、複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の電圧状態及び電流状態をモニタすることを通じて、T型3レベルブリッジアームに短絡故障が発生しているかを判定することができ、また、ターンオフされるように故障保護装置を制御することを通じて基準出力ポートと基準入力ポートとの間の接続関係を時間内に調整して、ハーフバスキャパシタへの過電圧ダメージを回避し、回路の信頼性を向上させる。
第1の態様を参照するに、取り得る一実装において、インバータブリッジアームは、5レベルブリッジアームを含む。該5レベルブリッジアームは、基準入力ポートと正極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントと、基準入力ポートと負極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントとを含む。故障保護装置は更に、複数の半導体スイッチコンポーネントの各々を流れる電流、又は複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の第1導通電極と第2導通電極との間に印加される電圧に基づいてターンオフされる。
斯くして、複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の電圧状態及び電流状態をモニタすることを通じて、5レベルブリッジアームに短絡故障が発生しているかを判定することができ、また、ターンオフされるように故障保護装置を制御することを通じて基準出力ポートと基準入力ポートとの間の接続関係を時間内に調整して、ハーフバスキャパシタへの過電圧ダメージを回避し、回路の信頼性を向上させる。
第2の態様によれば、この出願の一実施形態は、故障保護装置を制御する方法を提供する。当該方法は太陽光発電システムに適用される。太陽光発電システムは、キャパシタブリッジアーム、インバータブリッジアーム、及び故障保護装置を含む。キャパシタブリッジアームは、正極出力ポート、負極出力ポート、及び正極出力ポートと負極出力ポートとの間の基準出力ポートを含む。インバータブリッジアームは、正極入力ポート、負極入力ポート、及び正極入力ポートと負極入力ポートとの間の基準入力ポートを含む。正極入力ポートは正極出力ポートに接続される。負極入力ポートは負極出力ポートに接続され、基準入力ポートは、故障保護装置を用いることによって基準出力ポートに接続される。当該方法は、基準入力ポートと正極入力ポート又は負極入力ポートとの間の電圧の振幅値若しくは変化又は電流の振幅値若しくは変化に基づいてターンオフされるように、故障保護装置を制御すること、を含む。
第2の態様にて記述される技術的ソリューションにおいては、ハーフバスキャパシタへの過電圧ダメージを回避して回路の信頼性を改善するよう、故障保護装置をターンオン及びターンオフさせることを通じて、基準出力ポートと基準入力ポートとの間の接続関係が調整され得る。
この出願の実施形態における又は背景における技術的ソリューションをいっそう明確に説明するために、以下にて、この出願の実施形態又は背景を説明するのに必要な添付の図面を説明する。
この出願の一実施形態に従った故障保護装置を含むマルチレベル回路の原理のブロック図である。 この出願の一実施形態に従った、図1に示した故障保護装置内の回路遮断スイッチSPの第1の実装の構成のブロック図である。 この出願の一実施形態に従った、図1に示した故障保護装置内の回路遮断スイッチSPの第2の実装の構成のブロック図である。 この出願の一実施形態に従った、図1に示した故障保護装置内の回路遮断スイッチSPの第3の実装の構成のブロック図である。 この出願の一実施形態に従った、図1に示した故障保護装置内の回路遮断スイッチSPの第4の実装の構成のブロック図である。 この出願の一実施形態に従った、図1に示した故障保護装置内の回路遮断スイッチSPの第5の実装の構成のブロック図である。 この出願の一実施形態に従った故障保護装置を含むANPC 3レベル回路の原理のブロック図である。 この出願の一実施形態に従った故障保護装置を含むNPC 3レベル回路の原理のブロック図である。 この出願の一実施形態に従った故障保護装置を含むT型3レベル回路の原理のブロック図である。 この出願の一実施形態に従った故障保護装置を含む5レベル回路の原理のブロック図である。
この出願の一実施形態は太陽光発電システムを提供する。太陽光発電システムは、キャパシタブリッジアーム、インバータブリッジアーム、及び故障保護装置を含む。キャパシタブリッジアームは、正極出力ポート、負極出力ポート、及び正極出力ポートと負極出力ポートとの間の基準出力ポートを含む。インバータブリッジアームは、正極入力ポート、負極入力ポート、及び正極入力ポートと負極入力ポートとの間の基準入力ポートを含む。正極入力ポートは正極出力ポートに接続される。負極入力ポートは負極出力ポートに接続される。基準入力ポートは、故障保護装置を用いることによって基準出力ポートに接続される。故障保護装置は、基準入力ポートと正極入力ポート又は負極入力ポートとの間の電圧の振幅値若しくは変化又は電流の振幅値若しくは変化に基づいてターンオフされる。斯くして、ハーフバスキャパシタの過電圧ダメージを回避して回路の信頼性を改善するよう、故障保護装置をターンオン及びターンオフさせることを通じて、基準出力ポートと基準入力ポートとの間の接続関係が調整され得る。
この出願のこの実施形態は、太陽光発電、風力発電、周波数変換器、UPS、モータドライバ、新エネルギー車両、又はマルチレベルインバータ回路が必要とされる他の応用シナリオに適用され得る。
この出願のこの実施形態は、特定の適用環境に基づいて調整及び改良され得る。これは、ここで特に限定されることではない。
当業者にこの出願のソリューションをよりよく理解してもらうために、以下、この出願の実施形態における添付図面を参照して、この出願の実施形態を説明する。
図1は、この出願の一実施形態に従った故障保護装置を含むマルチレベル回路の原理のブロック図である。図1に示すように、マルチレベル回路100は、故障保護装置110、キャパシタブリッジアーム120、及びマルチレベルインバータブリッジアーム130を含む。キャパシタブリッジアーム120は、それぞれ、正極出力ポートP、負極出力ポートN、及び基準出力ポートMという、3つの出力ポートを持つ。対応して、マルチレベルインバータブリッジアーム130は、それぞれ、正極入力ポートP’、負極入力ポートN’、及び基準入力ポートM’という、3つの入力ポートを持つ。正極出力ポートPは正極入力ポートP’に接続される。負極出力ポートNは負極入力ポートN’に接続される。故障保護装置110の一端が基準出力ポートMに接続され、他端が基準入力ポートM’に接続される。斯くして、キャパシタブリッジアーム120の各出力ポートとマルチレベルインバータブリッジアーム130の各入力ポートとの間には、一対一の接続関係が存在し、基準出力ポートMは、故障保護装置110を用いることによって間接的に基準入力ポートM’に接続される。理解されるべきことには、この出願のこの実施形態において言及される正極及び負極は単に相対的な概念である。説明を容易にするために、一方のポートを正極と呼び、他方のポートを負極と呼ぶ。これは限定として解釈されるべきでない。
なおも図1を参照するに、故障保護装置110は、回路遮断スイッチSP及びコントローラ111を含む。回路遮断スイッチSPの一端が基準出力ポートMに接続され、他端が基準入力ポートM’に接続される。コントローラ111は、回路遮断スイッチSPに通信可能に接続され、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御するように構成される。コントローラ111が、ターンオンされるように回路遮断スイッチSPを制御するとき、回路遮断スイッチSPを用いることによって基準出力ポートMが基準入力ポートM’に接続される。コントローラ111が、ターンオフされるように回路遮断スイッチSPを制御するとき、回路遮断スイッチSPの遮断により、基準出力ポートMは基準入力ポートM’に接続されることができない。斯くして、コントローラ111を用いて回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御することによって、基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間の接続関係を調整することができる。出願のキーポイントは、回路遮断回路SP又は機械式遮断器/スイッチを含む回路遮断器保護装置が、キャパシタブリッジアームの基準ポートMとマルチレベルインバータブリッジアームの基準ポートM’との間に接続されることである。保護装置の具体的な構成は重要でなく、本発明の制約となるべきでない。例えば、回路遮断スイッチSPは、様々な一般的な回路遮断器保護実装のうちのいずれを適用してもよく、市場で入手可能な従来構成のうちの1つを有し得る。更なる詳細をここで再び説明することはしない。
図2は、この出願の一実施形態に従った、図1に示した故障保護装置内の回路遮断スイッチSPの第1の実装の構成のブロック図である。図2に示すように、回路遮断スイッチSPは一次回路遮断器212を含む。一次回路遮断器212は、2つの半導体スイッチコンポーネントを含む。一例として、それぞれQ1及びQ2とする絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(insulated gate bipolar transistor、IGBT)を用いる。ここで、Q1とQ2は、基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間で逆向きに直列接続されている。換言すれば、Q1のエミッタがQ2のエミッタに接続され、Q1のコレクタが基準入力ポートM’に接続され、そして、Q2のコレクタが基準出力ポートMに接続される。他の一実装において、Q1のコレクタがQ2のコレクタに接続され、Q1のエミッタが基準入力ポートM’に接続され、そして、Q2のエミッタが基準出力ポートMに接続される。これら2つの実装において、Q1及びQ2の位置も相互に入れ替え可能とし得る。一次回路遮断器212は更に、2つのダイオードT1及びT2を含む。ここで、T1及びT2は、それぞれ、Q1及びQ2と逆並列の接続関係にある。具体的には、ダイオードT1がQ1に対応し、T1のアノードがQ1のエミッタに接続され、T1のカソードがQ1のコレクタに接続され、そして、ダイオードT2がQ2に対応し、T2のアノードがQ2のエミッタに接続され、T2のカソードがQ2のコレクタに接続される。斯くして、逆向きに直列接続された2つの絶縁ゲートバイポーラトランジスタQ1及びQ2と、逆並列の接続関係で接続されたペアのダイオードT1及びT2とを用いることによって、回路遮断スイッチSPの制御機構が実装される。具体的には、ターンオンすべきことを指し示す制御信号を回路遮断スイッチSPが受信するとき、IGBTをターンオンさせて基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間の接続を実現するように回路遮断スイッチSP内のIGBTのゲート電圧を制御することができる。ターンオフすべきことを指し示す制御信号を回路遮断スイッチSPが受信するとき、IGBTをターンオフさせて基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間の接続を遮断するように回路遮断スイッチSP内のIGBTのゲート電圧を制御することができる。IGBTの制御機構を用いることにより、回路遮断スイッチSPをターンオンすべきことを指し示す制御信号の送出が停止され得る。従って、ターンオンすべきことを指し示す制御信号を受信されなくなった後、回路遮断スイッチSPは、ターンオフさせるようにIGBTを駆動し得る。また、過剰な逆電流/電圧によって引き起こされるダメージを回避するために、逆並列の接続関係でIGBTに接続されたダイオードを用いることによって逆電流/電圧を抑えることができる。
なおも図2を参照するに、理解されるべきことには、図2に示すIGBTは単なる一例である。一部の実施形態例において、一次回路遮断器212に含まれる2つの半導体スイッチコンポーネントは、それぞれ、第1のスイッチトランジスタ及び第2のスイッチトランジスタである。第1のスイッチトランジスタと第2のスイッチトランジスタは、キャパシタブリッジアームの基準出力ポートとマルチレベルインバータブリッジアームの基準入力ポートとの間で逆向きに直列接続される。コントローラは、一次回路遮断器の第1のスイッチトランジスタ及び第2のスイッチトランジスタのオン/オフを制御することを通じて、ターンオン及びターンオフされるように回路遮断スイッチを制御する。一部の実施形態例において、一次回路遮断器212に含まれる2つの半導体スイッチコンポーネントは、例えば、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor、MOSFET)、ジャイアントトランジスタ(giant transistor、GTR)、ゲートターンオフサイリスタ(gate turn-off thyristor、GTO)、又は別の好適なコンポーネントといった、同様の機能を持つ別の半導体コンポーネントを用いることによって実装されてもよい。ペアのダイオードが対応して構成される。一部の実施形態例において、これらの半導体コンポーネントはまた、変調ドープ電界効果トランジスタ(modulation-doped FET、MODFET)とも称される高電子移動度トランジスタ(high electron mobility transistor、HEMT)、又は二次元電子ガス電界効果トランジスタ(two-dimensional electron gas field effect transistor、2-DEGFET)、又は選択ドープヘテロ接合トランジスタ(selectively-doped heterojunction transistor、SDHT)を使用してもよい。これらは、特定の適用環境に基づいて調整及び改良され得る。これは、ここで特に限定されることではない。換言すれば、第1のスイッチトランジスタ及び第2のスイッチトランジスタは、MOSFET、IGBT、GTR、GTO、HEMT、MODFET、2-DEGFET、又はSDHTである。
図3は、この出願の一実施形態に従った、図1に示した故障保護装置内の回路遮断スイッチSPの第2の実装の構成のブロック図である。図3に示すように、回路遮断スイッチSPは、一次回路遮断器312及びバリスタ313を含む。一次回路遮断器312の構成及び機能は、図2に示した一次回路遮断器212のものと同様である。詳細をここで再び説明することはしない。バリスタ313は金属酸化物材料に基づき得る。バリスタ313と一次回路遮断器312は、基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間で並列接続される。バリスタ313は、非線形のボルト-アンペア特性を持つ。バリスタ313は、回路遮断スイッチSPの回路遮断プロセスにおいて残っているエネルギーを吸収するように構成されて、一次回路遮断器312への過電圧ダメージを防ぎ、回路の信頼性を向上させる。
図4は、この出願の一実施形態に従った、図1に示した故障保護装置内の回路遮断スイッチSPの第3の実装の構成のブロック図である。図4に示すように、回路遮断スイッチSPは、一次回路遮断器412、バリスタ413、及び高速機械式遮断器414を含む。一次回路遮断器412、バリスタ413、及び高速機械式遮断器414は全て、基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間で並列に接続される。一次回路遮断器412の構成及び機能は、図2に示した一次回路遮断器212のものと同様である。詳細をここで再び説明することはしない。バリスタ413の構成及び機能は、図3に示したバリスタ313のものと同様である。詳細をここで再び説明することはしない。高速機械式遮断器414は、一次回路遮断器412のIGBTがターンオンされた後にのみターンオンされる。換言すれば、一次回路遮断器412のIGBTがターンオンされた後、ターンオンされた高速機械式遮断器414を用いることによって、一次回路遮断器412に対するバイパス処理が実行され、ターンオンされた高速機械式遮断器414を用いることで回路遮断スイッチSPの損失が低減される。一次回路遮断器412のIGBTが電流遮断の衝撃を請け負って、高速機械式遮断器414が電流遮断の衝撃を請け負う場合に生じる影響を回避することを確実にするために、高速機械式遮断器414は、一次回路遮断器412のIGBTがターンオフされるのよりも前にターンオフされる。
図5は、この出願の一実施形態に従った、図1に示した故障保護装置内の回路遮断スイッチSPの第4の実装の構成のブロック図である。図5に示すように、回路遮断スイッチSPは、一次回路遮断器512、バリスタ513、高速機械式遮断器514、及び補助回路遮断器515を含む。高速機械式遮断器514と補助回路遮断器515は、直列接続され、基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間でバリスタ513及び一次回路遮断器512に並列接続される。一次回路遮断器512の構成及び機能は、図2に示した一次回路遮断器212のものと同様である。詳細をここで再び説明することはしない。バリスタ513の構成及び機能は、図3に示したバリスタ313のものと同様である。詳細をここで再び説明することはしない。高速機械式遮断器514の構成及び機能は、図4に示した高速機械式遮断器414のものと同様である。詳細をここで再び説明することはしない。補助回路遮断器515は、2つの半導体スイッチコンポーネントを含む。一例として、それぞれQ3及びQ4とするIGBTを用いる。ここで、Q3とQ4は、基準入力ポートM’と高速機械式遮断器514との間で逆向きに直列接続されている。換言すれば、Q3のエミッタがQ4のエミッタに接続され、Q3のコレクタが基準入力ポートM’に接続され、そして、Q4のコレクタが高速機械式遮断器514に接続される。他の一実装において、Q3のコレクタがQ4のコレクタに接続され、Q3のエミッタが基準入力ポートM’に接続され、そして、Q4のエミッタが高速機械式遮断器514に接続される。これら2つの実装において、Q3及びQ4の位置も相互に入れ替え可能とし得る。さらに、高速機械式遮断器514及び補助回路遮断器515の位置も相互に入れ替え可能とし得る。補助回路遮断器515は更に、2つのダイオードT3及びT4を含む。ここで、T3及びT4は、それぞれ、Q3及びQ4と逆並列の接続関係にある。具体的には、ダイオードT3がQ3に対応し、T3のアノードがQ3のエミッタに接続され、T3のカソードがQ3のコレクタに接続され、そして、ダイオードT4がQ4に対応し、T4のアノードがQ4のエミッタに接続され、T4のカソードがQ4のコレクタに接続される。補助回路遮断器515及び高速機械式遮断器514は、一次回路遮断器512のIGBTがターンオンされた後にのみターンオンされる。換言すれば、一次回路遮断器512のIGBTがターンオンされた後、高速機械式遮断器514及び補助回路遮断器515をターンオンさせてバイパス分岐を形成することを通じて、一次回路遮断器512に対するバイパス処理が実行され、回路遮断スイッチSPの損失が低減される。高速機械式遮断器514は、一次回路遮断器512のIGBTがターンオフされるのよりも前にターンオフされる。補助回路遮断器515は、高速機械式遮断器514がターンオフされるのよりも前にターンオフにされる。斯くして、補助回路遮断器515をターンオフさせる動作に基づいて、高速機械式遮断器514と補助回路遮断器515とを含むバイパス分岐が、一次回路遮断器512のIGBTがターンオフされるのよりも前にターンオフされ、一次回路遮断器512のIGBTが電流遮断の衝撃を請け負って、高速機械式遮断器514が電流遮断の衝撃を請け負う場合に生じる影響を回避することを確実にする。
なおも図5を参照するに、理解されるべきことには、図5に示すIGBTは単なる一例である。一部の実施形態例において、補助回路遮断器515に含まれる2つの半導体スイッチコンポーネントは、それぞれ、第3のスイッチトランジスタ及び第4のスイッチトランジスタである。第3のスイッチトランジスタ及び第4のスイッチトランジスタは、MOSFET、IGBT、GTR、GTO、HEMT、MODFET、2-DEGFET、又はSDHTである。
図6は、この出願の一実施形態に従った、図1に示した故障保護装置内の回路遮断スイッチSPの第5の実装の構成のブロック図である。図に示すように、回路遮断スイッチSPは、一次回路遮断器612及びサーミスタ615を含む。サーミスタ615は代わりに別タイプの高インピーダンスコンポーネントであってもよい。一次回路遮断器612の構成及び機能は、図2に示した一次回路遮断器212のものと同様である。詳細をここで再び説明することはしない。一次回路遮断器612とサーミスタ615は、基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間で並列接続される。サーミスタ615は、一次回路遮断器612がターンオフされた後に短絡電流を請け負い、回路遮断スイッチSPに接続されたキャパシタブリッジアームを充放電させる。斯くして、キャパシタブリッジアームの充電/放電速度が遅くされる。何故なら、サーミスタ615は比較的大きい抵抗値を持ち、その抵抗値は高温で更に増加するからである。これは、別の保護機構が反応してシステムの安定性を改善する助けとなる。同様に、サーミスタ615は、回路遮断器スイッチSPの第2、第3、及び第4の実装と並列に使用されてもよい。詳細をここで説明することはしない。
図7は、この出願の一実施形態に従った故障保護装置を含むANPC 3レベル回路の原理のブロック図である。図7に示すように、アクティブ中性点クランプ(active neutral point clamped、ANPC)3レベル回路700は、故障保護装置710、キャパシタブリッジアーム720、及びANPC 3レベルブリッジアーム730を含む。故障保護装置710は回路遮断スイッチSPを含む。図7に示す回路遮断スイッチSPは、図2-図5の実施形態のうちのいずれかの実施形態に示した回路遮断スイッチSP、又はこれらの実施形態の任意の可能な組み合わせ又は変形に相当し得る。キャパシタブリッジアーム720は、それぞれ、正極出力ポートP、負極出力ポートN、及び基準出力ポートMという、3つの出力ポートを持つ。対応して、ANPC 3レベルブリッジアーム730は、それぞれ、正極入力ポートP’、負極入力ポートN’、及び基準入力ポートM’という、3つの入力ポートを持つ。ANPC 3レベルブリッジアーム730は更に、次レベルの負荷又は外部ネットワークに出力電圧レベルを提供するように構成された外部出力ポートOを持つ。正極出力ポートPは正極入力ポートP’に接続される。負極出力ポートNは負極入力ポートN’に接続される。故障保護装置710の一端が基準出力ポートMに接続され、他端が基準入力ポートM’に接続される。斯くして、キャパシタブリッジアーム720の各出力ポートとANPC 3レベルブリッジアーム730の各入力ポートとの間には、一対一の接続関係が存在し、基準出力ポートMは、故障保護装置710を用いることによって間接的に基準入力ポートM’に接続される。理解されるべきことには、この出願のこの実施形態において言及される正極及び負極は単に相対的な概念である。説明を容易にするために、一方のポートを正極と呼び、他方のポートを負極と呼ぶ。これは限定として解釈されるべきでない。
なおも図7を参照するに、キャパシタブリッジアーム720は、2つのキャパシタC1及びC2を含む。キャパシタC1及びC2は、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間で直列接続される。キャパシタC1及びC2間の中間ノードが基準出力ポートMに接続される。ANPC 3レベルブリッジアーム730は、それぞれ、S1、S2、S3、S4、S5、及びS6とラベルを付した合計6つの半導体スイッチコンポーネントを含む。理解されるべきことには、ANPC 3レベルブリッジアーム730に含まれる半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、S4、S5、及びS6の各々は、IGBTと、該IGBTに逆並列の接続関係で接続されたダイオードと、のペアである。一部の実施形態例において、これらの半導体スイッチコンポーネントは代わりに、例えば、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタMOSFET、ジャイアントトランジスタGTR、ゲートターンオフサイリスタGTO、又は別の好適なコンポーネントといった、同様の機能を持つ別の半導体コンポーネントを用いることによって実装されてもよい。ペアのダイオードが対応して構成される。一部の実施形態例において、これらの半導体コンポーネントはまた、変調ドープ電界効果トランジスタMODFETとも称される高電子移動度トランジスタHEMT、又は二次元電子ガス電界効果トランジスタ2-DEGFET、又は選択ドープヘテロ接合トランジスタSDHTを使用してもよい。これらは、特定の適用環境に基づいて調整及び改良され得る。これは、ここで特に限定されることではない。
なおも図7を参照するに、半導体スイッチコンポーネントS1とS2は、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’との間で直列接続され、半導体スイッチコンポーネントS3とS4は、基準入力ポートM’と負極入力ポートN’との間で直列接続される。半導体スイッチコンポーネントS2とS3が接続される。半導体スイッチコンポーネントS2とS3との間の中間ノードが、基準入力ポートM’に接続される。半導体スイッチコンポーネントS5及びS6は、直列接続され、そして、それぞれ、半導体スイッチコンポーネントS1とS2との間の中間ノード、及び半導体スイッチコンポーネントS3とS4との間の中間ノードに接続される。半導体スイッチコンポーネントS5とS6との間の中間ノードが、ANPC 3レベルブリッジアーム730の外部出力ポートOに接続される。半導体スイッチコンポーネントS1及びS5がターンオンされるとき、外部出力ポートOは、半導体スイッチコンポーネントS1及びS5を含む分岐を用いることによって正極入力ポートP’に接続され、また、正極出力ポートPが正極入力ポートP’に接続されている。従って、外部出力ポートOから出力される電圧は、正極出力ポートPに与えられる第1の電圧である。半導体スイッチコンポーネントS4及びS6がターンオンされるとき、外部出力ポートOは、半導体スイッチコンポーネントS4及びS6を含む分岐を用いることによって負極入力ポートN’に接続され、また、負極出力ポートNが負極入力ポートN’に接続されている。従って、外部出力ポートOから出力される電圧は、負極出力ポートNに与えられる第2の電圧である。半導体スイッチコンポーネントS2及びS5がターンオンされるとき、又は半導体スイッチコンポーネントS3及びS6がターンオンされるとき、外部出力ポートOは、半導体スイッチコンポーネントS2及びS5を含む分岐又は半導体スイッチコンポーネントS3及びS6を含む分岐を用いることによって、基準入力ポートM’に接続され、また、基準出力ポートMが、故障保護装置710を用いて間接的に基準入力ポートM’に接続されている。従って、外部出力ポートOから出力される電圧は、基準出力ポートMに与えられる第3の電圧である。斯くして、ANPC 3レベルブリッジアーム730に含まれる各半導体スイッチコンポーネントのオン/オフを制御することを通じて、外部出力ポートOから出力される電圧は、正極出力ポートPに与えられる第1の電圧と、負極出力ポートNに与えられる第2の電圧と、基準出力ポートMに与えられる第3の電圧との間で切り換えられて、3レベル出力を実現することができる。
なおも図7を参照するに、半導体スイッチコンポーネントS3及びS4に同時に短絡故障が発生した場合、負極入力ポートN’と基準入力ポートM’とが短絡して接続される。基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間に接続関係が維持される場合、キャパシタC2がバイパスされる。この場合、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧が全てキャパシタC1に印加される。キャパシタブリッジアーム720に対称設計が適用されるときには、キャパシタC1及びC2が各々、それぞれ正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧の半分を請け負っている。従って、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧が全てキャパシタC1に印加されると、キャパシタC1は、通常設計での電圧の2倍を請け負って、それにより過電圧ダメージを引き起こし得る。さらに、ダメージが更に広がると、回路及びデバイスが更にダメージを受け得る。その結果、回路の信頼性が大幅に低下する。同様に、半導体スイッチコンポーネントS1及びS2に同時に短絡故障が発生した場合、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’とが短絡して接続される。基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間に接続関係が維持される場合、キャパシタC1がバイパスされる。この場合、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧が全てキャパシタC2に印加され、それにより過電圧ダメージを引き起こす。斯くして、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御することを通じて基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間の接続関係を調整する必要がある。具体的には、半導体スイッチコンポーネントに短絡故障が発生しているかが、以下の例のうちの1つをモニタすることを通じて判定され得る。負極入力ポートN’と基準入力ポートM’との間の電圧がモニタされる。その電圧が特定の閾値未満であるとき、半導体スイッチコンポーネントS3及びS4に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’との間の電圧がモニタされる。その電圧が特定の閾値未満であるとき、半導体スイッチコンポーネントS1及びS2に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、負極入力ポートN’と基準入力ポートM’との間の電圧の低下率がモニタされる。その電圧低下率が特定の閾値より大きいとき、半導体スイッチコンポーネントS3及びS4に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’との間の電圧の低下率がモニタされる。その電圧低下率が特定の閾値より大きいとき、半導体スイッチコンポーネントS1及びS2に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、又はS4を通って正極入力ポートP’から負極入力ポートN’に流れる電流がモニタされる。その電流が特定の閾値より大きいとき、対応する半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、又はS4に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、又はS4がターンオンされるときのコレクタとエミッタとの間の電圧がモニタされる。その電圧が特定の閾値より大きいとき、対応する半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、又はS4に短絡故障が発生していると判定される。斯くして、ANPC 3レベルブリッジアーム730に短絡故障が発生しているかを、例えば特定の半導体スイッチコンポーネントの電圧及び電流をモニタすることなど、前述の例をモニタすることを通じて判定することができ、そして、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御することを通じて基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間の接続関係が時間的に調整されることで、ハーフバスキャパシタの過電圧ダメージを回避し、回路の信頼性を向上させる。加えて、回路遮断スイッチSPを流れる電流もモニタされてもよい。その電流が特定の閾値より大きいとき、ANPC 3レベルブリッジアーム730に短絡故障が発生していると判定される。
なおも図7を参照するに、ANPC 3レベル回路700は、複数のANPC 3レベルブリッジアーム730を含んでいてもよい。各ANPC 3レベルブリッジアーム730が、図7に示す構成を持つ。各ANPC 3レベルブリッジアーム730は、3つの入力ポートを持つ。複数のANPC 3レベルブリッジアーム730の各々の入力ポートが並列に、図7に示す対応する正極入力ポートP’、対応する負極入力ポートN’、及び対応する基準入力ポートM’に接続される。従って、それら複数のANPC 3レベルブリッジアーム730の間には並列接続関係が存在する。複数のANPC 3レベルブリッジアーム730が全て正常に動作しているとき、故障保護装置710の回路遮断スイッチSPはターンオンされている。複数のANPC 3レベルブリッジアーム730のうちいずれか1つに短絡故障が発生すると、ハーフバスキャパシタへの過電圧ダメージを回避して回路の信頼性を向上させるために、故障保護装置710の回路遮断スイッチSPがターンオフされる。複数のANPC 3レベルブリッジアーム730のうちいずれか1つに短絡故障が発生しているかは、前述の例のうちの1つがANPC 3レベルブリッジアーム730の各々に発生しているかをモニタすることを通じて判定され得る。
理解されるべきことには、故障保護装置710に含まれるコントローラ711は、回路遮断スイッチSPに通信可能に接続され、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御するように構成される。コントローラ711は、短絡故障の前述の例をモニタするための対応する回路及びコンポーネントを含むことができ、あるいはインタフェース回路を用いることによって外部から命令を受信することができる。一部の実施形態例において、コントローラ711は、故障保護装置710とは別個に設けられてもよく、すなわち、別個のコンポーネントとして設けられてもよい。半導体スイッチコンポーネントに短絡故障が発生しているかを判定するために、前述の例に加えて、別の技術的手段が更に使用されてもよい。これらは、具体的な適用環境に基づいて調整及び改良され得る。これは、ここで特に限定されることではない。
理解されるべきことには、IGBTは、図7に示すANPC 3レベルブリッジアーム730に含まれる複数の半導体スイッチコンポーネントの一例として使用されている。図7は、これらの半導体スイッチコンポーネントの各々のコレクタ及びエミッタの例を示している。これらの半導体スイッチコンポーネントが、例えばMOSFETといった、別タイプの半導体スイッチコンポーネントを使用するとき、コレクタ及びエミッタは、対応してドレイン及びソースに置き換えられる。従って、図7に示すコレクタ及びエミッタは、複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の第1の導通電極及び第2の導通電極の表現例として理解されるべきである。
図8は、この出願の一実施形態に従った故障保護装置を含むNPC 3レベル回路の原理のブロック図である。図8に示すように、中性点クランプ(neutral point clamped、NPC)3レベル回路800は、故障保護装置810、キャパシタブリッジアーム820、及びNPC 3レベルブリッジアーム830を含む。故障保護装置810は回路遮断スイッチSPを含む。図8に示す回路遮断スイッチSPは、図2-図5の実施形態のうちのいずれかの実施形態に示した回路遮断スイッチSP、又はこれらの実施形態の任意の可能な組み合わせ又は変形に相当し得る。キャパシタブリッジアーム820は、それぞれ、正極出力ポートP、負極出力ポートN、及び基準出力ポートMという、3つの出力ポートを持つ。対応して、NPC 3レベルブリッジアーム830は、それぞれ、正極入力ポートP’、負極入力ポートN’、及び基準入力ポートM’という、3つの入力ポートを持つ。NPC 3レベルブリッジアーム830は更に、次レベルの負荷又は外部ネットワークに出力電圧レベルを提供するように構成された外部出力ポートOを持つ。正極出力ポートPは正極入力ポートP’に接続される。負極出力ポートNは負極入力ポートN’に接続される。故障保護装置810の一端が基準出力ポートMに接続され、他端が基準入力ポートM’に接続される。斯くして、キャパシタブリッジアーム820の各出力ポートとNPC 3レベルブリッジアーム830の各入力ポートとの間には、一対一の接続関係が存在し、基準出力ポートMは、故障保護装置810を用いることによって間接的に基準入力ポートM’に接続される。理解されるべきことには、この出願のこの実施形態において言及される正極及び負極は単に相対的な概念である。説明を容易にするために、一方のポートを正極と呼び、他方のポートを負極と呼ぶ。これは限定として解釈されるべきでない。
なおも図8を参照するに、キャパシタブリッジアーム820は、2つのキャパシタC1及びC2を含む。キャパシタC1及びC2は、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間で直列接続される。キャパシタC1及びC2間の中間ノードが基準出力ポートMに接続される。NPC 3レベルブリッジアーム830は、それぞれ、S1、D2、D3、S4、S5、及びS6とラベルを付した合計6つの半導体コンポーネントを含む。半導体コンポーネントS1、S4、S5、及びS6は半導体スイッチコンポーネントであり、半導体コンポーネントD2及びD3はダイオードである。理解されるべきことには、NPC 3レベルブリッジアーム830に含まれる半導体スイッチコンポーネントS1、S4、S5、及びS6の各々は、IGBTと、該IGBTに逆並列の接続関係で接続されたダイオードと、のペアである。一部の実施形態例において、これらの半導体スイッチコンポーネントは代わりに、例えば、MOSFET、GTR、GTO、又は別の好適なコンポーネントといった、同様の機能を持つ別の半導体コンポーネントを用いることによって実装されてもよい。ペアのダイオードが対応して構成される。一部の実施形態例において、これらの半導体コンポーネントは更には、MODFETとも称されるHEMT、又は2-DEGFET、又はSDHTを使用してもよい。これらは、特定の適用環境に基づいて調整及び改良され得る。これは、ここで特に限定されることではない。
なおも図8を参照するに、半導体スイッチコンポーネントS1とD2は、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’との間で直列接続され、半導体スイッチコンポーネントS4とD3は、基準入力ポートM’と負極入力ポートN’との間で直列接続される。半導体コンポーネントD2とD3が接続される。半導体スイッチコンポーネントD2とD3との間の中間ノードが、基準入力ポートM’に接続される。半導体スイッチコンポーネントS5及びS6は、直列接続され、そして、それぞれ、半導体スイッチコンポーネントS1とD2との間の中間ノード、及び半導体スイッチコンポーネントS4とD3との間の中間ノードに接続される。半導体スイッチコンポーネントS5とS6との間の中間ノードが、NPC 3レベルブリッジアーム830の外部出力ポートOに接続される。ダイオードD2のアノードは基準入力ポートM’に接続され、カソードは半導体スイッチコンポーネントS1のエミッタに接続される。ダイオードD3のカソードは基準入力ポートM’に接続され、アノードは半導体スイッチコンポーネントS4のエミッタに接続される。ダイオードD2のアノードがダイオードD3のカソードに接続される。半導体スイッチコンポーネントS1及びS5がターンオンされるとき、外部出力ポートOは、半導体スイッチコンポーネントS1及びS5を含む分岐を用いることによって正極入力ポートP’に接続され、また、正極出力ポートPが正極入力ポートP’に接続されている。従って、外部出力ポートOから出力される電圧は、正極出力ポートPに与えられる第1の電圧である。半導体スイッチコンポーネントS4及びS6がターンオンされるとき、外部出力ポートOは、半導体スイッチコンポーネントS4及びS6を含む分岐を用いることによって負極入力ポートN’に接続され、また、負極出力ポートNが負極入力ポートN’に接続されている。従って、外部出力ポートOから出力される電圧は、負極出力ポートNに与えられる第2の電圧である。半導体スイッチコンポーネントS5及びD2がターンオンされるとき、又は半導体スイッチコンポーネントS6及びD3がターンオンされるとき、外部出力ポートOは、半導体スイッチコンポーネントS5及びD2を含む分岐又は半導体スイッチコンポーネントS6及びD3を含む分岐を用いることによって、基準入力ポートM’に接続され、また、基準出力ポートMが、故障保護装置810を用いて間接的に基準入力ポートM’に接続されている。従って、外部出力ポートOから出力される電圧は、基準出力ポートMに与えられる第3の電圧である。斯くして、NPC 3レベルブリッジアーム830に含まれる各半導体スイッチコンポーネントのオン/オフを制御することを通じて、外部出力ポートOから出力される電圧は、正極出力ポートPに与えられる第1の電圧と、負極出力ポートNに与えられる第2の電圧と、基準出力ポートMに与えられる第3の電圧との間で切り換えられて、3レベル出力を実現することができる。
なおも図8を参照するに、半導体スイッチコンポーネントS4及びD3に同時に短絡故障が発生した場合、負極入力ポートN’と基準入力ポートM’とが短絡して接続される。基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間に接続関係が維持される場合、キャパシタC2がバイパスされる。この場合、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧が全てキャパシタC1に印加される。キャパシタブリッジアーム820に対称設計が適用されるときには、キャパシタC1及びC2が各々、それぞれ正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧の半分を請け負っている。従って、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧が全てキャパシタC1に印加されると、キャパシタC1は、通常設計での電圧の2倍を請け負って、それにより過電圧ダメージを引き起こし得る。さらに、ダメージが更に広がると、回路及びデバイスが更にダメージを受け得る。その結果、回路の信頼性が大幅に低下する。同様に、半導体スイッチコンポーネントS1及びD2に同時に短絡故障が発生した場合、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’とが短絡して接続される。基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間に接続関係が維持される場合、キャパシタC1がバイパスされる。この場合、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧が全てキャパシタC2に印加され、それにより過電圧ダメージを引き起こす。斯くして、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御することを通じて基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間の接続関係を調整する必要がある。具体的には、半導体スイッチコンポーネントに短絡故障が発生しているかが、以下の例のうちの1つをモニタすることを通じて判定され得る。負極入力ポートN’と基準入力ポートM’との間の電圧がモニタされる。その電圧が特定の閾値未満であるとき、半導体スイッチコンポーネントS4及びD3に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’との間の電圧がモニタされる。その電圧が特定の閾値未満であるとき、半導体スイッチコンポーネントS1及びD2に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、負極入力ポートN’と基準入力ポートM’との間の電圧の低下率がモニタされる。その電圧低下率が特定の閾値より大きいとき、半導体スイッチコンポーネントS4及びD3に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’との間の電圧の低下率がモニタされる。その電圧低下率が特定の閾値より大きいとき、半導体スイッチコンポーネントS1及びD2に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、半導体スイッチコンポーネントS1若しくはS4又はD2若しくはD3を通って正極入力ポートP’から負極入力ポートN’に流れる電流がモニタされる。その電流が特定の閾値より大きいとき、対応する半導体スイッチコンポーネントS1若しくはS4又はD2若しくはD3に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、半導体スイッチコンポーネントS1又はS4がターンオンされるときのコレクタとエミッタとの間の電圧がモニタされる。その電圧が特定の閾値より大きいとき、対応する半導体スイッチコンポーネントS1又はS4に短絡故障が発生していると判定される。斯くして、NPC 3レベルブリッジアーム830に短絡故障が発生しているかを、例えば特定の半導体スイッチコンポーネントの電圧及び電流をモニタすることなど、前述の例をモニタすることを通じて判定することができ、そして、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御することを通じて基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間の接続関係が時間的に調整されることで、ハーフバスキャパシタの過電圧ダメージを回避し、回路の信頼性を向上させる。加えて、回路遮断スイッチSPを流れる電流もモニタされてもよい。その電流が特定の閾値より大きいとき、NPC 3レベルブリッジアーム830に短絡故障が発生していると判定される。
なおも図8を参照するに、NPC 3レベル回路800は、複数のNPC 3レベルブリッジアーム830を含んでいてもよい。各NPC 3レベルブリッジアーム830が、図8に示す構成を持つ。各NPC 3レベルブリッジアーム830は、3つの入力ポートを持つ。複数のNPC 3レベルブリッジアーム830の各々の入力ポートが並列に、図8に示す対応する正極入力ポートP’、対応する負極入力ポートN’、及び対応する基準入力ポートM’に接続される。従って、それら複数のNPC 3レベルブリッジアーム830の間には並列接続関係が存在する。複数のNPC 3レベルブリッジアーム830が全て正常に動作しているとき、故障保護装置810の回路遮断スイッチSPはターンオンされている。複数のNPC 3レベルブリッジアーム830のうちいずれか1つに短絡故障が発生すると、ハーフバスキャパシタへの過電圧ダメージを回避して回路の信頼性を向上させるために、故障保護装置810の回路遮断スイッチSPがターンオフされる。複数のNPC 3レベルブリッジアーム830のうちいずれか1つに短絡故障が発生しているかは、前述の例のうちの1つがNPC 3レベルブリッジアーム830の各々に発生しているかをモニタすることを通じて判定され得る。
理解されるべきことには、故障保護装置810に含まれるコントローラ811は、回路遮断スイッチSPに通信可能に接続され、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御するように構成される。コントローラ811は、短絡故障の前述の例をモニタするための対応する回路及びコンポーネントを含むことができ、あるいはインタフェース回路を用いることによって外部から命令を受信することができる。一部の実施形態例において、コントローラ811は、故障保護装置810とは別個に設けられてもよく、すなわち、別個のコンポーネントとして設けられてもよい。半導体スイッチコンポーネントに短絡故障が発生しているかを判定するために、前述の例に加えて、別の技術的手段が更に使用されてもよい。これらは、具体的な適用環境に基づいて調整及び改良され得る。これは、ここで特に限定されることではない。
理解されるべきことには、IGBTは、図8に示すNPC 3レベルブリッジアーム830に含まれる複数の半導体スイッチコンポーネントの一例として使用されている。図8は、これらの半導体スイッチコンポーネントの各々のコレクタ及びエミッタの例を示している。これらの半導体スイッチコンポーネントが、例えばMOSFETといった、別タイプの半導体スイッチコンポーネントを使用するとき、コレクタ及びエミッタは、対応してドレイン及びソースに置き換えられる。従って、図8に示すコレクタ及びエミッタは、複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の第1の導通電極及び第2の導通電極の表現例として理解されるべきである。
図9は、この出願の一実施形態に従った故障保護装置を含むT型3レベル回路の原理のブロック図である。図9に示すように、T型3レベル回路900は、故障保護装置910、キャパシタブリッジアーム920、及びT型3レベルブリッジアーム930を含む。故障保護装置910は回路遮断スイッチSPを含む。図9に示す回路遮断スイッチSPは、図2-図5の実施形態のうちのいずれかの実施形態に示した回路遮断スイッチSP、又はこれらの実施形態の任意の可能な組み合わせ又は変形に相当し得る。キャパシタブリッジアーム920は、それぞれ、正極出力ポートP、負極出力ポートN、及び基準出力ポートMという、3つの出力ポートを持つ。対応して、T型3レベルブリッジアーム930は、それぞれ、正極入力ポートP’、負極入力ポートN’、及び基準入力ポートM’という、3つの入力ポートを持つ。T型3レベルブリッジアーム930は更に、次レベルの負荷又は外部ネットワークに出力電圧レベルを提供するように構成された外部出力ポートOを持つ。正極出力ポートPは正極入力ポートP’に接続される。負極出力ポートNは負極入力ポートN’に接続される。故障保護装置910の一端が基準出力ポートMに接続され、他端が基準入力ポートM’に接続される。斯くして、キャパシタブリッジアーム920の各出力ポートとT型3レベルブリッジアーム930の各入力ポートとの間には、一対一の接続関係が存在し、基準出力ポートMは、故障保護装置910を用いることによって間接的に基準入力ポートM’に接続される。理解されるべきことには、この出願のこの実施形態において言及される正極及び負極は単に相対的な概念である。説明を容易にするために、一方のポートを正極と呼び、他方のポートを負極と呼ぶ。これは限定として解釈されるべきでない。
なおも図9を参照するに、キャパシタブリッジアーム920は、2つのキャパシタC1及びC2を含む。キャパシタC1及びC2は、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間で直列接続される。キャパシタC1及びC2間の中間ノードが基準出力ポートMに接続される。T型3レベルブリッジアーム930は、それぞれ、S1、S2、S3、及びS4とラベルを付した合計4つの半導体スイッチコンポーネントを含む。理解されるべきことには、T型3レベルブリッジアーム930に含まれる半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、及びS4の各々は、IGBTと、該IGBTに逆並列の接続関係で接続されたダイオードと、のペアである。一部の実施形態例において、これらの半導体スイッチコンポーネントは代わりに、例えば、MOSFET、GTR、GTO、又は別の好適なコンポーネントといった、同様の機能を持つ別の半導体コンポーネントを用いることによって実装されてもよい。ペアのダイオードが対応して構成される。一部の実施形態例において、これらの半導体コンポーネントは更には、MODFETとも称されるHEMT、又は2-DEGFET、又はSDHTを使用してもよい。これらは、特定の適用環境に基づいて調整及び改良され得る。これは、ここで特に限定されることではない。
なおも図9を参照するに、半導体スイッチコンポーネントS1とS2は、正極入力ポートP’と負極入力ポートN’との間で直列接続され、半導体スイッチコンポーネントS1とS2との間の中間ノードが外部出力ポートOに接続される。半導体スイッチコンポーネントS3とS4は、基準入力ポートM’と外部出力ポートOとの間で直列接続される。半導体スイッチコンポーネントS3とS4は、基準入力ポートM’と外部出力ポートOとの間で逆向きに直列接続される。換言すれば、S3のエミッタがS4のエミッタに接続され、S3のコレクタが基準入力ポートM’に接続され、そして、S4のコレクタが外部出力ポートOに接続される。他の一実装において、S3及びS4のエミッタが互いに接続され、S3及びS4のうち一方のコレクタが基準入力ポートM’に接続され、且つ他方のコレクタが外部出力ポートOに接続されるのであれば、S3及びS4の位置も相互に入れ替えられてもよい。半導体スイッチコンポーネントS1がターンオンされるとき、外部出力ポートOは、半導体スイッチコンポーネントS1を含む分岐を用いることによって正極入力ポートP’に接続され、また、正極出力ポートPが正極入力ポートP’に接続されている。従って、外部出力ポートOから出力される電圧は、正極出力ポートPに与えられる第1の電圧である。半導体スイッチコンポーネントS2がターンオンされるとき、外部出力ポートOは、半導体スイッチコンポーネントS2を含む分岐を用いることによって負極入力ポートN’に接続され、また、負極出力ポートNが負極入力ポートN’に接続されている。従って、外部出力ポートOから出力される電圧は、負極出力ポートNに与えられる第2の電圧である。半導体スイッチコンポーネントS3及びS4がターンオンされるとき、外部出力ポートOは、半導体スイッチコンポーネントS3及びS4を含む分岐を用いることによって、基準入力ポートM’に接続され、また、基準出力ポートMが、故障保護装置910を用いて間接的に基準入力ポートM’に接続されている。従って、外部出力ポートOから出力される電圧は、基準出力ポートMに与えられる第3の電圧である。斯くして、T型3レベルブリッジアーム930に含まれる各半導体スイッチコンポーネントのオン/オフを制御することを通じて、外部出力ポートOから出力される電圧は、正極出力ポートPに与えられる第1の電圧と、負極出力ポートNに与えられる第2の電圧と、基準出力ポートMに与えられる第3の電圧との間で切り換えられて、3レベル出力を実現することができる。
なおも図9を参照するに、半導体スイッチコンポーネントS2、S3、及びS4に同時に短絡故障が発生した場合、負極入力ポートN’と基準入力ポートM’とが短絡して接続される。基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間に接続関係が維持される場合、キャパシタC2がバイパスされる。この場合、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧が全てキャパシタC1に印加される。キャパシタブリッジアーム920に対称設計が適用されるときには、キャパシタC1及びC2が各々、それぞれ正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧の半分を請け負っている。従って、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧が全てキャパシタC1に印加されると、キャパシタC1は、通常設計での電圧の2倍を請け負って、それにより過電圧ダメージを引き起こし得る。さらに、ダメージが更に広がると、回路及びデバイスが更にダメージを受け得る。その結果、回路の信頼性が大幅に低下する。同様に、半導体スイッチコンポーネントS1、S3、及びS4に同時に短絡故障が発生した場合、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’とが短絡して接続される。基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間に接続関係が維持される場合、キャパシタC1がバイパスされる。この場合、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧が全てキャパシタC2に印加され、それにより過電圧ダメージを引き起こす。斯くして、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御することを通じて基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間の接続関係を調整する必要がある。具体的には、半導体スイッチコンポーネントに短絡故障が発生しているかが、以下の例のうちの1つをモニタすることを通じて判定され得る。負極入力ポートN’と基準入力ポートM’との間の電圧がモニタされる。その電圧が特定の閾値未満であるとき、半導体スイッチコンポーネントS2、S3、及びS4に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’との間の電圧がモニタされる。その電圧が特定の閾値未満であるとき、半導体スイッチコンポーネントS1、S3、及びS4に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、負極入力ポートN’と基準入力ポートM’との間の電圧の低下率がモニタされる。その電圧低下率が特定の閾値より大きいとき、半導体スイッチコンポーネントS2、S3、及びS4に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’との間の電圧の低下率がモニタされる。その電圧低下率が特定の閾値より大きいとき、半導体スイッチコンポーネントS1、S3、及びS4に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、半導体スイッチコンポーネントS1又はS2を通って正極入力ポートP’から負極入力ポートN’に流れる電流がモニタされる。その電流が特定の閾値より大きいとき、対応する半導体スイッチコンポーネントS1又はS2に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、又はS4がターンオンされるときのコレクタとエミッタとの間の電圧がモニタされる。その電圧が特定の閾値より大きいとき、対応する半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、又はS4に短絡故障が発生していると判定される。斯くして、T型3レベルブリッジアーム930に短絡故障が発生しているかを、例えば特定の半導体スイッチコンポーネントの電圧及び電流をモニタすることなど、前述の例をモニタすることを通じて判定することができ、そして、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御することを通じて基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間の接続関係が時間的に調整されることで、ハーフバスキャパシタの過電圧ダメージを回避し、回路の信頼性を向上させる。加えて、回路遮断スイッチSPを流れる電流もモニタされてもよい。その電流が特定の閾値より大きいとき、T型3レベルブリッジアーム930に短絡故障が発生していると判定される。
なおも図9を参照するに、T型3レベル回路900は、複数のT型3レベルブリッジアーム930を含んでいてもよい。各T型3レベルブリッジアーム930が、図9に示す構成を持つ。各T型3レベルブリッジアーム930は、3つの入力ポートを持つ。複数のT型3レベルブリッジアーム930の各々の入力ポートが並列に、図9に示す対応する正極入力ポートP’、対応する負極入力ポートN’、及び対応する基準入力ポートM’に接続される。従って、それら複数のT型3レベルブリッジアーム930の間には並列接続関係が存在する。複数のT型3レベルブリッジアーム930が全て正常に動作しているとき、故障保護装置910の回路遮断スイッチSPはターンオンされている。複数のT型3レベルブリッジアーム930のうちいずれか1つに短絡故障が発生すると、ハーフバスキャパシタへの過電圧ダメージを回避して回路の信頼性を向上させるために、故障保護装置910の回路遮断スイッチSPがターンオフされる。複数のT型3レベルブリッジアーム930のうちいずれか1つに短絡故障が発生しているかは、前述の例のうちの1つがT型3レベルブリッジアーム930の各々に発生しているかをモニタすることを通じて判定され得る。
理解されるべきことには、故障保護装置910に含まれるコントローラ911は、回路遮断スイッチSPに通信可能に接続され、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御するように構成される。コントローラ911は、短絡故障の前述の例をモニタするための対応する回路及びコンポーネントを含むことができ、あるいはインタフェース回路を用いることによって外部から命令を受信することができる。一部の実施形態例において、コントローラ911は、故障保護装置910とは別個に設けられてもよく、すなわち、別個のコンポーネントとして設けられてもよい。半導体スイッチコンポーネントに短絡故障が発生しているかを判定するために、前述の例に加えて、別の技術的手段が更に使用されてもよい。これらは、具体的な適用環境に基づいて調整及び改良され得る。これは、ここで特に限定されることではない。
理解されるべきことには、IGBTは、図9に示すT型3レベルブリッジアーム930に含まれる複数の半導体スイッチコンポーネントの一例として使用されている。図9は、これらの半導体スイッチコンポーネントの各々のコレクタ及びエミッタの例を示している。これらの半導体スイッチコンポーネントが、例えばMOSFETといった、別タイプの半導体スイッチコンポーネントを使用するとき、コレクタ及びエミッタは、対応してドレイン及びソースに置き換えられる。従って、図9に示すコレクタ及びエミッタは、複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の第1の導通電極及び第2の導通電極の表現例として理解されるべきである。
図10は、この出願の一実施形態に従った故障保護装置を含む5レベル回路の原理のブロック図である。図10に示すように、5レベル回路1000は、故障保護装置1010、キャパシタブリッジアーム1020、及び5レベルブリッジアーム1030を含む。故障保護装置1010は回路遮断スイッチSPを含む。図10に示す回路遮断スイッチSPは、図2-図5の実施形態のうちのいずれかの実施形態に示した回路遮断スイッチSP、又はこれらの実施形態の任意の可能な組み合わせ又は変形に相当し得る。キャパシタブリッジアーム1020は、それぞれ、正極出力ポートP、負極出力ポートN、及び基準出力ポートMという、3つの出力ポートを持つ。対応して、5レベルブリッジアーム1030は、それぞれ、正極入力ポートP’、負極入力ポートN’、及び基準入力ポートM’という、3つの入力ポートを持つ。5レベルブリッジアーム1030は更に、次レベルの負荷又は外部ネットワークに出力電圧レベルを提供するように構成された外部出力ポートOを持つ。正極出力ポートPは正極入力ポートP’に接続される。負極出力ポートNは負極入力ポートN’に接続される。故障保護装置1010の一端が基準出力ポートMに接続され、他端が基準入力ポートM’に接続される。斯くして、キャパシタブリッジアーム1020の各出力ポートと5レベルブリッジアーム1030の各入力ポートとの間には、一対一の接続関係が存在し、基準出力ポートMは、故障保護装置1010を用いることによって間接的に基準入力ポートM’に接続される。理解されるべきことには、この出願のこの実施形態において言及される正極及び負極は単に相対的な概念である。説明を容易にするために、一方のポートを正極と呼び、他方のポートを負極と呼ぶ。これは限定として解釈されるべきでない。
なおも図10を参照するに、キャパシタブリッジアーム1020は、2つのキャパシタC1及びC2を含む。キャパシタC1及びC2は、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間で直列接続される。キャパシタC1及びC2間の中間ノードが基準出力ポートMに接続される。5レベルブリッジアーム1030は、それぞれ、S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、及びS8とラベルを付した合計8つの半導体スイッチコンポーネントを含む。理解されるべきことには、5レベルブリッジアーム1030に含まれる半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、及びS8の各々は、IGBTと、該IGBTに逆並列の接続関係で接続されたダイオードと、のペアである。一部の実施形態例において、これらの半導体スイッチコンポーネントは代わりに、例えば、MOSFET、GTR、GTO、又は別の好適なコンポーネントといった、同様の機能を持つ別の半導体コンポーネントを用いることによって実装されてもよい。ペアのダイオードが対応して構成される。一部の実施形態例において、これらの半導体コンポーネントは更には、MODFETとも称されるHEMT、又は2-DEGFET、又はSDHTを使用してもよい。これらは、特定の適用環境に基づいて調整及び改良され得る。これは、ここで特に限定されることではない。
なおも図10を参照するに、半導体スイッチコンポーネントS1とS2は、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’との間で直列接続され、半導体スイッチコンポーネントS3とS4は、基準入力ポートM’と負極入力ポートN’との間で直列接続される。半導体スイッチコンポーネントS2とS3が接続される。半導体スイッチコンポーネントS2とS3との間の中間ノードが、基準入力ポートM’に接続される。半導体スイッチコンポーネントS5及びS7は、直列接続され、そして、それぞれ、半導体スイッチコンポーネントS1とS2との間の中間ノード、及び5レベルブリッジアーム1030の外部出力ポートOに接続される。半導体スイッチコンポーネントS6及びS8は、直列接続され、そして、それぞれ、半導体スイッチコンポーネントS3とS4との間の中間ノード、及び5レベルブリッジアーム1030の外部出力ポートOに接続される。半導体スイッチコンポーネントS7とSが接続される。半導体スイッチコンポーネントS7とS8との間の中間ノードが、5レベルブリッジアーム1030の外部出力ポートOに接続される。半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、及びS4は、正極入力ポートP’と負極入力ポートN’との間で直列接続される。半導体スイッチコンポーネントS5、S7、S8、及びS6は、半導体スイッチコンポーネントS1とS2間の中間ノードと、半導体スイッチコンポーネントS3とS4間の中間ノードとの間で直列接続される。5レベルブリッジアーム1030は更に、2つのキャパシタCa及びCbを含む。キャパシタCaの一端は、半導体スイッチコンポーネントS2とS5との間の中間ノードに接続され、他端は、半導体スイッチコンポーネントS3とS6との間の中間ノードに接続される。キャパシタCbの一端は、半導体スイッチコンポーネントS5とS7との間の中間ノードに接続され、他端は、半導体スイッチコンポーネントS6とS8との間の中間ノードに接続される。半導体スイッチコンポーネントS1、S5、及びS7がターンオンされるとき、外部出力ポートOは、半導体スイッチコンポーネントS1、S5、及びS7を含む分岐を用いることによって正極入力ポートP’に接続され、また、正極出力ポートPが正極入力ポートP’に接続されている。従って、外部出力ポートOから出力される電圧は、正極出力ポートPに与えられる第1の電圧である。半導体スイッチコンポーネントS4、S6、及びS8がターンオンされるとき、外部出力ポートOは、半導体スイッチコンポーネントS4、S6、及びS8を含む分岐を用いることによって負極入力ポートN’に接続され、また、負極出力ポートNが負極入力ポートN’に接続されている。従って、外部出力ポートOから出力される電圧は、負極出力ポートNに与えられる第2の電圧である。半導体スイッチコンポーネントS2、S5、及びS7がターンオンされるとき、又は半導体スイッチコンポーネントS3、S6、及びS8がターンオンされるとき、外部出力ポートOは、半導体スイッチコンポーネントS2、S5、及びS7を含む分岐又は半導体スイッチコンポーネントS3、S6、及びS8を含む分岐を用いることによって、基準入力ポートM’に接続され、また、基準出力ポートMが、故障保護装置1010を用いて間接的に基準入力ポートM’に接続されている。従って、外部出力ポートOから出力される電圧は、基準出力ポートMに与えられる第3の電圧である。斯くして、5レベルブリッジアーム1030に含まれる各半導体スイッチコンポーネントのオン/オフを制御することを通じて、外部出力ポートOから出力される電圧は、正極出力ポートPに与えられる第1の電圧と、負極出力ポートNに与えられる第2の電圧と、基準出力ポートMに与えられる第3の電圧との間で切り換えられて、3レベル出力を実現することができる。さらに、キャパシタCa及びCbを用いて形成され得る分圧分岐を用いることにより、あるいは制御信号の設計を参照して、第4のレベル及び第5のレベルの出力が更に提供される。これらは、従来技術に基づいて実装され得る。詳細をここで説明することはしない。
なおも図10を参照するに、半導体スイッチコンポーネントS3及びS4に同時に短絡故障が発生した場合、負極入力ポートN’と基準入力ポートM’とが短絡して接続される。基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間に接続関係が維持される場合、キャパシタC2がバイパスされる。この場合、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧が全てキャパシタC1に印加される。キャパシタブリッジアーム1020に対称設計が適用されるときには、キャパシタC1及びC2が各々、それぞれ正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧の半分を請け負っている。従って、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧が全てキャパシタC1に印加されると、キャパシタC1は、通常設計での電圧の2倍を請け負って、それにより過電圧ダメージを引き起こし得る。さらに、ダメージが更に広がると、回路及びデバイスが更にダメージを受け得る。その結果、回路の信頼性が大幅に低下する。同様に、半導体スイッチコンポーネントS1及びS2に同時に短絡故障が発生した場合、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’とが短絡して接続される。基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間に接続関係が維持される場合、キャパシタC1がバイパスされる。この場合、正極出力ポートPと負極出力ポートNとの間の電圧が全てキャパシタC2に印加され、それにより過電圧ダメージを引き起こす。斯くして、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御することを通じて基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間の接続関係を調整する必要がある。具体的には、半導体スイッチコンポーネントに短絡故障が発生しているかが、以下の例のうちの1つをモニタすることを通じて判定され得る。負極入力ポートN’と基準入力ポートM’との間の電圧がモニタされる。その電圧が特定の閾値未満であるとき、半導体スイッチコンポーネントS3及びS4に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’との間の電圧がモニタされる。その電圧が特定の閾値未満であるとき、半導体スイッチコンポーネントS1及びS2に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、負極入力ポートN’と基準入力ポートM’との間の電圧の低下率がモニタされる。その電圧低下率が特定の閾値より大きいとき、半導体スイッチコンポーネントS3及びS4に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、正極入力ポートP’と基準入力ポートM’との間の電圧の低下率がモニタされる。その電圧低下率が特定の閾値より大きいとき、半導体スイッチコンポーネントS1及びS2に同時に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、又はS4を通って正極入力ポートP’から負極入力ポートN’に流れる電流がモニタされる。その電流が特定の閾値より大きいとき、対応する半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、又はS4に短絡故障が発生していると判定される。あるいは、半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、又はS4がターンオンされるときのコレクタとエミッタとの間の電圧がモニタされる。その電圧が特定の閾値より大きいとき、対応する半導体スイッチコンポーネントS1、S2、S3、又はS4に短絡故障が発生していると判定される。斯くして、5レベルブリッジアーム1030に短絡故障が発生しているかを、例えば特定の半導体スイッチコンポーネントの電圧及び電流をモニタすることなど、前述の例をモニタすることを通じて判定することができ、そして、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御することを通じて基準出力ポートMと基準入力ポートM’との間の接続関係が時間的に調整されることで、ハーフバスキャパシタの過電圧ダメージを回避し、回路の信頼性を向上させる。加えて、回路遮断スイッチSPを流れる電流もモニタされてもよい。その電流が特定の閾値より大きいとき、5レベルブリッジアーム1030に短絡故障が発生していると判定される。
理解されるべきことには、故障保護装置1010に含まれるコントローラ1011は、回路遮断スイッチSPに通信可能に接続され、回路遮断スイッチSPのオン/オフを制御するように構成される。コントローラ1011は、短絡故障の前述の例をモニタするための対応する回路及びコンポーネントを含むことができ、あるいはインタフェース回路を用いることによって外部から命令を受信することができる。一部の実施形態例において、コントローラ1011は、故障保護装置1010とは別個に設けられてもよく、すなわち、別個のコンポーネントとして設けられてもよい。半導体スイッチコンポーネントに短絡故障が発生しているかを判定するために、前述の例に加えて、別の技術的手段が更に使用されてもよい。これらは、具体的な適用環境に基づいて調整及び改良され得る。これは、ここで特に限定されることではない。
理解されるべきことには、IGBTは、図10に示す5レベルブリッジアーム1030に含まれる複数の半導体スイッチコンポーネントの一例として使用されている。図10は、これらの半導体スイッチコンポーネントの各々のコレクタ及びエミッタの例を示している。これらの半導体スイッチコンポーネントが、例えばMOSFETといった、別タイプの半導体スイッチコンポーネントを使用するとき、コレクタ及びエミッタは、対応してドレイン及びソースに置き換えられる。従って、図10に示すコレクタ及びエミッタは、複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の第1の導通電極及び第2の導通電極の表現例として理解されるべきである。
この出願にて提供される特定の実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はソリッドステート論理回路のいずれか1つ又は組み合わせによって実装されることができ、あるいは、信号処理、制御、及び/又は専用回路を参照して実装されてもよい。この出願の特定の実施形態にて提供されるデバイス又は装置は、1つ以上のプロセッサ(例えば、マイクロプロセッサ、コントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA))を含み得る。これらのプロセッサは、デバイス又は装置の動作を制御するための様々なコンピュータ実行可能命令を処理する。この出願の特定の実施形態にて提供されるデバイス又は装置は、全てのコンポーネントを共に結合するシステムバス又はデータ伝送システムを含み得る。システムバスは、例えば、メモリバス若しくはメモリコントローラ、ペリフェラルバス、ユニバーサルシリアルバス、及び/又は複数のバス構造のうちのいずれか1つを使用するプロセッサ若しくはローカルバスといった、複数の異なるバス構造のうちのいずれか1つ、又は複数の異なるバス構造の何らかの組み合わせを含み得る。この出願の特定の実施形態にて提供されるデバイス又は装置は、別々に提供されてもよいし、システムの一部であってもよいし、あるいは他のデバイス若しくは装置の一部であってもよい。
この出願にて提供される特定の一実施形態は、例えば非一時的なデータ記憶を提供することができる1つ以上の記憶デバイスといった、コンピュータ読み取り可能記憶媒体を含んでもよいし、あるいはコンピュータ読み取り可能記憶媒体と組み合わされてもよい。コンピュータ読み取り可能記憶媒体/記憶デバイスは、データ、プログラム、及び/又は命令を記憶するように構成され得る。デバイス又は装置は、この出願の特定の実施形態にて提供されるデバイス又は装置のプロセッサがそれらのデータ、プログラム、及び/又は命令を実行するときに、それらのデータ、プログラム、及び/又は命令を用いることによって関連動作を実行することを可能にされる。コンピュータ読み取り可能記憶媒体/記憶デバイスは、以下の特徴のうちの1つ以上、すなわち、揮発性、不揮発性、動的、静的、読み取り可能/書き込み可能、読み出し専用、ランダムアクセス、順次アクセス、位置アドレッサブル、ファイルアドレッサブル、及びコンテンツアドレッサブルのうちの1つ以上を含み得る。1つ以上の実施形態例において、コンピュータ読み取り可能記憶媒体/記憶デバイスは、この出願の特定の一実施形態にて提供されるデバイス又は装置に一体化されてもよいし、あるいは共通のシステムに属してもよい。コンピュータ読み取り可能記憶媒体/記憶デバイスは、光記憶デバイス、半導体記憶デバイス、磁気記憶デバイス、及び/又はこれらに類するものを含むことができ、あるいは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、リムーバブル磁気ディスク、記録可能及び/又は書換可能光ディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)、大容量記憶デバイス、又は何らかの他の形態の適切な記憶媒体を含むことができる。
以上は、この出願の実施形態の実装である。なお、この出願の特定の実施形態にて説明された方法のステップには、実際の要求に従って、順序的な調整、組み合わせ、及び削除が行われ得る。前述の実施形態において、各実施形態の説明はそれぞれの焦点を有する。ある実施形態で詳細に説明されていない部分については、他の実施形態における関連説明を参照されたい。理解され得ることには、添付の図面及びこの出願の実施形態に示される構成は、関係する装置又はシステムに対する具体的限定を構成するものではない。この出願の一部の他の実施形態では、関係する装置又はシステムは、特定の実施形態及び添付の図面に示されたものよりも多数又は少数のコンポーネントを含むことができ、あるいは、関係する装置又はシステムにおいて、一部のコンポーネントが組み合わされたり、一部のコンポーネントが分割されたり、コンポーネントが異なるように配置されたりすることができる。当業者が理解することには、特定の実施形態にて記録された方法及びデバイスレイアウトの動作及び詳細に対して、この出願の特定の実施形態の精神及び範囲から逸脱することなく様々な調整又は変更が為され得るとともに、この出願の原理から逸脱することなく幾つかの改良及び磨き上げが更に為され得る。それらの改良及び磨き上げはこの出願の保護範囲に入るものである。

Claims (15)

  1. 太陽光発電システムであって、
    正極出力ポート、負極出力ポート、及び前記正極出力ポートと前記負極出力ポートとの間の基準出力ポート、を有するキャパシタブリッジアームと、
    正極入力ポート、負極入力ポート、及び前記正極入力ポートと前記負極入力ポートとの間の基準入力ポート、を有するインバータブリッジアームであり、前記正極入力ポートが前記正極出力ポートに接続され、且つ前記負極入力ポートが前記負極出力ポートに接続される、インバータブリッジアームと、
    故障保護装置であり、当該故障保護装置は、前記基準入力ポートと前記基準出力ポートとの間に接続され、当該故障保護装置は、前記基準入力ポートと前記正極入力ポートとの間又は前記基準入力ポートと前記負極入力ポートとの間の電圧の振幅値若しくは変化、又は前記基準入力ポートと前記正極入力ポートとの間又は前記基準入力ポートと前記負極入力ポートとの間の電流の振幅値若しくは変化に基づいてターンオフされる、故障保護装置と、
    を有し、
    前記故障保護装置は一次回路遮断器を有し、該一次回路遮断器は、第1のスイッチトランジスタと第2のスイッチトランジスタとを有し、該第1のスイッチトランジスタ及び該第2のスイッチトランジスタは、前記基準出力ポートと前記基準入力ポートとの間で逆向きに直列接続され、前記故障保護装置は、前記第1のスイッチトランジスタ及び前記第2のスイッチトランジスタのオン/オフを制御することを通じてターンオン及びターンオフされ、
    前記故障保護装置は更に、
    バリスタ又は高インピーダンスコンポーネントであり、当該バリスタ又は高インピーダンスコンポーネントと前記一次回路遮断器とが、前記基準出力ポートと前記基準入力ポートとの間に並列に接続される、バリスタ又は高インピーダンスコンポーネント、
    を有する、
    太陽光発電システム。
  2. 前記故障保護装置が、前記基準入力ポートと前記正極入力ポート又は前記負極入力ポートとの間の前記電圧の前記振幅値若しくは前記変化に基づいてターンオフされることは、
    前記負極入力ポートと前記基準入力ポートとの間の前記電圧が第1の閾値未満であるときに、前記故障保護装置がターンオフされること、又は
    前記正極入力ポートと前記基準入力ポートとの間の前記電圧が第2の閾値未満であるときに、前記故障保護装置がターンオフされること、又は
    前記負極入力ポートと前記基準入力ポートとの間の前記電圧の減少率が第3の閾値より大きいときに、前記故障保護装置がターンオフされること、又は
    前記正極入力ポートと前記基準入力ポートとの間の前記電圧の減少率が第4の閾値より大きいときに、前記故障保護装置がターンオフされること、
    を有する、請求項1に記載の太陽光発電システム。
  3. 前記故障保護装置は更に、前記故障保護装置を流れる電流に基づいてターンオフされる、請求項1に記載の太陽光発電システム。
  4. 前記インバータブリッジアームは更に、前記基準入力ポートと前記正極入力ポート又は前記負極入力ポートとの間に接続された少なくとも1つの半導体スイッチコンポーネントを有し、前記故障保護装置は更に、前記少なくとも1つの半導体スイッチコンポーネントを流れる電流、又は前記少なくとも1つの半導体スイッチコンポーネントの第1導通電極と第2導通電極との間に印加される電圧に基づいてターンオフされる、請求項1に記載の太陽光発電システム。
  5. 前記故障保護装置は前記高インピーダンスコンポーネントを有する、請求項に記載の太陽光発電システム。
  6. 前記故障保護装置は前記バリスタを有する、請求項に記載の太陽光発電システム。
  7. 前記故障保護装置は更に、
    高速機械式遮断器であり、当該高速機械式遮断器、前記バリスタ、及び前記一次回路遮断器が、前記基準出力ポートと前記基準入力ポートとの間に並列に接続され、当該高速機械式遮断器は、前記一次回路遮断器の前記第1のスイッチトランジスタ及び前記第2のスイッチトランジスタがターンオンされるのよりも後にターンオンされ、当該高速機械式遮断器は、前記第1のスイッチトランジスタ及び前記第2のスイッチトランジスタがターンオフされるのよりも前にターンオフされる、高速機械式遮断器、
    を有する、請求項に記載の太陽光発電システム。
  8. 前記故障保護装置は更に、
    高速機械式遮断器と、
    補助回路遮断器であり、当該補助回路遮断器は、第3のスイッチトランジスタと第4のスイッチトランジスタとを有し、該第3のスイッチトランジスタ及び該第4のスイッチトランジスタは、逆向きに直列接続されて、前記基準出力ポートと前記基準入力ポートとの間で前記高速機械式遮断器に直列接続される、補助回路遮断器と、
    を有し、
    前記高速機械式遮断器及び前記補助回路遮断器は、直列接続されて、前記基準出力ポートと前記基準入力ポートとの間で前記バリスタ及び前記一次回路遮断器に並列接続され、
    前記補助回路遮断器の前記第3のスイッチトランジスタ及び前記第4のスイッチトランジスタ並びに前記高速機械式遮断器は、前記一次回路遮断器の前記第1のスイッチトランジスタ及び前記第2のスイッチトランジスタがターンオンされるのよりも後にターンオンされ、前記高速機械式遮断器は、前記一次回路遮断器の前記第1のスイッチトランジスタ及び前記第2のスイッチトランジスタがターンオフされるのよりも前にターンオフされ、前記補助回路遮断器の前記第3のスイッチトランジスタ及び前記第4のスイッチトランジスタは、前記高速機械式遮断器がターンオフされるのよりも前にターンオフされる、
    請求項に記載の太陽光発電システム。
  9. 前記インバータブリッジアームは、ANPC 3レベルブリッジアームを有し、該ANPC 3レベルブリッジアームは、前記基準入力ポートと前記正極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントと、前記基準入力ポートと前記負極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントとを有し、前記故障保護装置は更に、前記複数の半導体スイッチコンポーネントの各々を流れる電流、又は前記複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の第1導通電極と第2導通電極との間に印加される電圧に基づいてターンオフされる、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の太陽光発電システム。
  10. 前記インバータブリッジアームは、NPC 3レベルブリッジアームを有し、該NPC 3レベルブリッジアームは、前記基準入力ポートと前記正極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントと、前記基準入力ポートと前記負極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントとを有し、前記故障保護装置は更に、前記複数の半導体スイッチコンポーネントの各々を流れる電流、又は前記複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の第1導通電極と第2導通電極との間に印加される電圧に基づいてターンオフされる、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の太陽光発電システム。
  11. 前記インバータブリッジアームは、T型3レベルブリッジアームを有し、該T型3レベルブリッジアームは、前記正極入力ポートと前記負極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントを有し、前記故障保護装置は更に、前記複数の半導体スイッチコンポーネントの各々を流れる電流、又は前記複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の第1導通電極と第2導通電極との間に印加される電圧に基づいてターンオフされる、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の太陽光発電システム。
  12. 前記インバータブリッジアームは、5レベルブリッジアームを有し、該5レベルブリッジアームは、前記基準入力ポートと前記正極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントと、前記基準入力ポートと前記負極入力ポートとの間で直列接続された複数の半導体スイッチコンポーネントとを有し、前記故障保護装置は更に、前記複数の半導体スイッチコンポーネントの各々を流れる電流、又は前記複数の半導体スイッチコンポーネントの各々の第1導通電極と第2導通電極との間に印加される電圧に基づいてターンオフされる、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の太陽光発電システム。
  13. 太陽光発電システムに適用される、故障保護装置を制御する方法であって、前記太陽光発電システムは、キャパシタブリッジアーム、インバータブリッジアーム、及び前記故障保護装置を有し、前記キャパシタブリッジアームは、正極出力ポート、負極出力ポート、及び前記正極出力ポートと前記負極出力ポートとの間の基準出力ポートを有し、前記インバータブリッジアームは、正極入力ポート、負極入力ポート、及び前記正極入力ポートと前記負極入力ポートとの間の基準入力ポートを有し、前記正極入力ポートは前記正極出力ポートに接続され、前記負極入力ポートは前記負極出力ポートに接続され、前記基準入力ポートは、前記故障保護装置を用いることによって前記基準出力ポートに接続され、当該方法は、
    前記基準入力ポートと前記正極入力ポート又は前記負極入力ポートとの間の電圧の振幅値若しくは変化又は電流の振幅値若しくは変化に基づいてターンオフされるように、前記故障保護装置を制御すること、
    を有
    前記故障保護装置は一次回路遮断器を有し、該一次回路遮断器は、第1のスイッチトランジスタと第2のスイッチトランジスタとを有し、該第1のスイッチトランジスタ及び該第2のスイッチトランジスタは、前記基準出力ポートと前記基準入力ポートとの間で逆向きに直列接続され、前記故障保護装置は、前記第1のスイッチトランジスタ及び前記第2のスイッチトランジスタのオン/オフを制御することを通じてターンオン及びターンオフされ、
    前記故障保護装置は更に、
    バリスタ又は高インピーダンスコンポーネントであり、当該バリスタ又は高インピーダンスコンポーネントと前記一次回路遮断器とが、前記基準出力ポートと前記基準入力ポートとの間に並列に接続される、バリスタ又は高インピーダンスコンポーネント、
    を有する、
    方法。
  14. 前記基準入力ポートと前記正極入力ポート又は前記負極入力ポートとの間の電圧の振幅値若しくは変化に基づいてターンオフされるように、前記故障保護装置を前記制御することは、
    前記負極入力ポートと前記基準入力ポートとの間の前記電圧が第1の閾値未満であるときに、前記故障保護装置をターンオフさせること、又は
    前記正極入力ポートと前記基準入力ポートとの間の前記電圧が第2の閾値未満であるときに、前記故障保護装置をターンオフさせること、又は
    前記負極入力ポートと前記基準入力ポートとの間の前記電圧の減少率が第3の閾値より大きいときに、前記故障保護装置をターンオフさせること、又は
    前記正極入力ポートと前記基準入力ポートとの間の前記電圧の減少率が第4の閾値より大きいときに、前記故障保護装置をターンオフさせること、
    を有する、請求項13に記載の方法。
  15. 当該方法は更に、
    前記故障保護装置を流れる電流に基づいてターンオフされるように、前記故障保護装置を制御すること、
    を有する、請求項13に記載の方法。
JP2022509176A 2021-01-19 2021-12-27 故障保護装置及び太陽光発電システム Active JP7405948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110069765.0 2021-01-19
CN202110069765 2021-01-19
PCT/CN2021/141683 WO2022156488A1 (zh) 2021-01-19 2021-12-27 故障保护装置及光伏发电系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023513857A JP2023513857A (ja) 2023-04-04
JP7405948B2 true JP7405948B2 (ja) 2023-12-26

Family

ID=80624834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022509176A Active JP7405948B2 (ja) 2021-01-19 2021-12-27 故障保護装置及び太陽光発電システム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11811217B2 (ja)
EP (1) EP4060846B1 (ja)
JP (1) JP7405948B2 (ja)
CN (1) CN114424446A (ja)
AU (1) AU2021420937A1 (ja)
BR (1) BR112022001041A2 (ja)
DE (1) DE202022100172U1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112003490B (zh) * 2020-07-31 2021-06-04 北京金风科创风电设备有限公司 三电平变流器的功率组件及三电平变流器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011083115A (ja) 2009-10-07 2011-04-21 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2013085325A (ja) 2011-10-06 2013-05-09 Fuji Electric Co Ltd 3レベル電力変換回路システム
WO2018033964A1 (ja) 2016-08-16 2018-02-22 東芝三菱電機産業システム株式会社 系統連系インバータ装置及びその運転方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334976A (ja) * 1991-05-09 1992-11-24 Hitachi Ltd インバータ装置と交流電動機駆動システム
JP4942169B2 (ja) * 2006-09-11 2012-05-30 東芝三菱電機産業システム株式会社 3レベルインバータ装置
EP2502248B1 (en) * 2009-11-16 2017-01-25 ABB Schweiz AG Device and method to break the current of a power transmission or distribution line and current limiting arrangement
JP5686103B2 (ja) * 2012-01-18 2015-03-18 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
CN202772601U (zh) 2012-09-03 2013-03-06 深圳市汇川技术股份有限公司 光伏并网逆变器及光伏发电系统
JP2014127728A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Nissan Motor Co Ltd 短絡故障保護装置及び短絡故障保護方法
EP2801994B1 (en) * 2013-05-07 2019-02-20 ABB S.p.A. DC current switching apparatus, electronic device, and method for switching an associated DC circuit
CN204290775U (zh) 2014-12-24 2015-04-22 华南理工大学 一种高容错性的三电平电路
JP2018152925A (ja) 2015-08-04 2018-09-27 富士電機株式会社 3レベルチョッパ装置
CN204948019U (zh) 2015-08-11 2016-01-06 国网山东省电力公司聊城供电公司 基于准z源lc网络的光伏发电系统
WO2017063664A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-20 Abb Schweiz Ag Method and arrangement for facilitating clearing of a pole fault and isolation of a faulted pole in a power transmission system
CA3006344C (en) * 2015-11-13 2024-01-02 Marquette University A fault-tolerant topology for multilevel t-type converters
KR102558677B1 (ko) 2016-04-04 2023-07-21 엘에스일렉트릭(주) 전류 차단기
CN106291162A (zh) 2016-07-20 2017-01-04 江南大学 一种光伏二极管箝位式三电平逆变器的故障诊断方法
JP6798179B2 (ja) 2016-07-29 2020-12-09 富士電機株式会社 3レベルチョッパ装置
CN206164114U (zh) 2016-11-10 2017-05-10 国网北京市电力公司 光伏发电变流器
CN106452285B (zh) 2016-12-13 2019-09-20 阳光电源股份有限公司 一种光伏控制装置及系统
CN207691701U (zh) 2018-01-24 2018-08-03 胡炎申 一种光伏发电系统的dc/ac模块
US10770987B2 (en) * 2018-05-11 2020-09-08 Hamilton Sunstrand Corporation Motor drive architecture for variable frequency alternating current loads
GB201815301D0 (en) * 2018-09-20 2018-11-07 Rolls Royce Converter
US10917019B2 (en) * 2019-03-11 2021-02-09 Utah State University Quasi-single stage power converter topology
CN111193415B (zh) 2020-03-06 2024-03-19 西南交通大学 一种高速列车容错型牵引变流器主电路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011083115A (ja) 2009-10-07 2011-04-21 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2013085325A (ja) 2011-10-06 2013-05-09 Fuji Electric Co Ltd 3レベル電力変換回路システム
WO2018033964A1 (ja) 2016-08-16 2018-02-22 東芝三菱電機産業システム株式会社 系統連系インバータ装置及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11811217B2 (en) 2023-11-07
DE202022100172U1 (de) 2022-02-18
US20220231499A1 (en) 2022-07-21
BR112022001041A2 (pt) 2022-10-18
AU2021420937A1 (en) 2023-08-17
EP4060846A4 (en) 2022-10-26
JP2023513857A (ja) 2023-04-04
EP4060846A1 (en) 2022-09-21
EP4060846C0 (en) 2024-06-19
CN114424446A (zh) 2022-04-29
US20240030703A1 (en) 2024-01-25
EP4060846B1 (en) 2024-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10148083B2 (en) Fault current-suppressing damper topology circuit and control method thereof and converter
JP6461424B2 (ja) 電力変換装置
CN108780993B (zh) 一种用于多电平t型变换器的容错拓扑结构
US11139733B2 (en) Modular multilevel converter sub-module having DC fault current blocking function and method of controlling the same
WO2015127716A1 (zh) 一种直流输电保护装置、换流器及保护方法
CN104052254A (zh) 用于三电平转换器的开关分支及其控制方法
US9106074B2 (en) Multilevel power converter
WO2021012453A1 (zh) 模块化多电平换流器子模块拓扑电路及其控制方法
US20240030703A1 (en) Fault protection apparatus and photovoltaic inverter
US20190028021A1 (en) Fault protection for voltage source converters
CN216649232U (zh) 故障保护装置及光伏发电系统
WO2020179633A1 (ja) スイッチの駆動装置
Azer et al. A new post-fault control method based on sinusoidal pulse width modulation technique for a neutral point clamped (NPC) inverter
KR101542940B1 (ko) 멀티 레벨 컨버터의 사고 전류 저감 구조 및 이를 이용한 장치
JP3180961B2 (ja) ブリッジ形変換器の保護装置
CN109167528B (zh) 高压直流输电换流器的控制方法
KR101543640B1 (ko) 멀티 레벨 컨버터의 사고 전류 저감 구조 및 이를 이용한 장치
CN112271116B (zh) 双线路阻断集成式断路器及其控制方法
JP7419277B2 (ja) 電力変換装置
TWI730920B (zh) 三階t型變頻器容錯控制系統及其方法
JP2024112496A (ja) 電力変換装置
KR20170050605A (ko) 고장 회피 회로를 가지는 멀티레벨 인버터
SE1300553A1 (sv) DC/DC-strömriktare med flera portar
JP2022077393A (ja) 電力変換装置
CN115276438A (zh) 一种三相t型三电平逆变器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7405948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150